2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田首相「育休中の学び直しを」答弁に批判 ★4 [Hitzeschleier★]

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:40:07.24 ID:YhMS1aIG0.net
学び直しが必要なのは政治家だよな

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:40:29.96 ID:Yf2LYp5t0.net
>>827
あー、と、言う事は創価かw

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:41:00.25 ID:SUmtxKIg0.net
リアルに産休中に資格取った人がいるなら名乗り出てほしいくらいだ
育休中の父親でも無理だろ
新生児~乳児の時期どんだけ手がかかるか分かってないんだな
議員先生は邸宅に住んで家政婦やナニー雇うから知らなくて当たり前か

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:41:36.86 ID:yFraK4s20.net
>>843
子育てパパ・ママのための〇〇講座と>>1のリスキングを
同じと思えるおめでたい脳味噌ならそう感じるんだろうな

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:41:39.73 ID:bHBKEgwH0.net
>>832
日本人は優遇しても甘えるだけになったよ
自分がかわいいから
見てみなよ周りの若者を子供のまま大人になってるだろ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:41:45.23 ID:L5WKCpVC0.net
先にシッター代を出すとかならまだわかるが

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:42:10.37 ID:zeHNuIOk0.net
育休中は育児放棄していいということか

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:42:23.70 ID:gwGR0ffF0.net
子育て世帯に支援するならもっと自由に使わさせてやりゃいいのに
結婚後の生活に望みがなければ誰も結婚しないぞ

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:42:27.75 ID:rKgAZnK40.net
ざっと検索しただけでこれ
普通に需要あるじゃないか


全国開催のママ向け・パパ向けの教室・講座・ワークショップ | ストアカ
https://www.street-academy.com/zenkoku/mama

全国開催のママ向け・パパ向けの教室・講座・ワークショップ 480件

全国開催のママ向け・パパ向けの教室・講座・ワークショップの一覧。
ママ・パパになると育児だけでなく家事、さらにはキャリアまで様々なことを考える機会が生まれます。そんな時はストアカの講座で学んでみませんか?
子育てからママ向けの起業まで、広く様々に学べる講座を掲載中!

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:42:28.48 ID:ql/TScKz0.net
学び直しできる暇があるんだったら職場復帰できるだろ
馬鹿?

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:42:32.87 ID:Wkth5LRi0.net
麻生太郎だって母親はじいちゃんの秘書やっていたから忙しくて乳母と家政婦に育てられた
上流階級の母親は育児しない

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:42:46.60 ID:SUmtxKIg0.net
>>822
そんでスキルアップや増収に繋がったのだろうか?
所得に反映される資格は普通、そんな簡単に取れないはずだが

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:43:20.19 ID:zeHNuIOk0.net
いいこと考えた
育休中に働けばいいのでは?

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:43:29.19 ID:41EeMZ/z0.net
育児休暇であって資格取得休暇ではないんだが

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:43:29.67 ID:bHBKEgwH0.net
日本人を増やしたいなら核家族化を何とかするしかない
無理なら移民で増やすか衰退を受け入れろ

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:43:47.14 ID:ySWYo0Sg0.net
仕事に関わるスキルは仕事の中でしか上げられん。

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:44:03.83 ID:n97CFZ910.net
将来国がどうなろうか知ったこっちゃない逃げ切り確定の世代や身分の連中を議員にして国を任せてるからこうなる

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:44:03.92 ID:bHBKEgwH0.net
>>855
現代人の思考はそうだよな

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:44:06.61 ID:SUmtxKIg0.net
>>858
麻生の家は秋篠宮家よりずっと貴族様だよな
そんなのに国政任す国民がおかしいんだが

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:44:12.87 ID:jSS7yd060.net
>>850
うちのIT企業は応用情報技術者や基本情報技術者とってるまんさん多い
1年以上休みとれるからだが

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:44:13.72 ID:L5WKCpVC0.net
>>858
NHKドラマの「負けて、勝つ」で子供の麻生太郎出てきてたわ

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:44:15.64 ID:4lgPE50x0.net
正社員やめたら正社員に戻れないのが根本的な原因。

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:44:20.97 ID:SUmtxKIg0.net
>>860


871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:44:40.72 ID:y/hh/UyQ0.net
>>830
岸田は一言も資格とれと言ってないのに
資格取得ってどこから出てきたの?

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:44:42.25 ID:bHBKEgwH0.net
>>863
就職するためのスキルはそうでもない

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:44:54.60 ID:DHr05RTx0.net
>>848が良いことを言いましたw

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:45:04.71 ID:Wkth5LRi0.net
>>867
基本情報は通年試験になるから取りやすくなる

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:45:28.81 ID:nmPS7iaz0.net
>>850
んー、例えば産休中に、今の職場に役立ちそうななんらかの資格をとったとして、
だから給料上げてくれ、と交渉できるものなのかね。あるいは転職しろとでも言ってるのかな。

休んでたのなら気兼ねするだろ、普通は、今の環境だと。また転職が簡単にできるような環境かな。

このあほが何を考えてるのか、さっぱりわからん。

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:45:58.71 ID:SUmtxKIg0.net
>>871
一定のスキル、学位とは
普通に資格と考えていいのでは?

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:46:02.96 ID:QouwiUvV0.net
ふーん国費でベビーシッター雇ってくれるっての?
ほーんとに異次元の少子化対策だねー

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:46:13.08 ID:BtnxksOV0.net
>>567
出来る人は居るんだからあってもいいじゃん
出来ない奴は使わなきゃいいだけ
全てを出来ない人に合わせる必要はないだろ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:46:23.17 ID:hQS+BIHX0.net
体験した人ならわかると思うが、一番大変なのははじめの一年、次が夜泣きがある期間。
夜泣きは個性があって、時期や期間が大分違う。ここが楽か楽でないかの差になる。

異次元の少子化対策というなら育休を期間も補助金も拡張する法整備とか、ベビーシッター代金を補助する(親族が手伝ったなら補助金支給する)財政支援とか、大変な時期を乗り切る仕組みづくりが必要。

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:46:23.99 ID:ru6T2cXm0.net
こういうちょっとした失言しないように秘書官がチェックしてるんじゃねえか
おい嶋田隆

それともおぼっちゃま君がチェックしてるのか

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:46:36.09 ID:nkWv3OOr0.net
>>875
逆逆資格を取らないと減給されるようになるの

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:46:41.40 ID:rKgAZnK40.net
>>851
行政が子育てママのためにやってるお仕事は普通に講座あるけど?

「ママのための無料託児付き講座」おしごとSalon for mama | 白河市公式ホームページ
http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/page007763.html

就職や職場復帰に不安を抱える女性や仕事と家事育児の両立を目指す女性を支援する「女性に寄り添うライフ・ワークサポート事業」では、
「ママのための無料託児付き講座」おしごとSalon for mamaを開催しています。

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:46:43.41 ID:esaSrvhX0.net
>>813
良かったも何も安い労働者を大量に確保するには共働きさせるしかないだろ

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:46:56.25 ID:nVG/ud+q0.net
>>859
その人は子どもが少し大きくなって保育園に預けられる年齢になったあと、資格を元に昼間だけ自営業始めてた。

資格が給与に反映される民間企業があるのかは謎だ。

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:46:58.52 ID:L5WKCpVC0.net
シッターの補助があってはじめてリスキリングに話になるからな
因果関係が逆だからみんな怒ってる

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:47:06.56 ID:U2VE2HtG0.net
物価上昇で国民は困窮してるのに、バカ脳天気な補助金政策か

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:47:08.15 ID:bHBKEgwH0.net
>>875
シスコの資格とか殆どのIT企業なら問答無用で給料上がるよ
上げなかったすぐに逃げられるから

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:47:31.14 ID:jkOyK/3p0.net
育児に集中したい人も
産後の肥立ちが悪い人も
やる気がない人扱いされるのは
よくない流れ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:47:33.97 ID:NwbL3dAr0.net
Twitterもヤフコメも基本的に「(学び直しする)時間的余裕が無い」ってことを軸に批判してる書き込みをよく見るからこそどういう支援をするのか気になる

学び直しをしづらいor躊躇う要因が「お金>時間」って政府は思ってるんかな、自分としては逆だと思ってたけど

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:48:22.04 ID:Ll7qBAF8O.net
>>880

自分の子供をルフィにしとけば安泰だと思ってんじゃないかな?
そのくらい堕落してるよ

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:48:33.65 ID:0jXarU4G0.net
企業と言う名のお仲間に金配りたいだけの制度に見えるわ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:49:01.03 ID:ahIC1o4P0.net
>>848
政治家も経営者も管理職も、人の上に立つ人間たちだ

日本は実務者の能力や努力ばかり要求するが、実際は伝統的に上が無能
そして現代は上に立つ人間の舵取りが重要な時代だから、下が頑張ることで何とかやってきた日本が何とかならなくなって衰退している

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:49:33.65 ID:IX3sbkNf0.net
そんなこと言ったら育休とって結局妻に丸投げして自分だけスキルアップしていいと思う奴増えそう

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:49:45.64 ID:dCEeFqlv0.net
物理的に無理でしょ
学びたい人は最初からやってるだろうし何の意味もない
給料あげる方向にどうして持っていけないんだろう

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:49:54.43 ID:gW3bpGIU0.net
>>871
育休中の社員がいる企業への支援策って言ってるんだから
ヨガ教室や民謡教室ではないだろ

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:49:57.92 ID:Op3AeU4w0.net
>>889
あいつら説教大好きだから批判ありきだよな
こんな希望者向けのバラ撒き政策を批判する理由はあんまりないよな

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:49:59.54 ID:esaSrvhX0.net
>>822
フルマラソン2時間ちょいで走る人間沢山いるんだから
おまえも10キロ位の移動なら走って1時間も有れば余裕で移動出来るよな?
毎日出来るよな?

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:50:26.18 ID:rKgAZnK40.net
>>885
公民館の子育て講座って普通託児付きだからな?

保育付き講座の魅力とは? -いちかわっこWEB-
http://ichikawa.ikuji365.net/news/hp0001/index.php?No=51&CNo=3

昨年度、行徳公民館主催で行われた子育て講座「ノーバディーズパーフェクト」は託児付き6回の連続講座。

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:51:34.13 ID:bHBKEgwH0.net
>>893
それで給料増えて家族に還元できるならそれも一つの解と言えるだろ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:51:46.22 ID:Wkth5LRi0.net
>>887
CCNP取ったのに上がらなかったぞ
なぜかITパスで上がるw

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:52:07.01 ID:hwuA2p+U0.net
>>848
元々学んでいないので学び直しとは言わない

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:52:21.76 ID:QuI7ihEl0.net
>>891
それは過去の政権でしょ
今の日本はかなり深刻だからお金配りたいだけで政治をやってたら日本が終わるよ
アベノミクスで豊かになってないんだから今変わらないといけないと思う

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:52:48.05 ID:Wkth5LRi0.net
>>901
国会議員の出身大学トップはダントツで東大

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:52:48.54 ID:pFjkF+a40.net
>>836
仕事してるときのほうがスキルアップできるんだけど?

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:52:49.87 ID:gwGR0ffF0.net
>>822
本当にやる気のある人は自分で頑張って資格でも何でも取るんだよ
自分で金払ってるから無駄にしたくないし
「補助があるから資格取ろう」なんて人は途中でグダグダになって投げ出す

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:52:57.89 ID:L5WKCpVC0.net
>>898
託児付き6回の連続講座

6回?6回だけ?6回で何ができるの?

907 ::2023/01/29(日) 12:53:13.31 ID:T6VkJZXT0.net
議員のおっさん連中って、アホの見本市やなあ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:53:24.61 ID:tNP1IMiD0.net
>>900
やばい企業だから逃げな
NPはそれなりに価値あるよ、今でも

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:53:38.58 ID:4RUkKE060.net
>>822
産んでしばらくしてって自分でいってるじゃん
子育て中に資格取る人なんかやまほどいるわ
産んだ直後の育休産休なんて卒乳までのわずかな期間くらい新しい家族と向き合う時間にゆっくりつかいたいわ
体調悪くて食事すらままならない人もざらなんだから

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:53:47.25 ID:eZqUtXzd0.net
そんな暇あるかwww

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:53:48.08 ID:MpJJFK3Z0.net
>>902
今でもやってるでしょ
それで日本が傾いてる

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:54:02.13 ID:Ln+8nN9M0.net
>>752
金持ちの世襲貴族だもの

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:54:33.81 ID:pFjkF+a40.net
>>902
日本終わってってるやん
岸田になってから一切株価は上がってないでw
アベノミクス以下ww

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:54:59.44 ID:TYrAxFZD0.net
なぜ育休限定なんだ?
すべての世代に門戸を開け

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:55:02.95 ID:QuI7ihEl0.net
>>893
妻側からすればダンナが十分な給料をもらってくれれば専業主婦やりたい人はいるよ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:55:17.21 ID:tNP1IMiD0.net
>>891
企業もそうだし、私学にもいい顔したいんだろ
利権利権リケーン
すべてが利権だよ

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:55:19.56 ID:Wkth5LRi0.net
>>908
いやITS加盟企業なんで待遇は良いし
ただ資格手当はしょぼい

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:55:30.54 ID:2cDYV8hT0.net
二人目産む暇あったら学び直せってか
少子化なのに一人っ子政策とはこれいかに

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:55:35.63 ID:rKgAZnK40.net
>>906
回数が問題か?
学び直しなんて自分が満足するだけやればいいんだから6回で満足しなかったら他の講座も受ければいい

公民館の講座って1つのテーマで1〜4回くらいが普通だぞ
年12回講座とか負担が重すぎて人が来ない

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:55:36.73 ID:i+D1iTgz0.net
🥺「育児中に勉強なんてあり得ない。育児中は常に片乳放り出し半裸でボーっとしてた」

😊「育児だけではなく自分を育てるチャレンジをしたっていいじゃないか」
https://i.imgur.com/uB3CYEO.jpg
https://i.imgur.com/wMaK8Jq.jpg

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:55:38.25 ID:Q4xTK4cJ0.net
>>822
そこまで批判されるような事かは議論の余地があるけどやる気の問題で片付けてきた結果の昭和脳だと思うよ
何でもやる気の問題だよな
24時間働けますか?
アップデートしていかないと

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:55:46.47 ID:A0RmPawp0.net
夏休みに大量の宿題を出すことに疑問を感じない国だからな

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:55:56.50 ID:Op3AeU4w0.net
>>904
育休中に仕事できるのかよ?
休業中の不安解消支援だろ、不安感じてない人は別に関係ないんだし

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:56:06.25 ID:Wkth5LRi0.net
>>915
むしろ専業主婦世帯の平均年収はかなり低い

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:56:13.56 ID:L5WKCpVC0.net
>>919
しかも子育て講座って岸田のいうリスキリングじゃないだろ間抜け
お前は小学校から学び直せ無能

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:56:52.01 ID:0BLisiyc0.net
確か2時間ごとにお乳を赤ちゃんにあげる必要があると聞いたが。
政治家の答弁のシナリオを書いている官僚は、
やはり子育て経験なんてあろうはずもないわな。

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:56:53.57 ID:4R8iyUvy0.net
なんかもうこれが日本のトップと言うのが恥ずかしいよな…
辞任しろとは言わないからもう喋んな

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:56:57.10 ID:1P+S3G+/0.net
批判が集まってるのは産休育休中の学び直しが可能かどうかじゃなくて国のトップが育児のことなんも知らないちゃらんぽらんで異次元とか言ってキャッキャしてるだけなのが改めて露呈して多くの人を失望させてるからだろうな

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:57:06.78 ID:pFjkF+a40.net
>>923
不安解消支援ww
どこが優先順位高いのか理解できんわ

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:57:09.46 ID:D9mn37q00.net
>>879
はじめの1年より歩き出してからの方がキツかったし、2歳~3歳のイヤイヤもとんでもなくキツかったから最初の1年だけが大変かどうかは人による

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:57:19.49 ID:SybDXWm80.net
>>129
夜泣きが酷い子は昼も泣くんだわ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:57:45.32 ID:tNP1IMiD0.net
>>917
ITSぐらいでドヤられてもな
NPよりITパスポートに価値あると思ってんだろ
俺なら行かないね

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:57:50.41 ID:u1hG6G4x0.net
>>893
旦那がスキルアップして給料上がって
嫁が働く必要が無くなったらそれはそれで万事OKなんじゃね
子どもも帰ってきたら母ちゃんに「おかえり」言ってもらえる生活になるわけだし

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:58:05.67 ID:7VJbZht90.net
世襲政治家なんかの上級国民は育児は家政婦に任せてるから、そりゃ余裕あるだろうが

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:58:55.78 ID:4R8iyUvy0.net
>>933
なら育休取らずに稼ぎに行けばよくね?

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:58:57.68 ID:09T6qn8S0.net
正直育休中に勉強できるなら復帰してほしいけどな

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:59:01.89 ID:ikosd/e/0.net
>>920


938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:59:13.11 ID:gwGR0ffF0.net
赤ちゃんの面倒見つつ勉強もするのか
ただでさえ不安定な時期なのに、感情の振れ幅がヤバそうw

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:59:17.39 ID:Ll7qBAF8O.net
総理が音頭を取り出したら事実上の強要だからな
今までの牧歌的な空気は消えるからね
ネトサポが一気に攻撃的になるから備えろよ
コロナワクチンで学習しろよ

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:59:30.50 ID:rKgAZnK40.net
>>925
>>882みたいな講座もあるけど託児の回数が書いてなかったから別のを貼っただけ
よく見ろよ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:59:35.26 ID:tNP1IMiD0.net
>>926
そう
そんな最低限の知識すらない岸田はバカ
バカなのを官僚に見透かされてる

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:59:48.24 ID:nkWv3OOr0.net
>>920
これは伝統のブーメラン芸

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:59:48.35 ID:Op3AeU4w0.net
>>929
衰退国家だから当たり前じゃん
ネトウヨにはわからない悩みなんだろうけどさ
ブランクは将来不安になるよな

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:00:13.30 ID:ltHJiL6w0.net
>>927
発案者は多分官僚

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:00:16.50 ID:u1hG6G4x0.net
>>930
うちも最初の半年は寝てるだけだからむしろ楽だった
おんぶ紐から抜け出して頭によじ登り始めた生後8か月から
幼稚園年少になるまでが大変だった

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:00:18.49 ID:L5WKCpVC0.net
>>940
リカレント教育とかリスキリングの意味わかってないじゃん
お前超馬鹿だからレスすんな馬鹿

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:00:23.92 ID:MbHNl43Z0.net
爺は育児も労働とわかってないのかな

育児も労働だから
子ども手当て毎月五万くらいは
賃金払わないと
やってもらえないよ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:00:38.02 ID:QuI7ihEl0.net
>>913
コロナ禍とウクライナ侵攻のダブルだから政権云々ではないと思う
潮目が変わって岸田政権では投資分野が変わってきたから所有株式を見直しも必要ですよね

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:00:43.82 ID:aNg3Fvu50.net
>>457
産休+育休の期間にみっちり勉強して、社会福祉士と介護支援専門員に合格した同僚ならいます。
え?子育てって忙しくないの?って聞いたら「だって暇だもん」だって。
ちなみに三人目出産の時ね。

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:00:49.88 ID:v/DMLk+U0.net
赤ちゃんをおんぶして学校に通うのか

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:00:59.12 ID:eQDYWnVP0.net
そもそも国民誰しも子育てする前提で存在する育休制度が時代錯誤なんだよ

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:01:10.36 ID:0BLisiyc0.net
バカ息子の子育てすらまともにしていないくせに…w
妻に育児を丸投げしてた証左w

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:01:15.98 ID:0XtDh1AE0.net
先ずお前が育休取って小学生から学び直せ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:01:28.96 ID:Go/sXWz40.net
育休を取ったもん勝ちにして子供を増やす計画ならわかる
とりあえず学び直し資金として育休取得者に100万円ぐらい配ればいい

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:01:55.49 ID:4R8iyUvy0.net
>>949
それは3人目だし慣れてるからだろ
馬鹿なのかお前は

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:01:59.32 ID:09T6qn8S0.net
>>951
そもそも育休がパン職女性向けの制度だからな

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:02:05.59 ID:pFjkF+a40.net
>>948
そんな状況で減税どころか増税する政権があるってまじや

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:02:13.29 ID:mwDRL4rz0.net
おまえは翔太郎を何とかしろ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:02:18.27 ID:rKgAZnK40.net
>>946
リカレント(繰り返し)教育は子育ても含むぞ
リスキリングは資格(スキル)に振った言葉
意味わかってるのか?

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:02:26.63 ID:u1hG6G4x0.net
>>935
その通り
男親の育休なんかいらん

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:02:53.71 ID:Op3AeU4w0.net
>>949
社会福祉士って受験資格取得が面倒なだけで試験は簡単だよな
そこまでみっちり勉強って感じのものではないから、ちょうどいいのかもな

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:02:54.95 ID:0BLisiyc0.net
>>949
誰か別の人に育児をお任せしていたか
手抜き育児?か手のかからないタイプの子の可能性が考えられるな。

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:03:01.57 ID:8AfLH2/S0.net
うちの仕事は結構内職さんやってくれてるけど、育児中のママさんかなりおるぞ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:03:05.08 ID:aa9ACYrc0.net
>>19
少子化対策って子供1人じゃ解決しないって算数

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:03:10.76 ID:D9mn37q00.net
>>949
上2人が赤子の面倒見てくれたんだろうね
3人いれば後追いも分散されるし子供同士で勝手に遊んでくれるからな

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:03:15.51 ID:QuI7ihEl0.net
>>920
www
ぜひ国会って経験を語って欲しい!

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:03:22.69 ID:G3zzPg2C0.net
政策担当の視野が狭くて
世の女の人は私みたいに
キャリアアップが阻害されるから
子供を産めないんだと思ってるんじゃないの
だから少子化なんだって
でも実はそれすら建前で
女がもっと頑張らないから男に舐められるんだ
もっと頑張れっていう
単なるしばきあげフェミなのかも

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:03:39.77 ID:MbHNl43Z0.net
そんなに育児中学んでほしいなら
無料シッター派遣してやれば

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:03:45.18 ID:pm1+CflS0.net
育休最高じゃーん!どーせなら子供いなくても育休取らせろよ岸田

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:04:01.97 ID:QuI7ihEl0.net
>>966
自己訂正
ぜひ国会で自らの学び経験を語って欲しい!

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:04:17.37 ID:Op3AeU4w0.net
>>962
福祉関係の学科出ていて受験資格あったら、そこまでの試験でもないよ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:04:19.67 ID:4R8iyUvy0.net
>>969
それいいな
毎年申請するわ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:04:29.54 ID:G3zzPg2C0.net
いずれにしてもあまり少子化対策とは関係ない気がするなw

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:04:42.42 ID:0BLisiyc0.net
>>920
あれー?結局のところどっちなのよ?

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:05:04.15 ID:7VJbZht90.net
>>903
非世襲で政治家になるにはタレント議員除くと東大卒で官僚やって政治家になるくらいしか道が無いからな
そういう人でさえ、安倍や麻生や岸田みたいな代々世襲の上級中の上級の人達に使われて終わるだけで、総理まで出世することは難しい

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:05:22.13 ID:0BLisiyc0.net
>>971
ふうん…

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:05:24.85 ID:ahIC1o4P0.net
>>945
動き回れるようになると目を離すと危険だから余計に他のことに熱中なんてできんな

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:05:28.19 ID:pm1+CflS0.net
>>903
東大反日養成所

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:05:31.94 ID:IX2IVAJg0.net
あほだ…

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:05:38.64 ID:nkWv3OOr0.net
>>974
乳放り出してぼーっとしながら選挙に立候補して当選しただけだろ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:05:45.05 ID:j2V6LHHc0.net
ハロワの資格取得講座の広告物とかチェックしてるけれど、働きながら学びたいのに開設時間が昼間ばかりで通えない。

働きながら少しずつ学ぶ機会を得るための、支援が先でしょうよ。

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:06:09.31 ID:jkOyK/3p0.net
どうせ希望者だけの話に済まず
支援があるのに育児しかしないのは
向上心のない怠け者という評価になる
よろしくないね

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:06:15.75 ID:/HqfmRDc0.net
育休って休暇じゃねぇーだろうバカかよキッシー

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:06:26.27 ID:0BLisiyc0.net
>>975
なるほどなあ。木原さんみたいな人がその代表だよなあ。

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:06:50.02 ID:/HqfmRDc0.net
岸田じゃ無理だ!ガースーニもどせ

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:06:57.26 ID:JZle9tsj0.net
もう退陣しなよ
あんた

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:07:01.89 ID:rKgAZnK40.net
>>981
夜の講座って受講者が集まらないんだよ
ニーズはあるけど難しい

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:07:03.18 ID:wco2YdXS0.net
やっぱり生活なんて何にもわかってないぼんぼん

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:07:24.74 ID:pEcdh7S70.net
ドラえもんだってのび太を守るのに
24時間仕事してるのに

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:07:24.87 ID:/HqfmRDc0.net
グダグダ言ってないで金出せや岸田

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:08:41.37 ID:0BLisiyc0.net
とりあえず消費税廃止にしてほしいわな。

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:08:44.91 ID:/HqfmRDc0.net
韓国をホワイト国に戻しますって閣議決そうだな岸田

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:09:35.53 ID:0BLisiyc0.net
>>992
日本側に全くメリット無し。韓国が
つけあがるだけ。

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:09:35.91 ID:QuI7ihEl0.net
>>950
オンライン、通信講座やアプリ学習でしょ
さすがに通学は厳しいよw

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:09:43.43 ID:/HqfmRDc0.net
バカ息子何とかしろ岸田

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:10:45.83 ID:I4Efflom0.net
>>1
実際スキルアップしてる人いるからな

何でもかんでもクロームで低レベル人種に合わせてたら衰退国になったとさ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:10:57.84 ID:yb7Nai/b0.net
>>920
揚げ足取りありきだとこんなもん

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:11:28.63 ID:/HqfmRDc0.net
春の船渠で自民党負ける

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:12:01.06 ID:/HqfmRDc0.net
次スレ有るんかな?

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 13:12:26.45 ID:/HqfmRDc0.net
サヨウナラ岸田

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200