2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トルコM7.8地震】トルコとシリアで死者5000人以上、5700以上のビルが破壊 [1ゲットロボ★]

1 :1ゲットロボ ★:2023/02/08(水) 00:53:04.02 ID:hVO5/TVI9.net
Death toll rises above 5,000 after Turkey, Syria earthquakes
Freezing weather conditions and snowfall in the devastated region have increased the difficulties for rescue workers.

Turkey’s President Recep Tayyip Erdogan has declared seven days of national mourning, and Syria has appealed to the United Nations for help following devastating earthquakes that killed more than 5,000 people and toppled buildings across southeast Turkey and northern Syria.

Authorities fear the death toll from Monday’s predawn magnitude 7.8 temblor, followed by a magnitude 7.6 earthquake and several aftershocks will continue to climb as rescuers looked for survivors among tangles of metal and concrete spread across a region already suffering under Syria’s 12-year civil war and a refugee crisis.

Rescuers searched through the frigid night into Tuesday morning, hoping to dig more survivors out of the rubble as those trapped cried out for help from beneath mountains of debris.

Turkish President Recep Tayyip Erdogan said on Tuesday that the death toll from the earthquakes in Turkey had risen to 3,549.

Orhan Tatar, an official with Turkey’s Disaster and Emergency Management Authority (AFAD), said earlier on Tuesday that 20,426 others were injured. Tatar said more than 5,700 buildings had also been destroyed.

In Syria, at least 1,602 people were killed and about 3,500 others were injured, according to the Ministry of Health and the White Helmets rescue organisation.

Freezing winter weather conditions and snowfall in the devastated region have added to the plight of many thousands of people left injured and homeless by the earthquake. Downed buildings and destroyed roads have hampered efforts to find survivors and get crucial aid into affected areas.

Al Jazeera’s Sinem Koseoglu, reporting from Istanbul, said millions of people need help.

“And their need is even more acute because it is winter and they are facing cold temperatures, snow and rain.”

The US Geological Survey measured the initial earthquake at 7.8, with a depth of 18km (11 miles). Hours later, a 7.6 magnitude temblor also struck. The second jolt caused a multi-storey apartment building in the Turkish city of Sanliurfa to topple onto the street in a cloud of dust as bystanders screamed, according to video of the scene.

Dramatic video footage aired on Turkish television showed buildings collapsing in real time. Visuals showed rescue workers pulling a child alive from a flattened building. The child was then reunited with distraught parents in snow-covered streets.

More than 7,800 people have been rescued across 10 provinces, according to Orhan Tatar, an official with Turkey’s disaster management authority. Strained medical facilities have quickly filled with injured people, rescue workers said.

https://www.aljazeera.com/wp-content/uploads/2023/02/INTERACTIVE_TurkeyEarthquakeSECONDquake.jpg
https://www.aljazeera.com/news/2023/2/7/death-toll-rises-above-4200-after-turkey-syria-earthquake
ソースに動画あり
全文はソースをご確認ください

https://i.imgur.com/jma270m.mp4

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:50:00.44 ID:HuIfx4510.net
>>131
災害大国というが、アメリカのニュース見てたら毎日のように何かしらの災害が起こってて日本はそれほどでもない?という気持ちになる
森林火災やら洪水やら大雪やらハリケーンやら
まあ国土の大きさの違いもあるが

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:50:02.88 ID:hI0JuG0W0.net
トルコに
>>151
マグニチュードと震度の違いに注意

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:50:18.18 ID:pBk4RzEb0.net
>>133
震源が直下だから震源そのものが遠方の海溝型の東日本とは単純に比較できない
同じ直下型の阪神淡路震災の10倍のエネルギーと算出されてる

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:50:57.90 ID:Ol34sHBs0.net
空爆前のイラクへ日本人移送機はトルコだったよな

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:51:24.95 ID:CFSklEEa0.net
>>78
イスラム教国はそれだからイスラエルに負けたんだな

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:51:38.60 ID:qhLt7Orj0.net
壊れた倍以上が新たに建つのが
資本主義

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:51:56.04 ID:VVYRU3VP0.net
トルコの人口8000万人って想像以上に多かった

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:51:56.24 ID:jPb39iFU0.net
東日本の時はトルコからかなりの額、寄付してもらってたような、、、

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:53:19.17 ID:EiIj0sAx0.net
岸田「トルコに10腸炎ビブリオ」

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:53:20.41 ID:b7zBPozc0.net
韓国だったらクソ笑ってたのに。残念や

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:53:23.65 ID:3luRxxtn0.net
ヨーロッパ建築の影響を受けてるから耐震工事してないってマジ?

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:53:26.23 ID:90qtc/qS0.net
東北大震災は、ガンマ線の強烈なやつをマントルに放射したんじゃないかなぁ。穴は掘れなくても、ヒビならかなり奥まで行くやろ、そこにマグマが噴出→どかーん

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:53:41.61 ID:+HkGy7/N0.net
日本の耐震技術を輸出したら良いと思う

日本は地震だらけだが逆にそれを活かすべき

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:54:17.23 ID:e09nHIxm0.net
日本は即応力が段違いだからね
被害の詳細が無くてもエネルギーの規模だけで概算の被害を予測して動ける様になってる
昔の関東大震災とか詳細情報なんて届かないから届かない前提で動く様に基準が出来てる

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:54:36.90 ID:hI0JuG0W0.net
iyi şanslar türkiye

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:54:39.42 ID:t+NXYI680.net
>>126
buildingをビルじゃなくて建物って訳す方が正しい

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:54:49.13 ID:IuCjM0Zj0.net
>>157
この記事見ると、マグニチュード7.8って記載されてるみたいだが…
流石に海外の記事で日本式の震度表示とは考えにくいし、単純なマグニチュード表記じゃね?

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:56:10.08 ID:Bb+3NiZ/0.net
トルコは石積んだだけとあまり変わらない建物に住んでる人がいるのが悲しいな
日本はそんな建物存在できないので金無かったらホームレス、ある意味では地震に強い、安全

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:56:21.68 ID:hI0JuG0W0.net
>>172
そうだわ
わしが間違えた

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:56:58.71 ID:90qtc/qS0.net
あとは、核融合や人工ブラックホール(のエネルギー利用)は勿論非公開な成果もあるだろうし。。

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:57:01.24 ID:aMqc8h6U0.net
トルコは地震多いイメージあるけどな
対策してないのか

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:57:43.19 ID:i3/IrKAp0.net
>>107
浅いところにあった遺体や搬送先で亡くなった人をカウントしてるから増えてる
瓦礫の下は当然確認できていない
生き埋め生存者もこれからどんどん死んでいく
生き残った人も余震や心労、瓦礫の撤去作業で死んでいく
この規模だと、おそらく1年は死者のカウントが増え続ける

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:57:52.75 ID:znIpp4f/0.net
>>168
建物にそんな金を掛けられる国ばかりじゃないからなぁ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:57:53.79 ID:e09nHIxm0.net
>>167
無理だ必要なエネルギーの桁が違う
銃のの弾丸で台風吹き飛ばす見たいな事言ってる
現代の技術では絶対に不可能

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:58:21.34 ID:mWeVhTV00.net
自然災害レコードは1970年のバングラデシュ・サイクロン30万人
さすがにこれは抜けない

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:58:42.23 ID:HuIfx4510.net
>>178
こういうの見るとやはり日本は先進国で俺たちは当たり前のように色んな権利を持ってるって気づくな

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:58:42.31 ID:vVxtX3T80.net
初日のスレに貼られてたやつ
モナカより脆そうなレンガ、どう使うんだろか…

h++ps://twitter.com/musasertv/status/1622581490029584386
(deleted an unsolicited ad)

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:59:48.59 ID:qVSoaFRs0.net
>>1
取りあえずトルコ大使館が公開してる寄付先の口座貼っとく
https://i.imgur.com/Oi50KQi.jpg

日本円で義援金を送ることを希望される場合には、駐日トルコ共和国大使館ならびに在名古屋トルコ共和国総領事館の下記口座にご送金いただけます。大使館又は総領事館に集められた義援金は災害緊急事態対策庁(AFAD)に届けられます。

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:00:05.32 ID:IuCjM0Zj0.net
>>175
ぶっちゃけ現在の人類が作れるエネルギーじゃ全く持って足りん
せめて反物質を安定して精製できるレベルの技術があるなら、話は別だけどな

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:00:06.25 ID:FN1VOIB90.net
四川並みに地震来るのに耐震はしないんだな
観光向けでわざと残してるのか

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:00:13.95 ID:5e7v04bS0.net
パスタに打撃か?

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:00:34.88 ID:90qtc/qS0.net
なんにしてもロシア王朝崩壊時のツングースカ大爆発や武田家終焉時の箱根の大噴火からみて、古代文明や地球クリエイターの存在はまぁ普通にありうる。。あのドラえもん日本誕生の変な埴輪型ロボとかな。。

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:00:55.10 ID:PWk5UqIz0.net
>>164
あーおもろいおもろいwww

そんなにおもろいからお笑いの養成所の門戸を叩かなあかんな
今すぐ松竹か吉本に履歴書送れや
やらないなら今すぐ首を吊れ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:01:02.31 ID:Mr/hg9tn0.net
金がないから日本レベルの建築基準は厳しいらしい
安価ですぐ建つ脆い建物の方が需要が高いそうだ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:01:19.26 ID:lJjbxzB4O.net
マグニチュードや震度が同じでも、揺れてる時間の長さや揺れの種類、回数やタイミングとかで差を生み出す条件的な要素はかなりいろいろあるよなぁ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:01:30.63 ID:FN1VOIB90.net
>>178
姉歯スペックならコストと両立

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:01:31.46 ID:+cpG3srT0.net
>>1
スウェーデン「エルドアンざまあw」

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:01:43.77 ID:B52+ngFA0.net
想像よりやばい地震だったみたいだな
最近ニュースしっかり見てなかったからよく知らなかったわ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:01:56.01 ID:jPb39iFU0.net
津波は大丈夫なんだろうか??

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:02:13.21 ID:90qtc/qS0.net
>>179
>>184
単純なエネルギーならともかく、組み合わせてテコ型にしてもかな?

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:02:17.35 ID:9AZ+5VQt0.net
>>102
過去スレで崩れた建物から救出している映像貼られていたけど
壁がレンガをモルタルで固定しただけみたいな感じとか
割れたコンクリートの塊に鉄筋が着いていない感じだったもんなぁ(´・ω・`)

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:02:54.41 ID:znIpp4f/0.net
12時間以内に本震と同程度の余震が来たのはデカイな

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:02:59.08 ID:MtbGvvNd0.net
こんな脆いビル建ててる国他にあるか?
地震来ないアメリカ東部でもし地震起きたとしてビル崩れるか?

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:03:30.06 ID:OIHKJRTo0.net
>>190
最初の地震が午前4時でみんな寝てたからやばい。

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:03:37.17 ID:3A+r40kc0.net
すごいなこれ
どんだけでかい地震だったんだ
パワーすごい上に浅かったんよね?

https://twitter.com/chasethewx/status/1622454686090502144?s=46&t=64emFAbbCjfXOc1YAOnplw
(deleted an unsolicited ad)

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:04:27.46 ID:hI0JuG0W0.net
>>198
地震の来ない国は対策なんかしてないよ
知らんけど

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:04:32.39 ID:PWk5UqIz0.net
>>193
まあ阪神淡路クラスのエネルギーが解放された震源が、
阪神淡路より浅い場所だったから
どうしても被害は大きくなる

被害箇所がトルコシリアの係争地を跨いでいるのも国際的に厄介

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:04:32.66 ID:qWyVMbBv0.net
>>194
津波は震源が海底の場合ね

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:04:41.83 ID:TttBOhIz0.net
>>182
さすがに床はもっと強度あるもの使ってるんだろうけど家具が倒れて壁に当たっただけで壁もろとも地面まで落ちていきそうだな

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:05:39.59 ID:z9IVfX3t0.net
日本ならとかみんな言ってるけど
直下の16kmでM7.8とか日本でも厳しいじゃないか

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:06:10.57 ID:3A+r40kc0.net
各国から集結ダイジェスト
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622682242064519187/pu/vid/540x540/5njfigrg_10Qx1uj.mp4

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:06:25.95 ID:+HkGy7/N0.net
>>191
姉歯は鉄筋の数を減らすとかして問題になったが

そもそも姉歯でも鉄筋の数が多いと思う

普通に基準を満たした建物だと異常な数の鉄筋が入ってる

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:07:10.41 ID:A+99joqN0.net
>>1
うわぁぁぁぁぁぁぁ〜

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:07:10.49 ID:ygUf/FpI0.net
>>198
フロリダはアメリカ東部じゃなかったんやな

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:07:30.87 ID:qWyVMbBv0.net
>>205
そう思う

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:07:38.40 ID:8NLBMK6m0.net
ID:90qtc/qS0みたいな頭悪い奴、生きるのに苦労しそう

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:07:53.91 ID:B52+ngFA0.net
>>202
後このスレ見てたら建物自体の耐震性がという意見があるね

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:07:59.53 ID:FN1VOIB90.net
>>197
東日本や熊本と同じか

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:08:45.42 ID:3A+r40kc0.net
>>205
と思う
ほんまかわからんけど浅すぎる

えらいことなってるわ
https://pbs.twimg.com/media/FoVier_aIAAvxD8.jpg

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:08:56.25 ID:ke/mc5150.net
既に見えてる数字だけでも絶望しか感じない

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:09:11.34 ID:PWk5UqIz0.net
>>205
割といろんな条件から、大正の関東大震災ぐらいだと想像すると続報を把握しやすいかと

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:10:01.66 ID:FN1VOIB90.net
>>182
鉄パイプ立てて束ねれば縦方向は耐える
感じで床積んで重さでバランス取ってんじゃね

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:10:57.94 ID:5MIyCwuB0.net
>>180
中国の明代の大震災は公式記録で80万
推定で100万以上死んでるらしいよ

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:11:09.27 ID:LCHVaF2M0.net
>>73
ラーメン消費日本一とかやってたで

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:11:15.85 ID:e09nHIxm0.net
>>195
 業務用の二酸化炭素のボンベを縫い針で穴を開けて破裂させれるかどうか見たいな事なのよ
 縫い針を光速の99.9%とかで射出できりゃできるだろうが規模が違いすぎて人間がどうこう出来る次元じゃ無いのよ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:11:24.53 ID:VVYRU3VP0.net
トルコの民度って良さげなのかね

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:11:29.74 ID:lJjbxzB4O.net
>>199
うん、無防備な時間で気の毒すぎるよね
発生時間や建築物の強度レベルとか地形なんかで同じ揺れでも被害にかなり差が出るだろうなあ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:11:47.62 ID:TrgdD/NY0.net
>>205
シミュレーションがあったので貼るわ
例の警報が鳴るから注意な

10分以上揺れ続けた 関東大震災 /
地震波到達シミュレーション /
緊急地震速報、津波警報、NHKニュース、首都直下地震
https://m.youtube.com/watch?v=aIEv8HFsS5E

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:12:21.12 ID:ygUf/FpI0.net
>>205
旧耐震基準の建物調べるだけでわかるよなあ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:12:29.54 ID:LuTUZXZE0.net
日本は地震慣れしてるからな

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:12:36.92 ID:PWk5UqIz0.net
>>212
五階か六階建てのビルが倒壊する動画を見たけど、あれは地下で瓦礫の直撃を避けたとかでなければ中の人は助からない
もし中にいたら地震直前までいたその階から地表へ飛び降り+瓦礫で生き埋めのダメージを連続で食らう事になるから

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:12:39.91 ID:AWBRQ8j10.net
死者6500人いったらしい
寒さでもうダメっぽいな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:12:45.85 ID:5P2oPCxY0.net
>>205
阪神淡路大震災よりMで0.5大きいんだからエネルギーは30倍位?

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:13:22.81 ID:tuLNb6I90.net
鉄筋は入っててもコンクリの質が悪いんじゃないかと

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:13:41.90 ID:jqa8VsRQ0.net
>>72
関東一園ぐらいの広さって聞いたよ
日本だって7.8なんかきたら
分からんね

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:13:43.28 ID:JuL+wuva0.net
地震が多い国なのに耐震とか対策してないのが不思議なんだよな…

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:13:43.58 ID:DxqGK8rf0.net
>>57
まだ倒壊してない建物もいつ倒壊するかわからないし迂闊に近寄れないな
残った建物どうするんだろ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:13:44.92 ID:7epWNMRM0.net
次は日本かなと思ってしまうわ 日本の地震は負けず嫌いだからマグニチュード8の
直下型地震が来そう トルコのパターンは救出活動に支障が出るほどのが来てるから
大変過ぎる 

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:13:51.42 ID:t+NXYI680.net
崩れる動画とか見てたら鉄骨とか使ってないんかいな?って思った

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:14:27.28 ID:A+PehqIz0.net
>>1
>>【トルコM7.8地震】トルコとシリアで死者5000人以上、5700以上のビルが破壊

地震の巣の真上の東京での想定は(30年以内の発生確率は70%程度)・・・

内閣府
https://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/h25/74/special_01.html
2.市街地火災の多発と延焼
(1)焼失: 最大 約412000棟、建物倒壊等と合わせ最大 約610000棟
(2)死者: 最大 約 16000人、建物倒壊等と合わせ最大 約 23000人

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:14:54.99 ID:90qtc/qS0.net
>>220
色々言いたいことはあるんだが、煽られてもいるから止めとくわ(^_^;)

あとそれ、そんな超爆速estじゃなくてもいいでしょ(笑)それくらいはわかるよ中卒数学迄人間のわいでも。。

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:15:00.64 ID:KwueoT200.net
ttps://www.data.jma.go.jp/eqev/data/jishin/img/b_world_hypo.png

頻発地域の割に耐震性あまり重視されてないのか

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:15:59.42 ID:FN1VOIB90.net
>>237
日本だけ無理ゲーしてんな

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:15:59.96 ID:ePl49cTZ0.net
どんどん死者数増えとる…シャレになってない(何人でもそうだけど)

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:17:17.67 ID:PWk5UqIz0.net
>>228
単純なエネルギー量でいえば5倍
だいたい関東大震災ぐらい
ただし関東大震災より震源はさらに浅いと判断していい

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:17:33.62 ID:3luRxxtn0.net
2020年頃のコロナ禍だったら移動制限で大変だっただろうな

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:17:51.36 ID:z9IVfX3t0.net
>>228
日本の方が耐える建物は多いだろうけど甚大な被害だろうね古い橋やトンネルとか道路の方がやばいかも

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:18:50.27 ID:ePl49cTZ0.net
>>237
太平洋とかスエズ運河の辺りとか、海岸線に沿ってるのなんか凄い。

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:19:05.32 ID:rJwKcUC40.net
鉄筋コンクリートじゃなくてただのコンクリートなんだろうなぁ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:19:05.67 ID:3A+r40kc0.net
なぜ容易く倒壊してしまったかはこれが詳しい

トルコの建物は、細い柱、1階建蔽率を稼ぐための細い柱と耐震壁のない構造、床(スラブ)に梁(ガーター)がない構造、且つ、中空レンガによる壁で耐震性はほぼないため、パンケーキクラッシュが発生します。
https://togetter.com/li/2072021

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:19:15.53 ID:+cpG3srT0.net
>>227
もうあらかた死んだだろうね
このまま遺体回収ルートだろうな

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:19:26.22 ID:IuCjM0Zj0.net
>>240
関東大震災規模と考えるとやべえな

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:19:30.58 ID:90qtc/qS0.net
>>237
逆さにすると爺さんドナルド?あの科学者のアヒル。。ガミエテくる。。。

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:19:33.27 ID:Bkv+/6cS0.net
現存してる建物も怪しくて住めないな

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:19:54.14 ID:+HkGy7/N0.net
海外メディアの動画見ると建物にもよるけど鉄筋は入ってるな

コンクリートの質が悪そうに見える
こんなに粉々になるか?って

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:20:16.91 ID:8NLBMK6m0.net
>>243
そら基本的にはプレートの境目で起きるものだし

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:20:22.53 ID:VVYRU3VP0.net
次来るのは首都直下だよ
首都圏からは脱出したほうが良い、本当に

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:20:23.75 ID:6RYRc54n0.net
つべでさくっと見たが地震大国の割に耐震的に脆すぎるとは思ったわ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:20:28.61 ID:5P2oPCxY0.net
>>240
ウィキを調べてきました
Mが2違うと1000倍だったのをMが1違うと1000倍と誤って覚えてました
ありがとう

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:20:28.63 ID:IuCjM0Zj0.net
>>249
というか、一旦更地にしないとだめだろうな
この分だと、地下もやばいことになってるだろうし

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:20:36.02 ID:3luRxxtn0.net
津波前は空き家
津波後は更地
この場合は税金どうなるんだろうな

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200