2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【楽天】三木谷社長「モバイル!モバイル!モバイル!モバイル!」赤字続きのモバイル事業強化へ法人契約プラン 出店者にも強く加入要請 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/01/30(月) 20:36:14.87 ID:ucysKUhf9.net
※1/27(金) 1:38配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN

楽天グループの三木谷社長は法人向けの携帯電話プランを今月30日から始めるとし、赤字の続くモバイル事業の強化に強い意欲を示しました。

楽天グループ 三木谷浩史社長
「モバイル、モバイル、モバイル、モバイルということでございます」

通販サイト「楽天市場」の出店者向けのイベントで、楽天グループの三木谷社長はモバイル事業の強化に強い決意を示しました。そのうえで、今月30日から法人向けの携帯電話プランを開始すると発表。出席した出店者に、楽天モバイルを契約するよう強く求めました。

楽天グループ 三木谷浩史社長
「皆さんも携帯を楽天に変えていただきたい。法人契約も、できれば楽天モバイルに変えていただきたい」

続きは↓
http://news.yahoo.co.jp/articles/2001b53ccc854695094c71b773130fc05f00f0ea

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:35:55.89 ID:5ir4edUb0.net
なんでもいいが、
俺には今後一切付きまとうなと言いたいね。

というか、国賊ですからね、
中国資本と連んでる連中は。

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:36:06.95 ID:GNxu6xP40.net
大企業批判したいだけの氷河期のおっちゃんばっかだなここ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:36:44.95 ID:zoV6LEnd0.net
>>831
帯域貰ったところで、設備投資は自前でやるんだ
楽天は何で他社みたくアンテナ共用出来る様にしなかったんだろう

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:36:46.49 ID:MXyAyyiJ0.net
AHAMO最高。
他にソフバン持ってるが予備だから全く使ってない

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:37:43.97 ID:xtGceW4y0.net
だいたい、楽天市場は出店者の半数以上が損益分岐点以下の売り上げで出店費用払って退店、そうやって出店者を使い潰して回すビジネスモデルだもの
だから三木谷は出店者なんか絞り取る対象としか見ていない
だからこういう発言が出るのは不思議じゃない、元々がクソみたいな会社だよ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:38:06.38 ID:V6MD4YZQ0.net
昔友人が家を立て直した時に家中にLANケーブルを張り巡らしたと自慢していたが
今となっては意味がなくなってしまったな。
昔の思い出w

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:38:25.71 ID:Etxa0BGb0.net
楽天モバイル三木谷氏「スマホと衛星の直接通信、2024年末~2025年めどに」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1473450.html
https://www.youtube.com/watch?v=PxFtRR1GUlc

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:38:41.64 ID:jZzKdrEA0.net
>>2
そこは
絶対に繋がらないようにします

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:40:16.16 ID:V2xMsQTt0.net
法人ってw
都内だけなら楽天どこでもつながるから良いかもだけどさ

茨城県っていう東京の本当にすぐ隣の県に住んでる
横浜は知ってるって言う人は東京と横浜の関係くらいをイメージしてもらえば良いんだけど
そんな東京の隣の茨城県ですら電波ダメダメだもん

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:40:38.25 ID:RXsKX9Kb0.net
>>871
2024年末〜2025年まで楽天モバイルが残ってるのかな?
どっかに売却されてそうな気がするんだが(´・ω・`)

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:40:46.94 ID:YL5Q20m20.net
おいしんぼのゲーム?

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:41:33.03 ID:WFr7/Vox0.net
>>867
ちやんと仮想化してるから大丈夫だよ
プラチナバンドを使っているテイのエクスペリエンスだよ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:42:26.62 ID:+grkG+j30.net
楽天カーサに月2000円ぐらいでも報奨金出せばエリアも一気に広がってええんやないか

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:42:33.64 ID:5nNvHlUS0.net
モバイル モバイル モバイル!
社長として
はずかしくないのか!

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:42:36.65 ID:Sh/eRrIE0.net
楽天ホームルーター参入も、スマホプランより高い料金に疑問符
https://ascii.jp/elem/000/004/122/4122346/

 「Rakuten Turbo」の月額料金については、楽天モバイルが以前から提供しているスマートフォン向けプランと価格の逆転現象も起こっている。

 同社のスマートフォン向けプラン「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」は、データ容量使い放題に音声通話サービスもついた上で月額3278円だ。

 「Rakuten Turbo」は最初の3年間が月額3685円・それ以降は月額4840円なので、毎月400~1500円程度スマートフォン向けプランの方が安い計算になる。

 通常、モバイル通信の料金はデータ通信専用より音声通話+データ通信プランの方が高くなることが多いため、前者の方が高価な今の楽天モバイルの状況は不自然と言わざるを得ない。

 同社がモバイル事業の収支改善を目指している現状も踏まえると、「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」値上げの前段階として「Rakuten Turbo」を観測気球にしている可能性も十分考えられるだろう

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:42:54.33 ID:oYlB3JBn0.net
>>870
電力線通信とかもあったな、、、

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:43:05.84 ID:PO9jyrr+0.net
>>1
都心しか動きませんが電波悪すぎて解約しました。

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:44:45.12 ID:gESX9H2M0.net
>>868

もうahamoとpovoしか残らないと思う

もうショップとか量販店では買わない時代がすぐくると思う

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:46:17.37 ID:U+C94utf0.net
>>879
多くのユーザーがこう感じただろうな

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:47:07.12 ID:u97c0POz0.net
ソフバンでもヤフーショップに売り付けたりしないだろ
楽天市場の出店者逃げろ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:47:18.57 ID:f1jo2nOd0.net
我々の利益に貢献して下さらないキャリアもいるので

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:48:01.51 ID:MXyAyyiJ0.net
>>882
キャリアといえばかっこいいが、所詮土管屋で競争激しくなれば設備投資と料金低下に苦しむ。
NTT東西と同じ道だよね。

網に投資が進まないなら楽天が生き残るにはよほど面白い専売端末つくるとかしかないけど、無理よね

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:48:01.66 ID:3gFjUPhe0.net
楽天ほどの企業でも舵取り誤ると一瞬だな

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:50:48.45 ID:xrsWI9hK0.net
電波は繋がるの?

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:53:03.51 ID:Id86etUA0.net
モバイルと三木谷を処分できなければ楽天は死んでしまうな

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:54:24.62 ID:0MndTmV70.net
千代田線乗っててよく圏外になるんだが、都心でこれってどうかしてる
なんとかしろよ

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:56:51.44 ID:4h1PSqQH0.net
>>887
昔、どこかの国の指導者が「スズメは害鳥だ!」って言って大飢饉になったことがあってだな。

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:57:02.31 ID:GIOHGEsB0.net
楽天互助会

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:58:48.49 ID:6rnvAl7O0.net
>>6
菅が首相続けてたらプラチナバンド開放したんだが
岸田じゃな

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:58:57.96 ID:nh8xv2oR0.net
建物内ではLTEが弱いんだけど
Link通話のデフォルトがWifiとLTEの2つある時はLTE優先するから
たまにWifi使ってるマンション室内でゴミみたいな通話品質になる

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:59:23.23 ID:gZ66Pocx0.net
モバイル用途より無線ホームルーターの方がメリットが大きいな
エリアは限られるだろうけど

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:59:54.85 ID:gJasSwCF0.net
>>890
都営は駄目だがメトロはもう全然開通してるのかと思ってたわ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:59:57.92 ID:5v7fP+KU0.net
>>228
ピコセルな

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:00:04.35 ID:wDyIMkjq0.net
ちょいちょい発生するネットワークエラー
初期のソフトバンクでももっと電波掴んだぞ
wifiも無いから安かろう悪かろになってる

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:00:30.33 ID:KMkgnn950.net
もう引くことも出来ないからな。
今年はあといくら社債発行するんかなw

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:01:10.89 ID:/brdkRMi0.net
楽天最高

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:01:20.25 ID:VDcXnjfr0.net
土管屋系はやることは単純に見えるから
自分ならもっと上手く出来ると勘違いするんだよね
単純な物ほど効率化されていて、技術革新による恩恵が少ない
最終的には単価競争によるシェア競争にしかならない

まあ楽天の戦略担当は土木屋なんかに
興味を持ったことすらないだろうから理解出来なかっただろうけど

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:02:15.23 ID:mUrnu9SM0.net
米ドル建社債投資不適格BB金利10.25%
これは企業としては死んでるよ
山一證券や長銀の末期と同レベル
楽天が潰れたら世の中どうなるんだ?

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:02:48.54 ID:CmKwNYjl0.net
英語の勉強なんてさせてる場合じゃないぞ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:06:28.30 ID:uhdaV6ms0.net
機種によってはWiFi下の着信が非通知になるから使いづらい

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:06:33.46 ID:EbIAq0HP0.net
>>902

アマゾンの1人勝ち

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:06:50.19 ID:mUrnu9SM0.net
米ドル建て社債の格付けがBBだと
世界中の機関投資家が楽天社債を保有しない
AI判定で自動的に売られるから
個人投資家でハイリスクジャンク債で
米ドル金利10%なら買うやついる

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:07:51.17 ID:Zkce4uZq0.net
強要してんの?ヤバくね?

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:08:15.52 ID:u7SJlcqu0.net
>>902
金融事業だけみずほ当たりが引き取れば大したことにはならんだろ

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:09:55.59 ID:VDcXnjfr0.net
本当にやばくなったら銀行が解体、売却させて
どうにもならない事業だけにしてから倒産させるでしょ
モバイル以外は引き取り先見つかるだろうし

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:10:06.66 ID:ldKVMtRo0.net
>>6
持っていてもそうでなくても繋がれば良いのだが、いかんせんウチの地域ではどうにも。とにかく通話をマシにしろと。法人なんか通話がポンコツでどうするんだって。

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:10:16.39 ID:eoo7YfJW0.net
経営能力無さすぎる

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:10:37.42 ID:GZV4TYAd0.net
米倉涼子をおろせ

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:12:45.62 ID:1IVOc9vb0.net
は?客に押し付けんなよ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:12:52.88 ID:nWGsXcvB0.net
米倉一人勝だろ
楽天モバイルの広告代だけでどんだけ儲けたんだよ

1番負けてるのは三木谷w一人負けw

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:13:21.22 ID:lqfmM6aT0.net
もともとセンスも創造力もなくて
一部の優秀?な社畜社員が無茶な目標達成するために
休日返上してるだけの会社だからな

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:14:01.64 ID:78DtaNvm0.net
社内英語の成果がこれか

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:15:06.52 ID:c6O/6cpb0.net
英語で話さないの?

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:16:02.67 ID:V6CPzCY60.net
50億円位幹部に横領されてたけどミッキーは部下に舐められてね?

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:17:15.79 ID:oBivhDMw0.net
嘘つきだから無理

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:17:35.59 ID:s1GY0a4v0.net
>>614
>ただ三社の寡占状態は消費者には不利益

そうとも限らない
4社になったことで5G周波数(サブ6)の割当が減ってドコモ以外は転用で済ませるようになった
5Gといいながら既存の転用で済ませるのだから楽天が参入したことで消費者に不利益を与えていると言える

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:18:04.42 ID:i5Kgh/Ua0.net
>>1
モバイルの失敗を楽天市場で返そうとか完全にダメな経営者だな
終わってるわ

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:18:35.81 ID:o3gGrkjS0.net
サービスを提供しておいて赤字なら
それは料金がおかしいんでしょう
値上げすれば解決だよ

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:18:41.93 ID:CmKwNYjl0.net
英語で話せよ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:18:43.92 ID:+jyPy+x10.net
つながらねーのに業務用とか無理だろw
逆に言い訳出来るメリットあるか

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:21:57.88 ID:lqfmM6aT0.net
一番足引っ張ってるの三木谷だろ
関係ないやつに責任転嫁すんな

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:22:30.41 ID:RYMSzC6D0.net
恩知らずの乞食向けに施しをすることの愚を知れた

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:24:30.27 ID:RYMSzC6D0.net
というか、なんで今までド下手くそで無謀なマネタイズ続けたんだ?

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:26:25.56 ID:lNWUuO+K0.net
小売事業者から部銭掻っぱぐだけにしておけば良かったのに

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:26:34.27 ID:o6FCEaeu0.net
それただの拘束条件取引じゃん
公取委から排除命令くらうぞ

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:28:03.22 ID:yJBGUtEp0.net
プラチナバンドはよ手に入れるんや!

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:28:12.61 ID:jijmsiIo0.net
近くに楽天モバイルショップあるけれど閑古鳥だな
しかしたまに居る客は何が悲しくて楽天モバイルなんか契約すんねん

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:29:33.59 ID:+zd1eDmy0.net
>>1
基地局、基地局、基地局、基地局

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:29:44.84 ID:CmKwNYjl0.net
乞食を集めて、キレて乞食を追放
最初から乞食なんて相手にしなければいいのに

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:30:00.15 ID:X3cyvkgP0.net
まー 楽天は被害者だけどな
プラチナバンドを貰える予定だったとこ無視されての結果だし

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:30:30.39 ID:CmKwNYjl0.net
>>931
乞食以外で来る客は楽天関係者ぐらいか

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:30:32.84 ID:npqf4G7g0.net
決算!! 決算!! 決算!!

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:30:41.38 ID:u7SJlcqu0.net
>>931
多分社員ノルマ絡みだろう

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:32:15.53 ID:CmKwNYjl0.net
>>937
同意
乞食すらいなくなったからな

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:35:30.60 ID:VkV5ymNI0.net
損切りできないなら三木谷はダイエーコース一直線

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:36:41.22 ID:udXKdpr40.net
わざわざ法人が楽天に変えるメリットないやん

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:37:02.41 ID:dEbe1TXH0.net
なんで撤退しないんや
撤退したらすぐに黒字やろ
勝算あってつぎ込んでるんかな

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:37:40.97 ID:d+pg7IoE0.net
>>890
そこは真面目にJMCIAの対策しないと
ただ、他社と協調しないと装置も置けないけど
他社と足並み揃えるとか楽天苦手そうだしなあ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:38:43.30 ID:ajkSG9g+0.net
>>931
こちら大阪だがやはり閑古鳥。お高く止まってるイメージだな
3大キャリアの方がいい意味で下品さ貪欲さ活気の良さを感じる
逆じゃないといけないだろ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:40:15.01 ID:R+s9hmWR0.net
>>940
せやな
なんでわざわざ建物の中で圏外になる楽天モバイルに変更しないといけないのかとw

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:40:54.98 ID:dEbe1TXH0.net
東京駅の地下街にショップできてたけど
今日一人も客いなかったな
あそこで客入ってないの初めて見たわ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:41:27.64 ID:K6cxB1gE0.net
>>941
同業他社に事業譲渡は禁止って条件で参入してるので逃げ場が無いだけ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:41:36.93 ID:e/RWW6R60.net
もう無理だって諦めろ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:41:49.82 ID:qHu+Cg1/0.net
そもそも楽天リンクを仕事で使わせるのが狂気の沙汰
法人向けだと品質違うのか?

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:44:37.90 ID:rL5iRLVE0.net
この人の人気投票の好きにいれてくれ人気1位にしたいんだ!Rj5tamg4d4
顔も結構いいぞ
https://suki-kira.com/people/vote/96600

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:44:59.06 ID:VDcXnjfr0.net
サンクコストバイアスもある
数千億円注ぎ込んだからな

ギャンブルで負けが込んだ時に撤退できずに
ずるずると損害を増やしていくパターン

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:45:03.85 ID:djLOHE6m0.net
>>876
それ、逆に売却の足かせでもあるんだよな

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:45:09.14 ID:dn+26F7y0.net
>>948
楽天使ってて、初めて行くような場所をグーグル・マップ使いながらで目的周辺や途中で圏外になって永遠につかない。遅れて商談破談になったらどうすんのやろ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:45:22.53 ID:UtOnLRSn0.net
宗教だな

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:45:32.11 ID:roxnPFlV0.net
46億とかいう莫大な横領されたり乞食のせいで赤字続きとか
本音は切りたいだろうな三木ダニ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:46:07.88 ID:dn+26F7y0.net
>>876
売却のさいシステム統合できないから足枷になるよ

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:46:26.30 ID:q5nah/wb0.net
身内に営業かける奴は無能の証拠だぞ
辞めてく奴だ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:47:16.17 ID:KpWUNMuh0.net
本気でやるなら全従業員に他社は解約させて楽天モバイル1本にさせるよな
日常生活で使ってるのを見た人が気になってくれる
それが最大の広告になり得るし

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:48:22.11 ID:EByeumga0.net
出店者は英語を喋れるのかな?

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:49:48.80 ID:c0OJB9b00.net
技術力ないのに無理では?
今は良くてもその内息切れしそう
今すら微妙だからどうしようもないか

960 ::2023/01/31(火) 00:50:18.98 ID:7qvvp6we0.net
本末転倒で改悪重なってカードと銀行を他社に切り替えたわ

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:52:45.09 ID:t+2mmt7/0.net
どうしてそんなに携帯に進出したいんだ?

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:53:44.37 ID:gjjxrToG0.net
>>958
どっちかっつーと最近は中国語が得意そうな出店者が多くてな
アリエクにあるもんを倍額で売る簡単なお仕事…

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:56:02.17 ID:RN4uFZK90.net
>>1
>「モバイル!モバイル!モバイル!モバイルということでございます」

まだ英語で喋ってんの?

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:56:28.65 ID:V2YZ8zdl0.net
ますます
イメージ落としていくモバイルになってくな

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:58:36.48 ID:WivKDi6b0.net
繋がらないしLINKアプリ通話の遅延ハンパない。法人向けとか社会に迷惑かけんな

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200