2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JAL】ペット輸送死亡事故で訴訟沙汰「10万円で手を打って」土下座と金銭で口封じか “ペットと一緒に安全な空の旅をお約束” ★6 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/01/29(日) 07:31:32.94 ID:VDROYKn39.net
※1/27(金) 6:31配信
週刊女性PRIME

「酷い事をされたポポの命はJALにとっては10万円位だそうだ」

 2021年8月11日にJALの「ペットとおでかけサービス」を利用した乗客から、今年に入りこんな悲痛なツイートが投稿された。投稿主である乗客のツイートによると、JALの判断ミスで愛犬のポメラニアン・ポポは命を落としたのではないかという。以下、投稿主の主観が入ったツイートをもとにではあるが、経緯を記す。


愛犬がペット輸送で熱中症死亡事故、飼い主の悲痛

 投稿主は、義母が病気のため夫婦で大分に向かうことになったが、ペットホテルの予約が取れず、仕方なくポポを連れて行くことになった。羽田から上記サービスを利用してポポを預け、JAL661便8時5分発の大分行きの飛行機に一度搭乗。

 ただ、ポポを乗せたクレート(犬用キャリーケース)をネットで覆う際の職員の対応が粗雑だったため、投稿主はこの時点から不信感を抱いていたようだ。

 その上、機材故障の為、機体変更となり、代替機の搭乗の為に乗客達はバスラウンジに案内されたという。代替機は9時30分発になったとのことで、約1時間半の待機時間が発生。

 JALの管理下で、ポポのクレートは機体から代替機へと暑い屋外を移動。その際、カートの蓋を開けた状態で20分以上、炎天下のもと屋外に待機させられていたという。

 乗客達が代替機に移動する際、投稿主が職員に何度もポポの安否を尋ねた結果、ポポのクレートを一度渡された。しかし、クレートはネットとガムテープでグルグル巻きにされ、薄暗く中が見えなかったため、「ネットを外して健康確認と給水をさせて下さい」と何度も懇願したが、職員に「お気持ちは分かりますが規則で出来ません」と拒否されたという。

 投稿主は仕方なく、ネットの隙間から給水器で濡らした指を入れると、ポポは指を舐めてくれたが、職員が健康確認することは無く、早急にクレートを引き上げられたそうだ。

 この際、乗客は搭乗中止の選択も可能だったが、案内は無かったという。

 大分空港で投稿主のもとに運ばれて来た頃には、ポポは舌を出して倒れていた。羽田空港の職員と違い、大分空港の職員はポポのために全力を尽くしてくれたという。病院に向かうタクシーの中で、人工呼吸、心臓マッサージをしたが、ポポの舌は灰色のままで、病院で死亡確認がされた。その際、ポポの体温は41度以上あり熱中症状態だったそうだ。

 大分での滞在予定を変更し翌日、ポポを火葬。その日のうちにポポの遺骨を持って東京に帰ることにすると、JALが投稿主夫妻のため座席を用意したという。その飛行機の中でテレビ画面を見ると、“ペットと一緒に安全な(楽しい)空の旅をお約束します”と謳うCMが流れていたという。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/551d107f14d5743a0cf91f2b745d3d843ae84d7c
※前スレ
【JAL】ペット輸送死亡事故で訴訟沙汰「10万円で手を打って」土下座と金銭で口封じか “ペットと一緒に安全な空の旅をお約束” ★5 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674916684/

★ 2023/01/28(土) 11:46:32.03

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:06:22.44 ID:XBTZef080.net
>>417
個別に特別手当がつくとかなら別だがなら下っ端はサービスの拡充とか関係ないしな
荷物に生き物紛れ込ませるとか面倒極まりないだろうな

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:06:30.60 ID:Z25MARmY0.net
JALのサイトはネガティブな条件について書いてはいるんだけど、バカでもわかるように書いてないのがやらしいんだよ。

サービス提供して売上立てたいけど、現状では一定数死亡する子は出る。でもそこは10万の見舞金渡せばいいだけだから、このまんまやっちゃおうぜって姿勢なのがムカつくわ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:06:53.72 ID:OvqktzDE0.net
>>423
苦笑

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:08:30.57 ID:K1G8r0Mg0.net
>>427
文字を持たない動物じゃないんたから論理的な文章で頼むわw

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:10:08.36 ID:9YxrL1xu0.net
>>425
だから顧客獲得の手段がペット輸送なんだろ
顧客が増えたら管理職員の給料も増えるが減れば職員の給料も減る
収入が減れば便の数も減りJALの収益も下がる
そんなんだからこんな扱いなのに
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/petfamily/
こんなペットマイレージキャンペーンまでやってるのが現実

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:12:14.34 ID:V98bWPxx0.net
まぁまぁまぁ、犬は家族と思うのは勝手だか、一般社会のシステムや個人に押し付けたらダメよ
他人の家に排尿する、jkの足に絡みついて腰を振る、いきなり吠える
人間なら病院で拘束されてる生き物も、犬だからとある程度は受け入れて貰ってる社会なんだから妥協する所は妥協しないとダメだよ
嫌なら他人に預けてるなって事だよ


あ、俺もボステリ飼ってたよ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:12:26.64 ID:+D4k/D3k0.net
まあ他の航空会社でも残念な事項はあるんだけどね…
普通に手渡されたペットが多数だとは思うけどww

https://i.imgur.com/2UVELhc.jpg
https://i.imgur.com/IdaGtQz.jpg

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:13:12.07 ID:puQazxrL0.net
まあ官僚的なJALらしいわ
そういう気遣いのいるような
サービスはやめとけ
この先もトラブル起こすたびに
叩かれるだけ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:13:55.50 ID:V98bWPxx0.net
>>419
いや、元から予定してた里帰りでしょ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:14:28.59 ID:yg33TLSF0.net
家族だモノだ云々でなく、生き物だからストレスかけないように
それなりに丁重に扱うのが当然だろ
それが出来ないなら、そんなサービス止めろよ
まして暑さに弱い犬を真夏の炎天下に晒していたなんて論外!!
これはJALが悪いと思う

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:14:30.63 ID:V98bWPxx0.net
>>420
猫はシッターがベストだよね

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:14:37.38 ID:Os4Q0OWi0.net
>>429
ここまでやるならヨーロッパを始めとする海外の航空会社見習ってほしいよ
貨物扱いにしてる時点で駄目やろ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:15:01.49 ID:mNWSEQOh0.net
半官半民で潰れないんだから
旅客輸送だけでふんぞり返ってりゃ
良いんだよ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:15:43.68 ID:cCKErNri0.net
>>193
確かイギリスだったと思うけど
南極物語で映画になった南極探検隊の犬置いて行くのは無責任だから
連れて帰るか出来ないなら死なせてあげるべきとか批判してたな
まあタロジロが生きてたのは奇跡みたいなもんで
他の犬は無惨に凍死してるから一理あるんだけど…

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:15:56.47 ID:HZPH9RMu0.net
機内って機長が法律なんだろ?
残念だったねバイバイでよくね?

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:17:03.24 ID:yg33TLSF0.net
大元はJALの動物の命に対する意識の低さが招いたことだと思う。

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:17:25.35 ID:V98bWPxx0.net
>>434
朝の7時から8時くらいの間だよ
気温28℃風速3メートル、ネットが日除になってるかもしれない状況で20分

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:17:31.60 ID:OvqktzDE0.net
土下座と10万円で解決とか馬鹿にしてるよな
取るべき道は原因究明と再発防止策だけなのに、JALって企業なのか?

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:18:53.76 ID:ntX9viub0.net
>>433
え、そうなの?
ペットホテルの予約が取れなかったから仕方なくって書いてあるから斜め読みしかしてないんじゃないかと思ってたわ
大切なワンちゃんなら搭乗キャンセルしてでもペットホテルが開くまで待つべきだったと思う

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:18:54.06 ID:uikrVK+z0.net
>>289
ぞんざいって方言かと思ってたが標準語なんだな。この言葉使いたいが方言だと思ってて言っても意味通じねえだろとずっと思ってた。
スレチだが。

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:19:28.20 ID:g7ETsOe40.net
ペットは家族派は結局都合悪くなったら
「飼ったらわかる」=感情論にお前が染まれ
しか言わないじゃん
わかるわけねーわ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:20:17.91 ID:2/eZDeNR0.net
100マンでも返ってはこねえんだから忘れろよと

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:20:18.94 ID:K1G8r0Mg0.net
>>406
犬を家族と信じてるなら家族手当を申請してみろよ
申請しないのは犬を家族扱いしてないことになるぞ
犬への裏切りだろ
実際に犬を家族として申請してくる奴がいたらキチゲーだと社内に広まると思うからできないだろうけど
ペットはあくまでペットとして可愛がれば良い
法律上は家族ではない

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:21:34.44 ID:0nEdEDK90.net
税金払ってやるから犬にも人間の半分くらいは権利をくれよな

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:21:56.64 ID:dbDNPCmF0.net
JALも誠意無いな

最後はポポを調理して補身湯にして夫妻に振る舞うぐらいの気遣いが必要

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:22:29.51 ID:1nWhg1F30.net
ペット税取れよ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:22:44.52 ID:ntX9viub0.net
客側で給水器付けろとか、飲ませたいなら事前に必ず言えとかHPに書いてあるじゃんね
この人はどっちもしてないんじゃないの

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:23:05.52 ID:uikrVK+z0.net
飼い主の気持ち考えたら10万は誠意も感じない態度だよな。お寂し見舞いにもならんわ。

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:24:29.49 ID:/zf5GhGg0.net
>>448
都内なら毎月5000円貰えるし
犬種にもよるけど18才まで生きる子は多くないしな!

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:25:33.22 ID:v3+omJVS0.net
ペットと共に乗れる座席があるのにそれをケチって手荷物に預けたんじゃないの?

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:26:00.65 ID:esvXyhMO0.net
>>256
スターフライヤー?かどっかは別料金で乗客の隣の席一つペット用に出来たはず

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:26:57.20 ID:+J8cK0jM0.net
先ず夫が先行で駆けつけて自分はペットホテル手配してから向かえばええ
折角2人いるんだから手分けしないと

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:27:05.14 ID:eVPxGB/c0.net
ツイ主が裁判起こすのに違和感はないが
ペット界隈の文脈が暴走気味なのが怖いなーって感じますわ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:27:22.82 ID:/zf5GhGg0.net
>>454
飼い主がJAL株主だそうでコスト優先させた模様

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:28:09.64 ID:LgHMVD1x0.net
飼い主がどうせ平気だろうと手荷物として預けたから死んだんだよね
かわいそう

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:28:47.90 ID:uikrVK+z0.net
キャリーにも入らんような犬種なら分かるけど、ケースに入れてあるんだから
手荷物扱いにすべきだろ。なにが御一緒にだよ荷物扱いかよ。

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:29:06.77 ID:Cy2g2Xij0.net
>>443
誰か書いてたよ
義母が危篤とかなら翌日東京に戻ってないでしょ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:30:40.01 ID:Jw1Hix+K0.net
JALらしい工作

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:32:18.89 ID:uikrVK+z0.net
国交省の指導が必要だな。早急に対応策を提出すべき。

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:32:55.56 ID:JfR9lgal0.net
裕福なペット飼い
貨物室に預けるなんて信じられないペット飼いとして失格

貧乏なペット飼い
JALは臨機応変な対応取れない最悪企業だ(※テロ対策)
10万は安い!購入時はもっと高かったんだ!
100万よこせ、いやン千万だ、ン億、兆…

こんなイメージ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:34:23.30 ID:FGxbkyip0.net
いろんな移動手段がある中で犬が荷物扱いされる飛行機を自ら選択したのに
周りには家族扱いを望むのが本当に分からん

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:35:21.57 ID:vT8IPR7x0.net
>>1
ペットホテルや入院の時点で犬猫にとっては人間で例えればいきなり刑務の独居房に入れられるようなもんだからな
当然人間の言葉なんて通じないから、いつ迎えが来るかも分からないストレス半端じゃないぞ
それを飛行機なんて荷物と同じとこに入れられ轟音と熱さ凄まじい恐怖だったろうな

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:36:33.06 ID:oXqflI+r0.net
成犬なんだから10万なら多いくらいだろ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:36:34.21 ID:k0C4LK5W0.net
ANAL 1919便
“ペットと一緒に安全な(楽しい)空(虹の橋)の旅をお約束します”。

シャレにならんわ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:37:35.53 ID:uikrVK+z0.net
ペットの管理も出来ないなら乗せれますみたいな宣伝するなよって話しな

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:37:56.86 ID:D7tT4BQ00.net
土下座で口封じってすごい表現だな

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:39:11.18 ID:uikrVK+z0.net
10万の封筒を投げ捨てるように置いてきたんやろ

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:39:38.13 ID:XBTZef080.net
>>429
それを実感として感じられないから下っ端なんだろ?
実際実感できる形で即効性があるわけでもないだろうし、現場の奴からしたら余計な仕事が増えただけという認識だろう

そういや、元記事で羽田の職員は冷たかったが大分の職員は全力を尽くしてくれたって書いてるけど、そんなん当たり前だよな
届いた犬コロのケージ開けてみたら舌出してくたばってりゃ誰だって焦って丁寧な対応になるわw

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:39:43.96 ID:FGxbkyip0.net
ペットを物扱いする日本の法律はおかしいと思うから変わって欲しい
まずここが変わらんとなんも変わらん

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:40:06.87 ID:ldkpwE3Q0.net
>>465
JALがサービスしますっていうから
紛らわしいんだけどなw

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:40:50.00 ID:CD5rqVfX0.net
口封じも何も最初に示談交渉は普通だろうに
納得いかんなら訴訟しろよそれほど愛してる犬ならできるだろ?

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:43:18.51 ID:GsWFvhZR0.net
楽器を預けた人
あー壊れてるー直さなきゃ〜
※航空会社に責任を問う様なことはない

ペット預けた人
ペットが死んでしまった!
ふざけるな!土下座しろ!
十万は安い!安心な空の旅のCMでPTSDだ!

ペット飼い怖い…

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:43:28.38 ID:uikrVK+z0.net
車椅子の親を新幹線に乗せたことあったが、予め分かってるとはいえ駅員の対応は素晴らしかったわ。
ここまでするのかJRはと関心した。ま、親は人間だけどな。

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:43:34.03 ID:B212POFi0.net
>>8
ふんいきな

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:43:50.27 ID:vT8IPR7x0.net
>>1
うち雑種猫いるけどペットってより家族みたいなもんだから
外出する時も夏エアコン冬ホットカーペットつけっぱで炬燵おいてるし一泊とか家あけられんよ
なんで夫婦で行ったんだろ?どっちか犬と家残れば良かったんじゃないの?

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:44:01.48 ID:D7tT4BQ00.net
>>473
ペットは人扱いすべきだよな
部屋飼いなんて監禁じゃん

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:44:53.35 ID:XBTZef080.net
>>476
いや、届いたの壊れたら当然弁償求めるが?
責任問わないで壊れたから直さなきゃってどういう思考なんだw

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:45:40.26 ID:sS5ujLH30.net
>>476
楽器壊れたらブチギレで弁償させるわw

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:46:30.80 ID:GsWFvhZR0.net
>>473
ウチのニシキヘビも外で自由にしていいですか?

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:46:54.96 ID:sS5ujLH30.net
>>480
2才や3才の子供を外に出して遊んでこいってやんないのと同じだと思うよ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:48:06.15 ID:1ActjKji0.net
これ悪用して預けたまま受け取らないでペット捨てるような人もいるのかな。

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:49:02.73 ID:bU2I2cIT0.net
運ぶ作業員からしたら糞面倒くさいだろ
客室に飼い主と乗れるようにしようや
法律も遅れとるペットがただのモノ扱いなのは酷い

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:49:41.39 ID:3C2u1T4b0.net
>>481
>>482
正確には全損に対する補償は無理が正しいかな
多少のお気持ちは貰えるかもだけど
保険かけるなり、持ち込みにしないと怖いよね

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:50:13.74 ID:Ww7O3Ra90.net
通常運用のなかでペットが死んだのなら納得できた案件でしょ?
問題は
・機体変更により炎天下の中、ペットが密閉空間で20分も放置された
・客からのペットの安否確認(ゲージの開梱)の要請を規則の一言で拒否
という点について怒っていて、原因究明と再発防止策を求めてるわけ

なので「ペットを飛行機に預けること自体が問題」とかいう指摘は的はずれなんだよね

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:50:18.70 ID:iQY6j8Fx0.net
>>473
ヤブ蚊を娘だと言い張る奴がでてくるだろ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:50:37.56 ID:sS5ujLH30.net
>>488
まあこれだよね

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:50:54.06 ID:QtsZNGB50.net
>>476
楽器壊れてたら一応クレーム入れるやろ
落ち度があるかも知れんのに…
何の疑いもなく自費修理はないわw

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:51:03.69 ID:NnQCyBBT0.net
車とかバイクならヴィンテージ、カスタムもので修理費何百万ですとかもあるのだが

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:51:43.40 ID:rrBjGktX0.net
動物の愛護の人々は人間に対しては冷酷であることがままある
掲示板でよく他者を罵倒してるよね

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:52:23.84 ID:Z25MARmY0.net
>>476
どんだけ引っ込み思案なんだよw

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:52:24.88 ID:uikrVK+z0.net
逆に乗客もペットと一緒なら貨物室でかまへんで

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:52:36.69 ID:8sqNNJrD0.net
ペットホテルが見つからないってこと大阪ではあり得ないけどね
カットしてもらってるところや動物病院とかが無理でも探せばいっぱいあるよ
輸送機でペットが荷物のように扱われてるのは知ってるので利用しない

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:52:58.33 ID:QtsZNGB50.net
>>485
何でそんな面倒な捨て方するんだよ
悪い奴はテキトーに捨てるだろw

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:53:00.47 ID:iQY6j8Fx0.net
>>493
チワワに噛まれる方が悪いとかな

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:53:34.01 ID:+74Fe8m70.net
私バックにシーズ―入れて旅館に泊まった事あるよw
小型犬はバレないから車移動で旅館やホテルはオヌヌメ(´・ω・`)
一匹にしたら鳴き声が聞こえたとか言われたけど知らないで通したw

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:53:54.10 ID:sS5ujLH30.net
>>495
いやほんと許可してくれるなら貨物室にパイプ椅子持ち込んで座っときたいw

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:53:56.56 ID:TlrC+3LQ0.net
義母の病気の具合がわからないけど、見舞い程度ならペットホテルが取れないと分かった時点で夫婦の片方が自宅に残る決断をできればよかったね。
JALのプランを信用してのことだからあまり責められないけど…。

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:54:52.77 ID:rrBjGktX0.net
>>490
でもさ、趣旨と少しずれようと掲示板なんだからスレチとかコピペとかじゃないなら話していいよね

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:54:56.66 ID:zJW09qz80.net
>>1
あー、はした金で黙らそうとするのは平均以上の日本人相手なら絶対やっちゃ駄目なやつだな
相手がホームレスならともかく10万は小銭投げて見下してんのと変わらん

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:55:28.57 ID:zqZgbZUE0.net
>>193
>>164
i've never heard of such a things to be honest
do you have any proof to support your claim?
i'm starting to think it's just nothing but your delusion that you want it to be like that
it's so annoying to see idiots pretending to know much about foreign countries when they can't even speak basic english supposed to be learned in junior high school

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:55:31.44 ID:4ZMrx5mq0.net
10万円でも安い
ペットショップの販売価格でも見て来いよ
さすが命を軽視してきている歴史のある会社だこと

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:55:40.01 ID:nSiTFRm+0.net
二人なら車で行けば良かった陸路が一番安全安心

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:56:50.38 ID:zJW09qz80.net
>>502
趣旨が違うんじゃないんじゃねw

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:57:11.96 ID:uikrVK+z0.net
>>500
一緒に旅をするってそういうことだよな。

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:57:45.20 ID:fzVlnuOi0.net
>>1
土下座の独りよがりさよ

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:57:45.51 ID:dzqk1RB80.net
ANAはクオリティーマシだが、JALは臨機応変も出来ない旧態依然の体質で糞だからな
評価下がるの怖くて上に報告せずに現場で勝手な判断したんだろ

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:57:47.39 ID:Zcnnc5+J0.net
>>500
それで人間が死んだら賠償額跳ね上がるし航空会社もちゃんと生物が死なない環境にしてくれるわな
俺もうちの犬が轢かれそうになったとき人間の俺が縦になって助けたわ

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:58:11.29 ID:ZePdgH0h0.net
結局は「JAL」なんよなあ
倒産するような企業は無理矢理延命させても倒産するような体質は残るからな
東電も同じ話

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:59:07.79 ID:Z25MARmY0.net
ボポちゃんは飼い主に捨てられたと思ったまま一人で死んだんだろうな。暑さでぐったりしているところをクレートの中で着離陸や気流の影響があるたびにクレートの側面、天井に叩きつけられて。

これが日本の巨大企業のペットサービスですよ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:59:30.61 ID:K1G8r0Mg0.net
>>511はテリーマンかな

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:59:45.69 ID:rrBjGktX0.net
>>505
でも販売用の犬が高いのって帝王切開があるからとかの理由もあるよね
嗜好品みたいな。
基準は安い犬でいいと思うよ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:00:38.76 ID:msvey9Kx0.net
>>11
とある国なんて預けられた荷物あさって高価な物パクってるじゃねーか

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:00:59.21 ID:K2Sha3be0.net
航空機での輸送にリスクあるのは常識

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:02:28.14 ID:Z25MARmY0.net
>>510
ペットサービスについてはANAも一緒だよ。10万円もおそらく一律。日本の法律がクソだから、こんなふざけたサービスを堂々と提供している

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:02:52.42 ID:0uyxdrCs0.net
>>505

382 ウィズコロナの名無しさん[] 2023/01/29(日) 10:43:51.67 ID:Z25MARmY0

●ペットの評価額について

裁判例では、さすがに時価を0円とはせず、購入価格を参考に、血統書の有無、その後のドッグショーでの受賞歴の有無、買い取りたいと申し出た人の買取希望価格などを勘案して、時価額を評価することがあります。もっとも、ドッグショーで極めて良い成績を残していれば、時価を購入価格より高く評価することもありえますが、そうではない、一般の家庭で飼育されている犬の場合は、時価額はほとんど無いに等しいといえるでしょう。多少多めに見積もっても時価評価額が数万円と評価される程度でしょうか。

https://www.sn-hoki.co.jp/articles/article095296/

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:04:04.91 ID:j24cQ5NV0.net
>>3
やるおのAA付かないとなんか締まらないな

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:04:09.01 ID:msvey9Kx0.net
>>21
その金は結局受け取ってもらえたんか?
飼い主は納得してないし、受け取り拒否られたんじゃねーの?

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:04:09.76 ID:GJIUlENK0.net
犬飼は変わったのが居るよ。
勤め先にも犬と一緒に風呂入ってる、犬の具合が悪いので仕事休みますってのが居たのを思い出す。

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:04:53.43 ID:I0cckLdz0.net
>>410
だから、JALはそういう考えだということを周知させようとしてるんやで
これ以上可哀想な犠牲がでない為に

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:04:53.98 ID:oIv4WH4t0.net
>>501
去年のお盆は誰も旅行や帰省しないんでいつもお世話になってなってる病院とトリミングのペットホテルはガラガラだった
そのせいで数時間預かりサービスとかもやってくれて非常に便利だったな

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 12:05:48.51 ID:AYIzOiYK0.net
>>9
屁理屈

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200