2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【楽天】三木谷社長「モバイル!モバイル!モバイル!モバイル!」赤字続きのモバイル事業強化へ法人契約プラン 出店者にも強く加入要請 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/01/30(月) 20:36:14.87 ID:ucysKUhf9.net
※1/27(金) 1:38配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN

楽天グループの三木谷社長は法人向けの携帯電話プランを今月30日から始めるとし、赤字の続くモバイル事業の強化に強い意欲を示しました。

楽天グループ 三木谷浩史社長
「モバイル、モバイル、モバイル、モバイルということでございます」

通販サイト「楽天市場」の出店者向けのイベントで、楽天グループの三木谷社長はモバイル事業の強化に強い決意を示しました。そのうえで、今月30日から法人向けの携帯電話プランを開始すると発表。出席した出店者に、楽天モバイルを契約するよう強く求めました。

楽天グループ 三木谷浩史社長
「皆さんも携帯を楽天に変えていただきたい。法人契約も、できれば楽天モバイルに変えていただきたい」

続きは↓
http://news.yahoo.co.jp/articles/2001b53ccc854695094c71b773130fc05f00f0ea

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:52:48.53 ID:QuyEwgVY0.net
>>544
ispeedは使い勝手いいもんなぁ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:52:54.05 ID:1MzEAfI20.net
>>528
その理屈ならもう営業時間終わってるだろう

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:52:57.23 ID:dJA+hRGw0.net
通話やデーター通信の品質が他社より高く、価格が安くないとな。
後発はそれが最低条件だろ。

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:52:58.56 ID:uzPtmAma0.net
mvno以下でdsdv端末のサブ専用なんだから
1G100円で1G単位の重量制にしとけ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:53:10.79 ID:TLWIyJqa0.net
ウクライナ女性とパーティ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:53:12.97 ID:ACyC88c80.net
自分は楽天のスマホ決済で使えないって経験したことないけど地域によって違うのかもね
スマホでできない時はカードで払えば良いし
何も問題ないわな…

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:53:19.25 ID:9xsatUgg0.net
単に20ギガで1980円だけにしとけばわかりやすかったんじゃないの?

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:53:50.38 ID:uA8zBBLd0.net
>>512
ボーダフォンの工事計画部隊(ボーダフォンの系列の別会社)がソフトバンクが買収したあと暫く事業継続して手伝ってたよ。(この時はソフトバンクには買収されてない)
今はその会社も。ソフトバンク系列会社になったのかな?

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:54:05.60 ID:fRUy5Hdf0.net
>>168
買い手がいないから突き進むしかない

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:54:39.52 ID:FRpBiqc10.net
>>1
愛されない携帯会社なんて、投資しようとは思わない

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:55:11.19 ID:PXGJNPKt0.net
>>558
廃業という必殺技がある

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:55:13.50 ID:9Q+DPa5E0.net
>>542
そうか、じゃあ撤退しか道は無いな
まともなエリアになるまでに何兆円もかかるし、それだけかけて完成しても数年は赤字は続く物を買ってくれる会社があるとは思えない。

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:55:40.48 ID:TbMnZ47i0.net
いや、これ店舗逃げるパターンやろ。
やめとけって。

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:56:03.27 ID:uA8zBBLd0.net
>>512
買収するときに、条件としてボーダフォンがソフトバンクの事業計画をバックアップする契約があったはずだしね。

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:56:15.67 ID:tJ5d3dpm0.net
そろそろポイント使いきったほうがええか?

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:56:33.42 ID:5TbSVtfO0.net
イエニスタ首にしろよ

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:56:47.76 ID:KbuUDNmA0.net
ちゃんと繋がらんのになんで金出して契約せなあかんねん。あほか。

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:57:07.86 ID:Dj0MaQUj0.net
これは酷い

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:57:32.26 ID:Ziu9+65B0.net
インフラを握る強みを理解しているからだろ

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:57:36.79 ID:De2yHaIr0.net
ユニクロ店員と同じかよ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:58:16.00 ID:gESX9H2M0.net
>>533

楽天モバイル買う意味がない

買いたいのは、
楽天市場 楽天トラベル 楽天証券 とかモバイル以外やろ

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:58:50.93 ID:uA8zBBLd0.net
>>561
日本郵便
後は外資の投資会社かな。
優良資産を切り売りされそうだけど。
どっかのPHSの会社みたいに

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:59:27.50 ID:Nj8nva0b0.net
これって、商取引的に大丈夫なの?

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:59:45.64 ID:lEkUu7cG0.net
楽天モバイル頑張れと言いたい、が
値上げしたら他所に行くからな、とも言っておく

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:59:50.62 ID:tNlGOAHR0.net
楽天リンク使えるガラケータイプも出してくれ物理ボタン必須なんだわ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:59:59.16 ID:pJ5wESCB0.net
>>209
SBは料金とiPhoneで形勢を変えたけど、楽天は値上げして経済圏のメリットも減らしたからなあ

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:00:11.32 ID:k3+VsSMv0.net
ウエスPこと三木谷
モバイルで死す

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:00:18.45 ID:rkpoCX0F0.net
ソフトバンクを10兆で買った方が良かったのか?

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:00:42.54 ID:uA8zBBLd0.net
>>570
日本郵便「楽天銀行なら買うで」

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:00:45.83 ID:ylQhpNk60.net
安いということだけに価値があった

その価値も無くなった

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:01:01.60 ID:ypEs31tW0.net
>>1
五郎「停波っちゃお。ともかく。何いわれても。絶対さからわず、ひたすら停波ろ。ね?ね?」

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:01:43.08 ID:z2y8bSYq0.net
屋外で使うにはそこそこ悪くないがauローミング使い切ったあとの沖縄旅行が苦痛だった

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:02:02.09 ID:GjIuhH1T0.net
>>572
ギリギリのラインじゃね?
未契約者を出店拒否たら確実にアウツ手数料格差付けたらグレーゾーン

ま、行政次第だけどな

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:02:19.83 ID:fU8AfP8J0.net
モバイルモバイル…って呆れてる記事かと思ったら本人のセリフかよw

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:02:29.16 ID:VGEQ82/O0.net
3台持ちだからよっぽど安くなるなら1台くらい変えてもいいよ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:02:38.51 ID:WKWVVJak0.net
eSIMデュアル運用で検討している間に値上げしてそのまま
どこがいいんやろなあ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:03:25.84 ID:jH/K8wYD0.net
>>331
IT企業ではないやろ
IT企業も持ってるだけで、ほんとただの投資会社

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:03:47.17 ID:jH/K8wYD0.net
>>402
全然IU企業ちゃうやん

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:03:54.69 ID:O5rRj6GF0.net
>>1
優越的地位の濫用か

またゲンコツや

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:04:01.74 ID:6b1uUC8+0.net
楽天モバイルにするんだったら
UQモバイルかワイモバイルにするよ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:04:13.54 ID:GjIuhH1T0.net
>>570
楽天トラベルは買いたい所多いだろうな
日立造船のエンジニアが優秀だったのが今も伝統として残ってるんだろ
OTAサービスとしては日本で一番使いやすい

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:04:39.97 ID:xcu8WD2l0.net
>>573
特定の使い方を除いて
楽天が一番割高じゃね

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:05:05.33 ID:FnenJ/iF0.net
>>526
もう契約してる楽天の回線使ってる客に楽天のCMってひっどいなぁw

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:05:06.71 ID:X2SgKwo00.net
出店者にも加入要請って独禁法的にアウトじゃないのか?
ホントにグレービジネスが大好きだよな。

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:05:06.81 ID:2mdZWBci0.net
なんか切羽詰まってるんだなぁ~

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:05:17.11 ID:vxxLqV160.net
通話相手のコール前にティンティローン♪って鳴ったらすぐ切ってる
まともに話せないの嫌だし

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:05:47.06 ID:TbMnZ47i0.net
>>572
契約書に盛り込んであると問題なし。
裁判しても契約書あれば楽天が勝つ。

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:06:14.20 ID:aN6EnZ5H0.net
英語! 英語! 英語! 全部英語でお願いします!!

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:06:48.80 ID:uA8zBBLd0.net
>>592
楽天リンク、楽天契約者じゃなくても使えるみたいやけど、それ狙いでないの?

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:07:51.32 ID:WsFXSuzx0.net
アホだなあ
MNP優遇廃止と0円追い出しで改悪後のクレジットカードと同じ流れ
ポイント経済圏競争の最中にイメージ悪化をさせるとは思わなかった
AUはベタ降りなので勝ちはdポイントとpaypayだな

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:07:54.75 ID:1GM0TLjn0.net
法人コースの通話定額はRakutenLinkなの?
なに言ってるか聞き取れないか、聞き返している内に通話切断しそう

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:07:58.58 ID:Id1IHiEv0.net
初期のソフバンみたいだもんな

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:08:20.81 ID:W6UeHSv/0.net
社債買っても大丈夫?

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:08:26.50 ID:CAAOBgvE0.net
もうアウトだねー

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:08:58.30 ID:dvzCLbN70.net
嫌どす

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:09:20.11 ID:7l0qRBIZ0.net
>>577
ソフトバンクも次々サービス終了してるし何かヤバそうじゃね

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:09:35.61 ID:znfM9YdV0.net
雪が積もったら途切れるで困るが今月は200ギカ少なめ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:09:42.75 ID:mJPpOEGZ0.net
そうか電波届かないとバーコード決済はむりぽか

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:10:19.74 ID:DnCGH8cR0.net
楽天のカスタマーサービスは

酷い

まずは、そこからだ。基地の外会社の基地の外社長

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:11:00.63 ID:lfzmMs7y0.net
英語でしゃべれよw
まぁモバイルに限らず楽天系のサービスはマジう○こ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:11:05.61 ID:pJ5wESCB0.net
>>375
2020年正式開始のサービスなんですが

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:11:14.99 ID:gBVw4WyZ0.net
>>608
まず電話繋がらないのもそうだけど応対もひどいよな

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:11:18.47 ID:Cy3CC7Ap0.net
楽天て要らなくね?

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:11:27.94 ID:ZzxF1YIY0.net
クーポン出てるときにスマホ本体買ってポイント条件達成してから格安simに乗り換えた
サンキュー三木谷

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:11:53.66 ID:h/DH/gGx0.net
ただ三社の寡占状態は消費者には不利益
プラチナバンドを楽天にも解放すべきだろう
更に敵性外国人である朝鮮系が経営するSB
国の安全保障に関わる携帯キャリアを認可するのは
普通の国ではあり得ない

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:12:02.62 ID:+PPA7lg60.net
ミッキー、まずは自分名義で100万回線契約してから言え

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:12:22.91 ID:WKWVVJak0.net
孫正義よりやってることが下品なのが痛すぎるな
流石に吹けば飛ぶよなソフト屋から拡大した人間には勝てんのやろ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:12:58.77 ID:g40w2wBo0.net
米倉涼子が何度も楽天モバイルっ!!と絶叫する
クソウザCMなんてやってる時点で
楽天モバイルのマーケティングがクソなのがよくわかる
楽天モバイルに成功はない

618 :憂国の記者:2023/01/30(月) 22:13:13.37 ID:6TLyFJk10.net
もうだめでしょwww
古事記を馬鹿にしたツケは大きい

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:14:03.36 ID:TbMnZ47i0.net
楽天モバイルがここらか勝つ方法はイーロンマスクのスターリンの日本独占契約しかないんじゃね。
中継基地とかいらんし。

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:14:13.38 ID:xLeSbUDM0.net
>>614
楽天はテンセントに出資受けてるけどね

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:14:23.39 ID:QRC2QchX0.net
https://i.imgur.com/ssiAjAT.jpg
https://i.imgur.com/RFNBSBq.jpg

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:15:13.25 ID:SW3pFolg0.net
>>617
ドクターX編は好きだけどなw
https://www.youtube.com/watch?v=rsSTUC4Z-WI&t=9s

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:15:31.98 ID:VZxK5X320.net
法人契約で楽天リンクとか不安定で使えんやろ

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:15:38.37 ID:POTU3mZD0.net
>>11
まあダイエーも潰れたから楽天だって潰れる可能性は十分にある

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:17:26.20 ID:T0RKmdUu0.net
むしろドコモとauがネット銀行やネット証券、クレジットカード事業を始めるべき、テレビ局も買収すべき

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:17:32.25 ID:O5rRj6GF0.net
>>533
国の施策としての第三局なので大手の吸収は無い

EモバもLINEも禿が爪伸ばして切られた

有るとすればUQの完全分社化後の合併吸収くらいじゃね

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:17:44.75 ID:w1LsJ4lt0.net
英語でないと通話できないとかないよな

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:18:22.43 ID:C2LRWBce0.net
英語のスキル必要ねーなこれ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:18:46.75 ID:gBVw4WyZ0.net
もしこのモバイル事業ダメになったらどこが面倒みんの?

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:19:20.96 ID:y3DyWGcn0.net
断末魔

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:19:35.15 ID:uWlTURXN0.net
なくなると困るなあ動画たれ流しで見る週間ついちゃったから
今月はここまで60ギガ使ってた

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:19:50.04 ID:RV6iup8q0.net
楽天てだけで警戒してしまう

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:20:55.18 ID:5WfHgdKe0.net
もういい加減モバイルは手放せ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:21:04.03 ID:yIr21oYf0.net
ドコモとソフバンとauと楽天で通信事業以外で上手いこと棲み分けが最優先にする事だろ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:21:28.23 ID:M0DCNOZV0.net
カードだけ残して後は畳んじゃえよ。
あとリボ払いを押し付けるのはやめろ。

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:22:28.90 ID:w1LsJ4lt0.net
英語はハローとかペンくらいしか知らんけど大丈夫かな

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:22:38.62 ID:gXL0Nbvw0.net
楽天ターボにはガッカリだわ
あれじゃあ、ドコモの5Gの方が多少高くてもそっちに行くわな
新規参入なのだから、挑戦的な価格にしないと

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:22:41.74 ID:qZoB3mUg0.net
もはやキチガイ
電話会社なんて3社もあれば十分

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:23:58.29 ID:y6540nl+0.net
乞食追い出したのも目先の金のためしかないしな

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:24:51.67 ID:QaaEkdkV0.net
使い放題は良いんだけどな・・・

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:25:21.66 ID:mU5RaePX0.net
楽天グループと取引のある会社はこの営業をかけられてるみたいねw

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:26:01.48 ID:/26RtRNz0.net
>>1
楽天市場出店者への楽天モバイル加入強要って独禁法的にアウトだろ

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:26:07.31 ID:ZxdggD0f0.net
楽天銀行から金借りれば

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:26:32.70 ID:9ELG1iPG0.net
いつの時代の会社?昭和のころの脳筋、営業営業営業。社員や家族、ましてや出店者にまで売り出したら終わりだよ。

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:27:15.09 ID:0dKLTjP90.net
カネかけて乞食集めて放流とか無能の極みじゃん

楽天経済圏で◯円以上お買い物で
モバイル1GBまで0円とかやれば良かったのに

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:27:33.86 ID:DUZr7tPw0.net
楽天検討してたのに…

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:27:56.49 ID:0KFtyJSc0.net
三木谷はなんで日本語喋ってるんだ?
お前こそ英語のみで話せよw

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:28:04.90 ID:weYYD49G0.net
トップがバカでも下は頑張るから早々潰れたりしないんだけど、やっぱりいずれダメになるね

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:28:17.16 ID:zrAB8OMK0.net
会社って一つのことでホントに大きく傾くんだな
そして人も変わる

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:28:23.17 ID:ExanyR6P0.net
とにかく信用に値しないからな

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200