2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【異次元の少子化対策】所得制限撤廃で野党に協力要請 児童手当巡り自民、過去「反省」 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/01/29(日) 20:18:11.20 ID:XizTNnUf9.net
※2023年1月29日 12時49分 (1月29日 13時03分更新)
中日新聞

 自民党の茂木敏充幹事長は29日のNHK番組で、児童手当の所得制限の撤廃実現に向け野党に協力を求めた。自民はこれまで所得制限を主張していたとの立憲民主党の岡田克也幹事長の指摘に関しては「反省する」と語った。公明党の石井啓一幹事長は「18歳までの拡大、所得制限の撤廃あるいは支給額増額など大幅拡充を目指したい」と表明した。

続きは↓
https://www.chunichi.co.jp/article/626289

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:29:42.73 ID:fIH/O+2y0.net
>>1
補助金で少子化を改善させた例えに出されるフランスも、
実は出生率の改善に寄与していたのは
育児を美徳とする移民のカップルやあるいは片方が移民のカップルで、

その移民の価値観もフランス化されたとたん出生率が落ちてきている。

補助金を支給したり移民を受け入れても
日本の価値観が変わらない限り出生率は下がり続ける。
子ども手当も支給しても少子化は改善しないだろう。

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:32:02.88 ID:L0kLNIiv0.net
Too little. too late.

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:32:17.49 ID:zsKDmsH00.net
ただの金持ち優遇政策じゃねこれ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:32:46.07 ID:5K4sr3xO0.net
>>2
兵庫県播磨地方の方言で
意味は
イ「大丈夫だ、問題無い」

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:34:34.75 ID:V1pFWHej0.net
早く死ね自民党

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:35:49.11 ID:aZmWKQEn0.net
全員に配るべき 少子化はこれからの問題で産んだ人だけの問題じゃないから

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:37:00.50 ID:svhA0L1r0.net
少子化対策にはならん それとは関係なく児童手当の増額というのならわかるけど

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:38:35.99 ID:TvRCMFD10.net
低収入の未婚増税したら意味ないやん

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:39:33.94 ID:qAMQAgLT0.net
金持ちにバラ巻きます?
バカなの?チョンなの?

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:39:52.54 ID:8d9yfDIV0.net
一妻多夫制で子供できる確率をあげられないかな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:41:42.08 ID:+r/uyW5t0.net
【自民党】茂木幹事長「育休中に仕事しろと言っていない」 [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674988411/

岸田首相が“異次元増税”に挑戦、「日本には増税余地がまだある」論の欺瞞 ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674982705/

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:42:14.22 ID:8+jOWbRt0.net
年収2000万世帯のうち10%が子供を1人増やせば年5万人ぐらい出生数が増える

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:42:42.08 ID:TvRCMFD10.net
現金ばらまいたらさ
底辺層はパチンコに使うけどさ
高所得者層は教育費に充てて教育費がさらに上がるって知ってるの?
さらに子育てしにくい世の中を作り出すつもり??

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:43:55.78 ID:L0kLNIiv0.net
>>21
プロレスゲームは儲かる!

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:44:18.31 ID:hWB+iMhb0.net
2万円で8割の国民が取得したマイナンバーカードみたいに

出産祝い2万円進呈で少子化解消できればいいのになあ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:46:31.69 ID:LjOCDg1G0.net
岸田・枝野増税がやってくる

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:46:59.93 ID:TvRCMFD10.net
現金配って子育て世帯の教育費は上がるし、それ以外は大増税で結婚すらできない
日本完全に詰んでるやん

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:50:24.14 ID:TvRCMFD10.net
今まで児童手当配りまくって少子化対策どころか少子化が加速している事実の「反省」はしないの?

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:51:11.11 ID:WR3kNQem0.net
なんか少子化対策っていうか子育て支援の方が強くない?
婚姻数を増やすための対策はしないの?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:53:55.01 ID:RzanRjXS0.net
協力するなよ!悪魔との契約だぞ!

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:54:16.29 ID:Tq89OCA10.net
>>27
自民党はフェミニストに騙されてんだよ
少子化対策という看板だけの女性が働き続けるための女性政策
これに何兆円も使ってんだよ馬鹿みたいに

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:01:07.89 ID:aZmWKQEn0.net
早く働いた方が得になる政策してみて。猫も杓子も大学って意味ない

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:01:53.20 ID:35dsLFhq0.net
与党だろうが野党だろうが何も期待していない
もうダメ猫の国だと思う

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:02:41.54 ID:G5ttdsHl0.net
根拠だな
これをすればこうなるから有効という

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:04:10.69 ID:Q3Ln1Ksu0.net
今さらすぎるだろ
年少控除廃止して、こども手当廃止した自民に何も言う資格は無い

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:07:36.84 ID:+zu8bsfW0.net
>>11
(ほぼ)全員に配れば出産子育てサービス関係が値上げできる
庶民支援のフリした業界への利益供与

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:09:11.53 ID:+zu8bsfW0.net
>>31
そうやって諦めると本当の終わり
有権者が目を背けてもその身に降りかかってくる

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:15:08.68 ID:UVdlDFEq0.net
>>27
そんなのどうしようもないじゃん

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:15:42.81 ID:xGneUvQQ0.net
ワイの妹夫婦所得10億超えてるけど子供四人いるから四人分もらえるのかすごいな

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:17:12.83 ID:nRApseCF0.net
所得がそこそこある家庭で手当が少々入ってきた所で子供が増えるのかい

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:19:31.47 ID:5kkQam/M0.net
>>4
でも自民も政権復帰の際の総選挙公約に年少扶養控除の復活上げてたのにしれっと無視してるから同罪だ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:26:08.27 ID:yuDfO7wY0.net
自称経済評論家が文句を言い出す

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:29:36.53 ID:gXw1Yp1X0.net
てことは異次元の増税だな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:32:19.38 ID:T5aMw8Rc0.net
普段選挙に全く入れないけどばら撒けばいいと思ってる自民以外に今後は票を入れに行くわ
中抜き売国利益誘導だらけの上に
胡散臭いNPOも有識者会議も、NHKやTBSの世論操作も容認で
挙げ句に子供持てる立場の人間だけを特権化してそれに該当しない人間を差別する

さっさとつぶれろや反日自民

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:32:24.44 ID:Dtfx5fYU0.net
チンカス

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:35:34.06 ID:MosglLBV0.net
>>39
それはそのとおり
ただ、年少控除の復活に対して、「貧困層の恩恵がない」っていう見当違いな批判してるマスコミもいたからな

高所得子育て世帯への金銭支援については、与野党マスコミ含めて妨害してきた

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:40:00.54 ID:Y5b2twW00.net
「バラマキ」「所得制限しろ」「育児の社会化はポルポト」とか言って民主党を罵倒してたのにどの口で所得制限撤廃とか言うの

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:41:29.25 ID:xGneUvQQ0.net
>>38
実は所得関係なく金与えても社会がそのように変容するから増えないことはわかってるんだよな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:50:03.55 ID:nRApseCF0.net
児童手当を続けて来て多少なりとも少子化が改善されているなら効果を認めるが

そうはならなかったのが事実

投資としては最低最悪の悪手でドブにカネを捨てているようなもの

少子化解消の効果が得られる手段を見直すべきだね

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:50:16.58 ID:p+tGnSJy0.net
>>7
老害優遇より100倍マシ

年金負担と健康保険下げろ
世代間搾取の是正が急務!!!

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:51:56.81 ID:p+tGnSJy0.net
マジレス日本には飢える児童と
3食十分に食べることが出来て
その上にそれいじの贅沢を求める
老害が存在する

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:53:44.37 ID:p+tGnSJy0.net
日本は低税率の国
日本が高いのは年金負担と健康保険料

つまり、日本は世代間搾取が酷い国
増税と社会保障費負担カットを同時に
行い、現役世代の負担軽減を!!

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:53:44.79 ID:p+tGnSJy0.net
日本は低税率の国
日本が高いのは年金負担と健康保険料

つまり、日本は世代間搾取が酷い国
増税と社会保障費負担カットを同時に
行い、現役世代の負担軽減を!!

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:54:06.03 ID:oKnCl5UV0.net
金持ちに沢山子供持たせるか
1人でも子供持てる貧困家庭を増やすか
児童手当じゃどっちも増えんだろうな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:57:08.65 ID:u67E0DYl0.net
効果がなかったものを拡充したところでって感じか
ま好きにすればいいよ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:06:36.28 ID:xGneUvQQ0.net
>>44
妨害してきたのは単に与党が不利になるように庶民の妬みに漬け込んだだけだからな
でもどちらにしても一律にやったところで増えないんだけどね

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:10:26.08 ID:MbHNl43Z0.net
子ども手当毎月五万くらいやれば
日本は子ども増えるよ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:10:40.53 ID:TvRCMFD10.net
まずは過去の少子化対策の失敗を反省するところからだろ
所得制限反省してどうすんだよアホ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:11:58.47 ID:TvRCMFD10.net
>>55
教育費がそれ以上上がるよ
それが自由主義経済

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:14:12.89 ID:MbHNl43Z0.net
>>57
教育費は最近安くなってきた

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:14:43.01 ID:MosglLBV0.net
>>54
分かってる人がいて安心するわ
これはあくまで、子育て世帯金銭給付の姿勢転換という、シンボリックなものでしかない
少子化対策としての効果は毛ほどもないだろう

でもまあ、この予算審議が終わったあたりでマスコミが鬼の首とったように同じ論調で叫ぶんだろうけど

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:14:48.55 ID:TvRCMFD10.net
>>54
増税や社会保険料増えたらより少子化になるよ
子供産んだところで未来に希望が持てないからね

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:16:13.18 ID:TvRCMFD10.net
>>58
塾やら習い事がどんどん上がるんだよ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:17:52.51 ID:MbHNl43Z0.net
>>61
それは個人の家計の範囲で

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:20:25.56 ID:TvRCMFD10.net
>>62
だから低所得者は酒やパチンコに使うけど高所得者が手当貰うとどんどん教育費に突っ込むだろ
格差がどんどん開いて行くんだよ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:20:57.47 ID:MbHNl43Z0.net
そもそも出産育児は労働だから
ちゃんと賃金払わないとブラック労働で
生んでもらえないよ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:22:42.29 ID:MbHNl43Z0.net
>>63
まずは日本は子どもを増やすのが大事
海外より日本は格差はあまり無いし

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:23:38.11 ID:aOGueA6x0.net
こいつらまだ分かってないの?

元凶は竹中派遣だろ

所得高い人達にとってはこんな手当あっても無くても変わらんよ。馬鹿かと

いやわざとやってるのか
韓国壺カルトの指示だっけか

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:23:50.01 ID:TvRCMFD10.net
>>65
格差ありまくりだろw

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:28:08.74 ID:TvRCMFD10.net
子供を増やすためには男性の派遣やら低収入の職業を是正してまずは婚姻を増やさないといけないのに、働き方改革とか言って年収下げてどうすんだって話

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:36:15.65 ID:FovR+Fu50.net
結婚するやつが増えないと話にならないからな

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:38:01.12 ID:+YMAwHnD0.net
今の日本に本当に合うのは一夫多妻制
どうせ上級以外は子供作っても不幸になる

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:46:22.31 ID:aOGueA6x0.net
>>70
上級は、搾取できる下級がいてこそ存在しうるのよ
下級が消えていなくなったら、上級の誰かが下級を代わりやらなければならないわけで

結局、下級がそれなりに幸せになれない国は駄目なよね

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:03:10.14 ID:+IBL1poc0.net
>>1
反省するだけなら猿にもできる

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:03:54.46 ID:8uqLQ3B50.net
>>7
ふざけんな、ワイはその3倍の所得で都心タワマンと戸建て持ちだが時計も車も被服も革製品も国産主義で仕事以外は国内旅行だけだぞ

ワイの舶来主義は女だけ
白人美人>>>ピカチュウ!!!

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:05:46.38 ID:+IBL1poc0.net
>>27
しない。
子育て支援は補助金で親の票を縛り付け票田に出来るが、独身は浮動票だから金を配る見返りが無いからな。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:10:21.44 ID:meBPSx2o0.net
所得制限はするべき
アホかよ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:14:29.63 ID:cGB9+gcG0.net
また増税かよw
子供税とか作るんだろ
その内の半分ぐらい防衛費に当てるな
消費税も元は社会保障費目的だったのが
借金返済にも使われてるしw
負のスパイラルへ一直線だねw

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:18:08.54 ID:cCv99EZe0.net
壺に対する責任は一切感じてない自民党
終わってる

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:19:10.07 ID:a9Gm46bc0.net
異次元の少子化対策は無税にすること。

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:20:11.55 ID:cejCn2Tg0.net
所得制限に引っかかるような世帯が児童手当を目当てに子供を作るわけないんだからやるだけムダだろ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:41:53.05 ID:5UUifDG+0.net
>>1
一昨年の暮の960万の所得制限は一生根に持たせてもらうわ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:58:13.58 ID:z0FCw4PB0.net
>>66
派遣はアメリカの圧力
年次改革要望書

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:58:21.05 ID:+jnW6Vop0.net
こいつらまじで頭おかしいだろ
何の意味もない

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:01:56.65 ID:ysPufPHj0.net
相対的貧困の再生産策
死ね壺と改造マフラー

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:24:33.56 ID:BZP73WpM0.net
そりゃ日本滅ぼしたいんだからに一番重要な婚姻率上昇の為の政策なんてやるわけねぇよなぁ!

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:54:46.54 ID:SJiluSrs0.net
専業主婦を増やしたほうが早いのでは?

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:03:58.56 ID:LIbCY9Tv0.net
高校無償化の所得制限も撤廃で

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:35:57.85 ID:KUWk1CIf0.net
児童手当や何とか無償化やった所でニュース見ればどんな人間に育ったか分かりすく見本が出てるだろ
投資するほどバカに育つ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:40:59.94 ID:aOSjG0vz0.net
>>76
そもそも論として税が何に使われてるとか実際にはなんとも言えないと思うんだが

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:42:47.49 ID:+EOrL/0z0.net
婚姻率上昇の政策って実際何やればいいの?

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:57:46.16 ID:aOSjG0vz0.net
>>89
離婚率下げることかな?
あんなに離婚してたら結婚がいいものなんて誰も思わないよね

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 02:17:38.97 ID:+EOrL/0z0.net
離婚率下げるのもどうすりゃいいの?
離婚し難くして数字だけ下げても意味ないだろうし
なんならより結婚したくなくなる可能性もある

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 03:01:00.98 ID:2WOo/E/B0.net
これどうすんだよ?
   ↓
少子化の原因の9割は未婚化によるもの

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 03:05:04.31 ID:j08ZKfWr0.net
>>89
中卒を増やす

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 03:56:55.29 ID:DvFQ9TV50.net
>>89
DQN教育

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:09:43.55 ID:BZP73WpM0.net
増税なら子供と女を使えば簡単にできるし反対もされなくて中抜きも容易で一石三鳥だもんな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:24:14.53 ID:KgYrga0/0.net
子供だの環境だの性差別だの
とにかく逆らえない特権を作ってはチューチュー中抜き

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:10:00.43 ID:Q+UIp1Gg0.net
少子化の理由は晩婚化

ここから5階層までナゼナゼ分析の開始だぞw

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:20:51.71 ID:UnbNTxkz0.net
悪夢の自民党政権

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:21:51.93 ID:2Ey447jT0.net
マイナンバー必須にしろ
やらない奴には配るな

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:22:44.91 ID:UnbNTxkz0.net
異次元の自民党変革が必要だな

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:29:34.97 ID:Jr1b7Rhc0.net
所得制限云々より額上げろ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:37:20.50 ID:PSnFMnPk0.net
当時税金の無駄と叫んでたバカ自民、何故か自分等のときにナフト金が湧き出る模様
自民党についた馬鹿共はお前らの老後なんで面倒見てくれないからな?自殺しとけ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:41:32.58 ID:PSnFMnPk0.net
なお去年の出生数は77万
18年後に77万人しか新社会人がいねえのに50代とか支えられると思うなよ?
お前らの選択だから自助で頑張んな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:51:45.10 ID:ENHh7Xhg0.net
>>7
都内で年収1000万ジャストくらいだと中流以下の生活がやっとだぞ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:15:32.40 ID:z1kF8mAP0.net
夫婦へいくらか給付すればなんとかなった時期は終わってしまった。
男性も女性も非婚に傾く事情があるか、それを結婚しようと思わせるには相当なハードルがある。
今の政府は意見を聞きすぎて混乱しているように見える。

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 12:22:22.56 ID:09Sj8i+w0.net
税金が無限にあるみたいな話はもうやめてほしいんだが
国民負担を80%くらいにして国民を生かさず殺さずで
税金でやりたい放題する気満々なのがマジで狂ってる

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:50:44.86 ID:5O72lhPc0.net
民主の子ども手当以前の、控除してくれるのが手間もなく公平だった
なんなんだあの悪夢政権の控除から手当へだか控除からバラマキへだか、やった感出してるだけの

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:09:42.17 ID:k0vfrHi50.net
こいつら昔言ってた事も忘れてホンマに恥知らずやな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 04:23:25.95 ID:u/016TEB0.net
子供を産んだら老後の年金を割り増しすればどうか
子供が育って年金負担してくれるんだし

総レス数 224
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200