2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】今と昔でちがう「歴史の教科書」びっくりランキング★4 [七波羅探題★]

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 10:14:46.05 ID:71OfLMy10.net
 
Q)キムチ臭いのが「天皇という言葉は明治以降だニダ!」 なんてわめいているけど

A)いつもの病気です。「天皇」という名称は推古天皇の時代からでもう1400年以上になります
---- 
●実力派天皇一覧
・015代応神天皇 
  朝鮮半島全域及び満州南部を制圧(391年)。いわゆる"八幡様"。
  源頼朝は鶴岡八幡宮を建てるほど尊敬し豊臣秀吉も自らを「新八幡」と
  呼ばせようとした。歴代武将の尊敬の的。

・016代仁徳天皇
  ピラミッドより大きい世界最大の墓に埋葬されている。延べ680万人の動員が必要。

・021代雄略天皇
  百済を復興させて高句麗に対抗させる(476年)。万葉集最初の句でも有名

・033代推古天皇
  「天皇(天の皇帝)」を始めて大々的に使い隋の皇帝を
  「日没する所の皇帝」と小馬鹿にする。聖徳太子を使って憲法(604年)等設定

・034代舒明天皇 
  高句麗百済等の属国に朝貢させる。

・122代明治天皇
  日清戦争、日露戦争に勝ち国運を上げる

総レス数 1001
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200