2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京大学】「田舎出身の東大生」が絶句…入学直後、痛いほどに感じる「首都圏名門校出身者」との「巨大な格差」★3 [七波羅探題★]

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:37:01.07 ID:wVs75Gn/0.net
>>504
東大卒の天皇なんてやだ
学習院で品格身につけてほしい

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:37:08.04 ID:ApgGa4pZ0.net
>>8

東大では名門校の出身者は人数が多いので
ヨコのつながり=友達

タテのつながり=先輩後輩
が出来上がっている環境に
田舎から一人で出てきて
タテもヨコも無い東大生には
そんな環境に溶け込むのに苦労した

って話

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:37:21.45 ID:jDAtUb3R0.net
>>507
ヒサヒト君が不憫なこと

511 :左翼フェミにとって不都合な真実:2023/01/29(日) 21:38:47.51 ID:iwMiE72e0.net
関東の少年院もそんな感じだな
入ると、ドラゴンとか関東連合とか都内の名門暴走族出身者は先輩や後輩や動悸が何人かいてて、新入りでも生活しやすい
一方、地方の一匹狼的な不良は知り合い誰もいなくてしんどい
少年院でやらされるスポーツについても、東京の関東連合とか山手の暴走族は伊藤リオンみたいな黒人系が複数いてて、こいつらの身体能力高すぎて勝負にならない
神奈川からきたブラジルの日系とかも多い こいつらはサッカーがめちゃ上手い

山梨とか長野とか新潟から関東の少年院に送られた不良少年たちは首都圏の名門暴走族出身らとの格差を肌で感じ、時に自殺する

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:42:47.16 ID:sJFnSbbW0.net
佳子様という綺麗な姫を一人産んだだけで十分よくやったわ紀子様は

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:42:57.96 ID:O1WbUgkC0.net
田舎から難関国公立大学行くなら北大がおすすめ
地元民3割しかいなくて残りの7割は東大京大阪大落ちて不本意で後期だったり
本当は名古屋大学や神戸大学行きたかったのに実力が足りなくて北大に行くしかなかったやつ等
挫折を知ってるやつが全国から集まってくるし
金持ちのやつ少ないから都会の大学のような家庭環境の格差を感じることもない

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:43:44.65 ID:jDAtUb3R0.net
>>508
今の天皇は真面目で穏やかでよい人だな

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:46:38.97 ID:jG82B/wD0.net
同級生や先輩後輩が多い大学へ行くのがなんやかんやでベスト

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:48:27.39 ID:ioXJpCza0.net
念のため、勉強一辺倒じゃなくて、スポーツでも文化活動でもいいけど集団で楽しめるものも部活や趣味程度にやっていて
サークルにも入って役割分担するとかするといいよね
てか、地方はあまり放課後に遊びに行く先がないのもあり、部活は入る人が結構多いと思う
コロナで最近は活動しづらいだろうけど。
大学内で、微妙にお互いライバルみたいな空気感もあって疲れたりした時に
地方民にとってほっとできる存在になりやすいのは、同性の地元出身の友達だったりはある

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:49:01.19 ID:djWlpfbq0.net
俺の東大のクラスのオリで仕切ってた東京のやつ全員社会で没落してるわ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:52:40.83 ID:9XdD9GRI0.net
なぁこれほんとに大学の話?
高校とか下手したら中学校みたい…ようするに子供みたいな悩み

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:53:38.43 ID:wK7UU4Mz0.net
>>497
六本木育ちの落合陽一に言わせれば東京人こそ井戸の中の蛙らしいよ
地方は東京より世界を見てる

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:53:48.57 ID:4x3XnoIq0.net
多かれ少なかれそんなもんどこでもあるだろ

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:55:05.33 ID:uMpHIdLV0.net
港区渋谷区育ちのやつは東京出身て括られたくないしな

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:55:40.99 ID:jDAtUb3R0.net
>>519
東京だけ見てりゃすむ、みたいに思っちゃうのがいる、ということかね
アメリカ人の世界知らず、みたいな話

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:55:46.42 ID:QyzpJfNt0.net
>>519
東京の対で出す地方というのはどこの事を言ってんだ?
地方という言葉は便利だなw

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:58:08.87 ID:4EsLln+c0.net
私みたいな3代チャキチャキのとか叫んでるババアが杉並出身でワロタ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:58:51.41 ID:z+fKEen00.net
>>521
渋谷区出身だが東京出身は東京出身だよ
少なくとも渋谷で括る事なんてしないし意味がわからない

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:59:03.54 ID:jDAtUb3R0.net
>>524
東多摩郡じゃないか

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:59:03.55 ID:wK7UU4Mz0.net
>>522
多分そんな感覚だと思う

>>523
そもそもの価値観が違うんだよ
競争とかランク付けの東京と違って田舎は足るを知る生き方してる奴も多い

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:59:52.13 ID:QyzpJfNt0.net
>>527
だからその田舎ってどこだよ?

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:00:36.40 ID:wK7UU4Mz0.net
>>528
地方都市クラス、県庁所在地あたりかな
ザックリ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:01:18.87 ID:TuJtpcoU0.net
オラ東京さ行くだの時代からはかなり東京への憧れはなくなってると思う
遊びに行くにはいいけど住むとかないわ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:01:42.25 ID:OhwZQrCG0.net
ツイッターとかで入学前に友達探しとけばいいんじゃね?

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:03:29.23 ID:QyzpJfNt0.net
>>529
札幌と名古屋と博多は価値観同じなの?
んなわけねーと思うけどな

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:04:48.11 ID:jDAtUb3R0.net
>>532
見る場所は、それぞれ違うかもしれんね

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:05:32.58 ID:6Flq3R3D0.net
地方の方が地頭良いやつの割合が高かったと思うがなあ
ノウハウも環境もない中で東大入るのは難しいのに良くやってるよ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:05:34.55 ID:3/WufCk00.net
東京都内の国立大だったけど地方出身者のが多かった
都内出身者は片手の指で数えられるほどだったけどな

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:07:27.12 ID:z4qKajsk0.net
>>513
神戸とか名古屋と北大の上下関係なんか世間一般知らんからね
東大と京大は違うと一般的には思われてる
九大とかもインテリじゃないやつは胡散臭い名前の大学と思ってるしな

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:07:44.25 ID:wK7UU4Mz0.net
>>532
基本的に今は民間より公務員が幅を利かしてる
地方のインテリ層は足るを知る価値観が多い
だから出家した感じの成田悠輔やひろゆきみたいなのが人気ある
ホリエモンみたいにガツガツした人はかなり少数派

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:08:47.00 ID:Q0BONaTs0.net
>>534
地方のトップ高に東大に行く環境もノウハウもないわけないでしょ
地方のトップ高に行けないレベルの人が地頭が良い?

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:08:51.72 ID:PzKTHlWQ0.net
俺が行ったときは飲ませるとやばい奴の選別機会だったけど、今は飲ませられないよな

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:09:42.46 ID:BTqkfiQU0.net
>>525
出身どこ?て聞かれて東京と答えてそれ以上言わないやつと六本木て説明開始するやつの差はある

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:10:05.33 ID:0Q+i8CK00.net
成田は東京、ひろゆきは神奈川だから例としてはちょっと微妙かな

542 :また:2023/01/29(日) 22:10:20.67 ID:ItAp3wx/0.net
おれ静岡出身で素人でもちょっとサッカー齧ってるわけよ
大学入っ最初の体育の授業がサッカーでキーパーやったわけ
右サイドでポツンとしてる奴がいたからそいつにボール出したらなんで人がいっぱいがいるとこに出さないんだってもんくいってくるばかいたから小学生かよしねっていってくうきわるくなっとわ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:10:55.24 ID:Q0BONaTs0.net
>>539
今は統括委員みたいのが抜き打ちで視察してて飲酒バレたらオリター全員即退学だからな

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:12:22.81 ID:wK7UU4Mz0.net
>>541
徳島出身のチームラボ猪子でも良いけど、要は欲のない生き方
理系男子て本来そんなもんじゃないの?

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:12:34.51 ID:jDAtUb3R0.net
>>543
そんなことやってるのかね

まあ、前世紀には山中湖事件とかあったしなあ

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:12:45.80 ID:B1K/rfeB0.net
岸田が給与制度改悪するから
得するのは一割の優秀な家庭だけになって
残りの九割は高卒低賃金派遣連鎖の子供を産むしかなくなるんや

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:13:00.65 ID:W8Nlfp+u0.net
そうなんだ...
東大生って皆んな田舎者だと思ってた

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:13:55.29 ID:DoQBQ6sa0.net
>>540
出身どこ?
で六本木とは普通答えないのと、六本木出身者なんて絶対数少ないけどな

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:14:05.28 ID:hqCgBg990.net
北大入学して恵迪寮に入れば世の中の何もかもがどうでもよくなるぞ

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:17:27.45 ID:zGfhTDrn0.net
渋谷なら場所によっては機会狙って言うでしょ
広尾とか
で、すごいねって悦に入る
超お坊っちゃん校ではいちいち言わないだろうけどね
東大くらいでは言ってたね

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:20:12.34 ID:ioXJpCza0.net
>>534 そこまで田舎が孤立無縁てわけじゃないよ
中高の教師は、国公立大や教育大卒が多数派で、共通テストや旧センター自体には慣れてるし
早大卒文系の先生とかもたまにいる
また、理系クラスは地方でも重視されていて、たいした事ない高校から京大とかもいたり
少子化だからやる気ある子にはチャンスなのかも?

自分が知ってる例では、お父さんも東大出で、転勤できた地方が気に入って子連れ移住した人とかもいた
あと、地方でも医者は多くいるので、その子たちとか、大企業の転勤族の子とかもいるし
旧帝の教員のお子さんとかもいますな
県トップのナンバー校とかは、浪人合わせて毎年ぐらい東大入るかも 知らんけど

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:23:42.02 ID:DoQBQ6sa0.net
>>550
そのケースは
どこ住んでんの?
だな
東京出身者同士の会話

出身どこ?の時点で東京じゃない

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:25:52.84 ID:6DKsTECj0.net
結局は貧富の差

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:25:54.50 ID:F+Z2KQGk0.net
まぁそういう入学時からつるんでるやつってだめになるけどな
結局は一匹狼で普通にゼロから友達作れるやつが強い

この人は地元でそんな感じだったんじゃないかな

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:26:10.23 ID:96o3bRrv0.net
地方医学でも駐車場は生徒の外車ズラリなのに東京上流集まる大学とか近場のビル持ってそう

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:27:44.50 ID:Dlh82x010.net
出身は?の答えは当然東京だよ
その後それとなく誇れる場所を言うかどうか
それは東京出身者同士の会話だけでなく芸能人有名人でも一般に向けてテレビでほぼ全員言ってる
誇りあるやつはね

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:28:13.92 ID:J+N1Y5Bt0.net
東大なんて国際的に見たら三流もいいとこだよ
それで偉そうにしてんだよな
やだやだ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:28:46.06 ID:dtqK6Msq0.net
そんなの入学してから2週間くらいまででしょ
何が格差だよ
友達が出来ないのは本人の資質だし、バスケが出来る東大生を妬んでるだけじゃん

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:29:32.68 ID:DoQBQ6sa0.net
>>556
芸能人有名人が基準なのね
そりゃ噛み合わないなw

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:30:42.89 ID:2utg+Jer0.net
>>530
死にたいほど憧れた~花の都大東京!
という意識はかなり薄れたな

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:30:45.13 ID:GEXQ7P+O0.net
学科の学生とはそんなに仲良くならなかったなあ
サークルで友達がたくさんできた
東大はそういうので満足しない高尚なところなのかな

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:30:55.55 ID:wK7UU4Mz0.net
官僚がエリートと思ってる時点で違うと思う
そもそも文系の文一出身が多いので理系から見たら暗記バカでしかない
理系に女が少ない時点で男女の学力差は一目瞭然
あと上に書いてある医学部は理系じゃないに禿同、物理が必須じゃない時点で
経済学部の受験科目に数学入れないと話にならない

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:31:05.45 ID:u7M3QqYT0.net
まあ渋谷はピンキリだな…

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:32:16.37 ID:wK7UU4Mz0.net
>>560
ネットのある時代、情報格差はほ無くなったからね

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:33:51.08 ID:YR8mc2mf0.net
まあ理系もほとんど研究者ならない文系だけどね
暗記で受かるよ理Ⅰなら
大学受験の物理なんかパターン決まった暗記でくっそつまらない
微積かじってイキってるバカが多くてサブい

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:35:52.68 ID:N90b3xeh0.net
大学で理学部行かない行けないのに物理語っても仕方ない
元野球部が草野球でイキつてるのと同じで恥ずかしい

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:36:01.96 ID:96o3bRrv0.net
受験の現場って三年前、五年前、十年前でサッパリちがうんでしょ。たぶん地方トップの地頭が云々もすっかり昔の常識になってるでしょ、金でリソースをかける時代なのは確かやろ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:38:02.15 ID:kRG/Votg0.net
>>564
今は都会田舎というより親の方針で情報へのアクセシビリティが変わってきそう
教育上の理由でネットPCスマホ全て禁止という家もありそうだし

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:39:27.77 ID:wK7UU4Mz0.net
>>565
受験まではそうだね、数学は暗記科目と言ってた
ただ大学で学ぶ物理や数学は暗記だけでは無理と思うが

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:41:41.19 ID:wK7UU4Mz0.net
>>568
結局、親の価値観次第なんだよね、結局子供の進路なんか
やたら親が学歴コンプレックスあって東大絶対主義とか
秋篠宮家がその例かな、子供は被害者

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:44:17.98 ID:NnTH0orx0.net
東大は本邦最高学府であると同時に関東ローカル学校でもあるからな
関東での人脈がある方がやりやすいのは当然だろう
何がいけないのか分からん

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:44:20.70 ID:OSBPF4e00.net
大学の教養で学ぶ物理や数学なんか先人の功績なぞってちょっと深掘りして理解してるだけで何も生み出してない
別に定年退職後の文系ジジイでも東大卒なら本買って読めば分かる範囲
物理学研究を職業にするやつなんかいないしね

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:46:29.88 ID:IgtA50ws0.net
東大で凄いなと思うのは、自身はフツメンで真面目そうでも、姉や妹の写真見せてもらうとモデルみたいな美人で派手な生き方してるパターンが多いこと
一体どんな家族なんだよw

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:46:30.93 ID:f0Rs4NFN0.net
慶応内部進学ってぼんぼんしかおらんだろ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:47:41.63 ID:sXNulGCS0.net
最悪なのは駅弁
出世も出来ないし、4年間田舎暮らし

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:48:46.35 ID:XmAZQw420.net
>>569
>>570
妄想全開で突っ走るスタイルか

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:48:51.82 ID:FK6cVlxz0.net
ラプラス変換仕事で使ってるとか別に脳の作動範囲としては中受と変わらんよ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:48:55.52 ID:q7YLtpcN0.net
?> 100人以上もの人間が同じ高校から
 > 同じ大学に進学するという実態

イートン校卒業生の30%以上…オックスフォード・ケンブリッジ大に進学
的なのは、韓国でさらに様々に露骨 ※推薦だらけで明らかな弊害

 「ソウル大合格者の4割を独占」韓国人の99.9%は入れない外国語高校の正体
president.jp/articles/-/39464?page=2

韓国の入試は、ソウル大など…「★8割推薦」・「コネ格差が拡大」
「中高での学校権力支配」 ※イジメなど校内トラブルで絶対不利

 韓国の大学受験「7割が推薦」の深き闇 格差は拡大
news.livedoor.com/article/detail/17322520/

> 法務部長官を辞任したチョグク教授の娘さんが学術論文の第一執筆者になっていたことが
> 問題にされた背景には、この「学生簿の総合評価」がある。

> 一般の学生にはたどり着けないようなスペック・業績を、特別な環境にある学生たちは手に入れることができるのか――
> 市井の一般人はあらためて悔しく思ったのである。

 ★上流お坊ちゃま: 家柄で名門大へ推薦
 △学力優秀な一般人: 大学受験に失敗続き

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:49:48.75 ID:XmAZQw420.net
ここ妄想多すぎ

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:50:05.24 ID:J+N1Y5Bt0.net
東京って嫌な街だね
嫌な人間しか住んでない

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:51:37.07 ID:hs8t8Xqv0.net
>>537
名古屋は製造業が潤ってて民間が強いし、大阪は商人が元気。
公務員がどうこうって

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:52:23.14 ID:J+N1Y5Bt0.net
>>498
実は東京が一番の田舎ってことだろ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:53:58.64 ID:I9jJwzKS0.net
愚痴

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:55:23.16 ID:wK7UU4Mz0.net
>>572
>>576
いかにも文系出身者の言い分
文系なんて独学で良いだろ大学で学ぶほどの学問でもない
詭弁だけは超一流で何の生産性もない

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:55:23.77 ID:ioXJpCza0.net
>>580 下町出身者や都立高校出身の人は、東京でもそんなに経済格差ないし気さくだったりする
ただ、地方から行ったばかりだとアウェー感で色々びびりがちなだけ
そのうち慣れてきて、就職も東京になり、地方の親とはたまに会うだけとかもありがちかも。

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:56:29.64 ID:2hhjDRFO0.net
あっそ
で?

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:57:13.87 ID:evzXn+Ne0.net
>>537
成田って浪人してまで東大にこだわったやつでしょ
全然出家した感じじゃないし浪人突っ込んだらキレると思うよ
まあ俗なとこあるからテレビでエンタメできるんだけど

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:59:22.83 ID:wK7UU4Mz0.net
>>581
名古屋人のトヨタ嫌いは有名だね
下請けいじめ、派遣虐めで将来のビジョンが見えないから内部留保貯めまくり
大阪は商人の街で以前は江戸以上に商人の街だったが
ところが現代の現実は東京との格差は開くばかり

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:59:49.56 ID:q7YLtpcN0.net
なお、>>578の件
まともな学力重視の入試割合が大きいのは日本くらいで

・京大…地元率が低く、旭丘・東海・岡崎・開成・県立浦和など幅広いし
・北大獣医(名門)…前期で、「地元北海道率:ゼロ」が連続したこともあった

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:02:57.53 ID:ZS+gBv7s0.net
京大の文系のやつはクセが強い印象
今まで20人くらい会ったが
辰巳琢郎みたいな…

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:03:08.09 ID:yyKhZRgX0.net
>>2
浜松北ってそんなに凄いんか・・・
まさか静岡に負けるとはなぁ・・・

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:04:09.26 ID:xMvgHB2B0.net
>>28
あれは驚くな
新入生同士でもう知り合いいるのかよと
それも結構な数で参ったわ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:05:35.67 ID:yyKhZRgX0.net
>>588
いや?別に嫌いじゃないけど・・・
ってか普通にトヨタ日産三菱ビュンビュン走ってるぞ

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:05:46.89 ID:TtuExNGE0.net
>>584
お前自分で勉強したことないの丸見え

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:06:48.16 ID:hvBrzKOr0.net
>>475
東京って人付き合いドライ、最近は良いとこ育ちの子も少ないから感性が下賤だしな…
それで東京しか見てないって、井の中の蛙もいいところ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:09:02.42 ID:wK7UU4Mz0.net
>>594
IDコロコロくん、君の言葉には全く説得力がない
自信が無くて一言煽りのガヤでしかない

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:11:45.22 ID:yyKhZRgX0.net
千種高校→落ちぶれてD欄私大行った俺、東大行ける奴ってのは少し分かる気がする
勉強ガリガリ君には無理な世界なんだろうな
勉強し、心折れて電気施工管理の勉強するのも怖いと思いつつ
言い訳しつつ8年経過。再び社会人やりながらガリ勉君になれる日が来るんだろうか?

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:14:02.61 ID:gFtsI7Zm0.net
>>596
それオレじゃないけどね
一応

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:14:03.65 ID:wK7UU4Mz0.net
>>593
そうだね、減税党の河村たかしを選ぶあたりは民度が高いと言わざるを得ない
トヨタは中国に工場作ってる時点で大丈夫かと思ってるよ個人的に
ただ名古屋は民間も強いから民社党みたいな知恵者出たり
そういう意味では名古屋は独自だよね

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:16:26.67 ID:Ikz75h0j0.net
>>596
俺ガチで勉強してきたからデタラメ言ってる奴すぐ分かる

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:18:03.08 ID:yyKhZRgX0.net
>>599
それ、原因分かってるんだわ
中日新聞+TVに出てた人ってだけ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:19:27.69 ID:UvjihQCS0.net
灯台要ってコネとかまった曇って無駄な人生だな

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:19:28.22 ID:wK7UU4Mz0.net
>>600
あっそうなの?良かったね
学問は死ぬまで続くもんだよ
受験だけが勉強じゃないことを知って欲しい

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:19:53.47 ID:6iBbLWAy0.net
どこの大学でもそう

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:20:51.93 ID:LB5FqjHP0.net
>>603
お前いちいち全部レベル低いな

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:22:14.49 ID:OMRNadYZ0.net
中高一貫制出身の弱点は女
男子校が多いので女慣れしていない
地方の公立の方が共学が多く女との接点がある

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:25:15.58 ID:wK7UU4Mz0.net
>>605
馬鹿から馬鹿と言われると嬉しいよ
有難う

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:25:39.58 ID:KSybLrCQ0.net
共学でモテないと悲惨な青春になるからとりあえずブサイクで勉強得意なやつとかは男子校で勉強に専念するほうがいいかも

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:27:58.12 ID:yyKhZRgX0.net
>>607
同意

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:28:41.18 ID:p6Aa8ObB0.net
田舎に生まれちゃった女の子で優秀な子はどの辺の大学に行くのが良いだろうか?

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:30:27.21 ID:ymOC0Oqb0.net
>>609
複アカ乙

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:31:49.59 ID:Ub0Owtsq0.net
この人のコミュ力の問題じゃないか

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:32:05.09 ID:uh8PnBui0.net
友達作らないと死んじゃう教の信者か?
静かに孤独に観察しながら過ごして自分の能力を示す機会を窺うんだよ

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:32:48.46 ID:wK7UU4Mz0.net
>>611
ゴメンな、俺九州なんだ
九州御三家の出身なんだよ
やっぱりバカは死ななきゃ治らないんだな

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:32:55.04 ID:yyKhZRgX0.net
>>611
ID:wK7UU4Mz0 が見下すレスをしている=馬鹿にしている
馬鹿にされて嬉しいよ=お前も馬鹿 っつー皮肉レスな?

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:34:15.13 ID:jDAtUb3R0.net
>>614
今、「九州御三家」はどう数えるのかね

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:36:55.50 ID:wK7UU4Mz0.net
>>616
>>218

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:37:01.90 ID:QyzpJfNt0.net
東京へのコンプ臭が凄い
東京出身にしてくれた先祖に感謝だわ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:39:15.76 ID:jDAtUb3R0.net
>>617
熊高が入るのか

そうか

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:40:01.26 ID:wK7UU4Mz0.net
>>615
皮肉有難うね
名古屋をその他の地方都市と同列に語ったのは御免よ
以後考えを改めます

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:41:55.92 ID:T1+5aeRr0.net
>>608
共学ってマウントやイジメが多いと聞くし、そういう場面を見てきた
モテたくていきっちゃう奴がいるんだよね

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:43:15.99 ID:07rIXztw0.net
そういや高校の時の担任で体育の先生が東大卒だったな

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:43:16.03 ID:070jtWPZ0.net
東大じゃないが、地方から都心の大学にいったらそんなもんだろ

なんか、いちいち女々しいネタが多いな

気持ち悪いわ

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:43:48.35 ID:KBEB8ZWr0.net
首都圏名門校の出身者がアウェーの洗礼を知らぬまま成長してくのが不安。
住み慣れた地元、親元で幼い頃から顔見知りのご近所、友人に囲まれて。
ヌクヌクとした温室で効率良い栽培された者は、打たれ弱さが心配。

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:44:12.13 ID:wK7UU4Mz0.net
>>619
公立校なのに御三家の一角を崩したのは革命
所詮私立はお坊ちゃまの集まりで熊高のハングリー精神が上回った感じだね
一般的には努力に勝る天才は無しかな
でも東大だと受験勉強も碌にしないで受かる天才がいるから格差を感じるね
理系の話だが

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:44:41.56 ID:jDAtUb3R0.net
熊高出身者は知り合いにはいないかもしれんな
附設とラ・サールはけっこういるが

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:46:16.13 ID:wlIMdCZm0.net
今日もコンプ撒き散らしてます

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:46:21.80 ID:KBEB8ZWr0.net
>>623
一昔と比べて今の関西人が、垢抜けて大人になったと思わない?
地元に閉じこもってた頃には居なかった、客観的で視野の広い若殿が増えたよ。
昔の関西人に感じてた井の中の蛙病、これが首都圏の現世代に感じる。

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:49:13.61 ID:wK7UU4Mz0.net
熊高は知り合いにいるが努力の人だった女の子だけど
俺が人生で一番凄いと思った人は団塊世代で東大の受験のない年に東工大卒の
親戚の兄さん
まさに江戸っ子なのに足るを知るを知ってた凄い人だった

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:49:34.57 ID:W+GQ42FP0.net
社会に出る予行演習になっていいんじゃね

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:51:21.10 ID:G4hcRVo+0.net
東大に行ったことはないが、官僚育てる大学なので上下関係にうるさいと聞いたことはある。京大だったら、全員そろってレクリエーション参加なんて不可能やろ。最近は知らんが。

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:53:14.02 ID:KBEB8ZWr0.net
お受験一本に特化しても幸福にならないのよ。
例え下駄はかせてワンランク上の学歴と会社を得たとしても。
そこには同等レベルが集まっている。
差が付くのは、性格・根性・躾。
テストの点だけで渡り歩いてきた子達は、ここで挫折するのが気の毒。

各地域の藩校を母体とした文武両道校が、社会人としねバランス取れた人材を供給してる。

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:53:37.94 ID:T1+5aeRr0.net
>>624
お母さんなの?

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:55:18.88 ID:861rpFr00.net
私立文系卒のライターが想像とまた聞きで書いた記事w

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:56:21.00 ID:1D3hNX0n0.net
オリ合宿で東大じゃ珍しい童貞じゃないやつと処女じゃないやつがいて勢いだしてた
浪人で年上できしょかった

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:56:53.72 ID:KBEB8ZWr0.net
>>633
かわいい子には旅をさせよ、じゃないけどね。
こんな育て方では、本来の意味での田舎者になる。
冒険心の無いレールを走るだけの若年寄に。

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:57:42.70 ID:yz2VxEJZ0.net
>>505
○胎疑惑有り
常磐会と険悪で肩身狭い

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:00:46.94 ID:nRtTBJ930.net
これは一生続くよ
会社に入っても
財閥系なら同期に爺さんや父親が役員だったとか
大手企業の子弟も多いし
一般人が持ってるのは自分の学歴とヤル気だけで能力以外のところで負けて心が折れる
庶民出は無理して潰れる人も多いし
途中で自分の立場を悟るのが殆どだけど

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:00:56.29 ID:5h51CBEq0.net
>>632
その3つが失敗していると上目指そうにも協力者がいない
+足引っ張られるからな

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:01:04.20 ID:SnTTLpVh0.net
アホくさ。んなもん参加しなきゃいい

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:01:16.23 ID:Pzus+qNC0.net
>>634
コンプに基づく願望が真実に見てえくる病気でも患ってそうだよな
ここの住人にも言えるけど

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:04:03.33 ID:PdiF/iwB0.net
あと同年代の親戚に地方の公立進学校から京大、大学院が東大で素粒子の研究してる
天才は高校なんて選ばないもんだと思った

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:06:15.50 ID:3LKmzDep0.net
日本は陰湿社会だからな
比較されるのが嫌なら日本から出ていくしかない
実際に今日本に居たところで何にも得はない

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:07:50.71 ID:pkQessZs0.net
ワイの同期で東大行ったやつも
地元ではダントツでトップだったが
東大は授業のレベルも高いので
お勉強だけでは通用せず
結局地元に帰って県庁に入ったな
あまりいいはなしは聞かなかった

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:11:03.60 ID:58GQqe320.net
>>631
> 官僚育てる大学なので上下関係にうるさいと聞いたことはある

東大で聞いたことはないな
外からそう見える、ということなのかもしれんが

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:12:05.32 ID:zj7auoCO0.net
オレがさん付けしてた二浪の人を呼び捨てにしてた一浪の東京のやつ呼び捨てにしたらキレ気味の空気出してきてうざかった

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:13:24.84 ID:Pcz6WfpJ0.net
全部読んだけどこの人が東京コンプ拗らせてるだけじゃないのか

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:14:58.56 ID:/Zfl+8HA0.net
単なる被害妄想だろ
東大入っただけで十分勝ち組
メンタルが弱すぎだな

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:15:43.14 ID:nYl2p/bc0.net
ジャップはマウント大好きだからな

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:24:14.39 ID:QhFVCvcs0.net
>>16
俺地方公立高校出で首都圏Fラン私大だったけど、
付属高上がりの大群だけに留まらず、
指定校と思われる高校同じやつらの推薦組の大群もいたわ。

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:27:28.81 ID:G2V8KJtr0.net
一ヶ月に一回開かれる「MARCH会議」にて

立教「法政、お前はクビだ」
法政「は?」
明治「お前如きが俺等といつまでも肩並べられると思ってるのかよ!」
法政「おいおい、待ってくれよ…」
青学「悪いですね、そういうことです」
法政「じゃあ、俺の代わりはどうすんだよ!!」
立教「彼に入ってもらうことになった」
学習院「よろしく、学習院です。趣味はバイオリンです」
法政「そ、そんな…」
中央「今日から俺たちは“MARCG”として生まれ変わる」
法政「どう読むんだよ!」
明治「うるせぇ!さっさと出て行け!!」
法政「覚えてやがれ、必ず復讐してやる!」

一年後―――
立教「MARCGは絶好調だな」
明治「ああ、人気は鰻登りだぜ」
青学「少し法政は可哀想でしたがね」
中央「まあいいさ、あいつはあいつで上手くやってるだろ」
学習院「趣味はバイオリンです」

そこへ、法政と謎の男が現れた!!
法政「よう…」
明治「うわ、法政!今更何の用だ!?」
法政「こいつが俺の新パートナーだ」
慶應「なんだね、この小物共は」
青学「け…慶應!?」
法政「俺たちは今日から“法慶”として生まれ変わる」
MARC「“法慶”!?…ま、負けた…完敗だ…」
学習院「趣味はバイオリンです」

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:39:37.68 ID:wk0Ng1tA0.net
都内ー東京
首都圏ー千葉埼玉神奈川

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:41:16.42 ID:Tig4jtHI0.net
おまえらて本当に学歴好きだなw

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:42:13.10 ID:nRtTBJ930.net
>>648
東大教授はだいたい親族に東大教授かその分野の大御所とかいる
あれも一種の世襲だわ

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:44:45.64 ID:XqS9R3ti0.net
>>249
それから少子化も大きい。兄弟が一杯いれば海外転勤が多い職場が憧れになるけど、男子一人だけだ医局での修行が終われば親と同居可能な医学部志向が強まる。
これはもうどうしようもない。

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:47:37.09 ID:8y23CGaD0.net
>>655
子が医療者だと病気よく拾ってくるよ
医療者はワクチン定期的に義務付けられてるけど家族は有料だよ

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:48:31.85 ID:8y23CGaD0.net
>>649
俺は東大より偏差値上だから死角はないなw

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:49:34.08 ID:dQdqp2jx0.net
大学受験も大学生活も全然知らない高卒の書き込みって読んで直ぐに分かるから面白い
本人はバレていないつもりなのかもしれないが

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:49:36.39 ID:K9dA98970.net
東京に生まれ育ったにも関わらずMARCH以下とか、アホの極みとは思うよ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:50:41.19 ID:XqS9R3ti0.net
アメリカの一流大学で日本人留学生が減ったのも同じ理由。兄弟の数が少ないと冒険できなくなるんだよ。
韓国や中国も少子化が酷いけど親も含めて祖国脱出願望が強いからアメリカでの中韓留学生の存在感は増大している。

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:52:15.18 ID:8y23CGaD0.net
>>648
東大に入ると上には上がいるとわかり田舎の神童がショック受けて5月病になるてなw
200ページの観光ガイドを20分立ち読みしてそこに紹介されてた飲食店とかの電話番号も覚えてたて
ターミネーターかよ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:52:58.51 ID:l3lKp0Nh0.net
東大でも親睦旅行なんてあるのか

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:53:06.61 ID:8y23CGaD0.net
>>660
日本から海外移住が過去最大になってるからな

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:53:55.22 ID:9vvC/Oad0.net
別に東大関係ねえ
地域性などで出身高校が偏ってる大学でも同じ話
東大生だから題材にしてもらえるだけで

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:54:38.92 ID:8y23CGaD0.net
今じゃAOや推薦で入れるんだよな

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:54:57.13 ID:1q4a9C8B0.net
こんなのは平社員のまま終わりそうだなw

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:55:09.61 ID:EZLqlb2z0.net
親ガチャスレ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:55:51.42 ID:8y23CGaD0.net
>>662
特に理系なんてコミュ障どうし大変だよな

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:56:21.05 ID:xOrn/I/b0.net
>>658
なんか独特の雰囲気があるんだよな
設定をいくら変えようと頭の良し悪しって文章に出やすいからすぐ分かる

あとそういう奴の口癖、本当に頭がいい奴は…

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:56:54.11 ID:lswsHlfW0.net
幼稚だな
初日からどんどん女の連絡先ゲットしていかないと
あっというまにおれらみたいになるぞ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:57:09.48 ID:8y23CGaD0.net
アメリカなら金持ちが寄付して貧困層に給付奨学金出すからハーバードなんで7-8割が何らかの給付金で進学してるからアメリカン・ドリームていうけどな

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:57:42.48 ID:ocWGgkFC0.net
SAPIX軍団ってまだいるの?

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:57:44.59 ID:8y23CGaD0.net
>>670
詳しく

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:57:45.78 ID:WSxv1v6w0.net
>>1
糞だな

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:58:30.37 ID:cbCwX8t/0.net
>>1

大学はコネ作りに行くところなのにな

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:59:06.96 ID:8y23CGaD0.net
東大はな
両親が入学式と卒業式に行きたがるから東大生の三倍の席がいるんだよw

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:00:01.95 ID:8y23CGaD0.net
>>675
だが優秀ならコネいらんがな
みんな欲しがるからな
平凡なら学歴で選別するが

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:00:11.44 ID:lswsHlfW0.net
やっぱやきうサッカーバスケの3大メジャースポーツ
ぐらいはさらっとこなせないとうんこ扱いされるべ
平安時代でいう和歌が読めるみたいなもんや

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:01:34.28 ID:uvGxGHXj0.net
>>668
東大生の大半は何でもできるし、本人の興味で文系か理系か選んでるだけだから、理系がコミュ障というわけじゃない

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:05:00.99 ID:lswsHlfW0.net
中学でも高校でも多数派が群れるのはどこでもある
駅弁大学付属中ってのはほとんどの地域で接続する高校がないから
県の1~2番手公立に流れ込んできて多数派の閥作りよるで

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:15:14.24 ID:k6rO4La20.net
>>1
ビンボー育ちの橋下が進学校(ただし公立)に進んだらひどいカルチャーショックを受けた、
というのと同じようなもの?

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:17:01.98 ID:eJW1C6WX0.net
>>417
同志社女子でも同じ話聞いた
そして紀子さんが礼宮と婚約した時も
学習院の同級生女子が
「フォークロア風のスカートがお気に入りで
いつもそれをお召しになっている」
と語ってたわw

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:24:37.46 ID:limzSMJz0.net
別に都市部出身でも高校がそんなに有名校じゃなぅて知り合いが少なけりゃ同じ
というか一部の百人レベルで合格者出してるところの奴らが群れてるという話だろ。

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:36:10.87 ID:YzrMFBfs0.net
まあマウントを取りたくて東大に入ってるようなもんだからな。
気にしない奴は全く気にしない。

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:46:34.19 ID:0esgjVv00.net
この記事のおかげで、地方出身の東大卒をバカにできるのだ。

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:50:28.67 ID:o/Z89DnP0.net
有名進学校、有名塾出身かどうかで人脈の有無が違うというだけの話だな。
田舎と首都圏の文化差とかいった話じゃないので首都圏の独学マイナー高校出身だと同じ結果になる

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:54:44.28 ID:haCQiNM20.net
中国人富裕層はパブリックスクールでコネ作り
東大にいる時点で世界では負け組

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:57:23.30 ID:0jEhv2kd0.net
なんで越後湯沢行ってバスケするんや スノボやらんのか

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:59:45.34 ID:xX/iH7P10.net
地方公立出身の知人は一浪した予備校の東大専門校で出来た人脈持って東大に入ったから入学後に困ることはなかったそう
今はSNSもあるから昔ほど情報格差はないんじゃないのかね、それより個人のコミュ力でしょう

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:59:59.02 ID:G7bh0Kxk0.net
>>686
○○模試で何位だったとかの話題は進学校特有の話題あるしね。
野良の天才には何いってんのこいつらってなると思う

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 02:00:19.82 ID:OG0beWDc0.net
ワタクの人脈は一校だけ
公立の全国ネットのほうが強い

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 02:01:58.23 ID:+tQBvlmf0.net
>>677
就職するのにコネが必要って話ではないかと

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 02:08:13.99 ID:l3ovYVi50.net
田舎云々じゃなくてその人の性格によるんじゃねーの?

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 02:10:19.00 ID:w1J/F72P0.net
>>1
人見知りなだけじゃねえかwww

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 02:28:43.50 ID:iY23J31+0.net
>>473
慶応の幼稚舎上がりなんて、馬鹿ばかりだろw

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 02:35:02.00 ID:o/Z89DnP0.net
>>693 >>694
自分は知り合いゼロで周りはすでにコミュニティが形成された状態からスタートするという初期条件の違いの話かと
そこから馴染めるかどうかは本人の性格次第だけどマイナススタートであることには変わりないだろう

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 02:37:01.70 ID:HCZwcqK50.net
>>683
100人合格者いても同じクラスで群れるのは無理だろう
1学年3000人だからな
定員少ない理3なら大量合格してれば可能かもしれんが

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 02:39:01.73 ID:dbjrAbJX0.net
>>2
桜蔭が1番なんだ。女は理数に弱い説も怪しいな

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 02:43:45.33 ID:YJ82/jtH0.net
オレのクラス今思い返しても変なやつばっかりだったわ
完全ハズレだった

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 02:45:21.73 ID:x+BSZ3Qy0.net
>>698
実際アメリカでは理数の女性が多いからね

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 02:47:48.47 ID:nECiCo430.net
>>695
でも寝てても金が入ってくる大金持ち
それを目の当たりにして慶應高校から入った公立中出身の2人は「汗水流して働いたところで金は手に入らない」という思想になり、官僚になってから給付金詐欺に走った

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 02:48:37.02 ID:POviieSk0.net
こういう奴はこういう奴で田舎の豪農だったりするんだよな

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 02:55:42.21 ID:UAFBefDi0.net
>4
それお前の感想
スポーツは筑波とか学芸があるから

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 02:57:20.23 ID:h/4r32Fg0.net
>>534
これはあるかも
都市部は基本虚業で働いてるやつが多いから
口先だけのやつが持て囃されるからな
実践、実験、実学とは程遠いスキルしかないやつが多い
スマホ無しで無人島にいったら真っ先に死ぬタイプのやつ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 03:07:16.26 ID:Hd0og3dr0.net
>>3
関西から大学入学・卒業後20年だが、今も付き合いがあるのは、入学前から知ってた関西の地元の奴以外は内部生と麻布・開成出身がほとんど。
なんだかんだ言っても一度仲良くなると義理堅いのが東京私学育ち。特に麻布は一人と仲良くなると同級生がワラワラ集まってきて知り合いになる 笑

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 03:08:20.55 ID:irCzP4S00.net
>>698
女子進学校はほぼ全員医学部しか受験しないからな
そのせいで理一とか未だに女子がクラスに1人とか2人

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 03:16:31.87 ID:nRtTBJ930.net
>>695
頭は悪いのに
社会に出ると
スイスイ出世していきはるんや

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 03:27:18.01 ID:d7iAC9I90.net
>>680
それそれ
県トップ公立とかの方が少数派は多分キツいよな
東大の10分の1程度の1学年の定員を駅弁付属中出身が何十人も占めてたりして
他に地元市街地の公立中からも1校辺り10人以上入学するし
しかも駅弁付属中出身者と公立中出身者が知り合いだったりで
そこに他の市町村の中学から入っていく奴の方が東大に入学する地方民よりも少数派感ありそう

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 03:35:55.77 ID:K78yHHBG0.net
これが4年間の集大成の悩みなのか アホくさw

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 03:48:16.27 ID:U4nJohSs0.net
>>475
まあそうだろうね
他府県もそれに似たとこあるし
京大、東北大なんて大人はそこが一番と思い学生は自分が一番と思ってる層とやっぱり東大がと思ってる層が混在

自分のような地方民から見ても東京は都会の街で別世界と思ってるから井の頭沿線なんて見ると軽いカルチャーショック受ける
どこの田舎?って
道は細いし大型スーパーも当時はなく駅前には小売店がポツンとあるだけで洒落たレストランもなし
坂道で途中に階段まであるからとても車で通ろうなんて思わないわ

でも東大選んだ子は東京は僕が選んだ街と気に入りそこで就職
地方の私立であんまり勉強もせず就活もするのが苦痛と適当だった子も名古屋のおじさんとは適応障害おこしてたのに
東京転勤になると頑張って働き残業しろしろと給料も中流としてはいっぱい貰ってるから働くにはいいところでは

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 03:57:45.70 ID:ijX3PEmq0.net
ボクは転校生

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:18:41.21 ID:K2B1lKL00.net
>>705
関西から慶応って落ちこぼれですね

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:20:46.68 ID:GORlHhzo0.net
地方民でも俺くらいの田舎県出身になると井の頭沿線も十分大都市感あるんだぜw
道は狭いが建物は密集してたりするからな
あれで田舎なら俺の地元なんて県庁所在地の中心部ですら荒野か廃墟よw

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:21:27.61 ID:7dOwfukR0.net
宮廷の場合だと、地方で幼小中高公立だった自分みたいなのが多数派だった気がするが東大だと違うのかね

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:21:45.40 ID:pBl9Yp5Q0.net
東大で浮くのは中学高校受験失敗してる奴
入れば分かる

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:22:23.36 ID:th6yoMlH0.net
ただの受け身のゴミじゃん
まあ学生ならそんなんでもいいけど
全ての人間関係は初対面から始まるのにこの先もずっと言い訳ばっかしていくんだろうな

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:23:58.81 ID:U/87aIrr0.net
在日芸人イジりなど関係ない。
我が道を行け。

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:24:47.08 ID:pBl9Yp5Q0.net
東大生には三種類いる

a.一流私立出のガチ勢
b.a落ちた奴ら
c.田舎の県立高校出身

浮くのはb
aともcとも距離がある
中学高校で遊んでない
長距離通学の自宅生も多い

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:25:05.30 ID:1F5y/PLH0.net
これ都心からら地方の大学に進学しても同じだろ
現役合格でまだ若いなら知らない土地で知らない人達の中でのスタートを楽しめばいいのに
勇者が旅を始めるぐらいの気持ちで

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:26:35.72 ID:pBl9Yp5Q0.net
>>706
そんなことない
お前まともな大学出てないだろ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:27:52.92 ID:pBl9Yp5Q0.net
田舎の貧乏人は早慶や音大美大の方が浮く
国立でそれはない

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:28:16.98 ID:YJ82/jtH0.net
浮いてるのは文系の浪人
ダサい

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:29:21.00 ID:pBl9Yp5Q0.net
多浪は浮くな
それはどこでも同じ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:30:59.88 ID:YJ82/jtH0.net
一浪でも一緒
浪人はダサい

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:31:27.38 ID:pBl9Yp5Q0.net
東北大だと関西弁は浮くよな
千葉や埼玉なら浮かない

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:33:39.83 ID:YJ82/jtH0.net
中高一貫男子校で浪人
これがダサい

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:34:38.42 ID:JvxSY57j0.net
>>696
でもほかはほとんど男子校じゃね?
ずば抜けて頭の良い男子はいろんな学校に分散して
ずば抜けて頭の良い女子が桜蔭しか選択肢が無く集中して入学してるだけじゃね?

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:37:12.30 ID:pRgm8ssE0.net
>>726
オッサンなって中受の話してるやつはほぼ浪人

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:38:20.65 ID:K3r5YnHm0.net
東大の語学のクラスに同じ高校の奴はそんなにいない
いても現役と浪人とかだと関係性は微妙になる
東京者同士でも麻布と開成は同格だが海城は絡み辛いとかいろいろある

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:40:22.20 ID:cpU/vuu40.net
麻布が同格のわけないだろ
文系浪人

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:40:59.17 ID:+tQBvlmf0.net
だいたい高校の知り合いだったとしても仲良いとは限らんしなw

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:47:21.40 ID:K3r5YnHm0.net
関西でも灘と東大寺は絡み辛いとかいろいろある
田舎の奴らが孤立するってことはない

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:55:34.95 ID:QQ/b00Ds0.net
オリ合宿なんていかなければ良いやん
大学デビューでもするつもりか

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:57:13.45 ID:GORlHhzo0.net
>>731
仲良くもないのにお互い中途半端に知ってるせいでかえって気まずいまであるよなw

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:58:21.48 ID:K3r5YnHm0.net
オリ合宿は全員行く

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 05:07:18.46 ID:0sAR9n3+0.net
首都圏の名門私立出身の学生は小粒で傑物がいないよね
小利口で小賢しいけど小市民的でスケールが小さいというか
首都圏の尺度でしかものを見れないという「ハンデ」を背負ってるような気がする
ノーベル賞を取るのも、だいたい地方の公立校だしね

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 05:25:59.80 ID:u/ylubTq0.net
>>736
目先の競争に勝つことが目的になってしまって、じっくりとした育成ができないので本人には気の毒だとは思う
嫌でも成績カーストに放り込まれるから避けられない
スポーツとかもそうだけど、地方の高校の方が目先の結果を求めず育てられるので大物がでやすい、逆に大阪桐蔭みたいのは早熟になりやすいな

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 05:35:10.14 ID:rQd2CdVc0.net
>>205
久留米大学附設だよ、割と有名というかラサールと附設に受かったらどっちにするかで揉めるとこ
久留米大学に医学部があり最悪ならそこ進学になるから医者の子供が多い
ホリエモンが相対的貧乏になってコンプ抱えたのもそのせいと言われとる
久留米高校は別にあるからこの書き方は普通しない

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 05:37:44.81 ID:E0rQhKgf0.net
一浪して入ると同級生のサークルの先輩が高校の同級生とか普通によくあるので、
自分⇔先輩「おう久しぶり!」とタメ口
同級生⇔先輩 敬語
とかなるけど校門周りとかあるある過ぎてお互いに普通に心得た会話になる

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 05:47:24.74 ID:xDHzbt1X0.net
>>736
筑駒+御三家ってノーベル賞何人いたっけ
あんま記憶にないな

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 05:50:21.19 ID:rQd2CdVc0.net
>>720
女子校は医学部医学科が無理なら京大とかの看護コースにする傾向があるんだよ
一応、医学部

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 05:53:10.19 ID:fs/Lr9Kq0.net
まー東京が地元の国立大学だからなぁ、東京近辺の名門校が幅利かすのは当然じゃないの?
北大とかは札幌近郊が多いんじゃないの?

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 05:57:09.54 ID:DDJZqa4V0.net
>>741
神戸女学院と桜蔭と付き合ったことあるけどそんなことはない

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 05:58:16.89 ID:DDJZqa4V0.net
東京都心ならいいがそれは少数
長距離通学の奴らは友達作れずに浮く
渋谷4時に出ないと門限間に合わないとか

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 05:59:36.06 ID:rQd2CdVc0.net
>>739
同じネタで漫画書いてたことがある
高校の2つ上の先輩が二浪して大学で同級生になったがいつまでも敬語でつるんでて納豆チャーハンを作る話だった

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:06:15.55 ID:rQd2CdVc0.net
>>743
ボリューム層の女子校はそうなのな
医者の娘は医学科無理なら薬剤師にするが庶民は京大医学部ブランドの方を選ぶ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:08:42.24 ID:nrdjpAZn0.net
東大の大半はコミュ障で頭悪いから、気にする必要ない

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:09:10.09 ID:DDJZqa4V0.net
理二と文三だったけど
どこの並行世界の女子校の話してんだ?

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:15:58.46 ID:/V/FRWXG0.net
>>680
某県トップ高校は駅弁付属中出身が
40人とかいるらしいでw
学年の1割以上やん
地元公立中だと各中学から数人
多くても10人だしな

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:18:31.10 ID:wMmFFgAI0.net
しかしこれどっちを大事にしないといけないかと言ったら出自がなんでもない者の方なんじゃないのか?
東大じゃないけど最近俺がネット見てると医学部受験の為の予備校、塾みたいな広告が出てくんだけど、職に就いて実践に入った時に必要な頭の良し悪しで決めてんじゃなくて、スタートラインに立つための資格を金で買えてそいつらがその位置を占拠してるようなもんじゃないか?子供の頃から名門校通いで東大ってそれと同じやろ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:19:38.18 ID:/V/FRWXG0.net
最初のうちだけ知り合い同士で
群れてるだけですぐにゴチャ混ぜになる
慶応のコミュ障の幼稚舎軍団と違って
そこまで閉鎖的じゃないw

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:24:10.32 ID:rQd2CdVc0.net
>>743
ワイの彼氏なんか芸能山城組やったから訳の分からん人脈だらけやで

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:26:13.55 ID:yGnqIfZt0.net
東大でなくても、内部上がりの多い大学でよくあることだな

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:26:53.45 ID:lAMnzCit0.net
わざわざ東京に行かなくていいだろw

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:29:32.16 ID:GaVRIGe+0.net
>>40
東大がゴールな人と
東大は自分のキャリアのステップの一つに過ぎない人との違い

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:29:49.52 ID:/V/FRWXG0.net
東大は公立出身が半分いるけど
中高一貫私立出身は特定の高校に偏ってるからね 知り合い同士最初うちだけ
群れてるだけで

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:31:57.39 ID:DDJZqa4V0.net
東大は人数多いから
語学のクラスに同じ高校の奴はそんなにいない

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:37:15.03 ID:GaVRIGe+0.net
東大は関東出身が6割、関西出身は14%
別に東大に限らず関西人が関東方面の大学に行ったら最初は浮くのは当たり前

逆に京大は近畿出身が5割、関東出身は14%
関東出身者が関西方面の大学に行ったら最初は浮く
それだけの話

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:38:58.43 ID:7kkWSaom0.net
この手のスレって東大卒いるの?

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:39:36.01 ID:MiG4Z/Rz0.net
こんな事低学歴の世界でもある。都会人は地方では逆にバカにされる。女みたいな口調で弱っち~から。優秀なわりには日本は恐ろしい程に低迷が続く。

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:40:47.92 ID:OFa+xEeV0.net
コミ障なだけじゃね

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:42:52.56 ID:Sc0Ly9Gz0.net
つまり
東大生でも人間関係努力が必要

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:43:11.48 ID:3z6+zlNa0.net
>>1
従兄が田舎の超名門中高一貫校(広島学院)に入ってスポーツもゲームもやらずひたすら勉強にうちこんで東大入ったんだけど
東大では周囲から勉強オタクって馬鹿にされてたってw
東京出身者はスポーツも恋愛もしっかりしてなかにはギターなど趣味に明けくれて青春を謳歌した上で東大受かるそうな
なんだそれ、都会の人はDNA違うのかな

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:44:12.15 ID:MiG4Z/Rz0.net
これがアメリカ便乗型ヤラセ成金集団の実態だ。差別主義者

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:44:18.78 ID:Sc0Ly9Gz0.net
>>759
東大生無職はこんな板こないよ

来てるのはF欄か高卒の無職ばかり

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:45:54.22 ID:rQd2CdVc0.net
>>759
いるだろ
ここの医板では医師国試の合格発表が近づくと医学生が合格占いを始めるぞ
自治医科大生とか変な東大生より賢くて面白い

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:46:26.38 ID:Sc0Ly9Gz0.net
>>763
受験対策のできた学校や予備校あるから
田舎者が独りで刻苦勉励してようやく、を軽々越えて行くそうな

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:47:34.14 ID:Sc0Ly9Gz0.net
>>766
そういう専門板にこもってて
ニュース+に寄りつかないよ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:48:16.38 ID:bB0gNoX60.net
このスレ定期的に立つね

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:49:31.96 ID:oaDIj/ey0.net
バスケで失敗して虐められたのかと思ったら、ちょっとよそよそしかっただけじゃねーか。こんなのどこでもあるだろ

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:51:02.76 ID:+sdoTEFh0.net
高校だって同じじゃん
中高一貫に高入すれば4月は品定めされて
夏前あたりから徐々に周りが確定してくる。1年終える段階で友達居ないと2年3年と引きずられる奴も居る。その時の評価がクラス替え後も影響するからな。小→中はまだガキだからそれほどでもないが。

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:51:16.42 ID:/FkeC6Se0.net
>>763
東京出身に限らず田舎出身でもそういう奴は珍しくないぞ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:52:04.46 ID:bB0gNoX60.net
サークルでうまくやれば縦も横も大して苦労しない

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:00:33.58 ID:U4nJohSs0.net
>>763
最近の子は地方でもちゃっかり恋愛してるよ
とにかく勉強しかしてないと見られることに拒否感あるから

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:02:10.67 ID:/V/FRWXG0.net
>>771
3年間別クラス
開成などの編入型私立も
1年間は別クラスだから
問題ない

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:06:30.38 ID:Rki23yUe0.net
医学部なんかだと服装とかに貧富差出てコンプに陥りハイブランド買わなきゃと焦り夜ホストキャバ嬢風俗嬢なる学生もいる

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:08:16.63 ID:U/87aIrr0.net
いいじゃない。
勉強ばっかりやるとか言わせておけ。
志が違うんだからどうしようもない。

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:10:35.91 ID:iSMzJ2+20.net
そうじゃない奴も多分に居るだろうにそこばっか見て羨んでるから、お仲間からも敬遠されてたんじゃないのか

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:10:44.23 ID:LRUgAEfd0.net
>>1
東大出身者
鳩山

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:17:02.87 ID:Rg4YSnNH0.net
ただのリア充になりたい陰キャの努力話で草
東大みたいな真面目くんしかいないところでさえ
苦労するとかw

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:17:42.45 ID:E0rQhKgf0.net
>>763
都会というか学習環境が良くて効率が良いからな
学校の授業ひとつ取っても進学校なら普通に難関大の入試問題とかやるけど普通の高校じゃゴミ授業に昼間の時間を費やして、夜に自習や塾で勉強するしかないそれだけで1日何時間もムダだからな

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:23:57.52 ID:i05r6jO30.net
東大ってガリ勉キモオタ色白貧弱みたいなのばかりかと思ったらちゃんとバスケとか出来るんだなw

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:26:32.38 ID:eQSvzG9f0.net
こんなんで巨大な格差とか草 田舎から1人上京する時点で織り込み済みだろ普通は

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:26:32.91 ID:E0rQhKgf0.net
てか広島学院て名前くらいしか知らなかったけど東大京大10名前後でそれ超名門なんかそれがショックだわ

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:28:06.92 ID:KuZu2Wqo0.net
慶大では幼稚舎からのエスカレーター組は大学から入ったのとは違って
やっぱり立ち入ることができないサークルというか差別があるのを実感したわ。
だが国立大ならエスカレーターじゃねーんだから関係ねーから。
上京カッペだろうが成績よければいいじゃねーか

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:29:16.64 ID:ufRY6YZC0.net
Bさんの体験が田舎出身の東大生にありがちなエピソードとして書かれてる不思議
これコミュ障寄りのレアケースやろ?

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:32:00.60 ID:dK0j3QGf0.net
>>780
それな
別に何者でもない一人のヤツとして周りに合わせて生きて行けば済むだけのことなのに、陽キャにクラスの中心にならなきゃという世界観を持つから現実とのギャップに落胆してるだけ。
要は自爆してるだけのカス。

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:32:53.72 ID:m2oFtTa50.net
地方出身だと農家かなって考えなくいうのがもうステレオタイプ
地方にも勤め人家庭もあれば、自営業もあるし、何か特定の産業が栄えている場合などもあり
小さい市だが、自分ちも親しい友人らも農家ではなく、家庭菜園レベルもやった事ないとかあるよw
しかし全くイメージわいてない人に、一から説明するのもかったるい

都会でも、祖父母の家によく出かけるような人らもいるだろうに、そういう子達にも上から目線なんだろうか
都民って選民意識すごいのねとでもいえば、一まとめにする事のおかしさが伝わるのかね

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:33:48.17 ID:MRKwoFdV0.net
新しいバイト先や職場なんかの場に行く度にディスアドとか格差言うんかなコイツ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:36:19.21 ID:Z+C8stZR0.net
>>759
いないでしょ
日東駒専未満が多いと思うw

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:40:42.65 ID:1K7b0TmB0.net
結局どこ行っても村社会なのよ日本は

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:54:10.68 ID:y4tiGCCZ0.net
絶句するほどのことなのか

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:56:25.82 ID:wLujh1XR0.net
トンキンっておててつないでみんなで一緒にお遊戯
だから地方上京者にすべて牛耳られてていくんだろ
芸能界もお笑いもスポーツも

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:57:17.69 ID:Jm3lw9BB0.net
受験でしかもの語れないのは何だかね

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:59:02.66 ID:ts52Rf/E0.net
こうやって内部派閥がうまれていくんですね

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:00:40.48 ID:wLujh1XR0.net
バイトもみんなで一緒に始めないと仕事できんのか?
たくさんお友達いないとバイトとかもできんのか?
おまえ年齢いくつよ?

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:05:33.00 ID:v2BhUJv10.net
>>793
?何言ってるの?w
オマエラは関東の肥やしだよwwwww

文句あるなら関東から出て行けば?
しがみつかなくてもいいんだよ?wwww

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:09:24.26 ID:RUHN3PKp0.net
参加しないでいいオリ合宿行っといて
濃い人間関係にやられたとか甘え
孤高に生きろ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:10:43.41 ID:K4INUPV+0.net
田舎出身の方が優越感とか感じるんじゃないのか?
田舎モンは~と思われるかもしれんが傍から見たら首都圏とか勉強しやすい環境で東大に入ったんだから他よりも簡単だろ?田舎からよく東大に入れたなと思うが
入れたのも入ろうとしたのも凄い奴がよくこんなくそどうでもいい問題で悩むんだな
ロボットじゃあるまいし本当に勉強しかしてこなかったのか

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:12:23.11 ID:RUHN3PKp0.net
>>782
結局体を動かしてるのは脳だから全部達者な人はいる
逆に間脳から下だけで運動してるかのような人もいる

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:16:24.65 ID:wLujh1XR0.net
>>797
芸人とか地方出身がいなくなったら
おまえらだけでなにができるん?

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:16:56.48 ID:NV0F8HgF0.net
東京が気になって仕方ない田舎者(笑)

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:17:27.65 ID:wLujh1XR0.net
トンキンは東大入学式とかも親と一緒に行くらしいなw
笑えるw

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:18:21.84 ID:RUHN3PKp0.net
>>799
この人は書いてないが文化面ではどうだったんだろうか
読書、映画、音楽、能、茶など
格差が出るのはこっちで
高校の先輩とかシケ長とかどうでもいいだろうに
今は旧制高等学校があったような地でも文化不毛になってるからな
まあ室生犀星とか伊東静雄の時代からそうなんだが

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:19:41.10 ID:suFaaxEW0.net
実家から通ってる学生はメンタルがガキ
人として成長する機会失ってるからそんな羨ましくもない
一人暮らし楽しいしね

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:22:41.02 ID:jfOn4IW00.net
俺なんかど田舎の貧乏家庭で、小・中・高と進むたび、この手の格差があった
東大に入れたが、スタートが底辺だからここに書いてある以上の格差
就職した後も、結婚した時も、職場の同僚、嫁の家族等、格差は継続している
ある意味俺の人生が格差
まあ、勉強がちょっとできただけで進学就職結婚できて、そこだけはありがたい

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:23:40.35 ID:sYvV69Pc0.net
「田舎出身の東大生」が五言絶句

と変えるだけで途端に知的な香り

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:29:12.35 ID:aJlhJA3W0.net
ここに東大いないだろ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:29:49.84 ID:aJlhJA3W0.net
上級とマスコミが下層階級騙して儲ける世界だから

この記事もそう

見るのは下層階級

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:30:51.46 ID:wLujh1XR0.net
地方出身の大谷翔平にしろ藤井そうたにしろ
みんな地方から一人でj就活
仕事現場に行ってるわけで
かれらの仕事の現場に中学高校時代の友人なんいないのは言うまでもない

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:31:15.10 ID:VSKZ3pyc0.net
普通にくだらなくて悩みですらない話だった
なんだよバスケってw

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:38:54.54 ID:fmU8DmfH0.net
駒場のクラスで前橋と高崎の奴が高校ではライバル同士なのに仲良く机並んで座っていて微笑ましかった

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:42:23.58 ID:UpnNYiet0.net
玉の輿に乗った奥様の話ですか

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:02:10.22 ID:p40aidCw0.net
>>20
当然大学閥もあるぞ
誘われたら役員全員阪大の先輩だったとか

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:08:02.09 ID:X4ZPL3xN0.net
田舎は新幹線に乗って日帰り上京するだけでも出征するかのごとく大騒ぎするんだよ
学閥がどうの以前の問題
東京の大学行くなんていったら裏切り者呼ばわりされる
ハードルどれだけ高いと思う?
そりゃヒエラルキーも出来る

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:08:42.00 ID:sfbESa760.net
>>801
地方で一括りにするってずるいよねー
まぁそれだけ東京が強いんだけど

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:08:46.45 ID:Y5xcDelM0.net
>>763
見栄だろ、実態は‥

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:10:18.91 ID:BSXlgVA30.net
>>743
ああ、風俗か🤣🤣🤣

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:10:34.89 ID:J8JLMFTi0.net
>>814阪大閥の会社なんか落ち目のパナソニックくらいしか無いだろw

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:22:21.56 ID:3LD1IHeI0.net
>>759
東大コンプの妄想の書き込み読んでも面白くないからなぁ

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:34:42.86 ID:wLujh1XR0.net
>>816
その強い東京を支えてたり業界牛耳ってるのは地方民なんだが?w

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:36:04.61 ID:wLujh1XR0.net
>>819
NTTとか会長が京大工学部
おまけに研究室は阪大名大だらけ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:38:54.24 ID:uA6wUDF70.net
超絶貧乏人がICUに行くよりはマシだろ
友達が豪邸住まい&ヨット持ってて今度乗りに行こうぜとか言ってる日に、四畳半一人暮らしでハードオフに中古のママチャリ買いに行くんだぜ
格差が酷い

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:52:37.23 ID:U/p4wS1x0.net
東大出ても母校に寄附しない奴多すぎ。
寄附できるほど余裕のある所得にまで出世出来てない奴が多すぎ。
付属校のある私立大学なら、子供や孫を入れたいためにも寄附が盛ん。
慶應なら一回で100万円以上なんてバンバンあるのに、東大だと少ない。
わずか累積30万円で安田講堂に銘板飾ってくれるのに。
医科学研究所ならわずか10万円。
もっと寄附しろよ。

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:57:53.63 ID:uV/9x01/0.net
中高一貫校に高校から入った時にも同じ感じになったなー

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:58:26.65 ID:58GQqe320.net
>>752
芸能山城組なつかしい

駒場の同じクラスに組員がいて、
誘われてケチャ祭に参加したことがある

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:01:52.30 ID:vMDElFSB0.net
気にするほどの格差じゃないな笑

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:06:00.14 ID:eUvFjlBR0.net
ワイは高校同期10人くらいいたけど大学入って疎遠になった
今も付き合ってるのは地方出身ばっか

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:06:15.99 ID:C4VA+4tj0.net
>>826
統一系かと思ってたよ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:07:08.05 ID:C4VA+4tj0.net
>>824
寄付出来るほど目立つと逮捕だからな!

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:07:48.72 ID:58GQqe320.net
私の出身校は、当時は東大には年に1人受かるかどうか、だったので、
「名門校」出身者たちとの違いはむろん感じたけれど、
それを「痛いほど」気にすることはなかったなあ

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:09:02.30 ID:vMDElFSB0.net
>>803
それは東大じゃなくても行く親いるぞ

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:09:08.44 ID:C4VA+4tj0.net
>>828
運動会だと縦のつながりが濃密になる

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:09:51.49 ID:NV0F8HgF0.net
上場企業役員数

東日本4737人
西日本 855人


【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:11:42.99 ID:vMDElFSB0.net
地方出身からしたら、中高一貫校の存在と意外と浪人生が
多い方が衝撃だったなあ

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:13:35.23 ID:58GQqe320.net
>>824
寄付したことはあるが、寄附金の扱いに問題があって、
「ちゃんと調べてきちんと処理して報告しろ」と求めたが
「関係各方面と協議の上‥‥」でその後音沙汰なし。

今後寄付するつもりはない

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:14:57.06 ID:YX6LUzRo0.net
>>472
そういう話してるんじゃないんだけど

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:17:05.46 ID:YX6LUzRo0.net
>>831
普通はそういうものだと思っておしまいだよな
入学する前からわかってる事だし

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:17:34.38 ID:1x9CsKP10.net
他はなんとかなるが確かに体育が辛かったな
大学に入っても体育あることにも驚いたが

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:37:24.27 ID:Q+FCvKD20.net
学生運動も、地方出身のエリートの疎外感が運動の尖鋭化の要因とか聞いた様な

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:38:48.73 ID:h/4r32Fg0.net
>>742
北大は北海道民3割
その他は北海道以外の出身者
何年か前に獣医学部で北海道民の合格者がゼロの年があった

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:40:42.64 ID:e2F+uz4l0.net
都民て陰湿なんだな
つうか田舎は陰湿とか言ってたの都民だよな
結局同じじゃねーか

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:42:18.85 ID:fmU8DmfH0.net
公立から東大に入ったが灘高出身者に灘では高2と高3が年末に同じ実力テストをやって高2の方が平均点が高い年もあると聞いて
かなわんと思ったわ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:43:01.06 ID:tAd4O9UC0.net
田舎の無名から合格する方が凄いだろ
完全実力だし

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:43:21.62 ID:wlLsLxli0.net
>>842
東京都の民度見れば分かるでしょうや
普通に頭おかしい奴の方が多いぞ、ただでさえ田舎もんの就職先にされてるのに

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:43:57.32 ID:58GQqe320.net
>>843
その連中の高3の時間を有効に活用できるといいんだがね

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:44:46.01 ID:Ucl+efOl0.net
小泉が司法試験制度をいじったせいで、弁護士に昔ほどの旨味も無くなったし、薬剤師はAIに代わられるかもだし、医学部志向は続きそうだな。

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:45:35.15 ID:58GQqe320.net
都立高校だと「一浪当然、受験勉強は卒業してから」みたいな空気があったりもした

まあ、差はつくわな

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:46:45.72 ID:GTXW6FeC0.net
東大で新しいお友達と仲良くしましょうって教えるべきじゃね
教えないとわからないだろうし

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:48:51.75 ID:j5WBJU2k0.net
田舎の高校偏差値は既に首都圏のものと比較できないぐらい差があるから田舎トップ校から来るやつは超ガリ勉

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:48:57.96 ID:fmU8DmfH0.net
>>848
駿台午前部に現役合格するのが目標とかね

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:54:40.52 ID:RBOUvv+o0.net
貧乏人が東大に入ればそういう目に遭うだろ
マリー・アントワネットだらけのところに水呑み百姓が入り込むようなものだよ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:54:55.07 ID:J8JLMFTi0.net
>>836
お前の寄付金で寿司食ったよ

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 11:03:16.56 ID:EA/6RsGN0.net
まあ東京にある大学だから、遠方から入学するとアウェイになるだろうな
早慶みたいに大量に学生がいるならともかく

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 11:08:28.19 ID:58GQqe320.net
>>852
その組み合わせなら、仲良く農作業ができそうじゃないかね

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 11:08:51.35 ID:58GQqe320.net
↑「農作業ごっこ」かもしれんな

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 11:19:34.01 ID:GwwI4ewy0.net
>>821
地方って具体的にどこ?
まさか東京以外の46道府県全部?w

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 11:24:47.48 ID:2CkCOb880.net
>>1
大学生にもなってそんなに群れたい?

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 11:25:08.06 ID:C1RYMFNK0.net
>>1
役職につけなかったからだから何なんだよw
そんなのやりたいのか
やっぱり東大は変わってるなw

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 11:30:33.01 ID:DqN/fQT20.net
>>1
くだらない妄想記事じゃん。
本物のエリートは運動も勉強もできて当たり前。これは世界どこも変わらない。

この記事書いた記者は東大コンプでも拗らせてるのかな。

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 11:32:44.26 ID:fmU8DmfH0.net
秋の駒場祭くらいがピークで後は進振りの準備があるしあんまりのんびりとはしていられない

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 11:32:48.04 ID:rb6sYeaw0.net
まあ試験や数字以外で物事が決まる事が多いって
社会人になる前に分かるのは良い事じゃん

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 11:57:02.01 ID:j7SPCa0t0.net
>>199
帝大じゃなくて旧帝大というんだよ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 12:02:01.75 ID:j7SPCa0t0.net
>>251
デマおばすなよ
ソースは?って言われても答えられないだろ

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 12:24:43.18 ID:58GQqe320.net
>>863
帝京大学かもしれんぞ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 12:38:49.42 ID:VsFi30nh0.net
これ地方公立でもトップ校と二番手校でだいぶ違うかも
自分が行ってたところでは、現役で東大行く人は、ガリ勉とは無縁の天然の天才たちだったから、そういう人じゃないと無理なんだと高校の時から思ってた

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 12:43:22.31 ID:32oQWjsu0.net
>>1
それだけ?壮絶なイジメでもあるのかと思ったら全然楽勝じゃん
いじって貰えなくて絶望したとかどんだけナイーブなんだよ
シケ長だなんだ居るんだったら付いてけばいいだけだしすごい親切やんか

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 12:57:29.12 ID:PmP2NFzu0.net
じゃあドラゴン桜で東大に入った奴らはどーなっちゃうんだよ

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 13:16:51.41 ID:s7JJfdFT0.net
中学から森美術館でデートしてアップリンクで云々、という話もあった

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 13:26:57.87 ID:QmHQGz3M0.net
地方から東京の大学来た奴ら全員に言えるんだけど
大学はまだいいよ仕送りや奨学金があるから
バイトで補填してまだ誤魔化せる
問題は卒業後だ
そのまま東京に残って就職しても親が家賃払ってくれる
お坊ちゃんなら良いが
給料だけで生活を成立させ良いとするやつ大体失敗するんだわ
家が太くない奴は来ちゃいけない

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 13:34:16.41 ID:q8CZv2Nh0.net
>>870
住宅手当無いんか? 中小?

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 13:39:42.17 ID:MiA3nfI20.net
>>870
大学行きさえすれば何とかなるなんて、世間知らずで甘ったれた考えだよなあ。
親子共々、それ分かってないと悲惨な事になる

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 13:42:58.26 ID:sDfNyyrT0.net
日本の大学生の家庭で東大生の親の年収が一番高いというデータがあるし

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 13:50:02.64 ID:BCrBkkrZ0.net
>>873
そんなわけない
聖マリアンナとか川崎医科とかの方が高いに決まってるでしょ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 14:01:17.14 ID:58GQqe320.net
>>874
芦屋大学とかも高そうだが、そういう調査データはあるのかな

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 14:01:56.85 ID:hzzqMYzm0.net
東大生の家庭の世帯年収平均1050万円という怪しい情報があるけれど、それが正しいとして私立医大にそんな少なくて通わせられるとは思えないね、じいちゃんばあちゃんが金持ちというケースもあるだろうが

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 14:03:55.22 ID:agRTT9yI0.net
大学ってそんな人間関係や派閥とかあるの?

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 14:07:41.63 ID:Gul6b4Cp0.net
>>679
東大生のコミュ障率の高さを知らんの?
行方不明者も一定数おるし自殺もおるで

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 14:08:41.17 ID:Gul6b4Cp0.net
>>687
それ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 14:29:12.22 ID:hzzqMYzm0.net
>>878
高卒よりどの程度高いの?他大学も含めた平均よりかなり高いの?

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 14:33:44.36 ID:MOZHVPfg0.net
地方民の鬱憤晴らしスレ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 14:48:59.34 ID:F23fwgaB0.net
自分は東京だけど、
東京出身は塾とか学校で勉強の対策が出来上がってて、それにうまく乗って受かった人
地方出身は小さな塾とか東大出身が近くにいないから、努力で受かった人
平均すれば伸び代は地方出身の方があるだろうな

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 14:55:35.45 ID:4O9B55a00.net
>>27
一番尊敬されているのは明石康だと思うぞ。

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 15:00:06.62 ID:4ZzUfmFm0.net
鉄緑会があるのは今も東京と関西だけ?

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 15:13:29.27 ID:TeONkazt0.net
>>878
東大生は理想が高いだけ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 15:15:48.56 ID:uFGCTJob0.net
無視

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 15:22:36.40 ID:foLd0aiP0.net
京大だったがゴールデンウィークにはみんな大学に来なくなり
日が暮れると誰かの下宿に集まってワイワイやる感じだったな
組織化の欲求みたいなものが欠片もなかったw

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 15:37:46.58 ID:fmU8DmfH0.net
>>878
東大工学部に初対面とはウルトラマン並みにしか声が出せないと言われた対人恐怖症の奴がいたが
学業はいたって優秀で立派な研究者になったぞ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 15:58:44.45 ID:9EhGy8F60.net
受験勉強無駄か?
最近は記憶力悪い奴ばっか雇っててうんざりなんだけど
すぐに応対できない奴ばかり
コミュ力って聞かれたことを愛想よくハキハキとパパっと答える能力だと思うんだけどそういう人減ったよね

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:54:41.41 ID:2VQELl0G0.net
>>887

たしか一人暮らし率は東大4割、京大7割、国立大平均6割くらい
一人暮らしの方が大学生活は楽しいと思うがな
通学にそれなりの時間かかるのも勿体無いし

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:06:21.58 ID:CdGlYf7E0.net
理系だと趣味の延長線上で勉強してる感じで、マウント争いの意識はそんなに無かったのは良かった
多分、法学部とかなら序列争いばっかりなんだろうけど
逆にそういう世界を経験してから平均的な職場に行くと、つまらない優越感だの劣等感だの、派閥争いだのばかりでギスギスしてて驚く
なんていうのか余裕がないっていうか即物的っていうか

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:09:12.36 ID:X4ZPL3xN0.net
格差は23区内でもあるよ
足立区江戸川区葛飾区とか弄られやすい区の話ではなくて
例えば東大のある文京区でも親がどちらも勤務医とか学者とか士業とかで勿論裕福だけど家は2LDKの狭いマンションで2馬力のあんまり余裕無さげな一人っ子とかね

東大より慶応行ってるような港区民は知性は感じないが金は腐るほど持ってて余裕こいてる感じ

どちらが良い悪いではないが品格差はあるね

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:25:10.55 ID:9I/AzJHh0.net
開成閥はウザすぎ
公立でウザいのは浦校で両巨頭だった
宴会の席で高校の校歌つるんで歌いだすのは止めて

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:01:22.54 ID:8l1GYjcH0.net
高校の一個上の先輩が理3に行った
田舎の県立の進学校だから、理3は10年で3人目 他は毎年10名前後の合格者を出すレベルだった
所謂、ギフト持ちだったので「みんな普通だよ」と言っていたw

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:01:31.13 ID:p68jg1Hm0.net
生粋の関東育ちだが大学が大阪
ハブられるかなあ?と思ったが
でんでんなかったな

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:05:58.82 ID:m2oFtTa50.net
私立でも公立でも、どっちにしろ受験テクではオタク的な国内最強クラスとなっても、結構犯罪など、お騒がせも多いよね
最近、詐欺容疑だかで話題の三浦瑠麗女史の夫は、福岡県出身で公立出身
瑠麗さんのほうは神奈川の県立湘南で、2人とも大学教員の子供とか。(夫氏はアメリカ人とハーフか)

年が上だが、池袋暴走の飯塚御大も東大
(高校は旧制浦和)←今でも公立男子校だっけな

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:09:38.04 ID:Ab1joob40.net
東大なんて大したことないね と東大入ってから言ってみたいな>>896

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:12:41.06 ID:58GQqe320.net
>>896
旧制浦和高校は埼玉大学の前身じゃないかね

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:16:53.43 ID:VbD4No5P0.net
去年も全く同じ内容の記事を見た。
地方から出てきたら御三家や鉄緑のグループが出来上がっていて、それに入っていくのが大変って。
去年の使い回しか?
フリーのライターが書いてるんだろうからあり得るな。

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:26:00.52 ID:xX/iH7P10.net
>>803
いまは入学式後に保護者会やる大学とかあるくらいだよ
東大もここんとこ入学式には親は参加できなくても保護者向けの生協主催の大学生活ガイダンス(物理・オンライン併用)は参加率7割超え

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:30:53.60 ID:OOrJEZe90.net
ほんと日本人って人間関係が狭くなってるんだなあと。
30年ぶりに東京出てきたけど高卒なんて口きいたこと無いなんて平然と言うのな、地域についても同じ東京圏以外はどうでもいいとそもそもが北海道も新潟も四国も九州も十把一絡げに「地方」だしね。
生まれた場所で育って大学まで行って同じような人間だけで固まって暮らす、ってのが理想化してる。

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:30:56.43 ID:m2oFtTa50.net
もと東大生ユーチューバー 稲井大◯君 ミスター東大2014ファイナリスト 私立駒場東邦高、東大経済学部 
同じマンションの女性の強かん事件に絡み除籍か 父は歯科医?
歌舞伎町でAVや風俗のスカウトなどもしたり、マスコミにも登場 ナンパ師、かなりの女好きと友人
逮捕でフライデーに「稲井はホンモノのバカだった」とか書かれる始末
あとはリクルート事件の江副氏も関西の中高一貫、甲南中高から東大教育学部
ホリエモン 福岡の私立 久留米大附設

オウムの地下鉄サリン実行犯の1人、東大出ではめったにいない死刑になった豊田亨
豊田と東大出身信者の先輩は、べつな兵庫の中高一貫校、白陵の先輩後輩で、先輩に誘われ出家
悪いほうにつながりが働いてしまったな
豊田は新入生当時に、オウムの女子の勧誘に引っかかったとか。

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:32:46.87 ID:vdixV9Cg0.net
東京23区別の大学進学率がこちら

大学進学率
渋谷 77.2
港 74.5
文京 74.4
千代田 74.2
杉並 73
豊島 72
目黒 71.6
品川 71.2
北 70.6
新宿 68.7
世田谷 68.3
墨田 68.3
板橋 67.1
中野 66.6
中央 62.7
練馬 62.2
江戸川 61.6
江東 59.4
大田 54.6
台東 51.2
葛飾 42.4
足立 42.2
荒川 41.4

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59333?page=2

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:34:58.30 ID:vdixV9Cg0.net
>>475
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:35:39.81 ID:ywqE0Kjb0.net
>>903
下位3区が低いなあ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:36:34.05 ID:vdixV9Cg0.net
>>475
東京に住みたい人の割合

埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%

https://i.imgur.com/JKYVi5I.jpg

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:39:00.30 ID:I79vFQsV0.net
地方から東大行くなら文三か理二がいいぞ
大学入ったら半分くらいはクラスごとの授業になるんだが、文三と理二、三クラスは女子も多いし開成、灘だのトップ進学校のやつが少なくて地方出身が多く背景も多様な人が多いから打ち解けやすいぞ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:40:14.50 ID:vdixV9Cg0.net
東大・京大に受かる県、受からない県

https://i.imgur.com/mYQiZld.jpg

72253 東京
34399 関東
23435 関西
17621 九州
16132 東海
11072 中国
*6902 四国
*6453 甲信越
*6060 北陸
*5915 東北
*2805 北海道
**170 沖縄

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:42:06.66 ID:CdGlYf7E0.net
>>907
理1だとクラスに女子3人とかだったから、さすがにその女子がかわいそうすぎた
その分モテモテになるらしいが、厄介なトラブルにも巻き込まれやいとか

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:55:41.74 ID:vdixV9Cg0.net
情報も通信も流通も交通も発達してるのに
都会からの地方観は大正時代から変わっていない
技術が発達したところで人は自分の見たい情報しか見ないし覚えない
人類の意識は一定のやや下卑よりの視点が維持されているようにできていると考えていい

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:58:36.07 ID:m2oFtTa50.net
>>897 入らなくても基本的な国の法律を守るぐらいは、多数の人はできてるけどねw
私大のほうがモテる、ていう感想もあるそうだが、女性からみたら10代では受験勉強に明け暮れていて、女性の扱い苦手そうと思われたり(三浦瑠麗女史の学生当時の感想)、
女を下に見過ぎ、尊大なイメージとかはあるかもしれませんね

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:03:13.90 ID:DdCLGB520.net
>>897
ふかわりょうは東大ではないけどそれ言いたいがために慶應経済に行った
口だけの奴が一番ダサいからって

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:15:44.54 ID:U/p4wS1x0.net
>>909
駒場では金魚のフンのように女子の後に男子ゾロゾロ歩く様子が見られた。
おそらく理1。

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:20:15.75 ID:U/p4wS1x0.net
東大出ても社畜やってる限り生涯年収では正月初セリすしざんまいのマグロ一本買えるか買えないか。
都内にマンション買ったら今なら1億円。
マンション買うために働き続けるとかやってられないよね。

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:23:13.07 ID:XG6QSyuR0.net
>>901
お前の狭い人間関係なんか知るかw

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:44:36.79 ID:J8JLMFTi0.net
>>896
県立湘南なんか言うなんて関東民じゃ無いな?さては

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:50:41.76 ID:J8JLMFTi0.net
>>914
外資金融や外資コンサル行く人が東大は多いから社畜の中では一番稼げる可能性高いんじゃ無いか

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:52:57.95 ID:te9rnw100.net
>>917
小室圭氏に月収勝ってる東大卒
1%もいねえんじゃね?

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:55:43.07 ID:KMNlyrqq0.net
地方校だけでグループ作ればいいだろ
そしてそれを年々続けていきゃ大きな派閥になるだろ?なんでやんねえの?😅

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:56:01.56 ID:Nm2JBY9P0.net
>>82
うちの大学院に
教授の異動で学習院からくっついてきた院生が数名いるが
確かにちょっとぶっ飛んでるのもいる

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:57:05.02 ID:KMNlyrqq0.net
>>902
カワハギの子?😅

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:58:52.59 ID:zMtyk/Mm0.net
>>907
文Ⅲはともかく、理Ⅱ・Ⅲはトップ進学校多いのでは?

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:04:37.47 ID:Nm2JBY9P0.net
>>90
家庭教師は、効率は良いが稼ぎ自体は決してよくない
時給高いと言ってもだいたい3,000円、週2時間というのが相場
行き帰りも時間かかるし

近くの飲食店のシフトに入ったほうが拘束時間は長いが働きたいだけ働けるし
まかないもあるから金は貯まる

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:05:07.90 ID:DdCLGB520.net
>>919
早稲商だったが早稲田の合コンでも女が指定してくるからなのかいくつかグループあったぞ
附属組(一番人気)、俺が所属してた大学からの都内組(神奈川千葉埼玉多摩含む)、地方組に分かれて当時は合コンやってたわ

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:06:39.60 ID:IBI6hYqq0.net
田舎の進学校から慶應に推薦でいった人いたけど
一年の夏休みに帰省したときへんな標準語はなしてたわ
今考えると苦労してたんだろな

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:07:07.37 ID:Nm2JBY9P0.net
>>907
そんなのはあんまり関係ないと思うは
むしろ第二外国語でロシア語とれば変な奴ばかりとお友達になれる

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:08:24.89 ID:DdCLGB520.net
>>23
学習院なんて女はまだそこそこいるけど男は半数以上が外に出るぞ
ほぼ外部生で内部生は楽な法学部政治か経済学部経営に皆固まるから馴染めないとかはない
カッペでも貧乏人じゃなければ大丈夫

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:09:50.03 ID:IBI6hYqq0.net
>>919
イケてるグループに入りたいし(笑)

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:12:33.08 ID:Oh0A3e5x0.net
>>1

三行でよろしく

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:13:31.48 ID:en3XV7CV0.net
発達障害だなこりゃ

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:13:44.43 ID:IBI6hYqq0.net
>>912
私立は何でもありだからなー

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:18:14.07 ID:DdCLGB520.net
>>931
慶應経済って言ってるじゃん
経済は名前変わる前の指定校、AO一切なしで数学受験(一応B方式もあるが枠が糞少ない)

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:19:22.83 ID:xX/iH7P10.net
>>926
理ロッシーw

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:22:06.46 ID:TeONkazt0.net
>>891
一般人は東大生のようには好奇心も知識欲もない
彼らが何か専門的な知識を口にするときは、それは東大生のように会話を楽しむためではなく、自分が優秀であると周りに認めさせることで集団内での優位性を築くため
つまり知識欲のない人達にとっては専門知識を披露する会話というのは知識マウントするためである

そのせいで東大生が面白いと思って何か話題を出しただけでも、知識マウントされたと思って被害者意識を持つ
しかも自分にコンプがあるために東大生の話は何でもマウントされたように感じる

これは知識欲の差や、片側が持つ劣等感が引き起こす事象なのに、東大生はコミュ力が低いと見なそうとする

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:30:11.78 ID:K5o2UPft0.net
>>903
文京区、千代田区あたりから大学に行かない奴ってなんなん?サボテンとか文鳥もカウントされてんの?

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:39:11.16 ID:DdCLGB520.net
>>935
中受しない極一部の連中だろうな
全敗して公立中に行くのも含めれば受験率がクラスの8割くらいあったから端から中受しなかった奴がそのまま大学行かなかった、或いは浪人してそのまま勉強しなかったとかかな

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:39:29.43 ID:CdGlYf7E0.net
>>934
一般には反感持たれそうだけど、これはあるな実際
手の届かないブドウは酸っぱい理論で、自分たちを基準にして支離滅裂な論理でコミュ力がどうこう言われると「はぁ、やれやれ。」って思うことは結構ある
コミュニケーションって言葉が実に自分勝手に都合よく使われすぎだわ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:54:09.66 ID:BCrBkkrZ0.net
>>935
文京区にも千代田区にも都営住宅はある

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:55:22.70 ID:e3s0Ret20.net
高学歴志向なんて高度な奴隷教育の建前でしかない

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:37:08.11 ID:FYhp8blG0.net
>>830
別に匿名でも寄付出来るんだからさ。匿名が多数派なのでは。勿論確定申告用領収書も届く。

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:51:09.92 ID:m2oFtTa50.net
東大話法って言って、京大出身で東大教授の人に20か条に分けて分析されてたわ
詳しくは検索した方がいいが、東大教授や学生に限らないもののありがちな話し方として

>東大話法の基本は、「常に自らを傍観者の立場に置き、自分の論理の欠点は巧みにごまかしつつ、論争相手の弱点を徹底的に攻撃すること

上から目線かつ威圧感あってケンカ腰みたいな…?まあ、人によるでしょうけども。
提唱した安冨氏に、東大OBの宮台氏はかなり共感を示していたという。

5.どんなにいい加減でつじつまの合わないことでも自信満々で話す。
9.「誤解を恐れずに言えば」と言って、嘘をつく。
10.スケープゴートを侮蔑することで、読者・聞き手を恫喝し、迎合的な態度を取らせる。

など。立場優先、なんなら白を黒というみたいな事ですね

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:53:24.31 ID:JrPD4I6I0.net
>>913
いやいや、学内女子お断りのインカレテニサーみたいなのたくさんあるから、そこまで群がることもない

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:07:03.35 ID:wvTseKIS0.net
>>940
んでアンタ幾ら寄付してんの?

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:13:42.46 ID:3/yWAJIH0.net
>>79
謙信は子供いないぞ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:16:30.25 ID:wA4JEtdU0.net
>>758 かなり性格は違う 引用元:週刊エコノミスト Online

> 一貫校が増えて関東ローカル化が進む東大に対し、
> 近畿の学校が減り全国区になる京大、という図式が見えてきた。

東大
> 東大の発表によると、22年度の一般選抜で合格者に占める関東(1都6県)の学校の割合は
> 60・3%(1807人)で、前年より3・1ポイント(96人)増えた。
> 関東の合格者が増えているのは、
> 首都圏の一貫校の合格者が増えている影響が大きい。

京大 
> 近畿以外の学校が多く、四日市が12人増、浦和・県立と久留米大付設が11人増、
> 浜松北が10人増、東海と広島大付が8人増――などだ。
> こうした影響もあり、京大の全合格者に対する近畿の学校の割合は、
> 東大とは対照的に、21年の50・5%から47・9%に下がっている。

なお北大獣医なんて、前期に地元北海道民合格ゼロ、の年もある強烈な傾向

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:36:13.90 ID:UqiSp6HI0.net
>>935
専門に行ったり
余地持ちや実家が順調な商売とか
お金に不自由しない設定持ちでのんびり生きたいなら
そんな人たちもいるよ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:42:37.42 ID:hm25DjSS0.net
そんな格差の頂点にいた方々が今の日本をつくった
尊さ皆無ですね

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:45:32.36 ID:Ab1joob40.net
>>911と東大受かってから言ってみたいよな~

東大と私立併願して東大は合格してから入学辞退すればいいんだから。やって。

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:51:21.84 ID:SWVpIwph0.net
>>911
負けず嫌いでプライド高い連中は一定数いるよ
東大に受かる事がメインの奴は特に

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:52:38.96 ID:m2oFtTa50.net
>>942 サークル問題は、少し前に結構批判されていたようだけどな
日本最高学府の割にはくだらない犯罪も多くてな

2016 東大誕生日研究会強制わいせつ事件
(この事件をもとにした「彼女は頭が悪いから」という作品も書かれる)
東大生、院生5人が関与し、3人だか有罪
主犯格はもちろん、その父の略歴まで報道されたが
本人は私立武蔵(東京の男子ご三家の一角、宮沢喜一もと首相らの母校)
父は灘高から東大で大手銀行勤務とか ソースゲンダイだけど。
高校の同級生「あいつは中高6年間、地味な帰宅部だったけど、東大入ったら、お前東大前で電車降りないの、
みたいにいじってきた。事件にも驚きはない」
受かったからって調子乗りすぎって。

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:52:46.18 ID:SWVpIwph0.net
俺は東大より世界ランキング上の院卒だから東大コンプはないが、一部の東大生の負けず嫌いさと自負心には吹いた

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:53:18.93 ID:THCUng9m0.net
田舎出身は東京を超えて留学とか海外経験積む方がいいよ。
都会での遊びは1年生の新歓時に雰囲気味わえば十分。
社会に出て金を手にしてからじゃないと本当の都会の醍醐味には触れられないしね。

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:53:55.14 ID:SWVpIwph0.net
>>950
東大デビュー組は痛いよな
女子から隔離しすぎた

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:54:45.64 ID:SWVpIwph0.net
>>952
都会の醍醐味て
日本から多数が逃げ出してるのに

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:56:44.27 ID:SWVpIwph0.net
>>952
東大生て留学したがらないよな
会社や官庁から海外に送られた頃には適応力も落ちて手遅れなのに

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:02:14.37 ID:m2oFtTa50.net
ようするに、世間一般常識がないまま、塾などの受験用プロジェクトに小学生のうちから突っ込まれ
すっかり浮世離れ
トークもいつしかタカビーな感じに そして庶民に、人によったら使えないわりに偉そうとか
陰口叩かれる要員にもなるんでしょ
しかも受かる事が目的化して、大学はノートコピーw
まあ、数万人も学生がいるわけで、ほんとに天才的みたいな人は少ないんだろうな

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:11:37.51 ID:T27gJL5l0.net
>>946
そんな奴いないってw
就職しない、或いは社会勉強で数年だけ勤める商売人等の子息でも大学くらいは出るぞ
大学すら行かないってのは訳ありの家庭

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:17:33.37 ID:SWVpIwph0.net
>>946
いるけど、だいたいは中小企業だよ
一族経営とか

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:20:25.35 ID:SWVpIwph0.net
一部のプライド高い東大生は、そのプライドで日本革命を起こすぐらいしてみろよ
でも大半はしがない税金中抜き役人になるか外資金融で金を吸い上げるしか考えてない売国だもんな

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:22:02.01 ID:SWVpIwph0.net
>>956
だから東大卒は行方不明や自殺も一定数いるんだよ

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:22:02.45 ID:Ab1joob40.net
東大生は女にもてないが、東大卒はもてるのだ。
女は年齢によって好みが変わるからな。中高生の時はスポーツ上手い奴、大学生になったらとにかくイケメン、
そして社会人になって年取るほど高額咳・高収入の男が魅力的に見えてくる。
ただし、東大卒でも貧乏学者なんてなったら一生女にはもてなから覚悟しとけ。

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:22:39.79 ID:T27gJL5l0.net
>>950
岸田さんの横でポケットに手を突っ込んでたあの人も確か武蔵だったなw
武蔵はそのまま大学に進むのはほぼいないw
俺の小学生の当時は今よりは武蔵ももっと上だった
母校は麻布開成落ちも結構いたけど武蔵落ちは少なかったわ
どうでもいいけど武蔵、海城、浅野、駒東とかの少し下の巣鴨、暁星、今だと本郷の辺りのとこだったが当時からうちは東大20人くらいで少なかったが医学部は100人くらいで多いとこだった

ちなみに弥生の農学部は南北線の東大前の方が圧倒的に近いけど本郷三丁目の方が近かったりもする

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:23:42.90 ID:SWVpIwph0.net
>>961
モテるモテない以前に国が消える可能性がでてきてるんだよな
まあ晴れて入学したからモテデビューにしか関心ないかもだが

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:25:13.07 ID:AIU34gy50.net
東大フェチの女って変わってるけどなw

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:25:27.25 ID:SWVpIwph0.net
>>962
暁星て開業医が我が子に継がせたくて突っ込むだろ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:27:30.29 ID:SWVpIwph0.net
>>964
駒場祭の異様な空気
一目で女子大とわかる連中が目を血走らせ勝負下着で殺到

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:29:22.20 ID:m2oFtTa50.net
>>953 合格までは我慢して東大ブランドを手に入れたぶん、とち狂っちゃうやつっているみたいだね
誕生日サークル事件の主犯格、松見くんは
工学部の友人によれば「レポート丸写しがバレて留年した事もあるほど学業は適当だった」
テニサーとか、女遊びざんまい
税金でこんなキャンパスライフ 似たような行状でも、ありがたい真面目な人材みたいに思われてるって事もあるんだろうなw

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:31:10.47 ID:fkF+VUs20.net
随分なコンプレックス持ち1人と、粘着連投1人がずっと張り付いてるな

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:32:20.60 ID:SWVpIwph0.net
>>967
そういう息子に育てた親や受験産業も悪いよな
東大にさえ入れば人生何してもokみたいに勘違いさせる教育してきた奴らも共犯
慶応にもあてはまるよな
今の早稲田はそんな心配ないがw

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:32:29.38 ID:m2oFtTa50.net
967 訂正 留年しかけた事がある、でした失礼。

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:33:48.03 ID:T27gJL5l0.net
>>965
うちは暁星ではないけどうちも医者の子息も多かったからその影響で医学部多かった
あとは周りが行くから自分もって奴も多かった

俺は麻布か慶應中等部、普通部行きたかったけど厳しくて受けもしなかったな
結局母校第一志望で併願の暁星も合格もらって母親の方は暁星行かせたかったみたいだが暁星は小学校組が大半だし学校見学で母校の方が良かったから母校に進んだ
俺は医学部じゃなく専願で慶経だった

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:33:56.37 ID:SWVpIwph0.net
>>968
言い訳すんなよw
反省しろ
国家消滅の危機に面してファックデビューに勤しんでる場合かよ
ああ死にそうになると勃起するアレか

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:35:21.06 ID:kkOFwHZr0.net
つか個人差の実力より
出身学校繋がりだけじゃん
そんなんで劣等感ある奴は
地方からでも東大入れるって
誇れる自信無いだろ

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:36:39.82 ID:SWVpIwph0.net
>>971
暁星は早くからフランス語やらせるんだな、面白い
そして礼拝も
大学で強姦競争に走らないよう男子校時代は暁星みたいに礼拝堂ぐらい併設した方が良いよな

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:37:05.00 ID:zaA2ZrIZ0.net
言ってることが意味不明のヤバいやついるけど、これ多分本物のアレだな
触れちゃだめなかわいそうな人

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:37:47.55 ID:SWVpIwph0.net
>>975
逃げるなよ当事者

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:39:03.99 ID:6G9tFS510.net
これ分かるわ まず地方からだと友達一人いないし話し合わないしね

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:39:22.24 ID:SWVpIwph0.net
東大卒業時点の童貞率はどれぐらいだよ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:44:09.09 ID:T27gJL5l0.net
>>974
皆ラ・マルセイエーズ歌えるからなw
俺の時代は中学でも高校デモ前田遼一がいてサッカーでも有名だった
暁星は殆どが小学校組だから中学からだと高校からの外部生募集してるとこみたいになるデメリットもあるんだよな

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:46:17.19 ID:wJo30Y9e0.net
>>860

本物の上級は、
受験や国家資格やスポーツの出来など気にしない。最初から、凌駕してて、抜かされることも、まずないから。

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:48:07.45 ID:SWVpIwph0.net
>>979
兄弟がたくさんできるみたいで楽しそうだな、それ
ラ・マルセイエーズわろたが、視野も広がりそうだからいいだろう

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:48:33.59 ID:SWVpIwph0.net
>>980
愛子さまだな
ズルヒサでなく

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:50:35.53 ID:SWVpIwph0.net
>>860
https://youtu.be/MAfjq7NrpeI

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:05:31.60 ID:kHtQCAT/0.net
暁星って従兄弟にいるんだけど医者の息子とかお坊ちゃん学校で超進学校なんだよね
魚屋の生田とか元経産省の宇佐見の出身校

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:09:44.85 ID:eZ+Mr6DH0.net
>>984
お坊ちゃん魚屋て何だよ

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:11:00.86 ID:eZ+Mr6DH0.net
晴れて東大に入っても
日本ひとつ救えないのか

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:20:33.27 ID:eZ+Mr6DH0.net
東大生で中核派になるぐらい骨のある奴はいないのか?
放水された歴史がある母校安田講堂をみて決起しないとは情けない

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:21:22.67 ID:6yaSPfhG0.net
>>984
5chだとバカにされるレベル
母校は暁星よりやや上、ほぼ同レベルのとこ(麻布のすぐ近くのとこ)だけどうちも地方の奴から見るとレベル低いと何回か言われたことあるな
医学部や慶應でも私立だとダメなんだとさw

医者の息子が特に多いとこはうちと同じ中堅の巣鴨、暁星かな(暁星は特に私医が多い)
巣鴨は今はわからないけど俺の時代は超スパルタ、校則も当時でも時代錯誤な厳しいとこで家庭によって評価の差がまるで違った
当時から途中でドロップアウトして退学していくのも結構いたしここは完全に浪人前提のとこなんだよな
宇多丸も巣鴨だけど確か親は医者だったな

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:21:36.10 ID:ojIsHVnb0.net
思考レベルが高ければ格差なんか関係ない
能力を認めさせれば問題ない

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:25:41.47 ID:eZ+Mr6DH0.net
で日本がもうすぐ消滅するという危機について
東大生は何か日本を立ち直らせる革命をおこさないのか?

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:30:58.05 ID:kHtQCAT/0.net
>>988
暁星でも馬鹿にされるんですね、たまらん
ここでは東工大、麻布は人気なんですかね
麻布の知り合い居たけど高卒なのに頭の回転が凄くて無欲で粋な生き方してるなと
思いましたね

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:33:52.18 ID:RpJjT+gH0.net
バカにしてる連中が日本を救ったか?
役立たずないバカが他人をバカにしてるだけ

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:38:10.83 ID:kHtQCAT/0.net
>>990
起こせるわけないでしょ、プライマリーバランスとか言ってるどうしようもない文系財務省
しかも国益の為じゃなく保身と私利私欲でデタラメ吹聴してる始末
ラーメン屋はラーメン作ってナンボ、歌手は歌を歌ってこそナンボ
まともに社会貢献どころか人を騙して高給取りの詐欺師集団になっちゃうのが東大、一橋の文系
理系の技術者は世の中の人がもっと便利になるようにと励んでるのに
社会の邪魔ばかりするのが文系

第二次世界大戦で文系が学徒出陣して死んでくれたおかげで戦後の復興は邪魔する奴が
いなくなって理系がのびのびできたのも一つの要因かと

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:39:02.90 ID:2VW+30Af0.net
東大コンプ無いとか言いながら深夜に張り付いて東大叩きしてる東大より上の院卒(自称)が草

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:41:23.08 ID:3DVQxgF50.net
>>994
その人は日常生活が成り立たないであろうレベルで思考が崩壊してるおそらく糖質の人だから、コンプとかそういう次元じゃない
理解不能な理由で敵意を持ってくるので常人は関わらないほうが良いかと

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:41:36.09 ID:eq8aCTr/0.net
歴史を何も分かってない奴が歴史を語ってるのな

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:42:01.90 ID:6yaSPfhG0.net
>>991
開成麻布しか知らんとか地方の公立高校の方が東大京大が多いとか極一部の例を上げて極端なことを言ってた
偏差値だけでしか判断しないし、そもそも日能研、四谷大塚、サピックスとかの偏差値をよくわかってなかったしただの国立至上主義の典型だと思う
うちも温泉と言われて自由なとこだったけど麻布は更に自由だからね
麻布は良い校風だよ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:46:36.74 ID:RpJjT+gH0.net
>>994, >>995
まるで反論できてなくて
いかに東大が役立たずか証明されたな、気の毒だ
受験産業の成果だな

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:48:16.94 ID:VMAWV1R60.net
>>997
クラスメートをみた印象は、
麻布は自由人、開成は官僚向きの集団志向、ついでに鹿児島のラサールは良くも悪くもバンカラ
こんな印象だった
東京の子は自分に合う校風の高校を選ぶ選択肢があるのが大きいね
地方だと選択肢がない
その代わり、都心の子は過酷な校内成績ヒエラルキーがずっと都心で続くのが気の毒だけど

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:50:34.28 ID:RpJjT+gH0.net
>>993
うむ。最近の東大卒は外資金融や外資コンサルに魂を売り飛ばし、これまた私利私欲を肥やす売国ばかり
壺自民党と何が違う
東大生の自民党支持率の高さからも東大はオワコンだろうね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200