2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トルコM7.8地震】トルコとシリアで死者5000人以上、5700以上のビルが破壊 [1ゲットロボ★]

1 :1ゲットロボ ★:2023/02/08(水) 00:53:04.02 ID:hVO5/TVI9.net
Death toll rises above 5,000 after Turkey, Syria earthquakes
Freezing weather conditions and snowfall in the devastated region have increased the difficulties for rescue workers.

Turkey’s President Recep Tayyip Erdogan has declared seven days of national mourning, and Syria has appealed to the United Nations for help following devastating earthquakes that killed more than 5,000 people and toppled buildings across southeast Turkey and northern Syria.

Authorities fear the death toll from Monday’s predawn magnitude 7.8 temblor, followed by a magnitude 7.6 earthquake and several aftershocks will continue to climb as rescuers looked for survivors among tangles of metal and concrete spread across a region already suffering under Syria’s 12-year civil war and a refugee crisis.

Rescuers searched through the frigid night into Tuesday morning, hoping to dig more survivors out of the rubble as those trapped cried out for help from beneath mountains of debris.

Turkish President Recep Tayyip Erdogan said on Tuesday that the death toll from the earthquakes in Turkey had risen to 3,549.

Orhan Tatar, an official with Turkey’s Disaster and Emergency Management Authority (AFAD), said earlier on Tuesday that 20,426 others were injured. Tatar said more than 5,700 buildings had also been destroyed.

In Syria, at least 1,602 people were killed and about 3,500 others were injured, according to the Ministry of Health and the White Helmets rescue organisation.

Freezing winter weather conditions and snowfall in the devastated region have added to the plight of many thousands of people left injured and homeless by the earthquake. Downed buildings and destroyed roads have hampered efforts to find survivors and get crucial aid into affected areas.

Al Jazeera’s Sinem Koseoglu, reporting from Istanbul, said millions of people need help.

“And their need is even more acute because it is winter and they are facing cold temperatures, snow and rain.”

The US Geological Survey measured the initial earthquake at 7.8, with a depth of 18km (11 miles). Hours later, a 7.6 magnitude temblor also struck. The second jolt caused a multi-storey apartment building in the Turkish city of Sanliurfa to topple onto the street in a cloud of dust as bystanders screamed, according to video of the scene.

Dramatic video footage aired on Turkish television showed buildings collapsing in real time. Visuals showed rescue workers pulling a child alive from a flattened building. The child was then reunited with distraught parents in snow-covered streets.

More than 7,800 people have been rescued across 10 provinces, according to Orhan Tatar, an official with Turkey’s disaster management authority. Strained medical facilities have quickly filled with injured people, rescue workers said.

https://www.aljazeera.com/wp-content/uploads/2023/02/INTERACTIVE_TurkeyEarthquakeSECONDquake.jpg
https://www.aljazeera.com/news/2023/2/7/death-toll-rises-above-4200-after-turkey-syria-earthquake
ソースに動画あり
全文はソースをご確認ください

https://i.imgur.com/jma270m.mp4

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:14:27.57 ID:P+lIkuwU0.net
外資系高級ホテルだと鉄筋とかちゃんとしてるのかな
現地企業が建てたビルにテナントとして入ってるだけだし周囲と一緒で普通に崩壊する?

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:14:35.89 ID:7BjSXrFB0.net
>>350
大阪が津波で河口から逆流して大量に犠牲者が出ると聞いた。

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:16:03.05 ID:XBxtgyPx0.net
>>372
なぜ同じだと思うんだよ…

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:16:16.70 ID:VtLWYubb0.net
死者6000人

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:16:19.78 ID:lqiR5tSi0.net
お前ら麻痺してるみたいだけどM7.8はれっきとした大地震だぞ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:16:48.69 ID:/9Eg8LP40.net
>>86
また再建しましょう!

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:17:34.69 ID:QRxAUD7E0.net
(´・ω・`)過去にも地震多いところなのかな?それにしては家が弱すぎというか。

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:18:09.85 ID:M3cYY4nB0.net
南米や台湾やロスやイタリアギリシャの地震の時も日本の建築技術の凄さの話出てたけど半年もしたら忘れてなぜ日本は無駄なところにコストをかけるのか必要ない検査ばかりやってるって言い出すんだよね

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:19:48.07 ID:s6AA9hxX0.net
南海トラフ地震は被害1410兆円、回復20年
「国難」もたらす南海トラフ地震
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/101700172/070600029

>政府は、今後30年以内に南海トラフ地震が起きる可能性を70~80%と見積もっている。
>伊豆半島から九州に至る太平洋側の広い地域に被害が出ることが予想される。

>内閣府はこれまで道路や建物など建築物(ストック)を中心に被害額が約200兆円に上るとしてきた。
>だが建築物が壊れることで、企業の生産活動や個人の消費(フロー)が長期的に低迷することまでは織り込めていなかった。
>長期的な影響を考慮しなければ被害の全体像を描いたことにはならないのだが、計算は容易ではない。

>1755年、ポルトガルの首都リスボンを大地震が襲い、経済は壊滅した。
>当時植民地拡大で栄華を誇った同国はこれ以降、現在に至るまで大国の地位を回復できていない。
>同じように日本にとり南海トラフ地震が長い低迷期の入り口になる可能性がある。
>数百年では利かず、1000年単位の低迷となる恐れすらある。

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:20:11.29 ID:leMp3EP70.net
1つのビルで死者1人ってことは無いだろ
5万人や10万人行くんじゃねえか
崩壊したビルは鉄筋も何も入ってないようなヤバい潰れ方だもんな

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:20:41.94 ID:uP6nW6dx0.net
>>396
やってた
地震のあと疫病蔓延したり略奪とか起きてた
翌年、日本で311直後はハイチみたいになるんじゃないかと心配された

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:21:32.65 ID:WSgfimUt0.net
>>287
モスクワは揺れなかったしイケイケドンドン♪

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:21:35.16 ID:kzJqLA4j0.net
>>403
巨大地震が起きるエリアだからどんなに耐震補強しても無駄
だから建築基準がゆるいし「壊れてもまた建てればいい」で安普請
ある意味生活の知恵ではある

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:22:07.93 ID:EKb+g5OV0.net
鉄骨はイスラムの教義に反するのかな

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:22:10.94 ID:TQD8pbVE0.net
>>406 まだ調査してる側も混乱状態だろうしな

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:22:44.45 ID:St7bBYT/0.net
トルコは度々やられてるのに対策しないな

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:22:57.56 ID:nmqI7RSH0.net
>>25ポールシフトで磁場がなくなる。
磁場が元に戻るまで軽く1000年は太陽風にさらされて火星みたいになる

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:23:08.86 ID:LfG1gcMT0.net
いうてアンカラとイスタンブールが生き残ってればトルコは大丈夫だろ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:24:12.90 ID:St7bBYT/0.net
>>413
磁場発生装置作れば売れそうじゃん

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:24:48.21 ID:WiSEAq5R0.net
あのトルコ上空に出た赤いバラやマ◯コみたいな雲は地震雲だったんだな

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:25:29.63 ID:s6AA9hxX0.net
>>416

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202302070000851.html
トルコ大地震で目撃“地震雲”の正体に気象学者・荒木健太郎氏「雲は地震の前兆にはなりません」
[2023年2月7日18時39分]

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:28:59.85 ID:uUHQcKfA0.net
東日本大震災の時たまたまトルコを旅行してたんだけど
すげー心配してくれてすげー親切にしてもらった

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:29:58.04 ID:xyQqJlyM0.net
>>405
多分、関東大地震の方が高確率で起きる

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:30:11.33 ID:zwUAmbe/0.net
>>383
あったよ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:30:36.92 ID:AoTWIfE10.net
避難民収容できるとこあんのかね
地震よりも寒さのほうが被害大きくなるかも

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:31:40.28 ID:4d5QIQfE0.net
地震対策なんてそうそうできるもんじゃないしな(*'▽')
日本も南海トラフがきたら旧耐震建築物は崩壊するんじゃないの
今回のトルコ地震の32倍の破壊力だぞ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:31:53.79 ID:dQ/zFNnH0.net
残った建物もダメージ酷くてやばそうだよな

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:33:05.54 ID:AxJFcGpX0.net
先週立ったスレ

トルコ内務大臣「薄汚えCIAのドブネズミ使って国内で工作してんじゃねぇ!ぶっ殺すぞアメリカ!」 [971283288]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675424897/

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:33:31.27 ID:LfG1gcMT0.net
日本は畳とコタツの効いた仮設住宅をトルコに送り付けて畳とコタツの良さをトルコ人に分からせるのだ
ついでにみかんも付けてだ

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:33:45.87 ID:Y6rZOzAs0.net
夜は余裕で氷点下でしょ体育館みたいな避難所はあるんかな
寒そうで可哀想だわ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:34:24.06 ID:AxJFcGpX0.net
その時、天から大きな声がして、「ここに上ってきなさい」と言うのを、彼らは聞いた。
そして、彼らは雲に乗って天に上った。彼らの敵はそれを見た。https://i.imgur.com/TeB6Gzm.jpg

この時、大地震が起って、都の十分の一は倒れ、その地震で

七千人が死に

生き残った人々は驚き恐れて、天の神に栄光を帰した。

第二のわざわいは、過ぎ去った。

見よ、第三のわざわいがすぐに来る。

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:34:44.25 ID:s6AA9hxX0.net
https://www.youtube.com/watch?v=LwLyM2kVZ3s
トルコの地震、イスケンデルン港での大火災:ドローンからのビデオ

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:34:47.44 ID:uV+3C3aC0.net
最近のクジラ座礁の答えがコレか

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:35:03.53 ID:XBxtgyPx0.net
>>403
お金がかかる
経済力相応の命の価値基準、生まれた国が違えばもうその時から命の価値は同じじゃないよ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:36:19.46 ID:7BjSXrFB0.net
>>427
マンコ雲(´・ω・`)

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:38:03.86 ID:+HkGy7/N0.net
日本の大手メーカーだとアホみたいにチェックチェックって
厳しく管理してるみたいだからな

あながち間違いではないのかも

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:38:52.31 ID:WiSEAq5R0.net
>>417
その人、一気象学者なだけなのになんでそんなに偉そうなんだろ
大自然が起こすことや関連性は人間がわかってないことだらけだと思うけど
トルコ上空であの赤い異様な雲の後に今回の大地震
色よりあの雲は集まり方や厚みは異常すぎた、今回の大地震と関連があるのではないかと考えるのも自由
俺はなにか地球の磁場とかエネルギーの偏りが出来て上空の雲にも影響することがあるのではないかと推測するわ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:38:58.02 ID:uUHQcKfA0.net
こーゆー時こそダンボールベッドだろ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:39:04.00 ID:YYwuCMUc0.net
>>409
それならそれで平屋か低層にしてほしいわ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:39:17.85 ID:cvCEBZR+0.net
姉歯「トルコで生きたい人生だった」

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:39:32.14 ID:SuF1LOJh0.net
海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネッを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)し
起訴状による同被告は今年1月から2月にかけて、銀行な一般に禁止れている預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:39:33.38 ID:FYet9n3x0.net
阪神淡路みたいな高速が倒れる都市部直下が一番恐い
耐震基準が変わろうがあの規模はヤバい
震度なんかの数字では測れない揺れ方

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:40:17.28 ID:6RYRc54n0.net
何それと思って検索したが思ったより不気味な雲だったわ
影響はありそうだよな
前兆として公的に認定するのは難しいだろうけども雲

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:40:23.90 ID:4d5QIQfE0.net
お金があるならトラフに向けて免震構造の建築物に住むんだよ(*'▽')
昭和56年6月以降の建築物なら耐震構造でも理論上倒壊は防げるだろうけど

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:41:17.36 ID:2IJ4DxUW0.net
えらいことになってんな

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:42:13.69 ID:cN6FUTG50.net
みんなマスクしてないね

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:43:30.74 ID:VZfig4h50.net
映像見るとレンガや石造りコンクリートはまともに鉄筋入って無い酷い造りでそりゃあな…ってなったけど
日本の建築基準法満たした建物でも今回の直下型地震2連続だとだと無理かなぁとしみじみ諦めの境地

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:43:57.07 ID:leMp3EP70.net
>>433
>「巷で『地震雲』と呼ばれることの多い雲は全て気象学で説明できる子たちで、雲の見た目から地震の影響等を判断するのは不可能です」

ということで気象によって形成されたのがはっきりしていて地殻変動による影響は無いんだろ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:44:13.44 ID:Ua38Z3ot0.net
>>427
マジで卑猥だよな
ベルセルクっぽい

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:44:47.99 ID:jH6NQK2+0.net
>>14
しかも時間帯が朝方らしいぞ
まだみんな寝てたと思う

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:45:19.91 ID:AxJFcGpX0.net
どうもどの板を見てもトルコの耐震設計がなってなかったという論調が見てとれるな

これトルコの地震歴
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%81%AE%E5%9C%B0%E9%9C%87%E4%B8%80%E8%A6%A7

今回のガズィアンテンプ付近は他の地域に比べ揺れてない
というより、オスマン帝国時代にもなかったような揺れ方と思われる

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:45:27.29 ID:Alpng3hL0.net
鉄筋とかなさそうだもんな
耐震とか概念もないんだろ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:45:30.82 ID:tTD7Lekc0.net
トルコのプレート位置関係

https://i.imgur.com/ggKH9qa.jpg

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:45:33.50 ID:Ua38Z3ot0.net
>>432
そんなことねーよ
耐震性とかは大地震のあったときにバレる項目だろ
俺なら、でかいビルはガチガチにやるけど
個人向けは手抜きしまくる。

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:46:14.23 ID:Aut/id1Y0.net
関東大震災や南海トラフ大地震を控えてる日本人にとって、決して他人事ように感じられんわ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:46:34.16 ID:AxJFcGpX0.net
>>444
半日先の天候すら当てられないくせに何がわかるんだ?

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:49:00.49 ID:ZmzVdSuz0.net
南海トラフ来たらこんな感じでしょうよ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:49:53.26 ID:Nz0sEODg0.net
建物の安全と避難所の確保出来なさそうだな
更に冬だし下手すると二次災害のほうが死者出るんじゃないか?

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:51:08.96 ID:8NLBMK6m0.net
>>452
勉強した奴が分からないときもあるのに、何も勉強してないお前に何が分かるんだよwww

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:52:27.13 ID:9R0s0BPV0.net
いくらなんでも建物が脆すぎないか?

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:52:34.87 ID:AxJFcGpX0.net
>>455
おまえが自分の頭で考えられない馬鹿なのは誰もがわかるぞw

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:52:46.80 ID:LHEz68bC0.net
>>223
怖い…コメント欄の祖父母の体験談がまた怖い

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:52:49.67 ID:r2yvsGQ50.net
ロシアとスウェーデンの支援合戦や

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:55:10.59 ID:AxJFcGpX0.net
>>456
そりゃこんだけ揺れたらな
まさにゴジラが暴れたようなもんだ

震源の深さは17.9kmと解析されている。
地震の規模はモーメントマグニチュード7.8と推定され[8]、トルコで起きた地震としては3万人の死者を出した1939年エルジンジャン地震以来の大規模なものである[11]。

震源近傍では日本の気象庁震度階級に換算して
震度6強程度の強い揺れを観測したほか、周辺国でも揺れを感じた。
レバノンでは40秒ほど揺れ、ベイルートでは多くの住民が家を出て通りへ出た[12]

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:56:20.66 ID:dk8TyGS50.net
中国は四川大地震の時、1万人が生き埋めになったままの北川の街を放棄したけど
トルコはどうするんだろう?

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:57:22.75 ID:AxJFcGpX0.net
>>448

現地の映像では、周辺がまだ暗い中で、「建物が原形をとどめないほど大きく崩れる様子」が確認され、この建物の

鉄骨なども

むき出しとなっているという[21]。また、シリアでは、中部のハマにおいて、建物が崩れたという[22]。

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:57:53.39 ID:dk8TyGS50.net
>>191
実際に姉歯の方が数段頑丈な建物だからな
あれは日本の基準を満たしていなかっただけで、
世界標準でみればかなり頑丈な部類のマンションだった

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:58:06.40 ID:6RYRc54n0.net
何事も程度があるやん
いきなりちゃんとやるのは難しいだろうが少なくとも鉄筋ぐらいは入れろと
援助は結構だがその辺の啓蒙は肝要である

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:00:09.26 ID:LQVDDdpe0.net
なにか予兆的なことなかったのかね

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:01:03.50 ID:SuF1LOJh0.net
海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネッを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めてい
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)し
起訴状による同被告は今年1月から2月にかけて、銀行な一般に禁止れて預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:01:09.37 ID:AxJFcGpX0.net
>>265
つくづくおめでたいやつだな

この地震は、およそ1分間続き、ロイター通信の記者によれば、窓ガラスが割れた[17][19]。
ガジアンテプ県在住のあるジャーナリストは、「M7.8の地震発生から1分の間に

8回もの「非常に強い」余震があった」

と話したうえで、「家の中のものが床に落ちた」と状況を説明している[23]。
近所の住民の多くは地震を受けて家の外に避難しているという

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:01:10.96 ID:Aut/id1Y0.net
東北大震災のあの恐ろしい津波の恐怖を乗り越えられたのは、失礼だが地方の人々だったから。
それも大半が日本人で構成されてる。
しかし都市部は中国人を筆頭に犯罪性向が高い朝鮮人がかなりの割合で居住してるから、
正直嫌な予感しかない。

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:01:20.37 ID:SBFcP9cH0.net
トルコは軟弱地盤が多いから
地震に強い建物でも耐えきれなかったり
そもそも建たないという点はあるだろーな
どこでも同じ地面があるわけじゃない

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:01:28.68 ID:TIqeGCDE0.net
朝方は冷え込むよな

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:01:47.92 ID:jxZ1ymfV0.net
Twitterに建物倒壊の瞬間捉えた動画多いな
一階が潰れたと思ったら粉々になっちゃうみたいな
みんな避難した後なんだろうか

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:02:18.81 ID:FNqemub40.net
思った以上に酷いね
3.11でも凍死者が出てたけどもっと寒そうだ

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:02:46.01 ID:ppyZ4pgO0.net
トルコて経済成長してる国だと思ってた。トルコ製の兵器とか優秀て聞くし。

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:02:52.23 ID:6RYRc54n0.net
ならんな
アホのお前との見解の相違である

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:02:52.82 ID:d7+c/VY00.net
地震が多い国と言われているトルコだけど100年でM7クラスが13回だからな
日本だと10年で達成してM8クラスが1回オマケされる

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:03:02.06 ID:fOJA1gKj0.net
東日本大震災は大半が津波被害で
津波がなければ実は死者100人以下の中震災

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:03:24.52 ID:Kz1ZWh620.net
>>468
危ないのは日本人やで

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:03:39.86 ID:9X3oJWok0.net
岸田よアフリカにくれてやる10兆円をトルコに回せ

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:04:12.14 ID:VXSqgkr20.net
で経済損害額は何億円よ?

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:04:20.69 ID:8GO+4WDt0.net
どんどん増えてるのね…

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:05:11.16 ID:gp0SIjVv0.net
今や日本は地震の津波の方が被害がでかい。耐震性あろうがながされたら関係無いし

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:05:25.04 ID:AxJFcGpX0.net
おまえらは311のあの信じられない津波を見ても
福一がメルトダウンしても
まだわからんのか?
東京はああはならない?
首都高の橋脚でも見て青ざめてろ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:05:38.68 ID:UhOIevsS0.net
>>102
内陸直下型の地震としてはかなり大きいけど、
世界最大級とか、その専門家は誇張や嘘も良いところ。

2008年四川地震 M8.0
1891年濃尾地震 M.8.0

本当の世界最大の内陸地震は、

1950年チベット・アッサム地震 M8.7

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:06:02.02 ID:Aut/id1Y0.net
>>477
それはまったく違う。日本人の犯罪性向はかなり低いし証明されてる。
問題なのは中国人や朝鮮人の人数の多さで、大震災被害で一気に本性を出してくるのが
奴らだと断言していい。

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:06:15.16 ID:6RYRc54n0.net
誰が見ても脆すぎるんだよ
何故にお前が無駄に頑張るのか理解不能である

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:06:17.73 ID:f+dL6KUP0.net
>>351
そんな贅沢な建物を建てる金がないんだよ

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:06:43.51 ID:c7l4tEU90.net
鉄筋も入ってないただのレンガ積みみたいな建物ばかりだからな
あんなダイナマイトで爆破したような崩れ方ばかりってヤバイわ

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:06:54.73 ID:AxJFcGpX0.net
>>474
現地に行ったわけでもないおまえに
何がわかるんだ?w

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:07:02.33 ID:fOJA1gKj0.net
>>475
東日本大震災にしてもマグニチュードは大きくても
日本は震源からはかなり離れていたからね
そのせいて津波被害は大きくなったけど

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:07:46.67 ID:F2wT8Qey0.net
>>450
耐震技術の差がハッキリでる
日本でも過去に神戸地震の時に問題になったが今は改善されているはず
建築業者のせいにはしたくないがこれが現実だ、今回の地震は倒れかたを見る限り明らかに耐震が弱い

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:09:07.42 ID:wNy55sIL0.net
>>1
トルコ版佐藤?

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:10:03.20 ID:AxJFcGpX0.net
今は改善されてるはず
原発は事故はない

いやいや、おめでたいわw

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:10:21.47 ID:UhOIevsS0.net
>>156
アメリカは大袈裟に報道するし、大袈裟に逃げる。
ハリケーンが来そうなら、一斉にアメリカ人は車で逃げ出して大渋滞の状況が何十年も前からの恒例行事。

けど、最近は日本も大袈裟に報道して、大袈裟に逃げた方が良いとなりつつあるね。
「直ちに避難を。命を守る行動をとってください。」これを連呼するテレビ局ばかりになってきてる。

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:10:52.79 ID:ygUf/FpI0.net
建築基準法を遡及法かなんかだと思ってる馬鹿割といそう

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:11:20.63 ID:f+dL6KUP0.net
>>476
津波が来るまで時間の余裕があったのになあ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:11:59.80 ID:fOJA1gKj0.net
>>481
東日本のようなプレート型ならいざ知らず  阪神淡路タイプの都市直下型ならそうは限らんよ

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:12:29.25 ID:6RYRc54n0.net
だから、つべでさくっと見れば解るやん
もういいよすっ込んでろよ馬鹿たれが
馬鹿には解らんだろうからそれはしょうがねえっす

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200