2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トルコM7.8地震】トルコとシリアで死者5000人以上、5700以上のビルが破壊 [1ゲットロボ★]

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:36:29.35 ID:LkErfCr+0.net
住宅の耐震実験
https://i.imgur.com/5gTBFUi.jpg

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:36:43.95 ID:jqa8VsRQ0.net
>>301
全員は無理だね
助ける方だって危険
9.11もそうだった

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:36:47.46 ID:12UyXDBz0.net
ロシアに大地震こねえのか
ロシアってあれだけ広い国土なのにプレートも活断層ねえな

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:37:23.91 ID:s6AA9hxX0.net
>>312

えええええええええええええ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:37:33.54 ID:7pUOcPuF0.net
>>312
この放送事故は伝説

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:37:44.24 ID:jTdHrxeu0.net
>>312
これ、研究している人が強度の意味を間違ってない?

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:37:49.34 ID:ePl49cTZ0.net
>>310
市街地の建物崩壊動画いくつか出てるけど、他の建物も怪しいよな。
もう市街地の建物住めるどころか街に立ち入る事すらヤバいのでは。

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:37:55.77 ID:E2DMMfjU0.net
>>302
現地でコーラン焼くバカが現れるんじゃね?

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:39:02.88 ID:+cpG3srT0.net
>>304
トルコ人の留学生とか普通にいるだろう
そんな教育レベルで20年とか30年とか教えても結局変わらんのよ
元の国民がアホだから、経済も悪いと良い建材も手に入らないしねぇ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:39:05.43 ID:vqx2i0Ue0.net
Death toll now rises to more than 6,300
The death toll from the earthquake in Turkey and Syria is now more than 6,300 people killed in the disaster, official figures show.

The authorities say more than 4,500 people have died in Turkey, while more than 1,800 people are reported to have been killed by the quake in Syria.

阪神大震災(死者数6434人)越え目前

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:39:08.22 ID:jTdHrxeu0.net
>>319
それはトルコだけじゃなくてムスリム全体を敵に回すから、いくら何でも、しないよな?

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:39:38.43 ID:e09nHIxm0.net
>>299
 シューメーカー・レヴィ第9彗星を落とそう

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:39:38.65 ID:ePl49cTZ0.net
>>314
代わりに時々スゲェ隕石降ってくる

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:39:43.74 ID:jqa8VsRQ0.net
>>320
留学生がトルコに送金するとは限らないw

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:40:30.48 ID:kBiJ12080.net
>>312
左がラオウで右がトキ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:40:59.24 ID:n0lPs1eY0.net
>>257
これ見るとゾッとするな。
ボロボロのビルはともかく、比較的新しく見えるビルも芯が無いような崩れ方してるの納得。

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:41:02.24 ID:9AZ+5VQt0.net
>>319
リンチ殺人おきるぞ(´・ω・`)

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:41:41.39 ID:GPVBIYMm0.net
https://www.youtube.com/watch?v=X_EWYemclKA
冠水してる

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:41:46.89 ID:+cpG3srT0.net
>>307
ウクライナでも記憶に新しいが、Airbnbがやってたような個人に直接外貨を給付出来るようなカタチが1番有効だよ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:41:55.19 ID:mWmie10U0.net
ヤバそうやな

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:42:34.95 ID:E2DMMfjU0.net
>>322
そもそもコーラン焼かないと思うしスシローでそこら中を舐め回したりしないと思うが
現実には起きてしまっているから…

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:42:43.50 ID:r2yvsGQ50.net
ただでさえインフレやのに

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:43:29.96 ID:t+NXYI680.net
ハイパーインフレーションって漫画今全話無料公開されてるからおすすめ

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:44:02.74 ID:7doXPjoh0.net
神よ・・ 被災者を助け出す間だけ
瓦礫を無重力の様に空中に浮かび上がらせ
またゆっくりもとに戻していたtだけないか
貴方なら出来そうだ気がする。あの手が付けられない
瓦礫の山を見て居るだけなんてなんとも言えない
無力感だけが漂います。中から人の声や気配が
しているのです。

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:45:11.82 ID:jTdHrxeu0.net
シリアのアレッポも被害受けてるな
あそこの石鹸いつも買ってるのに値段上がるかな

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:45:19.14 ID:6RYRc54n0.net
倒れるというより粉々に潰れてるやん
運良く何も無ければこれで良しという作りなんだろう

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:47:04.64 ID:+cpG3srT0.net
>>337
建てる会社も安かろう悪かろう
売る人は高く売りたい
買う人は安く買いたい

そして人がたくさん死にました

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:48:20.60 ID:BbBrOc7P0.net
スウェーデン「天罰」

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:48:47.22 ID:YQKGdDjG0.net
>>22
こういう時にアッラー・アクバルって言うんだな

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:48:48.44 ID:e09nHIxm0.net
>>324
プーチンは拉致した身代金を要求する
払わなければプーチンを無傷で解放するぞ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:49:01.76 ID:1dmkeya30.net
トルコはまだ支援があるけどシリアは支援大丈夫か?
政情不安定だから仕方がないけどシリアはガチでやばそう

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:49:20.06 ID:YQKGdDjG0.net
>>25
次は核だな♪

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:49:37.76 ID:YQKGdDjG0.net
>>35
姉歯かよ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:50:17.67 ID:3JSomxnz0.net
>>342
西側が自分たち陣営じゃないとこにはとことん支援しないからな
アフガニスタンとか、まあ気持ちはわかるが

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:50:41.09 ID:7Uj7WJ/s0.net
トルコと韓国は兄弟らしい

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:50:42.25 ID:XlGtE97m0.net
地球最強

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:50:51.75 ID:FN1VOIB90.net
>>293
困ったら徹子

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:50:55.33 ID:YQKGdDjG0.net
>>219
ギョウザの消費量日本一~!

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:51:29.48 ID:E1c7ZLRn0.net
南海トラフ過去2回の震度
名古屋壊滅https://newscast.jp/attachments/qGlMd1VJGYP9htJBW4eb.png

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:51:29.60 ID:JFbcaMiG0.net
これ普通に人災だろ
耐震が日本基準なら無事だったはず

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:51:55.11 ID:70hKu4Yt0.net
海外ってこんなに倒壊しやすい建物ばっかりなのか?
ヤバいな。

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:52:17.02 ID:HD0VGEYM0.net
タイタン「大地の怒り」

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:52:59.79 ID:GgSeRFC40.net
個人的には地殻活動と温暖化には
なんらかの相関関係があると強く疑ってるし、
これからは耐震設計も重要になるだろうね。

日本の耐震基準なら
死者はほとんど出なかったと思うね。

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:53:39.68 ID:ygUf/FpI0.net
トルコ「日本のような耐震性の高い建物が欲しいです」
日本 「ええよ、何建てるの?」
トルコ「とりあえず学校とか…」
日本 「わかった」
トルコ「ありがとう!ちなみに日本だとどれくらいお金かかるの?」
日本 「日本の平均だと坪単価100万ちょいかな?」
トルコ「えっ?」
日本 「えっ?ちなみにそっちで学校普通に建てるにはいくら?」
トルコ「坪単価5万くらい…」
日本 「…」

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:53:47.31 ID:6RYRc54n0.net
それ観たわ
納豆で水戸が4位ってのがちょっと笑ったわ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:53:51.73 ID:e09nHIxm0.net
>>342
放って置いて良いと思うよ
アサドさんは西側諸国の軍隊の入国なんて許可しないでしょ
要請が無い以上放置で良いでしょロシアか中国がが助けに行くから大丈夫

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:53:55.52 ID:uS4V86ff0.net
単純計算で阪神の4倍のエネルギーだから半端ないぞ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:54:05.05 ID:dQ/zFNnH0.net
震源浅いからまだ増えそうだな

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:54:08.75 ID:by13jT280.net
ツイッターで映像を見てると死者5000人どころの騒ぎじゃなさそうだよね

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:54:09.23 ID:Ua38Z3ot0.net
増えたなー

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:54:23.26 ID:FN1VOIB90.net
>>344
崩れたら姉歯は名乗れない

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:55:13.04 ID:t+NXYI680.net
>>350
うちの地元そこに震度7って書いてある場所だけど先祖や地域の人らが被害を受けたとか聞いたことないから大したことなかったと思われる

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:55:30.61 ID:YQKGdDjG0.net
>>185
クルド人が多く住んでいる地域だからトルコ政府はまともに対策をしてこなかったらしい

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:56:21.50 ID:+cpG3srT0.net
>>350
神様「寿司舐め誅」

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:57:19.46 ID:yJRbZYbR0.net
>>342
シリアはかなりイスラム色強いからイスラム教の国に支援させた方がいい
イスラム以外の国の人が行っても現地活動でトラブるのが目に見える

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:57:28.87 ID:WSgfimUt0.net
>>27
墓石ガないと測定できないからな

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:57:31.23 ID:YQKGdDjG0.net
>>350
3大都市圏がやられるんだから、ここまで来たら日本終わりじゃね?

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:58:09.18 ID:awH5gaFm0.net
シリアの石鹸買い溜めしとくか

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:58:17.41 ID:XHzeUHP40.net
キッシーの遺憾砲は発出しないのか!

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:58:36.72 ID:VMTWoX4V0.net
災害救助犬が早速生存者見つけてた

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:58:37.20 ID:p7JycmZ50.net
日本人観光客もいるだろうな、ホテルも日本と建築基準違うのかな。

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:59:29.49 ID:0uj9Q7Z30.net
地震は他人事じゃない
怖いで

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:59:56.08 ID:Ua38Z3ot0.net
>>358
そうすっと単純計算で1万人いくか

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:00:09.91 ID:jTdHrxeu0.net
>>370
たぶん、検討する

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:00:42.35 ID:NOwIhwfY0.net
>>372
あー日本人の被害者とかいるかどうかもまだ全然分からん感じか

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:01:17.46 ID:7doXPjoh0.net
https://youtu.be/HbDlcB-LIoY?t=75

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:01:27.81 ID:jTdHrxeu0.net
>>372
まだ、観光がコロナから回復してなくて良かったな
コロナ前ならどれだけ観光客が死んでたか

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:02:08.28 ID:S1tjdVuZ0.net
5700以上倒壊ってヤバいな物凄い死者でてそう

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:03:35.31 ID:jLz1hjBf0.net
>荒廃した地域の凍結する気象条件と降雪により、救助隊員の困難が増しています。

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:03:50.26 ID:a/os/jd40.net
ザマァって喜んでる人もいるろ思うと
この世は地獄だな

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:06:38.44 ID:e09nHIxm0.net
あ これ海軍総出で災害対処するよね
黒海封鎖出来なくなるんじゃね

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:09:17.24 ID:LKrAhTW/0.net
やっぱスマフォって凄いな
311はまだ無かったからな

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:09:27.58 ID:5EIWGUX70.net
1つのビルあたり20人死んでれば10万人シボボンヌ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:09:29.99 ID:xyQqJlyM0.net
プーチン:やっぱ地震兵器スゲ〜

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:09:45.29 ID:s6AA9hxX0.net
https://jp.reuters.com/article/turkey-quake-iskenderun-port-drone-idJPKBN2UH1MR
2023年2月8日2:56 午前
トルコの地中海沿岸で港湾火災、操業停止 地震の影響

[イスケンデルン(トルコ) 7日 ロイター] - トルコ南部、
地中海沿岸のハタイ県イスケンデルンで7日、港湾火災が発生し、操業停止となった。
同国と隣国シリアを襲った地震の影響で被害を受けたという。

イスケンデルン港は鉄鋼業など重工業の拠点で、トルコ南東部における主要港の一つ。

ドローン映像では、数百のコンテナから激しい炎が上がっている様子がわかる。
関係者によると、可燃性の工業用オイルが入ったコンテナから出火した可能性が高いという。

デンマークの海運大手APモラー・マースクはイスケンデルン港を含む
震源地周辺の物流・輸送インフラに大きな損害が生じたと発表した。

https://goo.gl/maps/R8Qh5EcF8BHy1grXA
イスケンデルン

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:11:34.15 ID:a0obM8E10.net
逆に地震無ければあんな石積んだだけみたいな10階建てくらいの建物でも全然平気なんだなビビるわ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:11:44.38 ID:QRxAUD7E0.net
(´・ω・`)建築基準法見直すべき

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:12:34.20 ID:s6AA9hxX0.net
>>386

https://www.dw.com/en/turkey-fire-extiguished-at-quake-damaged-iskenderun-port/a-64634017
トルコ地震で被害を受けたイスケンデルン港の火災を消火

地中海に面するハタイ県の港で数百のコンテナが炎上し、
船会社は代替手段を探すことを余儀なくされた。

https://static.dw.com/image/64629488_1005.jpg

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:12:39.33 ID:s+8Bl1pp0.net
>>372
場所的にそんないないんじゃないかな?
イスタンブールとかは多そうだけど

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:12:50.03 ID:znIpp4f/0.net
屋内か屋外かで生死がほぼ決まるんだろうな

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:13:09.80 ID:+HkGy7/N0.net
層崩壊というか全て壊れるのがな

弱過ぎる

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:13:33.86 ID:QRxAUD7E0.net
>>312
これは実況盛り上がっただろうなあwww

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:13:55.36 ID:1I8XNqcH0.net
援助したい。どこの窓口に寄付するのが正解なのか

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:13:56.03 ID:gHUIhM870.net
海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネッを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資法反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進いる。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)し
起訴状による同被告は今年1月から2月にかけて、銀行な一般に禁止れている預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:14:20.66 ID:99YcxeGY0.net
今気になって過去の地震調べてたら、2010年のハイチ地震で22万人も死んでるんだな。
こんな凄い災害があったなんて記憶に無かったんだけど、当時ニュースでやってた??

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:14:27.57 ID:P+lIkuwU0.net
外資系高級ホテルだと鉄筋とかちゃんとしてるのかな
現地企業が建てたビルにテナントとして入ってるだけだし周囲と一緒で普通に崩壊する?

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:14:35.89 ID:7BjSXrFB0.net
>>350
大阪が津波で河口から逆流して大量に犠牲者が出ると聞いた。

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:16:03.05 ID:XBxtgyPx0.net
>>372
なぜ同じだと思うんだよ…

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:16:16.70 ID:VtLWYubb0.net
死者6000人

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:16:19.78 ID:lqiR5tSi0.net
お前ら麻痺してるみたいだけどM7.8はれっきとした大地震だぞ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:16:48.69 ID:/9Eg8LP40.net
>>86
また再建しましょう!

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:17:34.69 ID:QRxAUD7E0.net
(´・ω・`)過去にも地震多いところなのかな?それにしては家が弱すぎというか。

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:18:09.85 ID:M3cYY4nB0.net
南米や台湾やロスやイタリアギリシャの地震の時も日本の建築技術の凄さの話出てたけど半年もしたら忘れてなぜ日本は無駄なところにコストをかけるのか必要ない検査ばかりやってるって言い出すんだよね

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:19:48.07 ID:s6AA9hxX0.net
南海トラフ地震は被害1410兆円、回復20年
「国難」もたらす南海トラフ地震
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/101700172/070600029

>政府は、今後30年以内に南海トラフ地震が起きる可能性を70~80%と見積もっている。
>伊豆半島から九州に至る太平洋側の広い地域に被害が出ることが予想される。

>内閣府はこれまで道路や建物など建築物(ストック)を中心に被害額が約200兆円に上るとしてきた。
>だが建築物が壊れることで、企業の生産活動や個人の消費(フロー)が長期的に低迷することまでは織り込めていなかった。
>長期的な影響を考慮しなければ被害の全体像を描いたことにはならないのだが、計算は容易ではない。

>1755年、ポルトガルの首都リスボンを大地震が襲い、経済は壊滅した。
>当時植民地拡大で栄華を誇った同国はこれ以降、現在に至るまで大国の地位を回復できていない。
>同じように日本にとり南海トラフ地震が長い低迷期の入り口になる可能性がある。
>数百年では利かず、1000年単位の低迷となる恐れすらある。

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:20:11.29 ID:leMp3EP70.net
1つのビルで死者1人ってことは無いだろ
5万人や10万人行くんじゃねえか
崩壊したビルは鉄筋も何も入ってないようなヤバい潰れ方だもんな

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:20:41.94 ID:uP6nW6dx0.net
>>396
やってた
地震のあと疫病蔓延したり略奪とか起きてた
翌年、日本で311直後はハイチみたいになるんじゃないかと心配された

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:21:32.65 ID:WSgfimUt0.net
>>287
モスクワは揺れなかったしイケイケドンドン♪

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:21:35.16 ID:kzJqLA4j0.net
>>403
巨大地震が起きるエリアだからどんなに耐震補強しても無駄
だから建築基準がゆるいし「壊れてもまた建てればいい」で安普請
ある意味生活の知恵ではある

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:22:07.93 ID:EKb+g5OV0.net
鉄骨はイスラムの教義に反するのかな

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:22:10.94 ID:TQD8pbVE0.net
>>406 まだ調査してる側も混乱状態だろうしな

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:22:44.45 ID:St7bBYT/0.net
トルコは度々やられてるのに対策しないな

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:22:57.56 ID:nmqI7RSH0.net
>>25ポールシフトで磁場がなくなる。
磁場が元に戻るまで軽く1000年は太陽風にさらされて火星みたいになる

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:23:08.86 ID:LfG1gcMT0.net
いうてアンカラとイスタンブールが生き残ってればトルコは大丈夫だろ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:24:12.90 ID:St7bBYT/0.net
>>413
磁場発生装置作れば売れそうじゃん

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:24:48.21 ID:WiSEAq5R0.net
あのトルコ上空に出た赤いバラやマ◯コみたいな雲は地震雲だったんだな

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:25:29.63 ID:s6AA9hxX0.net
>>416

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202302070000851.html
トルコ大地震で目撃“地震雲”の正体に気象学者・荒木健太郎氏「雲は地震の前兆にはなりません」
[2023年2月7日18時39分]

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:28:59.85 ID:uUHQcKfA0.net
東日本大震災の時たまたまトルコを旅行してたんだけど
すげー心配してくれてすげー親切にしてもらった

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:29:58.04 ID:xyQqJlyM0.net
>>405
多分、関東大地震の方が高確率で起きる

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:30:11.33 ID:zwUAmbe/0.net
>>383
あったよ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:30:36.92 ID:AoTWIfE10.net
避難民収容できるとこあんのかね
地震よりも寒さのほうが被害大きくなるかも

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:31:40.28 ID:4d5QIQfE0.net
地震対策なんてそうそうできるもんじゃないしな(*'▽')
日本も南海トラフがきたら旧耐震建築物は崩壊するんじゃないの
今回のトルコ地震の32倍の破壊力だぞ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:31:53.79 ID:dQ/zFNnH0.net
残った建物もダメージ酷くてやばそうだよな

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:33:05.54 ID:AxJFcGpX0.net
先週立ったスレ

トルコ内務大臣「薄汚えCIAのドブネズミ使って国内で工作してんじゃねぇ!ぶっ殺すぞアメリカ!」 [971283288]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675424897/

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:33:31.27 ID:LfG1gcMT0.net
日本は畳とコタツの効いた仮設住宅をトルコに送り付けて畳とコタツの良さをトルコ人に分からせるのだ
ついでにみかんも付けてだ

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:33:45.87 ID:Y6rZOzAs0.net
夜は余裕で氷点下でしょ体育館みたいな避難所はあるんかな
寒そうで可哀想だわ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:34:24.06 ID:AxJFcGpX0.net
その時、天から大きな声がして、「ここに上ってきなさい」と言うのを、彼らは聞いた。
そして、彼らは雲に乗って天に上った。彼らの敵はそれを見た。https://i.imgur.com/TeB6Gzm.jpg

この時、大地震が起って、都の十分の一は倒れ、その地震で

七千人が死に

生き残った人々は驚き恐れて、天の神に栄光を帰した。

第二のわざわいは、過ぎ去った。

見よ、第三のわざわいがすぐに来る。

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:34:44.25 ID:s6AA9hxX0.net
https://www.youtube.com/watch?v=LwLyM2kVZ3s
トルコの地震、イスケンデルン港での大火災:ドローンからのビデオ

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:34:47.44 ID:uV+3C3aC0.net
最近のクジラ座礁の答えがコレか

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:35:03.53 ID:XBxtgyPx0.net
>>403
お金がかかる
経済力相応の命の価値基準、生まれた国が違えばもうその時から命の価値は同じじゃないよ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:36:19.46 ID:7BjSXrFB0.net
>>427
マンコ雲(´・ω・`)

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:38:03.86 ID:+HkGy7/N0.net
日本の大手メーカーだとアホみたいにチェックチェックって
厳しく管理してるみたいだからな

あながち間違いではないのかも

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:38:52.31 ID:WiSEAq5R0.net
>>417
その人、一気象学者なだけなのになんでそんなに偉そうなんだろ
大自然が起こすことや関連性は人間がわかってないことだらけだと思うけど
トルコ上空であの赤い異様な雲の後に今回の大地震
色よりあの雲は集まり方や厚みは異常すぎた、今回の大地震と関連があるのではないかと考えるのも自由
俺はなにか地球の磁場とかエネルギーの偏りが出来て上空の雲にも影響することがあるのではないかと推測するわ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:38:58.02 ID:uUHQcKfA0.net
こーゆー時こそダンボールベッドだろ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:39:04.00 ID:YYwuCMUc0.net
>>409
それならそれで平屋か低層にしてほしいわ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:39:17.85 ID:cvCEBZR+0.net
姉歯「トルコで生きたい人生だった」

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:39:32.14 ID:SuF1LOJh0.net
海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネッを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)し
起訴状による同被告は今年1月から2月にかけて、銀行な一般に禁止れている預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:39:33.38 ID:FYet9n3x0.net
阪神淡路みたいな高速が倒れる都市部直下が一番恐い
耐震基準が変わろうがあの規模はヤバい
震度なんかの数字では測れない揺れ方

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:40:17.28 ID:6RYRc54n0.net
何それと思って検索したが思ったより不気味な雲だったわ
影響はありそうだよな
前兆として公的に認定するのは難しいだろうけども雲

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:40:23.90 ID:4d5QIQfE0.net
お金があるならトラフに向けて免震構造の建築物に住むんだよ(*'▽')
昭和56年6月以降の建築物なら耐震構造でも理論上倒壊は防げるだろうけど

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:41:17.36 ID:2IJ4DxUW0.net
えらいことになってんな

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:42:13.69 ID:cN6FUTG50.net
みんなマスクしてないね

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:43:30.74 ID:VZfig4h50.net
映像見るとレンガや石造りコンクリートはまともに鉄筋入って無い酷い造りでそりゃあな…ってなったけど
日本の建築基準法満たした建物でも今回の直下型地震2連続だとだと無理かなぁとしみじみ諦めの境地

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:43:57.07 ID:leMp3EP70.net
>>433
>「巷で『地震雲』と呼ばれることの多い雲は全て気象学で説明できる子たちで、雲の見た目から地震の影響等を判断するのは不可能です」

ということで気象によって形成されたのがはっきりしていて地殻変動による影響は無いんだろ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:44:13.44 ID:Ua38Z3ot0.net
>>427
マジで卑猥だよな
ベルセルクっぽい

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:44:47.99 ID:jH6NQK2+0.net
>>14
しかも時間帯が朝方らしいぞ
まだみんな寝てたと思う

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:45:19.91 ID:AxJFcGpX0.net
どうもどの板を見てもトルコの耐震設計がなってなかったという論調が見てとれるな

これトルコの地震歴
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%81%AE%E5%9C%B0%E9%9C%87%E4%B8%80%E8%A6%A7

今回のガズィアンテンプ付近は他の地域に比べ揺れてない
というより、オスマン帝国時代にもなかったような揺れ方と思われる

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:45:27.29 ID:Alpng3hL0.net
鉄筋とかなさそうだもんな
耐震とか概念もないんだろ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:45:30.82 ID:tTD7Lekc0.net
トルコのプレート位置関係

https://i.imgur.com/ggKH9qa.jpg

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:45:33.50 ID:Ua38Z3ot0.net
>>432
そんなことねーよ
耐震性とかは大地震のあったときにバレる項目だろ
俺なら、でかいビルはガチガチにやるけど
個人向けは手抜きしまくる。

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:46:14.23 ID:Aut/id1Y0.net
関東大震災や南海トラフ大地震を控えてる日本人にとって、決して他人事ように感じられんわ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:46:34.16 ID:AxJFcGpX0.net
>>444
半日先の天候すら当てられないくせに何がわかるんだ?

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:49:00.49 ID:ZmzVdSuz0.net
南海トラフ来たらこんな感じでしょうよ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:49:53.26 ID:Nz0sEODg0.net
建物の安全と避難所の確保出来なさそうだな
更に冬だし下手すると二次災害のほうが死者出るんじゃないか?

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:51:08.96 ID:8NLBMK6m0.net
>>452
勉強した奴が分からないときもあるのに、何も勉強してないお前に何が分かるんだよwww

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:52:27.13 ID:9R0s0BPV0.net
いくらなんでも建物が脆すぎないか?

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:52:34.87 ID:AxJFcGpX0.net
>>455
おまえが自分の頭で考えられない馬鹿なのは誰もがわかるぞw

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:52:46.80 ID:LHEz68bC0.net
>>223
怖い…コメント欄の祖父母の体験談がまた怖い

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:52:49.67 ID:r2yvsGQ50.net
ロシアとスウェーデンの支援合戦や

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:55:10.59 ID:AxJFcGpX0.net
>>456
そりゃこんだけ揺れたらな
まさにゴジラが暴れたようなもんだ

震源の深さは17.9kmと解析されている。
地震の規模はモーメントマグニチュード7.8と推定され[8]、トルコで起きた地震としては3万人の死者を出した1939年エルジンジャン地震以来の大規模なものである[11]。

震源近傍では日本の気象庁震度階級に換算して
震度6強程度の強い揺れを観測したほか、周辺国でも揺れを感じた。
レバノンでは40秒ほど揺れ、ベイルートでは多くの住民が家を出て通りへ出た[12]

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:56:20.66 ID:dk8TyGS50.net
中国は四川大地震の時、1万人が生き埋めになったままの北川の街を放棄したけど
トルコはどうするんだろう?

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:57:22.75 ID:AxJFcGpX0.net
>>448

現地の映像では、周辺がまだ暗い中で、「建物が原形をとどめないほど大きく崩れる様子」が確認され、この建物の

鉄骨なども

むき出しとなっているという[21]。また、シリアでは、中部のハマにおいて、建物が崩れたという[22]。

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:57:53.39 ID:dk8TyGS50.net
>>191
実際に姉歯の方が数段頑丈な建物だからな
あれは日本の基準を満たしていなかっただけで、
世界標準でみればかなり頑丈な部類のマンションだった

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 03:58:06.40 ID:6RYRc54n0.net
何事も程度があるやん
いきなりちゃんとやるのは難しいだろうが少なくとも鉄筋ぐらいは入れろと
援助は結構だがその辺の啓蒙は肝要である

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:00:09.26 ID:LQVDDdpe0.net
なにか予兆的なことなかったのかね

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:01:03.50 ID:SuF1LOJh0.net
海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネッを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めてい
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)し
起訴状による同被告は今年1月から2月にかけて、銀行な一般に禁止れて預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:01:09.37 ID:AxJFcGpX0.net
>>265
つくづくおめでたいやつだな

この地震は、およそ1分間続き、ロイター通信の記者によれば、窓ガラスが割れた[17][19]。
ガジアンテプ県在住のあるジャーナリストは、「M7.8の地震発生から1分の間に

8回もの「非常に強い」余震があった」

と話したうえで、「家の中のものが床に落ちた」と状況を説明している[23]。
近所の住民の多くは地震を受けて家の外に避難しているという

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:01:10.96 ID:Aut/id1Y0.net
東北大震災のあの恐ろしい津波の恐怖を乗り越えられたのは、失礼だが地方の人々だったから。
それも大半が日本人で構成されてる。
しかし都市部は中国人を筆頭に犯罪性向が高い朝鮮人がかなりの割合で居住してるから、
正直嫌な予感しかない。

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:01:20.37 ID:SBFcP9cH0.net
トルコは軟弱地盤が多いから
地震に強い建物でも耐えきれなかったり
そもそも建たないという点はあるだろーな
どこでも同じ地面があるわけじゃない

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:01:28.68 ID:TIqeGCDE0.net
朝方は冷え込むよな

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:01:47.92 ID:jxZ1ymfV0.net
Twitterに建物倒壊の瞬間捉えた動画多いな
一階が潰れたと思ったら粉々になっちゃうみたいな
みんな避難した後なんだろうか

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:02:18.81 ID:FNqemub40.net
思った以上に酷いね
3.11でも凍死者が出てたけどもっと寒そうだ

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:02:46.01 ID:ppyZ4pgO0.net
トルコて経済成長してる国だと思ってた。トルコ製の兵器とか優秀て聞くし。

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:02:52.23 ID:6RYRc54n0.net
ならんな
アホのお前との見解の相違である

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:02:52.82 ID:d7+c/VY00.net
地震が多い国と言われているトルコだけど100年でM7クラスが13回だからな
日本だと10年で達成してM8クラスが1回オマケされる

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:03:02.06 ID:fOJA1gKj0.net
東日本大震災は大半が津波被害で
津波がなければ実は死者100人以下の中震災

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:03:24.52 ID:Kz1ZWh620.net
>>468
危ないのは日本人やで

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:03:39.86 ID:9X3oJWok0.net
岸田よアフリカにくれてやる10兆円をトルコに回せ

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:04:12.14 ID:VXSqgkr20.net
で経済損害額は何億円よ?

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:04:20.69 ID:8GO+4WDt0.net
どんどん増えてるのね…

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:05:11.16 ID:gp0SIjVv0.net
今や日本は地震の津波の方が被害がでかい。耐震性あろうがながされたら関係無いし

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:05:25.04 ID:AxJFcGpX0.net
おまえらは311のあの信じられない津波を見ても
福一がメルトダウンしても
まだわからんのか?
東京はああはならない?
首都高の橋脚でも見て青ざめてろ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:05:38.68 ID:UhOIevsS0.net
>>102
内陸直下型の地震としてはかなり大きいけど、
世界最大級とか、その専門家は誇張や嘘も良いところ。

2008年四川地震 M8.0
1891年濃尾地震 M.8.0

本当の世界最大の内陸地震は、

1950年チベット・アッサム地震 M8.7

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:06:02.02 ID:Aut/id1Y0.net
>>477
それはまったく違う。日本人の犯罪性向はかなり低いし証明されてる。
問題なのは中国人や朝鮮人の人数の多さで、大震災被害で一気に本性を出してくるのが
奴らだと断言していい。

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:06:15.16 ID:6RYRc54n0.net
誰が見ても脆すぎるんだよ
何故にお前が無駄に頑張るのか理解不能である

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:06:17.73 ID:f+dL6KUP0.net
>>351
そんな贅沢な建物を建てる金がないんだよ

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:06:43.51 ID:c7l4tEU90.net
鉄筋も入ってないただのレンガ積みみたいな建物ばかりだからな
あんなダイナマイトで爆破したような崩れ方ばかりってヤバイわ

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:06:54.73 ID:AxJFcGpX0.net
>>474
現地に行ったわけでもないおまえに
何がわかるんだ?w

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:07:02.33 ID:fOJA1gKj0.net
>>475
東日本大震災にしてもマグニチュードは大きくても
日本は震源からはかなり離れていたからね
そのせいて津波被害は大きくなったけど

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:07:46.67 ID:F2wT8Qey0.net
>>450
耐震技術の差がハッキリでる
日本でも過去に神戸地震の時に問題になったが今は改善されているはず
建築業者のせいにはしたくないがこれが現実だ、今回の地震は倒れかたを見る限り明らかに耐震が弱い

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:09:07.42 ID:wNy55sIL0.net
>>1
トルコ版佐藤?

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:10:03.20 ID:AxJFcGpX0.net
今は改善されてるはず
原発は事故はない

いやいや、おめでたいわw

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:10:21.47 ID:UhOIevsS0.net
>>156
アメリカは大袈裟に報道するし、大袈裟に逃げる。
ハリケーンが来そうなら、一斉にアメリカ人は車で逃げ出して大渋滞の状況が何十年も前からの恒例行事。

けど、最近は日本も大袈裟に報道して、大袈裟に逃げた方が良いとなりつつあるね。
「直ちに避難を。命を守る行動をとってください。」これを連呼するテレビ局ばかりになってきてる。

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:10:52.79 ID:ygUf/FpI0.net
建築基準法を遡及法かなんかだと思ってる馬鹿割といそう

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:11:20.63 ID:f+dL6KUP0.net
>>476
津波が来るまで時間の余裕があったのになあ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:11:59.80 ID:fOJA1gKj0.net
>>481
東日本のようなプレート型ならいざ知らず  阪神淡路タイプの都市直下型ならそうは限らんよ

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:12:29.25 ID:6RYRc54n0.net
だから、つべでさくっと見れば解るやん
もういいよすっ込んでろよ馬鹿たれが
馬鹿には解らんだろうからそれはしょうがねえっす

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:12:48.37 ID:AxJFcGpX0.net
>>495
誰もあんな津波が来るとは思ってなかったからな
誰もな

499 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2023/02/08(水) 04:12:53.74 ID:kb4Hbi3a0.net
(; ゚Д゚)万単位いくのだろうか...

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:13:47.86 ID:AxJFcGpX0.net
>>497
つべwww
自己紹介は上手いな、バカのくせにw

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:13:51.61 ID:4LMDfABL0.net
欧米人がDIYする動画を見ると誰もがブロックみたいな建材をモルタルの類でくっつけながら積み上げるだけだからビビる

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:14:01.81 ID:fOJA1gKj0.net
>>495
津波の恐ろしさをみんな忘れてたからねぇ
災害は忘れた頃にやってくる

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:14:10.83 ID:jxZ1ymfV0.net
311の後近所の小中高の建物の窓に極太筋交い設置されたけど
あれはやりすぎに見えるんだがそうでもないのか

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:14:13.20 ID:yqlJn0BR0.net
>>31
お前そんなこと言ってると自分に跳ね返ってくるぞ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:14:44.02 ID:21wjKQlN0.net
>>476
数十万人の被害が出たスマトラ沖地震も殆んど津波被害やぞ
あの規模の津波でも日本だったからアレくらいの被害で済んだ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:14:45.49 ID:d7+c/VY00.net
>>489
毎年の様にM7クラスが国内で発生するけどそこら中が危険地帯の日本と
8年に1回程度のM7クラスで発生場所がかなり偏っているトルコだと地震に対しての考え方も別物でも驚かない
大金持ちしか住めない高額すぎる建物よりも10年に1回のハズレ籤を引かなければ大丈夫な建物の方が100倍安いレベルだぞ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:17:32.64 ID:6RYRc54n0.net
たまに居るよな想像を絶する馬鹿
そこから?っていう
いちいち非常に面倒臭えっていう

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:17:32.92 ID:VtGMmv+U0.net
>>94
おまえ反ワクだろ

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:17:47.34 ID:Aut/id1Y0.net
長い自民党政権の大量移民政策によって、とくに都市部に居住している中国人や朝鮮人の数の多さは
おそらく想像以上に深刻化している。こんな状態で巨大地震が襲ったらどうなるのか、
想像するだけでも身の毛がよだってしまう。

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:18:39.13 ID:eExZkRKY0.net
>>12
クイーンの歌詞に適当な訳つけんな

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:18:43.20 ID:e09nHIxm0.net
>>393
日本じゃ
つまようじタワー耐震コンテスト高校生大会
何てものまである程積極的だからなぁ
大会の動画て見ると割と面白いよ

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:19:46.43 ID:FYet9n3x0.net
日本の巨大地震は大半が海だぞ

神戸、熊本、新潟みたいな直下の巨大地震はめったにない
このトルコクラスは日本でも近年ない

513 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2023/02/08(水) 04:19:47.17 ID:kb4Hbi3a0.net
>>510
(; ゚Д゚)ww

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:20:10.97 ID:UioZDJ7g0.net
これやばいなビルいつ崩れるかわかんなくて手出し出来ないじゃん

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:20:36.68 ID:AxJFcGpX0.net
>>483
まーたテキトーな主観を・・・

「トルコでM7.8の大地震」と聞いてもヤバさが分からないという方はこちらをご覧ください。
震源域(断層破壊が起きた範囲)を関東地方と比べてみると、
とてつもない規模の地震が起きたということが分かります。
現地ではM7.5の地震も発生していることから、被害の拡大が懸念されます。
https://i.imgur.com/TXwjeTl.jpg

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:20:49.76 ID:Yhmlb5x90.net
めちゃくちゃ柱の鉄筋が少なそうな崩れ方だったな

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:20:52.90 ID:jbF7E6FK0.net
住むなら戸建てだな
タワマンも免震構造とはいえポッキリ逝くかもしれんし

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:21:05.25 ID:d5Vv/gv20.net
>>312
予想外すぎて草

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:21:43.74 ID:UhOIevsS0.net
>>265
流石に、濃尾地震の>>264の断層が東京23区に出現したら、断層の近くはヤバいんじゃないの?

高層ビルは、そのレベルの地震を未だかつて経験していない。

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:21:45.90 ID:HXv90zuB0.net
即寄付したわ

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:21:52.82 ID:UioZDJ7g0.net
滅茶苦茶立派なマンションが崩れてんだけど

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:21:58.22 ID:e09nHIxm0.net
>>450
んな訳有るか阪神淡路の地震の後物凄い変わって
羽子板と筋交の量が倍になったくらいは変わったわ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:22:01.07 ID:d5Vv/gv20.net
>>517
都内で戸建なんていくらするねん…

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:22:11.34 ID:AxJFcGpX0.net
>>507
だから自己紹介やめろってw
理詰めで反論できないんだから黙ってろよwww

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:22:49.66 ID:4LI8GAgj0.net
ブロックで壁建ててマンション作ってるからな日本の確かな建築技術導入したほうが良いわ

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:22:53.70 ID:WiSEAq5R0.net
人工地震ではないと思うけど
さすがにあの雲は異常すぎだし珍しすぎないか
トルコ上空だし、ああいう雲ができた後に巨大地震の可能性もあると考えていいと思う
あと日本もクジラとかが打ち上げられてるのは気になるな
こっちは海面の温度の違いとかなのか、それとも地殻で振動や超音波みたいなのが起きてて
クジラとかの動物はそれを嫌がったり混乱してしまっていて、大地震の前触れなのか

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:23:15.29 ID:solTxkKt0.net
またゼニくれって

せがまれるぞ(´・ω・`)

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:23:48.86 ID:f/v9PC2o0.net
>>505
22万人はエグすぎだろ
平地ばっかりで高台がなかったんだろうか?

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:23:52.94 ID:UioZDJ7g0.net
>>498
思って避難してたのいっぱいいたろ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:23:59.00 ID:bjiO2cH50.net
東京は火災がね
それと避難民に物資が絶対に行き届かない
疎開みたいなことをやるんじゃない?東京がボコボコに崩れたら
この人数を扱いきれないし

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:24:55.66 ID:jbF7E6FK0.net
>>523
埼玉、千葉、都下なら多摩地区どうぞ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:25:56.65 ID:egZsmUxl0.net
>>312
明け方に笑かすな

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:26:00.51 ID:d5Vv/gv20.net
>>530
埼玉に輸送
>>531
郊外かー…

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:26:29.72 ID:Fj51j1u90.net
>>528
高台は殆んどない地域だよ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:27:04.29 ID:e09nHIxm0.net
>>519
建物よりも土地の方が問題になってる
地盤が緩くて液状化して基礎ごと建物が沈んだり傾いたりする
 家は崩れないけど地盤がダメだと家ごと傾く

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:27:04.72 ID:/XlMBCuE0.net
あの辺滅多に地震こないから耐震構造とか全然普及して無さそうだしな

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:27:10.57 ID:UhOIevsS0.net
>>289
建物は、数十年のスパンで建てられるものだからなあ。
1990年頃の建物は、終戦直後の1950年代のものが主流だったり。

だから今でも、建物は1980年頃に建てられた建築物が多い。
新宿駅周辺とか、1980年代の風景とビルそのものは全く変わらないし。

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:27:27.47 ID:7Uj7WJ/s0.net
地震の無い安定した国土は先進国の特徴
ドイツ、フランス、韓国などの先進国は地震が非常に少ない

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:27:43.31 ID:Aut/id1Y0.net
>>530
私は食糧問題が深刻化していくのではないかと危惧してます。
自給率が極端に低いですし、地方からの輸送に頼ってるので
かなり嫌な予感がしてますし、異民族よる略奪や強姦も
懸念せざるを得ないですね。

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:29:30.40 ID:e09nHIxm0.net
>>526
 地震による発光現象は何年か前に原理解明されてたかな
 稀では有るけどこれからは予測の指標に入るとか言ってた

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:30:21.18 ID:hvwL8SJu0.net


542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:30:26.99 ID:hvwL8SJu0.net
😆

543 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2023/02/08(水) 04:30:32.09 ID:kb4Hbi3a0.net
(; ゚Д゚)またどこかで大地震あるのかな~
やだな~

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:30:37.56 ID:hvwL8SJu0.net
創価学会のみんな🤗

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:31:24.17 ID:UhOIevsS0.net
>>309
トルコの人口増加は凄まじいんだぞ。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3+%E4%BA%BA%E5%8F%A3&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari


近年はこれに加えて、大量のシリア難民がいる。

ビルの屋上に、煉瓦を積み上げた家を建てたりしていて、その重みでビルもろとも崩壊とか。
日頃からビルの壁が崩落してきて、時々普段から死人が出てる。

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:31:45.35 ID:d5Vv/gv20.net
>>537
1980だと耐用年数まであと7年くらいか

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:31:56.71 ID:/VVG1y5Z0.net
>>534
高台がない地域だと5~15メートル以上の津波が来たらアウトやで
ビルとかの建物なら助かる可能性あるが

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:32:12.73 ID:JVBW4B8F0.net
>>530
外国人多いから治安が・・・

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:33:03.36 ID:DSdHuxhD0.net
そりゃ向こうの建造物は地震なんて想定してないからなぁ

おまけに古い建造物ばっかり

そりゃこうなるわな…

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:34:00.76 ID:xToghywY0.net
>>298
政府が信用できるの?
クルド人弾圧してるのに

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:34:34.50 ID:7Uj7WJ/s0.net
>>312
これフェイク画像だから
11年前の耐震試験の動画を悪用したもの
youtubeにオリジナル動画がある

https://youtu.be/tWSUwPCqZFI

奥の家が耐震性の低い家

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:35:04.19 ID:e09nHIxm0.net
>>546
それでも想定が関東大震災まで戻るだけだからある程度は大丈夫よ
東京は関東大震災で更地になってイ一から作り直しを2度程してつから
 地震と戦争で2度も一から作り直してる

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:35:19.44 ID:JVBW4B8F0.net
>>530
帰る田舎あるなら帰ればいいじゃん
うちは親の生まれは満洲なんで帰れん

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:35:42.89 ID:DSdHuxhD0.net
>>545
貧困国ほど人口増加していくんよな…

なんでやろうなこれ

人口が多い国ってほぼ間違いなく発展途上国やしね

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:36:28.08 ID:hvwL8SJu0.net
ドーナッツ🤗

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:37:16.93 ID:UhOIevsS0.net
>>552
明暦の大火の頃から数えると、全部燃えてリニューアルを繰り返した回数はかなりあるな。

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:37:19.21 ID:d5Vv/gv20.net
>>552
また更地スタートか
道路広くして欲しいな

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:37:49.08 ID:DsoHwfGL0.net
>>1
千羽鶴を送るとか嫌がらせするなよ
クソ日本人

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:37:57.81 ID:AxJFcGpX0.net
中抜き土建屋がアップしてるなw

東京なんて直下くらったら壊滅だよ
中野杉並世田谷なんざ火の海だろうなw

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:38:04.59 ID:s6AA9hxX0.net
オスマン帝国時代の要塞が今まで無事だった事が奇跡でした

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:38:35.35 ID:egZsmUxl0.net
>>551
そうだったか
指摘おつ
勉強なるわあ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:38:43.14 ID:eu2slpVA0.net
>>223
直下型地震で10分以上の揺れは無いわ
海底型地震なら有り得るが

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:38:58.55 ID:hGeMs9oE0.net
耐震補強

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:38:59.85 ID:cYpfyBZA0.net
>>29
世界でも地震が多い方の国だよ
色々事情があるのでしょう

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:39:26.78 ID:Fx97TVp30.net
致命傷で済んだか

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:39:30.14 ID:AxJFcGpX0.net
>>560
本当にそうか?

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:40:04.73 ID:cYpfyBZA0.net
>>562
関東大震災は複数の地震が立て続けに起きたと言われてるから揺れが長いと言うのもおかしくはないのでは?

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:40:53.18 ID:e09nHIxm0.net
>>556
 江戸以前は沼地だったらしいから京都と比べると新参なんだな
 それでも他国と比べたたら400年とか長いけど
 火事になったり富士山噴火したり地震になったり空襲になたり東京は大変やね
 経験してないのは何だ 津波とテロくらいか

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:40:56.34 ID:JVBW4B8F0.net
>>552
小河内ダム決壊したら23区水浸し(膝の辺りまで水来る)になるそーだけどだいじゃぶなん?

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:41:23.96 ID:AxJFcGpX0.net
>>567
プラス
関東ローム層内部での共振現象

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:41:55.66 ID:grKAByKs0.net
起きる起きるって煽られまくってる南海トラフ地震って想定される被害はこんな感じなのか?

572 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2023/02/08(水) 04:41:59.51 ID:kb4Hbi3a0.net
>>545
(; ゚Д゚)やばっ!!
まんま攻殻機動隊SAC2の難民居留区やん

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:42:28.31 ID:OAxEVk+d0.net
地震なんか予想しても始まらんし
いつ来てもいいように備えておく以外にないんよな

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:43:03.46 ID:DSdHuxhD0.net
>>564
あの辺りは長年紛争地域だからな

経済も悪いし劣化しきった建造物も放置されてたりそんなのがあちこちにある地域なんでしょうな

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:43:04.32 ID:xrt+ja1N0.net
>>562
昔に起きた関東大震災もかなり被害が大きかったがまだ耐震技術がなかった時代だからな
あの時代の数字は当てにならないよ

現代ならいくら関東大震災でも昔ほどの被害は出ない

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:43:13.32 ID:u/iqjODo0.net
トルコ風アイスって知らん間に消えたよな

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:44:06.80 ID:AxJFcGpX0.net
>>575
こういうやつが真っ先に死ぬタイプ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:45:04.13 ID:Aut/id1Y0.net
>>552
真っ白なキャンパスにして新しい絵を描くという発想は、おそらく今の日本じゃ不可能だと思います。
なぜなら外的要因があまりにも厳しいからです。
軍事大国化した中国や、強烈な反日思想の韓国朝鮮がこの機とばかりに介入してくるからです。
頼みの米国も日本には力を貸しません。

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:45:04.53 ID:WsaZnTMw0.net
>>182
軽いから壁にそれ積んであるのは別にそれでいいんだよ
問題は柱と梁
日本の建物よりかなり細く、中の鉄筋も雑なので揺れに耐えられない

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:45:05.75 ID:ATH1ePs30.net
マジに首都直下に備えて損はない
80リットルリュック用意してサバイバルだ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:45:21.07 ID:M4+/CHVe0.net
吉本芸人とかジャニとかyoutubre動けばいいのに

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:45:28.30 ID:00Uqk8Tm0.net
念のためにカロリーメイトバニラ味買ってきた
上手いけど口の中パサパサするなこれ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:45:36.14 ID:SuF1LOJh0.net
海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネッを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資反(預かり金の禁止)の疑いでパソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)し
起訴状による同被告は今年1月から2月にかけて、銀行な一般に禁止れて預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:45:51.57 ID:BY5+iY+J0.net
神戸や熊本も大地震が来ない地域だと思ってた人が多くて油断してたようだからな
トルコの今回の場所も有史以来大地震が来てなかったみたいだから建物もガバガバだったんだろう

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:46:44.93 ID:CkjrBZ400.net
トルコでM7以上の地震って2000年以降2回しか起こってないんだっけ?
前は2011年の東日本大震災の後

586 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2023/02/08(水) 04:47:09.10 ID:kb4Hbi3a0.net
>>582
(; ゚Д゚)つC□ 喉乾くでしょ
ほれ、国菊の甘酒

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:47:24.29 ID:B6otEIY40.net
中央構造線が走ってる紀伊の旅はメチャ楽しい
東京生まれからすればデカい伊豆半島みたいな
活火山がないのにあちこち名泉が多いし
何より古代人が自然神を祭祀ったのが分かる
南海トラフが襲来前にクルマ旅はいかが?
https://i.imgur.com/qMD2P2U.jpg
https://i.imgur.com/Y71l8vM.jpg
京都→奈良→和歌山を縦走したら
紀伊大島には🎌🇹🇷トルコ記念館よ

588 :づら:2023/02/08(水) 04:47:41.59 ID:j+GBk1ps0.net
v.theync.com/videos/8/2/9/2/1/8292163e15793c145e.mp4

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:48:16.93 ID:DSdHuxhD0.net
南海トラフも近いと言われてるしな

台湾有事といい東日本大震災、原発事故と言いここ数十年日本は災難続きよ…

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:48:17.49 ID:AkDq8CPx0.net
わかりやすい人工地震だな

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:48:21.24 ID:/JCeBFEp0.net
>>575
数字上はあまり変わらないのでは?
関東大震災の時はもうちょい人口が全国に分散してなかったか?

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:48:41.78 ID:OjWitnjl0.net
>>1
なるほど

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:49:32.77 ID:e09nHIxm0.net
>>569
ダム決壊はどこでもダメでしょ
決壊させるくらいなら下流の街犠牲にしてでも緊急で放水する
 決壊させた事例3例くらいしか知らないけどどれも歳一つ駄目にしてる
 ポジティブなのはイギリスがやったダムバスターくらいしか無い
 水面ピョンピョンするイギリスの面白兵器

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:49:56.56 ID:BY5+iY+J0.net
令和って元号がヤバそうだから相当ヤバいの来るで

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:50:38.74 ID:ppyZ4pgO0.net
>>589
昭和が平和過ぎたな。

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:50:42.60 ID:e+MVej460.net
この命を助けられなくて

残念だ

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:51:11.81 ID:Aut/id1Y0.net
>>589
そして世界的に最も知名度が高く信望を集めていた安倍晋三元総理が暗殺されてしまった事も
非常に大きい損失になると思います。
現在の日本は財務省主権国家の様相になっていますし、日本国民を救う発想は皆無で
増税しか興味がないでしょう。

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:52:22.06 ID:U9Iuf9S50.net
ここまでくると倒壊しなかった建物が怖いな
油断したころに崩れる

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:52:22.69 ID:trWE01qD0.net
岸田はようやっとる

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:53:25.60 ID:DWWt6v6r0.net
これと東北どっちがやばいの?

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:53:36.60 ID:R+rPNzUG0.net
病院も避難所もどんだけあっても足り無さそう

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:54:14.38 ID:7SSbe+2c0.net
お金ないけど一食抜いてでも募金したい
震災経験者としては他人事ではない
ニュース見るのもつらいよ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:54:42.12 ID:e09nHIxm0.net
>>578
いぁアメリカ貸してたよ
東日本大地震の時 海上自衛隊が前代未聞の全軍出動して一時的に防衛力がゼロになってた
そして中露が軍艦回して様子伺ってたけどアメリカがお前ら今日本に手出したら全力でぶち殺すと日本を他所にキューバ危機並みの一触即発の事態になってた
 

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:54:44.85 ID:8MffAEoz0.net
阪神大震災を思い出すこの増え方

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:54:55.26 ID:JVBW4B8F0.net
>>223
前にフランケンシュタインの誘惑
関東大震災を予知した今村明恒の回で
カウントしてたな
今村氏が日本の地震学に耳目を集めて
推進させた業績は大きいかも(思い付き)

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:55:13.15 ID:UJCyWoya0.net
>>594
2020年~2030年は時代の変革
占星術では本格的な風の時代
「破壊と再生」
次に平和を感じることが出来る時代は2030年以降

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:56:57.86 ID:jEauQ7520.net
さすがに日本の偽善者でもトルコに寄付しないのな

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:57:18.72 ID:Aut/id1Y0.net
>>603
バイデン民主党が日本を助ける可能性はゼロだと思ってます。
当時は中国を牽制する為に米軍が動きましたが、
バイデン民主党はそれを阻止する危険性が高いのです。

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:57:59.24 ID:yS++o9gB0.net
>>584
直下型はどこに来るかなんて日本じゃまだ誰もわからん
掘れない深さにある岩盤が割れて起こるんだから
どんな構造になってるか想像するしかないわけで、現時点じゃ神のみぞ知る状態

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:58:31.08 ID:gYKKDECn0.net
>>551
概要欄見てみろw

長期優良住宅が倒壊した。耐震等級は2以上、3以下の建物である。奥側の試験体がそうだ、震度6強の地震で実験したものだが、手前の試験体は全く同じプランで金物関係がそれより劣るプランだ。
奥側で倒壊したのは皮肉にも金物関係を強くしたからで、手前の試験体はロッキング現象によって倒壊を免れた結果になってしまった。

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:59:21.23 ID:1wftemg10.net
20年くらい前に
トルコのアンタキヤからシリアのアレッポまで国境越えしたな
日本人が全然いなかった
あのときもトルコ大地震の後だったから
日本からの観光客が激減していて
飛行機がガラ空きだった

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:59:30.57 ID:JVBW4B8F0.net
>>608
そんなにすぐは地震来ない(油断)

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:59:46.49 ID:9VDnvwjc0.net
>>603
通常はデザインから製造配布に数ヶ月かかるはずのトモダチワッペンをいきなり着けて現れたトモダチ作戦のことだなw

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 04:59:49.81 ID:0xY7K+qp0.net
早く自衛隊と物資遅れよ!岸田ぁ!
たまには即決してみろや!無能が!

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:00:25.84 ID:NSv0caSI0.net
>>561
ほんとこういうアホばっかでいやになるなw

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:01:04.21 ID:0tZYade40.net
>>584
だろうな
崩れかた見ると震度5でも崩れたんじゃね?って思うほど豪快に崩れてる

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:02:06.81 ID:H6hoC18Y0.net
うわあ、大惨事だな
津波なしでこれって
…5700のビル倒壊でそんなもんで済むか

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:02:21.85 ID:BY5+iY+J0.net
中国に優れた戦略家がいれば日本の大地震を待ってから台湾や尖閣への侵攻を始めるよね
中国が動くとすれば混乱が極まった時だ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:02:37.28 ID:gETOuOma0.net
相変わらずプラスは工作員だらけで草

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:02:48.03 ID:JVBW4B8F0.net
>>584
トルコ(テュルク)族って元々日本書紀の時代は北東アジアにいた突厥で
延々移動して今の位置に至ったんで
そんなに土地と歴史結びついてないんでは(当国比)

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:03:03.95 ID:U9Iuf9S50.net
ウクライナでは楽天ポイント寄付したから
dポイントでトルコ地震はじまったら寄付する

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:03:26.38 ID:roE7UKWi0.net
最初の報道からめちゃ増えた(´・ω・`)

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:03:39.09 ID:1wftemg10.net
>>530
東京の直下地震では
雑居ビルのエレベーターに閉じ込められたりして
逃げられなくなって火災と煙で大量の死者が出ると思うよ

雑居ビル対策は完全に放置されてるからな
耐震と木造対策ばっかりやってる

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:03:46.30 ID:UJCyWoya0.net
>>617
鉄筋ほぼなしのコンクリートビルが直下型巨大地震を食らったらそうなるわ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:04:37.91 ID:0djCDJTM0.net
日本の治安悪くなってるから大地震の前触れかもしれんな

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:04:40.65 ID:QRxAUD7E0.net
>>515
(´・ω・`)ヤバいじゃん

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:04:56.21 ID:Wgty/FVj0.net
地震少ない地域だったみたいだから対策が微妙だったのかな

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:05:17.45 ID:ib7nJNIr0.net
>>284
娘を守ろうとしたが残念みたいなこと書いてたけど
寧ろ逆に見えるが?

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:05:39.44 ID:svbrpsSB0.net
地震の被害は時間経つごとに分かっていくのが怖い
まだまだ増えるんだろうなあ

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:05:54.84 ID:2qcprVUd0.net
次はじゃっぷの番だ

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:06:42.37 ID:yS++o9gB0.net
>>623
木造が減り耐火構造が増えたと言っても大規模火災になればビルだって平気で燃えるしな
火災旋風なんて起きたらそれだけで数万の犠牲が出るだろうし

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:06:48.89 ID:y5fA43gi0.net
当分トルコでは植毛できないな

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:07:09.60 ID:1wftemg10.net
>>463
また姉歯デマかよ

姉歯の耐震基準満たしてなかった物件は
全て耐震補強したか、建て替えたんだよ
だから東日本大震災でも問題無かった

それを「姉歯は頑丈だー」とか言ってる馬鹿は何なの?
そもそも東日本大震災は長周期だから建物自体を破壊するような揺れではなかった
だから旧耐震だって問題なかった

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:07:19.02 ID:39HIOo7C0.net
誰か一人でも「この辺りに地震来たらやばくね?」って思わなかったのか
大人たちは自己責任でも子供たちが犠牲になるのは許せないわ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:07:55.82 ID:5yEJuEhg0.net
てえへんだ

636 :かな☆:2023/02/08(水) 05:08:06.04 ID:+fyRqphG0.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/wassha001.gif
建物

崩壊してるやん



(((o(*゚▽゚*)o)))

(;ω;)

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:08:27.66 ID:gETOuOma0.net
>>634
何言ってんだおまえ(´・ω・`)

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:08:44.70 ID:DsoHwfGL0.net
>>603
日本の自衛隊は役立たずだな

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:10:18.28 ID:r2yvsGQ50.net
【アダナ(トルコ南部)、カイロ共同】トルコ南部を震源に発生した大地震で、被災したトルコ、隣国シリアの当局などによると、死者は7日まで
に両国で7300人以上となった。

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:12:28.85 ID:JV69ekZn0.net
海外に行ったときは地震=死に繋がると覚悟してなきゃ駄目だな
日本だったらちょっと焦る程度の地震でも海外なら全力で逃げても間に合わなそう
トルコも旅行で行ったけどそんなこと考えてなかったわ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:12:30.67 ID:GPVBIYMm0.net
トルコ非常事態宣言出た

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:12:46.98 ID:9U4wvcdf0.net
ドラマのセットでももっと丈夫だろ
もろすぎ~ どんだけ~

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:12:50.71 ID:ZtSoFWBb0.net
>>610
倒壊した方は根元(土台?)で折れてるよね?
金物関係?って良く分からないけど、建物の強度が上がると剛性も(質量も?)上がり、逆に土台に大きな応力が掛かって根元が破断&家が倒壊するってこと?

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:14:23.78 ID:hVf9oR+D0.net
どこで寝たり過ごすんだよ?
凍死するやん

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:14:33.76 ID:gETOuOma0.net
>>641
夜中のニュースでとっくにやっとる
とりあえず向こう3ヶ月な

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:15:48.43 ID:JV69ekZn0.net
日本にいる感覚でのんきにしてたら駄目だね

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:15:57.52 ID:PpG4djnK0.net
5700のビルが倒壊したなら死者は数十倍いるだろうに可哀想に

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:16:04.98 ID:ZtSoFWBb0.net
>>640
そうね、これ見て行き先考えたほうがいいかも?
https://i.imgur.com/3WrPWY3.png

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:16:58.29 ID:2YlLz73B0.net
>>498
あの時の津波の映像みても未だに信じられない
CGに見える

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:16:59.75 ID:hVf9oR+D0.net
南海トラフが刺激されとるやろね

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:17:44.83 ID:pHfcrVyZ0.net
建物が耐震性を全く考慮されてない作りなのがビビる

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:18:49.64 ID:ZtSoFWBb0.net
映像見るとやっぱり日本人で良かったと思う

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:19:11.21 ID:7gNrM1CE0.net
>>604
神戸の地震は局地的だったから今回の大規模直下地震とはワケが違うぜ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:19:34.91 ID:sr4G375H0.net
>>648
日本は沈没してインドは島になりそうだな
あと何万年くらいだろ

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:19:47.86 ID:3sNIiWCx0.net
耐震性言ってるやつが尽く単発な件

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:19:48.09 ID:PHeNkKOo0.net
地震はいつどこで起こるかわからんから運次第だな

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:19:57.92 ID:mjvcsr4a0.net
今年はうさぎ年

うさぎ年は跳ねるw

前回のうさぎ年w2011年 跳ねた場所w日本国 ->東日本大震災

今回w跳ねた場所w先ずはwトルコとシリア

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:20:07.13 ID:2YlLz73B0.net
>>617
ビルっていうか原文buildingだから
建造物ってことじゃないかな

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:20:25.82 ID:ZtSoFWBb0.net
ビルは単にコンクリート板を積み上げてるだけに見えるな

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:20:28.93 ID:5jGU4p7A0.net
横浜だから南海トラフ来たら必ず津波で56されるものですが後何日生きれるのかな

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:20:54.62 ID:UJCyWoya0.net
>>651
だから破壊と再生なのです

今後、トルコの住宅事情も変わってくるよ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:21:19.93 ID:v/lFKGwA0.net
>>476
日本で良かったな
スマトラ沖地震は22万人が犠牲になった

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:21:50.50 ID:ZtSoFWBb0.net
>>654
まぁそれまで生きて無いからいいわ
でも生まれ変わるとしたら何処がいいのか?

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:22:23.05 ID:t0xDD8EX0.net
海外旅行も怖いよな
逆に無事だった建物が見たい

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:22:25.44 ID:5jGU4p7A0.net
このクラスが関東に来ると30万人はサヨナラです

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:22:39.38 ID:e09nHIxm0.net
>>638
あの地震は他国だったら国家崩壊クラスだし
地震で軍隊全軍出撃して救助にあたるなんて初めてじゃ無い
100年前だって戦艦長門にイキナリ 帝都陥落とか報告来てトンボ帰りしてたし
長門の機密だったスペックとかもアメリカは何も見てないからさっさと帰れ!って見て見ぬふりしてたし

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:22:41.19 ID:mjvcsr4a0.net
>>657
トルコ大統領 エルドアンが最近までやっていた事

ロシアとウクライナの仲介

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:22:59.58 ID:Fx97TVp30.net
早く南海トラフきてほしい

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:24:00.37 ID:/JCeBFEp0.net
>>651
あの辺って地震少ないみたい(日本基準w)だし仕方が無いのでは?

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:24:15.57 ID:UJCyWoya0.net
>>665
一都三県全人口だけでも3800万人いるのに30万人だけで済むのか🤔

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:24:23.42 ID:5KN7IoHC0.net
だから戸建てに住んどけって言っただろ、タワマンに住んでるやつは地震で終わるよね

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:24:42.26 ID:e09nHIxm0.net
>>648
 日本中どこも安全な場所無くて草

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:24:57.33 ID:BY5+iY+J0.net
まあ実際日本から耐震建築の専門家が指導したら厳しすぎてブチ切れられるだろうから姉歯を派遣するぐらいがちょうど良いでしょ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:25:02.25 ID:xFHCpasN0.net
>>662
あの津波は高台が少なく避難する場所がなかったからね

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:25:11.43 ID:UwLAXuf60.net
>>633
まだ何もしてない時にマジで無事だったから話題になったんだってば
取り壊しが前提だったのに出ていかない住民がいて国交省と裁判でかなり揉めた
補強して残すと決まったのが2011年1月、震災はその2ケ月後
決まっただけで何もしていない

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:25:18.99 ID:mjvcsr4a0.net
>>667
下衆なウクライナ人w

プーチン政権も被災地支援 ウクライナから反発の声 トルコ地震
2/7(火) 20:32配信
トルコとシリアを6日に襲った大地震では、ウクライナ侵攻を継続するロシアのプーチン政権も緊急援助隊を被災地に送った。
インターネット上では「ロシア軍のミサイル攻撃で大地震と同じように住宅の崩壊が生じている」と反発するウクライナ人もいる。

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:25:30.33 ID:YCP4aaEI0.net
イスタンブール

=コンスタンティノープル
東ローマ帝国の首都
強固な城壁の守りで知られ、330年の建設以来、1453年の陥落まで難攻不落を誇り、東西交易路の要衝として繁栄した。
正教会の中心地ともなり、現在もコンスタンティノープル総主教庁が置かれている。
1453年にオスマン帝国によりコンスタンティノープルが陥落し、東ローマ帝国が滅亡すると、この街はオスマン帝国の首都となった。
日本ではこれ以後をトルコ語によるイスタンブールの名で呼ぶことが多い。
ただし、公式にイスタンブールと改称されるのはトルコ革命後の1930年である。

豆な

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:25:38.51 ID:5KN7IoHC0.net
さすがに鉄筋は入ってるよね?

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:26:09.44 ID:UJCyWoya0.net
>>671
一番安心なのは低層戸建て賃貸

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:26:20.56 ID:TUnwXIe+0.net
イランイスラエルも張りつめているし
中東めちゃくちゃだな

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:26:23.23 ID:5jGU4p7A0.net
金持ちは免震タワマンだから相当強い直下以外は無敵

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:26:48.68 ID:MxuFLBgS0.net
何も起こってないフィリピンに2000億支援するくらいなら、さっさとトルコに支援金送れ

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:28:01.85 ID:/JCeBFEp0.net
>>682
ルフィが居ただろww

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:28:17.53 ID:sr4G375H0.net
>>663
自分は気温的にオーストラリアがいいな
寒いのは無駄しかない

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:28:31.03 ID:d5Vv/gv20.net
>>643
ロッキングっていってるし剛性は手前の方が強かったんじゃない?丸ごと動いてポコポコみたいな

本来浮いた勢いで壊れるはずがガッチガチで耐えたみたいな

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:28:49.71 ID:Aut/id1Y0.net
対米従属の吉田路線以降、とくに親日国に冷淡になっていった原因は外務省です。
それでもトルコには何らかの支援はするでしょうが。

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:29:12.70 ID:4UPF0GOC0.net
>>683
別にあんなやつを買い付けるのに金払わんでも

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:29:52.79 ID:mjvcsr4a0.net
>>676
余裕のロシア

シリア、「宿敵」に支援要請か イスラエル発表
イスラエルのネタニヤフ首相が、トルコ大地震で被災したシリアに対する人道支援の要請を受けたと明らかにした。
イスラエルへの要請はロシア経由とされ、事実ならロシアを後ろ盾とするアサド政権によるものと考えられる。

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:30:08.99 ID:BY5+iY+J0.net
ルフィをゲットしたし2000億は反故にしていいんじょないか

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:30:29.60 ID:9U4wvcdf0.net
これは自然災害だがウクライナは人間が破壊してるからな
愚かな人種よロシアは

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:30:30.64 ID:YCP4aaEI0.net
総主教座はイスタンブール旧市街の金角湾に面したファナリ地区に建つ聖ゲオルギオス大聖堂に置かれている。

1カ国に1つの教会組織を具えることが原則である正教会には、カトリックのローマ教皇庁のような全体を統括する組織はない。
コンスタンティノープル総主教庁は歴史的経緯から正教会の代表格と認識されている。

他にギリシャ正教会、ロシア正教会、ルーマニア正教会、日本ハリストス正教会などがあるが
これら各国ごとの正教会が異なる教義を信奉している訳ではなく、同じ信仰を有している[7]。

更に豆な

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:30:51.57 ID:UJCyWoya0.net
>>684
オーストラリアに冬がないと思っている地点で頭からっぽなんだな

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:31:19.55 ID:PHeNkKOo0.net
日本は地震が多くて
ロシア、支那、朝鮮と近いからリスクが高いか

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:31:45.61 ID:mjvcsr4a0.net
>>688
“脱ロシア”の影響

電気料金値上げの衝撃、家計を圧迫 上昇どこまで、“脱ロシア”が暮らし直撃wwwwwwwwwww
急上昇の電力料金 “脱ロシア”との関係は… 日独の対応と苦悩wwwwwwwwwwwwwwwww
救急車が来ない?英で連日賃上げスト、背景にはエネルギー高wwwwwwwwwwwwww
危機の裏で笑う国も…燃料高騰新時代の戦略はwwwwwwwwwwwwwwwwwww

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:32:21.56 ID:mjvcsr4a0.net
>>690
鬼畜wウクライナの正体
西側に戦車提供を求める裏で汚職まん延、ウクライナの「裏切り」
ティモシェンコ氏がドバイ休暇=侵攻下で批判、公職者の外遊禁止に―ウクライナ

ウクライナ、禁止の対人地雷数千個使用か 11人犠牲、人権団体指摘 [蚤の市★]
ウクライナ軍がハンガリー系の市民を強制的に動員、その多くが死亡=ハンガリー外相[01/30] [Ttongsulian★]

ウクライナで死亡した「福岡出身28歳」日本人義勇兵の素顔と評判
ウクライナでロシア軍と戦う外国人義勇兵部隊。義勇兵の多くが、ウクライナ正規軍より前線で戦っている
「現在、ウクライナ全土に8人の日本人義勇兵がいると聞いています。
すべての外国人義勇兵は『ウクライナ領土防衛部隊外国人部隊』という組織に入る。
その傘下に『第一大隊ヴォウコダウ』という部隊があり、そこには日本人が多く所属しています。

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:33:26.68 ID:B8Vzu8qu0.net
>>670
今の耐震技術で30万人は大げさだよ
そんなに多く被害は出ない
だが少なくはない災害対策はしておくべきではある

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:33:43.91 ID:MUGqMtaM0.net
地震が多い方が逆に安全に思えて来たわ
プレートがずれ込んで来てるから
定期的にプルンプルンしてるだけなんでしょ?
プルプルするの前提なら
被害もちょっとずつだから国の致命傷にはなりづらいんじゃ?

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:33:44.11 ID:mjvcsr4a0.net
>>693
岸田内閣の対ウ政策

1/27 参議院本会議
政府四演説に対する代表質問

小沼巧議員(立民)
「ウクライナ予備費1兆円に至っては、昨年12月の予算成立から、1銭も使ってません」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:33:46.21 ID:5jGU4p7A0.net
なんかWiFiがおかしい

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:33:48.98 ID:Yqsi3/yt0.net
日本の耐震基準がーと書きたいが
阪神淡路大震災じゃ旧耐震基準とかの建物崩れていたし
直下型はこえーって事だよなー

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:34:04.58 ID:sr4G375H0.net
>>692
気温の話してるんだけど

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:34:07.27 ID:brOo+izU0.net
>>13
サムスンってどこらへん?
あー

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:34:22.94 ID:+LjLii1T0.net
バイデン人工地震www

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:34:58.54 ID:brOo+izU0.net
なんかWエッハアツがおかしい

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:35:46.87 ID:zcX9xX+m0.net
>>703
オーシャンズ13か…

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:35:50.97 ID:mjvcsr4a0.net
>>698
岸田内閣の東日本大震災復興政策

防衛費の財源に復興特別所得税も
政府・与党は防衛費の増額分として法人税、たばこ税に加え、所得税の3つを組み合わせ、
2027年度以降1兆円余りの財源を賄う方針を決めました。
このうち所得税は、震災からの復興事業に充てられてきた復興特別所得税の税率を引き下げ、
新たな防衛目的税を課します。

2022/12/27
 秋葉賢也w復興相w辞任w

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:35:59.29 ID:FCZmKOYa0.net
>>588
子供挟まれてんな

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:36:32.54 ID:8BBLHEav0.net
関係ないウクライナの話してるやつはなんなんだ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:36:42.35 ID:brOo+izU0.net
>>702

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%B3_%28%E9%83%BD%E5%B8%82%29?wprov=sfti1
おかしいなあーなんでおちんちんついてないんだろー

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:37:10.93 ID:rD2fhqdu0.net
>>700
あの地震は問題外
当時、建物の脆さが酷すぎてニュースになってただろ

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:37:12.56 ID:ZtYzY7EU0.net
建物の作りが中世すぎない?

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:37:12.85 ID:oUcR0NEL0.net
よろしい、ならば大惨事世界大戦だ!

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:37:13.95 ID:brOo+izU0.net
バカだwwww中国🇨🇳
😂🙊🤣げらげら

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:38:06.57 ID:fkLWAYw40.net
更地になったところには再び耐震性の低い建物を作ってしまうんだろうなあ
どうしてこうなんだろうか

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:38:09.43 ID:2AoUI5JU0.net
>>708
都合悪いん?

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:38:25.72 ID:brOo+izU0.net
漢も🇹🇷トルコ系じゃね?
えーー!

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:38:27.90 ID:mjvcsr4a0.net
【実験研究】コロナワクチン接種者の未接種者に対する差別的態度は移民に向けられる差別に匹敵「ただ乗り(フリーライダー)は許せない」 [クロケット★] よりw

462ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 16:37:59.06ID:/9yuoqwU0
騙されやすい人

1.ワクチンを打った
2.ウクライナを応援する<->>708wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3.マイナンバーカードを申し込んだ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:38:56.67 ID:r5z5spn90.net
>>710
手抜き工事とかか?

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:39:00.88 ID:mwgTEOEJ0.net
てす

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:39:45.31 ID:mjvcsr4a0.net
>>712
もう直ぐやw

第三次世界大戦の戦力図
中露連合の総兵力:21,650,000人
※「ロシアによる併合は国際法違反」非難決議を反対(5か国)・棄権(35か国)した国々で構成
構成国:中華人民共和国・ロシア・北朝鮮・ベトナム・イラン・アルジェリア・パキスタン

米国中心の民主主義同盟の総兵力:16,653,700人
※「ロシアによる併合は国際法違反」非難決議を賛成(143か国)した国々で構成
構成国:アメリカ・フランス・イギリス・カナダ・イタリア・ドイツ・日本・スペイン・イスラエル・オーストラリア・タイ・台湾・大韓民国

第三次世界大戦への流れ
ロシア連邦、ウクライナ侵攻
ロシア連邦大統領ウラジミール・プーチン 核抑止部隊を準備
米国大統領ジョー・バイデン 第三次世界大戦を示唆
習近平、国際情勢緊迫で「全軍が戦争準備を」…軍を海外派遣する根拠法を整備へ
米国大統領ジョー・バイデン 台湾防衛発言
中国国防相「台湾分裂させるなら戦争いとわない」米など強くけん制
北欧2国のNATO加盟
米下院議長 ナンシー・ペロシ訪台->中華人民共和国 台湾周辺で大規模演習実施
北朝鮮 ミサイル実験の連投
ロシア連邦 ウクライナ東部を併合->部分的核兵器の使用を名言
ウクライナ クリミア大橋テロ攻撃->ロシア連邦 報復のミサイル攻撃
ウクライナ 無人機でロシア連邦国内各地の基地を攻撃開始
日本国 中華人民共和国の攻撃を目的とした安保3文章の改定、防衛増税を閣議決定
ウクライナ 戦車の供与を要求->NATO了解
ウクライナ 長距離兵器の供与を要求->米国了解->ロシア「ウクライナ全土が炎に包まれる」
CIA長官「台湾侵攻、習氏が27年までに準備を指示と把握」->中国 米国への気球での偵察->米国 F22で撃墜
中国 米国が領空侵犯(台湾含む)を行った場合 同様の措置を行う

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:39:47.19 ID:Fz716sZp0.net
>>692
北部は熱帯だけど行った事ないなら仕方ないな。たまには外でろよ。

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:39:49.63 ID:ygUf/FpI0.net
更地になった後はゲジェコンドゥになります
これで安心安全になりました

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:39:53.58 ID:/gbzrR2d0.net
すずめの戸締まり😳

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:40:04.43 ID:O6Qj838E0.net
岸田、支援金しる!

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:40:22.53 ID:UJCyWoya0.net
>>708
ID:sr4G375H0はオーストラリアの話し出してるしな

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:40:58.55 ID:GMVqEPIa0.net
欧州は地震少ないのにね

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:41:32.70 ID:nS5Uykvd0.net
>>205
阪神大震災以前の耐震基準の建造物なら、当時の映像みたいにポキッと折れたりひっくり返ったりしそう
木密地域は倒壊したところに火災旋風がやってきて消失かな
下敷きになったら般若心経でも唱えるしかない

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:43:50.53 ID:XFE1FMRF0.net
相変わらずユダヤ人はクソだな

フラカスメディアCharlie Hebdo
今度はトルコの震災を「もう戦車を送る必要も無いよね~w」とからかってお約束の炎上中…
既に死者は5000人を超えてるそう
https://www.instagram.com/reel/CoXd498Iv7r/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:44:41.86 ID:r2yvsGQ50.net
【アダナ(トルコ)時事】トルコ政府は7日、同国南部で6日未明に起きた地震に
よる死者が5434人になったと発表した。

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:47:44.43 ID:7epWNMRM0.net
俺様がトルコ行進曲を弾いて励ましてやろう モツの方な 行進してる場合じゃないかも
知れんが

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:48:14.96 ID:PpG4djnK0.net
瓦礫に埋まった人が数万人いるし氷点下の気温らしい
スピード勝負で救助してあげてー

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:48:16.62 ID:CmFE4o2Y0.net
>>205
関東大震災がそのくらいだったか
直下の最大は濃尾地震のマグニチュード8みたいだから
それとほぼ変わらないんだよね
しかももう一回来てるし

関東大震災と阪神大震災の揺れが短時間で2回起こった感じ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:48:40.12 ID:vKkORnRj0.net
こんなときにアッラー言ってるからな
彼らは
自身で死ぬのは備えなかった私達ではなく
むずはアッラー
死んでも助かってもアッラーの思召し
キリストも似たようなとこあるけどさ
宗教てなんなんだろうな

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:49:53.50 ID:Wgty/FVj0.net
この時期外だと辛いな

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:49:58.03 ID:ydJ2O9lL0.net
>>610
遊びが大事ってことね

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:50:04.65 ID:soRd5zyy0.net
米国はシリアのアサドとは 会ってないみたいだから
これは実際には戦争みたいなもんだな

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:50:57.18 ID:mkkM5p7A0.net
いつも思うが耐震基準ねーのかこいつらの国は

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:52:03.02 ID:ZDnxvesn0.net
そこそこの地震国なのに耐震性無さ過ぎだろ
レンガ積んだだけの中世からたいして変わってない

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:52:40.32 ID:mwgTEOEJ0.net
やべえな

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:52:55.04 ID:FYet9n3x0.net
熊本の田舎で犠牲者270人
このトルコはもっと規模が大きいから都市部なら日本でも4桁いく

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:53:04.24 ID:2AoUI5JU0.net
>>728
さすが呪われた民だなw

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:53:35.72 ID:CZtl0i/60.net
割とどうでもええ

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:53:47.09 ID:5jGU4p7A0.net
人命はさて置きビルオーナーは中途半端に倒壊したビルの解体費用で首くくるだろな

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:53:52.99 ID:vKkORnRj0.net
>>737
地震で死ぬのは神様の仕業なので運命です
てな感じじゃね

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:54:03.36 ID:ksQ03rHf0.net
>>737
めったに地震来ないからな
建物とか古そうなのばかりだろ
それだけ地震ないんよ

そんなくるかわからんもんに大金掛けて対策するほど、金持ってるわけでもないだろうしな

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:54:04.81 ID:7XAA1XJB0.net
1ビルで一人ずつの被害者って感じかね
夜に守衛さんがいたぐらいなのか

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:54:49.63 ID:CZtl0i/60.net
>>737
日本も新耐震で満足してた時期がありましたよっと

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:54:53.56 ID:brOo+izU0.net
>>720
古英語使えば良い
🇭🇰香港は

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:55:46.03 ID:SZK42XWM0.net
何も知らされてない日本人w
知ろうともすらしない日本人

なぜトルコとシリアの国境なのか
なぜ今なのか
ここまでして気づかない日本人w

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:56:09.00 ID:CmFE4o2Y0.net
日本ならこんなの大した事ないって言うのいるけど
トルコの地震波日本に到達してるんだよな
当該日のお昼前くらいに日本で記録されてる
video.twimg.com/ext_tw_video/1622453660453044224/pu/vid/720x1278/nPNhg9Oyxua_iq8_.mp4

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:56:29.96 ID:/5lOHPk80.net
>>223
昔の地震と今の地震じゃ環境が全然違うと思うんでこんなデータほぼ意味がない

でも多分、地盤が柔いならそうかもな

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:56:35.27 ID:brOo+izU0.net
何でこんな人身売買の🏭工場みたいになってんだ??
古代から

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:56:45.65 ID:soRd5zyy0.net
>>745
簡単に移動 組み立て解体のしやすい パオみたいなやつが向いてるわな
大地震大国には

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:57:21.87 ID:wZ5y1oSS0.net
せめて姉歯レベルなら持ちこたえたのに

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:58:58.09 ID:HhK++p8x0.net
やばいな
https://www.instagram.com/reel/CoWiuqGDJut/

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:59:29.77 ID:5KN7IoHC0.net
次回からビル禁止にしとけ、平屋な

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 05:59:51.97 ID:brOo+izU0.net
>>748
公孫瓚??チャート ソン?

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:00:39.25 ID:soRd5zyy0.net
>>749
でもトルコなら
ハンサムさんが死ぬのは忍びないな
イケメンも美女も多いのに

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:01:19.75 ID:rx2gK7wm0.net
そいえばトルコってトゥルキエに変わったんじゃないの?

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:01:59.17 ID:CF0Ja2X20.net
この地震兵器はイスラエルか?

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:02:05.85 ID:brOo+izU0.net
>>748
わかってて🇭🇰🇹🇼English Name付けてるんじゃないの?
適 莫爾解だろ?チャック マクニケー

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:02:19.90 ID:5KN7IoHC0.net
数日は余震がすごいと思うよ、地獄だね

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:02:43.79 ID:w+SMab3l0.net
>>1
こんな粉々に崩れたら生存は絶望的な気がする
寒くて生存者にも凍死者が出てるそうだし

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:03:12.79 ID:soRd5zyy0.net
>>737
人口が多いせいもあるんでは?

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:03:18.74 ID:Wgty/FVj0.net
>>755
爆破解体みてーだ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:03:57.51 ID:YMuux5LD0.net
寄付金する場合は慎重に
あの赤い羽根募金でさえ内部の奴等にチユウチユウされている

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:05:31.45 ID:soRd5zyy0.net
>>766
寄付すら まともに出来ない国になったんだな
日本て哀れ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:07:00.34 ID:soRd5zyy0.net
大地震大国だと
頑丈に強く建てるほどにヤバイわな

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:07:03.70 ID:wZ5y1oSS0.net
救助隊員には頭が下がる

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:07:20.04 ID:ev8vodvC0.net
3500人のときにWHOはその8倍の可能性があると言ってた

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:07:38.75 ID:brOo+izU0.net
>>761
モンゴル帝国軍の司令官に
🇬🇧イギリス人がいた!!

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:09:02.03 ID:ES5N73+00.net
日本の建設業界、住宅業界は進出すべきではないか?
実績は地震大国日本で証明済みだし

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:09:43.37 ID:soRd5zyy0.net
トルコは親日国だし
和歌山県が姉妹都市か何かだったはず…

いったん和歌山にトルコ避難民らを受け入れかな?

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:10:07.47 ID:T8Y58/NS0.net
>>772
建設コストが高すぎて、誰も買わないだろな

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:11:26.70 ID:soRd5zyy0.net
>>772
資源も高騰中だし
アメリカがアサドと会ってないのなら
日本は出来ないね

出来るのはトルコ避難民の受け入れぐらいじゃないかな?

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:11:44.70 ID:A+PehqIz0.net
>>554

避妊具購入とか中絶するお金すらない・・・性欲はパンパンに有る・・・

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:12:26.05 ID:ymkEmRuV0.net
>>131
いや島国だから防疫も空港と港だけですむからまだマシ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:13:49.21 ID:UtSCC/W70.net
爆撃で死ぬよりは
自然災害死のほうがいい

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:14:16.83 ID:xEBPmw040.net
就寝中に瓦礫に埋まったならもっと多いだろう
お気の毒に、、、

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:14:18.62 ID:KrTK4e5M0.net
>>344
手抜きしたのに倒れなかった実績で逆に評価上がったの知らんの?

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:14:48.34 ID:soRd5zyy0.net
>>774
そそ どこも日本なんて需要は無いw
コストかかりすぎ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:15:47.68 ID:iCJdtTmo0.net
>>766
実際問題
そのチュウチュウするヤツなしでは
組織的に行動できないのよね

その辺がボランティア活動のジレンマやな

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:16:04.33 ID:h9pduzd10.net
>>718
酷かったらしいな
今じゃ有り得ん

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:16:10.54 ID:WElNfIx70.net
やだ怖いね。日本も大丈夫かね
地震怖い

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:17:27.77 ID:ZtYzY7EU0.net
>>779
最悪の時間帯の地震だよな
昼間なら一家全滅までいかないからな

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:17:31.60 ID:soRd5zyy0.net
>>131
儒教国で
酒頼みの企業や 売春立国だと
プライドから引き裂くのが 1番 手っ取り早いことを
西側諸国は熟知していらっしゃるよw

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:18:00.55 ID:OBoEVX6A0.net
明日の日本か…

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:18:42.37 ID:M7JC8pzi0.net
各国からの支援が届くのも数日後になるから、それまでは自国で耐えて貰うしかない

こればっかりは、どうしようもない

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:18:54.15 ID:soRd5zyy0.net
>>782
単純でアホなのは
寄付すらも まともに出来なくされてるんだよ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:19:04.41 ID:M7JC8pzi0.net
>>787

> 明日の日本か

そだね

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:19:29.89 ID:BE7kPnCB0.net
シリウスとか災害救助ロボとか持ってくのかな?

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:19:46.99 ID:hzoC6ybM0.net
耐震性の高い建物を作れというけど、コストを低くおさえられるものが開発できてないから、こういう壊れやすい建物が作られる。

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:20:31.33 ID:WmD3AkSC0.net
大きい余震で建物潰れるのは熊本の時と同じだ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:20:45.13 ID:vfis5p0/0.net
親日国だから支援したいね
1890年の時みたいにまた教科書載るかも

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:21:14.23 ID:ES5N73+00.net
>>772
確かにコスト高だろうね
それ以上に交渉力がダメだろうなとは思う
交渉力があれば高くてもそこそこは売れるんじゃないかなとは思う

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:21:20.43 ID:soRd5zyy0.net
>>776
すさまじいなw
人々のパワーが

だからアメリカはアサドとは面会すらしないんだね

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:21:21.89 ID:M7JC8pzi0.net
>>793
そそ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:21:51.43 ID:brOo+izU0.net
>>761
植民地時代ってわけでもないんじゃ?
元からアジアの王族だった??
英語圏の人

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:22:04.08 ID:Z8hYy96Y0.net
GDP20位でコロナ対応が日本より圧倒的に速かったトルコのビルがウエハスで出来てて方やGDP116位のウクライナの建物が壁の厚さが1mで大型巡航ミサイルの爆発を受け止めて立ってるとか以外なことが多い

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:22:13.87 ID:0qX8BiZb0.net
死んだ自国民の数だけクルド人を殺せばいいんじゃない?

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:24:41.50 ID:PHeNkKOo0.net
阪神大震災の時は風邪をひいてて鼻水が出てきて
なかなか寝ることができず早朝まで起きてたら
急に壁が動き出したので頭がおかしくなったのかと思ったな

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:24:49.51 ID:soRd5zyy0.net
>>800
クルド人らも被害にあってそうだな
周りに自治を求めてイパイ居るからな
巻きこまれるわな

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:25:24.87 ID:42YA7QAr0.net
5700以上のビルが倒壊してて
死者5000人くらいとか逆にすごくね?

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:25:36.71 ID:ZtYzY7EU0.net
>>792
欧州方面の石作りの建築は建ててしまえば300年は持つような高コスパなわけだから
耐震機能付けてもおつりがくるようなもんだけどなぁ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:25:41.83 ID:hzoC6ybM0.net
みんな耐震性の建物を作ればいいと簡単に言うけど、それを広めるのはいかにコストを低く抑えるのか。
コストを低くできるものを作れてはじめて世界に広まる。
低コスト化こそ最大の発明だ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:25:44.61 ID:ymkEmRuV0.net
同じマグニチュードでも、地盤が緩いか固いか、震源が深いか浅いか、それだけで違ってくるからな
ただ地震大国の日本の積み重ねてきた地震データ量は半端ないと思う
震度4ぐらいじゃみんなそんなに慌てないって凄いよ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:26:10.19 ID:kx57VH480.net
また、ゴキブリみたいに餓鬼が増えそうだな。

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:26:55.11 ID:M7JC8pzi0.net
>>805
低コストなんて、現状不可能だよ

ましてや高層なら尚更

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:27:27.71 ID:vKkORnRj0.net
>>749
オカルト板に帰れなアホ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:27:38.00 ID:Z8hYy96Y0.net
>>131
阪神大震災の頃は経済大国だったからできたんだよ
コロナ対策は滑り落ちてる最中でできなかったんだよ
新型インフルエンザ対策はコロナ対策より厳しく出来てた

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:28:00.46 ID:PJcn/qVI0.net
区画整理が捗るな、再建後は近代都市になるんじゃね

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:28:13.51 ID:Jg6m6L2b0.net
>>803
まだ2日だろ
増えていくのはこれからだ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:28:38.19 ID:hzoC6ybM0.net
>>804
天然で作られた石ってたしかに人工で作られたコンクリートなんかよりも遙かに耐久性に優れているけど、そもそも地震が少ない地域なのとコストが高いし、日本のような湿度が高い地域は使えないだろうね

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:28:49.42 ID:soRd5zyy0.net
>>807
戦争中でも いくらでも産むそうだからな
性欲すごくて 死んでも また生まれるので
アメリカ軍とかは しまいに発狂してしまうわな

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:29:08.25 ID:DUjOrNxp0.net
建物の崩壊数からみるに犠牲者は万単位だよなあ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:30:26.16 ID:6iuVnx5i0.net
いつの地震かわからずに画像見たら2月6日って書いてあるから一昨日か

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:30:56.34 ID:vKkORnRj0.net
>>814
赤ちゃんが戦うのか?

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:31:20.79 ID:ZtYzY7EU0.net
>>806
震度4じゃ金玉も揺れねえさ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:31:35.53 ID:soRd5zyy0.net
>>813
昔は最高級品だったしね
豪族しか揃えられなかった
石の耐久性はスゴイから

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:32:48.82 ID:soRd5zyy0.net
>>817
そんなイメージ
だから次世代戦闘機と名付けたのさ

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:33:01.50 ID:w+SMab3l0.net
>>772
日本みたいに地震が多い国が少ない
同じく地震だらけのチリは耐震とか免震の建物を建ててる

それとイスラム教圏は宗教観も邪魔してるみたい
Twitterで日本の免震マンションを紹介して「日本では神ではなく技術者が命を救う」とか書いたトルコ人が炎上してた
無神論者と罵る人と真剣に考えようと言う科学技術歓迎派で

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:34:35.16 ID:WWzOcPI00.net
ロシアが今回の戦争で核兵器を使用しEU、アメリカが報復をしなければ、核不拡散は機能してないとNPT脱退と核武装の絶好の口実になるな

今回の戦争次第で日本の核武装世論を高めていこう

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:34:42.27 ID:hzoC6ybM0.net
>>819
天然で作られたものは人間が作るものより遙かに優れている。
抗生物質も人間が作ったものは時間の経過とともにウィルスに破られているけど、青カビから抽出されたペニシリンはいまだ無敵を誇っている

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:35:41.89 ID:hzoC6ybM0.net
天災に備える心構えは、まさに「Hope for the best and prepare for the worst」(最高な状況を願い、最悪な状況のために準備をしよう)だろうね

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:36:17.09 ID:ygUf/FpI0.net
馬鹿はこれでも読んでろ
馬鹿は読まないし読めないだろうけど
https://openjicareport.jica.go.jp/pdf/12355525.pdf

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:36:41.33 ID:ZtYzY7EU0.net
>>823
虫よけスプレーよりオニヤンマを体にくっつけてる方が虫が寄ってこないのと似てるなw

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:38:08.33 ID:O6fazjjV0.net
>>93
あのマンション群見ると2万で済むとは思えないが…
空室だらけとか単身世帯ばかりなのか?

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:38:30.46 ID:vKkORnRj0.net
>>821
のくせに瓦礫の山を目の前に泣きながら
アッラーつってるからな。
ほんと一神教や強烈な宗教はろくなことにならない。
イスラム過激派からしたら日本人は殺してもいい存在だしなんら罪悪感もなく
神に背く邪教のゴミを消したよアッラー褒めてーだからな。
マジで厄介だわ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:39:28.77 ID:6hPoLHrh0.net
Science査読済み論文
mRNA2回目接種直後だと免疫寛容を誘導するIgG4抗体が占める割合は0.04%で微々たるものだが、3回目接種から半年経過すると19.27%で500倍近く増加
https://www.science.org/doi/10.1126/sciimmunol.ade2798

IgG4が出てくると感染しても免疫系は働かなくなり、免疫低下が著しくなる。
結果的に帯状疱疹やいきなりステージ4など癌の急進行や他の免疫疾患などの増加が考えられる。

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:39:46.09 ID:5QhdrNsD0.net
>>803
ビルだから夜は基本的に無人で、守衛の爺さんが一人死んだとかかね

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:41:04.19 ID:U9Iuf9S50.net
>>830
まだ掘り出されてないだけ
まだ息がある人もすでに死亡してる人も瓦礫の下にいる

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:41:08.76 ID:U8ItgFgA0.net
>>12
カーペンターズの歌詞にウォーレンバフェットの言葉を重ねた奴が一番面白かったな

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:41:56.00 ID:ttlvXIFZ0.net
>>183
ありがとう
利用させていただくわ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:41:56.51 ID:FOho0azF0.net
>>827
しかも朝方だろ?
これ5万人はいくぞ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:42:13.15 ID:RMM+y1uH0.net
断層オールナイト、言葉にすれば…

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:43:09.30 ID:YyEJM4zf0.net
>>78
にほんじんもそうなりそうだけどな
特に若い世代

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:43:49.15 ID:4dU75r+10.net
>>346
兄弟なら義援金出せよ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:44:40.82 ID:DkQ73Xv30.net
>>183
赤い羽「」
アグネス赤十字「」

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:45:06.06 ID:Fx97TVp30.net
どんなに耐震技術が発達しても大規模な自然災害には無力よ

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:47:32.97 ID:aJHk+CVF0.net
こわいな
震度どれくらい?

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:49:07.18 ID:O6fazjjV0.net
どの映像もピロティ構造でもないのに低層階が屈曲して崩れてるな…

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:49:59.41 ID:w+SMab3l0.net
>>840
直下型6らしい
阪神淡路大震災くらいの揺れかな

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:50:02.95 ID:UWEs+SOK0.net
今回の地震で1500年前に建てられた石の城が崩壊したとか言ってたから日本の感覚で言うと地震がかなり少ない地域と言えるかも
そうなると耐震構造に金を掛けるのは難しいかもなあ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:54:06.33 ID:nFiFVpjo0.net
>>349
納豆消費日本一

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:54:44.84 ID:B5PwOqx80.net
欧州方面でもトルコは割とよくでかいの来てる印象あるな
尤も、トルコの国内でも地震多い地域、少ない地域があるんだろうけど

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 06:56:56.40 ID:p1m3IJBN0.net
日本やニュージーランドみたく耐震設計にすべき国だな

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:01:35.36 ID:LewPStnK0.net
耐震偽装事件に発展しそうだな

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:04:40.93 ID:FovSWF5/0.net
ユニセフに騙されるなよ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:05:46.89 ID:yS++o9gB0.net
>>732
直下型は大半が同規模が複数回発生してるけど、古いものは記録が曖昧でわからなくなってる
関東大震災は東京周辺3ヶ所でM7が連発してる

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:05:53.29 ID:YyEJM4zf0.net
>>237
日本ヤバすぎ

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:07:56.93 ID:ZtSoFWBb0.net
>>685
なるほど
見直してみると1階の強度が不足してるなのかな?

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:08:21.86 ID:RmKjVywo0.net
>>92
地球が神様だから

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:08:26.44 ID:ocXJ4LV60.net
今回で耐震建築が取り入れられるだろうけど、技術もないし、まだまだ先の話してだな

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:09:22.15 ID:ObUtOgPL0.net
カッパドキアは大丈夫なのかな。あそこが崩落したら観光産業にとっても大変なことになる

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:10:24.81 ID:g0TMnGdI0.net
よりによって大事な親日国が大変だ!

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:10:38.30 ID:ZtSoFWBb0.net
>>684
オーストラリア確かにイイね!

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:11:15.86 ID:tnRe1RRC0.net
1万人超えるだろな

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:11:25.56 ID:4O1g0Gcb0.net
>>841
単純に脆弱なんじゃないの
俺らは日本に慣れすぎなんだと思う

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:11:47.36 ID:ObUtOgPL0.net
耐震製品の輸出よりも、当面は仮設住宅が先でしょ。仮設住宅を急遽作成して送ってあげるのが一番じゃないかな。
あとはダンボールベッド。畳めて送れるから、大量かつ輸送コストもおさえられていいと思う

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:12:06.41 ID:egZsmUxl0.net
陰謀論者「爆破解体みたいに崩れるのはおかしい。DSのしわざだ!」

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:13:22.18 ID:ppSVev6/0.net
うちのSRC13階建は平気

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:13:23.94 ID:yDXk4MiR0.net
津波なしでこの死者はヤバいな。
小型核を落とされたくらい?

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:13:28.97 ID:ZtSoFWBb0.net
>>92
トルコはウクライナにもロシアにも兵器や兵器用パーツを売ってボロ儲けしてたみたいだから天罰受けた?

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:13:57.44 ID:p1m3IJBN0.net
物資はEU頑張ってとしか言えねぇかな

船じゃないと無理ぽ

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:14:04.35 ID:ocXJ4LV60.net
アチェのときみたいに、子供たちが誘拐されないといいが

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:15:39.33 ID:hUuCgqej0.net
>>849
余震もデカかったんだな

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:15:53.78 ID:6g4xBzKE0.net
シリアには海外から救助隊が入るの障壁あるだろな

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:15:56.84 ID:1fX2jade0.net
7000人て今やってたな
ホンダ「な、7000!?」

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:16:53.03 ID:BFq4zJfz0.net
トルコって以前も大地震あったが建物が如何にも中近東の建物だよな
経済的な理由か?
やっぱ地続きは経済が難しいな

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:17:10.67 ID:TdDcizML0.net
やっぱ満月の日は起こりやすいな

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:17:28.50 ID:RmKjVywo0.net
>>151
恐竜が居た時代は大陸が移動するくらいの地震が当たり前だったこと踏まえると東日本大震災もしょぼく感じる

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:18:39.65 ID:bv/0mZMD0.net
7000人とかに増えてるな今ニュース見たら
シリア側は全然把握できないみたいだが

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:19:00.24 ID:ksQ03rHf0.net
>>868
こう言うのは後々増えていくからなあ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:19:39.60 ID:MmmBmC5P0.net
建物の耐震性とかヤバそうだし…下手したらオスマン帝国時代のもあったりするんだろな

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:19:47.22 ID:bv/0mZMD0.net
>>869
貧富の差と発展度合いの差が激しいんだよな
シリア国境に近づくほど貧しい

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:21:02.68 ID:HzcPON8e0.net
>>1
マジかよ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:21:06.55 ID:O13Arem00.net
>>871
東日本のは震源から離れているんで感覚的にそう思うだけやぞ
地震自体は決して小さくはない
あれだけ大きな津波を起こすには相当のパワーが必要だよ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:22:02.35 ID:p+y7iff90.net
クルド人地域なんか悲惨なことになってるだろ
また紛争激化するぞ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:22:08.21 ID:yDXk4MiR0.net
スウェーデン「救援送るからEU入れろ」

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:22:53.71 ID:+KF6Abs90.net
ちょっと騒ぎすぎじゃないのか
これくらいの規模の地震なら日本でも毎日起きてるぞ
どうしてこうなった

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:23:30.76 ID:/Yb/XrR00.net
>>874
そういうのは既にいくつか地震経験してるはずだから、耐震性高いのだけが残ってるんじゃないの

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:24:22.44 ID:xF0tYVn+0.net
5700以上のビルの中には何人ぐらいいたのか

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:24:56.25 ID:+TtP3sk40.net
被災者2300万人予想だって
3.11負けたな、史上最大の自然災害って言われてたのに

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:25:10.74 ID:39HIOo7C0.net
7000人って言っても、その一人一人に家族がいるからな
ちょっと想像してみてくれよ
自分の家族が目の前のガレキの下にいることは分かってるのに自分は何もできない
壮絶だよな・・・

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:25:23.95 ID:5KN7IoHC0.net
地震の恐ろしさがわかっただろ、これなんだよな

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:25:46.14 ID:LX1ziq0V0.net
これ誘発地震のヤバさよな
100キロ離れていても大丈夫じゃないのを学習したわ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:26:02.80 ID:mnXK9jif0.net
昔恐竜を絶滅させたみたいにまた神が人間を絶滅させるためにメキシコ湾に隕石落とすかもな
神に必要ないと思われたら神の機嫌1つで人類は消される

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:26:36.43 ID:RmKjVywo0.net
>>575
化学プラントのある臨海は火の海になるから
今のほうがヤバいわ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:27:05.25 ID:MmmBmC5P0.net
>>881
詳しくは知らんのだけど欧米とかあの周辺って超古い建物でも使って住んでるって聞いたから…でも地震多いトルコは別なんかね

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:27:16.58 ID:RmKjVywo0.net
>>877
でも大陸が動く程じゃないよね

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:27:19.06 ID:ppSVev6/0.net
阪神大震災後はSRC全盛だったのに、20年ほど前から建築コストの安いRCばかりになってる

本当に大丈夫か?

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:27:34.00 ID:RzH7C3WE0.net
>>880
日本の建物はすごいからな
トルコはどうしようもないわ
さすが海外はアホだなとしか

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:27:37.56 ID:QY7k5PPy0.net
今回の地震でプレートが誘発されて日本にも巨大地震が起きる可能性てあるのかな?

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:28:19.65 ID:jRF6Btgx0.net
日本も同じだがトルコもプレートが重なり合っているから地震の発生は避けられない。
であれば地震にどのように備えるかだろうな。

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:28:22.85 ID:5jGU4p7A0.net
津波はフェイク

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:28:24.76 ID:ScaE2xcI0.net
3.11の7ヶ月後トルコで大地震あったから日本も9月ヤバい

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:28:26.12 ID:ZtYzY7EU0.net
>>884
阪神大震災がそれじゃないかな

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:28:43.97 ID:FQmRtP540.net
>>887
恐竜を絶滅させたのは隕石じゃないの?
あれ確か規模的に核兵器の何十倍以上だろ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:28:48.72 ID:p1m3IJBN0.net
>>883
鉄筋に住んでるヤツ以外だいたいアウトじゃね、範囲も相当広いし

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:29:48.07 ID:+TtP3sk40.net
>>888
おまえは3.11経験して無いのか?
五井のガスタンクが転がり落ちて、爆発炎上したじゃないか@千葉
災害には認定されなかったけどw

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:30:12.94 ID:FbicBt+s0.net
>>890
大陸が動くのはマグニチュード10以上からだろ多分‥

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:30:13.54 ID:RmKjVywo0.net
>>887
隕石とかしょぼすぎ
太陽消滅レベルの天体ショーがあれば地球ごと消え去る

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:30:16.95 ID:ATBHL/Yy0.net
>>880
関東大震災だって、こうなりかねない。
江戸東京の歴史にはついてまわる大火災が起きれば、もっと被害が大きいかもしれない。

耐震はそれなりにはされてるとして、
大震災時に道路が瓦礫で塞がれる中で、火災から逃れる術を考えておかないといけない。

火元と風上がわかればよいのか。

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:31:47.41 ID:p1m3IJBN0.net
>>898
核兵器の1000倍くらいかな

直径100キロ以上のクレーターがカリブ海近くにあるっしょ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:31:51.73 ID:Rfvo+xK60.net
>>901
何をわけのわからんことを

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:32:20.26 ID:La7tqfgd0.net
インフルコロナが蔓延して
二次的被害大変そうやな・・・

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:34:07.90 ID:BFq4zJfz0.net
今ビル倒壊の動画観たけど建物の建築基準はどうなってんだ?
砂の塔が崩れるみたいに倒れてるな
これ異常だろ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:35:42.23 ID:+KF6Abs90.net
東日本大震災のほうが被害すごいからな
こんなトルコの地震なんかに負けないで欲しいわ
日本の地震は世界的にもすごいし勝ってる部分もある

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:36:23.97 ID:D8EoXxfD0.net
トルコの原発は大丈夫なんか?

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:36:52.66 ID:7zoV29X10.net
>>859
エアウィーヴ付きで

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:37:09.90 ID:BFq4zJfz0.net
>>908
おまえはなにとたたかっているんだ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:38:49.90 ID:pciorp+w0.net
>>530
あー下町が全滅しそう

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:39:35.47 ID:EgU9qqqO0.net
>>905
マグニチュードが1大きくなることは、地震のエネルギーが√1000=だいたい31.6倍になることを意味しています。
これは断層の面積がおよそ10倍になることに対応しています。
理論上、マグニチュード12の場合は長さ1万キロメートルの断層が動くことになりますが、地球の直径は約1万3000キロメートルであるため、ほとんど「地球が真っ二つに割れる」ことになってしまうというわけです。

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:39:49.15 ID:yUgXugYi0.net
黒海挟んでウクライナの対岸じゃん

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:40:42.51 ID:7XAA1XJB0.net
>>914
まさか!

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:40:49.45 ID:kdlngC+X0.net
カッパトキア地下迷宮って誰がなんのために作ったの?

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:42:49.44 ID:WLUpvmOQ0.net
>>515
房総半島が割れる

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:43:21.18 ID:BFq4zJfz0.net
>>530
東京はもう大丈夫だろ
火事はそこら中で発生してるけど大火までには発展しない
建築材とか都市整備が進んでる証拠だと思う
喧嘩と火事は江戸の華なんて言葉も今や見る影もない

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:43:37.01 ID:r/JCeFUI0.net
>>47
最大震度6弱て
そんな揺れでこんなに死者が出るのか

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:45:09.56 ID:L0RIT9MT0.net
>>919
東日本大震災がマグニチュード9.0だもんなぁ
それに比べると…

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:45:40.66 ID:kHAAJh1M0.net
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンが危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナに関するデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:45:44.76 ID:ZtYzY7EU0.net
>>918
火事が起きても材木が売れる世じゃねえからな

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:46:16.00 ID:TGvhq0pw0.net
ツイッターにたくさん動画upされてるから見たけど思ってたより10倍ヤバかった

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:46:34.34 ID:ObUtOgPL0.net
いまのところ大規模な火災の話は聞かないね。明け方だったから火を使ってる人があまりいなかったのかな

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:46:44.85 ID:y35GsxTa0.net
余震もあるだろうし怖くて建物の中に入れないだろうな、、、

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:46:56.29 ID:r/JCeFUI0.net
>>918
大丈夫なわけ無いだろw
仮に火事食い止められても一番の問題は物資輸送
昔と違って人口が桁違いなんだぞ
1千万人以上の食料他生活必需品どうやって届けるんだか
ヤバさマシマシだわ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:47:21.76 ID:DmLhI5I40.net
>>925
冬にこれはきついな
トルコって寒きのかな

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:47:26.80 ID:b1eu8p7W0.net
震度はなんぼなのよ
マグニチュードじゃわからん

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:48:31.02 ID:pJcqOfIU0.net
>>919
神戸の10倍の地震エネルギーなんだろ?
そりゃ被害も10倍になってもおかしくない

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:49:14.65 ID:DmLhI5I40.net
>>926
関東大震災のあとの朝鮮人虐殺みたいにくすぶってた対立も爆発する
いまでいえば上級VS下級とか、独身VS子持ちとかの対立が激化してタワマン襲撃とかありえる

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:49:56.76 ID:fhpcfT+80.net
>>928
指標が違うから厳密には比較できないけど
大体6強相当ってところ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:50:16.39 ID:egZsmUxl0.net
リチウム電池のままEVが普及したら地震などの際にけっこう怖いかもな

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:50:19.60 ID:jRF6Btgx0.net
ロシアもウクライナもトルコ支援するそうだが一時停戦して全力でトルコ支援をして欲しいな。

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:51:34.99 ID:egZsmUxl0.net
>>933
面子を保ちつつ停戦するにはいい大義名分だな
だれか政治家が提案してみるといいかも

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:51:35.53 ID:AT1rxXcc0.net
行方不明者合わせたら万いくんでね…

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:52:13.03 ID:egZsmUxl0.net
>>615
あー
だまされたか

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:52:18.40 ID:1up/hUl90.net
>>919
震源の位置からするとよくこれで済んだと思う

逆に日本の木造住宅ってどんだけ壊れやすいんだって思ったわ

レンガ作りはイメージよりかなり強い

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:52:19.48 ID:36/FAzc90.net
>>928
普通にマグニチュードで分かるだろ
あとは人口密度、建物の耐震強度&その地域の地盤の質で変わってくる

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:53:12.30 ID:fFRZ/0i40.net
>>928
中越地震がM6.8で震源近くは震度計ぶっ壊れるくらいだから内陸直下型としては相当揺れた部類じゃない?

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:53:17.25 ID:piUcelrW0.net
>>928
メルカリ震度階級で8らしい
日本の基準だと最大震度6弱

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:53:22.31 ID:zx8q7RUE0.net
次は糞ジャップ共の番だ
ふるえて眠れ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:54:22.26 ID:fFRZ/0i40.net
あとは熊本地震の2発目が今回と同じくらいのマグニチュード

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:55:21.08 ID:Y+P5SCD00.net
大量の移民受け入れ、クルド人問題、よくわからん戦争しとるし
復興よりも暴動でメチャクチャになりそうだな

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:55:40.12 ID:ePEOQwzf0.net
>>145
時間的にパジャマで薄着の人が多いだろ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:55:40.96 ID:HOnsEdF70.net
>>937
木造は地震が多い日本で死亡リスク下げるのと倒壊してもすぐ建て直しせる利点がある
今は本来の目的とかけ離れてる木造住宅が多いからどうかわからんけど

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:55:48.34 ID:aAp7AyNB0.net
地震から2日時点でこれじゃ、倒壊した建物の中に取り残された被災者考えたら最終的にはこの10倍は行きそう…深夜でみんな家で寝静まってた時間帯だろうし、この季節トルコもかなり寒いみたいだし

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:55:54.64 ID:fhpcfT+80.net
内陸型でM7.8はあんまりないな
日本でも濃尾地震(M8.0)に遡る

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:56:10.37 ID:zx8q7RUE0.net
私は天に向けて毎日お祈りしてるよ
至高神ハヌニム様、どうか糞ジャップ共に神の裁きを下したまえ、と

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:56:12.49 ID:/I9nMVkq0.net
>>938
マグニチュードが7以上だからかなりデカイよ
この規模だと普通に大震災レベル

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:58:24.45 ID:o6jcjuEF0.net
ただの地震でそんな死ぬ?
津波が来た東日本大震災で二万くらいだっけ

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:58:50.39 ID:AeP9e5P10.net
歴史に残る大地震だな

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:59:14.53 ID:QWWYJ1yz0.net
戦争やってる場合じゃねぇぞどっかの国

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 07:59:32.97 ID:mdwNMaFW0.net
>>939
新潟のは局地的地震なんでそもそも今回とは規模が違うぜ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:00:03.19 ID:ObUtOgPL0.net
建物の多くが倒壊してるけど軒並み倒れてるわけでもない。やはり古い建物がほとんどだろうね。
日本も古い空き家とかが多いから他人事じゃないよ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:02:28.10 ID:UJCyWoya0.net
>>950
直下型で鉄筋なし建物ばかりだから生き埋めだよ

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:02:44.66 ID:yS++o9gB0.net
>>903
風が抜ける川から離れな

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:02:57.74 ID:dAgTQQby0.net
エ許斐クラスに乗って支援

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:03:12.28 ID:VtLWYubb0.net
動画見ると建物が同じ方向に傾くか崩れ落ちてるね。 最初の大きな揺れ一発でやられた感じ。

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:04:01.06 ID:evGakJnd0.net
>>31
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:04:34.81 ID:xyQqJlyM0.net
>>952
むしろ天罰とも言える。

この戦争はトルコが止めることが出来るから

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:04:57.14 ID:UO59uyJ30.net
>>955
まあ震源直下だからな
そりゃそうだろう

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:05:11.88 ID:+I2TeytB0.net
2回の震源地の大ざっぱな位置
右から叩かれたと思ったら左からも叩かれたみたいな
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/0/0/680mw/img_00fdee1f03fbb57922e618ccb0fd911a192624.jpg

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:05:34.86 ID:aixP71nj0.net
プチ高島平みたいなとこで、ある向きのビルが全部倒れて違う向きのビルは倒れるまではいかなかった。すごい横揺れでも来たんかな

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:05:59.38 ID:xIOZC/Fz0.net
イーストコリアにもおねw

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:06:37.91 ID:Qm5xG8dd0.net
>>962
めちゃくちゃ深さも浅いのか?
こりゃエグい

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:06:43.49 ID:QFB8QYJw0.net
今後もM6級余震ガンガンあるだろうから残った建物もダメだろな

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:06:54.68 ID:X+yuTCN30.net
人口が1人でも減る事が俺の悦び

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:08:59.36 ID:tGVa7VKF0.net
人災だな
竪穴式住居に住んでれば誰も死ななかった

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:11:38.50 ID:R6MN/zhc0.net
>>950
日本は津波が来ても高台が多かったからな
スマトラ沖地震ではほぼ平地なんで犠牲者が桁違いだった

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:15:58.35 ID:La7tqfgd0.net
>>773
文化も食生活も違い過ぎる
気の毒やわ

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:16:19.75 ID:DpHgmJ/L0.net
>>562
関東大震災は海溝型地震なんだよ。
相模湾に海溝があるんだけど、関東平野はその海溝の脇の海が堆積した土砂に埋まって砂地の上が陸地化しているようなもんだから、海溝型の巨大地震をまさに足元で味わえるという特殊な地形になってる。

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:18:34.94 ID:aixP71nj0.net
>>773
和歌山も南海トラフがあればヒドイ事になるらしい地域だし、災害が少ないとこはないものかなぁ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:18:51.71 ID:Qk/075nS0.net
天罰

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:20:55.69 ID:AeP9e5P10.net
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2023/02/06/20230206k0000m030264000p/9.jpg

北アナトリア断層で起きた地震
https://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/PNG/fig7.G.png

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:21:14.15 ID:AeP9e5P10.net
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2023/02/07/20230207k0000m030314000p/9.jpg

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:21:20.17 ID:DpHgmJ/L0.net
>>575
消防能力を大幅に超えた、同時多発火災の動向次第だな。
風向きとかの風の強さとかの気象条件によっても変わってくる。

そして一旦大火になったら、糸魚川大火の例にもあるように、平時の消防状態ですらどうにもならない。

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:21:37.28 ID:3N9+ItmF0.net
東日本大地震でも純粋に地震の揺れだけで下敷きになって死んだひとは大していないからねぇ
都内でも九段下かどっかで死んだ人だけじゃなかったっけ?
エジプトとかほとんど砂を固めて建てた物件ばかりだから地震で酷いことになる
ドバイみたいに金持ちならまともな建物を建てることも可能なんだけど

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:22:06.68 ID:3CcYd0uu0.net
日本だと死者100人いかないだろ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:22:21.10 ID:122QNj/E0.net
ウクライナな爆撃跡みたいに木っ端微塵じゃん…
トルコには大恩おさまらないあるから今回は返す側だよ
寄付金窓口はよ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:23:40.28 ID:+qPtAV1w0.net
子供の被害が多そうかわいそうだ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:23:59.43 ID:FN0nqNZl0.net
瓦礫の下の人に水差し入れてるの見たけど
重機も無くあんな極寒できのこれるのだろうか

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:24:22.65 ID:vM7S6E6q0.net
>>773
悪○高き2回の地元だろ?
受け入れ世話してあげなさいよ。
全国民に迷惑かけてるんだからさ。

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:24:37.97 ID:AeP9e5P10.net
今もM5前後の余震起きてる

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:25:40.17 ID:aSqT1mZI0.net
倒れるんじゃなくて、そのままその場で崩れ落ちる感じだからな

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:25:44.17 ID:brOo+izU0.net
今もM5前後の余チン起きてる

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:26:36.30 ID:DpHgmJ/L0.net
>>939
恐らくM8.0の震源直下だと、日本の地震計基準で震度8を計測しそうだな。

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:26:41.79 ID:nE0KgiHb0.net
シリアは助けんでいい

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:28:11.09 ID:8oZXP5wU0.net
金ねーけど募金してやるよ

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:28:14.88 ID:AeP9e5P10.net
マグニチュードによる地震断層面の大きさの違い
https://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/PNG/fig2.4.png

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:28:28.20 ID:QHiRcUAM0.net
>>977
結局は震源にどれだけ近いかが重要なんだよ
東日本大震災は距離があったが規模が大きかったから津波等であーなったが
直下型だと近いんでその地域はかなり危険なのは間違いない
ただ昔と違って耐震技術は格段に上がってるので古い建物は注意が必要だが新しい建物はよっぽどじゃない限り耐えられる前提で作られている。

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:29:06.48 ID:pjnjFS5/0.net
>>608
その時の副大統領が今のバイデン大統領な

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:29:22.23 ID:Qk/075nS0.net
>>980
神の試練であるぞよ。

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:29:46.98 ID:DtPFS1TW0.net
シリアは独裁国家なので見殺しにします
嫌なら欧米の言うことを聞きなさい

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:29:59.97 ID:q8lYQh4b0.net
こんなのが東京にきたら

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:30:23.17 ID:5Rtv2x6U0.net
>>1
アメリカがやってそう

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:30:33.67 ID:brOo+izU0.net
ペリシテ人は集まって神ダゴンに感謝し、獄屋からサムソンを引き出して見世物にしていた。屋根の上には3000人程の見物人がいた。しかしサムソンは神(主)に祈って力を取り戻し、「わたしはペリシテびとと共に死のう」と言い、二本の柱を倒して建物を倒壊させ、多くのペリシテ人を道連れにして死んだ。このとき道連れにしたペリシテ人はそれまでサムソンが殺した人数よりも多かったという。

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:30:39.86 ID:+Jgj/+EN0.net
>>969
スマトラ沖地震ってどのくらいの被害だっけって調べたら22万6,000人も亡くなっててびっくりした
やっぱ津波被害はやばいな

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:30:49.10 ID:brOo+izU0.net
>>994
在日の話?

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:31:33.10 ID:R0nogdhw0.net
>>990
手抜き工事してなければな
あと想定外の地震はまた別だろ

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 08:33:59.95 ID:1uNhPiaw0.net
>>1000なら自信が無かったことに

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200