2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JAL】ペット輸送死亡事故で訴訟沙汰「10万円で手を打って」土下座と金銭で口封じか “ペットと一緒に安全な空の旅をお約束” ★5 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/01/28(土) 23:38:04.08 ID:COOEDOgD9.net
※1/27(金) 6:31配信
週刊女性PRIME

「酷い事をされたポポの命はJALにとっては10万円位だそうだ」

 2021年8月11日にJALの「ペットとおでかけサービス」を利用した乗客から、今年に入りこんな悲痛なツイートが投稿された。投稿主である乗客のツイートによると、JALの判断ミスで愛犬のポメラニアン・ポポは命を落としたのではないかという。以下、投稿主の主観が入ったツイートをもとにではあるが、経緯を記す。


愛犬がペット輸送で熱中症死亡事故、飼い主の悲痛

 投稿主は、義母が病気のため夫婦で大分に向かうことになったが、ペットホテルの予約が取れず、仕方なくポポを連れて行くことになった。羽田から上記サービスを利用してポポを預け、JAL661便8時5分発の大分行きの飛行機に一度搭乗。

 ただ、ポポを乗せたクレート(犬用キャリーケース)をネットで覆う際の職員の対応が粗雑だったため、投稿主はこの時点から不信感を抱いていたようだ。

 その上、機材故障の為、機体変更となり、代替機の搭乗の為に乗客達はバスラウンジに案内されたという。代替機は9時30分発になったとのことで、約1時間半の待機時間が発生。

 JALの管理下で、ポポのクレートは機体から代替機へと暑い屋外を移動。その際、カートの蓋を開けた状態で20分以上、炎天下のもと屋外に待機させられていたという。

 乗客達が代替機に移動する際、投稿主が職員に何度もポポの安否を尋ねた結果、ポポのクレートを一度渡された。しかし、クレートはネットとガムテープでグルグル巻きにされ、薄暗く中が見えなかったため、「ネットを外して健康確認と給水をさせて下さい」と何度も懇願したが、職員に「お気持ちは分かりますが規則で出来ません」と拒否されたという。

 投稿主は仕方なく、ネットの隙間から給水器で濡らした指を入れると、ポポは指を舐めてくれたが、職員が健康確認することは無く、早急にクレートを引き上げられたそうだ。

 この際、乗客は搭乗中止の選択も可能だったが、案内は無かったという。

 大分空港で投稿主のもとに運ばれて来た頃には、ポポは舌を出して倒れていた。羽田空港の職員と違い、大分空港の職員はポポのために全力を尽くしてくれたという。病院に向かうタクシーの中で、人工呼吸、心臓マッサージをしたが、ポポの舌は灰色のままで、病院で死亡確認がされた。その際、ポポの体温は41度以上あり熱中症状態だったそうだ。

 大分での滞在予定を変更し翌日、ポポを火葬。その日のうちにポポの遺骨を持って東京に帰ることにすると、JALが投稿主夫妻のため座席を用意したという。その飛行機の中でテレビ画面を見ると、“ペットと一緒に安全な(楽しい)空の旅をお約束します”と謳うCMが流れていたという。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/551d107f14d5743a0cf91f2b745d3d843ae84d7c
※前スレ
【JAL】ペット輸送死亡事故で訴訟沙汰「10万円で手を打って」土下座と金銭で口封じか “ペットと一緒に安全な空の旅をお約束” ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674901746/

★ 2023/01/28(土) 11:46:32.03

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 04:30:00.99 ID:xGFcN1t40.net
犬とJALとの10の約束

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 04:30:45.10 ID:FFVctk+y0.net
ペットと一緒に安全な空の旅をお約束 などと謳ってるのが悪いんだろ
正直に「貴方のペットを貨物室で輸送サービス。器物扱いです。到着時の生死は問わないと約束できる方のみ利用可能」
と言っとけ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 04:30:59.36 ID:ioWZSlHY0.net
>>823
キモいポエマーが幸せを語るとか
ああおぞましい

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 04:31:16.06 ID:/q906qMg0.net
反対に犬の大きさに対して小さすぎるケージに入れてくる客もいるんだよなぁ
規定では立ち上がれる高さとか必要だけど伏せの状態のまま入れられてるのとかね

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 04:32:43.63 ID:587WHIex0.net
安全なたび

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 04:33:31.26 ID:2rcju5ln0.net
>>813
>>714
これ見て安全な(楽しい)空の旅が保証されると思うのがどうかしてる
犬種による制限もガチガチだしこんな制約だらけのなか安心して預ける気になるのかね

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 04:33:43.39 ID:alm1xplz0.net
>>828
根っからの器物扱いの人も居るのか
考えられないな

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 04:36:47.78 ID:5xabYucA0.net
自分ならゴネてでも職員からクレートをぶんどってでも乗り換えの時に絶対にもう乗せない

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 04:36:51.66 ID:3yywLu3z0.net
>>824
それどんなに頑張ってもペットは生き返らんし
労力に対して金も微々たるものなんだよね
まぁ自分が諦めるのは移動時間かペットのリスクの方だけど

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 04:37:06.25 ID:TsZbR/EJ0.net
これを機に電車のように座席に乗せられる様にしては?

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 04:37:58.90 ID:hWYyfzMD0.net
ポポかわいくてつらい

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 04:38:08.29 ID:xGFcN1t40.net
愛犬と行くバスツアーならあるから
まずそこから始めてみては

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 04:39:42.69 ID:TsZbR/EJ0.net
>>795
まあだから結局『その程度』なんだよな。

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 04:40:57.84 ID:alm1xplz0.net
愛玩犬なんて帝王切開が前提のような犬種もある
見栄えで部位の切除とかもする

狂った世界だよ本当に

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 04:41:58.81 ID:FXFF9DBA0.net
誓約書書いたんでしょ?

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 04:43:08.19 ID:/q906qMg0.net
>>838
そういう意味では去勢もさせられちゃうしね

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 04:43:29.72 ID:alm1xplz0.net
>>795
この板の人なら100と言いきれないことを知ってるだろw
いい加減にしろ!

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 04:45:58.90 ID:alm1xplz0.net
>>840
それ聞いて今、自分が強制的に去勢させられることを想像しちゃって
ちょっとブルったわ…
自分に尊厳があって良かった

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 04:49:30.82 ID:3yywLu3z0.net
>>842
動物にもよるだろうけど検索したらパイプカットもあるそうだよ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 04:51:00.94 ID:fUG7bCJW0.net
>>776
100万は無理
そんな事するためには犬の運び代を別途高額徴収しなきゃ

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 04:54:16.47 ID:OS5iU2py0.net
利用した飼い主が悪いという書き込みだらけだがアメリカだったら賠償金億単位の案件

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 04:58:02.54 ID:9VU0+AT80.net
>>844
「謝罪する方針で行くなら」が読めないかな?
日本語不自由な子かな?

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:04:14.29 ID:ioWZSlHY0.net
>>833
何でもコスパ、損得で考える馬鹿には何も解らないだろうな

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:04:38.76 ID:45Xg5ggu0.net
>>5
雑なのはお前の日本語だろ、単なる馬鹿かもしれんが

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:05:48.30 ID:QWElCJ4v0.net
犬は搭乗禁止にしとけ
綱吉じゃあるまいし

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:12:28.25 ID:0UM7U4uA0.net
「私の荷物がーーーーーッ」
そりゃ器物破損て言われても仕方ないわなw

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:12:30.97 ID:kKNHe08v0.net
犬に負けた義母

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:20:13.18 ID:PjolenY60.net
絶対に利用しない
虐待やん、

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:24:02.69 ID:R7G9PePt0.net
根本的な事を分かってないヤツ多すぎ

ペットとお出かけサービスなんてものを作るからダメなんだよ
結局従来通り荷物として扱うなら謳うなって話

これはJALが悪い

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:26:23.73 ID:NmVkVO5d0.net
不覚にもポポで笑ってしまった
ポポォ!ポポォ!ポポォ!ってみんなで泣き叫ぶんだろうか
しかし裁判起こしたとしても10万も貰えるかどうか

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:26:29.89 ID:a76J9v/b0.net
>>834
臭いやんけボケ

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:27:39.39 ID:9VU0+AT80.net
>>853
これこれ。
ペット連れを顧客に取り込もうと色気を出すなら機内持ち込みを許可する便を設定するなり徹底してやるべき。
できないなら載せはしますが貨物ですとすれば良い。

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:31:59.04 ID:fU5f30820.net
>>1
機体変更となり〜代替機は9時30分発になったとのことで、約1時間半の待機時間が発生 〜JALの管理下で、ポポのクレートは機体から代替機へと暑い屋外を移動〜乗客達が代替機に移動する際、投稿主が職員に何度もポポの安否を尋ねた結果、ポポのクレートを一度渡された。しかし、クレートはネットとガムテープでグルグル巻きにされ、薄暗く中が見えなかったため、「ネットを外して健康確認と給水をさせて下さい」と何度も懇願したが、職員に「お気持ちは分かりますが規則で出来ません」と拒否されたという〜職員が健康確認することは無く、早急にクレートを引き上げられた

この時点で飛行機の離陸時間が遅れようが何があろうが搭乗中止してわんちゃんを返してもらうべきでしょ。
我が子がこんな扱いを受けているこんな状況で搭乗中止しないで呑気に大分までフライトしてたとか信じられない。助けて苦しいって言えないの分かるでしょ。

勿論JALの酷い対応のせいでもあるのでしっかり賠償してもらうのは良いけどあんた達も相当酷いよ。
あとなにがペットとおでかけサービスだよって感じなのでJALはこんなプラン即刻中止にしなさいよ。

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:32:22.31 ID:/tco8NW20.net
手荷物扱いで機内へペット同伴で機内搭乗可能だが、ペットはカメラ付き乗務員仮眠スペースへ隔離遮音安置すれば良い
移動中、飼い主はペットの状態をスマホアプリで常時確認可能とか、安全快適サービスを徹底すべき

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:32:30.57 ID:fUG7bCJW0.net
>>846
一応は謝罪する方針では出るだろうがそれにしても100万は無理

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:32:53.66 ID:0UM7U4uA0.net
自分への怒りを他者に向ける典型の事故

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:35:05.14 ID:gkyL6E2u0.net
手荷物扱いと聞いたことあるんだが
やっぱりそうなんやなあ

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:35:10.33 ID:Q4Dp2TaB0.net
>>52
そうだよな。車と一緒。

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:35:12.98 ID:GVRAz3Kh0.net
乗客の命を預かる職業なのにこの対応はまずいな

もう信頼できないわ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:38:44.92 ID:3yywLu3z0.net
>>847
まずは損害を出さないように避けるからな
復讐心や感情で責任追求とかする奴の気持ちはわからん

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:39:13.93 ID:ydcCsaNi0.net
被害者は空港職員に冷たく拒否されて聞く耳持ってもらえなかったみたいな言い方だけど、実際の現場職員はめちゃくちゃ頭下げて出来ないって言ってると思うぞ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:41:08.66 ID:Z9fnzb3i0.net
物扱い同意したなら物損事故扱いになるからこんなとこだろうな
可哀想なのは飼い主じゃねーよ犬だよ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:41:22.52 ID:45Xg5ggu0.net
ボボ 女性器や性行為を表す言葉。 九州では現在も方言として使用されている。

大分で、ポポーっポポーって

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:41:49.48 ID:NmVkVO5d0.net
金で買っといて物扱いすると怒る矛盾

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:42:07.46 ID:JyZbotwo0.net
んなもん
アメリカみたいにペットも客席に乗せて運べばいいだけだろ

貨物扱いするから、こうなる

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:44:51.32 ID:BWk2tw1H0.net
犬だけが被害者

バカ飼い主もJALも加害者

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:46:57.22 ID:45Xg5ggu0.net
犬を助けるNPOが公金チューチューするチャンスか

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:47:19.02 ID:mETHSlVR0.net
沖縄とか北海道とか鉄道でつながってないところじゃなければ小型犬なら荷物扱いになる飛行機じゃなくてきゃりーで同乗できる鉄道だろ
大切なものなら手元から離したほうがアホ
ましてや生き物なのに

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:48:28.60 ID:vB5yWGNx0.net
>>14
これ。

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:49:31.47 ID:/tLJ65Es0.net
>ポメラニアン・ポポ



ドーベルマンに死ぬまで犯されたのかよw

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:49:36.40 ID:mETHSlVR0.net
>>869
一応割増料金払えば客席への持ち込みはできたんじゃね
チケットを正規料金で買ってる前提だけど

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:49:51.61 ID:coFdhhLV0.net
これはひどい。
まあ自分だったらペットは絶対に飛行機に乗せないけどね。

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:50:45.07 ID:0uyxdrCs0.net
>>857
話が長い

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:51:18.11 ID:aPT0K6eU0.net
10万て
貧乏人でも足元見やがってってなるで

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:52:35.87 ID:5X+yNpje0.net
>>8
飼い始めたばかりの仔犬なら
まだしも成犬や老犬なら減価償却で
10万程度が妥当な補償
あとは大事な家族犬がJALの不手際で
殺され精神的苦痛をうけたからもっと賠償しろ
と裁判所に訴えるしかない

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:53:07.88 ID:45Xg5ggu0.net
JALの案内にはクレートに給水器を設置してくださいと記載あるけど、設置されてたのかね

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:56:06.18 ID:45Xg5ggu0.net
どのみち8月11日に荷物扱いは辛いよなあ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:57:36.69 ID:zXuRkOAM0.net
渡邉ポポ

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:58:28.29 ID:NmVkVO5d0.net
契約した荷物を適切に扱わなかった責任分はプラスしてもいいな

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:59:58.89 ID:wYUfC6UU0.net
>>1
徹底的に戦いましょう

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:01:05.05 ID:6cT2I7My0.net
>>795
そうとは言い切れない昨今

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:01:57.58 ID:J4XcWtNR0.net
>>230
ペットが家族の一員と言って最低限人間と同じ扱いを要求するなら、飼い主が貨物と同じ扱いとわかっていて預けた時点で殺人未遂を適用すべきだな。

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:02:12.95 ID:R3S054920.net
くそったれな規則だな

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:04:10.02 ID:6cT2I7My0.net
>>776
金もらっても守秘するとは思わない

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:04:17.52 ID:sPXxE/Qq0.net
投稿主は、「賠償金は要らないから何らかのメディアでこの事を公表して注意喚起にして下さい」とお願いしたが、後日「それは出来ない」と拒否され、道義的責任からか「10万円位で手を打って」と依頼されたそうだ。


JALもわざわざペットなんか運びたいのかね?
投稿主の言うように公表して「この程度のクオリティです、死んでもせいぜい10万しか出ません、それでいい人だけどうぞ」って周知した方が良くね

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:04:48.05 ID:jJ+eC4590.net
>>849
綱吉のせいで、飼い犬を手放して野犬が増えたとか
田んぼの虫も殺せなくなったとかあるからなぁ…

ペットは愛玩動物で家畜と同じというカテゴリーにしないと、人間の人権の方が軽くなりそう

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:05:52.63 ID:cXScBS690.net
動物は物だから
獣医も動物のためにあるのではなく人間のためにあるんだし

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:07:45.67 ID:o1hszsyB0.net
>>8
車も新車価格の保証すると思ってんの?

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:08:01.88 ID:XICv3VwD0.net
うーん
10万くれるなら許してもいいよ

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:08:32.81 ID:jJ+eC4590.net
>>889
ペットとお出掛け、みたいなCMしていたなら罪深い

飼い主さんも、連れて行くなら陸路かフェリーに乗れば良かったのにね

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:08:42.58 ID:XICv3VwD0.net
>>892
それだよな
死に損ないの疾患持ちペットとか廃車寸前の車かも知れんしな

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:10:53.00 ID:4f9X+CH+0.net
炎天下の中、移動させてるところで強奪に出るしか救えなかったな
逮捕覚悟で救出するしかないだろ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:12:50.13 ID:xkA+MrCb0.net
まぁこれは完全にJALが悪い
責任は取れ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:12:55.18 ID:zXuRkOAM0.net
空港で荷物あんなに丁寧に扱うの日本くらいなんだろ?
海外じゃぶん投げられるから頑丈なスーツケースがいるわけで

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:13:07.47 ID:XICv3VwD0.net
ペットが死んで10マンもらえて一石二鳥やんけ
文句言ってるバカどもはその辺の犬拾ってきて、飛行機載せろや

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:15:46.52 ID:ywDMNsQH0.net
一緒に空の旅、と言っておいて隔離される時点で詐欺

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:17:32.51 ID:tN0jIVV40.net
>>23
法律上どうなんだ?

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:17:42.50 ID:cXScBS690.net
ペットホテルや動物病院の施設が空いてなかったって本当かなぁ?

特に動物病院はどうしてもと言う時は断らないはずなんだけど
その地方の獣医師会の時間外休日受付窓口施設(加盟してる獣医が交代で勤務する)もあるんだけど

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:21:22.71 ID:cXScBS690.net
>>898
ターンテーブルに荷物を落とすとき壊れないように受け止める係員がいる
雨降った時にターンテーブルでスーツケースについた雨粒を拭く係員がいる

これやってるの日本だけ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:21:35.14 ID:8HrJFJ7I0.net
畜生に人工呼吸?
キモすぎる

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:21:42.84 ID:480o5ZPB0.net
>>902
ヒント 8月11日

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:22:47.61 ID:9VU0+AT80.net
>>859
君が謝罪する時はそうすれば良い。
頭の悪いレスは必要ないのでご遠慮願いたい。

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:23:07.89 ID:8HrJFJ7I0.net
>>899
10万ぽっちじゃ全然足りないってことだよ言わせんな恥ずかしい

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:24:28.36 ID:gkyL6E2u0.net
まあこのおばちゃんが騒がないと次の犠牲者が出るしがんばりなさい

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:24:50.55 ID:2rcju5ln0.net
>>902
お盆時期だし空いてなくてもおかしくはないと思うけど大混雑してるお盆に大切なペット連れて行くのはちょっとすごい

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:27:01.26 ID:rWAm+7KJ0.net
>>907
10万は高いよ
俺なら200円しか出さないわ
犬なんか邪魔なだけ
飼い主も場所がないから持ってきた

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:30:09.51 ID:dX1g+V3Q0.net
>>795
最近の親バカが多いからどうだろう?

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:30:39.08 ID:57lbFYrR0.net
飼い主も悪いわ
家族同然の生き物を貨物輸送すんなよ(`・ω・´)

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:31:13.88 ID:W6FC7QFD0.net
人を信用するからだよ。
日本人の悪い癖だ。

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:31:29.03 ID:qT+Ru7Jj0.net
自業自得

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:31:29.63 ID:NFmbDUQo0.net
2021年8.11の最高気温は33.5℃晴れ
8.05のフライトだから、搭乗してると思われる時刻午前7時〜8時の気温は28℃〜29℃
風速約3メートル

暑さとか、あまり考えて無い飼い主が散歩している時刻だね

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:33:03.52 ID:4InaPxku0.net
まだ、やってんのか

Twitter見ると飼い主は反省してるし、JALに裁判でも勝てないと思ってるみたいだからな

この機会にまともな飼い主は緊急時こ対応の準備するようにしとけ

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:33:22.44 ID:zJMeIwwY0.net
普通は車で行くかシッター頼むか誰か残る
たかが移動で死ぬ可能性がありますなんて同意書にサインは出来んわな

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:33:39.17 ID:dX1g+V3Q0.net
>>899
10万じゃ新しいポメラニアンも買えないよ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:34:08.12 ID:UAa5sspM0.net
>>895
そういう問題じゃないだろ。
ペットだと愛着があるだろ飼い主のさ。

モノを失った事への損害賠償はもちろんだが、我が子同然に可愛がっていた犬なんだから、我が子を無惨に殺された時と同じ慰謝料だって貰わんとな。

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:34:17.29 ID:unGRX2/w0.net
ペットを飛行機にって大体想像は付くやろ
自業自得

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:34:18.95 ID:NfKo2xKs0.net
>>918
ハムスターなら1000円だよ

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:34:47.05 ID:dX1g+V3Q0.net
>>915
普通夏場の炎天下になる時期は空輸は避けるんだけどね

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:34:53.07 ID:cXScBS690.net
>>165
羽田福岡便だと盆や年末年始シーズンは1便につき2,3頭の動物積んでる
で死亡が会社として年1,2頭あるから死亡してもそんなに大騒ぎはしないんだろうな

自分の感覚だと飼ってる動物を飛行機に乗せるなんてありえないわ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:35:16.97 ID:NfKo2xKs0.net
>>919
愛着なんかないけどね
おまえの家にいるゴキブリに愛着湧くのかって話

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200