2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

月収13万円でも貯金200万円、実家暮らしを満喫する40代“子供部屋おじさん”のリアル ★7 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/01/29(日) 19:51:22.37 ID:46nG1Apb9.net
※1/28(土) 15:54配信
週刊SPA!

 成人してからも幼少期から過ごしてきた子供部屋に居座り続ける中高年男性“子供部屋おじさん”が社会で取り沙汰されるようになって久しい。本人のみならず、高齢の両親や兄弟を巻き込んだ問題として語られることが多いわけだが、そんな暮らしに満足している人たちだっている。

「僕も家族もいまの生活になんの不満も感じていませんよ」と話すのは、倉田正則さん(仮名・42歳)。

“エンジョイ子供部屋おじさん”のリアル
 倉田さんは、実家住まいの独身。40代にもかかわらず、いままで1回も一人暮らしの経験はなく、小学生のころに親から与えられた部屋で生活する、いわゆる“子供部屋おじさん”である。

 だが、悲壮感はまったくない。自身の現状について「“エンジョイ子供部屋おじさん”ですね」と微笑む。

 倉田さんは3人姉弟の末っ子。姉2人は高校卒業後、家を出て一人暮らしを始めたそうだ。

高校卒業後「ちょっと就職はいいかな~」
「姉は7歳上と3歳上。2人共ちゃんと就職して、今は結婚してそれぞれ子供が2人いて。車で1時間ぐらいのところに住んでいます。僕も一応、工業高校は卒業しているんですよ」

 姉たちが王道ルートの人生を歩んでいる一方、倉田さんは高校を卒業したものの、就職活動をしなかったという。

「まわりが就活を始めたころ、受験と同じで『やらなければいけないかな~』とは思ったんですが。とくにやりたいこともないし、様々な企業の勤務形態や給与体系をみて『ちょっと就職はいいかな~』と思いまして。親も『学校は卒業しなさいよ』しかいいませんでしたし」

日雇い労働で月収13万円でも「毎日快適」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/171003634842c66d50315b613dbe88e1ab9660d1
※前スレ
月収13万円でも貯金200万円、実家暮らしを満喫する40代“子供部屋おじさん”のリアル ★6 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674981287/

★ 2023/01/29(日) 07:40:39.38

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:04:14.19 ID:mmVdJlB80.net
今となってはこどおじのほうが勝ち組なんじゃないか?
月収13万は流石にゴミだけど

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:04:17.81 ID:K60UIyFI0.net
30代実家暮らしの男性はいつまでたっても最初の町でスライムを狩っている勇者みたいなもの。周りの30代が冒険を進めているなかあなたの冒険はまだ始まってないのです。

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:04:28.09 ID:BkwZEOpX0.net
親の介護して見送り絶望するのも人生

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:04:29.60 ID:0OtnRCsV0.net
家賃分を家に入れて実家に住んだほうが親も嬉しいかと思うけど一人暮らしになれるとその楽さから抜け出せない

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:04:29.97 ID:W18HO0xj0.net
俺の場合だけど
1人暮らし始めると実家暮らしの時と比べると金銭感覚が変わった

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:04:34.47 ID:fvSxiCBe0.net
27で結婚したかったから結婚資金貯めるのに実家住み継続して会社に通ったわ
1人暮らしだと金貯まらん

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:04:44.67 ID:9If31C8M0.net
独立一人暮らしできる前提としての収入が崩壊した国だから
何言われてもどうしようもない

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:05:05.35 ID:MpJJFK3Z0.net
もうこの辺にスポット当てるのはよした方がいい
無駄だから

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:05:06.57 ID:1tpNYk3y0.net
メキシコの漁師とMBAの男の話みたいだな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:05:23.40 ID:adcDaOI60.net
3万しか残らないって課金に10万も使ってるの?
本当に無駄だな

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:05:23.91 ID:eTYeCHfX0.net
>>2

物を買うと罰金
お金を上げると罰金


生活保護は賞金とかアホなコピペしてるやつもあれ税金だからな。

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:05:35.75 ID:Op7qvHDX0.net
車とカメラと登山がやめられん
俺の稼ぎで都内の一人暮らしなんてしたら何もできない

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:05:36.76 ID:iDJDNnfV0.net
実家暮らしできるなら、した方がいいよ
家族で助け合って暮らしていくのは、最終的にコスパの良さにつながる

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:05:38.02 ID:IQAUWF490.net
いい歳だからこそ親の介護するべき

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:05:40.17 ID:K60UIyFI0.net
実家暮らし独身男女は
1.理由もなく実家→自立してないから無理
2.理由あって実家→大体親の介護とかだから無理

実家暮らしの理由があってもなくても婚活では避けられるのが現実です。

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:05:49.49 ID:cWBCPt2O0.net
>>4
こいつは老後は病気になっても医者に行くべきじゃない
病院から親族に連絡くるからマジ迷惑

こいつの死後は実家も親族が管理しなきゃならない
実家暮らしは生きてるだけで全人類が迷惑する

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:05:53.16 ID:EpiANyZk0.net
この人の場合は実家がどうこうより収入の少なさをもっと心配したほうがいいわな
親いなくなれば生活破綻するの目に見えてるし

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:06:23.77 ID:1pM4YJA+0.net
よくわかんないけど実家は相続できそうだから勝ち組でいいんかな?

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:06:34.28 ID:+nAGeXor0.net
>>62
家族(父親85歳母親82歳こどおじ52歳)
お先真っ暗やんけクソ笑かすわw

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:06:35.29 ID:pToyOJ4/0.net
>>58
そうか?
既婚子持ち勝ち組男性が最後に望むのがママに何でもしてもらう生活とか無理あるやろ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:06:46.51 ID:du9VS4e60.net
この稼ぎで年200万貯金はすごい
1人暮らしからするとチートに見えるだろうな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:06:56.08 ID:GQSOCQoj0.net
>>48
実家住まいで貯金たんまり
一人暮らし貯金ほぼ0
言うまでもないよね?
実家暮らしの方が女性としては楽
だって一人暮らしに慣れてる人は一人が好きになってるところあるから
一人の時間が大事!俺には必要!いうじゃんw

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:07:06.56 ID:ybD7F1EQ0.net
低収入で独身で友人さえいない孤独なおじさんは早死にしやすいから本当に注意せいよ
統計上男性は既婚よりも独身は早死にしやすいわけだが、これは何も独身の男性が皆早死にするわけではなく、
極端に孤独な人生を送っている男性から早めに亡くなっていくというは安易に想像できる事だよな
寂しさというのは心身共に病むからな。耐えられる人はいない
孤独死するのも中高年の独身男性に集中してる事からも分かるよな

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:07:15.89 ID:cWBCPt2O0.net
>>5
どこが二世帯だ
ボロ実家なんかさっさと壊して建て替えろ

こいつの死後は親族が管理責任を負うんだぞ
実家暮らしなんかもう新弟子前歯医院だよ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:07:18.04 ID:eTYeCHfX0.net
昔は商店街の店も実家で働けば子ども部屋言われないからな。今はネットが発達し自営業も少なくなったからこうなる

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:07:50.01 ID:/hDY97U90.net
>>65
独身は安楽死が一番いいんだよな
数百万貯めればスイスで安楽死できるけど、それなりの理由が必要だからなぁ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:07:50.75 ID:sOHZ6a+d0.net
自民支持ネトウヨ氷河期でこどおじですけど?(´・ω・`)

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:07:54.73 ID:cWBCPt2O0.net
>>6
底辺はレスすんな
さっさと神事前よ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:07:56.39 ID:+8Hj8aPa0.net
実家で2台の車庫証明も取れるし便利だわ
二世帯住宅に建て直した

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:08:09.05 ID:Ck6bOLhQ0.net
一人暮らし実家暮らしの問題ではありません
いい歳こいたおっさんが結婚してないからバカにされてるのです

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:08:09.93 ID:aRRogVB60.net
こどおじの99%はアニメ好きロリ好きかーちゃん大好き

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:08:10.84 ID:pToyOJ4/0.net
>>70
そら1年で200万貯めたらチートだわな
副業ルフィ強盗団一味かもな

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:08:17.89 ID:K60UIyFI0.net
30歳以上の独身男性で特に理由もなく実家暮らしの人に警告です。婚活女子はいい大人で自活すらできない人が家族をもって一家の大黒柱になれるとは思えないと思っています。実際に実家男子は婚活しても全くモテません。そして本人はそれをわかっていても実家を出ないのだから救いがありません。

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:08:21.20 ID:UAAzNl7f0.net
>>19
なぜそんな結婚なんて罰ゲームしないといけないのか?
風俗で若くて可愛い子選り取りみどりでエッチ出来るのに

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:08:25.48 ID:C5v/zWc70.net
>>70
いやいや年間ではないよ
今ある貯金が200万

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:08:40.07 ID:GTxZZW750.net
>>54
わかる
俺も実家でこどおじやってた時は躊躇無く趣味関連の用品買ってたけど今は全部止めて貯金と節約だけが趣味になった

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:08:49.22 ID:kC7HfE+j0.net
俺貯金2500万くらい
もちろん実家暮らし
家賃その他で150万以上は節約できる
年に一度は海外旅行行ってるw

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:08:59.56 ID:1tpNYk3y0.net
>>69
既婚子持ちがその人にとって大して魅力がないってこと

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:08:59.82 ID:Ufbgb4N00.net
幸せは人それぞれだが

こんな人生は嫌だな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:09:12.28 ID:adcDaOI60.net
>>79
結婚が全てとか昭和かよ
若い人も今は結婚に興味ないみたいだぞ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:09:18.18 ID:W18HO0xj0.net
それなりに収入のある男女の実家は別にいいと思うけど
問題は低収入の男女だよなぁ。
婚活してるけど40代の女性で子供いらないのに専業主婦希望とか言うんだぜ。
家でなにするつもりなん?って聞いたらマジ切れされたw

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:09:19.84 ID:uXXYzLTx0.net
実家暮らしのおばさんはいいのかよ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:09:23.12 ID:WeBAq2850.net
>>70
それだと貯金が年収より上w

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:09:41.17 ID:jCCTLn6T0.net
こういうの批判する人最低だと思うけどな
なんで他人の生き方にそんな口出せるんだろう
もちろんなんかやらかしたとか、実家でトラブルになってるって話ならわかるけど

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:09:59.82 ID:svfTHWzd0.net
>>72
正直なところ、ここまでネットワークが発達した社会で完全なる孤独は無いし、今までの統計と実情変わるんじゃないか

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:10:07.70 ID:adcDaOI60.net
>>93
羨ましいんじゃないの?

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:10:15.11 ID:nc916DJz0.net
こういうジジイがマンションより戸建ての方が良いって言ってると思うとゾッとする
てめえは選ぶ権利がある訳じゃなく親の家に住むしか無い出来損ないって事だわ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:10:19.29 ID:uMpHIdLV0.net
まぁ女から見るとコドオジは完全NGらしいからなw
この現実に背を向けて 金が貯まるだのコスパがいいだのネガキャンは不動産屋の差し金だの言ってるの見るとホント涙を禁じ得ないんですよコノヤローw

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:10:29.84 ID:DgTxSCa30.net
一人暮らしした場合高卒低収入暮らしだと
どういう生活なるかわかるから何言われてもダメージはいらんわ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:10:30.01 ID:eN7qz3s20.net
実家暮らしの頃は4年で1000万貯まったな
33までこどおじだったけど今は結婚して子供2人と4人で暮らしてる
1000万を元手に投資して結婚時には8000万まで増えてたからこどおじさまさまよ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:10:34.37 ID:Du/rYzic0.net
32で結婚するまでこどおじだったわー
貯金も80万ぐらいだったけど
社宅に入れたから貯金やりなおせた

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:10:34.40 ID:E26UY5oi0.net
不労所得だけで生活するやで

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:10:36.38 ID:fau2TkVC0.net
賃貸一人暮らしすると車も買えない生活になるから
実家暮らしで車も普通に買える独身生活の方がマシと思って実家暮らしを選択した

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:10:54.10 ID:ZIOPQ/uV0.net
死ね改造マフラー

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:10:56.96 ID:iDJDNnfV0.net
>>68
なおさら実家出たらダメだろ
親の面倒、誰がみるんだ?

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:10:57.97 ID:W18HO0xj0.net
>>85
そうそうw
実家だと躊躇なく使うんだよね。
俺の場合、結果的に実家の頃と毎月の貯金額はあんまり変わらなくなったw

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:10:58.53 ID:cWBCPt2O0.net
>>7
これから変わるぞ

有能に投資すれば企業の競争力が向上して株価はあがる
無能をリストラすれば収益改善して企業の株価はあがる
これを同時に行うことで日本の凋落は止められる

今まで日本は無能底辺に甘すぎた
底辺なんかホームレスに突き落とせ
世界中どこでもそうやってんだよ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:11:06.28 ID:9gt/wxMW0.net
気になって仕方がない憧れなんだねw

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:11:07.45 ID:GEkAUSrr0.net
まあ、アパートに家族5人が寿司詰め状態の家庭だと自部屋もないし僻むのも納得

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:11:09.63 ID:X8C9ZuB90.net
コドオジで貯金200万って意味あるの?
それなら普通は1人暮らし選ぶわ
アホだよな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:11:16.35 ID:06G8GeS30.net
こどおじ「俺たちは嫉妬されてるんだ!」

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:11:23.74 ID:0mjyzXg90.net
>>71
妄想から覚めろ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:11:36.19 ID:S8/7H0FQ0.net
実家が都内とか
超勝ち組だな
家賃分だけで年間60万貯金出来る
10年で600、20年で1200万

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:11:42.99 ID:II7/sb6X0.net
>>86
実家暮らしで年間貯金150って少なすぎね?

こちとら妻子持ちローン持ちで年550投資出来たよ?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:11:45.63 ID:r/4TF3He0.net
世の中にはトイレで自分の頭を撃ち抜いて自殺する巡査部長もいるからね…

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:11:51.97 ID:/hDY97U90.net
>>85
これ生きてる意味あんの?

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:11:53.74 ID:0BLisiyc0.net
こどおじは貧困ということが立証されましたwwwwww

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:11:54.03 ID:BsUaZuPD0.net
子供部屋おばさんの存在は無視されてる
日本の最大の闇

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:11:54.75 ID:du9VS4e60.net
>>84
そういうことか
なら単なる貧困層だな
こどおじはやはり低収入が多いんだな
金持ちこどおじ設定はデタラメか

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:11:58.85 ID:fau2TkVC0.net
でも数年したら実家出る予定
その時は車を手放すのとありかなと

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:12:08.84 ID:9QiAlNFa0.net
こどおじって相続税改正後に出てきた言葉だから反応見るだけでどんな層の人達なのか見抜けてしまう

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:12:12.78 ID:nc916DJz0.net
こういう爺さんがタワマン叩いてるんだろ?
5chって昼間にお母さんと買い物行ってそうな無職臭がプンプンするもんなあ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:12:15.44 ID:CWWNdfz20.net
実家暮らしの40歳
母親は昨年亡くなった
貯金は2000万ちょい+実家+JA火災保険
リフォームしたい

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:12:28.34 ID:85BLLxHC0.net
何でスレ立つのか理解できないくらい誰にも迷惑かけてないと思うσ(^_^;)?

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:12:35.59 ID:1tpNYk3y0.net
>>106
2:6:2の法則ってどんな世界でも変わらないんじゃなかったっけ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:12:43.66 ID:cWBCPt2O0.net
>>8
よくないだろ
こいつが老後に病院行ったらどうすんだよ
親族に連絡くるじゃねえか
あとこいつの残したボロ実家の管理責任も親族が負うことになるんだぞ

実家暮らしは生きてるだけで迷惑なんだよ
いいからさっさと神事前よ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:12:52.25 ID:OuI2cl450.net
ちゃんと働いて収入があれば実家でも何処でもええやんw

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:12:56.47 ID:YZSuz4OK0.net
>>72
注意といわれてもどうしようもできないわ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:13:00.97 ID:3p+wedda0.net
すげえ伸びるな
本人が望んだ生活だろ
犯罪者でもないし叩く理由ないだろ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:13:06.97 ID:U2xeOrYf0.net
中途半端な貯金すんなよ
スムーズにナマポに移行出来ねーだろ?

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:13:09.46 ID:wAQFZVhG0.net
世帯年収1400万
貯金2500万
子供ふたり
地方住み
賃貸

勝ち組の俺に何かよう?

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:13:14.57 ID:4n8eFyTR0.net
この賃金の上がらない時代に借金して家建てる方が狂気の沙汰

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:13:29.56 ID:nc916DJz0.net
お前らのクソ一軒家より、都内にある浅築の中古マンションの方が遥かに高えんだよカスが

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:13:34.36 ID:EFCXwm3S0.net
>>95
まさに、それ。

苦労してる連中おおいんよな。

実家住まいできるのは金は貯まるし最強だろ。

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:13:37.87 ID:oIv4WH4t0.net
闇バイト予備軍だらけだなここ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:13:40.98 ID:WeBAq2850.net
>>112
でも現実は42歳で貯金200万

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:13:43.58 ID:ERwFarlM0.net
実家だけど過去一番で貯金できてる
1年で150万以上は確実に可能

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:13:44.53 ID:a7sOIuuW0.net
大学卒業と同時に出て行けいわれたなあ。出ていったらすぐにコロナ始まって地獄だったわ。

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:13:49.07 ID:R4zy4EQp0.net
実家暮らしではない40代のワイでも貯金1800万円あるのに…

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:13:51.50 ID:cWBCPt2O0.net
>>9
そのまま彼岸までいってくれ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:13:57.71 ID:cBqHqi0q0.net
>>19
激しく同意見
俺も元こどおじ(26歳で卒業)だけど8年で500万近く貯まってたから指輪も結婚式も新婚旅行も借金無しで両家の衣裳代まで出したら親戚中探してもこんな出来た子はいないと偉く感心された
賃貸で無駄金使わずに済むんだから婚活だって絶対有利だよね

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:13:58.13 ID:GbPl7utg0.net
>>128
コイツのスレは伸ばし役がいる

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:14:00.53 ID:Gk0QkkJ20.net
>>125
民法970条で相続放棄しても不動産管理義務が残るんだよな
こどおじが親族にいられると大迷惑

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:14:17.70 ID:l0q+hV+f0.net
そりゃ実家暮らしもいいけど、
近くに駅が無くてバスも走ってなくて、
電車やバスで生活できないのはなあ……。

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:14:30.92 ID:/hDY97U90.net
>>93
40で生活保護レベルの稼ぎしかない時点でやらかしてるだろ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:14:32.64 ID:cWBCPt2O0.net
>>10
定年後に親族にたかりに来るのが見え見え
実家暮らしは生きてるだけで迷惑なんだよ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:14:35.29 ID:yPptb9S+0.net
保険年金まで親に払わせてるのはダメだわ
ここは擁護出来ん

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:14:54.81 ID:eCeqJKU10.net
>>95
それって、母親のおっぱいに吸い付いてチュウチュウ吸いながら
「どうだ、羨ましいだろう」って言ってるようなもの

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:14:59.96 ID:EFCXwm3S0.net
>>132
肩の力抜けよw

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:15:07.83 ID:OeFY+5F50.net
>>1
また子どもおじさんヘイト記事かよ
なに生活しようが勝手だろ

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200