2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【楽天】三木谷浩史「社内公用英語化で会社を辞める人間はこれからの時代、戦力にはなりません」 ★5 [Hitzeschleier★]

1 :Hitzeschleier ★:2023/01/28(土) 11:53:59.30 ID:0X8UZyyX9.net
1/26(木) 9:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8a9306227c870e117ba41bc68f0f014ee2e9a63

※ソースより抜粋


100年後の社会を想像できるか
――どうしてビジネスチャンスが三木谷さんには見えるんでしょう?

 すべてが見えているわけではありません。ただ、すごく遠くの未来から現代を見ている、というのはありますね。じゃあ、みなさん2100年に物理的な通貨を持っているでしょうか。たぶん持っていないと思うんですよ。2100年にみんな車を運転しているか。してないでしょうね。

 すごく遠くを今から見てみることです。そして、未来にタイムワープした状態で現代を見て、戦略を作る。もちろんリスクはありますから、だったらどういうステップでいくのかを考える。

 それこそ、2100年に日本の円は本当にあるでしょうか。環境はどうなっているか。そして僕のいつもの仮説は、みんなが思っているよりも3倍速く時間が進む、ということです。実は30年後に起こりそうなことは、10年後に起こる。

 10年なんて、すぐですよ。実際、技術力はどんどん高まるわけです。25年前から、チップの性能は6倍になった。一台8億円だったサーバーの処理能力は、今のiPhoneと変わらない。

 だから、今がどうか、ではなくて、将来を見た上でどうするか、を考える必要があるんです。それができるかどうか。リスクを取って、突き抜けたチャレンジができるか。まぁでも、もともと起業家ってネジが2、3個ぶっとんでるようなところはありますね(笑)。でも、イーロン・マスクも、マーク・ザッカーバーグも、ジェフ・ベゾスもみんなそうなんじゃないですか。

――振り返ってみて、最大のターニングポイントは何だったとお考えですか?

 社内公用語の英語化、というのは大きかったですね。言葉ってパソコンのOSのようなものじゃないですか。それを変えるわけですから大変でした。でも、実現したことによって、日本人だろうが、インド人だろうが、アメリカ人だろうが、中国人だろうが、まったく関係ないという日本で初めての会社になれた。10年計画でしたけどね。

 今や、すべての会社はIT会社なんですよ。銀行にしろ、製薬会社にしろ、出版社にしろ。その意味においては、最も重要なアセットはサービスを実現するプログラムなんです。プログラムを作る人がいないと始まらないんです。

 そのプログラムを誰に作ってもらうのかを考えたとき、ものすごく狭い日本のエンジニアのプールから選ぶのと、世界に数千万人といるエンジニアのプールから選ぶのと、どっちから選ぶんですか、ということなんです。

 それは、世界中のサッカー選手の世界選抜対日本選抜という話なんです。だから、僕は世界選抜を作るんだと考え方を変えた。日本語でやっていると世界選抜はできないからです。これでは絶対に勝てないでしょう。

 もちろんリスクはあった。英語化で社員の大半は辞めるとメディアには叩かれました。でも、ほとんど辞めなかった。逆にいえば、こんなことで辞める人間は、これからの時代、戦力にはなりません。

 一方で、ポジティブなサプライズもありました。役員や役職者など、中高年たちが頑張ったことです。若い者には負けない、と早朝からやってきて英語を勉強していた。今や流暢な英語をしゃべっていますからね。

 社内公用語英語化がなければ、今の楽天グループには間違いなくなっていません。でも、残念ながら後に続く日本の会社はなかった。これには「あれ?」と思うしかありません。みんな、ついてくるんじゃないかと思いましたからね


★1 2023/01/27(金) 11:36:03.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674807189/

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:38:36.16 ID:V+TEUdK50.net
品薄商品を「在庫あり」で出品してていざポチると「ただいま取り寄せ中です発送は○日後の予定です」と詐欺みたいなことする業者をどうにかしろよ。
即星1評価しにして、即キャンセルしてるけどやり取りの時間が無駄。

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:40:07.12 ID:XF12TVVB0.net
モバイル、野球、サッカーをどないかしろ

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:45:24.50 ID:FJWvUxPf0.net
>>397
そうえいえば俺も戦力外通告したわ
無料で使ってたのでされた方かw

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:52:13.05 ID:HcXtIndi0.net
英語圏で起業すれば良かったのに

きっと引き合いに出した人物くらいにはなれたよ

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:54:17.25 ID:ZHOuxuk30.net
let me see your cunt!

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:01:53.21 ID:z59Mntwg0.net
どんだけ伸びるんだよw

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:01:54.36 ID:FZQibbsU0.net
スパム配信業が本業の落転なんかとっととぶっ潰れろ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:03:09.50 ID:NGQyW9Jj0.net
その前にモバイル事業なんとかしろよ
英語出来ない人材でも優秀な人材はいるだろうに
人選してる場合じゃないだろw

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:07:04.67 ID:cW4JbwQh0.net
日本人に英語使わせるより、少数の外人に日本語学ばせたほうが早い

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:07:54.14 ID:mPr0W7kt0.net
プラチナバンドがないのにスマートフォン事業を始める人間はこれからの時代、戦力にはなりません

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:09:39.24 ID:OaSHXjUz0.net
>>1
一瞬にして英語を翻訳する
AI翻訳機が開発されるから語学能力こそ不要になるよ。

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:10:05.58 ID:qTtOqrcS0.net
三木谷はある種の学歴コンプでハーバードのスクールカラーに徹底的にこだわってるwからな
異常なくらいに

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:14:46.05 ID:QeP+YtSf0.net
英語を公用語にするだけで業績上がると思ってそう(笑)

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:15:57.32 ID:mWAjUWvl0.net
英語のネットには教育、娯楽なんでも情報ある。
趣味の会話もワールドワイド。

英語まったく使えないLinux ユーザあんまりいないだろ?
趣味レベルでそれなんだから、仕事レベルなら英語できて当然というか、できないのがありえない。

楽天の本音は日本的な文化から離脱したかったからかな?
日本人の思考は型にはまってて気持ち悪いと思うことがある。
独裁国家に住んでて、そこの言語しかつかえないのは絶望でしょ。
そんな感じだよ。

国際都市を目指してる日本の都市は英語を準公用語化すればいいと思う。
日本と別の文化の地域を作りたい。
 

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:17:16.38 ID:YEuVG6eg0.net
じゃあ日本人も英語じゃないとダメじゃん

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:17:26.94 ID:aulizQDC0.net
楽天のサイトも英語にしろよ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:17:36.58 ID:HfyKAN5J0.net
>>16
会社が即傾きそう

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:21:56.12 ID:mWAjUWvl0.net
>>380
面白そう

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:23:32.27 ID:gOZUJ8Tv0.net
日本でしか通用してないのに。。。

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:24:55.19 ID:ZQ+dy/Nq0.net
>>1
これまでの時代、じゃないのか
もう英語を有り難がる時代じゃねーだろ
古すぎ三木谷

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:25:21.43 ID:xyA8vIdi0.net
イエスマンで周りを固めた奴の発言はあまりあてにしないほうがいい

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:25:58.11 ID:Jucky9lC0.net
その前に楽天なくなるんじゃ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:28:18.38 ID:RLnoLiGx0.net
英語が出来るから他が優れてるとも限らんのに英語だけ出来る帰国子女のバカのドラ息子でもいいんか?

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:29:26.16 ID:73GalY0j0.net
>>1
>でも、残念ながら後に続く日本の会社はなかった。これには「あれ?」と思うしかありません。
自分で世界選抜って言っておきながら日本にしがみついてるんだから誰も続くわけない
世界選抜作ってワールドカップをなぜ目指さなかったのか
ローカルしかやらないなら世界選抜を作る意味ねえんだわ
誰も続かなかった答えがこれ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:31:49.83 ID:mVq7Af0T0.net
一般人が未成年に酒のましてチョメチョメしたら逮捕される。

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:34:06.27 ID:woRsjNTB0.net
で、
三木谷は
英語ペラペラなのかあああ?

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:42:03.27 ID:OmGeQh5P0.net
しかし2100年の
現金無し運転無しの未来を見て
経営戦略を立てると豪語するヤツが

社内で英語って・・
楽天語とかにしろよなせめて
さらに言うなら直接会話禁止で
全てテレパシーで伝わるように

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:42:23.84 ID:Byvbo8ax0.net
楽天みたいな会社が現れる
→英語が社内公用語となる
→インド人を雇える
→英語が市の準公用語となる
→インド人が安心して子育てできる

ここまでしたら面白い。
インド、中東などから人を呼べる。

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:42:38.26 ID:rkaMyiZT0.net
とりあえず、サッカーだの、社内英語だの、ビジネスと関係ない無駄に力を入れる会社は衰退する。まじ倒産するんでねー?

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:56:13.83 ID:gOZUJ8Tv0.net
楽天の海外事業って幾ら儲けてんの??

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:56:29.62 ID:jXKrY+1K0.net
>>428
既に日本の企業もインド人技術者を
雇っているが、日本の義務教育が理数や
英語のレベルが低いので家族が出来ると遅れを気にして帰国してしまうので、
インド人学校を東京と横浜に作った
日本人にも人気があるそう

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:11:58.65 ID:gOZUJ8Tv0.net
正直、ナベツネのケツを舐めただけでは??

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:12:43.46 ID:Trq3eQ8h0.net
AI翻訳革命 ―あなたの仕事に英語学習はもういらない
著者 隅田英一郎
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)フェローで、日本における自動翻訳研究の第一人者

「同時通訳」は2025年に自動化できる
日常会話の「逐次」通訳は、すでにコンピューター任せに出来る
人工知能はTOEIC900点の英語能力―ネイティブ一歩手前―に到達した

読んだ感想 : 現時点では1割の誤訳が混ざるので、英会話のレッスンより、受験英語の文法や英文解釈を中心にして原文と訳を見て誤訳が解る、誤訳箇所を自力で精読出来る事が重要
誤訳の完全解消はAIが本当に意味を理解するようになるまでは厳しいかと。
( ただ、意味理解を獲得した時、それはシンギュラリティが起こるという事だから英語がどうのこうのの話じゃなくなる)

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:12:58.91 ID:rWf6XuRG0.net
日本語ですらまともにコミュニケーションできないっていうのに?

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:13:30.67 ID:gRj0PKqT0.net
会社が変な事やり出した時に、サクッと辞められない人も戦力外のやつ多そうな

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:13:43.34 ID:rWf6XuRG0.net
英語で切る=能力高い と思われてるん

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:14:24.19 ID:rWf6XuRG0.net
お前のインタビュー日本語じゃん

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:14:53.13 ID:49ekSILZ0.net
でも内部からの情報だと込み入った話をするときは日本語でやってるらしいぞ
英語では定例会議とかでやってる

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:17:05.33 ID:xs6/dH1d0.net
一応TOEIC800点が正社員になるための条件にはなってる
英語圏の大学出てる人は免除みたいだけど

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:18:11.94 ID:MnOnWmtA0.net
スペックに出てきたゴキタニ社長を思い出した

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:21:54.16 ID:HfyKAN5J0.net
>>41
coboとか社長案件だったのになw
失敗してもなんの責任もとらんし

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:23:34.97 ID:Trq3eQ8h0.net
自己訂正 : シンギュラリティは技術的特異点だから「達する」が正しいな

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:25:35.52 ID:gOZUJ8Tv0.net
終わりの始まり?

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:27:29.51 ID:xs6/dH1d0.net
>>438
日本人同士なら社内での会話もメールのやりとりも普通に日本語だよ
派遣さんもいるしね
契約社員もほとんど英語話せないし

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:29:14.62 ID:FJWvUxPf0.net
>>444
そうなんだw

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:31:55.29 ID:QSzbrAlh0.net
株主総会英語でするんか
株主様にも英語で説明か?

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:33:58.29 ID:IEkBucaj0.net
>>446
日本語だよ
外国人の取締役が事業の説明したり質疑応答するときは英語だけど同時通訳者の音声に切り替わるから誰も英語聞いてない

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:34:24.41 ID:YMAuCpLQ0.net
>>446
財務諸表も英語なのかね?
勘定科目も英語とかw

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:38:38.08 ID:24LRlq4S0.net
こいつ偉そうで嫌い
まだ孫正義の方が好感持てるわ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:38:55.60 ID:dFqAUtIv0.net
この会社はほかの日本の会社とやり取りするとき
日本語から英語に翻訳して処理して
英語から日本語に翻訳し直してるの?
バカだろ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:39:39.05 ID:gOZUJ8Tv0.net
100年先に楽天が存在する可能性がありますか??
無いです。

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:45:09.36 ID:zoB0eAtg0.net
三木谷に従うのが当然だよね
ただ英語も才能も優れてて楽天のために働こうってやつは頭イカレテルと思うから一周して三木谷消えろが結論

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:46:55.23 ID:QWPOrFcN0.net
>>37
ほんとそれ。バカだよね。

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:49:29.58 ID:LvappD1p0.net
>>147
フェルマーの最終定理を説いた人も、若い時。特に幼少期に沢山読書をして
色々な感性に触れる事がとても重要だといってる。本人も子供の頃、図書館で
何気なしに取った本にフェルマーの定理が書かれていて興味を持ったと言ってる。
幼少期なので当然母国語。ソースは忘れた。すまんw

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:56:04.15 ID:XyArZ+a50.net
俺個人だけでも楽天英語公用語化強制以降は楽天のサービス利用やめたから少なくとも1人は顧客失ってる

456 : :2023/01/28(土) 21:57:29.79 ID:ohYWX4+m0.net
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 社の方針なら好きにすれば良い
 へノ   ノ
   ω ノ
     >

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:58:13.65 ID:tJm95G6T0.net
でも、楽天市場日本語だよね
あんまり意味ないのでは?

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:59:30.46 ID:2DHels640.net
楽天がトップで人気企業なら分かるけどね
そうじゃ無いから
英語ができる分、
他ができない人しか集まらなくなる
だけなんだけどね。

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:00:22.68 ID:ApCRyJew0.net
楽天はほとんどのビジネスで失敗してるように見えるが
何故か金はあるんだよな

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:00:51.37 ID:0UgWhFH/0.net
で、ウクライナ姉ちゃんとはヤッたのかいな?

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:02:48.49 ID:WHm6ScV20.net
顧客の対応も英語ですれば?

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:04:47.07 ID:fgftEKkg0.net
なら本社日本に置かずに海外に出れば良いのに
日本の情弱ポイント乞食向けのサービスしてないで国際的なサービスすれば良いのに

この十年でなにか成し遂げられましたか?

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:08:09.45 ID:6egGpb6h0.net
楽天って海外事業してたんだ?

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:08:55.10 ID:p4rZ1bWd0.net
ソフトウェアって点での英語の重要さは、
今後、日本の産業全ての足枷に成っていくのは事実だろうからな。
自動車の家電化しかり。

しかし、英語が出来るだけじゃ
フィリピンの売春婦でも出来るだろうからな。。

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:13:09.13 ID:3kO4TYbC0.net
泥船会社

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:16:40.74 ID:KTSQDBa/0.net
三木谷の英語もアメリカ人に笑われてるわけだが。

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:17:50.23 ID:8Lz8Tm660.net
>>1
で、楽天の海外事業で何か成功したのってあるの?

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:19:25.56 ID:SpiAyI800.net
お前らはスマホで裏切ったから三木谷さんに厳しいよね

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:20:25.89 ID:VT9w0w0U0.net
>>464
フィリピンの英語ネイティブに英語を教えてもらった方がマシだろうな。
日本の教師よりか。
もちろん英語だけで英語教育。
権限が渡されてる地域があれば、こういうことをすぐ試せるのに。

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:22:13.79 ID:l+g0bsfi0.net
モバイル事業失敗してるから、リストラのいい理由になるなあ。

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:22:19.98 ID:Z9SI3jJf0.net
フィリピンもアメリカ植民地だったということで
英語が公用語でもあるから
日本人も結構行ってて指示出してるみたいだな
日本の英語教育のおかげというか

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:23:17.29 ID:VT9w0w0U0.net
楽天みたいな会社を10社くらい作って
会社ごと移住して、市の準公用語を英語にして欲しい。
こういう面白そうなことをさっさと試せないから
つまらない貧乏国家になってしまったんだよ

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:23:45.13 ID:gbajScSc0.net
>>470
責任取らされるのは社長だけじゃない?
ミッキー帝国の会社だから。
奇しくもミッキーといや居酒屋のあの人もミッキー

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:26:07.97 ID:Z9SI3jJf0.net
英語できたらアマゾンに入った方が良いんじゃないか
まぁ日本マイクロソフトの元社長の成毛眞とか
あんまり英語できなかったみたいだけど
それでもやはりシコシコ英語を勉強したみたいだな

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:36:07.50 ID:bTmP1xAv0.net
英語といってもどんなレベルを要求してるの?
中学英語レベルでも仕事はできるっちゃできる

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:42:40.27 ID:AfGMtBvN0.net
実際問題
電話事業どうする気なんだろな

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:50:56.41 ID:mRRr9ofX0.net
英語堪能ならそれを活かせる他社へ行くだろう
楽天なんて国内の事業ばっかなのに

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:55:42.63 ID:cntbHF3P0.net
携帯キャリアに手を挙げたタイミングは明らかに遅きに失したよね

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:58:54.86 ID:/OqU6+1D0.net
日本語が参入障壁ってよく外国の企業に言われるが
自ら障壁を作って何がしたいのか?

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:06:31.53 ID:Ccp0Kzov0.net
極端すぎるんだよな
英語出来なくても優秀な人はいる

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:19:11.09 ID:Mrj14kue0.net
耳障りなCMばっかりでうんざり

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:21:01.20 ID:tbTAnzM70.net
遠からず日本は自民統一党によって地獄に落ちるだろうから
今のうちに海外に逃げる手段はあったほうがいいよな
言ってることは正しい

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:38:44.61 ID:dwJ+j/wA0.net
それなら日本捨てて出て行けよ
臭いジャンク債みたいな楽天モバイル債誰が買うんだよ
人口減の日本にこれ以上の携帯電話キャリア要らねーよ
中国テンセントにも出資受けてるんだから
楽天が日米当局に睨まれて当たり前だよな
政治権力に接近、迎合し
公職、政商紛いの上から目線の発言しやがって
何様のつもりだよ

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:45:14.13 ID:le+i2waP0.net
英語を喋れる人より
仕事出来る人雇用した方が
いいよ
楽天は阿保だよ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:48:57.48 ID:s7PS8smV0.net
どうして三木谷さんにはモバイル事業がビジネスチャンスに見えたんでしょう?

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 00:03:16.90 ID:smUaUdA10.net
cmも英語で行こう

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 00:09:39.62 ID:QKHZiQYd0.net
別れた恋人に不幸を望むようなもんだろうな

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 00:12:17.20 ID:zYc90LaV0.net
おたくの事業の根幹の楽天市場なんとかならんか?
ショップ全体的に見にくいしギラギラ・チカチカしてるし
検索がアホ過ぎて話にならん
元の値段割増してからセール価格にするとか悪どい事この上なしやで

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 02:25:50.95 ID:LKblVzit0.net
>>414
逆に言えば日本独自のスタイルがあり下手に英語圏化すればその特性が失われ凡人化どころか下位互換化する

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 02:38:07.67 ID:tEPCowX80.net
仕事や趣味でFreeBSDやLinuxバリバリ使ってるし海外の人とメールや掲示板でやり取りなんかもしてるけど英会話は無理だわ
簡単な会話はともかく議論の場で言いたいことを英語にして話すとかリアルタイムじゃ無理

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 03:31:26.75 ID:ebzIB3Nt0.net
でも楽天って外国への売上なんて殆どないんだよね
面倒臭い社長やね

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 04:31:42.74 ID:SnNeGRja0.net
>>414
英語喋れないのなんてザラにいる
多いのは文章にすれば理解出来るが会話で発音が聞き取れないというケース

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:10:10.03 ID:rY7P8bNF0.net
>>492
そりゃ米国でも文盲多いしw

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:10:47.43 ID:9rpYF1pX0.net
お前が戦力になってないことに気付け

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:26:35.36 ID:n4jIQ/WB0.net
フィリピン人が英語を話せるのは占領されたから。
しかし英語を話せるからって良い仕事に就ける訳もなく出稼ぎに出る。
因みにフィリピン人で英語を話せる人は一定以上の学歴があるって事。

出稼ぎで日本に来るのはアメリカやドバイだと低賃金のホームシッターしか仕事が無いから。
アメリカとドバイ以外だと英語話せる事が何のメリットにならない。

言語はコミュニケーションツールだけどツールより先に中身を付けないとアメリカの猫と同じだよ。
アメリカのネコは英語のヒアリング出来るけどネコだろ?

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:32:39.69 ID:Du27Xtkw0.net
英語しか出来ないヤツ、英語は出来ても他はからっきしダメなヤツも多いけどな

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:49:21.25 ID:Igaf/gLn0.net
国内他社とのやり取りは当然日本語だろうけど
その内容を社内に伝達する際は、いちいち英訳してんの?

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:51:54.36 ID:cNw2sksU0.net
客は日本語しか理解しないのに馬鹿じゃねぇーの?

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:56:30.04 ID:+wnljtOb0.net
楽天の社員なら英語くらい出来るだろw
一流大学出なんだしよ
違うのか?3流でのバカばっかりかw

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 05:59:33.00 ID:5yQrIm5D0.net
そんなことより楽天モバイルがクソ過ぎて使えないんだけど?詐欺だろこれ。

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 06:00:36.36 ID:5yQrIm5D0.net
社内公用語が英語だと、詐欺商売やっても良いって法律でもあんの?

総レス数 825
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200