2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

月収13万円でも貯金200万円、実家暮らしを満喫する40代“子供部屋おじさん”のリアル ★7 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/01/29(日) 19:51:22.37 ID:46nG1Apb9.net
※1/28(土) 15:54配信
週刊SPA!

 成人してからも幼少期から過ごしてきた子供部屋に居座り続ける中高年男性“子供部屋おじさん”が社会で取り沙汰されるようになって久しい。本人のみならず、高齢の両親や兄弟を巻き込んだ問題として語られることが多いわけだが、そんな暮らしに満足している人たちだっている。

「僕も家族もいまの生活になんの不満も感じていませんよ」と話すのは、倉田正則さん(仮名・42歳)。

“エンジョイ子供部屋おじさん”のリアル
 倉田さんは、実家住まいの独身。40代にもかかわらず、いままで1回も一人暮らしの経験はなく、小学生のころに親から与えられた部屋で生活する、いわゆる“子供部屋おじさん”である。

 だが、悲壮感はまったくない。自身の現状について「“エンジョイ子供部屋おじさん”ですね」と微笑む。

 倉田さんは3人姉弟の末っ子。姉2人は高校卒業後、家を出て一人暮らしを始めたそうだ。

高校卒業後「ちょっと就職はいいかな~」
「姉は7歳上と3歳上。2人共ちゃんと就職して、今は結婚してそれぞれ子供が2人いて。車で1時間ぐらいのところに住んでいます。僕も一応、工業高校は卒業しているんですよ」

 姉たちが王道ルートの人生を歩んでいる一方、倉田さんは高校を卒業したものの、就職活動をしなかったという。

「まわりが就活を始めたころ、受験と同じで『やらなければいけないかな~』とは思ったんですが。とくにやりたいこともないし、様々な企業の勤務形態や給与体系をみて『ちょっと就職はいいかな~』と思いまして。親も『学校は卒業しなさいよ』しかいいませんでしたし」

日雇い労働で月収13万円でも「毎日快適」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/171003634842c66d50315b613dbe88e1ab9660d1
※前スレ
月収13万円でも貯金200万円、実家暮らしを満喫する40代“子供部屋おじさん”のリアル ★6 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674981287/

★ 2023/01/29(日) 07:40:39.38

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:05:52.19 ID:br4Uklef0.net
公務員こどおじだけど快適だよ
欲しい車も買えるし旅行もいけるし
ボーナスの貯金もできる
結構いいと思うだけどな

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:05:52.66 ID:06fs7nq80.net
>>720
これがコドオシの成れの果てかー
感慨深いものがあるな

あと賃貸オジとか言ってるが
お前の両親含め世の中で結婚し同棲するだいたいのカップルは賃貸からはじまり
家を買ったりするんだが

君たちの言う賃貸オジってあおりにもなってないことに気がつこうぜ?

つかこのスレタイのように40代で貯金が200万で給与13万だから
実家住みなわけだし、コドオジの全国的調査で実家住み男性の収入はクソ低いって
データ出てたのに無理すんなよ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:05:57.66 ID:LlS0ur+R0.net
>>782
子供前提しか無いやろw

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:06:07.53 ID:sTA79Is80.net
>>775
「妻も働いてるから面倒見てね」でげんなりする

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:06:12.68 ID:+wJHw1ux0.net
そうか50代ぐらいだと自分がこどおじの場合と息子がこどおじの可能性あるんだなw
息子のために擁護してるバカ親もいそうw

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:06:17.64 ID:9xYQI7ju0.net
頭金パパママの自立したゴミ(笑)

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:06:19.02 ID:j0+kxba50.net
東京都の合計特殊出生率1.08(2021)←家を断絶する賃貸一人暮らし(笑)

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:06:19.59 ID:mGDxG3Hm0.net
>>783
カズレーサーは何で上から目線なんだろ?

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:06:24.51 ID:7B6wXCBX0.net
他人は他人
自分に軸が無い人はどんな生き方しようが不幸だろうな

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:06:26.56 ID:BstHFq8Y0.net
ワイこどおじ大家さん、田舎者からの上納金で優雅に暮らす
どんどんこどおじ叩いて若者上京させてくれな
地方の過疎化?知らんわ

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:06:36.39 ID:Rrv0KOXG0.net
だから貯金年間100万できないやつは賃貸やめて
自立とか言ってる場合じゃないなら

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:06:41.60 ID:ioWZSlHY0.net
>>767
少子化世代って他人と暮らすことに慣れてないからな特に一人っ子
基本的に保護してもらう共生は合っても、兄弟が居ないと対等な関係で共存して生活することを経験しないまま大人になるから

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:06:47.85 ID:8MpNB/2e0.net
結局自分が満足してればなんでもいいんだよ
他人の目なんか気にする必要ないんだ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:06:48.81 ID:Zl9btG900.net
>>738

コドおじが楽してズルいーていう賃貸・住宅ローン組がいちゃもん付けてるだけ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:06:50.90 ID:ZNTPPyfQ0.net
月収13万(という驚きの低収入)
貯金200万(という雀の涙ほどの蓄え)

「でも」じゃなくて「だから」だろマヌケ🥺

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:06:57.32 ID:sTA79Is80.net
ぶっちゃけ>>1は作文だけど一番の問題は
「実家住まい」じゃなくて「低所得」だと思う

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:07:00.98 ID:Qh2j4nNp0.net
>>787
別に親(父親他界してて母親1人だけだし)に出て行けとは言われない
家庭持ってる兄弟も同じ敷地内の隣の家に住んでるし

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:07:13.57 ID:qSrUrQVo0.net
>>783
芸スポであったな
こどおじこどおばはまだ自分たちが若者だと思ってんだろな

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:07:17.51 ID:FICpwJBF0.net
一人暮らしする理由が周りに悪口言われなくないからとか笑うんだけど
会社の近くだからとか女連れ込みたいからならわかるけどさ
もっと周りの目じゃなくて自分軸で生きた方が幸せになれるよ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:07:23.77 ID:fpPGETb00.net
>>1
はずかしいなあ
こんな大人にはなりたくないわ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:07:27.39 ID:sDvUQXKG0.net
光熱費食費+幾ばくかの家賃も入れてるんだろ?別にいいやん
と思って記事読んだらこれは…まあ親が納得してるならいいのか
これででかい顔して貯金したとか言うのはやめとけと思うけど

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:07:35.52 ID:9xYQI7ju0.net
>>791
何言ってんだゴミ3号?

悔しかったら結婚義務化してみろよコックロー珍?(笑)

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:07:44.25 ID:gUAnvfWT0.net
実家ぐらしとか無理だわ。
音を出してエロ動画見れないし、VRなんてもってのほか無理だし。
もうその時点で人生の半分損してる。

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:07:44.57 ID:sTA79Is80.net
>>801
互いの実家に入り浸りとかね
でお互い義実家には行かない

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:07:47.22 ID:/CzfnqxX0.net
こどおじが結婚観的にNGなのって生活に家事という行為が無いまま今に至ってる確率が高いからだろな
そういう奴は結婚しても家事しないから間違いなく喧嘩になるし
やっても手伝ってやった感がどうしても出てイラッとさせる

俺はお前の母親じゃねぇって話
俺がそうだったから間違いない

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:07:55.44 ID:Rrv0KOXG0.net
>>809
コドオジは寝る時間だぞ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:08:11.69 ID:mGDxG3Hm0.net
>>804
コドオジ最底辺だろ
コドオジ上級の俺様は5000届く勢いだぞ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:08:14.26 ID:UM6SWP5d0.net
こどおじが恥ずかしいんじゃなくて月収13万を堂々と公言してるのがヤバい
マトモな人なら「月収13万」なんて恥ずかしくて言えないだろう
普通の人から見たら、障碍者なのか精神疾患でまともに働けてないのかとかいろいろ勘繰るレベル

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:08:15.47 ID:W18HO0xj0.net
1人暮らしで年間150万くらい貯金してる。

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:08:16.04 ID:9xYQI7ju0.net
害バラ撒いて社会貢献してるつもりのゴミwwwwwwwwwwwwwww

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:08:21.41 ID:qSrUrQVo0.net
まぁ頑張れよこどおじ
親が死んでから後悔することになるけどな

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:08:21.55 ID:BbSQgvoz0.net
このスレッドは金持ちが多いな (´・ω・`)

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:08:21.88 ID:iPkv43nd0.net
>>806
親とその家庭持ってる兄弟に直接面と向かって
「なんか問題あるの?」って聞いてみ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:08:22.61 ID:znpU/YxU0.net
>>756
同じような状況だけど何に使ったんや、ワイは車だったわ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:08:24.28 ID:Rrv0KOXG0.net
>>814
それあなたの感想文

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:08:28.11 ID:FICpwJBF0.net
>>802
それな
こどおじのこと馬鹿にされたからってじゃあ一人暮らししますとはならんよ笑

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:08:35.18 ID:Sl1dCZfw0.net
40~50代の貯金額が二極化、3人に1人が「0~49万円」、4人に1人が「1000万円以上」

将来への不安を解消すべく、貯金をしているという人は多いはず。では実際のところ、金額にしていくら貯めている人が多いのだろうか?

フォーイットが運営するWeb3メディア「Mediverse」はこのほど、全国の20歳~69歳の男女500人を対象に「貯金に関するアンケート調査」を実施。その結果をグラフにまとめて発表した。

・貯金額は「0~49万円」と「1,000万円以上」が同率1位

「現在の貯金額」について聞いたところ、ボリュームゾーンは「0~49万円」と「1,000万円以上」が同率28.40%となっており、この2項目だけで全体の約6割を占めていることになる。50~999万円の中間層は割合の差異があまり見られないことも鑑みると、貯金額は二極化傾向にあることが推察できる。

年代別に見ると、60代を除くすべての世代で「~49万円」がもっとも多い割合を占めており、いずれも全体平均の28.40%を超えていた。なお、60代においては「1,000万円以上」が断トツの37.57%であるものの、2番手に「~49万円」が21.97%となっていた。

また、30代は「1,000万円以上」がもっとも少なく7.14%に留まる一方で、20代・40代・50代では4人に1人が「1,000万円以上」という結果だった。

しかしながら、40代・50代ではその割合を上回る3人に1人が、20代においては2人に1人が「~49万円」と回答している点から、ここでも貯金額の二極化が見受けられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cb888200609e1194d17881123a6f5bd8e3acf6e

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:08:35.42 ID:3XVUvzTQ0.net
こどおじの嫌な所
家に来たがるのに実家はボロくて招く気はない
年だけ食ってて偉そうにする
恋愛対象にならんて

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:08:39.12 ID:ioWZSlHY0.net
>>782
逆に子供を作らないなら
どんな関係でもそんなに問題ないからな

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:08:44.51 ID:mGDxG3Hm0.net
>>814
違うモテないんだわ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:08:45.33 ID:sTA79Is80.net
>>801
まあそこはどうかわからんが
子供作ると家計が崩壊するんだよな
家計が崩壊すると家庭も崩壊する
共稼ぎ夫婦は職の切れ目が縁の切れ目

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:08:45.43 ID:64eFL65P0.net
他人の生活にいちいち関心寄せるのどうなの?
同僚がどんな生活してようが
犯罪犯してない以外なら別に少しも
気にならないのだが…

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:08:48.39 ID:0SYkRLR60.net
独身スレとかこどおじスレとか
お前らの心の奥深くにグサリと刺さる話題だよな

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:08:53.91 ID:5lRe+s5+0.net
他人と比べるから不幸なんだよね
タワマンに住めなくても、郊外のマンションでも別にいいじゃん

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:09:05.14 ID:T1+5aeRr0.net
>>789
自分ではないよ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:09:06.74 ID:LlS0ur+R0.net
社会形成に一役買うかって話やからな。
コロナもあってか政府は少子化から人口減に切り替えてくる筈やで。
予算もつくけど、追い込みも始まるぞ。

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:09:09.00 ID:9xYQI7ju0.net
ちな賃貸とか一言も言ってねーんだよな~?

ゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:09:10.67 ID:TZy6jeXK0.net
親と暮らしてたら家賃食費光熱費その他雑費免除の恩恵あるから止められない

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:09:20.93 ID:LZKGW6zn0.net
ウソウソ(ヽ´ω`)
ワイこどおじ→奇跡的にパッパになったからこどおじとも接点あるが、こどおじやて暴れたりする みんな税金払うように、そういうのは全階層にあるよ。。

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:09:22.70 ID:bHl9n+Hg0.net
>>783
だからこどおじこどおばなんだよ
もう親も老いただろうし無理に独立する必要もないだろう

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:09:31.47 ID:nsd1MNFB0.net
>>675
しかも名字を強制変更だからな。
仕事できる女性ほど嫌がるよね。
子供でキャリア断絶も当たり前だし。
全ての女が1000万以上稼いだら多分誰も結婚しないよな。
罰ゲームというかメリットなし。
結婚に興味持てなくなってる女性が多いのは
ある意味いいことだよ。自立してるって事だから。

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:09:33.34 ID:PlM+kn+q0.net
高卒日雇い13万で詰んでる
実家暮らしじゃなきゃ生活保護にいくだけだろこの爺

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:09:38.80 ID:S8/7H0FQ0.net
>>780
バツイチだけど

本当にそう思う

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:09:42.90 ID:Rrv0KOXG0.net
コドオジ公務員楽すぎ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:09:46.24 ID:mGDxG3Hm0.net
>>833
実家だと何か問題でもあるのか?

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:09:47.28 ID:yPptb9S+0.net
>>832
これとか婚活スレが一番盛り上がる気がする

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:09:48.82 ID:9xYQI7ju0.net
ゴミはワクで散れやゴミ?(笑)

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:09:51.01 ID:sTA79Is80.net
>>828
子供作ることはものすごいリスクと考えてるからな

終身雇用・年功序列賃金・専業主婦でも食わしていける給料があった
俺の若いころは本当に良かった

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:09:53.33 ID:Qh2j4nNp0.net
>>822
別に何も言われないよ。家庭持ってる兄弟も結婚するまで実家暮らしだったし

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:10:09.57 ID:mGDxG3Hm0.net
>>843
俺呼んだ?

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:10:16.00 ID:MekHjccX0.net
実家暮らし42歳で資産1000万以上ないとかアホやな

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:10:17.79 ID:oJsDyiTx0.net
>>787
父親もういないけど60後半の母親一人にして今更一人暮らしするわ~勝手に生きろよとかただの人でなしじゃねって思う
介護なしの祖父は一人で野垂れ死んだからそういう末路をやらせたくはないかな

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:10:19.07 ID:6kn3COGP0.net
>>831
人間は他人と比べる生き物だから
周りの目なんてどうでもいいって人のほうが少数派

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:10:28.10 ID:kOB6bYAT0.net
いい歳したら一人暮らししなきゃいけない、正社員にならないといけない、結婚しなきゃいけない、子供は居なきゃいけない
↑こういう固定観念に固執してる人はどんどん不幸になる
家族とか彼女とか子供とか、所詮は偶然や流れで出来るものであって、あったらあったで幸せなもので、それが必ずないと欠落した人間だなんてマインドセットしてたら、ドンドン自分が苦しいだけ
誰もお前に興味ないし、お前の人生なんてどうでも良いということを受け入れたところから人間は始まる

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:10:33.15 ID:J+pd6luO0.net
貧乏人が見栄張ってひとり暮らししてる方が馬鹿だと思うよ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:10:33.24 ID:du9VS4e60.net
>>788
それ言うとナマポが貴族に1番近いな
不労所得で遊んで暮らせる訳だから

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:10:36.61 ID:9xYQI7ju0.net
そいや消えたな?

もう沈じゃったかコックロー珍?(笑)

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:10:40.65 ID:1GdXQNCf0.net
お前はいいかもしれないが社会はよくないんだよ
子供作れよ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:10:42.40 ID:mGDxG3Hm0.net
>>847
違うその前に俺モテないんだわ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:10:58.93 ID:pToyOJ4/0.net
>>845
お見合い大作戦やって欲しいな
政府も全面バックアップすりゃいいのに

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:11:03.71 ID:iHgouCy30.net
こどおじの風当たりなんてこれからますます冷たくなるに決まってる
若い世代からしたら自分の親と同じ歳だぜ。
それぐらいの大人が親と同居してかーちゃんかーちゃん言ってんだぜ
考えただけでキモすぎだろ

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:11:11.31 ID:fkPTVaql0.net
1000万なんて5年実家暮らししてれば
余裕で貯まるよ

862 :うんこ:2023/01/29(日) 21:11:12.87 ID:Q0wPP5lq0.net
今は発達障害とかリスクがあるし結婚して子供作るのは当たり前って考えは古い
発達障害で1番苦労するのは子供だし親もめっちゃ大変

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:11:15.30 ID:kUsATFRG0.net
田舎者じゃなきゃラッキーだよなー

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:11:17.45 ID:wFMao0r50.net
自民支持したせいでこどおじになりました(´;ω;`)

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:11:20.49 ID:m+eKexqs0.net
またコドオジばなしかよw
コドオジにも色々いる、それが結論

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:11:22.08 ID:0SYkRLR60.net
>>845
うまく5chボリュームゾーン突いてるからな
40代とか50代の独身や実家暮らしの多い事…

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:11:22.62 ID:mGDxG3Hm0.net
>>857
だからモテないだって言ってるだろ
結婚の前にモテなきゃ子供作れんだろ…ドアホ

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:11:24.17 ID:Rrv0KOXG0.net
コドオジ公務員だから薄給でも三十路で貯金1000万あるよ

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:11:26.80 ID:T1+5aeRr0.net
>>675
ほんとそれ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:11:27.28 ID:5lRe+s5+0.net
金持ちは親から貰ったマンションに住んでるんだけどね
住んでる場所は違うだけでこどおじと変わらないんだよな

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:11:28.88 ID:zXCtKQPW0.net
>>820
この1は、親が死んだ後ヤバイが、定職についている、
単なる実家暮らし社会人なら、いきなり行き詰まったりせんだろ。
趣味や貯金に回せる金が減る程度。

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:11:29.25 ID:jxhm88Wj0.net
日曜日の夜に必死になってレスしているとしたらかなりの無能社畜なんだね
哀れだわw
しかも、底辺ゴミの分際で在宅勤務だのテレワークだのって吹かすところまで織込済とはねw

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:11:30.75 ID:ZKtyYKzT0.net
近所、ことおじ、ことおばだらけ
共通するのは容姿に問題がある、ブサイクだわ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:11:32.86 ID:sTA79Is80.net
>>840
旧姓名乗ってる人はいくらでもいるよ
そんなフェミは世の中にはいない

むしろ専業主婦にあこがれるのがボリュームゾーン

日本の少子化対策が失敗したのは
バリキャリの子育て支援に特化したことが原因と言われてる

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:11:44.63 ID:9QiAlNFa0.net
>>783
実家が豪邸だったらと仮定を出してたろ?
それで相続税の事と考えが全く浮かばないから猿以下って言われるんだよ
底辺は一生無縁だから気づかない
実家が貧乏な奴でも自分が裕福になって子供出来たら直面するしな

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:11:53.10 ID:pToyOJ4/0.net
>>855
そらそうやけどナマポって海外とか行けるのかね
そこだけが制限かかりそう

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:11:53.45 ID:/CzfnqxX0.net
>>829
自分からアクションを起こさなくてもモテる奴なんて存在しないぞ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:11:57.05 ID:95a2rUJp0.net
こどおじの死に間際って必ずと言って良いほど何かやらかすよな
孤独死で近所に悪臭や遺体の引き取り先どうするかだけじゃなく、孤独からの周り巻き込み系の犯罪とかさ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:12:04.03 ID:Yp7EB1xt0.net
氷河期世代は、社会人になるまでずっと恵まれてた世代だからね
社会人になってから勉強や努力してないのかもね

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:12:09.18 ID:FICpwJBF0.net
あのさあ恋愛子供結婚とか普通の人生諦めてるからこどおじしてるわけよ
モテないよとか笑わせないでくれよ
モテたいなら一人暮らししたほうがいいなんて流石にこどおじもわかってるよ
モテることより資産形成に重き置いてるからこどおじしてんだよ
てめえらみてえに恋愛脳じゃねんだわ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:12:16.91 ID:LlS0ur+R0.net
>>855
ナマポは2億くらいの資産を運用して生活してるのと同じ位やからな。

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:12:19.32 ID:9xYQI7ju0.net
きっとお前等の出来の悪いビッチな娘は今日も一生懸命パパ活しながら梅毒運んでるよゴミ?wwwwwwwwwwwwwww

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:12:23.39 ID:LZKGW6zn0.net
金はあるな、こどおじは。ワイもこどおじ時代は450万くらい貯金あった

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:12:25.02 ID:ZKtyYKzT0.net
ま、稼いでもパチンコに散財するバカも多いから
いいんじゃないの

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:12:27.70 ID:6Ntoi3100.net
>>781
マイナスにはなってないかな
貯蓄も少ないながらやってる
>>823
500万くらいは実家のリフォームへ…
多分自分はもう住むこと無さそうだけどね

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:12:29.09 ID:YUkHL9Wl0.net
>>867
ちゃんとアクションは起こしてるの?

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:12:30.91 ID:87AibSsJ0.net
家賃、光熱費、食費
上がる一方だ

5,6万実家に入れても
まだまだ、お得という現実が

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:12:36.23 ID:Rrv0KOXG0.net
老後資金2000万の時代も余裕です

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:12:42.67 ID:5lRe+s5+0.net
お前らって結婚もして、家も買ってるのになんでイライラしてるの?

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200