2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田首相が“異次元増税”に挑戦、「日本には増税余地がまだある」論の欺瞞 ★2 [ぐれ★]

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:21:42.16 ID:bIb+5Tyj0.net
宗教団体から取れない理由は?

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:21:45.31 ID:IMLZBwzF0.net
「異次元の少子化対策!」→具体策なし
「育休期間中の学び直し!」子育てに参加してなかったことを自白
約30年振りの記録的円安に対し「円安のメリットを活かす!」
「増税!」
「決意!」

うーんこの

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:21:45.29 ID:Zxjg4QjB0.net
今はスタグフレーション
超減税か超財政出動しないと経済がもたない状態
岸田が馬鹿と言うよりバックの財務省が経済無視しすぎw

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:21:58.88 ID:HNpwGrvK0.net
公務員、議員のボーナスを廃止にする もちろん給料は維持で まずはそこから手を付けないと話にならない

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:21:59.19 ID:aQGcNjjq0.net
>>338
岸田の夢は10公0民
これが新しい資本主義(古典的社会主義)です

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:22:08.89 ID:pepYrpB80.net
宗教法人税なら賛成するぞ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:22:10.19 ID:CXVaHHKH0.net
徴兵と増税、嫌なら選挙いけ。

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:22:11.34 ID:W8+9Bojt0.net
国家経営ゲームだと
消費税25%、定年75歳、週60時間労働で何とか立て直せるって感じ
まあ頑張ろうぜ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:22:13.35 ID:kc3VpRnR0.net
まずは某野党等、無駄な政治家を減らすてから

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:22:16.74 ID:oB6YomnW0.net
オモニ「チョッパリサタンは生活レベルを1/4まで落としてでもどんどん軍事費を上げていけ!」

岸田「ムジョッコンで増税して軍事費をどんどん上げます!」

バカジャップ国民「勝共法で自民統!」

それを傍から見ている韓国人「奴隷ジャップはバカすぎるーwwwwwww」



もう終わりだよねwこのバカ猿が住む島はw

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:22:16.94 ID:U6PL9MyB0.net
岸田文雄さんはカルト自民党の宗教三世。
増税のために生まれてきたような人です。
増税のために死んでも構わないと本気で思ってます。
だから怖いものなんてありません。
無敵の人ですよ。

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:22:20.77 ID:GMhTFOa10.net
骨太の方針ってなんなの。
毎回思う。

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:22:23.51 ID:sl/a+ZjX0.net
まあ岸田なんて使いっ走りなだけだけどね
馬鹿息子の件の丁寧な説明早くしろ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:22:24.31 ID:hLRoSp9q0.net
>>377
それあるよな

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:22:30.00 ID:tpw2sIT80.net
>>344
いざなぎ景気越えは間違ってた認定を後から政府は発表したよ
消費税を上げる前にね

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:22:35.10 ID:wWBXWxcb0.net
お金持ちのお友達は私たち政治家にたくさん献金してくれるので税金を優遇します。
そして三浦夫妻のように利益誘導もします。
でも足りない分は庶民に増税します。庶民は生かさず殺さず。

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:22:37.47 ID:Sy0SWQNm0.net
ルフィが増殖しそうな予感

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:22:40.80 ID:JhgL7OzT0.net
>>377
共産党が反対してる

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:22:44.73 ID:ygTQrzhi0.net
>>286
目標なんていい加減だよ。
すぐにゴールポストを動かすぞw

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:22:54.90 ID:i0857W7S0.net
>>33
意見が違う官僚は飛ばせばいいだけだから違う
自民党はアメリカ政府の要望に沿ってるだけ
これくらい常識やで

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:22:55.09 ID:ezl0EeVs0.net
まあでも民意ですからな

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:22:55.96 ID:e+UhppxT0.net
>>375
政策は同じですよ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:23:04.12 ID:OYL7+t0o0.net
円安騒動でMMT論が破綻してしまったから仕方ない
一旦円安にふれたら資源のない日本は成す術がない
従って重税で円の価値を引き締めるしかない

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:23:07.11 ID:xYRi3arC0.net
>>391
でも民主時代より好景気だったのは事実

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:23:12.76 ID:WrpdFI1r0.net
>>344
いざなぎ景気って高度経済成長期の頃だぞ
そんなに景気良かったか?

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:23:22.25 ID:o9F96nA40.net
>>377

自民党→統一教会
公明党→創価学会

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:23:28.72 ID:hLRoSp9q0.net
>>371
国債の利払いで相当使ってるよな

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:23:34.55 ID:Yd79Zy0l0.net
政府主催の合同結婚式しかないだろ(´・ω・`)

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:23:34.78 ID:6EMv4NVJ0.net
今は好景気なのでスタグフレーションではない、ただのインフレ
スタグフレーションというのはインフレと不況の同時進行なので

何かスタグフレーションが凄いヤバいものと勘違いしてる人がたまにいるが、
そんなに珍しいことでもなく、日本でいえば2018~2019年あたりに一時的になっていた。

殆どの人は気付きもしなかっただろう。

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:23:39.07 ID:5mucxC750.net
>>346
共同通信の地方議員アンケートで「議員が足りない、議員報酬を増やして魅力アップ」みたいな結果になったんだけどw

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:23:44.27 ID:IMLZBwzF0.net
>>377
献金で貰ってるので税金から貰う必要なし。
故に手厚く保護してる。

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:23:50.53 ID:ItsVPhv+0.net
金持ちはあるんじゃないか?
平均で見ると氷河期みたいに下を切り捨てちゃうからまぁ叩かれるよね

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:23:57.03 ID:zImDtpSE0.net
>>398
だから前回それで片山に助けてもらったんだろ
維新の看板だけが欲しい国会議員は居るんだよ

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:24:01.24 ID:XF+0rhmB0.net
>>400
ソースは?
逃げずに出せよ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:24:14.14 ID:pepYrpB80.net
>>364
そりゃお前らは自民に統一したいだろ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:24:15.21 ID:ezl0EeVs0.net
>>405
好景気w異次元かな

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:24:20.54 ID:vaWrZhOi0.net
>>325
コストプッシュインフレは景気が良くなってる訳じゃないぞw


>>348
消費租税増税容認してるのに何言ってんだ、金融政策だけで景気良くなるとでも?
今の現実がその結果だぞ、消費税増税で全部台無しだからw

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:24:23.01 ID:pToyOJ4/0.net
>>380
公務員全部にオンブズマン入れて報酬は適正か見張ればいいよ
オンブズマンは無職から抽選で
もちろんヤクザのポリにもだ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:24:23.73 ID:l4WzuB+Y0.net
>>383
パヨクの偽情報スローガン。

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:24:25.19 ID:JLQSWwzd0.net
なにいってんだこいつ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:24:28.86 ID:EXiQ04Ru0.net
>>388
口癖みたいなもんだよ
深い意味は無い

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:24:30.49 ID:49ktdmNW0.net
>>385
これな
野党議員はいらん
こいつらが日本を蝕んでる
特に蓮舫と辻元

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:24:32.60 ID:ygTQrzhi0.net
>>400
そもそもアメリカ次第で景気は左右されてるだけだろw

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:24:36.73 ID:kF8ufiUr0.net
キチガイ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:24:40.65 ID:diOli7vK0.net
「まだまだ指示された通り、日本を衰退させるぜ!」

悪夢の民主党政権の悪夢って特定の宗教団体の民族的に悪夢だったのかな?

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:24:42.48 ID:cmUz8Vf80.net
生活苦のときに家計を見直すんじゃなくて残業を増やして対処しようとするのは短絡的でバカな発想

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:24:43.16 ID:ADBm94d90.net
>>1
財務省
「将来地盤を継ぐ翔太郎様のためにも、ここは増税をしておくべきです」
岸田
「わかった!」(即決)

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:25:03.54 ID:YOl4kjWj0.net
>>401
うん

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:25:12.36 ID:veP1YdnG0.net
こどおじの次スレ立ててや
賃おじ煽り足りないんよ

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:25:26.54 ID:A9VYWeaU0.net
自民党は日本を不景気にしろとアメリカから指示されてるから好景気になるわけない

ジャパンハンドラーズから支持されてる

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:25:36.83 ID:nlo5QQiI0.net
税金=国家予算だと思ってる奴ばっかりだからなんぼでも増税できるぞ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:25:38.38 ID:ozXqPeXm0.net
>>418
アホか野党がいなかったら消費税50%になるわ

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:25:41.20 ID:zImDtpSE0.net
>>423
まあ息子はともかく、それが日常だろな
昼食のメニューも官僚任せにしてそう…

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:25:42.96 ID:Hk/dUM8J0.net
俺の言ってる事はテキトーではない

増税余地があるというのは分かるが北欧のような高福祉社会になるならば・・・だ

その為には不正利用には厳罰が必要で

外国人のナマポや健保の不正利用などは全部死刑にするぐらいの覚悟が必須

岸田は覚悟を見せろ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:25:43.91 ID:CQ3eHgqc0.net
>>332
>日本は成長していない以上は増税しかないんです

バカ○○○W
成長してないなら減税と国債発行だ。
お前は何を考えてるんだW

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:25:46.73 ID:KVJbhuIA0.net
>>418
ほら2位じゃダメなんですか?のレンポーは叩かれるw誰も行政改革なんてやらないよ 

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:25:48.95 ID:sl/a+ZjX0.net
>>418
政治家目指すのは私利私欲のみですハイ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:25:51.80 ID:Zl/uO2pX0.net
自分は今無職だから確定申告資料を作成中だ
配当にかかった所得税は取り返せる見込み

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:25:52.51 ID:WqrVDA6w0.net
ルフィ。゚(゚´ω`゚)゚。助けて〜

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:25:55.38 ID:6EMv4NVJ0.net
景気というのは殆どの時期で好景気であり、不景気の時期は短い

民主の時期も安倍の時期も、バブル崩壊後の殆どの時期も好景気

義務教育で習う好景気不景気の意味を忘れてる人が多いので、そういう事実に気付けない。

25年の不況とかいうアホみたいなこといいだす政治家の言うことに突っ込めない人は大抵義務教育で習ったことを忘れてる。

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:26:00.91 ID:bIb+5Tyj0.net
>>330
確かに公務員給与から市中に金が流れるって言われてるけど根拠がない
理屈は分かるけどね

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:26:09.69 ID:pJjR0J4+0.net
岸田は安心しているだろうな。菅政権時代に低いと言われた支持率より更に低い。しかし対立するはずの第一野党の立憲の支持率は5%程度、七倍の差はある。
自民党が最低なら立憲は最悪だ。中道左派の自民党でコレなのだから、左派の立憲や共産などは言うに及ばす。
国民の支持を問う、と解散選挙やっても勝ちを拾って増税に行くよ。自民党はまだ国の為の増税だが、売国やりたい公金チューチュー反日仲良しの立憲共産など論外だ。国民に選択肢が無い。

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:26:22.18 ID:pICjHmzV0.net
壷の教えとしては正解
幾らでもむしれる
用途は息子のお小遣いでもOK
精算しないし

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:26:35.60 ID:GUS47B+F0.net
岸田の脳みそ異次元に飛んじゃってるんじゃないのか?(´・ω・`)

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:26:44.63 ID:5nb6U0iJ0.net
増税とか値上げって普通賃上げとセットじゃないんか
増税値上げ→消費が落ち込む→増税値上げ→消費が落ち込む...この繰り返し何回すんの?

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:26:46.65 ID:MlPPtmlL0.net
>>428
野党が消費税上げようとしてるんだが?
野田は消費税10%にしたがってたが安倍総理がずっとそれを食い止めてきた

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:26:51.11 ID:9y23eOuV0.net
>>418
いや、そいつら可愛いもんだよw
この糞壺やろう集団に比べたらw

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:27:00.14 ID:wpZCXNyT0.net
愛国納税!

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:27:02.34 ID:9A/sxsYH0.net
賃金が平均+1.2%くらいだろ 今年もたぶん
消費者物価が+7%くらいまで上がるだろうから
実質賃金マイナス5.8%で日本終わり

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:27:08.31 ID:L5WKCpVC0.net
自由増税党に変えればいいのに

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:27:15.86 ID:CQ3eHgqc0.net
>>385
国会議員と公務員をゼロにするのもある。
経費はゼロだ。

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:27:22.44 ID:gVRjsINN0.net
>>433
なら野党議員はいらないね

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:27:23.45 ID:ozXqPeXm0.net
>>442
無知は黙っとけ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:27:27.28 ID:dNFQ9oM50.net
>>394
泡沫政党の共産の反対でできないってw国防費倍増を閣議決定であっという間に決めてる奴らが?
もうそういうのいいから

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:27:30.72 ID:tpw2sIT80.net
>>344
政府はいざなぎ景気越えをしてなかった認定を後からした

消費税を上げる前じゃなくて消費税を上げた後にね
根拠が今景気いいからで上げたからな
やり方がいやらしい

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:27:33.85 ID:ePNDsIft0.net
よし、政治家の全税率を100%にしよう
そんなに余裕があるなら

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:27:38.58 ID:unMqUZ0k0.net
国債発行とは、増税の先送りです
将来経済発展するとの見込みがあれば出来ます、ただ高く付きます
将来経済発展しないと見込まれていれば出来るとしてはいけません、安く行わせてはもらえます

将来経済発展しないのに高く付く悪いとこ取りという異次元については、
日本政府と日銀の力で可能だと実証する段階にあります

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:27:42.22 ID:sl/a+ZjX0.net
>>447
つ電電公社

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:27:48.13 ID:h4jo3n5Y0.net
>>442
知的障害者?

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:27:49.30 ID:EXiQ04Ru0.net
>>442
ほんと息を吐くように嘘つくね

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:27:53.67 ID:HNpwGrvK0.net
まさか1番国民の声を聞かない総理だったというオチ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:27:54.00 ID:XhyMsDXK0.net
異次元のとか言い出したら危険なサイン

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:27:55.54 ID:vaWrZhOi0.net
>>437
広く薄く蒔かないと効果無いよ。
正規にだけ破格の報酬だしても金融資産に回るだけ。

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:27:59.59 ID:JkqXXuaH0.net
ぽまいら仲良く汁!

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:28:00.29 ID:sl/a+ZjX0.net
>>448
与党も要らないよw

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:28:07.18 ID:gJ2JBpJu0.net
政治家以前に人間としての常識がない
派閥力学の敗者からポチパシリに甘んじることで延命中 
だが閣議決定で国葬あたりから暴走中

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:28:09.47 ID:l8Q49MYq0.net
どんだけ賃上げするか楽しみだな

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:28:09.49 ID:8RIZVwOj0.net
さすが徳川幕府が15代続いただけあるっておもうよ
この国民性w

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:28:12.33 ID:b97SFTpl0.net
野田も確かにザイム真理教のドクズ官僚共のパペットに成り下がっていたが
反日朝鮮カルトと一心同体の国賊政党自民党の無能の極み岸田は根っからのザイム真理教のドクズ官僚共のパペットだから

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:28:13.18 ID:usNMTAGW0.net
>>432
蓮舫が科学技術を日本から切り捨てたから
日本のITが10年遅れた

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:28:17.26 ID:od4NNIMK0.net
何を言ってるんだ。増税のタイミングを全く解っていない無能。

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:28:29.27 ID:agKp6GLx0.net
おい、山口県と広島県と秋田県は焼き払え。

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:28:35.56 ID:zImDtpSE0.net
>>428
立憲小川の持論は消費税25%~で社会福祉を充実させ
国民は質素に幸せに生きろって事だけど…

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:28:47.19 ID:cmUz8Vf80.net
増税の時だけ検討じゃなくて即断するよね

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:28:55.75 ID:L5WKCpVC0.net
自由増税党「日本をぶっ潰す!」

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:28:56.93 ID:NR9jBGB50.net
>>149
税収  68兆円
支出 110兆円

全然足らないんだよ

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:29:00.83 ID:sl/a+ZjX0.net
>>470
本コレー‼

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:29:03.61 ID:rvFsnOKg0.net
世界的に減税するタイミングで増税決めるキチガイ
ほかは海外ハー海外ハー言いまくるくせに

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:29:12.65 ID:aQGcNjjq0.net
>>442
増税達成して「食い止めてた」は草
もうこれ頭おかしくなるよなw

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:29:12.70 ID:CQ3eHgqc0.net
>>441
その通り。
バカなんだよ、財務省は。

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:29:17.33 ID:OUN5G5QW0.net
先ずは広島県だけ消費税20%な

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:29:21.44 ID:o9X2YFiG0.net
>>7
世相を表してるよね

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:29:23.61 ID:tDSXFLB70.net
>>418
大政翼賛会ですか 笑
戦争でもやるの?

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:29:30.93 ID:DQW/Sdmn0.net
結婚していないのが原因って書いてあるじゃん

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:29:35.23 ID:Zxjg4QjB0.net
今のエネルギーが原因のコストプッシュインフレが3.5%くらいか?
消費税のコストプッシュインフレは10%wwwwwwww
消費税に比べると今のエネルギーのコストプッシュインフレは子供レベル
消費税がどんなに恐ろしい物か理解してないやつ多すぎ
日本の消費税は外国の消費税とは別物で名前と税があってないパチモノw

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:29:36.41 ID:k4f5oMYx0.net
「黙って納税だけしてろカス共が」ってのが上級の本音だろ奴らは国民を奴隷としか思ってない
国民には痛みを強いる癖に、自分たちが損や痛みを伴う事は絶対にしない

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:29:37.66 ID:w1m4zE9h0.net
政治家は色々困る前に行動してくれ

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:29:39.76 ID:9Y5PJcZs0.net
男女共同参画でヨガに予算出してる馬鹿おる?w

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:29:40.20 ID:zImDtpSE0.net
>>477
お好み焼きのキャベツに課税しろよ!

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:29:45.87 ID:NY1mXQ+40.net
日本はもっと賃金下げるべきだし増税するべきだわ
こんなイージーな国ないだろ

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:29:49.15 ID:N9kKQezS0.net
ネトウヨ「いいぞ、パヨクが苦しむのが気持ちいいから増税賛成だわ(笑)」

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:29:49.88 ID:F8upKGE00.net
異次元増税に挑戦て凄いパワーワードだな

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:29:50.84 ID:KNFa9c0X0.net
ありがとう自民党\(^o^)/

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:30:14.20 ID:Nw/TS2V70.net
>>5
いまさらかよ。

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:30:24.65 ID:zImDtpSE0.net
>>489
どういたしまして!

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:30:26.84 ID:7jf8IpBl0.net
>>1
山神Go!

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:30:27.93 ID:BydpGw2K0.net
>>1
https://www.aeonbank.co.jp/asset/special/191/images/index_img_02.png

消費税率

ハンガリー 27%
デンマーク 25%
スウェーデン 25%
ノルウェー 25%



日本 10%



まあ元々日本の税金は海外と比べて低いからな

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:30:29.36 ID:e+UhppxT0.net
>>409
議員はどうでもいいんですよ
どこの党にもいろんな議員はいるものです
重要なのは党の政策です

>>413
ですから、インフレ政策と財政健全化は同時に両方必要なんです
金融政策だけでもダメだし、無駄の削減や増税などの財政健全化だけでもダメだし
規制改革による経済だけでもダメです
すべてが必要なんです

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:30:29.83 ID:6EMv4NVJ0.net
そもそも2010年代の消費税増税路線を始めたのは第一次安倍政権
2007年の骨太の方針から消費税増税路線が始まっている。

安倍は途中で下りたので福田麻生と引き継がれ、麻生の時代に消費税増税3年後に決定。
埋蔵金があるから消費税増税3年不用の鳩山民主に負けて頓挫。

その後野田民主と安倍自民あと公明の三党合意で消費税増税決定。

安倍は首相になる前は上げ潮派、増税ではなく経済成長で財政健全化と主張していた側だが、
政権取ったらそれが無理なのにすぐに気付いて消費税増税派に転向。

民主党も埋蔵金があるから→でもすぐに気付いて消費税増税派に転向。

誰がやろうがそうなる、政権取る前に何を言っていようが、政権とったら現実に直面するので。

ファンタジーを語れるのは無責任な立場の間だけ。

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:30:33.26 ID:XbV9gyys0.net
日本人と貧乏人を排除するのが狙いなんじゃね?

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:30:41.64 ID:4kyS2Xkp0.net
あー、そういうことか
国民の手取りから税金捻り出す余地がまだありそうだって言ってるんじゃなくて
まだアレもコレも課税対象に出来るじゃん!って閃いちゃったって話か

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:30:44.84 ID:aQGcNjjq0.net
>>5
これのどこが新自由主義なんだよw
全く真逆じゃねえかw

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:31:02.82 ID:vaWrZhOi0.net
キッシーは国民が何処まで耐えられるか試すつもりなんだろうね。

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:31:06.67 ID:y6GgzKcX0.net
資本主義国家の生き残り競争に社会主義並みの上納金か
新しすぎだろこの資本主義

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:31:07.77 ID:e+UhppxT0.net
>>431
減税と国債発行で成長できるなら、誰も仕事しないって・・・

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:31:10.72 ID:7Tu4AGdi0.net
支持率が下がると無敵になるのか

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:31:17.74 ID:T3CKzbUH0.net
左まで税金チューチュー側だからな終わってるよこの国

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:31:21.31 ID:G3zzPg2C0.net
なんかまた変なのが増えてきたなあw
選挙でもあるんかねw

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:31:41.18 ID:diOli7vK0.net
>>470
財務省からの命令のときはそりゃ即決さw

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:31:45.44 ID:XVpE6qH/0.net
日本を破壊するつもりか
常軌を逸している

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:31:46.79 ID:RwGksI820.net
まんま統一教会で草

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:31:49.19 ID:CQ3eHgqc0.net
>>472
財務省は2年間でコロナ対策100兆円出した…佐藤正久
そして使途不明金十数兆円w

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:31:51.65 ID:BAkZ8lCb0.net
>>493
なんだ
なら日本は消費税25%まで上げちゃえばいいね

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:31:53.74 ID:mp/PJ8gf0.net
議員の定数減らしてからじゃない?

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:31:55.68 ID:XhyMsDXK0.net
やっぱ少子化どうのは最低でも10年前からやっとくべきだったよな

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:31:59.51 ID:N9kKQezS0.net
アベが空前絶後のスーパー好景気だってホルホルしてたが
あれアベトモはほんとに好景気だったんだろうな

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:32:06.60 ID:sl/a+ZjX0.net
>>502
開き直り

やるだけやってトンズラ

あとは馬鹿息子へバトンを渡す

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:32:11.79 ID:L5YFMytV0.net
宗教法人は余地ないの?

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:32:12.14 ID:ezl0EeVs0.net
>>441
死ぬまでやる
国民がいかれてる

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:32:12.55 ID:f7M2zpFy0.net
>>1
>増税余地

江戸時代の「百姓は菜種と同じで絞れば絞るだけ油がとれる」ってのと同じ発想なんでしょうねえ

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:32:23.06 ID:pJjR0J4+0.net
>>493
車税とか日用品税金だの含めて見ないと国民の実質負担率は理解できない。

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:32:24.47 ID:aQGcNjjq0.net
>>503
といえか税金チューチューは有史以来左の特徴
自民党は典型的な社会主義政党だし

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:32:25.01 ID:khirYNQu0.net
税収過去最高なんだろ?
これでまだ足りませんとか
自分たちはとてつもない無能ですって白状してるようなもんじゃないの?

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:32:30.62 ID:od4NNIMK0.net
自分達がやった増税のタイミングの大失敗も解らないほど低下している。残念日本。

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:32:31.59 ID:yPfH0FqW0.net
成長すれば資源の需要は高くなる
成長してない日本はその割を喰らう

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:32:32.00 ID:7swkux870.net
なんでここまでやられて若者は暴動起こさないの?バカなの?

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:32:34.92 ID:HNpwGrvK0.net
まじで岸田に頃されるな

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:32:46.28 ID:EXiQ04Ru0.net
>>510
そもそも消費税10%はそれがセットだったんだけどね
逆に増やしちゃったよクソ自民

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:32:49.70 ID:mp/PJ8gf0.net
この調子だとそろそろ山上されるだろ

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:32:54.59 ID:kL3htidF0.net
文通費、天下り、中抜き等の利権を全滅させてからな

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:33:06.44 ID:GZVWgxFu0.net
増税・増税・壺・増税
壺・壺・増税・壺・増税

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:33:06.93 ID:vNvh+8WI0.net
ルーピーを凌ぐ無能だな
岸田わ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:33:23.38 ID:5L6ZW8zg0.net
クソメガネはスピーカーなだけでこれ言わせてるの壺と官僚だから

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:33:26.46 ID:vXUjtNDn0.net
>>517
トータルの税金でも日本は世界と比べて低いほう

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/238.gif

国民負担率

フランス 67%
デンマーク 66%
オーストリア 62%
ベルギー 62%
フィンランド 61%
イタリア 60%


日本 44.4%


531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:33:28.91 ID:rvFsnOKg0.net
>>519
増えた分全部抜いてたらそら足りんわ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:33:29.92 ID:GWYGKhNw0.net
>>522
若者の凶悪犯罪増えてるのがこれ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:33:33.28 ID:F0e3MYn70.net
貯めこむ方みて言えば余地があるわなアホボン岸田
税金で生活費まで取られるのは逆側だアホボン岸田

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:33:34.43 ID:/M0r2v0j0.net
増税しようがレジ袋有料にしようが選挙で結局自民が与党になっちゃうからそりゃ強気になれるんやろな

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:33:35.87 ID:sl/a+ZjX0.net
開き直り政治辞めろ!!
話はそれからだ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:33:41.44 ID:6JVP6LmI0.net
財務省が天下り先にお金を注入するための増税だろ?

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:33:43.85 ID:vaWrZhOi0.net
>>494
財政健全化なんか必要ないぞ、景気が悪いときに増税するのは馬鹿がする事、景気良くなった増税も金利上げも出来るのに何でそれまで待てずにお漏らししちゃうかなw

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:33:55.65 ID:cmSjnqHF0.net
>>519
Z世代が無能すぎるのでは?

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:33:57.30 ID:/sl0bZQq0.net
>>522
暴動は割と出てきてるだろ主に高齢者相手に

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:34:14.23 ID:VdAbSEr30.net
>>1
世襲ボンボン
増税大魔王

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:34:21.06 ID:GWYGKhNw0.net
>>530
よ、今日も出ました頭ヨーロッパ
おまえの世界はヨーロッパか?いい加減このコピペ貼るのやめろや

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:34:42.40 ID:gsy7o9Zb0.net
金ばらまいたって
まんさんは子供産まないよ
そういう問題じゃないんだから

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:34:42.97 ID:pToyOJ4/0.net
どっか議員全ての定員の半分は学生にするって公約出さないかね

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:34:43.96 ID:gXw1Yp1X0.net
しょうがない、今は支持率が下がってるとはいえ、選挙で選ばれた与党なんだから。
嫌なら自民党を落とせばいいだけ
ま、ないな

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:34:47.60 ID:ezl0EeVs0.net
>>532
増えてるのかはわからんだろ
強盗なんて定期的に起こる
統計を見ないとな

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:34:48.11 ID:ozXqPeXm0.net
国民が渡した金で運営できないなら政権を替えればいいだけ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:34:50.69 ID:vkxVUDLk0.net
>>522
若者は自民支持だから
増税には賛成してるよ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:34:51.70 ID:HNpwGrvK0.net
そもそもコロナのわけわからん費用や使途不明金が何兆円あるんだぞ いくら税金を利権に渡してんだ よくこんな無責任なこと言えるな 国家反逆罪だわ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:34:53.24 ID:v/DMLk+U0.net
それで防衛費と少子化対策の予算はどうなった?

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:34:55.49 ID:nC9bJkpm0.net
インフレ言ってる人おるけど、日本のインフレ率2%、欧米は10%

そして欧米は住宅費、人件費の上昇が問題になっていて、利上げで抑えようとしている。

インフレ対策のために増税やむなし!という世論工作に騙されないように。

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:34:55.69 ID:aQGcNjjq0.net
岸田は銀行員時代、無能すぎて虐められてんだろ
その恨みを資本主義社会に復讐してるんだろうな

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:34:57.52 ID:13D9upoZ0.net
10%になる時も信じられないと感じてた、でも今は10で慣れてる

15、18、20%になってもやがて慣れるのかな?
ってそれはないよねwきついと思う

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:35:12.08 ID:6EMv4NVJ0.net
国民負担率というのは全ての税負担+社会保険料負担の合計

GDP比でのOECDの国民負担率平均が34%、日本は33%と平均以下。
GNI比だと更に負担が軽い側に回り、36か国中25位くらいまで下がる。

逆にGDP比社会保障費はOECD平均が21%強、日本は25%弱と、なんとスウェーデン超えてしまっていたりする。

手厚い福祉のせいではなく、高齢化率世界最高の結果でしかないが、社会保障に使ってる金は既に北欧下位グループ並になってるのが日本。

平均以下の負担でそんなことやってるんだから、当たり前のように財政ボロボロだ。

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:35:14.71 ID:mZIGEiSR0.net
罪夢症

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:35:19.41 ID:GZVWgxFu0.net
>>539
ルフィは高齢者だけじゃないぞ
マンション最上階の30代男(7000万)や引っ越し仕立ての20代女(700万)も襲撃されているので

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:35:22.81 ID:A2fayWoh0.net
モアイみたいな頭

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:35:28.35 ID:PIJKa4ph0.net
岸田は、とっとと辞めさせたほうが良いな

鳩山なみに要らん事を言い、やらんで良い事をやろうとする。

このまま放って置いたらバカ鳩と同じく韓国に土下座するぞ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:35:33.01 ID:cCv99EZe0.net
>>546
それ。
もっと有能な新政府作って、どっちに所属するか選ばせてほしい

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:35:37.82 ID:gsy7o9Zb0.net
タバコ高すぎて手巻きしとるわ
いつからこんな貧乏になったんだ日本は

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:35:42.40 ID:GWYGKhNw0.net
>>545
強盗致死や強盗致傷だぞ???

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:35:47.32 ID:N9kKQezS0.net
チョン政府のおかげでチョン化してるジャップが

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:35:50.81 ID:5sCHKkcw0.net
上級から取ればいいだろ😂

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:36:00.53 ID:sl/a+ZjX0.net
>>556
似てるけどモアイに失礼である

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:36:06.75 ID:aQGcNjjq0.net
>>530
経済大国のアメリカ中国は日本より遥かに負担率低いぞ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:36:09.06 ID:5sCHKkcw0.net
>>203
分かりやすいやつ😂

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:36:13.05 ID:I0yrvCoM0.net
欧州欧米の金融界と日本人が切り捨ててるんで
もう諦めたら?

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:36:24.73 ID:XhyMsDXK0.net
まだ10年前は日本に体力があった
今は完全に無い

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:36:30.24 ID:CQ3eHgqc0.net
>>501
誰も仕事しないとGDPがゼロで
貨幣だけが増えるから駄目なのはわかるな。

GDP分だけの貨幣は統合政府(政府と日銀)が
出さないと駄目で、これだとインフレもデフレもなし。

マクロ経済学では失業率最小を目標にするから
インフレ率2%を目指す。2%が失業率最小になる…高橋洋一

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:36:32.00 ID:ERMtsPXP0.net
まだ生かさず殺さずのつもりなのかもしらんが
この値上げラッシュの上に増税はさすがに

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:36:32.54 ID:q5Lyf6nQ0.net
>>5
何々主義などと言う高尚な思想は
岸田にはねえよ。
ただただ、米国と財務省の振り付け通りに踊っているだけ。

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:36:35.76 ID:KNFa9c0X0.net
>>499
ボンドルドかな

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:36:42.30 ID:sDTDwzdy0.net
韓国よりマシ
増税が嫌なら日本から出てけよ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:36:44.74 ID:unMqUZ0k0.net
もうずっと、
税金を取って取った税金を頂かないではやってけないほど、
「政府で出す先物価指数(仮称)」はずっとずっと好調なのです
統計取ってませんが

こうした供述を、
然るべき岸田と前任者一同がしないのが対策不備混迷の原因だよ?

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:36:50.07 ID:Wf/epWzR0.net
バカそうな顔してると思ったけど本当に馬鹿だったか

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:37:04.96 ID:algT5GQn0.net
お前と息子が辞めて節税したほうがいいぞ

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:37:15.91 ID:l8mjuinr0.net
まず公務員を半分にしろよ

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:37:18.89 ID:FwBGAowM0.net
>>562
上級は海外に逃げれる余裕が有るからな。

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:37:20.65 ID:vEiSk99Q0.net
今は米買えるしなあ
そこまで増税で苦しんでるわけでもない

一日一合の米に塩振って飢えを凌ぐくらいになるまでは増税していいと思う

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:37:23.90 ID:ezl0EeVs0.net
>>560
うん、定期的にある

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:37:29.50 ID:CmU0CwLu0.net
自民全体もうダメだな。
消費税は他国よりまだ低いかも知れんけど税金の種類が多過ぎる。
実質、他国と同じぐらいの税率になってる。

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:37:30.82 ID:LiTOamMC0.net
宗教法人税撤廃
外国人送金による税の還付金撤廃
犯罪被害の賠償金支払いしない者への返済分の禁固労役
ペット税
消費税を外国並み
あとは騒音税かなあ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:37:32.48 ID:qqsXHUfr0.net
北の将軍様みたいになってきたな
異次元の厚顔無恥

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:37:37.10 ID:wWBXWxcb0.net
相続税100%を実行すれば、消費税は廃止できるし、
すぐに好景気になるのに自民党が嫌がる。理由は世襲できなくなるから。

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:37:42.49 ID:V6E8jaOo0.net
誰か早く殺してくれねーかなコイツ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:37:44.09 ID:QLUPkmDo0.net
予備費とかいうヘソクリを国民に返還しろ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:37:46.73 ID:ozXqPeXm0.net
立憲の政府なら防衛費は爆あげしないから増税もしない

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:37:48.68 ID:lEXPoEIY0.net
>>559
酒タバコ税は貧乏と関係ないやろ
これからも上がり続けるぞ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:37:49.61 ID:0ToCl29S0.net
日本をキレイにする組織を作りたい、もしくは入りたいんだが、どれくらいの人数いれば、日本がキレイになる?

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:38:06.94 ID:EXiQ04Ru0.net
>>553
2020年度の実績は、47.9%だった。2019年度から3.5ポイント上昇して、過去最高を大幅に更新した。
国民負担率の実績を10年前の2010年度と比べると、10.7ポイントの上昇となっている。
2021年度の実績見込みは、さらに高い48.0%。また2022年度の見通しは、46.5%となっている。

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:38:11.33 ID:L5WKCpVC0.net
【潜在的国民負担率】

重税国家 日本56.9%
福祉国家 スウェーデン56.4%
軍事国家 アメリカ 40.7%
階級国家 イギリス 49.7%

日本ほど国民負担率が高い国はなかなかない。
国民負担率1%ポイントの上昇に対し、家計貯蓄率が▲0.28%ポイント低下する。
また、国民負担率と潜在成長率との関係についても、
国民負担率1%ポイントの上昇に対し、潜在成長率が▲0.06%ポイント低下する。

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:38:11.97 ID:k1AHG6Y00.net
電気代30%が上がるなら消費税だって30%上げなきゃおかしくね?

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:38:16.24 ID:CQ3eHgqc0.net
>>546
誰がやれるんだw

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:38:17.95 ID:Zxjg4QjB0.net
インフレターゲット2%までは減税と財政出動する余地があるってだけやぞ
日本はまだ実質デフレwwwwwwww
インフレターゲット2%突破したら緊縮財政する
この当たり前の事が出来ない日本のアホ政治家

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:38:22.08 ID:6128HApK0.net
次の総理は小泉進次郎と小渕優子が有力らしいな

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:38:26.36 ID:sCGayp9T0.net
日本国憲法前文より

>政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることの
 ないようにすることを決意し、ここに主権が国民に
 存することを宣言し、この憲法を確定する。

 そもそも国政は国民の厳粛な信託によるものであって、
 その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者が
 これを行使し、その福利は国民がこれを享受する。

▼与野党とNHK・新聞テレビのコロナ詐欺(=対策)による結果の、
 どこが国民の【福利】だ。

 ・国民のほとんどが犠牲になった
 ・児童は虐待された
 ・日本の経済は破壊された
 ・政府の財政は破壊された

▼年金引き下げ、国保料は増額、新税&消費増税の「負担地獄」の
 どこが国民の【福利】だ。

▼社会保険料を引き上げ、社会保険の給付を引き下げ、あろうことか
 増税/新規国債の発行をしてミサイルを買うことのどこが国民の【福利】だ。

※与野党、NHKと新聞テレビ! 日本国憲法の否定は許されない。

 天皇陛下=「主権の存する日本国民」に弓を引く逆賊どもが。
。。。

▼与野党とNHK・新聞テレビ

 知れっとして口をぬぐうな。

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:38:27.09 ID:rtgQ4wV90.net
>>572
これ
日本人は増税賛成派だから

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:38:27.89 ID:6EMv4NVJ0.net
アメリカは新自由主義国であり、GDP比社会保障費が日本より6~7%低く、国民負担率は低目で済む。
ただし財政状態は日本程ではなく悪いので、既に増税による財政健全化モードに突入している。

中国は高齢化率が13%強辺り、日本でいえば90年代前半くらいの、まだ社会保障費の激増に苦しむ前の途上国。
そりゃ負担も軽くて済むに決まってる。

その頃の日本の社会保障費社会保障関係費は、今の三分の一強くらいだ。

598 :ひらめん:2023/01/29(日) 13:38:28.29 ID:IW56srVm0.net
>>388
>>1
嘘吐き政治家どもの
骨太の
抜本的に
真摯に

は信じないことにしてる(´・・ω` つ )

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:38:31.55 ID:KNFa9c0X0.net
>>581
自転車も免許必須でナンバー制にしてほしい

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:38:31.68 ID:jBJLl/QJ0.net
少子化の原因は結婚しない人が増えていると言っても最近の話だろ
逆に言うと結婚する人が増えても出生率2.0以上になるほどの回復はしない

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:38:36.29 ID:bIb+5Tyj0.net
>>517
大体分かるよ
多分足りてると思うけど
税金は財源ではないらしいけど

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:38:48.25 ID:cP9b+OnE0.net
自民はクズやけど野党はそれ以上のクズやからなw
もともと明治維新からまともな政府はなかったしw
もしまともなら原爆も落ちてなかったしw
今やって昔と同じやw
わいが中立っていうたやろ、このクズどもがw

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:38:50.82 ID:algT5GQn0.net
>>572
おまえが出ていけ!!

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:39:04.86 ID:PIJKa4ph0.net
>>588
まずは、青いビニール袋を持ってください

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:39:06.73 ID:gsy7o9Zb0.net
>>587
酒たばこは庶民の楽しみ
そういうとこばっかいじめるな

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:39:09.40 ID:XtW/kVf60.net
お前ら次の選挙も
ミンスよりマシ!
消去法で自民!
とか言ってまた自民に入れて増税されちゃうんだろ?

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:39:12.42 ID:VSSFoTDX0.net
増税を繰り返して国力が落ちるのも統一教会の目的なんだろうな

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:39:16.71 ID:VTDgAMNJ0.net
カツアゲ総理w

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:39:27.00 ID:XtW/kVf60.net
>>8
財務省かな

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:39:29.10 ID:sCGayp9T0.net
【児童虐待・岸田は、国会に何の用だ】

>時事通信が13〜16日に実施した1月の世論調査で、岸田内閣の支持率は
 前月比2.7ポイント減の26.5%だった。政権発足後最低だった昨年10月
(27.4%)を下回り、政権維持の「危険水域」とされる20%台は4カ月連続と
 なった。不支持率は最高の43.6%(前月比1.1ポイント増)

▼無意味・危険なマスク・ワクチン強制で児童虐待を続けている
 岸田の言動のすべては、
 憲法に違反して【国民に何の福利ももたらさない】から
 天に向けて屁をするよりも意味がない。価値もない。

 ただのゴキブリのごとき害悪だ。

▼な 岸田 善良な国民がおまえを許すことはない
 日本から出て行け。

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:39:38.71 ID:pJjR0J4+0.net
>>572
で、日本から出たら日本を捨てたやつに発言資格無しとか言うんだろ。卑怯もんが。

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:39:39.05 ID:9y23eOuV0.net
まー前の選挙で増税自民に入れたやつだけ責任取ってくれ

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:39:45.28 ID:ozXqPeXm0.net
>>592
自民党ができるんだから誰でもできる

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:39:45.42 ID:gsy7o9Zb0.net
>>588
まず神に祈りなさい
そしてこの壷を買いなさい

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:39:50.34 ID:sCGayp9T0.net
▼日本は沈んで来た。現状延長ではこれからも沈んでいく

それでは みなさん ご一緒に

とんとんとんまの岸田(天狗)さん
https://www.youtube.com/watch?v=Z9cEicQQ46I

とんとんとんまの 糞・岸田
とんまで 天下の 逆賊が
にぎるかたなは サビついて エイ
国民どもを なぎはらう

姓はウスラあ 名はバカあ
児童虐待・大好きい ニッポンの敵い
とっとと 出て行け ニッポンを

・逆賊とは「主君に反逆した悪人」のことを言う。
・日本における主君は「天皇陛下=主権の存する日本国民」だ。

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:39:56.27 ID:CQ3eHgqc0.net
>>550
2%の数字だけだと理想だが
輸入資源が上がるコストプッシュインフレだからな。

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:39:58.32 ID:cP9b+OnE0.net
>>603

待機量だせば喜んで出て行くよw
タダで出て行けなんてクズやでw

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:40:03.10 ID:dNFQ9oM50.net
>>572
韓国よりマシって…日本が落ちぶれてるのは自覚してんだな

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:40:08.76 ID:m3LQ5Eqi0.net
いっそ消費税50%くらいにして日本国自体終わらせば良いよ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:40:09.61 ID:J+TI6Ahh0.net
こいつの息子苦しんで死ね

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:40:12.29 ID:6EMv4NVJ0.net
潜在的国民負担率というのは、

国民負担率+財政赤字

つまり、それだけ負担しているのではなく、財政均衡状態でやるなら、そんくらい負担しないとやれないという意味合いの数字だ。

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:40:12.32 ID:I+j4SBHr0.net
>>605
楽しくないけど?
庶民の楽しみはスマホだからスマホに課税すべき

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:40:14.87 ID:HNpwGrvK0.net
すぐパチンコに金使うバカ息子(政府)がまだ足りないって言ってる感覚だわ
今迄まともに運用してきてないやつがおかわり要求すんなアホ

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:40:16.24 ID:QLUPkmDo0.net
ぼったくり中抜き政府を崇めるネトサポ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:40:18.79 ID:cP9b+OnE0.net
>>617

退去料や

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:40:19.85 ID:ugcz/mod0.net
自民党ニコロされるわ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:40:25.57 ID:AWsnwyT30.net
>>611
何が卑怯なのかわからん
参政権は国民のみが有する

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:40:35.45 ID:GWYGKhNw0.net
>>579
………おまえ
強盗致傷とか強盗致死って重犯罪だぞ??今まで定期的にあったらこの国の治安って保たれてなかったってことなんだが

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:40:40.12 ID:RFnO0g3S0.net
>>606
実際自民のがマシだし

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:40:47.59 ID:CQ3eHgqc0.net
>>613
自民が出来ないから変えるんじゃないのw

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:40:48.74 ID:aQGcNjjq0.net
>>618
しかも言うほどマシかっていう
どこらへんがマシなんだその税金w

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:40:48.83 ID:XhyMsDXK0.net
増税を喜ぶキチガイの方が少数派です
騙されないように

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:40:52.29 ID:V+EUTvNy0.net
>>1
アベが殺されたのは
統一への怨恨と言われてるが
細部を見ていくと
アベノ自民壺が強行した消費税増税が大きく影響していることがわかる

理由は一つではないのだ

増税とか馬鹿抜かす前にさっさと解散しとけや
自民と壺

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:41:06.70 ID:+6RKmcjP0.net
財務省のお偉いさんが殺されるまで増税は続くんだろうな

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:41:28.86 ID:3TE7EcpD0.net
安倍のように撃ち殺されろよ
まともな人間を首相にしろ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:41:33.47 ID:vaWrZhOi0.net
>>580
付加価値税は必ずしも消費者が負担してる訳じゃないぞ、その国と同列に語っても意味ないからな、消費税率が欧州の付加価値税率より低いとか言っても付加価値税は第2法人税としてほとんど企業が負担してるからな。

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:41:35.28 ID:hktvsAb+0.net
財務省の人は去年よりたくさん税金集めることで出世決まるから仕方ないよね

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:41:38.16 ID:cP9b+OnE0.net
野党は議員報酬目当てw
こいつらもクズ中のクズw

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:42:00.06 ID:laloELOS0.net
自民党に投票した人と選挙に行かなかった人だけに増税しろよ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:42:05.11 ID:SybDXWm80.net
これだけされてもデモすらせず匿名掲示板で文句言うだけだからそりゃ舐められる罠

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:42:18.55 ID:ezl0EeVs0.net
>>628
定期的にある凶悪犯罪だろ
統計を取らないと治安はわからんって

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:42:19.46 ID:rn5rmDHd0.net
異次元の退陣しろ。

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:42:22.98 ID:1hR7sSgU0.net
>>1
こいつ死ねよってか革命起こして殺されてほしい、そのレベルまで来てるよな?

宗教税、パチンコ税、ヤクザ税、風俗税、タックスヘイブンで逃してる金から税、いくらでも取るところあんだろう?一般から取るな

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:42:24.37 ID:jwdUr0aA0.net
>>590
潜在的国民負担率というのは赤字国債の分を税負担したらという仮定の数字なので実際に負担している数字ではないよ
これ勘違いして実際の負担が重いと思ってるやつが多いけど無知過ぎて恥ずかしすぎる

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:42:27.76 ID:9J+q7PqC0.net
>>1
おまえらがやる政治が信用できないから未来が真っ暗
そんな未来に子を残したくない

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:42:39.37 ID:B3jX4w1Z0.net
共産党より遥かに共産思想が強いやつだな

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:42:47.68 ID:0Kgxwbt50.net
>>637
そうそう
諦めて受け入れるしかないよね

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:42:56.00 ID:9glTU3Ka0.net
岸田よ、ウクライナ国籍を取得してウクライナに永住しろ
おまえは日本人ではなくウクライナ人だ
岸田文雄に栄光あれ🇺🇦

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:43:05.21 ID:XKfMar7y0.net
ばら撒いても増えないのはもうわかってるだろうに。
男女共同参画とかいう怪しい事業やめて
全員大学生やめれば増えるよ。
フェミと人権屋のせいなんだから。

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:43:07.93 ID:oB6YomnW0.net
>>421
壺とズブズブの安倍が「悪夢の民主党政権!」つって工作し始めたことを考えても明らかに壺にとっての悪夢だったんだろうなw

特別会計の闇と統一問題も追っていた石井紘基は殺されてるし、ほんとヤバすぎなんだよなこの国w

何かやるたび使途不明金だらけだし、壺に流れていてもおかしくないと思うww
そんぐらい日本はぶっ壊れてるよねwwww

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:43:12.35 ID:unNGrb9P0.net
異次元という言葉が出てくるとろくなことがないよ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:43:17.79 ID:CQ3eHgqc0.net
>>605
タバコは別だが
酒は俺も楽しみだな。
酒税をやめれば良いんだよね。

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:43:19.84 ID:l9JDkufq0.net
>>6
比例代表制枠を丸ごと無くせばかなりスッキリ。

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:43:29.81 ID:e01viBuD0.net
>>1
議員減らせよ。ガス。無能ばかりじゃねーか

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:43:30.06 ID:crBSTILJ0.net
無駄遣いを減らす余地はないのか

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:43:31.16 ID:ezl0EeVs0.net
民意だからないくら否定しようが望む人間が多く少数派なんだよなあ

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:43:46.13 ID:wbNVlRKK0.net
鶴子の教え通りやな

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:43:48.68 ID:6EMv4NVJ0.net
日本の財務省なんて先進国の財務省の中じゃ一番ゆるい側だよ、だから日本の財政こんなになってる

だいたいOECDで独立した財政監視機関がないのって日本だけだから。

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:44:02.53 ID:kOMUiJxL0.net
>>640
デモくらいじゃ生ぬるい
国会と首相官邸を取り囲んで焼き討ちにするくらいでいい

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:44:09.25 ID:ozXqPeXm0.net
異次元の冷血漢

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:44:11.95 ID:0kgElMjV0.net
マジで年収5000万行っても税金ばかりでそんな財産増えない。

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:44:15.92 ID:SybDXWm80.net
>>648
大変な国にゴミを押し付けるな

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:44:18.32 ID:AK5y/GLE0.net
>>5
新自由主義は普通は小さい政府とセット
だから安倍も新自由主義ではない

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:44:22.70 ID:hktvsAb+0.net
>>654
役人「議員は無能に限る」
役人「議員はバカな方がいい」

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:44:23.54 ID:I0yrvCoM0.net
>>657
統一の教祖はアメリカが逮捕してるよ

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:44:36.58 ID:N9kKQezS0.net
>>635
世襲クズのアベトモたちにまともな人間はいないぞ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:44:38.03 ID:wfZKdzpB0.net
医療費の自己負担を5割にして
上限を資産と所得の10%ぐらいまで引き上げたら
増税しなくて良いだろ
高齢者の負担も上限設けよう

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:44:38.27 ID:YvnEEPJ/0.net
こっちは検討無しですぐやるんだろ壺案件だから
まさかこいつが日本歴代ナンバーワン暗愚となるとはな
バイ菌メガネ

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:44:42.40 ID:V6E8jaOo0.net
選挙では現状を変えられないんだから殺られる前に殺るしかねーんだよな
このままだと平民は皆殺しだよ

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:44:48.56 ID:K3bEm1u+0.net
>>649
つうか国立大学を全て潰せばいいよね
大学なんかに税金を使うべきではない

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:44:56.96 ID:kOMUiJxL0.net
安倍もそうだが岸田も間違いなく壺カルトのガチ信者
壺民党上層部は全員そうなのだろう

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:44:57.78 ID:sDTDwzdy0.net
文句言ってるのはチョンだけ
日本人なら自己責任♪

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:44:58.37 ID:shhQOSaW0.net
お前らが岸田さんは仕事しないって言うからだぞ?
この人に増税以外の仕事でできることあると思うか?

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:44:59.29 ID:L5WKCpVC0.net
>>644
常に赤字
はい論破

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:45:06.92 ID:laloELOS0.net
税金は財源ではない

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:45:13.35 ID:yY8/eOMs0.net
ひーとーごーろーしー
もーやめてー

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:45:20.28 ID:SybDXWm80.net
>>649
政治のせいだよバーカ
女も働け働けやってるのは人権が目的ではなく奴隷が欲しいから

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:45:21.28 ID:cAp/xUEw0.net
内閣支持率がいよいよ低空飛行なのに
鳥人間コンテスト水面揚力内閣だな

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:45:27.97 ID:V+EUTvNy0.net
>>633
俺は消費税二段階増税の第一の矢

の時点でブーメランが返ってくることは予想していたが

衣食住足りて礼節を知る

という先人の知恵を踏みにじる真似は
ええ加減

辞め給え自民と共産壺

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:45:40.41 ID:CQ3eHgqc0.net
>>421
そういう風になるのは
GHQ平和憲法に
海外の様な国民投票制度が
書かれていないからだよ。

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:45:46.00 ID:vaWrZhOi0.net
>>658
欧米は容赦なく企業からがっつり取ってるからな、日本みたいに消費者に丸投げする消費税なんか取ってないし。

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:45:54.72 ID:mWZcIIbo0.net
少子化は意図的に推進された
真相も暴露されている
https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/
データーも改ざんされている
こいつらをどうにかしないと
問題は解決しない
少子化対策は関係ない

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:45:54.87 ID:kOMUiJxL0.net
>>663
安倍も岸田も単に日本と日本人に増悪を燃やす壺カルト信者の背乗り朝鮮人

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:46:01.77 ID:E5994zGk0.net
 
第三次世界大戦で

日本人を根絶やしにする事が

統一カルトにとっての世界平和だからな

似非保守ナチズム

共産主義者

反日統一壺カルト自民党


102 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-iTxt) 2022/08/21(日) 14:35:32.53 ID:9EUipPvN0
>>1
国際勝共連合 (統一教会)
https://i.momicha.net/politics/1662115755060.jpg
https://i.momicha.net/politics/1674368824340.png
朝鮮半島を突破口に第三次世界大戦が必ず起こらなければならない。日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない、と日本の国民に犠牲になる事を要求している。

『新版 社会科学辞典』 新日本出版社 1978年第1刷
 

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:46:04.45 ID:wfZKdzpB0.net
補助金の見直しもちゃんとしろよ
日本にプラスにならない留学生補助金は
成績でしっかり仕切って、優秀じゃないところは
全部切れよ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:46:07.89 ID:V+EUTvNy0.net
>>679
○自民と壺

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:46:11.97 ID:LnzrKmoC0.net
経済冷え込んだり海外に移られたら税収減るんだけどな
税収増やしたければ最も健全で効果的な方法は景気回復・経済成長すること
逆効果になることをやるなバーカ!
そして国民にもいるバカは俺に関係なければ増税もっとしろとか言って擁護する
バカをどうにかしない限り失われた40年視野に入るよ

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:46:12.78 ID:I0yrvCoM0.net
>>654
民間人は 昔から そう言ってたでしょ
聞かないほうが悪い

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:46:14.35 ID:aQGcNjjq0.net
>>675
アホの岸田くんは防衛費の財源だと言ってましたよ
岸田くんの彼の飼い主の財務省を説得してください

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:46:21.70 ID:9J+q7PqC0.net
てめえらが自民に投票した結果だよ
若い奴ほど苦しむ事になる

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:46:31.42 ID:5HRccp6A0.net
世界的、経済学的に見ても財務省がカルトだから仕方ない

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:46:36.81 ID:unNGrb9P0.net
統一教会は日本をつぶすためにこいつを総理にしたのか

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:46:38.47 ID:E5994zGk0.net
 
日本にアメリカの武器を買わせる為に茶番戦争を煽る煽る

国民がバカだから搾取され続ける

ロシアの脅威ガー 中国の脅威ガー

防衛費増やせー 憲法改悪して軍国主義だー

戦争で儲けている外道に加担する脳障害がネトウヨ統一教会工作員

https://i.momicha.net/politics/1673783717012.png
https://i.momicha.net/politics/1673783746195.jpg

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:47:04.29 ID:I0yrvCoM0.net
>>689
岸田氏は財務省が飼い主なので
 
財務省に聞くのが早いですよ?

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:47:07.65 ID:E5994zGk0.net
 
壺カルト自民党の本心


https://i.momicha.net/politics/1674191616541.jpg
https://i.momicha.net/politics/1674191650158.png

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:47:13.86 ID:l4WzuB+Y0.net
>>495
>その後野田民主と安倍自民あと公明の三党合意で消費税増税決定。

ウソ。当時、自民は谷垣総裁。

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:47:20.32 ID:MuYaXKtr0.net
増税を対立軸に別の総理候補が沸いてくるんだろうな

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:47:41.62 ID:LnzrKmoC0.net
>>689
親戚のことを飼い主扱いするのはやめなさい

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:47:43.07 ID:E5994zGk0.net
 
 
お前のやっている事こそ、共産主義だろが壺カルト自民党
 
 
 

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:47:43.46 ID:L5WKCpVC0.net
国民負担率 46.5%
財政赤字 10.3%

重税で日本人死んじゃう

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:47:43.55 ID:ozXqPeXm0.net
上がった税率は下がらない
苦しむのは若者

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:47:56.94 ID:I0yrvCoM0.net
>>690
若い子らは投票にも言っておらんだろ?

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:48:16.76 ID:9A/sxsYH0.net
食品値上げ2月再びピーク 4千品目超
家庭紙の出荷価格も

値上げはこれからが本番!
増税もこれからが本番!
岸田を降ろせ 生活できなくなるぞ

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:48:21.40 ID:V+EUTvNy0.net
>>694
自民と財務省と経団連
三位一体の増税計画やろがい

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:48:33.78 ID:E5994zGk0.net
 
所得税 復興税 年金 健康保健 住民税 消費税

他にも 固定資産税 ガソリン税 NHK受信料

所得の半分以上を盗まれている

重税低福祉の東朝鮮壺カルト国家
 

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:48:36.03 ID:CQ3eHgqc0.net
>>677
日本はGHQ平和憲法で主権在民だろ。
国の最高権力者は国民で
最終責任者も国民だ。

政治が悪いならば、
回り回ってそれは国民のせいだ。

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:48:51.13 ID:unNGrb9P0.net
これから生まれてくる子がかわいそうだよ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:48:51.80 ID:unMqUZ0k0.net
名案だな
日本がウクライナのようになるのを待つなど愚者
日本をウクライナの飛び地とすればあの欧米の支援が得られ、
何を隠蔽しようが嘘を吐こうが欧米もそう批判しないウクライナ領日本政府とその議会となろう
なによりアメリカ様とその追随者側が希求してやまないロシアさんに対する嫌がらせとしてなかなかのサプライズ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:48:55.43 ID:xFc7xs4g0.net
経済が大減退して終わるな
これも壺のシナリオ通りなんだろう

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:48:58.47 ID:i96tYe9e0.net
これでも消去法でも自民党か?w

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:48:59.02 ID:9J+q7PqC0.net
若い奴ほど自民支持ってホント笑えるわ

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:49:07.73 ID:JNHyiEKV0.net
海外にはばらまくくせに日本終わらせにきたか

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:49:17.52 ID:V+EUTvNy0.net
>>703
必ずしっぺ返しを食らう

岸田は歴史に学べない大馬鹿野郎

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:49:27.98 ID:S/MG/HQt0.net
増税を続ければ国力は下がり続けるのではないだろうか
戦争の懸念があるのであれば尚更減税して国力を上げる方が良いのでは

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:49:39.27 ID:I0yrvCoM0.net
>>693
アメリカからは 普通に防衛費上げの外圧は入ってたでしょ

だって 日本政府は
ロシア大使からも
報復宣言されてたしな

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:49:55.03 ID:vaWrZhOi0.net
日本も消費税辞めて付加価値税導入しろよ、そしたら景気良くなるから。
増税で物価上がるクソ制度何時まで続けるつもりなんだ。

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:49:57.49 ID:yY8/eOMs0.net
若い奴らはいいよな
子育て支援でほくほくなんだし

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:49:59.81 ID:O4G+E3q50.net
異次元って事は消費税50%だろ
自動車関連もまだまだ上げれそうだし
所得税も法人税も上げるって言ってたな

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:50:02.46 ID:4ewbMhHh0.net
少子化も産科値上げで無効化されて
増税だけ残ってるし
もうアホかとタヒねよ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:50:08.31 ID:aQGcNjjq0.net
>>712
海外にばらまくと担当者は現地国にチヤホヤされて気分良いだろうしね
配ってるのは他人の金だけどw

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:50:10.70 ID:TjjWXZ1E0.net
>>703
インフレ圧が高まれば増税して抑えるんだよ
中学公民レベルの話だぞ?

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:50:14.65 ID:a87PWBJO0.net
いやぁ、コロナ抑制政策もやめて、海外の流入も増やして、大増税して、増税で若い人が結婚できず少子化進んで、中間層は消えていく。

そうなったら上級はデモだけで済まないってまだ分かってねーんだな。
この前の事件でかなり意識が変わった人多いと思うぞ。

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:50:27.24 ID:VDp/yhb90.net
9割賛成した無駄なコロナ対策で異次元の税金垂れ流ししてるのに跳ね返って来ないとでも思ってたのか?
何で日本国民はこんなに馬鹿なの?

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:50:27.85 ID:dNFQ9oM50.net
>>711
肉屋の豚ってうまいこと言うよな

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:50:27.68 ID:kG31knU+0.net
>>710
ならまともな野党を教えてくれよw

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:50:41.03 ID:8RIZVwOj0.net
一つ言えることは同じ権力が長期間続くと必ず必ず必ず腐敗する

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:50:41.69 ID:mybHTdRW0.net
減税するって言ったイギリスが減税撤回にもっていかれたし。
減税も簡単では無い。

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:51:00.33 ID:N9RtbQ340.net
丁寧な増税を加速していく

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:51:05.46 ID:l4WzuB+Y0.net
>>711
老害乙

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:51:11.28 ID:BjYPVig50.net
者共、革命の準備は整ったか

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:51:24.58 ID:PIJKa4ph0.net
>>710
民主系は、政権を取る事を自ら放棄しているのに何処に投票したら良いんだ?

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:51:25.14 ID:JDC+FunD0.net
頭がおかしくて笑えない
日本滅ぼしたいのか自民党

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:51:27.05 ID:Hpzo7nJP0.net
岸田のやったこと

ワクチン2兆4000億円分購入
国民に対しては注視と検討、増税は国民の責任
防衛費捻出するために、法人税増税
復興特別所得税の税率は1%引き下げ、課税期間を延長
たばこ税引き上げ
防衛費、6.8兆円 過去最大、トマホークに2千億円
日本を破壊した犯罪者を国葬
長男を首相秘書官任命
原発の再稼働、稼働限界40年を60年に変更
空き家の固定資産税を4倍に
ステマ禁止、広告主を規制へ 消費者庁方針「消費者を誤認させる」
「交通系ICカード、マイナンバー連携しないと割高にします」
防衛費43兆円の次は「外国に軍事費を支援します!」林外相が予算20億円を明言
岸田トリクルダウンは起きなかったと明言
岸田日本はウクライナになる
岸田国民に決意を促す
キャリアアップに向け、産休・育休中のリスキリング(学び直し)を
岸田が主権をWHOに差し出す宣言→ランセット誌への寄稿文
コロナ5類後の広島サミットで日本版国連の創立


今後150兆円規模の炭素税の計画

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:51:27.56 ID:Qlqs+FFH0.net
おまいら金無いなら夜間も働けよ
土日も働けよ
寝る間を惜しんで働いてもみろよ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:51:33.64 ID:a8Hpldrk0.net
この時期に増税する馬鹿。空気が読めないにもほどがある。聞く力のまったくない男。

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:51:42.27 ID:ozXqPeXm0.net
>>721
今の値上げはコストプッシュだろ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:51:44.75 ID:vaWrZhOi0.net
>>727
景気が良いとき減税するのは愚策だぞ。

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:51:50.16 ID:xgBGGjnh0.net
>>721
インフレに増税で対応してる国の例を挙げてみ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:51:52.09 ID:N9kKQezS0.net
>>711
ネトウヨに感化されすぎたんだと思うよ
まじで

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:51:57.85 ID:6EMv4NVJ0.net
GDP比でのOECDの法人税負担率

OECD平均最新値2020年が2.75%、日本は3.88%と1%以上平均を上回る。
2000年代で日本の法人税負担がOECD平均を下回ったのは2009年だけ、他の年は全て平均を上回る、大抵は1%くらい。

消費税負担に関してはOECD平均が10.597%、日本が6.929%、どちらの数字も確定してる2020年の数字

日本は先進国平均比で消費税負担が平均を3~4%下回り、法人税が1%ほど上回る状態にあるのが事実だよ。

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:52:04.14 ID:LnzrKmoC0.net
>>714
財源は余ってるしアベノミクスで国債の多くが日銀が持ってる状態にもなってる
全くお金に困ってないのに増税しようとしてるんだよ
頭おかしいよね

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:52:12.31 ID:CQ3eHgqc0.net
>>689
>>252に書いてるけどね。
だからもう勝負は終わってるんだよ。
後は法制度の問題だと思う。

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:52:14.71 ID:Q67QqM+K0.net
>>493
なんで軍事費は対GDP率なのに
消費税だけそのまま取り上げるんだよ
https://i.imgur.com/JIfVWBb.png

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:52:20.34 ID:9NCiaWR80.net
そもそも財政健全化ってゴールがおかしい
日本の借金が増え続けても誰も困らない

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:52:23.67 ID:LKiDCByT0.net
マイナンバーで後いくら増税できるかチェックさせないとコロすまで増税すんぞ!

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:52:52.34 ID:3EtS8h1N0.net
>>530
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220218/k10013489751000.html
その国民負担率、2021年には48%まで上がってしまったよ
この増税で50%超えは確実だね

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:52:54.47 ID:kOMUiJxL0.net
>>700
もともとそれが本当の目的
日本人を滅ぼして日本を乗っ取って朝鮮人のための美しい国にするのが壺と壺民党の最終目標

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:52:57.61 ID:0sJPuq7j0.net
本当の子育て支援に全然使われてないし
消費税社会福祉に使うと言いながら
一般財源に入れてるから
何に使われてるか調べようがないじゃん
こんなイカサマいい加減やめろ統一教会内閣

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:53:06.00 ID:sCGayp9T0.net
岸田と政府は、
5月8日からコロナウイルスを2類から5類に引き下げると発表した。

(1)現状全国で6万人もの新規感染者が出ている。
  この2類から5類への引き下げには根拠がない。
  岸田と政府のただの趣味であり都合だ。

(2)ワクチンは打つな、マスクはずせとはまったく言っていない。
  個人の判断でワクチンは打て、マスクはしろと言っているのだ。
  言い方を変えているだけで、同じ規制が続くのだ。

  つまり机上で2類が5類になるだけで、実質は緊急事態宣言や
  まん延防止法と同じレベルの規制が続くのだ。
  無意味で危険なマスク・ワクチン強制による児童虐待は続くのだ。

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:53:11.88 ID:anlNsstw0.net
日本は捻じれ国会のほうがマシでさらに言うならば巨大野党が必要不可欠…雑魚野党は一体化してクソ自民党のライバルとなれ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:53:14.62 ID:I0yrvCoM0.net
>>727
イギリスの場合は
ちゃんと軍人と公務員たちの削減もしなかまらやってるしな
わりとマジメなんだよ

まぁ 米英からも要請が入ったのなら 普通に防衛は上げれますよ?

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:53:20.14 ID:dNFQ9oM50.net
>>725
与党もまともじゃないんだから野党ならどこたっていいんだよ(維新と国民は除く)

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:53:20.29 ID:9glTU3Ka0.net
岸田はウクライナと共にある🇺🇦
岸田はウクライナと共にある🇺🇦

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:53:22.06 ID:XqoEsD/C0.net
岸田って安倍ちゃんより強引な印象あるわ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:53:26.32 ID:pVfVOTyl0.net
バカ息子のために増税するんかな

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:53:27.07 ID:sCGayp9T0.net
それでは みなさん ご一緒に

村田英雄(懐メロ)「皆の衆」
https://www.youtube.com/watch?v=3uq1Vb27Uxw

皆の衆 皆の衆
創価・尾身を 腹から笑ええ
マスク・ワクチン イカサマがあ
尾身はよそうぜ 希代の詐欺師い
しゃれたつもりの 児童虐待
創価・尾身を 許すな
そおおじゃないかえ 皆の衆

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:53:34.43 ID:N9kKQezS0.net
まじで滅ぶクズ国
いかにジャップが劣等人種かということを自覚しなければいけない

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:53:47.86 ID:sCGayp9T0.net
▼さて 今日も

 臨床試験をやっていない危険なコロナワクチンで亡くなった
 1900人もの方々に哀悼の意を表する。

 今も副反応障害で苦しんでいる数多くの方々に頑張れとのエールを送る。

 原因は、天下の逆賊=創価・尾身と分科会、そして厚労省、そして岸田だ。

▼木原弁護士、ワクチン薬害に関する罪により岸田内閣、各官僚等を刑事告発!!
 http://akiyouematsu.com/blog/10909/

 告 発 状
 https://hanwakukikin.jp/pdf/sawaguchi/sawaguchi_genkoku1-040210.pdf

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:53:49.49 ID:vaWrZhOi0.net
>>738
アメリカがまさにそうだろ、金利上げてるのは金利が低すぎるから、増税と金利上げることは同じ効果有るんだがw

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:53:58.57 ID:+Ndj3FAJ0.net
派遣会社に課税して非正規に分配しろ

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:54:02.66 ID:S/MG/HQt0.net
各種の税を死なない程度に少しずつ上げても合計のパイ(人口)が減れば国力は下がるのだよ。
戦争の懸念はあるなら尚更に基礎国力を上げていかないと

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:54:02.82 ID:UKzR0Cm/0.net
ただ、国民負担率をみるときは注意が必要だ。そもそも“国民負担率”という用語は、世界的に使われ
ている言葉ではない。直接対応する英語やフランス語はなく、日本独特の用語だ。

財務省は、OECD(経済協力開発機構)加盟国のデータから、国民所得とGDPをベースにした
2つの数字をそれぞれ計算し、各国の“国民負担率”として国際比較を公表している。


国民負担率とか言う財務省の工作ワードに騙されないように
奴らが自分達に不利な情報を出すだろうかよく考えよう

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:54:06.90 ID:l4WzuB+Y0.net
>>727
イギリスは、Brexitで困ってた時に、減税という間違った処方をした。

イギリスと日本と違う。

日本は減税局面。

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:54:07.62 ID:4lomz3m50.net
増税決めてサミットでfinishかなこいつ
まあ去年の参院選で捻じれ起こせなかった愚民が悪いんだが

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:54:14.15 ID:bIb+5Tyj0.net
>>667
高齢者の負担に上限置くのは自分の首絞める事になる
実質%は国民負担増えるけど払う額は同じにすればいい
高齢者増えてるし
八百屋で言ったら昭和みたいに繁盛してるんだから

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:54:16.56 ID:KMDTOTp70.net
オレオレ詐欺や投資詐欺だけでも年間に何百億も被害額あったら

こいつらまだ余裕あるなーwww
増税したろ!
って思うかもね

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:54:18.28 ID:9A/sxsYH0.net
>>721
良性インフレじゃないもの
悪性インフレだから消費税上げたら物価上がったのと同じ
消費税上げたら物価上がって景気悪化したのと同じだから財政やらないといけないの

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:54:27.92 ID:9J+q7PqC0.net
直近に暴力で政治を変えた事例があったよな

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:54:30.73 ID:dhRvo3Go0.net
ID:N9kKQezS0
なんだこいつやべー

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:54:48.90 ID:6EMv4NVJ0.net
インフレ時は金融政策では利上げ、財政政策では増税と歳出抑制というのが普通の対処法

今現在もあちこち増税前提で進んでるが(先進国でいえばアメリカイギリスなど)オイルショック時も増税で対処した国が多い、例えばフランスとか。

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:54:59.31 ID:xgBGGjnh0.net
>>759
だから増税で対応してる国あるかって言ったんだけど
日本語分からんならウザイからレスつけんな

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:55:01.65 ID:Ad+rPB6n0.net
増税するのが一番楽だよね♪

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:55:04.74 ID:oB6YomnW0.net
>>441
国民が世界一バカだらからしょうがないよw

>>438とか見たらわかるだろ?w
こんな根拠もない印象操作に騙されて「勝共法で自民統!!」とか言ってんだからww

終わりすぎなんだよなこの国w

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:55:05.23 ID:qqsXHUfr0.net
こんな首相だからソシャゲとかVに現実逃避するんだな

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:55:26.66 ID:iRB0p1kl0.net
自民党支持した結果だからしゃーない

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:55:28.34 ID:F7bejf7j0.net
結局こどおじこどおばが勝ち組というw

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:55:40.93 ID:Ngnms+HT0.net
よくわからんが「安倍氏の弔い合戦だ!本格的に上級未満の日本人を根絶やしにするぞ!」
ってこと?

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:56:01.42 ID:CQ3eHgqc0.net
>>731
今のところだと憲法改正と主張してる政党だ。
俺だと九条改正と国民投票制度導入の政党だね。

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:56:11.83 ID:5OnpgpDv0.net
>>1
キシダシネキチガイ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:56:16.06 ID:N9kKQezS0.net
安倍みたいなチョンに独裁される国なんて終わってると思うよ
ジャップのカルト社会のクズさを考える時期に来ている

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:56:21.52 ID:L5WKCpVC0.net
社会保障負担 18.7%

日本人死ぬわ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:56:27.02 ID:FoW6W9aa0.net
さっさとクビにしろ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:56:34.34 ID:6EMv4NVJ0.net
財務省の国民負担率はGNI比だが、OECDはGDP比で同じ数字を出している。
財務省が出してる、GDP比の国民負担率の方の出どころはOECDだし。

俺が出してるOECDの国民負担率や各税負担率の数字は全部OECDのHPからの引用。

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:56:36.15 ID:LnzrKmoC0.net
>>744
しかもその借金のほとんどは国内で、多くは日銀保有
家計に例えたら夫が外で作った借金は実は妻に債権が渡ってたようなもの
財布は同じじゃねえの?
これで家計に借金がたくさんあるって言うか?
みんな騙されてんだよ

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:56:48.11 ID:Hpzo7nJP0.net
岸田「グレートリセットのその先へ」
https://pbs.twimg.com/media/Fi8Vd8UVsAAsgfx.jpg

最近の2週間で20兆円の国債を買い入れしている訳ですが、
このまま突き進み、そして国がデフォルトして、
デジタル通貨に切り替える事でしょう。
それがグレートリセットな訳です
https://pbs.twimg.com/media/Fm61TtgaMAEcS_D.jpg

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:57:10.36 ID:dOqmj/mK0.net
なんでおまえらコイツ首相にしちゃったの?

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:57:33.25 ID:LYEpDsT60.net
自民党:「滅んでいく独身より、子育てに金をばらまいて、選挙対策は万全!!!」

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:57:37.43 ID:I0yrvCoM0.net
>>747
いくら稼いでも
北朝鮮や韓国に送金されてるだけですよ?

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:57:48.99 ID:CoQnMRFx0.net
余地ねーw
とりあえず国会議員の数減らせよ
700も要らんだろが

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:57:54.59 ID:vaWrZhOi0.net
>>771
だから同じ効果有る政策してるだろ、金利が低すぎるからそちらを優先したにすぎない、日本は金融緩和して2度も消費税上げてどうなった?
それくらい理解しろよw

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:57:58.55 ID:1ijrcur30.net
財務省の政治的統計とか
見るだけ無駄

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:58:09.75 ID:UsFv8lGG0.net
異 次 元 中 抜 き

時は満ちた
あとは増税で全ての準備が整う

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:58:24.03 ID:I0yrvCoM0.net
>>786
国会議員らが選んでるんやで?

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:58:28.33 ID:iUzjVi/A0.net
罪務省「やれ」
無能メガネ「はい」

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:58:29.33 ID:CQ3eHgqc0.net
>>438
選択肢がないならそういうアンタが立候補しろ。
一番間違いない候補者のはずだろw

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:58:40.47 ID:ypdqp/G90.net
>>7
政治家が無法地帯なんやから秩序もヘッタクレもあらへんのよな…

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:58:55.87 ID:QKnTrajj0.net
>>763
国富の全てを老人医療につぎ込んでる日本に減税局面なんて来ない
永遠に増税が続く
馬鹿でもわかるだろ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:59:07.80 ID:mH834NQP0.net
減税の余地がありまくりだろ
クソメガネは早く辞めろ、総辞職しろや

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:59:14.03 ID:l4WzuB+Y0.net
>>493
何故、消費税のみ比較してるの?
社会保険料を含めないと意味ないやろ。

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:59:22.34 ID:DB92vU+O0.net
この政権は持たない
電気上がったら支持率マイナス行くかもね
30%切るってことは岩盤も崩れてる

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:59:22.94 ID:ozXqPeXm0.net
>>789
それは間違いない。一日も国会に出ない奴もいるしな

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:59:26.98 ID:LYEpDsT60.net
普通、必要な費用が発生したら予算を優先度順に組み直すが、

自民党:「防衛費が必要なら増税ですね!!!」

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:59:29.22 ID:6EMv4NVJ0.net
日本のGDP比社会保険料負担率は13.4%弱、OECD平均が9.2%だから、これはだいぶ重い側。

日本は税負担だけだとアホみたいに軽い側になるのだが、社会保険料負担が重いので、
合計した国民負担率だと平均より少し軽いくらいの状態になる。

社会保険料は殆どが現役世代の負担になるので、
同程度の負担をするなら社会保険料と消費税どちらもOECD平均に近付けた方が、現役世代は楽になる。

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:59:42.15 ID:XEe08h010.net
岸田って安倍超えそう?

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:59:51.39 ID:I0yrvCoM0.net
増税したら 大企業も 製造業とかも倒産するんじゃね?

欧米も日本人も
誰もカルト教などは
支持してないしな

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:00:02.06 ID:h0NGseyS0.net
愚民でも流石に見破るわ 介護保険料も天下り先増やしまくったし 新たな名目の税作ったら天下り先増えて官僚をハッピーにするだけ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:00:02.20 ID:9A/sxsYH0.net
輸入物価の上昇は消費税を上げたのと同じ効果になる
2014年に消費税8%にした時のインフレ率は2.7%
今は4.3%だから消費税15%上げたらこんな日本になってた
2択ある 減税して物価下げるか財政やってインフレ率に経済を底上げするか
対応は消費税の引き上げで景気悪化した時と同じ
それを良性インフレと勘違いして景気悪化時に増税するとさらに物価が上がり景気が悪化して恐慌になる

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:00:09.20 ID:g4HOkyEN0.net
日本は再分配による格差是正がOECDの中でも低レベル
つまり金持ちは低負担、中間層は高負担

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:00:14.09 ID:lPT78Cne0.net
>>667
コロナ禍で皆んな分かったように、まずは寝たきり老人への延命治療は保険適用外にしないとな。こんな非常識なことに湯水のように税金垂れ流してるのは日本だけだわ。

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:00:25.11 ID:aS0iTnSc0.net
首相による翔太郎氏の重用は、将来、自分の後を息子に継がせる布石ではないかとも見られている。日本政治は世襲議員の多さから海外では「縁故政治」「世襲政治」と揶揄されてきた。2021年衆院選で自民党の世襲候補は3割に及んだ。アメリカの場合上下院の世襲議員の割合は数%程度だ。

世襲政治が跋扈すれば、血縁や地縁のない一般人はますます政治に進出しにくくなり、ますます一般人の感覚からかけ離れた政治が行われることになる。翔太郎氏をめぐる数々の事件は、日本における民主主義が危機的な状況にあることを物語っているように思われる。

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:00:25.59 ID:mH834NQP0.net
>>797
老人医療って無駄ガネだよな
経済成長には全く寄与しない

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:00:26.75 ID:GZZ7iePn0.net
増税って景気良くて儲かってたらやるもんじゃないの

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:00:33.28 ID:4ojvKFy+0.net
国民に多大なる負担を強いて、少子化対策とは。

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:00:35.83 ID:FQKjG0Oo0.net
>>793
その国会議員を選んだのは国民やからな
自公選んだ奴の負け
維新議員も岸田選んだのかな?

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:00:39.80 ID:ZVeMrk+u0.net
>>799
トータルの負担でも日本は世界と比べて低いほう>>530

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:00:50.40 ID:R7QQJ3Ap0.net
こいつら国民が貧困で餓死しても「国民が食事をしなかったせい」とか言うぞ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:00:51.39 ID:9glTU3Ka0.net
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ihSIAA42ExKk/v2/1200x-1.jpg
https://media.greatawakening.win/post/Sj3R7CoaE6ie.jpeg

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:00:54.63 ID:laloELOS0.net
通貨発行出来る国が財源がない! 増税して国民から金集めなきゃってバカかよ。国民の金は無限に湧き出るとでも思ってんのかコイツ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:00:56.87 ID:UsFv8lGG0.net
>>802
77兆円のコロナ対策費は
別に増税しなくてもいけたのにな

11兆円はどこかに行方不明になってもOKなのに
なんで増税なんだろうな?

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:00:58.86 ID:I0yrvCoM0.net
>>800
もうすでに
大手銀行のトップもクビ
大手証券もクビになったぞ?

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:01:03.98 ID:LYEpDsT60.net
「罪務省」いいことばやな。

自分達の財布を増やすための増税しか考えない守銭奴

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:01:07.55 ID:ozXqPeXm0.net
>>804
山神「考え中」

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:01:14.28 ID:e0C4yGhl0.net
>>789
野党議員は0でいい

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:01:15.55 ID:bIb+5Tyj0.net
>>746
計算上100%以上かと思ってた
平均年収400万ならね
社会保険とかも税金と考えた場合とその他諸々の税で

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:01:15.79 ID:xECvV0vr0.net
まあね外車乗ってるひと増えたわ
アベノミクスのおかげかな

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:01:23.11 ID:l8Q49MYq0.net
>>787
氷河期世代でそれやって終わってますよね

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:01:27.17 ID:AWMjyDGw0.net
>>1
増税と言っても、税種は幅広いからな。

一般国民は取りすぎて余裕がないので、減税する必要まである。

やるべきは企業法人や宗教団体、公務員、政治団体、議員、年寄り、相続税や贈与税、固定資産税。更には酒タバコパチンコ。
こういった、有り余るカネを停滞させている所から徴税して、一般国民の厚生年金税や住民税を10分の1額に減税するだけで全て解決するのに。

有り余る資金に課税したとしても、カネは天下の回りものなので結局はまた戻ってくるのに、終点でせき止めて動かさないから経済が停滞し、一般国民が苦しむことになっている。

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:01:35.03 ID:xgBGGjnh0.net
>>790
普通はインフレには金融政策で対応するのに増税で対応するという不思議なことを言ってる人がいたので、そんなことしてる国の例あんの?って聞いてたの
そしたら馬鹿が横から「インフレには金利上げて対応するから!」と言ってきたから、日本語分からんなら話しかけないで?って言ったの
そしたら馬鹿が「インフレには金利上げて対応するから!」ってブツブツ言っててキモいの
分かった?

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:01:37.40 ID:qqsXHUfr0.net
大体増税の余地ってさお前がまず全財産いれてくれよ岸田はんさ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:01:46.58 ID:icJy4ABQ0.net
>>804
安倍ちゃんは歴史の教科書に残るレベルの実績があるから比べるのも烏滸がましい

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:01:47.57 ID:0dwcyotW0.net
国民を出来るだけ働かせ、搾り取る
北朝鮮化する岸田独裁政権

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:01:48.17 ID:CQ3eHgqc0.net
>>744
その通り。
健全財政とは
歳出=税収だと勘違いしている財務省。

金本位制の時代だって、それじゃなかったのに、
全然勉強していないんだよw

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:01:48.90 ID:iUzjVi/A0.net
無能メガネ「ムスコと行く外遊予算足りないから増税な」

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:01:51.22 ID:vaWrZhOi0.net
>>805
1%金利上げたら企業の金利負担は5兆円増えると言われてるからな。

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:01:56.98 ID:L5WKCpVC0.net
各国の子ども・子育て支援に対する公的支出は、
日本がGDP比で1.79%で、OECD平均の2.34%を下回ってる。
出生率を引き上げたフランスは3.6%で日本の倍も出している。
子供に金払えない日本人。そろそろ全滅しそう。

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:01:59.84 ID:AWMjyDGw0.net
>>1
そもそも、働いて得た報酬から厚生年金税や住民税を盗ってる時点で強盗だからな

毎月毎月、家に強盗が上がり込んで来てるのと同じ。
働いたら罰金状態を、働く全日本国民全員に強いるのをやめろ。

これを10分の1額に減税すれば、子ども手当や結婚支援補助を貰っているのと同じ事になると何故気づかないのか。
働く日本国民全員に恩恵があるじゃないか。
これこそがまさに、【本質的な子育て政策】である!!!

厚生年金税や住民税が異常に高いのは老人飽和問題が元凶。
働く子育て世代の苦労の元凶は、
カネを溜め込んだ年寄りが多すぎる事、
年寄りに過剰な医療費補助をつぎ込んで延命させ続ける事だ!!

集金のバランスが悪すぎる。
政治が悪い。民主主義の皮を被った一党独裁政治を許すな!!!
天皇に大政奉還すべき時。倒幕の時だ!!!

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:02:02.79 ID:XEe08h010.net
都民税を今の5倍にするだけなら許す

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:02:11.80 ID:+QYCF/fi0.net
>>818
貧乏人の国民から税金で集めて、役人がピンハネして、特定の友達だけに
配るんやで。
アホかと。

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:02:14.22 ID:l4WzuB+Y0.net
>>797
増税→不景気→増税→不景気 負のスパイラル。

減税して、好景気を目指すの当たり前。

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:02:15.52 ID:4ojvKFy+0.net
少子化対策とはただ金を配る事で、その財源は国民の税金。
政府は何も苦労しなくて済む。

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:02:16.14 ID:AWMjyDGw0.net
>>1
「みかけ年収」と「手取り年収」の差が大きすぎる。
国民全員が【可処分所得】で考える癖をつける必要がある!!

「みかけ年収600万円」は「手取り年収450万円程度」だからな
手取り年収450万円の人間が、年収600万だからと思い込んで良い家賃を払い車まで買うと、大変な事になる。
手取り収入差が大きすぎて、これが落とし穴になってしまっている。
大問題だ。政治が悪い。

給料報酬に占める厚生年金税と住民税の割合が大きすぎる。
年間いくら強奪されているか、働く日本国民全員が自分の給料をグラフにして水準と推移を監視するべきだ。
年間通してやって欲しいし、月別、年間別の比較もやって欲しい。
Excelにでも給料と税金各種打ち込めば、こんなのすぐに出来るぞ。周りの人にも呼びかけるぞ!!

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:02:21.42 ID:6EMv4NVJ0.net
増税は財政上必要と思われる時期ならいつでもやる、世界金融危機からギリシャ危機スペイン危機の辺りに、
景気が悪い国ですらあちこち増税に踏み切り財政健全化を進めていたように、
景気が悪いから増税しないなんていう甘い国はそんなにはない。

日本は何かと景気を理由に先送りしたがるが、何せ好景気なのに増税財政健全化先送りにして、
財政出動乱発する国だから。

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:02:27.28 ID:wt5JyAWI0.net
保険料で抜いてる部分を見なかったことにすれば、まあ確かに余裕はあるな

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:02:31.29 ID:FQKjG0Oo0.net
議員の給料を減らす余地がある

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:02:35.60 ID:N9kKQezS0.net
>>812
安倍トモは今儲かってる
税収最高とか言って

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:02:40.17 ID:rGcZucY40.net
それアメリカに言われたことやろどうせw
跳ねつけるだろうが日本の総理なら「無理だわアホか」言って

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:02:44.65 ID:HNpwGrvK0.net
バカなんだよね
税金あげたいならまずは下げる所も言わないと納得するわけないじゃん

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:02:48.17 ID:DB92vU+O0.net
>>820
そこらへんはカネを優遇する数少ない財務省のムラ
なんで首にしたのかは知らんけどそいつらが世論を作れるか?っつーとかなり厳しい。なんせ取り立てる側なんで

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:02:58.32 ID:L3joagg60.net
これだけ独身が増えれば独身税が現実的だな
少子化対策には独身税対応するのが望ましいし

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:03:10.50 ID:aQGcNjjq0.net
増税すればするほど社会主義化が進み公務員の権力が強くなる
公務員はやめるわけがない
10公0民まで続くよ

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:03:21.91 ID:AWMjyDGw0.net
>>837
散々ここで言われてたけど、これもありなんだよ
東京税とそれに準ずる首都圏税

東京や首都圏の固定資産税と法人税の増税だ。

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:03:34.13 ID:/pkfRs+90.net
高橋由美子、現在の姿が衝撃的だと話題に「若い時はハシカンに似てる美少女」「14歳の頃は別格の可愛さだった」
https://hjuio.sociallywired.net/0129y/foic/95218b.html

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:03:37.97 ID:s0tNieTS0.net
お金持ちの方達からいっぱい増税してね

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:03:38.16 ID:LYEpDsT60.net
>>819

だよね、

マスコミが予算の再編を突かないのが不思議だなぁ

予算使い切りとか、官僚の既得権益保護が酷い

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:03:41.90 ID:h0NGseyS0.net
政党助成金とか無駄やろ 無くせ

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:03:42.74 ID:+QYCF/fi0.net
今の電気代だって、太陽光パネルを敷いた金持ちに
配るんやで。
貧乏人から電気代を奪って。
拒否出来ないんやで。
税金と同じやん。

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:03:43.93 ID:I0yrvCoM0.net
今は外国人株主が儲けてるしな

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:03:49.29 ID:wJuq1uPZ0.net
キッシーは新自由主義者じゃなく新資本主義者これ豆な

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:03:49.59 ID:ozXqPeXm0.net
減税しなくちゃいけない時に増税するドアホ総理

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:04:00.42 ID:6EMv4NVJ0.net
ちなみに今現在は好景気、義務教育で好景気不景気の意味を習うのに、それ忘れちゃう人が多いから、
好景気なのに不景気だと思い込んでたり、
日本の不景気が25年とかいう冗談みたいなこと言い出す政治家の話を信じたりする。

バブル崩壊後ですらほとんどの時期は好景気、そもそも好景気は不景気より大抵は長いので、当たり前のことでしかないが。

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:04:06.45 ID:iUzjVi/A0.net
焦げ付く債務が大量発生だな
銀行も大変だな

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:04:15.62 ID:FQKjG0Oo0.net
30年間無成長の時点で
これまでやってきた事が間違いだったってことに気付けないキチガイ国家
早くなくなれ

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:04:21.17 ID:dNFQ9oM50.net
>>812
そうだぞ
加熱した経済を冷ますのが増税
冷え込んだ経済を活性化するのが国債発行と財政出動

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:04:28.61 ID:yk5tJeLb0.net
>>1
海外にばら撒くために自国民に増税するなんて話にならない

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:05:03.79 ID:a++mf2a10.net
発展途上国への援助額の減額見直しと連動して欲しい気持ちにもなるわ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:05:14.26 ID:iUzjVi/A0.net
偏差値50以外に課す「無能税」はよ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:05:14.97 ID:mH834NQP0.net
>>822
早よシャバに戻って来い
第二のターゲットがのほほんと検討士かましとるでのう

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:05:15.61 ID:aQGcNjjq0.net
>>851
どちらかというと日本の描像は無能なカッペに配りすぎてることだよ
だから自民の壺議員が次々とカッペランドから選出され日本を蝕んでいく
やるならカッペ増税が正解

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:05:18.02 ID:THa31uI80.net
岸田の次は麻生を総理大臣にすべき
麻生は吉田の血筋で保守本流
保守本流こそ今の時代に合ってる

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:05:32.60 ID:BfNN9WQm0.net
岸田増税
岸田円安
岸田少子化

名誉な記録がたくさんあるね!

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:05:41.52 ID:l4WzuB+Y0.net
>>815
アメリカとかでは、消費税は地方税で、各州で決めてるけどな。

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:05:56.38 ID:JsoPkdZZ0.net
増税した結果が育休中にスキルアップとかいう異次元だと支持できないなあ

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:06:02.45 ID:/HIWf+RL0.net
>>870
岸田インフレ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:06:04.51 ID:Hpzo7nJP0.net
新しい資本主義=SDGs=デジタル共産主義

マルクスは、資本主義が腐り果てたその先に、真の共産主義は実現すると主張した。
予言は的中した。竹中平蔵によって資本主義は腐り果て、新自由主義となった。
そして今や竹中平蔵が、ベーシックインカム・SDGsという
社会主義・共産主義政策(デジタル共産主義)を全力で推し進めています。
https://pbs.twimg.com/media/FKPLRNkaAAAGyZ9.jpg

SDGsは世界を共産主義化する為の愚策に過ぎません
かつてカール・マルクスが書いた共産主義宣言の丸写しです
しかも日本以外の国ではSDGsが全く普及していません
SDGsは崇高な目標では無く不幸のドン底に落とすものです
https://pbs.twimg.com/media/FdEMZKlacAA_7tW.jpg

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:06:09.86 ID:unMqUZ0k0.net
過疎国で利下げ ←拍手
過疎国で過疎国維持向け量的緩和 ←ん?
過疎国で過疎国維持向け財政拡大 ←んん?
過疎国で非過疎国との金利差調整せず ←はあああ?
過疎国で過疎国統治府の資金集めに増税 ←あーあーあーあーあー

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:06:10.37 ID:kR0IQN2Z0.net
もう増税はやめてくれ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:06:26.35 ID:vaWrZhOi0.net
>>828
デマインドプルインフレは景気の加熱によって起こる現象だから増税金利上げどちらでも良いんだよ、アメリカはクレカで爆買いするからそれを押さえるため低すぎる金利の是正しただけ、何でそれくらい分からんの?

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:06:30.54 ID:L5WKCpVC0.net
各国の子ども・子育て支援に対する公的支出は、
日本がGDP比で1.79%で、OECD平均の2.34%を下回ってる。
出生率を引き上げたフランスは3.6%で日本の倍も出している。
日本人を痛めつけるのが好きな政党がいるみたい。

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:06:31.38 ID:IOzUMR1X0.net
安部ちゃん「アホウヨ~息しとるか~www」

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:06:35.92 ID:JsoPkdZZ0.net
>>873
岸田戦争ももしかしたら

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:06:53.72 ID:QKnTrajj0.net
>>839
日本人は好景気より医療が維持されることを望んでいる
コロナ騒動見ればわかるだろ
だから増税なんだよ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:06:56.09 ID:CQ3eHgqc0.net
>>812
所得税と相続税は公平で平等な社会の実現のためだろ。

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:07:00.74 ID:DB92vU+O0.net
>>861
へーきだよ金融緩和はやめないから。この前も隠れてメガ版にハルヒコが3兆も配ってたんだぜ?
つまり金融機関抱き込んで緩和でじゃぶじゃぶにして庶民に増税して巻き上げるというシナリオ
アベもやってたけど更に極端にする方向性だろうね。しかし商品上昇で時期が悪いしアベよりばらまけていないから勝てる材料がない

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:07:00.76 ID:wt5JyAWI0.net
>>872
多分四次元でなら出来るんだろ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:07:03.93 ID:ozXqPeXm0.net
口びるが薄い奴は冷酷

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:07:04.85 ID:NPDbyKKB0.net
日本国民は


奴隷ですねw

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:07:06.77 ID:laloELOS0.net
岸田はキングボンビー!

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:07:13.08 ID:g4HOkyEN0.net
>>868
東京育ちの東京大好き世襲議員が
親の名前でカッペランド民を騙して東京で遊んで
東京至上主義を加速させてる

首都税の導入が妥当

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:07:17.81 ID:p4cDT1mn0.net
七公三民へゴー!

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:07:28.16 ID:EKSj3oXg0.net
>>866
偏差値51以上も無能なの?
50だけ有能?

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:07:33.16 ID:I0yrvCoM0.net
親中派の財務省や、
岸田内閣は
円安にも ナゼか日銀にされまくってるし

かなり大損してるのは確かかと…
今は外国人株主が儲けてるしな

日本の株主が よく怒らないなぁ〜と感心するぐらいだよ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:07:33.96 ID:lu1g+SHa0.net
おいおい、所得倍増はどうした?
あきらめたかね

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:07:43.50 ID:anlNsstw0.net
安倍「思い知ったか!!」

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:07:46.21 ID:p4cDT1mn0.net
>>886
いいえ
家畜です

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:07:50.97 ID:AWMjyDGw0.net
>>849
そうやって言えば言うほど、年寄りの立場が危うくなるぞ

状況は刻一刻と移り変わっていくが、年寄りはそれに対応できないようだな

老人飽和問題が少子化に拍車をかけているとバレて知れ渡ってるんだぞ。現役世代が苦しむ元凶が年寄りと政治だった事を言いふらされて、ものすごいスピードで世間の認識が変わってきた中であの時のまま独身税だとか言い続けたらどうなるか、考えが及ばないのか。

年寄りの立場がどんどん悪くなるだけだぞ。
みんな、既に見破っている。

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:07:51.25 ID:xCySi/L80.net
失うもの無い奴が一番怖いからな

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:08:00.86 ID:L4Zgkg880.net
税金払わない宗教と大企業から取る余地はあるってことだよな

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:08:08.12 ID:UsFv8lGG0.net
>>827
売り上げ落ちてるところに法人税増やしたら
かなり倒産して路頭に迷う人増えるけどな

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:08:23.15 ID:ovytwU/l0.net
ギャンブルで負けこんで最後に大逆転狙って
破産のパターンだろ
夜警国家で防衛はいいが少子化なんか

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:08:26.95 ID:9A/sxsYH0.net
実質賃金

09月 -1.3%
10月 -2.6%
11月 -3.8%

経済政策を間違えたため一直線に大不況に突っ込んでる
12月の実質賃金は-4.0%を超えてくるだろう

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:08:35.63 ID:HMX2M0RC0.net
首都限定税なら岸田も国葬

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:08:36.13 ID:p4cDT1mn0.net
>>892
あれは「金融所得」倍増ですから、
元からお金持ってる人だけが対象です

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:08:40.38 ID:o4A438z50.net
個人金融資産2000兆円あってどんどん増えてるからな。ここから直接取れよ。回ってない遊休資産から

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:08:41.85 ID:JsoPkdZZ0.net
>>895
独身小梨のジジババを排除しようとしてんだから当然だろ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:08:52.75 ID:6EMv4NVJ0.net
コロナ対策費で11兆も使途不明になったりはしていない

某新聞社の紛らわしい記事の見出しだけみて記事を読まずに勘違いしてる人が多い

その某新聞社の記事は、各省庁や特別会計地方自治体の会計が、
本来の財源とコロナ対策費を財源にしている部分を、ちゃんと切り分けていない(あくまでも記事の時点で)ので、
コロナ対策費が何に使われたのか判別できないという趣旨の記事。

歳出先の財源が本来の財源なのかコロナ対策費なのかの区別が難しいという記事。

11兆もの使途不明金が出たという記事ではない、ちゃんと記事読めば書いてある。
見出しだけみて勘違いしてる人が多い。

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:09:13.03 ID:UsFv8lGG0.net
>>897
異常に儲かってるとこはそれでいいかもしれないが
中小はカツカツだから、インフレだけでも倒産しかねないぞ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:09:41.71 ID:AWMjyDGw0.net
>>898
バランス良くってのが大事だが、かといってブラック企業に延命されるのも迷惑なんだよ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:10:08.65 ID:+QYCF/fi0.net
>>828
今の経済学では、原油等のコストアップのインフレも
需要過多のインフレも、同じインフレだからな。
コストアップは、売上が上がらず給料が増えないインフレだから
悪性
需要過多は、給料が上がっていくので、良性のインフレ

日本は円安の輸入物価高騰のコストアップ
だから、減税しないとあかん。
それを増税?アホかと。

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:10:09.06 ID:I0yrvCoM0.net
>>881
統一の次は
日本の医療機関と
各大学にも内部捜査が入るんだとさ

米英からの中国の影響の廃除が始まったからね
日本もそうですよ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:10:35.74 ID:L8G4iuEn0.net
官僚系の派閥に国を支配させるとこうなるってこと。
皆さん勉強になりましたね

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:10:41.47 ID:l4WzuB+Y0.net
>>881
コロナ対応は、イギリスが成功例。

イギリスは、公立病院が日本より多かった。そして、早い段階で、2類的な手厚い政策から脱した。

日本は、責任感の無い民間病院が、金をもらってやっと受け入れを始めた。莫大なコロナ予算が民間病院に無意味にダラダラ流れた。

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:10:47.82 ID:MlLONXn20.net
>>905
じゃあ、何円なの?

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:10:54.50 ID:JsoPkdZZ0.net
>>903
変動資産税、株式売却益の累進課税、相続税相続税100%
これくらいしないとダメだわな

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:11:03.14 ID:ogKWjI8a0.net
壺ばれした壺民党が本気で日本国民殺しにきたぞおおおお

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:11:17.30 ID:I0yrvCoM0.net
>>906
今年は倒産増えるかもと言われてたよ

ネット界でも
かなりクビ 削減になったろ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:11:26.86 ID:a++mf2a10.net
>>885
縄文顔と弥生顔の争いになるだけw

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:11:26.87 ID:NPDbyKKB0.net
岸田の頭は

アナログ田園お花畑だよw

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:11:34.53 ID:6EMv4NVJ0.net
オイルショックという典型的なコストプッシュインフレで普通に増税で対処した国だらけだよフランスその他。

何せ世界中で財政危機に追い込まれたから。

消費税が普及した原因はそもそもオイルショックのコストプッシュインフレ。

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:11:38.77 ID:UsFv8lGG0.net
>>905
>コロナ対策費が何に使われたのか判別できない

何に使ったのかを使途というのでは?
判別できないのを不明というのでは?

何言ってんだお前w

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:11:45.00 ID:AWMjyDGw0.net
>>904
そう言いたいのなら65歳以上の独身だとかの文言を付け加えないと誤解されるし、誰にも支持されないぞ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:11:49.23 ID:gr2HTxFd0.net
結婚して子供産む数はそこまで減ってないが
結婚する人がかなり減ってる

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:11:59.47 ID:g4HOkyEN0.net
>>906
中小なんて
経営が苦しいと従業員に無理を押し付けつつ
会社に出てこない肉親役員に高額給与を払って
経費で自分専用高級自動車を乗り回すようなとこばかり

潰れていいよ

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:12:01.47 ID:DB92vU+O0.net
>>906
財務省がYCC撤廃をやりたがっているからそれが通るとやばい
しかしハルヒコがそれわかってるからやめさせない。因みにメガバンク的には金利上がって借金焦げ付いた方が高金利で貸せるから喜ぶ
つまり金融緩和継続で政権が増税して冷やすっていうアクセルブレーキ同時踏みをさらに加速させる検討してるわけね

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:12:10.25 ID:GCdpPiCQ0.net
ルフィ
上級とマスコミが下層階級騙して儲ける世界だろ

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:12:12.21 ID:QKnTrajj0.net
>>906
力のない中小企業は潰すか吸収されたほうがいい

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:12:15.90 ID:+QYCF/fi0.net
>>910
官僚にカネ出して投資して事業すると、100%失敗するからな
それを民間が安く買い叩いて、工夫して事業を軌道に乗せる
そこまでがデフォ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:12:16.52 ID:AWMjyDGw0.net
>>1
増税と言っても、税種は幅広いからな。

一般国民は取りすぎて余裕がないので、減税する必要まである。

やるべきは企業法人や宗教団体、公務員、政治団体、議員、年寄り、相続税や贈与税、固定資産税。更には酒タバコパチンコ。
こういった、有り余るカネを停滞させている所から徴税して、一般国民の厚生年金税や住民税を10分の1額に減税するだけで全て解決するのに。

有り余る資金に課税したとしても、カネは天下の回りものなので結局はまた戻ってくるのに、終点でせき止めて動かさないから経済が停滞し、一般国民が苦しむことになっている。

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:12:24.07 ID:Oe1Vw5Ul0.net
人の生き方を税金で思い通りに操作しようという発想が古いんだよ

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:12:24.96 ID:rllF4+nk0.net
闇バイトに応募するバカが増えてるのが既に物価高と増税の結果だろ

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:12:25.34 ID:UsFv8lGG0.net
>>915
その状況で増税したら日本経済死滅するだろ

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:12:33.48 ID:S/MG/HQt0.net
自民党の地元に落下傘候補を立てて落としていくしかないんじゃないの?もうそういった直接的な方法でさ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:12:34.36 ID:XEe08h010.net
東京だけ生き残る為の増税

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:12:39.63 ID:AWMjyDGw0.net
>>1
そもそも、働いて得た報酬から厚生年金税や住民税を盗ってる時点で強盗だからな

毎月毎月、家に強盗が上がり込んで来てるのと同じ。
働いたら罰金状態を、働く全日本国民全員に強いるのをやめろ。

これを10分の1額に減税すれば、子ども手当や結婚支援補助を貰っているのと同じ事になると何故気づかないのか。
働く日本国民全員に恩恵があるじゃないか。
これこそがまさに、【本質的な子育て政策】である!!!

厚生年金税や住民税が異常に高いのは老人飽和問題が元凶。
働く子育て世代の苦労の元凶は、
カネを溜め込んだ年寄りが多すぎる事、
年寄りに過剰な医療費補助をつぎ込んで延命させ続ける事だ!!

集金のバランスが悪すぎる。
政治が悪い。民主主義の皮を被った一党独裁政治を許すな!!!
天皇に大政奉還すべき時。倒幕の時だ!!!

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:12:56.78 ID:9NCiaWR80.net
国家が「将来の子供たちのために借金を増やすな」って概念を持ってるのがおかしいわけ

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:12:58.81 ID:gr2HTxFd0.net
物価高 光熱費 燃料費 高騰
岸田 さらに異次元増税😡
国民😩

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:13:05.18 ID:CQ3eHgqc0.net
>>905
それ、俺だよw

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:13:25.37 ID:I0yrvCoM0.net
>>914
汚職と壺バレは
致命的でしたね
さようなら

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:13:34.74 ID:+QYCF/fi0.net
>>923
岸田の友達に銀行系が多いから
金利上げるのは賛成だろうな。
日本が沈没しても金利は上げに行くよ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:13:40.09 ID:/HIWf+RL0.net
>>929
捕まえた強盗を見せしめにするから大丈夫

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:13:44.00 ID:AWMjyDGw0.net
>>1
「みかけ年収」と「手取り年収」の差が大きすぎる。
国民全員が【可処分所得】で考える癖をつける必要がある!!

「みかけ年収600万円」は「手取り年収450万円程度」だからな
手取り年収450万円の人間が、年収600万だからと思い込んで良い家賃を払い車まで買うと、大変な事になる。
手取り収入差が大きすぎて、これが落とし穴になってしまっている。
大問題だ。政治が悪い。

給料報酬に占める厚生年金税と住民税の割合が大きすぎる。
年間いくら強奪されているか、働く日本国民全員が自分の給料をグラフにして水準と推移を監視するべきだ。
年間通してやって欲しいし、月別、年間別の比較もやって欲しい。
Excelにでも給料と税金各種打ち込めば、こんなのすぐに出来るぞ。周りの人にも呼びかけるぞ!!

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:13:56.87 ID:n6bbLqOf0.net
岸田は早急に生きることを辞めるべきだ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:13:59.19 ID:UsFv8lGG0.net
>>922
日本の8割は中小企業なんだが?w
大企業は中小からの利益を吸い取って生きてんのに
大企業だけ生き残れるとでも?

>>925
ほとんどが力のない中小企業だと思うんだが?
日本の8割は中小企業なんだが?

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:14:17.91 ID:gr2HTxFd0.net
岸田総理の後援会長は統一教会by文春

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:14:18.45 ID:6EMv4NVJ0.net
何に使ったのかが分からないのではない

例えばお前が本業で給料をもらい、youtuberで小銭を稼げたとするだろう。

その状態で自動車を買った場合、自動車代の何パーセントがyoutuberの稼ぎから出たのか分からないという話だよ。

使徒は分かってる、ただどれくらいがコロナ対策費からなのかが分からないという話だ。
使途不明金が出ている訳ではない。

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:14:22.11 ID:kOMUiJxL0.net
>>748
太陽光発電利権と同じで壺系のダミー団体や企業にどんどん金が流れてそう
エコもコロナもオリンピックも防衛費増大も子育て対策も全部壺に金を流すための仕組みでしかないんじゃね?
こんなに財政赤字が増えてる割には恩恵受けてる実感ほぼないし

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:14:24.21 ID:0sJPuq7j0.net
>>813
その少子化対策が
産婦人科への寄付と
産休中への資格の所得への援助だぞ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:14:25.11 ID:9A/sxsYH0.net
今年倒産増えるのはもう確定
今話してる岸田増税は来年の話で
この国会でコイツをなんとかしないと
来年さらに物価が上がり卒倒確定

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:14:32.55 ID:I0yrvCoM0.net
>>930
中国があぁなって
ITバブルも弾けたしね

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:14:34.78 ID:sUAp4jXI0.net
消去法とか言ってそんな自民党を圧勝させてきたんだから岸田の暴走は止まらないだろ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:14:58.82 ID:GAZhFXBX0.net
減税をする余地ならたくさんあるけどね

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:15:04.91 ID:2MxN+5uG0.net
もう自民党が異次元にいってくれないかな

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:15:18.04 ID:I0yrvCoM0.net
>>949
誰も相手にしてないのにか?

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:15:18.54 ID:DB92vU+O0.net
>>938
ただねこれやっちゃうと政権が持たないのよ。マスコミのキンタマは経団連が握ってるから
法人増税引っ込めたでしょ?あれがサイン。つまり金融緩和継続で政権が大企業以外に増税するっていうシナリオ
構造はアベと一緒だよ。ただ財務省が最初から出てきたのでおかしな話になってるだけ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:15:21.46 ID:6hgjOqiI0.net
そんなに税金払いたいなら右翼宗教屋が払えよ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:15:27.72 ID:+QYCF/fi0.net
今年は、中小に貸したゼロゼロ融資の返済年だから
返せない中小は倒産を選ぶ。
バンバン倒産するよ

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:15:27.58 ID:Hpzo7nJP0.net
>>943
知り得る限り統一教会との関係はございません
https://pbs.twimg.com/media/Fa6q5iJaUAEGa9S.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fa51lCnakAA1XXr.jpg

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:15:32.32 ID:n6bbLqOf0.net
岸田は可及的速やかに生命の営みを放棄するべきだ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:16:13.86 ID:ygTQrzhi0.net
>>650
それなw
よほど統一自民党には悪い情報だったんだな。大体増税しても自民党の利権団体に流れるだけだから無意味なんだよね。

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:16:25.01 ID:bIb+5Tyj0.net
>>815
これって国家予算に対しての割合でしょ?
厚生年金とか社会保険は財源として今は運用してると思うけど入ってるの?

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:17:03.16 ID:l3lXFKGj0.net
ねえわボケ

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:17:03.52 ID:UsFv8lGG0.net
>>958
因みにお前は中国からいくらもらってんの?

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:17:07.59 ID:g4HOkyEN0.net
>>942
大企業がどうとか知らんわ
庶民を食い物にする連中はどんどん淘汰されるべき
少なくとも今のピンハネ業務従事者が多すぎて
価値を生む人間に十分な見返りがない状況はじり貧でしかない

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:17:09.51 ID:jr0tGPXR0.net
>>338
岸田はリアルに7公3民ぐらいに
しようとしてる感じするわw

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:17:21.20 ID:ogKWjI8a0.net
自民党早急に降ろさなければ宗主国に日本の資産の半分、ほぼ全てもっていくつもりだろ
もう彼らは正体ばれてからなんでもありだね

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:17:22.06 ID:6EMv4NVJ0.net
国民負担率は全ての税負担(無論地方税も入る)と社会保険料負担の合計。

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:17:25.08 ID:kOMUiJxL0.net
>>956
嘘つき背乗り朝鮮人

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:18:08.24 ID:ygTQrzhi0.net
>>961
三浦夫妻みたいに中国から貰ってないよw

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:18:13.55 ID:NWtxuF4U0.net
なんぼ税収を増やそうが政治家がボンクラばっかりじゃ意味ねーだろアホくさ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:18:25.93 ID:UsFv8lGG0.net
>>962
>価値を生む人間に十分な見返りがない状況はじり貧でしかない

中小企業が潰れたら、ジリ貧が加速するだけじゃん
日本潰したいだけだろお前

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:18:31.63 ID:kOMUiJxL0.net
>>963
マザームーンに上納金が足りないと怒られてるのだろう

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:18:48.81 ID:UsFv8lGG0.net
>>967
じゃあ誰みたいに
どこからもらってるんだい?

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:19:11.99 ID:EH4o0uEP0.net
>>961
自民党の防衛大臣が貰ってたな。

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:19:29.44 ID:kOMUiJxL0.net
>>967
三浦は壷信者だろ
あの太陽光発電の会社も恐らく実質的なオーナーは壷教団

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:19:47.84 ID:sUAp4jXI0.net
>>952
相手にするしないは関係ないでしょ
過半数を取らせた時点で止めることは出来なくなったわけだし

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:19:53.52 ID:ozXqPeXm0.net
電気代が倍になろうって時に増税するバカがどこにいるんだよ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:20:02.11 ID:mHQSEIgN0.net
増税する余地はあると思うよ
でも今じゃないだろ
まずは賃上げちゃんとやれ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:20:02.58 ID:ygTQrzhi0.net
>>971
大体カルトじゃないから金もらって書き込めないわw

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:20:08.02 ID:L5WKCpVC0.net
社会保障負担は現役世代が負担するし
子育ても現役世代が負担する
子育てにおける公的支出はOECD平均最低で
現役世代は地獄のような税負担を強いられている

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:20:27.85 ID:g4HOkyEN0.net
>>969
中小が潰れてこまるのはそのピンハネ経営者だろ
勤務先が潰れたら先行き行かなくなるような従業員なんていない

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:20:42.07 ID:CQ3eHgqc0.net
>>945
国やたぶん地方自治体もだろうが
そこの審議委員、諮問委員ってのは
見なし公務員なんだってなw

すると三浦ルイやColaboの仁藤?は
全部アウトだw
○○○と○○○を調べられて刑務所行きだ。
電通の高橋?がやられてるのと同じだw

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:20:45.45 ID:I0yrvCoM0.net
>>974
欧米の金融界も切り捨ててるぞ?w

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:20:48.61 ID:AWMjyDGw0.net
働く一般国民から有無を言わさずに税金を盗るのは一党独裁政治だ。

法人税や議員、公務員、宗教団体への課税、相続税や贈与税の増税。
固定資産税の累進課税、余らせている停滞資金への累進大増税。
年寄りの医療費補助の打ち切り。
外国人への生活保護の打ち切り。
この歪んだカネの流れを正すことが最優先。

そして働く一般日本国民からぶん盗っている厚生年金税や住民税を現在の10分の1適正額へ戻すこと。
これこそが少子化対策である。

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:20:57.10 ID:xQlX4Txh0.net
頭おかしい

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:20:58.44 ID:jr0tGPXR0.net
こりゃ女はパパ活男は強盗
一層増えるだろうな (*・ω・)

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:20:59.90 ID:4GDEkSy30.net
讚美歌13番

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:21:09.70 ID:VDp/yhb90.net
まだMMT残党が喚いてて草

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:21:10.51 ID:yo9vMLgh0.net
この地上のどの政府にも、人間の弱さのしるしや、堕落と腐敗の兆しが見える
それを狡猾さが探り当て、不正がゆっくりとそれを明るみに出し、養って肥え太らせるのだ
支配者だけの手に委ねられれば、どんな政府であろうと堕落する
したがって、民衆にとって唯一安全な権力の受託者は、
民衆それ自身なのである
また、民衆がいっそう安全でいられるためには、
民衆の心をより良いものにしなければならない

トーマス・ジェファーソン(アメリカ建国の父)


彼は歴史を勉強しヨーロッパの現実を見て
固定された支配者は堕落を貪ることを理解し悩んだ

そこでアメリカが同じ轍を踏まないように
権力は国民のものとし
1カ所に偏らないように権力を制度的に分立させ
様々な集団が互いに均衡し、どれか1つが独走して国を牛耳るのを防ぐ形式を考えた
そして、行政、立法、司法の三権が分立し、
議会が下院と上院に分かれ
各州と連邦政府が生まれた
そして教育による政治理解を必須のものとし
民衆が自ら政策決定に関わるべきとした

翻って日本はどうだろう?
権力の偏りはあるのかないのか
人々は教育によって政治を理解しているのか

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:21:13.82 ID:Va2MMv9K0.net
国会議員は当選したら一年間平均年収で暮らすってルールにしてみたら

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:21:14.17 ID:4lomz3m50.net
いやいや、小泉の自由参入緩和後に立ち上げた中小零細なんて
中抜きピンハネが目的の人工出しみたいなものだから
どんどん淘汰されるべき

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:21:15.55 ID:LKiDCByT0.net
ある程度の餓死者が出ないと
この人は気付かないぞw

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:21:18.89 ID:AWMjyDGw0.net
>>1
増税と言っても、税種は幅広いからな。

一般国民は取りすぎて余裕がないので、減税する必要まである。

やるべきは企業法人や宗教団体、公務員、政治団体、議員、年寄り、相続税や贈与税、固定資産税。更には酒タバコパチンコ。
こういった、有り余るカネを停滞させている所から徴税して、一般国民の厚生年金税や住民税を10分の1額に減税するだけで全て解決するのに。

有り余る資金に課税したとしても、カネは天下の回りものなので結局はまた戻ってくるのに、終点でせき止めて動かさないから経済が停滞し、一般国民が苦しむことになっている。

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:21:28.10 ID:ygTQrzhi0.net
>>973
中国人に土地売っても問題ないとか国会で発言してたっていうから壺であり守銭奴なんでしょ。

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:21:32.90 ID:AWMjyDGw0.net
>>1
そもそも、働いて得た報酬から厚生年金税や住民税を盗ってる時点で強盗だからな

毎月毎月、家に強盗が上がり込んで来てるのと同じ。
働いたら罰金状態を、働く全日本国民全員に強いるのをやめろ。

これを10分の1額に減税すれば、子ども手当や結婚支援補助を貰っているのと同じ事になると何故気づかないのか。
働く日本国民全員に恩恵があるじゃないか。
これこそがまさに、【本質的な子育て政策】である!!!

厚生年金税や住民税が異常に高いのは老人飽和問題が元凶。
働く子育て世代の苦労の元凶は、
カネを溜め込んだ年寄りが多すぎる事、
年寄りに過剰な医療費補助をつぎ込んで延命させ続ける事だ!!

集金のバランスが悪すぎる。
政治が悪い。民主主義の皮を被った一党独裁政治を許すな!!!
天皇に大政奉還すべき時。倒幕の時だ!!!

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:21:49.03 ID:DB92vU+O0.net
>>975
そうそう。そこがキモというかアキレス腱なのね
だから先日の所信表明演説で「増税」を一旦ひっこめた
経団連の長老から圧かけられてビビったってこと。
だから中小と労働者から搾取する戦略に変えてる。多分増税しばらく言わなくなるよ。中国次第だけど

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:21:51.10 ID:6EMv4NVJ0.net
中小企業が多いこと自体はどこの国でも当たり前、日本に限った話でもない

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:21:54.33 ID:I0yrvCoM0.net
>>979
中心潰れたら 大企業が1番困るだろ?

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:22:01.46 ID:9irhKNWw0.net
貧乏人は生きていけなくなるぞ
住む国探しとけ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:22:04.67 ID:AWMjyDGw0.net
働く一般国民から有無を言わさずに税金を盗るのは一党独裁政治だ。

法人税や議員、公務員、宗教団体への課税、相続税や贈与税の増税。
固定資産税の累進課税、余らせている停滞資金への累進大増税。
年寄りの医療費補助の打ち切り。
外国人への生活保護の打ち切り。
この歪んだカネの流れを正すことが最優先。

そして働く一般日本国民からぶん盗っている厚生年金税や住民税を現在の10分の1適正額へ戻すこと。
これこそが少子化対策である。

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:22:21.66 ID:sUAp4jXI0.net
>>981
そんなの関係ないんでしょw
過半数取ったから自分たちのやりたいようにやるだけだよw

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 14:22:30.93 ID:AWMjyDGw0.net
民主主義を取り戻し、一党独裁政治を打ち倒すぞ!!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200