2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

子供と子育て世代の移住者増加…長野県人口が22年ぶり「転入超過」に [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/02/05(日) 12:28:03.82 ID:yGPGhF+99.net
去年1年間で、長野県に転入した人の数が、転出した人の数を上回りました。
22年ぶりのことで、県内への移住者が増えたことが要因とみられています。

長野県によりますと去年、県外から転入した人の数は4万1283人でした。転出した人よりも3112人多く、転入者の方が多いいわゆる「社会増」となったのは2000年以来22年ぶりのことです。
県は新型コロナの影響で働き方が変わり、移住者が増えたことが要因としています。
年代別でみると、0歳から9歳と、30歳から40歳の転入者が多いということです。

一方で、県全体の人口は201万6467人と21年連続で減り、出生者数は1万2274人と1975年の統計開始以来最も少なくなりました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/074fd26522c1d1a695b9aaf802880d01dd7a7861

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 12:28:31.88 ID:PEuaZrEx0.net
陰湿県民性

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 12:31:25.47 ID:iuE/7gVi0.net
昆虫食が市民権を得てきたかな?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 12:32:00.53 ID:OtxP0rac0.net
長野とか暮らし易いか?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 12:33:18.25 ID:ORfu5wgL0.net
海なし県とかないわ~

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 12:34:34.81 ID:ET1939Qs0.net
どうせ自然が多い割に新幹線ですぐ東京に行けるからとか、そんな理由だろ

総レス数 65
13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200