2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田首相「育休中の学び直しを」答弁に批判 ★4 [Hitzeschleier★]

1 :Hitzeschleier ★:2023/01/29(日) 10:11:49.00 ID:H6++sUg+9.net
2023/1/28 18:39
https://mainichi.jp/articles/20230128/k00/00m/010/184000c

 岸田文雄首相が27日の参院本会議で、賃金上昇やキャリアアップに向け、産休・育休中のリスキリング(学び直し)を「後押しする」と答弁した。これに対し、SNS(ネット交流サービス)では「育児してない人の発想」「オッサン政権」などの痛烈な批判が広がった。28日には「リスキリング」「産休・育休中」の言葉がツイッターのトレンド入りした。


 参院本会議の代表質問で、自民党の大家敏志議員が「産休・育休中のリスキリングによって、一定のスキルを身につけたり、学位を取ったりする人々を支援できれば、子育てによるキャリアの停滞を最小限にし、逆にキャリアアップが可能になることも考えられる」と指摘。「リスキリングと産休・育休を結びつける企業を国が支援すれば、親が元気と勇気をもらい、子育てにも仕事にも前向きになれる」と提案した。

 これに対し、首相は「育児中などさまざまな状況にあっても、主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押ししていく」「(大家)議員の提案を参考にしながら取り組んでいく」と答弁した。

 しかし、ツイッターでは著名人から厳しい意見が。作家の平野啓一郎さんは「何のための産休・育休なのか。自分で子供の世話しながら学位取ってみろ。どうしようもないオッサン政権」と斬って捨てた。ソフトウエア会社「サイボウズ」の青野慶久社長は「赤ちゃんを育てるのは、普通の仕事よりはるかに大変。子育てをしてこなかった政治家が言いそうなことですね」とツイートした。

 ほかにも、「休みだから時間あるだろうと勘違いしてる」「安心して出産子育てできる仕組みの方を優先して」「一度、0歳児を1人で1日見た方が良い」といった政府への批判が相次いだ。

 首相は23日の施政方針演説で、持続的な賃上げを実現するための方策のひとつとして学び直しによる能力向上支援を挙げていた。

前スレ ★1 2023/01/28(土) 21:57:02.56
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674922893/

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:15:38.94 ID:rLldNnij0.net
>>273
スキルアップする時間だよw
子供は知らねby政府

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:15:47.51 ID:D9mn37q00.net
>>253

96 ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/01/29(日) 10:46:18.07 ID:l3lXFKGj0
>>67
実際暇な時間もできるわけで
保育園や託児所なんかも使えばもっと時間ができるわけだよ

なにを言ってるのかな



保育園は育休退園、一時保育・託児所利用不可
こんなんで勉強する時間作れないだろ
勉強してくださいというなら育休退園の制度と一時保育の規定変えないと無理

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:15:59.05 ID:LgDH0jmo0.net
>>282
マウントじゃなくて現実の話だからなこれ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:16:01.98 ID:xJ5hJ7wf0.net
>>269
自分のキャリアをなにも考えず、ぼーっとしてる奴を量産した結果が日本の少子化だよ

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:16:08.08 ID:Op3AeU4w0.net
>>270
何で短期的視野しかないんだよ
長期的視点でのステップアップの思考がないのか?
パチンコとかギャンブル好きそう

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:16:16.13 ID:sJKUtJnY0.net
自民党<不倫してさらに子作りすれば少子化解決

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:16:22.61 ID:i5L0VuNX0.net
>>266
なんもわかってないわ
それら全部持ってる人はキャリア積んでるから賃金どうこう関係ないよねって話
育休取得できてる時点でね

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:16:27.60 ID:O/ls3GqS0.net
>>6
産休はともかく、1年、とくに男性の育休は甘え。

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:16:45.71 ID:N6ykcBJR0.net
>>278
子育て中というだけで就職が難しいのに、資格だけで就職できると思うやつ。
保育園だって入るのに争奪戦なのも理解できないの?

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:16:59.98 ID:4wuNZ+op0.net
>>273
育休は育休なのです!

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:17:05.94 ID:nV9y2OqS0.net
人は誰でも資格で固めたがる。もうそこが間違っている。経験ないと誰も雇わんよ。

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:17:13.28 ID:Gj9u3taf0.net
産休をお疲れ様休みだと思ってるのかな?

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:17:24.05 ID:LCIVbmOy0.net
育休の間勉強しろはキチガイ
勉強しても就職先ないの理解してないのもキチガイ

真性の知恵遅れはインパクトが違うなあ
ABちゃんも知恵遅れやったけど別ベクトルのヤバさだわw

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:18:11.83 ID:LgDH0jmo0.net
現実として子供一人じゃ少子化は加速するばっかりなだよ
二人でも足りない
少子化対策と密接に関わる以上多子世帯をモデルにしないと話にならんでしょうが

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:18:13.53 ID:rLldNnij0.net
>>281
少子化対策のために増税しますという話
なお効果ある政策何ぞやる気はないと言い切れる
そして上級の上澄みは儲かる

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:18:35.30 ID:Op3AeU4w0.net
>>289
だから何?

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:18:51.86 ID:alxHm8Ts0.net
自民党議員の質問だから否定もできんよな
もしかして

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:18:53.37 ID:MVqJe7al0.net
>>281
有事のため兵士が必要だからさ

厚生年金も国が軍事費集める言い訳で考えられたものだし破綻寸前
国が何かするのは
すべて戦争のためだよ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:19:15.65 ID:4wuNZ+op0.net
>>288
セックス中にスキルアップでさらに解決だな!

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:19:17.06 ID:rjqPv1000.net
岸田自体が育児に一切参加してないから育休=やる事がない暇な時間って本気で思ってんだろw

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:19:23.20 ID:D9mn37q00.net
支援するとしたら、子供が小学生や中学生になったら働こうかなと思ってる専業じゃないかね
それなら多少時間にゆとりがある
とは言っても核家族ワンオペ3歳未満持ちは結構大変だろうけど

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:19:29.01 ID:zApGf/0e0.net
これが異次元だ!

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:20:01.56 ID:Op3AeU4w0.net
>>293
育休の話ししてるのに頭悪いな

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:20:23.99 ID:N+nzln1d0.net
老害ってほんとにダメだな
凝り固まってる

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:20:26.28 ID:7B6wXCBX0.net
SMプレイや赤ちゃんプレイを学び直す

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:20:29.12 ID:rLldNnij0.net
>>304
まあ確かにそうだなw
異次元だわな誰もついて行けないから

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:20:33.29 ID:y/hh/UyQ0.net
>>291
このスレは育休の話してるのよ

これから就職する無職は書き込まないで

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:20:37.62 ID:p4j/BxMt0.net
女にとって最強の賃金アップ術は「結婚しない、産まない」だからな

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:21:05.24 ID:n4+7nTuu0.net
>>284
>保育園は育休退園、一時保育・託児所利用不可

これ
下の子出産で産休育休に入ると上の子が退園させられるんだよね
子供にすれば今まで毎日通って遊んでいた友達や保育士先生に会えなくなって
情緒不安になったりすることもあるけど
お上はそんなこたぁシッタコッチャナイ
男政治家が考えるコドモの福祉なんてこんなもの

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:21:24.82 ID:p4j/BxMt0.net
>>278
だからそれを介護で離職してるオッサンにも向けて言えよ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:21:33.00 ID:gkyL6E2u0.net
今親の介護中だが勉強もしろとか言われても無理だわ
一秒も目が離せない

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:21:44.98 ID:I2kA+eYk0.net
育休に時間使いたいから休むんじゃないの?
こんなんだから増税して少子化対策なんて馬鹿な事するんだろう

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:21:56.61 ID:rLldNnij0.net
移民ならまだしも少子化対策とか20年前に手遅れなのにただの詐欺師だぞ
まあ移民だって賃金がろくに上がってない時点で論外だが

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:21:59.74 ID:xr3z5NzB0.net
家電もネットもない時代の育児の忙しさを100とすると、現代の育児はどのくらい?

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:22:02.32 ID:N6ykcBJR0.net
>>309
資格って就職するためでしょw
なんのために資格の勉強するの?
天然だねw

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:22:04.49 ID:D1Q3BSGd0.net
表向きは育休中では家政婦雇って手持ち無沙汰になっているとでも思っているか

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:22:08.33 ID:GZAZ5YHo0.net
国会のおじさん達は
育休で休んだこともなければ
同僚が妊娠・出産・復帰後のフォローをしたこともないんだよ
私は子供いないから育休中のことは分からんけど
つわりからずっとフォローしてきた同僚が「育休中資格取りました」って戻ってきて
子供の体調不良や保育園の行事で有給+子供看護休暇フルで使って
残業免除で毎日定時に先に帰るのに
『資格取ったので給料は減ってません、二人目三人目も欲しいですね』
とか言われたら辛すぎる
子ども手当とやらもあるんでしょ?
いやまぁ、それもいいけどさ…仕事がんばってる独身女にも何かないですかね
男女平等に出世コース敷かない地方中小に厳罰を…

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:22:12.06 ID:vTMthjzV0.net
>>308
異次元でやってくれたら文句はない

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:22:20.29 ID:i5L0VuNX0.net
>>287
ギャンブル、パチンコw
話にならない

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:22:32.55 ID:H4GKmpXw0.net
議員定年制の見直しはよ
65で辞めさせろただでさえ格差による乖離があるのに考え方に時代とのギャップがありすぎる
昭和のモラハラジジイかよww育児なめすぎ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:22:55.03 ID:4wuNZ+op0.net
>>304
まさに異次元
ふと思ったが、食事しながらスキルアップすれば良いんじゃねえか?

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:23:00.35 ID:Op3AeU4w0.net
>>317
何その定義?
つーか、何の資格持ってるの?

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:23:03.09 ID:dfIt+JO/0.net
子育て中に暇を見て独学で中国語学んでキャリアアップした嫁は優秀なんだな

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:23:11.06 ID:cW0Sujwh0.net
>>281
少子化対策どころか去年の10月に年収1200万円の児童手当廃止したばかりだからな

まあ軍拡増税があまりにも評判悪いので目先を変えようとしているだけだろ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:23:28.01 ID:zBwFnyhh0.net
それより公用車で子に観光させる親を教育しろよ。

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:23:30.70 ID:yFffV15i0.net
>>323
なろう系ラノベでありそう
食事をするだけでスキルアップ!

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:23:43.13 ID:N6ykcBJR0.net
>>324
えっ、じゃなんのための資格なの?

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:23:52.96 ID:dfIt+JO/0.net
>>322
若くて優秀な人が社会の前線活躍しないで議員になる方が困ると思うのですが

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:23:55.78 ID:p4j/BxMt0.net
>>316
10人産んで3人くらい成人すればいい、言う事聞かないなら殴れ縛れ放り出せの時代と
1~2人産んで絶対なタヒなせない殴れない縛れないやれば逮捕され実名報道ネットタトゥーの時代で比較してもなぁ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:23:58.68 ID:i5L0VuNX0.net
>>298
だから意味がない政策

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:24:04.45 ID:eHOFHQ2R0.net
次は「育休中に副業や💪」が来るぞ、怖いか?

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:24:05.62 ID:rLldNnij0.net
>>320
お前も増税なんだぜ?
意味のある増税にしたほうがいいだろ
子持ちはbiにしろ
ちなみに俺は童貞だぞ人間嫌いだから
あと増税は民意なんで反対しても無駄だろうしな

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:24:11.17 ID:7B6wXCBX0.net
>>326
評判の悪さ重ねてないか

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:24:35.52 ID:Op3AeU4w0.net
>>329
働いてるのにまともな資格を持ってないの?

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:24:39.63 ID:ysS1EFzS0.net
>>316
家電もネットもない時代は親族いっぱいいて全員で対応してたことを考えたら
現代のが人数的に厳しいんじゃないか

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:24:45.92 ID:n/a4vULi0.net
>>1
>ソフトウエア会社「サイボウズ」の青野慶久社長は「赤ちゃんを育てるのは、普通の仕事よりはるかに大変。子育てをしてこなかった政治家が言いそうなことですね」とツイートした。

今まで楽な仕事しかしてこなかったんだなってわかる発言。社員をこき使ってのし上がったワンマン社長が言いそうなことですね
普通の仕事より子育てが大変なら他人の子供を何人もみてる保育士は他の仕事の何倍も給料払わなきゃね

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:25:00.84 ID:4wuNZ+op0.net
謙虚な家庭人ってキャラで売ったら叩かれたから
パワハラ鬼畜にキャラ変えたわね
まあ、どうせ選挙もないから問題はナシ!♪

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:25:07.64 ID:vTMthjzV0.net
>>334
そういう意味じゃなくて、本来の異次元、あの世なり異世界なり別次元でってこと

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:25:25.89 ID:n4+7nTuu0.net
>>319
>仕事がんばってる独身女にも何かないですかね

婚活がんばろうね
子供産まずに働くのは男だけだよ
女には男ができない役割がある

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:25:37.97 ID:CO6v37dX0.net
>>1
銀行の選び直しもな

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:25:53.40 ID:rLldNnij0.net
>>339
選挙あっても圧勝だろお前ら世間知らずかバカしかいねえし

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:26:06.55 ID:sV6PeHlQ0.net
そこまでしないといけないなら子供なしでええわ
キャリア中断させてなくていいし稼ぎも安定する

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:26:25.16 ID:gLjA74X90.net
>>2
それな

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:26:27.60 ID:OlTGQBNv0.net
>>279
シンママはどうするんだよ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:26:30.10 ID:p4j/BxMt0.net
>>338
保育も介護も女がかるーくこなせると思われてるからあの給料なだけなんだわ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:26:31.58 ID:GxrAMjbs0.net
育児できないのに育休とって不倫してた人がいたなぁ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:26:34.70 ID:yFffV15i0.net
三人目を産んだ家庭には第三子の成人まで月15万支給しますとかにしてくれれば一馬力でやっていけるし産む家庭も増えるだろ

共働きで仕事両立するのは理解ある職場でも子供二人までが限界だろ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:26:35.22 ID:goW3s+4R0.net
これを言えちゃうってことは子育てやって来なかったんだな

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:26:42.75 ID:vM6k/PVc0.net
新生児連れて学校行けると思ってるんだろうか

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:26:48.87 ID:to/lNHq10.net
まぁ根本的に核家族化が問題だろ
近所の人や保父母、親戚みんなで子育てをする沖縄は
出生率が高く初産も早い、両親は安心して仕事にいける環境になってる
そうしたら育休自体が要らなくなる

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:26:59.87 ID:uQcpMj4o0.net
とりあえず、スキルアップよりも復帰後は極力職場に迷惑をかけずに安定して業務にあたることを考えてもらえればと思います。
そのためにはどうすればいいのかは国と企業が考えてください。

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:27:11.49 ID:N6ykcBJR0.net
>>336
居酒屋と喫茶店を経営してるから管理栄養士と食品衛生責任者と防火管理者。
あなたは?

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:27:15.07 ID:CO6v37dX0.net
日本企業や創価ストーカーされたら先ず今の銀行を見直せ

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:27:23.66 ID:WN2Pwc3I0.net
寝る時間も風呂入る時間も飯食う時間も確保できるかどうかって状態なのに勉強とかできる時間あるわけねーだろボケ。

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:27:37.16 ID:4wuNZ+op0.net
>>343
国民の大部分が世間知らずかバカなら国が傾くのも当然だな!w

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:27:39.75 ID:gLjA74X90.net
ちょっと岸田はいいところのアホボンボンすぎて話にならんって感じだな
で、こういうのが左巻きに傾倒するという

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:28:06.19 ID:7B6wXCBX0.net
結局子育て支援も働き方改革も年金問題もベーシックインカムで良くねに行き着く

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:28:06.38 ID:l3lXFKGj0.net
>>284
首相はそういうことを考えていくと言ってるのでしょう

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:28:27.71 ID:gkJeFIGp0.net
子供を産み育てる人にじゃなくて
育休を受け入れてくれた会社、社員の
フォローを手厚くしてくれたらいいのにね

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:28:41.69 ID:yFffV15i0.net
>>350
岸田家の妻は地元でシッターとか使ってずっと育ててたらしいから
冗談とかでなく、マジで育児してない

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:28:42.99 ID:ah/86MU/0.net
育休中でも時間とれるし学び直しくらい出来るだろ、
むしろ置いてけぼりにされる方が恐怖だわ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:28:56.12 ID:c5LPJblj0.net
>>338
その通りだよ。保育士は他の仕事の何倍も給料払わなきゃいけない

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:29:00.96 ID:rLldNnij0.net
>>349
子供が増えるたびに増額でいいぞそのほうがハードル低いし
そのくらいやらないと効果はない

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:29:19.49 ID:p4j/BxMt0.net
>>352
1~2人しか産まない時代に無責任な親戚に預けてコロコロされたらたまらんて
それに親戚みんなで育てる論も結局は職につかない女だけが駆り出されるからな
賃金上昇にはつながらん

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:29:23.32 ID:Axpd4pGn0.net
リスキリングをするにはパートでもマトモな生活資金をもらう必要がある
そら大学に行き直して博士を取るとか専門学校にいくとか簡単な話じゃないよ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:29:35.36 ID:y/hh/UyQ0.net
>>317
資格にこだわるのはなぜ?

育休中の「学び直し」がテーマのスレなんだが

資格取得は学び直しには含まれるけど、ほんの一部でしかないのに

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:29:47.45 ID:CO6v37dX0.net
>>356
30代までなら何とか出来るが、40歳超えたらもう無理です。

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:29:50.57 ID:nipcUrzK0.net
岸田って、これだもんな
奥さんに飯作らせて、自分ひとりで食ってる間、立たせておく
妻は召使い以下、飲食店従業員以下の扱いをしてると、自分で公表した男。岸田文雄

https://twitter.com/kishida230/status/1300819460039667714
(deleted an unsolicited ad)

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:30:20.36 ID:i0857W7S0.net
>>30
寝てる最中でも赤ちゃんの泣き声で起こされるのが育児な
赤ちゃんが中心の生活になる
童貞ネトウヨはおとなしく壺磨いてマザームーンマンセーしてろ

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:30:23.25 ID:p4j/BxMt0.net
>>360
結局は保育士や介護士の処遇改善になっていくから何も目新しくもない、異次元でも何でもない話になるんだよな

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:30:33.55 ID:N6ykcBJR0.net
>>363
子育ての悩みでそれどころではない。
病気、発育などなど。

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:30:38.91 ID:i5L0VuNX0.net
>>336
むしろそれなりの企業で働いてて資格があればわかるかと
人材紹介にいたとき世の中思ってる以上に簿記だの社労士なんて持ってる人はそれなりにいるの
この国は新卒で大企業に入社した経歴があるかどうかでその後の生涯賃金が決まるシステムなのね
雇用が先に流動化しなければ意味がないのよ
独立起業はみんながみなできるわけじゃないから
個人の話と政策の話は別なんだ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:30:42.17 ID:ahIC1o4P0.net
そのうち労働者に向けて「就業中の学び直しを」とか言い出すんじゃねw

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:30:56.59 ID:KYye0CB/0.net
このスレにも育休がなんなのか
保育園を利用する為の決まりも全くわかってないおじさん達ばっかりだね

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:31:23.21 ID:xUgjGDKs0.net
産休中は育児スキルアップしてるから何もせずともスキルアップする

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:31:44.62 ID:Op3AeU4w0.net
>>354
雇用主側かよ
だったら、事業拡大して若い子を正規で雇いまくれよ。
搾取して文句言われる側がなぜか文句言ってるのかよ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:31:50.70 ID:ah/86MU/0.net
>>373
四六時中発熱してるわけじゃないだろ、子供育てたことあるのか?

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:32:12.83 ID:N6ykcBJR0.net
>>368
岸田総理が産休育休での資格取得で賃金アップと言っているのですがw
まずは岸田総理に言ってもらえますか?

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:32:23.75 ID:LgDH0jmo0.net
>>379
病気=発熱ってマジ?

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:32:39.90 ID:xQwUvGsj0.net
>>373
時間が空いたからとネットで育児を検索するとその状態は発育不全!!の言葉ばかり並ぶからネットを見るのも危ない
それで真面目な人ほど病む

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200