2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【楽天】三木谷社長「モバイル!モバイル!モバイル!モバイル!」赤字続きのモバイル事業強化へ法人契約プラン 出店者にも強く加入要請 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/01/30(月) 20:36:14.87 ID:ucysKUhf9.net
※1/27(金) 1:38配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN

楽天グループの三木谷社長は法人向けの携帯電話プランを今月30日から始めるとし、赤字の続くモバイル事業の強化に強い意欲を示しました。

楽天グループ 三木谷浩史社長
「モバイル、モバイル、モバイル、モバイルということでございます」

通販サイト「楽天市場」の出店者向けのイベントで、楽天グループの三木谷社長はモバイル事業の強化に強い決意を示しました。そのうえで、今月30日から法人向けの携帯電話プランを開始すると発表。出席した出店者に、楽天モバイルを契約するよう強く求めました。

楽天グループ 三木谷浩史社長
「皆さんも携帯を楽天に変えていただきたい。法人契約も、できれば楽天モバイルに変えていただきたい」

続きは↓
http://news.yahoo.co.jp/articles/2001b53ccc854695094c71b773130fc05f00f0ea

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:32:41.19 ID:Bgtj/FhI0.net
ピキ谷

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:32:42.11 ID:JoWUGLT80.net
楽天に出店してて楽天モバイル法人契約してたら
1年間出店手数料無料
とかこっそりやり出すんだろ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:32:42.97 ID:nNopAUHx0.net
>>433
Practice! Practice! Practice! Practice!

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:32:44.29 ID:6RTJMJV10.net
>>440
linkも楽天側はちゃんと話せてると思ってても、
相手が聞き取りにくいって致命的だよな

何度、聞き取りにくいって言われたか

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:33:13.94 ID:wSJ7iUvT0.net
なんでこんなモバイルつーかスマホにこだわるんだ
後発が勝つのはかなり難しいのは当然だろ
スマホを超える通信機器を開発しないと大きな儲けだすのは無理だろ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:33:16.59 ID:SPl3hLEa0.net
ちょっと地下行くと繋がらなくなるから到底メインには出来ない

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:33:20.98 ID:iSMzJ2+20.net
仕事で使わせたらいよいよクソ電波の責任取らされそうだけど大丈夫そ?

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:33:23.16 ID:3EkPGhZC0.net
楽天リンクは規約変えたから有料化の布石いわれてるね

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:33:32.08 ID:SW3pFolg0.net
>>374
ここにもプラチナバンド信者いるけどプラチナバンドってそこまで思ってるほど万能じゃないんだが
ちょっとマシという程度
楽天はプラチナバンドが無いからじゃなくて基地局数が圧倒的に足りない

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:33:43.85 ID:9Q+DPa5E0.net
>>412
楽天始めても、大手がボッタクリを続けると思ったのが1番の敗因

ライバルが楽天が伸びて行くのを暖かく見守ってくれるとでも思ったのかw

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:33:48.35 ID:LIbCY9Tv0.net
>>215
めんどくさいのはヤダ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:34:22.47 ID:yyC0KsOr0.net
帯域なんかガラガラでBSCS整理すればいいのに誰が止めてるのか謎なんだよね
なにか不都合でもあるんかいな?

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:34:26.44 ID:hkoPE7jd0.net
携帯事業ってそんなに儲かるの?

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:34:37.86 ID:6H9orLiL0.net
都内の中心部で繋がらないのに法人で使い物になるわけがない
三木谷は楽天モバイル使って無いだろ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:34:52.79 ID:FFN5xVdU0.net
カードも買い物も楽天だから出来れば変えたいんすけどねぇ
自分みたいな積極派ですら変えたくないと思ってしまう品質をなんとかして欲しいです

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:35:00.99 ID:MvDy/ZNA0.net
地下繋がりにくいのはバンド1しか掴めないとかからかい

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:35:03.25 ID:Cnj7KYKV0.net
やる事をやって信用を回復しろ、それもしないで通る話か。

順番間違う奴は失敗する。

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:35:05.01 ID:uA8zBBLd0.net
>>442
孫の場合は、ある程度仕上がった会社を設備毎買収して事業参入。
三木谷は1から作って参入。
この差でしょう。
孫の場合は1から作ってるわけじゃないからね。
イー・アクセス(イー・モバイル ※今はソフトバンク)がやろうとしたことをまんま三木谷はやってるのよ。

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:35:23.42 ID:tZ6F88T30.net
>>1
アピールだけの口だけ社員がのさばる会社は終わりもん。

こんな求人出す会社っていう
「カナダのKoboチームと時折コミュニケーションを行い、グローバルな ベストプラクティスを実践していただくグローバルなオポチュニティです。 」

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:35:26.64 ID:6BfEHJG60.net
頭おかしいな
やっぱ楽天は関わらないのが賢明

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:35:41.87 ID:3EkPGhZC0.net
仕事に一番向いてないのが楽天モバイルだよね
繋がらんかも知れんは機会損失ですわ

それこそセフレ用とかに使うのが正しいかもなw

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:36:05.81 ID:L0kgtsuF0.net
>>459
テザリング使い倒せよ
使い放題3000円は激安だろ

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:36:28.91 ID:GCWRsUSZ0.net
飲食で言ったら試食サービスで食べさせて
「まっず、誰が買うんだこれ」を認知させたようなもんだからな
試食がなかったら買ってた人間でも買わなくなった

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:36:30.87 ID:fvA4IMfg0.net
コンコルド効果

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:36:40.59 ID:V6Md7W8p0.net
>>265
既存3社は地道にそういうことやってきてるんだよね
Casaだけではどうにもならない

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:36:52.93 ID:Z/8bFoom0.net
>>466
ほうほう。結構頑張ってるのね
イーモバは自分も持ってたわ

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:36:53.92 ID:MYTPHxk10.net
20gb、5分通話無料、ドコモ回線で税込2980円のアハモちゃんを出してくれただけでも楽天の価値はある

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:36:59.46 ID:URex/Sfs0.net
楽天にはどんな意味でも一度も関わって来なかった
抱き合わせ押し売りがきつそうだからね
川平とか米倉とか

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:36:59.66 ID:6RTJMJV10.net
>>456
先月規約が改正されて有料化か?!って噂になったな


この新しい利用規約の変更は22年12月5日から適用されますが、注目したいのは第5条に、それまでなかった「利用料」という項目が追加されていることです。
https://otona-life.com/2022/12/03/147001/amp/

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:37:11.91 ID:iOl65MpU0.net
仕事で使えないから解約が多いんだろうが!

人が住む地区ならアンテナあっても

日中人が働く地区にはアンテナがないw

わたち幼女だけど日中動くところはauでどうにか使えてたけどローミングなくなってから使えなくなった。

お仕事してる人に契約してはないだろ

家がカヴァーしてたら家のサブネットに契約してとか言えよ!

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:37:14.53 ID:zutDi4xY0.net
楽天って発注しても商品こねー事あるし、そもそも楽天使わねーし。

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:37:17.99 ID:uA8zBBLd0.net
>>466
あと、孫の場合はボーダフォンがある程度味方についてたのもデカい。

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:37:53.40 ID:jxs+cL250.net
株価が半減で郵便局大損だな

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:37:58.51 ID:wx5mqf3I0.net
いつ諦めるかだね
みもの

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:38:50.00 ID:CAqhMJmS0.net
音質がヤバすぎて仕事に使えないレベル

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:38:53.67 ID:HKcItGUO0.net
>>482
潰れるかの間違いだろうw

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:39:06.47 ID:s492hcrM0.net
こりゃ楽天終わったな

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:39:55.43 ID:T5BsaG9o0.net
まず名前が良くない

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:39:57.69 ID:xX/YD13O0.net
判断能力ないんだな

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:39:58.80 ID:TxURZ8BK0.net
>>412
10年参入が遅いんだよな
軽めに競争してるフリして一緒にぼったくりやってればよかった
まあ菅さんにハシゴ外されたよな

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:40:02.28 ID:mdeDbin70.net
何も持たないのがいちばん

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:40:09.73 ID:uA8zBBLd0.net
>>484
三木谷「モバイル事業どっか買ってくれない?」
3キャリア「ヤダ」

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:40:22.51 ID:SW3pFolg0.net
>>464
地上のアンテナからの電波が地下まで飛んできてるとでも思ってるのか?
既存の3大キャリアが地下でも使えるのは地下にアンテナ付けてるからだ

492 :朝鮮漬 :2023/01/30(月) 21:40:43.64 ID:P1a+sASx0.net
お断り(^。^)y-.。o○

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:40:58.49 ID:wtlirBjA0.net
まずそもそも三木谷が生理的に嫌い。見るからに能力以上の経営をしてそうにしか見えない。

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:41:10.67 ID:teVOvRhT0.net
終わり

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:41:13.47 ID:9Q+DPa5E0.net
計算上、数十年黒字化は無理
それは三木谷も理解してるはず
投資額全滅だけは避けたいので、買ってくれる会社を探してるはず。

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:41:47.43 ID:gC3J0gSX0.net
三木谷ってモバイルは苦手みたいだな…

デジタルに弱いのか、とにかく電波を強く広くしろ

ソフトバンクよりはコスパいいから使ってたが、povoがあるからもう終わるぞ

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:42:01.09 ID:YLq4wt5q0.net
ぶっちゃけネタの新作はまだかいな

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:42:03.88 ID:g4SB4dnA0.net
三木谷がどういう思考回路で参入したのか知りたいな

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:42:04.66 ID:uA8zBBLd0.net
>>488
三木谷は、イー・モバイルが事業止めたのを見てたハズなのにね。
イー・アクセスのいくつかの事業楽天が買収したはずだから

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:42:12.24 ID:CAqhMJmS0.net
>>428
いや、ガースーがキャリアに圧力かけすぎて楽天が死ぬと言う本末転倒な話

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:42:19.01 ID:VhS24R+00.net
楽天市場も二重価格の半額セールばかりで
終わってるもんな

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:42:33.23 ID:QOf7Y4az0.net
>>361
今、楽天とラインモのデュアルシムなんだけど(ラインモは3月まで無料)、
ここ数ヶ月、ラインモが繋がらないか極端に遅い事が多くて、楽天に切り替えるとサクッと繋がる事が増えてきた感じ。

コロナで密を避けてたんだけど、去年末くらいから気にせず人口密集地にも行くようになって、
所詮はMVNOであるラインモの欠点が露呈してきたのかなと思ってる。

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:42:36.12 ID:lY9f6FSM0.net
0円ユーザーを乞食扱いで切り捨てたのが痛かったのでは
たぶん他社で金を落としてるだろうし、1GBプランを用意するなりしておけばな

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:42:52.29 ID:t5bAYspI0.net
ハロウィン!ハロウィン!ハロウィン!ハロウィン!

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:43:03.86 ID:D9Rvnp560.net
普通に楽天モバイル使い続ける予定だったけど楽天がau回線のローミング止めたせいか
自宅でずっと問題なかった回線品質が急にかなり悪くなったからさすがにPovoに乗り換えたわ
無料期間の間にアンテナ立てまくって回線よくするって話だったと思うけど有料になったら無料期間よりも状況が悪くなるって…

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:43:10.39 ID:iB4CiXvj0.net
「助けて楽天カードマン!」

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:43:26.66 ID:ywAkeG/K0.net
モバイル事業は損切りしたら

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:43:36.10 ID:CAqhMJmS0.net
楽天社員「英語ができたら楽天モバイルの加入者増えるんですか」
って、めっちゃ言われてそう

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:43:37.94 ID:IIlpidDL0.net
既にモバイル社員を減らしてるんでしょ?
もう諦めてるとしか

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:43:43.94 ID:fvA4IMfg0.net
>>503
300円ぐらいにしたら減らなかったろうに

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:44:03.15 ID:b4ld0qLO0.net
モバイル畳んで腹括って2兆減損すりゃええねん
痛い思い1回で済む

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:44:14.17 ID:2RszcEL50.net
>>480
味方っていうか買収だろ
昔ボーダフォン使ってた身としてはソフトバンクに名前変わってショックだったわわ

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:44:16.98 ID:xX/YD13O0.net
絶賛大出血の料金プランは株主利益を損ねているのではないかな

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:44:42.75 ID:QuyEwgVY0.net
知らなかったが、いつの間に近所のイオンに店舗構えていた。
日曜というのもあるのかもしれないが、昨日結構客入っていたわ。
上手いこと誘導しているんだろう。

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:44:54.39 ID:MZgPCuQ10.net
頭おかしなってるやん

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:45:05.49 ID:nq0joejK0.net
これが英語脳

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:45:09.12 ID:meKcyZGv0.net
さよなら、さよなら、さよなら。

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:45:10.09 ID:0g4BVkzQ0.net
楽天証券じゃなくてSBI証券にして良かったって心底思ってる

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:45:19.00 ID:g4SB4dnA0.net
>>511
2兆減損とか死んでも伝説に残る歴史的敗者になるじゃんw

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:45:20.89 ID:qPBUa/Ip0.net
>>95
衛星のほうも時間かかってるね

米AST社との連携による「スペースモバイル計画」2022年4Q頃に日本でのサービス開始をめざす(2020年12月23日)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000725184.pdf



楽天モバイル三木谷氏「スマホと衛星の直接通信、2024年末~2025年めどに」(2023年1月26日)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1473450.html

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:45:41.85 ID:CHJq1zgj0.net
機種変するたびに会社変えるのに
楽天に紐づけするやり方は合わない

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:45:42.20 ID:rkPBLGcT0.net
そんなことより英語を使え!
英語さえ使えたら全てうまく行く!!

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:45:56.42 ID:1MzEAfI20.net
金曜日のニュースなのに何で今頃スレ立てなの?絶えず楽天叩いてないと怒られるのかな。ここのスレ立て人は。

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:46:05.49 ID:uA8zBBLd0.net
>>464
地下は、昔は基地局作ったらどうなるかわからなかったから認可が折りにくかったので、ドコモ主導で地下実験してから基地局建設してエリアカバーしてる。
尚、瀬戸内海で海上エリア試験してるのはドコモだけ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:46:21.96 ID:9Q+DPa5E0.net
>>520
衛星始まるまでに楽天モバイルあるのかよw

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:46:24.71 ID:XDQsBJRw0.net
>>321
わからない、けど確か楽天の広告だったような。

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:46:24.77 ID:LQ4V64v50.net
未成年に酒飲ませてチョメチョメした疑惑どうなったんだ?上級は悪い事し放題なのか?

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:46:52.94 ID:HaigILyR0.net
>>523
翌営業日の何が問題なんだ?

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:47:20.14 ID:CAqhMJmS0.net
英語を話せたらヴィッセル神戸は勝てるんですか

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:47:30.72 ID:5Wl/9TwW0.net
通話の品質が未だに改善されないもんな
タダだからって話じゃねえ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:47:37.27 ID:DW69eKK/0.net
押し売り営業屋だよね、ここの実態は。

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:47:58.02 ID:RoeVOxfV0.net
ネットの固定回線を解約して楽天のテザリングでまかなう予定。ユーチューブだけ見れたらいいので。

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:48:03.85 ID:9Q+DPa5E0.net
大手で楽天モバイル買い取ってくれる可能性あるのはauだけだろ
同じバンドなので楽天の設備を使えるから

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:48:07.47 ID:gAqln8f40.net
さっさと基地局増やせよ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:48:09.93 ID:sWDU65KP0.net
マトモに通話できるようにしろよ。通信が青天井だから我慢して使ってるけど。

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:48:21.18 ID:9hSUK8tX0.net
ドコモ→楽天→ソフバンにしたけど
楽天時代が電波状況一番悪かった

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:48:42.32 ID:fvA4IMfg0.net
買い物もヨドバシに変えたわ
とにかく速い
今頼むと明日の昼過ぎには届く

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:48:51.23 ID:uA8zBBLd0.net
>>95
実験局免許がおりたばっかりなので当面は無理。
早くても再来年じゃないかな。
尚、衛星での実験とかはそれ以前から孫が計画して実験してたと思う

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:49:15.33 ID:EXRv+01N0.net
楽天は外ではサブで使うもの
自宅だと何故か凄く調子いいけど

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:49:25.86 ID:ZN9Jcywk0.net
プラチナバンド無しが致命傷だった

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:49:51.37 ID:5h51CBEq0.net
もう一回、BIGS出してくれんか。中身ZTEだっけか?

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:49:52.04 ID:uA8zBBLd0.net
>>533
基地局~交換設備までの仕様が違うから買ってくれないと思う。

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:50:36.76 ID:/iEdzxNV0.net
1年間無料の時にサブ用で契約したけど
建物の中で圏外になって
キャッシュレス決済無理ですげえ焦ったわ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:50:53.25 ID:odfrrpBm0.net
>>518
両方使ってるけど、楽天の方が使い勝手良くて楽天証券メインに成っちゃってるな。
SBIは月五万円の積立投信だけ自動で積み上がってるだけで、
最初の頃に買った株はほぼ放ったらかしだな。

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:50:57.44 ID:9xsatUgg0.net
三木谷「モダエル!モダエル!モダエル!モダエル!」

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:51:37.22 ID:D+nged2m0.net
ウクライナ人と遊んでるからだろ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:52:28.42 ID:6FJ1FOpI0.net
楽天モバイルってなにかいいことあるの?

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:52:37.65 ID:/bG9O/Ax0.net
法人で楽天回線とか使ったらクレームくるわ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:52:37.85 ID:/OvAp/yI0.net
三木谷は英語でそれ話せよ

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200