2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

撃墜された中国偵察気球、鹿児島上空にも? 2019年撮影の飛行物体「うり二つ」 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/02/07(火) 08:10:00.28 ID:0lMCxciH9.net
 東北地方の2例と似た飛行物体は2019年11月20日、鹿児島県内で目撃されていた。撮影した薩摩川内市の「せんだい宇宙館」の関係者は、米国が撃墜した中国の偵察気球と「うり二つ」と話す。

 撮影した職員によると、午後5時ごろ、高度3000~5000メートルの上空を西から東に風に流されるように動いていた。銀色の風船状で、機器のようなものがつるされていた。大きさは直径10メートルほどに思えたという。

 今回の気球の映像を見て「ようやく謎が解けた思い」と振り返った。

 当時は南日本新聞社にも「星にしては明るすぎる。未確認飛行物体(UFO)ではないか」などの問い合わせが相次いだ。

 鹿児島地方気象台によると、毎日2回打ち上げる観測気球と、19年の飛行物体との関係性はない。松尾進主任技術専門官は「目撃されたのが夕方ということで、午前と午後の8時半に打ち上げる観測気球ではないだろう」と話した。

 県危機管理課は「県として分析するのは難しい。現時点で当時の飛行物体に対応する予定はない」としている。

南日本新聞 2023/02/07 07:08
https://373news.com/_news/storyid/170296/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:10:34.27 ID:dKh5qVVN0.net
注視していく

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:10:35.59 ID:i03/Jufu0.net
ウリじゃないニダ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:11:35.59 ID:JoHtViiA0.net
着々と戦争準備進めてんな

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:11:39.24 ID:oyt19m1j0.net
五毛パヨ発狂

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:11:49.01 ID:nqJ+Onzs0.net
これ自衛隊だけに見えないオーバーテクノロジーが搭載されてるんだろ?

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:12:30.22 ID:F4Sprfw50.net
不管黑猫白猫,能捉到老鼠就是好猫

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:12:48.97 ID:qjI5Teuj0.net
この日に県庁に問い合わせたのにどこですか?分かりませんとしか言わない日本は終わってると思ったわ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:12:54.55 ID:frg93NoA0.net
ジャップ「記憶に御座いません!」

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:13:10.80 ID:LU1IlB5a0.net
ちがうアル

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:13:24.71 ID:F4Sprfw50.net
風船おじさんが一言 ↓

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:13:25.29 ID:5gUWnUqf0.net
わが国が中国を念頭に進めた観光立国は成功し、たいへん好評であった。😊

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:14:25.99 ID:W/ufRRrH0.net
じゃっぷ
間抜けw

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:14:52.46 ID:56x/KE6J0.net
もっと水色とか目立たない色にすりゃいいのにな
青空にすげー目立ってる偵察気球とかw

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:16:21.89 ID:oSVjCtJ40.net
またはじまったよこの国

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:16:41.76 ID:Gv6KA+QJ0.net
もう終わりだ猫の国

17 :オミクロン株撃破おじさん(XBB1.5対応型):2023/02/07(火) 08:16:53.09 ID:RFuuuBA00.net
福島第一原発上空で見つかったヤツもこれか?

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:17:05.62 ID:yk5HuMAV0.net
日本の防衛能力の無さが如実に現れた

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:18:36.50 ID:zVOmK6IO0.net
日本の防空意識なんてこの程度

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:18:41.68 ID:2I9FCPPS0.net
高度も大きさも全然違うじゃん(´・ω・`)

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:19:34.92 ID:xw8u8D/J0.net
遺憾の意

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:19:41.76 ID:p2INHJ1C0.net
防衛省「そんなの知らない!」

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:20:01.08 ID:gpWS5NBI0.net
先日の撃墜もアメリカ大陸も横断した後みたいだし、中国は戦争前の情報収集ある程度完了してるだろこれ。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:20:38.60 ID:l9hILIpB0.net
米軍を巻き込むナイスプレー
日本がいくら防衛費増やしても中国に勝てないからアメリカを巻きは込むのは上策、しかもアメリカ自ら行動起こしてだからね

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:21:30.77 ID:oxxJzLxN0.net
政府「あー見えませーん‼︎」

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:22:45.09 ID:xMvITdsE0.net
自民党「そんなことよりホモホモ」

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:22:48.55 ID:OsPoDPG50.net
日本は気球をスルーしてアメリカに上陸させる手伝いをした

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:22:52.48 ID:GiJwg04l0.net
日本の放置が中国を助長した

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:24:43.59 ID:XKFEAv5P0.net
見ないことサルのごとし
聞かないことサルのごとし
言わないとこサルののごとし
by日本政府

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:25:16.08 ID:xLk0FjZQ0.net
役立たず政府死ね

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:25:26.64 ID:+SwA6YHV0.net
日本政府「なんのこと?」

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:26:27.76 ID:Om2MGENP0.net
見て見ぬふり。

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:26:35.36 ID:vLUna4oN0.net
さすがアメリカ人
https://i.imgur.com/O8Vr9tR.png
https://i.imgur.com/7UWK5Oc.jpg

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:27:57.35 ID:zVOmK6IO0.net
平和ボケの日本政府

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:28:19.65 ID:PYbPklvu0.net
岸田はビビりまくってそうだなw
10000%何もしないと全国民に思われてるがw

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:28:38.63 ID:0kMhAyqb0.net
スクランブル注視だ!!

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:29:06.00 ID:xKyNkQxE0.net
日本って専守防衛と言いながら防衛すらしてないよな

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:29:09.81 ID:PYbPklvu0.net
>>22
解体しろ
予算は全て米軍に回せ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:29:42.60 ID:HRW4bbmL0.net
鹿屋基地の偵察か

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:29:57.73 ID:PYbPklvu0.net
注視だ検討だに予算はゼロ円でOK

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:31:33.10 ID:PYbPklvu0.net
既に中共の支配下にある日本
アメリカの支配下にもある日本
どういうこと?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:31:53.73 ID:W4WcIqQh0.net
ウリニダってなんだよ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:32:40.62 ID:TVMIkPXP0.net
こうなると怪しいの全部中国になってしまうのが日本の怖いところ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:34:24.57 ID:ye1+eXx30.net
宮城にも来てたがホントぼんくらっぷりが凄い

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:34:56.81 ID:PYbPklvu0.net
>>43
全部中国だろw

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:37:42.53 ID:QyqNZFLC0.net
防衛力強化の為、増税はします。
国防はしません。

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:40:37.33 ID:5q5bGb7Q0.net
生物兵器飛ばしてんだよ

あの謎の世界中に届いた花の種は
戦争の序盤

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:41:56.80 ID:CBPM4hcE0.net
>>43
中国か上下朝鮮しかないだろこんなのwww

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:42:21.40 ID:fF1wGqrK0.net
>>38
金丸が思いやり予算付けたのは、散々無駄だの何だの叩かれたが
今から見ると、一番効率良かったのかもな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:43:22.09 ID:+hIhPp/+0.net
誰もが中共の仕業だって分かってんのに何でこの国は口をつぐむんだ
アメリカは当初から中国名指ししてたし撃墜もした
この差はなんだ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:43:23.63 ID:XBZyof9o0.net
中国が舐めプしまくっとるやんけ。

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:43:34.83 ID:OW9Pj2wc0.net
中国という前提で処理を考えるから駄目なんだよ
そんなの知らない体で安全保障という名目で落とせばいい

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:45:14.02 ID:HGdSup+90.net
売二

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:46:34.66 ID:pVfKhlwE0.net
>>50
アメリカが名指ししたから中国が認めたようなもんだしな
それまでは国籍不明の飛行体だったし、自衛隊にとっては今でも確認されてない物体

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:46:56.36 ID:XBZyof9o0.net
>>50
どれだけ中国ズブズブなんだよ、って話だな。

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:49:05.23 ID:caJTMf5U0.net
>撮影した職員によると、午後5時ごろ、高度3000~5000メートルの上空を西から東に風に流されるように動いていた。銀色の風船状で、機器のようなものがつるされていた。大きさは直径10メートルほどに思えたという。

同じスパイ気球でも日本は高度低いな
なめられてんだろコレ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:53:10.43 ID:nm5xilmt0.net
左翼の皆さんが中国とは関係ないって言ってたやつな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:54:46.68 ID:fF1wGqrK0.net
>>52
シン・ゴジラでは、有事の際に法解釈か始まって、会議を重ねてからやっと行動してたな。挙げ句の果てに後手すぎて閣僚も官僚も全滅して、一旦上層部綺麗に無くなってから立て直し出来てたな。

あれ、官僚本当にそっくりだと話してみたいだけど、リアルの政府も一回消えてから立て直るのだろうか?

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:55:13.86 ID:3DKwvm3M0.net
どうすんだよ2F

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:55:31.90 ID:EV4g1o3y0.net
まあやる気になりゃ日本瞬殺ってのがわかっただけでもめっけもんだな

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:56:01.07 ID:yh8LLo640.net
河野「知らん、風船に聞け」

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:57:27.82 ID:V/uzB5kN0.net
桜島上空の風向きをテレビの天気予報で毎度報道する
だけはあるね

総レス数 145
29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200