2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】不採用車増える「アイドリングストップ」はなぜ生まれ、消えていくのか 役目を終えた? 目立つデメリット [鬼瓦権蔵★]

1 :鬼瓦権蔵 ★:2023/02/06(月) 22:24:50.08 ID:8m0LtoRM9.net
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe8416412b335cb4e282fc2a70114fb650e6ddb8


燃費競争のなかで普及したアイドリングストップ

ダイハツが「タント」などに、アイドリングストップ機能を外したグレードを設定して、2023年4月より発売します。
アイドリングストップは、クルマが信号などで停車したときにエンジンも停止させて、その分、燃費性能を高めようという技術で、いまやメーカー問わずエンジン車の多くに搭載されています。

今回のダイハツの処置は、燃費うんぬんではなく、部品供給不足による生産遅れの解消が目的のようです。
しかしながら最近、アイドリングストップ機能を使っていない車種が増えています。

停車しているときにエンジンを停めて、燃費を稼ぐというアイデアは古くからありました。
量産車としては、1981年のトヨタのコンパクトカー「スターレット」にも採用されています。ただし、昭和の時代にアイドリングストップが普及することはありませんでした。
頻繁な再始動が大変なうえ、ある程度の長い停車時間がないと燃費向上につながらなかったというのが理由でしょう。
一般的には15秒以上の停車時間がないとアイドリングストップによる燃費向上は難しいと言われています。

1997年には、初の量産ハイブリッドカーである「プリウス」が登場します。
駆動用のモーターを積んだ「プリウス」は、当然、アイドリングストップを行っていました。その後に表れたハイブリッド車も同様です。
2000年代になると、エンジン車にもアイドリングストップ機能が搭載されるようになります。


そんなアイドリングストップですが、冒頭に説明したように、最近になって不採用車が徐々に増えているのです。

車種名をざっと挙げれば、トヨタ「ヤリス」「ノア/ヴォクシー」「シエンタ」、ホンダ「フィット」といったクルマたち。
そうした状況で、今回、ダイハツの軽自動車もアイドリングストップを外したというわけです。

燃費は確かによくなるだろう でも目立つデメリット

その理由を推測するに、大きな影響を与えたと考えられるのが、燃費測定方式の変更です。
クルマの燃費性能の測定方法が2017年より日本独自のJC08モードから、世界的なWLTCモードへ変わりました。

WLTCモードは、それまでになかった高速道路での走行モードが加わり、その数字がカタログ燃費に加味されます。
つまり、信号などでの停止時の燃費が全体に与える影響が小さくなったと考えられるのです。
実際のところ、アイドリングストップ機能を使っていない「ヤリス」のエンジン車の燃費性能は21.6km/L(WLTCモード)あり、「ノア/ヴォクシー」でも15.0km/Lとなっています。

これはエンジンやトランスミッション、車体などクルマ全体の技術が進んだことも大きいでしょう。
他の技術が進化したため、アイドリングストップがなくても、優れた燃費性能を実現できるようになったというわけです。

そうとなれば、アイドリングストップを使わなくなったのも当然ではないでしょうか。
なぜなら、アイドリングストップにはデメリットもあるからです。

大きいのは使い勝手です。
アイドリングストップ機能自体も進化して、エンジン停止状態からの再始動もずいぶんと早くなっています。
しかし、再始動にかかる時間がゼロになったわけではなく、ドライバーのとっさの発進要求に応えられないときもあります。
これが気になって、アイドリングストップ機能がついていても、わざわざオフにしている人がいるほどです。

また、アイドリングストップ機能は、バッテリーなどの電気系に負担を強います。
信号などで停止するたびにエンジンを停めて再始動するのは、当然、なにもしないよりも高い負荷が発生しているのです。
そのため、電気系は強靭化され、それにともないコストアップしています。

逆に言ってしまえば、アイドリングストップをなくせば、安くて運転のフィーリングが良くなるのです。

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:26:31.64 ID:ygPg0YEl0.net
スターター モーターが 壊れた

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:26:37.90 ID:K+/Mr2ws0.net
>>1
ハイブリッド車ってエンジン常に動いてんの?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:27:14.67 ID:Xky/60rJ0.net
アイドリングストッの車ってバッテリーが高いから、実際に得をしているのか分からない。

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:27:15.90 ID:FyQ4g/Ud0.net
アイドリング時のエンジン振動はどうなんだ?
特に気筒数の少ないエンジン

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:27:48.01 ID:3PS82iE30.net
バッテリーの持ちがめっちゃ悪くなるんでしょ?あれ
なんかやたらバッテリー上がるの繰り返したから
完全に切りたいんだけど
毎回エンジンかけてからじゃないとオフに出来ないんだよねあれ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:29:23.04 ID:YX22wsB/0.net
カタログ燃費の為だけだもんな、ソッコー解除したわ

電スロの糞設定も気に入らんがスロコンつけるのめんどい

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:29:29.92 ID:dI2lYGH40.net
昔買ったパルス充電機の出番かっ!

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:29:42.65 ID:zGWqEcpw0.net
良くて2%くらいだっけ。燃費向上

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:29:44.42 ID:9KVdKFge0.net
マツダはマニュアルもアイドリングストップで
走りにくかった
バッテリーやプラグにかなりの負荷があるだろうね

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:30:05.42 ID:ovQ1BEGF0.net
機械系じゃなくて電気系に負荷かかるんだ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:30:40.98 ID:P2oBzlwq0.net
>>4
お金の損得じゃなく地球温暖化防止のため
まあバッテリーの消耗とどちらが環境負荷が大きいかだけど

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:30:44.64 ID:0mfcoIAB0.net
発進が遅えからゴミよ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:31:32.40 ID:9qhkPlB/0.net
オルタネーターも痛めやすいとかきいた

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:31:35.21 ID:C9lcdDah0.net
効率を求めないエコエコ馬鹿は死ね

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:31:42.88 ID:jH8Qql8f0.net
信号待ちの時、青に変わって発進しようとしたらアイドリングストップ働いて
エンジン切れるからイラッとするよなw

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:31:49.09 ID:HhwYpmxN0.net
セルモーター回すときの電力の大きさにビビる

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:32:36.27 ID:ygPg0YEl0.net
交差点内でエンジン止まるからすごく困る
不調だと渋滞になってしまう

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:32:53.78 ID:QqPlwILK0.net
信号発進のたびに周りからシャカシャカうるさい

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:33:20.09 ID:JHWzpCFg0.net
バッテリーの寿命くっそ短くなってそう

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:33:24.06 ID:7JyRAC7+0.net
アイドリングストップキャンセラー買ったけどつけ方わからん
ヒューズにどーのこーのとかメンドくせーよ
あとキーレスはスペアキー作成で数万とかだし馬鹿馬鹿しいわ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:33:37.88 ID:NqMh/QJ20.net
この国で大事なのはやってる感だから

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:34:08.00 ID:dI2lYGH40.net
車速とブレーキの踏み具合で停止するのはなんと無く解った。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:34:35.03 ID:7ab6mhR80.net
エンジン使って走っていても減速時にはエンジン止め、アイドリングストップも当然熟しつつどこにも悪影響無く使えるプリウスの凄さが良くわかる話

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:34:55.80 ID:X1C8JIQh0.net
ゴミ装備付けて高くするから売れないんですよ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:34:58.06 ID:UKGWpOLB0.net
>>3
> >>1
> ハイブリッド車ってエンジン常に動いてんの?

しょっちゅう止まってるよ、東名を70km/hで走ると半分くらい止まってた、80km/hだとほとんど止まらない

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:35:14.11 ID:RXYZjelG0.net
アイドリングストップ付の軽はスタート時の振動が大きすぎて不快になる

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:35:14.35 ID:b69oV0DN0.net
昔みたいに安いバッテリーに戻れるのけ?

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:35:24.39 ID:TJpYCDt40.net
ヤリスの燃費すごいな
軽自動車並じゃん

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:35:48.16 ID:HW6owu0y0.net
かといって言うほど体感できる安さは感じないがな

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:36:29.54 ID:xz/vyruU0.net
バッテリーが高価な上に寿命が短い

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:36:36.55 ID:tkRLT0Dn0.net
お見合いになったときお互いが
「ブルルン」 「ブルルン」 「ブルルン」 ・・・  
ってなっててハタから見てると面白い

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:36:47.94 ID:NUlveg4W0.net
知恵遅れジャップの8割が心臓にアイドリングストップ機能付いてるじゃんw
心筋心膜炎でいつ止まるか知らんがwwwwwwwwwwwwww

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:37:12.32 ID:J2QK8UOr0.net
ボンネット開けてセンサーをゴニョゴニョ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:37:26.47 ID:E3BAlGYQ0.net
設置費はペイできないシステム

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:37:42.46 ID:0rl0g/Uv0.net
作った奴らはなんのテストもしてないやろ
アホすぎるわ
こんな不必要なものつけて値段上げる
家電メーカーと同じやな
先はないですわ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:38:14.34 ID:MKbBG4I50.net
後ろの車にクラクションならされて煽られるから?

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:38:31.02 ID:HW6owu0y0.net
別に軽で高速乗らね~し

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:38:33.57 ID:DNaVcGnk0.net
信号待ちでエンジンかけ直すの余計エコじゃない気がする
あんな短時間

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:38:54.15 ID:7vitTVsj0.net
>>27
慣れればなんともねーよ、バスとかのほうが不快感あるよ。

高速の燃費合わせたらかなーりごまかせるだろうからなあ、カタログ上

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:39:06.05 ID:MYgFaXoP0.net
>>11
うん、電気系統がね。

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:39:32.86 ID:dI2lYGH40.net
>>39
止まれでエンジンがストップなんてもうね。

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:40:00.13 ID:4JhsdhBe0.net
>>26
エンジン音が完全にしなくなる瞬間あるけど
ああいう時に止まってるのかな

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:40:29.69 ID:laoKV+C20.net
止まってから発進するまでの時間が分からないから
効率が良くなるシステムには思えなかったんだよな

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:41:11.61 ID:bPdXvDn80.net
俺はももいろクローバーZ派

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:41:27.54 ID:ej29MVFj0.net
>>10
マツダが最初にやろうとしたのは、バッテリー使わずにエンジンを起動させるすごい技術だった
それが規制がかかってモーター回さざるを得なくなったので目論見が狂ってしまったが、燃費数値は良くて消費者にもウケが良かったのでそのまま商品化した

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:41:39.38 ID:bPdXvDn80.net
てかエンジンの寿命縮まってねーか?
俺の車すぐ壊れたわ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:41:44.39 ID:UV2c4p1J0.net
こんなのバッテリーに良いわけないからいつもアイドリングストップをストップしてるわ
特に真夏と真冬は負荷かかるだろうし

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:41:49.61 ID:3Ap7uVzv0.net
カタログ燃費上げて国のCO2排出制限目標の要求に応えるために寿命度外視してやってる
燃費偽装も黙認
三菱だけが尻尾切られてルノーに引き取られていった

バッテリーのみならずスターターとエンジンマウントの劣化が激しいだろうし
30秒くらい止まる程度なら環境にはかえって悪い
そもそも一番タチの悪い排気ガスを出すのはエンジン始動時だから。
エンジンを一度ブルルルルンとかけるだけで、アイドリング15秒か20秒分くらいの悪影響(燃費も含めて)が出るらしい。
だから全ての信号でエンジンを切ったりするのは全くの逆効果で、意味が無いどころかやらない方がいい

20万キロで試算
アイドリングストップで燃費15kmが16kmに伸びると前提
ガソリン価格130円なら
総燃料費173万3000円→162万2500円
約11万円節約

弊害として
https://youtu.be/0I7YuFDnzmg?t=15
エンジンマウント交換1回→2回−4万円
ベルト交換(1万円)4回→7回−3万円
バッテリ交換(1万円)4回→8回−4万円
オルタ交換(4万円)0回→1回−4万円
わずらわしさプライスレス

トータル赤字

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:42:36.36 ID:Uyer7/Ev0.net
>>6
キャンセルするパーツが出てるよ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:42:40.91 ID:tC/sIaqQ0.net
アイドリングストップはまだいい
オートハイビームは要らない子

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:42:56.30 ID:HeLK2FEI0.net
あんな哀しい仕組みはもっと早くやめるべきだった

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:43:34.92 ID:UV2c4p1J0.net
>>6
使いたい時だけオンにする仕様にして欲しかったよね

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:43:43.38 ID:dRn9XQYT0.net
交差点の減速でアイドリングストップして
なんか電装系の電圧不安定になってる気がする

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:43:51.42 ID:32Zjs+Y70.net
アイドリングストップ頻繁にすると三年ぐらいでバッテリーダメになるからな
しかも普通のバッテリーより高いし
今では常時機能オフだわ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:43:53.01 ID:nmVSLh6P0.net
去年の秋口にバッテリー大小2個とも交換したとこやのにちょい乗り繰り返してたら小の方が完全にアガり掛けてたわw

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:43:53.00 ID:k8DwdQh60.net
>>1
これあれか、電気をこまめに消しても節約にならんってやつに似てる

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:44:10.07 ID:bwimllkE0.net
夜間信号待ちでエンジン止まってるのにライトが煌々と点いているのは相当バッテリーに負担がかかるだろ
他にもエアコンやらオーディオナビやら使ってるんだし

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:44:29.35 ID:uI5TGHyx0.net
スズキのアイストのバッテリー7年目だわ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:45:32.97 ID:D8i6Sjtg0.net
毎回OFFにしてるわ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:46:09.73 ID:8G8NY7WL0.net
要らん装備ばかり増えて高くなる

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:47:12.41 ID:E3BAlGYQ0.net
まだファジー機能の方が楽しさある

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:47:17.75 ID:0mqv/lsv0.net
こんなんエコだのなんだの押し付けられた糞機能だし。
だれも望んでないし不要の長物

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:47:18.47 ID:XR1Hc00I0.net
AT車乗らなければ関係のない話

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:47:20.68 ID:ejLTIM9f0.net
あれは出た時から無いわって思ってた
全くイノベーションを感じられなかった

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:47:27.53 ID:AwRhNedU0.net
まさに今日、マックのドライブスルーで、前車がちょっと進むたびにブルンブルン止まってて草だった

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:47:57.25 ID:+6Y8PI0N0.net
これってガラパゴス?

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:48:06.58 ID:s8iIxszT0.net
ノアからセレナに乗り換えたけどアイドリングストップからの復帰が早くてビビった

社用車の軽は減速している最中でまだ停まっていないのにアイドリングストップがかかる
右折時が一番辛い

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:48:31.66 ID:20Iq/O0T0.net
セルモーター壊れると高く付くからアイドリングストップ車は買いたくない。

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:48:59.17 ID:erGa/bsw0.net
まあ俺はアイドリングストップとかしたらエンジンにもバッテリーにもセルにも負担がかかるし、そもそもエンジンは始動時に多量の燃料を拭くので無駄システムだって指摘していたがな(10年くらい前から)
指摘してたのにメーカーはカタログ燃費だけを上げるために必死でエンジンを始動、停止、始動、停止をするクルマを世に大量に送り出していた。
アホシステムはもう全メーカー全車種で廃止しとけ。

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:49:00.38 ID:DNaVcGnk0.net
>>46
なんか、日本てそう言う発明潰すのお家芸だよな

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:49:05.95 ID:Deed/X1h0.net
エンジン停止ってことはオーディオとか停止すんのけ?
やってられねーな

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:49:09.90 ID:gCPsJZwU0.net
俺のミライースはカプラーオンでアイストキャンセラーかましました

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:49:57.37 ID:d53u8VH/0.net
セルやバッテリーの消耗が激しく費用対効果マイナスだったからだろ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:50:09.25 ID:aW130W+H0.net
確実にスターターの寿命が減る
回数は記録されてるので車検の時に交換させられる
昔の車は10年でも普通に耐えてた

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:50:52.62 ID:E2/kUw3V0.net
車検の代車で何度か装着車を借りたけど
普段の自家用車と同じブレーキ踏み加減だとモニターに
もっと強く踏まないとアイドリングストップが作動しないと停止する度に表示されてウザかった。

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:51:01.63 ID:AwRhNedU0.net
>>72
するかよエアコンもかかったまま

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:51:08.00 ID:PwB8YMnS0.net
ガソリン車の致命的な不具合が実感できる機能だったな

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:51:13.35 ID:XwjVcCHl0.net
燃費テストの為の機能かもな

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:51:57.69 ID:E2/kUw3V0.net
>>64

>>10

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:52:04.69 ID:0mqv/lsv0.net
右折の時アイドリングストップしてねぇでさっさと行けよ!糞が
と思う

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:52:59.27 ID:BaCweDL90.net
無駄に高いバッテリーを定期的に交換しなくちゃいけないのがわかったからな
これでエコだっていうんだからホント詐欺だよ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:53:09.62 ID:dZstGB3m0.net
アイドリングストップ。

夏は暑いし、冬は寒い

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:53:10.13 ID:GRRRhZfw0.net
ちょこちょこ止まってまたセル回してエンジンかけて 止まってエンジンかけてって
燃費云々より鬱陶しいから嫌

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:54:01.93 ID:TdH1hgXc0.net
バッテリー交換の費用の方が高いだろ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:54:31.37 ID:SXPmI4gQ0.net
リッターカーに寒冷地仕様のバッテリー積んで
車検ごとにバッテリー交換、次の車検でセルモーター交換

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:55:40.81 ID:s8iIxszT0.net
>>77
エアコンは送風だけに切り替わらない?
30秒くらいまでは冷風出るけどそれ以上は緩くなる

どうせやるならアイドリングストップじゃなくて燃焼頻度半分にするとか希薄燃料で回すとかできないのかね?
排ガスが厳しいのかな

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:56:20.58 ID:hShSnK+N0.net
EVとかもそうなんだけど付随するリスクやコストもちゃんと見てるのかねと

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:56:51.88 ID:uI5TGHyx0.net
>>85
メンテすれば大丈夫だよ
充電制御車はジェネレーターが止まるから電圧が落ちてる時にサルフェーションが発生しやすくなるだけ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:57:41.17 ID:8LYGFvE90.net
>>59
スズキのはISGがセルモーター兼ねてるから
再始動に鉛バッテリー使わないので比較的長持ちする

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:57:42.14 ID:eDq1fEoN0.net
初回の車検なのにバッテリー要交換だった
年間3000Kmも乗ってないのに酷すぎる

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:58:16.03 ID:3Ap7uVzv0.net
>>82
これEVもそうなりそうだよ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:58:22.84 ID:iJgiYo9q0.net
細かい理屈は知らんが、電気を使う機械はだいたい始動時のエネルギーが最も大きく、各種消耗部品への負担がかかると思ってたので、この機能が登場した時からずっと無駄な機能だろうと思ってた

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:58:25.82 ID:uI5TGHyx0.net
>>90
それは最近の車だよ
モーター自体が大きい

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:58:36.85 ID:5cIae0F30.net
エアコンが切れる
この一点だけでもアイドリングストップは無いわぁ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:59:36.45 ID:AwRhNedU0.net
>>91
毎日乗らない人は本当にバッテリーのコストが馬鹿馬鹿しいね
週一回とかバッテリーめちゃくちゃ痛めるしね

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:00:20.76 ID:l5FDU5+c0.net
>>91
それは多分新品のバッテリーでも要交換がでるテスター

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:00:36.70 ID:ygPg0YEl0.net
>>21
メルカリで買うんだよ
IDだけ書き換えて貰う

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:00:51.27 ID:4Y0fZGaS0.net
EVも同じ運命で消え去りそうな悪寒

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:00:51.52 ID:248oPyHd0.net
>>1
トヨタ系は部品(ユニット)は殆どチャイナ製とか言うから、本当は品質/サプライチェーン/コスト上の問題なんだろ?

総レス数 535
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200