2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田首相が“異次元増税”に挑戦、「日本には増税余地がまだある」論の欺瞞 ★4 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/01/29(日) 17:58:25.77 ID:46nG1Apb9.net
※1/27(金) 6:01配信
ダイヤモンド・オンライン

 岸田文雄首相が防衛費増額の次に打ち出した「異次元の少子化対策」で財源問題がくすぶり、またもや増税論がささやかれている。しかし今の日本は、増税どころか国債発行に逃げることすら避けるべき危機的な国民負担の水準にある。(イトモス研究所所長 小倉健一)

● 「異次元の少子化対策」 本当に効果は出るのか?

 岸田文雄首相が念頭会見で打ち出した「異次元の少子化対策」の表明を巡って、財源をどう確保するかが焦点になりつつある。岸田首相は、1月4日の年頭会見において、「静かな有事」と称される少子化の進行を止めるべく、決意を表明。経済財政運営の基本指針「骨太の方針」を決定する6月までに、「こども予算倍増に向けた大枠を提示」するのだという。

 日本はこれまで、「エンゼルプラン」「緊急保育対策等5か年事業」(1994年)など、1990年代からありとあらゆる少子化対策に取り組んできたが、効果を上げていない。海外の事例を見ても、子育て支援大国とされたフィンランドの合計特殊出生率は2019年に過去最低の1.35まで下がり、一時は日本以下になった。

 少子化対策を巡っては福祉関係の識者や業界が一様に、「政府の本気(予算/財政支出)が足りないからだ」と主張している。しかし、例えば、赤川学・東京大学大学院教授は「日経ビジネス」(電子版、2022年10月23日)において次のように語っている。

 「『子育て支援策をしなければ、出生率はもっと落ち込んでいたはずだ』という主張も聞きます。ただ、検証不可能なので無駄な議論でしかありません」

 「もう1つの意見が、『支援の程度が足りていないから効果が表れていない。もっと財政支出を増やすべきだ』というものです。もちろん年間10兆円ぐらいつぎ込んで、壮大な社会実験をしてみるのはいいかもしれません。ただ、効果は非常に限定的なように感じます」

 そして、「少子化の原因を分解すると、結婚しない人が増えていることの効果が9割を占めている」と断じている。

 新自由主義との決別を宣言し、政府の財政支出増加や規制による経済成長をもくろむ岸田政権が、「結婚しない人が多くなったせい」という少子化の根本問題に、どう予算を振り分けるのか。政策効果がないことでも、予算を振り分けて「やってます感」だけ出して終わりなのだろうか。

 子育て世代にお金をばらまいても、保育所を整備しても、女性支援を増やしても、ほとんど効果がない――。この難問をどう解決するのかお手並み拝見といこう。確かに、高齢者に予算を振り分けるよりは効果が期待できそうではあるが、現時点では誤差の範囲といえるような成果しかない。

● 「異次元の少子化対策」表明で くすぶる財源問題

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1e3997651a820fe4afd3d2a07950991b08ce345
※前スレ
岸田首相が“異次元増税”に挑戦、「日本には増税余地がまだある」論の欺瞞 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674972072/

★ 2023/01/29(日) 09:34:40.12

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:36:47.19 ID:iuAwyh8E0.net
キシダノミクスは増税のみ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:37:03.64 ID:mybHTdRW0.net
>>247
税金は財源だろ。
道路が痛んでるけど修復するのに財源が無いからEV向けに走行税を新設しようとか言ってるのは何なんだよ?

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:37:13.11 ID:gr2HTxFd0.net
ルフィ 闇バイトで稼ぎな

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:37:14.91 ID:iK13TJVK0.net
>>241
社会保障負担率が1.0%しか無いんだけど、
この数字合ってるの?30兆円越えてるよね医療費?給料から20%くらい天引きされてるけど

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:37:16.69 ID:2/vgMlVu0.net
水や風から取りゃ良いと思う。近年はそれ用のポータルサイトやTwitterなどに集客を完全依存しているから実は最も調査やすい業種なんだけどな、なんで本気出さないの?

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:37:21.05 ID:MrYa/AJf0.net
>>241
可処分所得出そうね

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:37:25.93 ID:UA5YLnrK0.net
増税公岸田のボクらの閣議!

担当大臣 少子化対策をしたい
岸田首相 増税
防衛大臣 防衛費予算を増やしたい
岸田首相 増税
経産大臣 民間賃金を上げたい
岸田首相 増税
経産大臣 サプライチェーンを再構築したい
岸田首相 増税
厚労大臣 地域の最低賃金をあげたい
岸田首相 増税
総務大臣 ペーパーレスを推進したい
岸田首相 増税
担当大臣 地方創生した
岸田首相 増税

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:37:32.31 ID:I2kA+eYk0.net
岸田「ここで一句
国民は叩けば出る出る打ち出の小槌。」

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:37:46.10 ID:To7HHsfU0.net
少子化は意図的に推進された
真相も暴露されている
https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/
データーも改ざんされている
こいつらをどうにかしないと
問題は解決しない
少子化対策は関係ない

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:37:52.10 ID:PZVmN8OM0.net
>>270
しねばいいのに

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:37:54.13 ID:sbtp4dyK0.net
宗教法人課税しようとしたらもれなく公明党が猛反対します

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:37:57.05 ID:gr2HTxFd0.net
異次元増税に朝鮮!

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:38:08.02 ID:7WGc4h2v0.net
すべてはプライマリバランス黒字化目標達成のため
すべては日本滅ぼしてアメシナから褒められるため

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:38:34.89 ID:1EziFY8m0.net
中国は崩壊する!w
韓国はデフォルトする!w
ニッポンスゴイ!ニッポンスゴイ!

結果
終わってるのは世界で日本だけでしたw

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:38:36.15 ID:rsIv9tTE0.net
山神された安倍も増税しましたよねまた増税するんですかいい加減にしろ

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:38:39.41 ID:xgBGGjnh0.net
国債でいいだろ
景気良すぎて困らせてみろ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:38:39.72 ID:gr2HTxFd0.net
岸田総理の後援会長は統一教会 文春

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:38:51.83 ID:7sdTkrh40.net
>>122
結果出してからいおーねー

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:38:57.39 ID:uY3O+iIf0.net
岸田の好きな武将が徳川家康
岸田幕府の時代なんだよ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:39:01.02 ID:YzxVE8O90.net
>>264
国債も財源だ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:39:13.28 ID:F0e3MYn70.net
国賊、アベノ岸田

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:39:24.45 ID:rsIv9tTE0.net
社会福祉は発達しているスイスやらふスウェーデンと比べてただ日本は増税だけして何の見返りもない
もう自民党に入れたくない

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:39:28.78 ID:mybHTdRW0.net
>>273
宗教に課税したら京都の神社仏閣とか全部更地になっちゃうよね。

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:39:30.42 ID:rcVOO7wX0.net
このままだと 異次元の重税地獄が待ってるな

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:39:31.59 ID:R3x/I1L/0.net
>>1
自民党の異次元な破壊力
ありがとう自民党
ありがとう統一教会

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:39:49.87 ID:dKr920sf0.net
>>1
岸田降ろせ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:39:57.61 ID:7WGc4h2v0.net
>>264
きみやばいな。
今時まだ財政破綻論プロパガンダに騙されちゃってるなんて恥ずかしいぞ。
政府てのはなんなのか、税金の役割はなんなのか、このくらいのことは簡単だから勉強しておいで。

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:40:13.62 ID:AJU2FDPy0.net
困ったら増税するから安心しろ
困らなくても増税だし国の未来は安泰だ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:40:27.12 ID:gr2HTxFd0.net
まずは原発動かせよ
燃料輸入して発電するから
電気代あがる
とりあえず将来的には無くしたいが
今は原発動かすしかないやろ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:40:30.31 ID:iuAwyh8E0.net
ありがとう壺民党

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:40:48.23 ID:RHoDXEtz0.net
>>1
公務員の給与を高く維持したら民間の給与もあがるという
なんのエビデンスもない官僚のプロパガンダに騙されてはいけない。

トリクルダウン理論を掲げて公務員給与を維持しても地方は潤わないことは地方の疲弊が証明している

公務員の給与は大企業基準。地方の田舎ほど大企業の恩恵はすくなくなる。地方も田舎に近づくにつれ中小企業の割合が大幅に増えるから公務員と民間の格差はさらに拡大する。地方公務員の給与形態は矛盾しているといえる。

消費浪費してこその資本主義、地方は人口減少と高齢化でコロナ前から消費が低迷して民間の中小企業は疲弊している。

しかし、昨今のインフレリスクは田舎にも平等に降り注いでいる。
地方は輸送コストが元から高いから都市部より物価が高い。
地方の田舎になるほど疲弊して賃上げの余裕なし。
地方の田舎はインフレ+増税されても賃上げする余裕がないから地獄絵図
平均年収は上場企業≫公務員≫民間企業
民間企業の平均年収は430万円
地方公務員の平均年収は670万円

地方も田舎になれば中小企業の割合が大幅に増えるから公務員と民間の格差はさらに拡大する。

国や市が赤字財政でも、夏冬の年2回、4ヶ月分のボーナスと期末手当(勤務手当)は確実。
過疎地のひまな田舎でも給与は都市部とほぼおなじ
日本の99.7は中小企業、大企業は0.3
中小企業のボーナス「支給予定なし」が29.8%、「ボーナス制度が無い」が26.3%

数十年の地方のマネーフローで公務員の給与を上げたところでトリクルダウンが発生しないことは証明されている。
一部の人間を支援するのではなく広く国民を支援すべき

トリクルダウンを模倣したアベノミクスで格差が助長したことは岸田総理もみとめたはずだ。これ以上地方を疲弊させ格差を助長させるのか?

公務員の給与あげるより国民を広く浅く支援する方法がある、所得税と消費税を減税しろ
>>1000

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:40:56.29 ID:XRjmPM1Y0.net
>>236 >>253
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ、欲しがりません勝つまでは

基本こんな感じよね

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:41:01.88 ID:9HygW8us0.net
>>284
スイスやスウェーデンが本当に高福祉だと思ってるか?
例えばあそこら透析になったら基本死だぞ、日本なら重心で手厚い保護あるが

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:41:03.12 ID:1EziFY8m0.net
日本絶望の失われた50年確定へ

20年後2人に1人が65以上w
地方インフラ壊滅
地方自治体の半分が破綻合併へ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:41:23.99 ID:F0e3MYn70.net
社会保障費と消費税で50%取られても、上級は戻ってくるから
痛くも痒くもねーもんな

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:41:50.24 ID:5hbmM42R0.net
>>248
潜在的国民負担率というのは赤字国債の分を税負担したらという仮定の数字なので実際に負担している数字ではないよ
これ勘違いして実際の負担が重いと思ってるやつが多いけど無知過ぎて恥ずかしすぎる

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:41:51.74 ID:R3x/I1L/0.net
>>1
日本の歴史を見ると
増税政権の自民党である。

ありがとう自民党
ありがとう統一教会

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:41:54.70 ID:3TI1MCVQ0.net
政府に都合の良い理論ばかり
で失敗ばかりだからバカしかいないんだろ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:41:55.20 ID:ZDmx9XcL0.net
国民から吸い取れるものは限界を超えてまで吸い取る。
与えないものは徹底して与えない。
しかも吸い取った血税は、オリンピックがそうだったようにまずお友達企業て分け合う、

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:41:58.72 ID:gr2HTxFd0.net
統一教会 やれ!
岸田 おおせのままに 三浦瑠璃 はいマスター

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:42:14.57 ID:lfc1LAF80.net
中露に占領されたほうがまだマシなのでは?

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:42:24.99 ID:HeYPkSvq0.net
>>293
借金してまで国家公務員給与をさらに大幅引き上げへ!? 国家公務員の賃上げで本当に経済好循環が始まるのだろうか?

赤字財政&インフレ下で増税と国家公務員優遇はまるで戦前のドイツ
#Yahooニュース
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F04faeb503930e58909adc6531c258654908f2faa&preview=auto

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:42:29.68 ID:R3x/I1L/0.net
>>295
はい、嘘

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:42:39.89 ID:1gNI9+K00.net
上級を殺して奪い取れ
いや、上級に奪われたものを殺してでも奪い返せ
これが正義だ

殺せ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:42:43.78 ID:gr2HTxFd0.net
一向一揆のお時間か

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:43:12.11 ID:A/Cw+rBa0.net
消費税

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:43:20.50 ID:5K4tDPCF0.net
>>293


国家公務員という一部の人たちの給与アップより
広く景気刺激策になるのは減税だ。
所得税と消費税をさげればいいだけだ
トリクルダウンの失政を発言しながら、トリクルダウン理論をもちだして国家公務員の給与アップ?!ありえんわ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:43:28.59 ID:UA5YLnrK0.net
<一刻も早く総辞職しろ>
閣議決定

岸田総理 今日は、東京地検特捜部の捜査が入っている三浦瑠璃が国際政治学者なのかどうか議論します!
林外相  違うでしょ。
岸田総理 でも、国際政治学者の肩書で我が党だけでなく政府委員もやっているからなあ
林外相  ○○コ臭い性事学者。 みなさん、順番に言ってください
岸田総理 ○○コ臭い性事学者
鈴木大臣 ○○コ臭い性事学者
後藤大臣 ○○コ臭い性事学者
松野長官 ○○コ臭い性事学者
加藤大臣 ○○コ臭い性事学者
岸田総理 ○○コ臭い性事学者だったと閣議決定しました!

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:43:40.24 ID:gr2HTxFd0.net
そんな増税したら消費が冷え込み
経済の循環が悪くなる

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:43:41.78 ID:laloELOS0.net
中抜きとか天下りやめれば増税不要!

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:43:48.90 ID:R3x/I1L/0.net
増税フル加速!
増税フルアクセル!

自民党ありがとう。

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:44:03.46 ID:PZVmN8OM0.net
この増税でおまえらを徹底的貧民にして来たる台湾有事勃発の際におまえら時給300円志願兵最前線

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:44:04.90 ID:tP7I6weO0.net
まあ日本の中負担高福祉はちょっと限界来てるからな人口ピラミッド的にも

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:44:07.93 ID:OXUpU45k0.net
氷河期の切り捨てと小泉竹中の新自由主義でピラミッド崩壊させてしまったからもう何やっても無理だろ
移民くらいしかない
そしてこの物価高騰に合わせて増税とか頭おかしい
岸田は最初から使い捨てで安倍ちゃんにバトンタッチするプランだったんだろうな

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:44:38.92 ID:5nCUGudU0.net
>>298
>>234

どちらにせよ重税国家には変わりないけどな

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:44:57.50 ID:bpmd0TIl0.net
増税から公務員の給与を引き上げて
経済の好循環というのがちょっとよくわからない

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:45:10.43 ID:7WGc4h2v0.net
日本政府は経済オンチ

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:45:30.50 ID:Q+sSNSr00.net
岸田がスマホで 「ルフィだ。増税しろ。」

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:45:41.06 ID:R3x/I1L/0.net
>>302
最高顧問 統一教会
親会社  自民党
子会社  日本銀行
営業部  御用聞き学者専門家

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:45:52.46 ID:sggYemX90.net
そもそも経済も循環してないのに増税はないやろ
選挙ありきでお友達企業にお金配ったり、利権で甘い汁吸ったり、汚い事ばかりの自民党をやめてほしいわ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:45:59.30 ID:nF4oXj/j0.net
岸田の息子にいい暮らしさせなきゃならないから
色んな屁理屈を大義っぽくならべて下民から搾り取らなきゃな

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:46:06.90 ID:7WGc4h2v0.net
>>318
国債発行して公務員給与を引き上げ、消費を増やそうとする政策なら理解できる。

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:46:12.46 ID:bfk5eAxy0.net
納税は国民の義務
日本国民としての義務が嫌なら出ていればいいだけの話

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:46:12.85 ID:ozXqPeXm0.net
国民が一番迷惑するのがやる気満々の無能総理

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:46:26.86 ID:buKLnW5z0.net
>>6
消費税だけ見るとな

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:46:31.29 ID:kOmf2TW30.net
日本企業さん「社員の給料下げ過ぎて少子化やば過ぎるから給料上げるわwww」
日本政府さん「給料を上げる?増税チャンス!!その給料寄越せwww」

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:46:33.08 ID:F0e3MYn70.net
>>312
国会議員1人も要らねえわ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:46:38.94 ID:BM9stSdT0.net
もしかしてこのゴミカス政権を滅ぼすのが一番お国のためなんじゃ…

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:46:56.38 ID:PDTgYTEU0.net
岸田の顔見るだけで吐き気がする

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:47:04.09 ID:hTinneN20.net
あーやっぱりみんな親という概念が気持ち悪いんだなwわかるわソレ立ち木を見て森を見ずだからな森か三体ね

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:47:05.39 ID:mybHTdRW0.net
老人に使われてるって言っても、とうの老人には実感ないだろう。
医者とか製薬会社とか介護産業にチューチューされてる訳で。
とは言え医者や介護もブラック労働だし。

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:47:09.48 ID:PZVmN8OM0.net
オマンコ野郎呆れた政府ふざけた政府さ自由民主党

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:47:11.79 ID:WZOUzaZ50.net
国賊総理

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:47:14.06 ID:gr2HTxFd0.net
金がなくなると
以外とギャンブルで増やそうとする奴が増え
破産者が増える
今はオッズパークでスマホから競馬などできる

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:47:24.05 ID:/Y9rONgr0.net
少子化なんてすぐに解決しないんだから
高齢化をどうにかするのが先だろバカ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:47:34.15 ID:7WGc4h2v0.net
>>322
国民が税金は財源ではないことを理解して議員どもを変えるくらい選挙に行くようにならないと売国移民党の思う壺

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:47:42.55 ID:M1xFCbpQ0.net
もう江戸時代並の重税状態なんだが大規模一揆でも起こしたいんか?

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:47:50.85 ID:F0e3MYn70.net
>>316
移民でも無理だろ
産もうが働こうが儲からないんだから

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:48:01.79 ID:7WGc4h2v0.net
>>325
税金は財源ではありません。

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:48:04.00 ID:UA5YLnrK0.net
増税公岸田

岸田総理 今日は、地方創生について議論します!
林外相  では、順番に「地方創生」と叫んで気合を入れて議論開始しましょう!
鈴木大臣 地方創生
後藤大臣 地方創生
松野長官 地方創生
加藤大臣 地方創生
林外相  地方創生
岸田首相 地方増税!!!

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:48:09.32 ID:R3x/I1L/0.net
>>294
貧乏人は麦を食え
同情するなら金をくれ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:48:12.23 ID:sbtp4dyK0.net
>>336
ウマ娘飽きた奴がそのまま競馬にハマってギャンブル狂になるパターンもあるな

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:48:12.82 ID:kOmf2TW30.net
>>6
海外のそれは消費税じゃない
物品税だ
27%は贅沢品にかかる物品税の最高倍率で、食品とかは無税だから

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:48:16.78 ID:4r5OVX+R0.net
だから歳出見直せよ
各省庁の利権化した事業を廃止にして捻出しろよ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:48:18.59 ID:PZVmN8OM0.net
>>337
その高齢化を全てリセットしてくるのがロシアの核

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:48:39.72 ID:xZC1Gj+70.net
増税しても上級や外国に分配するだけなんだからなぁ。官僚は利権うまいし。誰のための国、税金なんだ?

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:48:48.97 ID:gr2HTxFd0.net
自分の見栄のために海外に金ばらまくな
国民に腹一杯飯食わせてやれ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:49:00.98 ID:Q+sSNSr00.net
>>340
移民を支えるために庶民はさらに増税

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:49:03.11 ID:xGneUvQQ0.net
>>5
それやると世に回る金もっと減る

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:49:12.04 ID:kOmf2TW30.net
>>337
安楽死さえ導入すれば解決するんだけどな

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:49:29.24 ID:PZVmN8OM0.net
>>349
もうだめかもわからんねふざけた政府呆れた政府さ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:49:30.78 ID:R3x/I1L/0.net
バカな国民は3年で忘れる
よし!

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:49:44.46 ID:1IbCVPeZ0.net
60過ぎの爺さんだが、年金受給開始70歳からにすれば解決しないか

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:49:51.26 ID:UA5YLnrK0.net
>>351
公務員の年収に消費税率と連動した公務員付加価値税を課税しろよ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:50:06.08 ID:U/ywOl760.net
出すもん減らしてからやれや!

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:50:09.53 ID:bVhgBAKo0.net
貯金できなくなるまで搾るんか

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:50:12.85 ID:zZ0L1fqq0.net
異次元増税?
頭おかしいんか

議員半分に減らせよ
国も地方も

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:50:15.97 ID:mybHTdRW0.net
>>346
毎年毎年、収入の2倍の予算を組んでるのがまず異常だよな。

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:50:18.88 ID:gI8C8yQG0.net
税率100%まではそりゃ余地あるだろ
数字的な余地は

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:50:19.97 ID:0nOe3P5v0.net
税金を自分の銭と勘違いしてるなこの根暗メガネ

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:50:22.27 ID:NAvCSO5E0.net
統一壺自民党に投票してきたのはおまえらだろw
嫌なら反自民党の政党に投票しろや

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200