2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

少子化対策「N分N乗」方式、自民・維新・国民が提案 子ども多いほど税軽減 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/01/31(火) 15:34:40.07 ID:+g+Yr1j49.net
政府の少子化対策を巡り、子どもが多い世帯ほど所得税負担が軽減する「N分N乗」方式への言及が国会で相次いでいる。自民党の茂木敏充幹事長が25日の衆院本会議で紹介した。日本維新の会と国民民主党も26日、岸田文雄首相に提案した。

「画期的な税制だ」――。茂木氏は25日の代表質問で、先進国の中で高い出生率を誇るフランスが導入しているN分N乗方式についてこう指摘した。

茂木氏は2022年夏の参院選でもこの...(以下有料版で,残り603文字)

日本経済新聞 2023年1月31日 10:57
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA3069Q0Q3A130C2000000/

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:16:31.56 ID:sGQ+xUbN0.net
アホだろ
この税制をブラック企業に適用すればいい
内部留保とかじゃなく、単純に労働分配率がキチガイ過ぎる
多少の加工は世界のトレンドだけど日本だけ、異常に落ちてる
経営者層、役員層って政治家と同じくバカの巣窟だよね

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:16:31.99 ID:3dndKBc+0.net
>>429
不法移民は帰化移民とは全く違う。そんな事も知らないのか?w
例えば、アメリカ市民権を取得するのは資格審査があり、簡単ではない。市民権を得てはじめて帰化移民になれる。
不法移民は単なる不法侵入者、不法滞在者。別の存在で関係無い。

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:16:32.87 ID:zvFp7Acw0.net
>>449
お給料上げれば自然と出生率上がると思うんだけど
絶対賃上げしようとしないよね

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:16:37.53 ID:PuI4eJ/g0.net
>>462
平均所得の低い田舎ほど産んでるよな

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:16:38.71 ID:VOxOwqpp0.net
竹中ついてるだけあっていいとこついてくるわ
いつも逃げが早いのもこういうとこだわ

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:16:42.94 ID:65d14F/d0.net
日本の場合減税したところで
その穴埋めを増税するから
全く意味がない
根本的に経済政策が間違ってるから
100%失敗する
むしろ少子化が加速するだけでしょ

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:16:43.59 ID:f8kTQV6b0.net
>>469
低次元

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:16:48.63 ID:o/b3gj+V0.net
個人的には単純に学費というものを廃止すれば?と。

学歴がー!とか散々言われてきて、政治家や官僚が
高学歴として日本の法や税金を管理してきての結果が
現在の状況に至っているのに変える気がないのがね。

根本的なものが見えていない人達が議論をしたところで
まともな答えなど出るはずがないのは分かっていること。

要するに、投票する有権者も意識を変えないと変わらない。

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:16:49.61 ID:NIYYxku80.net
分かりづらい
異次元とも言えない

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:16:53.17 ID:DBdMLcBw0.net
子供はいないがまあこれは妥当

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:16:55.48 ID:/yPV6xOO0.net
>>468
シンママも大増税な

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:17:03.63 ID:TFDtpUxw0.net
沖縄って出生率どうなの?

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:17:03.83 ID:m1GeG6On0.net
>>471
九州は女余りなんだが?

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:17:05.81 ID:PuI4eJ/g0.net
>>469
異なる次元

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:17:07.65 ID:iY5iGrYh0.net
>>459
金が回れば仕事も増え格差も減る。
それまでの辛抱だ

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:17:10.09 ID:21ivLrdX0.net
>>417
はよ財源を答えーや

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:17:11.24 ID:XK/gg3kT0.net
>>350
足りてないからトンネルのコンクリートが人に落ちてきたり水道橋崩落して水道とまったり
地方の高速道路は2車線で貧相だし大型の港なくて貨物が韓国に取られたり全国のインフラボロボロだろうが

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:17:12.25 ID:gy9s7Rsi0.net
>>439
現実見ろよw
借金まみれの落ちぶれた故郷に帰れよ
出稼ぎにくんなよ、不法移民は犯罪しにくんなよ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:17:16.61 ID:KAwS/KCq0.net
>>308
この高校その後入学生ゼロになったとさ

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:17:22.97 ID:ZE8WigNu0.net
富裕層が産むから良いじゃないかと言う奴は冷静に考えろよ
10人20人産むと思うか?

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:17:27.93 ID:NBE8t5ga0.net
>>464
せやな
金持ちに子供たくさん作らせて
独身低賃金奴隷がたくさん負担する素晴らしい制度や

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:17:29.83 ID:GfObvi3m0.net
サイテロしようぜ
結婚するな子供生むな消費するな

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:17:33.63 ID:BxNT6YkS0.net
控除対象にすりゃええだけやろ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:17:35.38 ID:pGa8Zc9m0.net
>>465
お前やろ
人口減ったらどうやって税金確保するんだ?
それこそ増税やん

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:17:39.79 ID:yeLGCG1w0.net
>>448
昔も今も夫婦の子供の数はさほど変わらないんだよな
婚姻数が激減した
男が結婚出来なくなった

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:17:41.27 ID:/7fRXTPr0.net
>>396
実際に養育してたらいいと思う

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:17:42.85 ID:PuI4eJ/g0.net
>>478
うまいね〜

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:17:48.64 ID:EoHZcMAI0.net
そもそも壺党じゃ少子化対策は所詮無理なのに
何かよく分からんけど皆んな期待しすぎだろ

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:17:57.70 ID:KAwS/KCq0.net
>>494
ホントコレ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:18:07.65 ID:MkY4DrY10.net
小梨税どんどんやれ

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:18:08.89 ID:h9Qhy7d80.net
未婚率ピークでも恐らく4割だから押し切れるといえば押し切れるな
おそろしやw

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:18:12.97 ID:NWXsx65R0.net
少子化の対策に今子供が居るところに焦点当ててるのが既にズレてる
子作りさせるために結婚させるのをどーにかせーや

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:18:16.77 ID:n9brXO0I0.net
そのうち独身税とか
一人っ子税とか吐かすわな

まぁ次の選挙へ向けたリップサービスやろな
そのうち無かったことになるか
他の控除廃止で差し引きマイナスとかありえる

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:18:18.35 ID:lWeFYvCP0.net
>>489
中韓には経済抜かれてるんだからあまり吠えるな
自民党政治のせいで

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:18:18.77 ID:PuI4eJ/g0.net
>>495
はぁ?
外国人入れてんだろバカなのか?

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:18:19.21 ID:gy9s7Rsi0.net
>>468
既婚で不妊は?
病気の人は?

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:18:20.70 ID:NBE8t5ga0.net
>>491
安心しろ
少子化対策になるわけないから。
やってる感が大事

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:18:40.98 ID:Dab9N6p60.net
>>422
施策で人口を増やしたせいで、戦後は人口過多政策に追われる事になった。
人口を元に戻す(減る)のは問題ないが、減る際に分布に歪みが生じる。
その対策が少子化対策。
人が減る事の対策とは違う。

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:18:43.16 ID:zQCOl1pu0.net
低所得者はまず所得税とかたいして払ってないんだよ
年収300万で所得税払うの5万とかでしょ
これ金持ちの税率下げるやつじゃ

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:18:47.91 ID:/yPV6xOO0.net
子供が多いほど税低減
これって、子供が成人するまでの間の話だぞw

子供が成人してから本来の税金になって、多くの既婚者が破綻する

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:18:50.79 ID:DILAQW+T0.net
>>392
いいこと言うなと思うが
政治はマスポリティクスだから
有効なものより実施が楽なものが優位になっちゃう

まずはやって、それからドンドン変わっていくことを祈るなり働きかけるしかないな

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:18:59.12 ID:/7fRXTPr0.net
>>483
まだまだ全国一ではあるが未婚が増えて出生率減っていってる

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:19:01.89 ID:TFDtpUxw0.net
>>477
まぁこれは言える

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:19:04.40 ID:ih/A1eWZ0.net
散々産みまくってフルに税軽減かましてパチンコと酒やりまくりとかやる人間出てこないかなこれ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:19:13.70 ID:PuI4eJ/g0.net
>>495
何年掛かるんだよ?
算数からやり直せ

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:19:16.85 ID:yeLGCG1w0.net
>>475
大学行く必要ないからな
金あるないは相対的な話やし

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:19:16.83 ID:/yPV6xOO0.net
>>484
夫が先に死んだ独身婆ちゃんだらけだろw

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:19:17.24 ID:HcH8g8lQ0.net
消費税廃止が先だろ

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:19:17.43 ID:NBE8t5ga0.net
>>504
これが独身税やろ

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:19:17.67 ID:ZaloOtGN0.net
人頭税も同時導入します

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:19:22.18 ID:WZpAH2Bl0.net
子ども手当て毎月五万
の方が子ども増えると思う

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:19:24.42 ID:m+WPlBSZ0.net
所得少ない人はどうにもならんのだな

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:19:29.30 ID:21ivLrdX0.net
>>467
悪い方の異次元なんだろ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:19:36.95 ID:DBdMLcBw0.net
>>503
そちらも行えば良いだけの話
どちらも必要

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:19:37.10 ID:NIYYxku80.net
>>503
あえて結婚しないんだから支援もクソもない

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:19:42.19 ID:j7ehOIIW0.net
>>511
大学の学部3年と4年時の支出が増えるんか
…誤差じゃね?

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:19:42.78 ID:RBSv0iSa0.net
効果のない対策で仕事したフリはまだしも
税金をムダにバラ巻いて増税待ったなし?
ふざけてるよね
もはや鳩山越えをしそうな勢い

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:19:47.99 ID:f8kTQV6b0.net
>>491
この法案とセットで所得10億円以上に限って一夫多妻や一妻多夫の許可も導入するか

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:19:50.69 ID:NBE8t5ga0.net
>>523
おう

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:19:55.48 ID:BlhtZWI40.net
事実上破綻してる年金や介護を正式に破綻宣言しちゃえばいいだけ
老後の面倒は家族に見てもらって下さいと
利口で稼げる子供をたくさん産んで育てるようになる
成人して逃げられないように愛情もそそぐ

種無しは養子、アホ親から子供召し上げて種無し夫婦に分配
障害者は別枠で手当すりゃいい
障害者を産んだら当たり
親の生活も国が面倒みる、もう働かなくてもいいよラッキー
中途半端な福祉よりも安上がりだし安心して子供を産める

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:19:58.85 ID:ZE8WigNu0.net
>>515
そんな人間はそもそも税金を大して払ってないから
その妄想自体が無意味

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:20:05.86 ID:h9Qhy7d80.net
ガチャゲー極まるな

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:20:12.15 ID:iY5iGrYh0.net
>>501
基本税率上げて、子供の数に合わせてどんどん軽減させばいい

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:20:21.65 ID:gy9s7Rsi0.net
>>505
国民の4割が月給9000円の貧乏後進国と家計内借金世界一の古事記国家が何言ってんの?

密入国者は出稼ぎにくんなよ、マジ迷惑なんだわ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:20:22.13 ID:PuI4eJ/g0.net
>>520
そうだよ
形を変えた独身税
形を変えた低所得税

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:20:23.01 ID:Qv5uhYrq0.net
まずは産み育てる環境が大事だよ
お金で解決出来る訳じゃない

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:20:23.64 ID:VOxOwqpp0.net
これがありゃ
独身税を回避できるだろ
実質これがそうなんだから

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:20:24.42 ID:gjh+eDZ/0.net
ジジイが子供産みすぎて1970年代に少子化政策に舵を切ったんだよ
そうして労働人口が減って女性参画社会が始まって少子化ぎ加速
それでも労働人口が足りなくたって老人駆り出して総活躍社会になって
それでも足りなくてグエン召喚して現在に至ってる訳

ジジイの尻拭いを氷河期がさせられてるわけよ
それを今になって産まないのが悪いとか頭おかしいんじゃ無いかな?
自民とジジイが責任取れよ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:20:25.84 ID:z6K58KCO0.net
>>484
男が出ていってるのか?
大学進学率が問題か?

×共働きのほうが子供が多い
◯大学進学率低い方が子供が多い

だったりして?

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:20:27.16 ID:lWeFYvCP0.net
>>526
金があったら結婚してるよ多くは

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:20:32.95 ID:BOaugaw70.net
>>473
911があるまでめちゃゆるやで、いまでも不法移民して子供うんで市民権とったり、底辺軍人と結婚して市民権もつ不法移民がたえないのに

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:20:34.54 ID:pGa8Zc9m0.net
>>506
日本人じゃねえだろ
最終手段や
結局増やしたら財源増えるなら借金してでも少子化対策するのになんの問題ある?

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:20:37.40 ID:Dab9N6p60.net
>>494
控除の額を変更するのと同じ事なんやろ。
税の基本はわかり易さやからな。

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:20:38.68 ID:c1W2J51e0.net
>>477
貧しい奴から取り上げて貧しい奴に渡すw

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:20:38.81 ID:/yPV6xOO0.net
>>507
それはキモメンで結婚できなかった人も同じだから、
不妊の人は大増税負担するしか無いだろ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:20:39.18 ID:EoHZcMAI0.net
子ども増やすほど得しますって
まさに壺詐欺そのものでしょ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:20:39.64 ID:+1vi8hKn0.net
>>486
いやいや貧困層の減税額なんてたかが知れてるから富裕層が儲けて終わるよ
アベノミクスの再来

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:20:51.26 ID:j7ehOIIW0.net
>>515
生活費の補助金出るわけじゃねえんだぞ

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:20:55.39 ID:/7fRXTPr0.net
>>448
三人でいいやん

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:20:55.88 ID:yeLGCG1w0.net
>>525
それは男救済だから絶対にやらないw

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:20:56.09 ID:ZE8WigNu0.net
>>529
10億も資産あるやつなんてほんのひと握り
そいつらが100人子供作っても焼け石に水だぞ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:20:59.83 ID:cNi9CmgX0.net
高年収の独身男性には、所得税を高くしろ
芸能人が結婚しはじめたら、世の中が変わる

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:21:05.07 ID:3dndKBc+0.net
日本が衰退貧困化すれば政治が不安定になる。間違いなく中国が政治に介入してくる。
日本に親中政権を作って日米安保を破棄されたら困るので、
アメリカが日本政府を指導して、日本をアメリカ同様の移民国家にして経済再生する。
日本が移民国家になるのは時間の問題でしかないよ。

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:21:05.94 ID:6Et1ZZwJ0.net
壺大喜び

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:21:06.24 ID:H4mdKkaF0.net
「ツケ回しちゃおう」ってさ?

子供怒るぞ?そんなこと言ってたら。

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:21:12.58 ID:fHKMR9d+0.net
>>442
だからわざわざソースのリンクつけてやってるのに、自分で調べりゃいいじゃん
Google Lensだと画像の文字列からリンク生成してくれるで

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:21:12.61 ID:ntoHAzzE0.net
>>12
里親なり、使える制度はいっぱいあるよ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:21:14.06 ID:wi/TU/0K0.net
先進国のほとんどが少子化。逆に、アフリカなどの発展途上国は人口増加してる。最近の20年で約20億人も増えているw

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:21:19.87 ID:L282UyA00.net
高校、大学とかでモテなかったら割と人生絶望やんな?

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:21:20.56 ID:m+WPlBSZ0.net
結局、一定以上の所得がなければ恩恵がなく
一定以上は優遇するだけになる。

結局複数の子供を設けられる高所得者向けの富裕層優遇で終わりそうだな。

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:21:23.66 ID:RPsILV9a0.net
城戸光政「いいこと聞いた」

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:21:24.83 ID:pGa8Zc9m0.net
>>516
お前が死んでも世界は回るんだよ
長期的に考えることや

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:21:28.61 ID:3QkofYjZ0.net
子供は既に成人してしまったわ
今年の確定申告の書類を作ってたら源泉徴収された所得税全て返って来るからまぁいいか

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:21:31.36 ID:21ivLrdX0.net
>>507
いいから黙って金よこせや
ってことだろ
チンピラだよ

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:21:34.88 ID:lWeFYvCP0.net
>>535
てめーみたいな無産階級が一番迷惑なんだわ家族ごと海外行ってくれ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:21:42.76 ID:49xxwuJz0.net
子供が持てない貧乏人はどうすればいいの

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:21:49.29 ID:sGQ+xUbN0.net
後は一昔前の前時代的なフェミニズムの淘汰だよ
子を産み育てる事に誇りを持て

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:21:55.12 ID:NBE8t5ga0.net
>>554
壺のことですか?
もうなってるで

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:21:56.87 ID:TFDtpUxw0.net
>>513
そうか一位ではあるのか

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:21:57.53 ID:BOaugaw70.net
>>539
少子化は先進国病だから、後進国に落ちればまた上がるよw

マンさんの子供のマウント合戦やめてからの話やな

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 16:21:58.66 ID:rL+4/6/Q0.net
全体で増税なんだろうな。

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200