2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

広島県、転出超過数2年連続ワースト1 人口規模近い府県と比べて突出 ★3 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/02/05(日) 07:24:42.20 ID:TfrJ+Wna9.net
広島県で人口流出が加速している。総務省の2022年「住民基本台帳人口移動報告」によると、転出者数から転入者数を引いた「転出超過」は9207人と前年より28・6%も増加。2年連続で都道府県別ワースト1となった。新型コロナウイルス禍に伴う「上京控え」の傾向が薄らぎ、関東圏への一極集中が進む反面、地方の中でも広島県の求心力低下が深刻となっている。

 転出超過は36道府県で、広島県に続く全国2位は愛知県の7910人。前年比2・9倍に急増している。3位が福島県の6733人、4位は新潟県の5830人、5位は兵庫県5625人だった。中国地方は全県とも転出超過で、広島県以外では岡山県5527人、山口県2807人、島根県1802人、鳥取県1323人だった。

 広島県の人口流出は、人口が200万人台で比較的規模が近い京都、宮城、茨城、新潟、長野の5府県と比べて突出している。5府県の中で転出超過数が2番目に多かったのは新潟県で5830人。広島県より3377人少ない。京都府の転出超過数は2034人で広島県の4分の1以下だ。

 残る3県は転入者が転出者よりも多く、宮城県は637人、長野県は595人、茨城県は460人の転入超過だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e80f193e409209e38de3e11e3de74f3606894bc2

★1 2023/02/03(金) 15:40:16.18
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675465550/

120 :名無しさん@13周年:2023/02/05(日) 15:46:05.75 ID:YaaSTbkt/
広大の卒業生が広島に定着しないわけじゃん。

あんな、ド田舎に4年間も人生一生の中でも
フルパワー全開の時期に閉じ込められたら

二度と広島に住む気にはならんよ。マジで。

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:30:17.63 ID:uVlHWIHF0.net
広大いってもまともに就職ないのに、他の県内のザコ大学行って、どこに就職してるん?

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:30:23.75 ID:vi55yn470.net
>>112
ダイソー エディオンが入ってないのは何故

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:30:51.80 ID:NBlTMH6x0.net
>>52
この30年で「東京はアジア最大の地方都市」になっちゃったね
国際都市としての主要機能が全滅した

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:31:42.78 ID:gBBCcJQk0.net
>>91
呉線を複線化するだけで
使える土地は増えるんだけどなぁ・・・
本来なら呉も広も広島市と一体で運用されてても良い距離関係

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:32:29.44 ID:sCUaONzS0.net
>>79
発展途上国に戻ったからだよ
東京が貧乏人スラムになりつつある

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:34:36.17 ID:s2zl2JSM0.net
>>8
店がなさすぎ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:35:56.84 ID:IqCf720e0.net
>>112
殆ど内需企業だな
これじゃ成長性が見込めんわな・・・

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:39:31.44 ID:s2zl2JSM0.net
>>112
タカキベーカリーやチチヤスは全国区でスーパーに陳列されてるな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:39:46.36 ID:uVlHWIHF0.net
福岡ですらまともな企業ないのに広島はマツダがこけたらマジで終わるぞ。

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:39:50.25 ID:e46qgTHx0.net
やねこいのう

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:40:04.90 ID:TfxFpqkV0.net
不便じゃけえ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:41:04.87 ID:KVPdv2ce0.net
>>80
JR名古屋駅縮小コピーのJR博多駅、南海なんば駅縮小コピーの西鉄福岡(天神)駅。

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:41:40.02 ID:s2zl2JSM0.net
>>87
こういう夢見物語で主張するのが広島人

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:41:50.79 ID:P9yG5KGC0.net
九大も箱崎から伊都へ移転して偏差値ジリ貧だけど、空港は動かさない
西日本で唯一人口流入している福岡県の判断だろう

博多と広島を比べてどうするんだ?
広島はもうすでに岡山に並ばれて、街並みは熊本とも大して変わらないのわかってるだろ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:42:18.74 ID:wPzhUzCG0.net
>>126
店が少ないという事はない
自分の希望する店がないというのなら知らんが
全国都会度ランキングでもひろしましは

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:43:06.09 ID:Y4+HX6ly0.net
まぁ高度成長期に地下鉄作れなかったのは痛い
確か計画だと向洋だか矢野あたりから呉線に乗り入れるみたいな便利そうな計画だったけど
路面電車を活用つったって22時過ぎに終電終わるのにまともな経済活動できるわけないw

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:43:06.92 ID:wPzhUzCG0.net
広島市は一応上位(続き)

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:45:06.86 ID:P9yG5KGC0.net
小さい三角州なのに中国地方の中心だったのがむしろすごかったのかもしれない
自動車会社があるというのも強みだったけど、県政と国政に力を持ってたんだろうね

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:45:41.39 ID:JG1sMPTw0.net
>>129
マツダのあのデザイン飽きられ始めてるよな

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:45:58.38 ID:s2zl2JSM0.net
>>124
呉市の規模の都市で未だに単線というのが信じられない
無駄な待ち時間が呉市を孤立させている

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:47:02.75 ID:s2zl2JSM0.net
>>135
店が潤沢にあるのは広島市だけだよ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:47:37.64 ID:wPzhUzCG0.net
>>125
ネットやスマホ普及以降、
貧乏人や才能のない凡人でも普通に暮らせるし、
やはり色々な面で恵まれてる事実が遠くの地方にも
知れ渡ったからな

2018年は転入超過がピークだったみたいだし、
今でもまた勢い増してるよね

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:48:10.16 ID:uVlHWIHF0.net
>>140
呉の人口減りすぎ。まあ、横須賀とか他の軍都も軒並み人口減ってるけど。

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:49:46.89 ID:wPzhUzCG0.net
>>141
まあ確かに同じ県内でも広島市とそれ以外じゃ
そういう格差はあるよな

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:51:59.20 ID:s2zl2JSM0.net
>>143
呉は住みにくすぎ
場所にもよるけどスーパーへの買い物が30分に1本のバスで30分かけて呉駅に行かなければならないのがもうね
だからみんな生協を取っている
一番近いコンビニは徒歩30分かな
車を持たない世帯もあるので

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:54:11.51 ID:wPzhUzCG0.net
何年か前にNYでアーティストが集まるような人気地区で
カプセルホテルみたいな極狭物件が賃貸月9万位で、住む人も
普通にいると言うニュース記事が5ちゃんに立ってたな
そういうのに比べても東京はめちゃくちゃ恵まれてるだろ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:55:16.37 ID:wPzhUzCG0.net
東京もそのレベルになるか税金あげるかしないと
まず人減らないと思うわ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 14:58:02.26 ID:s2zl2JSM0.net
坂道と階段が多いのがキツいわな

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 15:02:23.05 ID:IqCf720e0.net
>>136
人口減少に入った都市は今後延伸含めて地下鉄なんて作れないだろうからな
周辺地域が寂れる→人が減るの負のスパイラス
現在地下鉄工事進行中なのは関西と福岡のみ
もう資金突っ込める都市は多くない

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 15:12:56.03 ID:6QjKzPWa0.net
>>119
地政学的に西日本の都会は大阪市と福岡市のみ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 15:18:11.33 ID:oqubw73S0.net
>>150
名古屋大阪(神戸京都含めた大阪の都市圏)福岡(北九州含めた福岡都市圏)だろ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 15:22:02.49 ID:kBrmD2qe0.net
広島程平地の少ない県は珍しいのでは
広島市も毛利が埋め立てしてやっと町にしたわけで

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 15:24:44.96 ID:IqCf720e0.net
>>150
まあ、日本は古代からそうだったからな
言い方は悪いが、中部地方はただの通り道だったわけで

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 15:28:21.34 ID:kHQuZ8di0.net
>>128
知らない

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 15:30:04.85 ID:kHQuZ8di0.net
>>153
江戸末期の五大都市は江戸、大阪、京都、名古屋、金沢なんだが。

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 15:31:06.41 ID:kHQuZ8di0.net
>>150
福岡の都市圏は名古屋の半分。

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 15:42:47.82 ID:+a27Zl6L0.net
>>113
北海道入植者の殆どは東北と北陸の出身者
広島は近隣の徳島や香川にすら及ばない
日ハムの新球場の北広島の名前でなんとなく目立ってるだけで
逆に言うとあそこにスポット的に集団入植しただけ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 16:00:58.27 ID:uRzu59zK0.net
>>124
数年前の災害でどうなったか忘れたのか…
これ以上は無理だよ@広島市周辺

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 16:11:05.70 ID:umkRPlCM0.net
【呉VS沼津】どっちが都会?20万人都市の港町を比較
https://youtu.be/ftO1xxu9RJg

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 16:13:16.58 ID:8PrlBtLZ0.net
広島や長崎って一度原爆落とされているから
また戦争になっても再び落とされる可能性は低そうな気がする

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 16:14:18.57 ID:Y4+HX6ly0.net
同じ山の中腹に立つ家でも例えば矢野ニュータウンみたいながっつり開拓した土地は被害がなくて
同じ矢野でも旧道沿いの狭い集落が甚大な被害を受けたのだよね
だから確かに天応とかも呉線の便をもっと良くして
矢野ニュータウンみたいにがっつり開拓してれば状況は違ったのかなと思っちゃった

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 16:17:22.88 ID:oqubw73S0.net
そもそも衰退は悪くないだろ
不要になったコストを見直して節約できるいい機会だよ
更地にして自然を増やせる
税金上げて地方創成や地方のインフラ支援や子育て老人支援してさらにさらに税金上げるようだが持続性ない部分に税金かけるなんて国全体の成長阻害するだけだよ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 16:41:48.90 ID:Z/IOUS/s0.net
自然は充分ある

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 17:00:21.91 ID:L72oiisl0.net
せっかくのクレアラインも、空港が東広島に移転して意味なしじゃなあ
しかし呉の廃炉はでかいな

県の失政は大きい
もう元には戻せない

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 17:06:48.45 ID:5ZiDmXiO0.net
呉高速は金持ちしか使えないのでマヂ高速
貧民は一般道路で毎日渋滞

格差社会

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 17:13:57.31 ID:WoySQmZc0.net
>>151
>>156
どこでも出てくる名古屋って西日本に入ってるの?

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 17:14:56.28 ID:nwAWhNZp0.net
旧帝大
東大
京大
北大
東北大
名大
阪大
九大

駅弁大
新大
金大
岡大
広大←←←

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 17:18:55.59 ID:uVD6ebta0.net
前健も丸も鈴木誠也も転出したしな

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 17:20:17.67 ID:L72oiisl0.net
学歴フィルター42校に広大は入ってないね

でも工学部は研究室から推薦されるし、半分は上場企業に行けたけどな
無名な上場企業が多いけど

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 17:21:22.64 ID:dByto9Xw0.net
>>142
東京で貧乏人が普通に暮らせる?
独身で結婚も出来ず孤独死確定してるのにか?

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 17:21:53.52 ID:0gfHR78L0.net
開発の余地が無いんだよ土地的に。

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 17:24:05.65 ID:wz9aIMNn0.net
鯉のイメージしかない

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 17:27:08.24 ID:rE3CbMUG0.net
>>150
新幹線なら広島〜新大阪が1時間20分
広島〜博多は1時間
料金さえ安ければ通えなくもない

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 17:28:23.64 ID:/aU74R5V0.net
山と川ばかりで道が狭くて不便

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 17:30:12.17 ID:yQi5H/YJ0.net
>>167
新大、金大、岡大は旧六医
広大は旧高等師範で筑波と同格
貧乏人の最高峰だよ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 17:30:32.23 ID:NlFyMjKE0.net
>>170
独身で孤独死がそんなに不幸な事か?
それに確定とも限らない
それ以上の利点が多すぎるんだろ、東京は

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 17:32:27.48 ID:NlFyMjKE0.net
>>173
新幹線、高いよな

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 17:35:13.26 ID:RkZ+IsdA0.net
>>24
MIKASAも忘れないで

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 17:36:00.23 ID:4QudWwiE0.net
クソメガネキシダ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 17:39:05.99 ID:RkZ+IsdA0.net
>>111
ディスコ
ミカサ
八天堂

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 17:39:57.02 ID:AmLFugq50.net
仁義ないし。

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 18:12:51.86 ID:L72oiisl0.net
空港を移転せず、375の整備のかわりに31号線の整備をしておけばかなり変わっただろうな

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 18:15:37.28 ID:0gfHR78L0.net
空港は岩国のが利便性高いという…。
何故あの場所に移転したのか。完全に失政だったね。

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 18:21:43.85 ID:em+vT+kT0.net
てか日本で増えてる都道府県ないやろ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 18:22:47.80 ID:L72oiisl0.net
ネットがもう少し早く流行ってたら、空港移転なんて世論で即効で却下されただろうね

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14146428159

とかいろいろ調べると、御用学者もどきの養護派も出てくるよね

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 18:27:42.07 ID:CLCcZwsM0.net
>>184
日本全部転出超過ならその減った奴どこ行くんだよw

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 18:30:32.65 ID:nXBF8VUQ0.net
>>10
トヨタが落ちぶれ始めたから
EVに移行すれば下請けが大量に切られるから、察知して逃げ出してるんだろ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 18:31:40.75 ID:wTsCTfqQ0.net
>>186
ANOYO

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 18:33:39.43 ID:UwgXTm2e0.net
>>1
悔しいのぅ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 18:36:54.17 ID:1H/fuRwt0.net
お好み焼きを広島焼きというと怒る器の小さい県民性

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 18:40:16.19 ID:nwAWhNZp0.net
>>190
○お好み焼き
○/△広島風お好み焼き
✕広島焼き

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 18:44:01.21 ID:Eto1l3UM0.net
マツダとともに沈む広島

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 18:47:15.04 ID:SLLrqVj80.net
(ワースト)
1位 広島
2位 愛知
3位 福島
4位 新潟
5位 兵庫


マツダ県とトヨタ県がワンツー。偶然かな?

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 18:54:27.15 ID:LiH1sG2F0.net
中四国地方から逃げ出すのは正解だからな、なぜあれだけの人口がいながら東京や大阪に本社を置く大企業か進出しないかのか?それは魅力がないから、出したとしてもすぐに閉鎖、なぜなら人間性が汚いから、加えて旧態依然でカルトな自民党体質な地方だから、排他的、村八分当たり前、家父長制と教育勅語が当たり前、どんな碌でもない奴でも歳さえくえば威張り散らせる土地、インフラ企業も行政も談合当たり前、天下り当たり前、公務員と政治家、電力ガスJR NTTなどの旧国営企業と金融屋、行政お抱えの土木建設屋が無双する、自民党によって作られた醜悪な風習や慣習が色濃く残っている中四国地方

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 18:54:48.52 ID:NlFyMjKE0.net
>>190
メディアはそういう一部を取り上げてイメージを植え付けさせるよな

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 18:58:46.98 ID:PdAI7E/80.net
>>42
吉川晃司も

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 19:00:39.02 ID:PdAI7E/80.net
>>186
転出超過と人口減少を履き違えちゃいかん

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 19:01:03.27 ID:b2+nrkCQ0.net
ヤキュハラすごそうだもんな
カープカープ言ってくるしつこいやつ多そう

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 19:04:27.13 ID:TJRVvvcp0.net
ヒロシマの悲劇を忘れ加害国の国技に熱中してる県だっけ?
そりゃ日本人なら逃げ出すわな・・

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 19:06:46.05 ID:NlFyMjKE0.net
自分は年収1千万位あるから、住み続けてるよ
大企業支店でも公務員とかコネとかでもないし、
まあ実力

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 19:09:08.51 ID:CLCcZwsM0.net
京都では大文字焼きって言わないらしいな

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 19:09:38.88 ID:UEpngUIi0.net
>>186
彼岸?

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 19:27:03.70 ID:QlhZqENb0.net
>>112
モルテンだすならミカサも出してくれ
あとゆかりの三島食品
旅のともの田中食品も

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 19:30:36.28 ID:knjCNo240.net
>>190
あれ乗ってやってるんだぞ
本当に怒るわけ無いじゃん

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 19:45:50.30 ID:ipPdAlDG0.net
支店経済ってやつだからな

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 20:17:50.00 ID:Y4+HX6ly0.net
>>173
実際広島から博多に通勤してる人いるよ
まあ極わずかだろうけど 広島の某大企業のえらい人

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 20:19:38.11 ID:3idqRph30.net
広島市内の路面電車がクソうるさいせいで
市内に住むとストレスやばいって本当?

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 20:19:57.22 ID:Y4+HX6ly0.net
>>194
中四国地方を日本に置き換えても当てはまりそうね

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 20:20:12.52 ID:yERp1eVv0.net
>>197
お前がなw

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 20:37:48.55 ID:NlFyMjKE0.net
>>207
ウチ中区だけど、静かだし利便性いいし住みやすい
SRC造、比較的高層階、路面電車沿いではない

昔、路面電車沿いの狭くて古い物件に行った時は、
暗く埃っぽいイメージで音もうるさかった

同じ中区でも住む場所や物件によって
かなり居心地や印象変わるもんだな、と思った

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 20:44:22.99 ID:zCUKuJk00.net
岸田どうすんの?(´・ω・`)

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 20:45:49.09 ID:NlFyMjKE0.net
本通りのすぐ裏のワンルームみたいなとこに
住んでた昔の友人も、うるさいって言ってたな

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 20:47:16.13 ID:3idqRph30.net
>>210
路面電車の近くのマンションに住んでる友達の所に遊びに行ったけど
路面電車が通るたびに棚がゆらゆら揺れてたわ
ありゃダメだわ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 20:50:44.18 ID:f1Ie9I5U0.net
サヨク色共産党色を抜いた統一教会ネトウヨ版「はだしのゲン」を出せばまた広島が盛り上がる
全編萌え絵にする
原爆を落としたアメリカは悪くない悪いのはソ連と支那とユダヤというストーリーにする
大日本帝国マンセーなストーリーにする

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 20:51:57.68 ID:wyhD0aLE0.net
茨城は弄られやすいけど東京にそこそこ近いし太平洋側だから悪くないんだよなあ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 20:53:58.42 ID:NlFyMjKE0.net
>>213
路面電車沿は便利だとは思うけどね
物件によってはそういう現象が起こりやすいのかもな

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 20:54:23.27 ID:wyhD0aLE0.net
広島こそが日本の核武装を訴えるべきなんだけど、集中的にパヨに工作されてボロボロなんだろな

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 20:55:09.08 ID:j33NThtp0.net
>>190
大阪焼きは生焼けで美味しくないと思ってるからね。

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/05(日) 20:55:34.32 ID:GCpMG69x0.net
>>176
東京は人口は思いっ切り増えたが
平均収入はどんどん落ちてる
どんな層が流入してるのかは明らかだろ

総レス数 503
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200