2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JAL】ペット輸送死亡事故で訴訟沙汰「10万円で手を打って」土下座と金銭で口封じか “ペットと一緒に安全な空の旅をお約束” [ぐれ★]

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:44:11.58 ID:2k25El9E0.net
>>220
預かり商売にしろ知人にしろ、炎天下蒸殺したりしないだろ?

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:44:15.23 ID:shc13upq0.net
>>330
馬鹿は世間知らずのお前だよ
感情論先行してお気持ち優先したい婆か?

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:44:15.82 ID:d50IesDQ0.net
動物愛護法違反で刑事告訴じゃだめなん?

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:44:27.89 ID:qrRn7pB30.net
ペットを飛行機に乗せるとか馬鹿だろ
荷物代でそんなに手かけられないこと位わからないのかな

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:44:43.60 ID:QBPWBkrp0.net
こうなってくると今後はペット輸送費めちゃくちゃあげて丁重に扱うパターンになるのかな?

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:44:50.43 ID:bpE5Axv60.net
フランスかどこかの航空会社は犬と一緒に客席に乗れるって言っていたな
あれはアレルギー客にはどう対応してるんだろう?
にしても炎天下に待機(放置)はないわ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:44:52.02 ID:QsvFqZqa0.net
確認書と注意事後
https://i.imgur.com/bmerxqk.jpg
https://i.imgur.com/V8tf2sH.jpg

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:45:13.82 ID:opb2B6cm0.net
>>309
ケージに給水器つけてなかったのは飼い主のほうだし保安上JALの対応は仕方ないと思うけどな
JALの謝罪のやりかたが悪いのはそうなんだけど

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:45:15.36 ID:yoE2EWGb0.net
新幹線のが良かったな

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:45:17.04 ID:u/2yEkfb0.net
>>342
その方がいいかもねw

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:45:22.59 ID:EFr6pQ7J0.net
そういやワイが高校生の時にひき逃げ喰らった時の示談金20万円だったわ
死んでもおかしくなかったら今なら2000万円はとる!

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:45:30.78 ID:FzURtovJ0.net
ペット用サービスなのにこれは酷いね
保険すら用意してないみたいだし何これ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:45:31.69 ID:gV25t85O0.net
しかしわざわざ貨物室も客室並みの空調とかご苦労さんなこった

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:45:34.53 ID:Qd2nlJIf0.net
規約のはなんて書いてるんだろう
まぁその規約どおり淡々と事務処理するだけでしょう

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:45:45.18 ID:c7B7Jrfv0.net
>>300
土下座なんてなんの意味もないけどなぜか一部の人は意味があると思ってるんだよね

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:45:46.66 ID:lI/gch9Z0.net
生き物を預かるのだから完全に安全性を
考えて欲しかったよね。乗客と同じ位に慎重に預かって欲しいよね。

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:45:54.27 ID:XK1rwVc20.net
まあ10万じゃすまんだろうねこれは
あきらかな過失やし
50万くらいにはなるんちゃうかな

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:46:01.41 ID:h/ckbhGn0.net
安すぎね

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:46:27.14 ID:mMMCISe90.net
>>232
JALグループにはかつてJALウェイズという
子会社があって評判は余り良くなかったそうだ
アメリカでも大手のデルタ航空とか
劣悪で有名ですし

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:46:31.75 ID:l+hPTAmO0.net
「ペットと一緒に安全な空の旅をお約束します」←ウソじゃん

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:46:44.40 ID:LhtJKnyL0.net
新幹線ならペット専用車両あるだろ
新幹線で移動してあとはタクシー使えば目的地までペットを安心してい移動できるだろ

日本国内なら、ペット込みで飛行機使うのが理解できん

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:46:51.38 ID:QZR3Bj1Q0.net
>>331

超過手荷物と同じ値段だね。 荷物の安全管理ぐらいにはしてるんじゃない?
てかそんなに安く行き届いた世話までしてくれると思うのかな?

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:46:54.79 ID:EFr6pQ7J0.net
JALなんて一度潰せばいいんだよ
こんなだから潰れかけた

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:47:02.73 ID:qrRn7pB30.net
ペットは家族とか抜かしてるが包まれた小さいカゴに閉じ込める時点で愛が無いのは確定 動物愛する良い人面してるのが気持ち悪い

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:47:06.20 ID:ssAPLyjU0.net
10万は舐めすぎだろ
慰謝料は100万ぐらいだろ

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:47:09.69 ID:u/2yEkfb0.net
>>310
それは結果論でしょ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:47:16.19 ID:snMAOwIU0.net
飛行機なんか使うから

しかも真夏

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:47:22.05 ID:EFr6pQ7J0.net
>>358
へー

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:47:30.57 ID:yROoHpxD0.net
>>327
規制が悪いなら規制を問題視するのが普通
規制を無視して「柔軟な対応()」をしなかったことを無能扱いするのが典型的なクレーマー

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:47:35.43 ID:Ilkksd+v0.net
>>266
可愛がったのに掛かったお金を他人にタカるの?怖いわぁ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:47:41.83 ID:shc13upq0.net
>>342
その為の人員確保せないかんくなるから無理じゃね

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:47:42.70 ID:r7kFYUAl0.net
>>321
大分便にファーストクラスは無いぞ

ファーストクラス使うなら羽田→福岡(ファーストクラスあり)→大分(特急)

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:47:45.50 ID:/I+2JvP80.net
金額の大小はともかく、表に出ないように金で黙らせようとしたのは心証悪いな

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:47:49.86 ID:3wBroPG40.net
>>42
へー、同じ状況で20分ってのが「たかが」なんだな

アスファルトの照り返しで地面あたりは70度超え、とかいう科学的な話が理解できないスピリチュアルな方なんだろな

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:47:51.73 ID:gV25t85O0.net
ときおり死にます人より安い輸送費です保険ありません、でそんな大事にしてるペットよく預けたなそっちに感心するわ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:47:55.82 ID:n9hILZC+0.net
現場を知らん上が勝手に始めたサービスなんだろうな

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:47:57.93 ID:LhtJKnyL0.net
>>338
ペットは大切に預かっていても突然死のリスクがある。
それで飼い主が激怒されても責任なんて持てん

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:48:00.41 ID:q/Yg21/K0.net
なぜ今になってそんな話が出てくるのか
もはや真実なんて何も残ってないだろう
怪しいよ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:48:06.71 ID:H1qs7TjO0.net
>>327
保安上、乗客の安全が第一だからな

ペットの様子見ると偽って爆弾しかけるテロも考えられる

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:48:18.43 ID:zMO+H7yc0.net
だからペットなんて飼うのはいかんのや

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:48:24.00 ID:DHb5gHoq0.net
>>89
ワロタw

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:48:26.94 ID:N52L7Sm80.net
中国クオリティーまで落ちた日本のサービスと民度

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:48:44.53 ID:hkrC8Hx80.net
>>289
重度ならエピペンの処方箋くらい出るだろ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:48:47.80 ID:snMAOwIU0.net
ペットを公共の場で連れ出す事態が
ちょっと嫌だ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:48:52.55 ID:Ilkksd+v0.net
ペット保険とかどうなの?

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:49:03.37 ID:EFr6pQ7J0.net
ポメって30万以上するのね

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:49:14.72 ID:g4S373B20.net
こうやって末端の従業員に土下座させる会社上層部が一番くそ
出来もしないんだからペットの輸送なんて今すぐやめろ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:49:15.08 ID:QZR3Bj1Q0.net
>>333

今後の対策 サービス終了で良いんじゃないかな?
顧客のニーズに答えるならば、値段が何倍にもなるだろうし。

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:49:17.51 ID:YZ0oXzuW0.net
>>359
LCCでも3千円ほど追加になるもんな
6千円じゃ放り投げませんよ、くらいの扱いだろうな

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:49:22.93 ID:piWcpLQK0.net
>>368
人員確保もしとらんのにそんなサービス提供してたん?
なんの根拠で追加料金とってたんだ?

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:49:34.18 ID:3wBroPG40.net
>>366
論点ずれてるね、アスペ?

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:49:34.07 ID:LhtJKnyL0.net
>>369
大分までなら、新幹線使えよ

ペット専用車両あるだろ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:49:34.89 ID:iQ3Roh2q0.net
>>1
欧米の航空会社は客室連れ込み可のところも多いのに何故日本は厳しいんだろう?
日本だけ動物アレルギーの人が多いとかはないと思うんだが
神経質な人が多いから?

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:49:48.38 ID:EFr6pQ7J0.net
つぎからは、ポメラニアンは受付禁止だろな

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:49:57.13 ID:DjtXpthW0.net
>>342
貨物室以外に吠えても大丈夫なスペースなんてないんだから
ペット持ち込み禁止一択だろ。
どうしてってならJR使えばいい。

思うんだが犬猫は気圧変化によるストレスって大丈夫なのか?

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:49:57.18 ID:QBPWBkrp0.net
ペットとの安全な空の旅をお約束します(死んだ場合の責任は問わない誓約書にサインしてね)
この矛盾がダメなんだろ
ペット輸送しますが安全は約束しません、誓約書にサインしてくれな

最初からこうしろ

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:50:04.78 ID:3wBroPG40.net
>>376
それはあるな、微レ存で。

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:50:05.46 ID:LuEHnAQm0.net
>>263
人が写ってたら怖いじゃん(´・ω・`)

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:50:11.15 ID:lNmtyqGB0.net
ペットに負担かけないように短時間ですむ飛行機選択したんだろうけど
そもそもペットいるなら旅行あきらめたほうがいいよ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:50:24.79 ID:eyi+g2370.net
おまえらが熱中症死してお犬様はファーストクラスがお似合い

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:50:41.70 ID:LhtJKnyL0.net
>>395
警察に通報しろよ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:50:47.07 ID:gV25t85O0.net
いやサービスとしてムリ有りすぎやわ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:50:55.93 ID:i23TrrXS0.net
もうペット輸送は断るしかないね

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:50:56.89 ID:AKOL9NS30.net
犬なんかどうでもいいだろペットに思いをいれる奴って
本当気持ち悪い、ペットを人間の高みまで持ってくるな
犬は犬!、お前らが畜生のレベルまで行けよ邪魔

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:51:02.66 ID:9FH6J0Kn0.net
>しかし、クレートはネットとガムテープでグルグル巻きにされ、薄暗く中が見えなかった

これパンフレットの写真と違うんよね
写真はフワッとネットで包んでて「ワンちゃんも外が見えて安心」とか書いてあった

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:51:12.76 ID:BQyOqskg0.net
JALはいくら提示すればよかったんだ?

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:51:34.33 ID:AboduUKh0.net
>>391
ポメラニアンにも、タヌキ顔とキツネ顔か居るんだよ。
で、前から鼻ペチャのタヌキ顔は飛行機に乗せないほうが良いって言われてたんだよ。短頭種に名前がないけど

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:51:36.61 ID:shc13upq0.net
>>387
企業なんてそんなもんじゃん
三人必要な仕事でもアホみたいに時間に追われて急げば二人で出来るだろ?
じゃあやれ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:51:49.55 ID:9jNasMMs0.net
>>390
コロナ前からマスク多かった人種なんで動物アレルギー多いんじゃね
無駄にアレルギー調べてる弊害の部分も

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:52:05.27 ID:bfQXcib80.net
モデム、ルーター、ハブって10年以上付けっぱなしでずっと動くってすげー信頼性だよな

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:52:13.41 ID:v2Cs6WDH0.net
>>401
同調圧力やめてください
あなたの考えには賛同しません

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:52:29.24 ID:OGCpzE230.net
>>1
汚い人間が同じ目に遭ったのなら大爆笑出来るけど
純粋に真っ直ぐに生きている動物が拷問のごとく死なせるのは許せんわ

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:52:35.32 ID:r7kFYUAl0.net
>>389
そのペット専用車両がさっきからずっと滑ってるけどいつまで続ける気なの

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:52:36.72 ID:u/2yEkfb0.net
>>385
今回は機材トラブルでの遅延だから生き物のクレートを屋内に移動されるとか水をやるとかはできたんじゃないかな
それがどうしてもできないならサービスをやめるか、それなりの金額を取るべきかもね

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:52:41.03 ID:WMynUPHS0.net
>>400
できないならやるなって話やろ
ANAに流れるだけなんだし

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:52:43.16 ID:yROoHpxD0.net
>>388
ぼくのいってることがわからないやつはあすぺだ!

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:53:07.42 ID:EFr6pQ7J0.net
犬どもは図々しいからな
無視しててもこっちくるし優しく距離置いたとこにおいてもまたきやがる

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:53:11.18 ID:kmVVy+S20.net
ペットと移動したいなら面倒でも鉄道かスターフライヤーのペットと一緒のサービス
にするべき 貨物室は危険すぎる

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:53:31.42 ID:nhmJq6ZI0.net
>>395
やべえ、強盗やん…うわー包丁持ってる…あっ、押入れに隠れた!
また誰か入ってきた…ってこれウチらじゃんww

みたいになったら怖いな

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:53:37.02 ID:LhtJKnyL0.net
>>410
現実にあるし、多くの人が利用しているのに、何言っているんだね ?

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:54:00.34 ID:eVjbNBp+0.net
このことによって、ペットの連れ込み禁止になったら、この飼い主の責任は大きいよなぁ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:54:17.34 ID:RCBS2IZi0.net
JALはゴミ

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:54:34.93 ID:y1VguEzi0.net
まず8月にペットを飛行機で連れてくという選択肢がないわ
真夏だけでなく厳しい気候の時は有り得ない

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:54:37.46 ID:LhtJKnyL0.net
>>415
飼い主が自分のペットは貨物 って意識なんだろw

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:54:51.83 ID:IayGwMwM0.net
まあ物損になっちゃうからねえ。気持ちはともかく金額でしか争えない。

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:54:53.28 ID:ypImtU9U0.net
きっつ
出来もしないサービスを約束するな
航空会社なんて人の命扱う仕事だろ
職員は2種免許みたいにしろ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:55:04.05 ID:AmOJOKwB0.net
>>396
今回の人は旅行ではなくお見舞いでしょ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:55:18.11 ID:AboduUKh0.net
>>390
なんで日本の航空会社は禁止してるのか解らないよね。
外航は、ベルト着用サインが消えたら、クレートから出しても、ブランケットの上に置いても問題ないのに

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:55:20.23 ID:EFr6pQ7J0.net
でもサービスとしてあるのにコレはひどい。
ペット飼ったことないスタッフがものと同じ扱いしてるのがよくわかる

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:55:31.73 ID:S+bUeF5f0.net
義母が病気でーってあるから義母死にかけてたりしたんじゃないか?
なら慌てて夫婦で行くのもわかるけど…
でももし軽い病気だったら自分なら義母の顔見るたびに後悔とか嫌な気持ちになりそうだ
JALも酷な事するよなぁ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:55:40.47 ID:cmNcYqwT0.net
ペット可のサービス無くせば良いよね。誰も困らない。

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:55:41.83 ID:gV25t85O0.net
まぁ最低でも万単位のサービス+保険にせなこんなん縁もゆかりもない野良犬輸送とか?! にしか使えんやろ逆に利用するほうがどうかしてる

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:55:48.36 ID:QZR3Bj1Q0.net
>>411

俺が飼い主だったら6000円で本当にちゃんとしてくれるの?って疑って預けないけどな。
超過手荷物と同じ値段だし。

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:55:48.62 ID:r7kFYUAl0.net
>>417
まだ粘るのか

では東京→大分の新幹線でどこまでそれで行けるのかね?
ソース付きで出してみて

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:55:51.47 ID:shc13upq0.net
>>418
ペットを家族扱いするのは分かるが
んならそんな大事な家族を貨物扱いで預けるなって話なんだよなあ
結局はファッションの疑似家族だからそんな扱いするんだろうし

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:55:52.84 ID:5+Y8XHrR0.net
ファーストクラスの上に割高ペット用座席作ればええやんペットと飛行機乗るような連中なら払うだろ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:55:56.11 ID:Be22RDUk0.net
国がペットを物としてるからな…だから罰則も緩いがためにこんなことに。
国はペットを物とみなすのやめろ。売り買いもなしにしろ。
悪徳ブリーダーとかも家族もろとも死刑にするくらいにせんとあかんわ。

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:56:14.87 ID:xlWyA9f70.net
>>286
以前小学生にペットの猛禽を滅茶苦茶にされた記事あったけど
あれも大分話盛ってるよね

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:56:21.96 ID:V0JZwr7l0.net
>>344
解散

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:56:28.21 ID:iR2R3AeG0.net
たったの10万円とかふざけ過ぎだわ。
最低でも1000万円だろう。

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:56:31.92 ID:9yTfr/Ac0.net
>>420
JALがサービスとしてプランを打ち出してるんだから
おかしくはない
おかしいのはJALの対応
そんなこともわからないの?w

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:56:34.99 ID:xDCwMHY70.net
https://richell.itembox.design/item/photo/pet/156239/156239_top.jpg

こういうキャリーケース用の自動給水器付けたら助かってたのかな?

まあたくさん飲まれてケージ内でおしっこされると困るから水は無しかな

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:56:47.33 ID:J3ymB/ao0.net
大分?
なのにスタフラ使わんかったのか
で、死んで Twitter で公表とか論外だな

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:56:50.02 ID:AHfzjRZ70.net
>>6
だよな、意地でも使わない
そしてその分もJALに怒りをぶつける

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:57:19.68 ID:lLasd4cp0.net
10万って雑種か?

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:57:33.25 ID:9HuQGmDl0.net
>>358
>>389
ペット専用車両で軽井沢に行ったとして、そこから大分まではどうやって行くの?

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:57:42.16 ID:jmG/KsWy0.net
ペット輸送とか止めてしまえば良いのに

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:57:49.66 ID:ip64C8xr0.net
>>42
お前子育てほんと気をつけろよ
人間の赤子でも炎天下密室は20分放置で死ぬぞ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:57:52.89 ID:TT6uuc/z0.net
>>197
いや、同じことでしょ
もし、これが人間の子供で病気などで飛行機に乗れない事情があったら旦那だけ飛行機で駆けつけて奥さんは新幹線使って子供連れていくでしょ
子供が難病で新幹線すら無理なら世話係を雇うか奥さんが残るよね

ペットだとなぜその判断にならなかったのかって話

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:57:53.38 ID:ZddQTLZp0.net
ペットとお出かけサービスなんて、そもそも提供が無理だったんだろうな

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:57:57.11 ID:NIrpsEV10.net
>>363
いや、その時その時の選択だよ。優先順位のつけ方の話。それが結果的にわかる行動だということ。
ペットも義母も大事なら、普通それぞれを優先した行動をとる。他の人が書いているけど、ペットが大事ならどちらかが残る、ホテルを確保してから旅行すればいいし、義母のお見舞いにしても、どちらかが先に行くなりすればよい。

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:58:00.93 ID:CRKB84560.net
>>431
子供の相手はやめとけw
今頃必死でググってるぞ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:58:02.92 ID:EFr6pQ7J0.net
子供のように扱ってたら怒りはどの程度までいくのか

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:58:12.90 ID:AHfzjRZ70.net
JALは糞だがペット飼うなら旅行に行くなといいたい

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:58:24.09 ID:zd6tM7uG0.net
荷物扱いなのによくこんなサービス使う気になるよな
ペットは家族と違うんか?

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:58:28.87 ID:u/2yEkfb0.net
>>430
今回は目的が義母の病気だから仕方なかったんだろうねぇ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:58:32.50 ID:+JQgwzjK0.net
>>1
今の時代情報化が進んでるからこう言う対応で収束図ろうとするの逆効果なのにな。
直接の被害客だけでなく、世間一般の怒りを買いかねない。
飯塚元院長やそれに忖度した警察やメディアも叩かれてたが、
どこの業界もお偉いさんほどその辺のところを分かってない感がある。

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:59:15.52 ID:zMO+H7yc0.net
動物に10万円も支払すぎ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:59:24.25 ID:9HuQGmDl0.net
>>453
義母の病院についてポポちゃんはどうするの?
コンビニの前みたいに病院前にリードを付けて放置?

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:59:28.48 ID:shc13upq0.net
>>452
家族が貨物扱いされても平気な人種

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:59:48.30 ID:S+bUeF5f0.net
>>451
義母が病気で駆けつけたんなら旅行じゃなくね?
片方行かなかったら行かなかったで何か言って来そう

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:59:50.56 ID:iQ3Roh2q0.net
>>406
エビデンスある?
正直マスクは単に顔を隠すと居心地良く感じるシャイな国民性かと
人種的に近い大韓航空でも持ち込み可らしい
法律のアップデートが遅い国(勿論そのメリットもあるが)だから単に時代に取り残されて動物愛護後進国化しているのかと

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:59:50.70 ID:AeUKgLVp0.net
半分飼い主が殺したようなもんや

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:00:00.52 ID:cmNcYqwT0.net
>>107
大切なら飛行機なんかに載せないけどな笑

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:00:05.40 ID:qTk84QPO0.net
>>152
義母
仕方なく儀礼上お見舞いに行ったら 取り返しのつかない結果に...

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:00:15.02 ID:QJzM8Tuk0.net
>>8
東京から大分だと、飛行機なら2時間かからないが新幹線では8時間くらいかかるだろ
どっちがストレスなく行けるか考えたら飛行機選ぶ人の方が多そう

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:00:19.42 ID:FoOEe+kO0.net
>>2
誠意見せるなら最低100万だな

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:00:31.76 ID:EFr6pQ7J0.net
大分東京だと車では気合いが必要か

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:00:32.84 ID:4kCRWEEH0.net
10万で許してテヘペロしてる時点で動物の扱いをまるで知らないことを証明してるな

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:00:39.73 ID:AmOJOKwB0.net
>>456
ひとまず義理の家に持ってきゃいいじゃん
旦那さんいるでしょ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:00:41.34 ID:gV25t85O0.net
過去の死亡事象について|ANA
https://www.ana.co.jp/ja/jp/guide/reservation/support/international/pets_qa/

ANAも順調に死んどるな

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:00:46.14 ID:a6Qo8Paf0.net
飛行機で行くのがそもそもの間違いだよな

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:00:46.37 ID:g7WzbRdQ0.net
10万だと思う

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:00:47.43 ID:9HuQGmDl0.net
>>363
緊急性がなかったってことだよ
そもそもコロナ禍のこの時期(2021のお盆)に夫婦2人と犬が病室に入れないだろ

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:00:58.26 ID:jIbOG9eG0.net
口封じしたいなら最低100万は出さないと

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:00:58.86 ID:FRvA+1w00.net
やっぱペットは飼っちゃダメだな

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:01:23.52 ID:3wgjfdIb0.net
飼い主の気持ちは判るが命の値段が10万円云々で因縁つける話じゃないわな
この手のは金で解決するしかないしその代金は物としての価値になるんだし

機材トラブルで代替機手配中の事故って事が原因の全てだろうけど
サービスしてペット預かってるならJALは当然もっと配慮するべきだったわなあ
イレギュラー時の対応をちゃんとマニュアル化せんとあかんわな

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:01:29.61 ID:zMO+H7yc0.net
動物嫌いな人にも配慮しろ

何が家族だ

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:01:30.83 ID:j4fs5naB0.net
「わりいわりい」
つ10万

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:01:37.54 ID:Jv/dWVdT0.net
10万と土下座で黙れと要求か
まさにジャップ会社やなー
まあ人の心がない泥人形民族のやりそうなことだわ
(´・ω・`)

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:01:37.97 ID:iQ3Roh2q0.net
>>410
そんな車両使わずともケージ入れとけばJRはペットと乗れたはずだが
当然新幹線も

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:01:56.68 ID:a6Qo8Paf0.net
100万出してもどうせリークするだろうしな

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:02:04.38 ID:96+uYb/L0.net
安全をうたってサービス提供してる以上許されないな
失った命はどうしたって戻らないが
桁が2つ違う

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:02:31.55 ID:GzLuPqoj0.net
犬を飼う奴はたいていクズ

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:02:32.25 ID:r7kFYUAl0.net
>>463
東京→名古屋
名古屋でお散歩

名古屋→新大阪
新大分でお散歩

みたいな感じをイメージしてたけど一気に行くのは糞尿があるから無理だわ
そもそも連れて行かない一択

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:02:53.14 ID:xlWyA9f70.net
ペットの賠償金高くしたら、当り屋みたいなわざと怪我させて金要求する輩も出てくるし

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:02:55.84 ID:u/2yEkfb0.net
>>471
緊急性がなかったかどうかも結果論でしょ
初めからわかってたら手配が付くまで一緒にはいかないでしょ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:02:57.49 ID:shc13upq0.net
>>465
夫婦二人で交代しながら運転ならまあいける
一人でぶっ通しで運転するのは車種によるけどきっついやろなあ
レカロシート欲しくなるで

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:03:11.11 ID:j4fs5naB0.net
>>21
それでスレタイのような「お約束」してるなら商品掲示違反じゃねー?
消費者庁に苦情入れるべき

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:03:11.71 ID:QBPWBkrp0.net
まあ飛行機にとっては乗客の人間の命が何よりも優先だから仕方ないよね

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:03:23.89 ID:tnR+1rzC0.net
わんこかわいそう
夫婦バラバラで旦那だけは新幹線にすれば良かったね
結局火葬してすぐ家に帰ってるから義母んとこ行ってないし

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:03:26.65 ID:OtrDFmnC0.net
とりあえず訴えたらいいよ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:03:32.50 ID:gV25t85O0.net
まぁ最初から時おり死にますて書いてあるから慰謝料や見舞金さえ取れんやろこんなん裁判したところで

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:04:23.53 ID:iQ3Roh2q0.net
>>490
死亡例の半数以上は短頭種なんだよね
あと客室持ち込める方が死亡少ない、当然

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:04:26.31 ID:j4fs5naB0.net
>>480
御巣鷹山みたいに何十年も供養するべき

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:05:09.93 ID:9HuQGmDl0.net
>>467
それなら最初から旦那と犬が自宅で留守番して嫁だけお見舞い
嫁が帰京したら嫁と犬が自宅で留守番して旦那が大分へ


起点を自宅にするか大分の実家にするかの差だろ?
犬の負担を考えたら自宅起点一択でしょ
夫婦揃って行っても別々に行っても飛行機代は同じ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:05:35.49 ID:g7WzbRdQ0.net
まずさ、灼熱のお盆時期には犬を飛行機には乗せようとは思わないよ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:05:52.40 ID:YZ0oXzuW0.net
>>490
ホントだ、ちゃんと死亡例まで載せてるな
ちゃんと読んでなかったんだろうなあ…

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:05:52.61 ID:wA3gWpVj0.net
給水器着けなかったのとヤバいの分かってるのに途中で助けてあげなかったのが悔やまれる

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:06:09.57 ID:u/2yEkfb0.net
>>490
こうやって記事になって議論されて飛行機に遅延が発生したときの生き物への安全対策が講じられればいいんだよ

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:06:26.68 ID:oxQs2Q7T0.net
とりあえずJALはここ50年のペット取り扱い中の事故件数について報告してくれ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:06:28.51 ID:AHfzjRZ70.net
>>458
広義には旅行だな
観光ではないが

つーかJALが糞なのは否定せんけどよ

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:06:43.99 ID:bpE5Axv60.net
>>323
真夏の炎天下で20分以上待機する場合があります
その際、ペットの健康確認や給水はいたしません
とでも書いてあれば誰もサインしなかったろうね

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:06:47.82 ID:9HuQGmDl0.net
>>484
その一字一句の全てをJALも同じことを言ってもおかしくないなw

死んだのも結果論

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:06:50.64 ID:zlzQnF+60.net
誓約書にサインしたんじゃないの?

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:07:00.09 ID:r4B7V6dL0.net
桁が違うね
100マンでも安いわ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:07:03.49 ID:4KpzRb490.net
やっぱペットホテルだなあ
いつもお世話になってる動物病院のペットホテル一択だわ
一度ペットショップのペットホテル利用したら下痢になってノミを付けて帰ってきた
預ける場所も大切

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:07:05.57 ID:j4fs5naB0.net
>>490
そう
「ペットの生死をかけたハラハラドキドキの空の旅」
なら問題ない

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:07:12.06 ID:Ftob/M2f0.net
>>1
やっぱ一度倒産した会社はダメだね

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:07:32.40 ID:oxQs2Q7T0.net
赤子が機内OKなんだからペットもOKでいいよ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:08:02.82 ID:lI/gch9Z0.net
せめて水分は補給させてあげないとだよね

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:08:07.48 ID:gV25t85O0.net
>>491
anaのほうは夏場の短頭犬種預かり中止て書いてある、jalはざっと見た感じ(フレンチ)ブルドッグだけ通年

ペットをお連れのお客様 [国内線]|ANA
https://www.ana.co.jp/ja/jp/guide/reservation/support/domestic/pets/

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:08:16.11 ID:/BclXJn60.net
かわいそうに

日本では犬が客室内に一緒に乗れないんだから8月の渡航はダメでしょう
どうしてもなら陸路と海路で頑張るしかない
飛行機に限らず炎天下に放置される可能性が少しでもある時期は利用するべきではない

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:08:19.49 ID:n8H21qtk0.net
引越しで選択肢が飛行機しかなければ貨物室に預けるとは思う
暑い時期春も含めて預けたくはないな
わが家は夫婦で飛行機移動の旅行なら同じ所にそれぞれ一人で違う日に行く
一、二時間で着く近場なら犬も連れて車で家族全員で行ってる

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:08:33.60 ID:SD9hb45Q0.net
寿命だったかも知れないし、元々体調が悪かったかも知れない
畜生は話せないから分からん部分が多い
何でもかんでも客の言い分を信じる訳にはいかない
1つ言えるのは大事にしたくないから収めようとして失敗したなw

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:08:45.00 ID:r7kFYUAl0.net
>>496
>>344見ると「お客様自身で給水器付けて」としっかり書いてあるね
ペットを乗せると決めて調べた時に読まなかったのかね?

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:08:53.35 ID:shc13upq0.net
>>504
ペットホテルも話聞くと扱い雑みたいだけど
まあ家族じゃなくペットだから見えない範囲で雑に扱われてもいいのか

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:09:06.08 ID:a6Qo8Paf0.net
>>507
よくねーよ、他の多くの客に迷惑だな

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:09:29.61 ID:SAAA+CRb0.net
まぁ、器物損壊扱いだし10万でも丸儲け

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:09:44.20 ID:3wgjfdIb0.net
>>504
犬種が小型なポメだし飛行機はトラブルなくても少し危険性が高いしね
まあ>>1の人もペットホテルが空いておらず仕方なくみたいだけど

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:09:48.87 ID:gV25t85O0.net
>>495
jalはこっちね
死亡事例について - JAL国内線
https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/support/pet/case/

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:09:54.58 ID:krFQcdY90.net
てか、10万円じゃ安いって文句言ってるあんたらが出してやるのは無理かね?w

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:09:56.47 ID:g7WzbRdQ0.net
>>491
犬猫の客室持ち込みは一律5万なんだよね
普通の扱いは6500円
絶対を求めるならそれくらい出す覚悟ある場合じゃないと不可能てこと

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:09:56.90 ID:xlWyA9f70.net
一方日テレZIPのジッペイはホットドッグとネタにされてた

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:10:14.14 ID:iQ3Roh2q0.net
>>515
他国はOKのところが多いんよ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:10:24.77 ID:r7kFYUAl0.net
>>262
そもそも行きの飛行機で生きてたとして、帰りはどうするつもりだったのか知りたい
それでも飛行機で帰京してたのかな

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:10:31.70 ID:4KpzRb490.net
>>514
そうどんな扱い受けるか分からんからせめて動物病院に預けたい
体調に何かあった時判断早いし

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:10:33.31 ID:YZ0oXzuW0.net
>>500
とはいえ、どんなトラブルあってもおかしくないからなあ
給水器も置いてと案内してるから、そこまで責められんでしょ

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:10:52.25 ID:6nrBWjTZ0.net
自分なら金なんか要らないよ?

責任者を頃す
必ず

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:10:53.73 ID:j4fs5naB0.net
だいたい機材トラブルなんて起こすのが悪い
いつ落ちるかわかったもんじゃない

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:10:57.48 ID:SAAA+CRb0.net
ペット30万とか言うけど、それは購入時の価値であって
物であるベンツと同じでお迎えした瞬間に半値以下だから10万は適正価格

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:11:03.74 ID:i18KbGxU0.net
自分の親が亡くなった時すら葬式の間預けてた犬が気になって上の空だったよ
義母の病気なんて心底どうでもいいわ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:11:12.11 ID:tnR+1rzC0.net
>>504
そうそうホテルも知らないところは怖いから動物病院併設のとかに預けてた
ストレスに弱い子のときは行かないで家で一緒にいることを選ぶよ
危篤や逝去だとしても安全な方法取る

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:11:13.48 ID:gLfkttnU0.net
すべてのイレギュラーを想定していない規則・マニュアルは仕方がない
そのギャップを埋めるのが人員だろうに。

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:11:44.33 ID:/MOmeOQu0.net
自分はよく自転車預けて誓約書にサインしてるけどこれがみとめられると生きてる生きてない関係なしで断られるかもとなぁ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:11:46.11 ID:X0bupGpN0.net
>>390
日本の犬は躾されてないので無駄吠えや噛むとかの実害が出た時にトラブルになるのが面倒だから
アメリカの国内線で普通に犬連れてる人いるけど躾されてるから周りに他の客居ても全然吠えないし襲いかかってこない

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:11:49.05 ID:0.net
JALに落ち度はないだろ?
慰謝料の提案と火葬帰りの手配
90分の待機時間と飛行時間は不明だけど国内線だろ?

どうしろって言うんだ?

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:12:01.38 ID:Shvv/gcH0.net
これはひどい

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:12:07.89 ID:lDGWnXys0.net
JALは日本人女性を韓国へ誘ってるからな

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:12:08.07 ID:j4fs5naB0.net
>>525
そんなもん使えない犬も居る
皿に水入れとくからこぼさずに運べよ

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:12:16.93 ID:QZR3Bj1Q0.net
>>486

どこでお約束してるの? とりあえず見つからん

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:12:27.82 ID:j4fs5naB0.net
>>534
機材トラブル

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:12:52.93 ID:a6Qo8Paf0.net
>>522
あるってだけで多くはないな

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:12:57.22 ID:u/2yEkfb0.net
>>518
>(貨物扱いとして輸送した事例も含みます。)

貨物扱いって飼い主が同乗してないという意味なのかね
宅配便的な?

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:12:57.28 ID:j4fs5naB0.net
>>538
スレタイすら読めないの?

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:13:12.63 ID:zh7h3x8h0.net
ペットとお出かけサービスで
死なせて10万は引くわ
さすが飲酒を何度も繰り返すだけある

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:13:21.97 ID:t/rK0Nxw0.net
物損って保証額決まってないのか?

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:13:36.52 ID:yoE2EWGb0.net
>>262
ANAに質問メールしてみたい

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:13:55.88 ID:Cmt7g4mX0.net
誠意を感じない金額やな
金額の問題じゃないのかも知れないけど

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:14:04.31 ID:+NHXRRaa0.net
ペットとおでかけとか謳っといて通常通り物扱いは草

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:14:11.75 ID:yoE2EWGb0.net
>>537
頭文字かよ キチガ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:14:19.76 ID:Shvv/gcH0.net
>>518
こんなに死んでるのかよ機内で

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:14:20.02 ID:d7Z4szqc0.net
炎天下って何月よ
真夏の話?

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:14:20.95 ID:jhVCSC4a0.net
>>45
選択肢として「ペットとおでかけサービス」があったわけだからそこ責めるのは無意味

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:14:28.06 ID:jkgn52340.net
JALの社長と対応した職員を箱に詰めて1時間半炎天下に放り出したら飼い主さんの気もおさまるかな

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:14:29.47 ID:zlzQnF+60.net
JAL、ペットお断りしたら良いのに

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:14:54.43 ID:n8j0c9Cf0.net
ペットは生き返らせられないから
金でしか補償できないからね

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:15:04.98 ID:0j6poUf00.net
ポポちゃん可愛そう

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:15:13.94 ID:/BclXJn60.net
>>520
金は出すし迷惑最小限にするから客室内に一緒に乗せて欲しいわ
日本で全ての犬は貨物扱いだったはず

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:15:18.00 ID:+L5bxdPw0.net
そもそも犬猫を飛行機移動させる神経が知れない
ごめんだけど親ガチャ失敗に感じる

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:15:23.59 ID:H1qs7TjO0.net
「ペットが死傷しても一切の責任を問いません」に署名しているから
本来は10万円も払う必要ないんだよ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:15:25.37 ID:b6hSdw3n0.net
不満があればなんでもネットで拡散

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:15:29.32 ID:yoE2EWGb0.net
>>515
気にすんな
うちの子が泣いてますが何か?

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:15:35.98 ID:YfU0WrWf0.net
義母が亡くなった時はその先日に旦那が実家へ行っていたので旦那が一人で大丈夫と言ってくれて犬2匹と留守番したわ
預けたことがないから知ってる病院じゃないと何泊も預けるのは怖いけど満員ってのと何泊か決まってないってのもあって
2匹連れて行こうと思ったけど家で葬儀をやるし田舎すぎて犬を葬儀中に預かってくれるところもないからそれも無理でね
何と思われてもいいやと犬を優先したからそんなことができたけど複雑な人間関係だったりいろいろあるとそんなの難しいよね

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:16:10.18 ID:etGXXLHu0.net
>>1
ツイート見ていたが

ペットは家族→わかる
貨物扱いするな→客室入れろってことなのか?
カネ渡された→その金額じゃ不満

そんな感じに見えた
また同情コメントの人にはいろいろ返しているけどここに出てるような陸路で行けるとかにはスルーしていて世論はこれだってのを作りたいの?って感じに見えたな

貨物扱いが不満なら陸路だし、実家でもわんこ飼ってるけど真夏なら尚更ペットホテル頼むわ
この人そこがなくて連れていくのは当然、航空会社が悪いでやっていて返信してくる人も当然あっちの航空会社にしますとかやってる

車椅子当たり屋事件とかと変わらなくなってきていて既にわんこがかわいそうより自分たちかわいそうになってるのが個人的には違和感

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:16:19.55 ID:SnPl177Z0.net
>>528
ペットは生後2-3ヶ月の時が値段のピークだからね
最初に見た時に50万円の猫(生後3ヶ月)でも、売れ残って生後5ヶ月になると15-20万円になってる
うちの子は売れ残ってて系列他店→系列他店→元の店に戻ってきて生後半年で7万円になってたわ
最初に飼った子の兄弟で2匹較べて悩んで最初の子を飼って、その後に再開した時はびっくりしたよ
2匹目を飼う気はなかったけどその場で即決して買ったわ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:16:44.93 ID:yoE2EWGb0.net
>>533
吠えないようにマスクさせたならオケ
ただし小型に限る
猫ちゃんならそのまま

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:16:55.99 ID:Z6GuJDa30.net
土下座って1円の価値もないんだな

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:16:57.16 ID:rJVeDnsF0.net
ペットが死んだらごめんね
テヘペロお出かけサービスに
改名すべきだな
死んでも知らんお出かけサービスとか
やめてまえ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:17:00.77 ID:CODlkAGu0.net
犬飼いはじめて10年。
それまでは年3回ほど飛行機で旅行に行ってたけど
犬が家族になってからは車と船で一緒に旅行に連れて行ってる。こまめに休憩しながらその土地の美味しいもん食べて目的地までむかうのも楽しいよ。

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:17:06.58 ID:4ZIXtZRO0.net
わざわざ連れて行かなくて良いのに
うちは猫を飼ってから20年は2泊以上できなかったけど幸せだったよ

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:17:26.08 ID:oxQs2Q7T0.net
>>515
赤子のウンコの臭いただよってもOKなんだから
ペットの匂いくらいOKOK

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:17:30.00 ID:d7Z4szqc0.net
口封じってなんだよw
誰にも話さないでください、とか言われたんだっけ?

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:17:47.81 ID:j4fs5naB0.net
>>566
それだな

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:17:49.73 ID:q6OBpdz80.net
小型犬飼っているが連れてくなよとしか思えない
機内は与圧してても平地より低いし、人間だって体調急変して亡くなることもあるし

まぁ、サービス提供側は死亡率でも掲載したらいいんでない

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:17:50.07 ID:yoE2EWGb0.net
>>563
買い物上手だね

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:17:50.91 ID:/m+8G7+D0.net
示談金10万は担当者クビにしていいレベルのやらかし

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:18:07.40 ID:VBXVhUaC0.net
飼い主ガチャ外してバカに出会ったならしゃーない

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:18:11.41 ID:lDlVpZ/60.net
北九州に飛んでるスターフライヤーなら機内に持ち込めたのに。

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:18:12.94 ID:g7WzbRdQ0.net
人間側も準備できてない急遽で連れて行くには真夏の飛行機は向いてないと思う
ふわふわポメラニアンをサマーカットにして準備するとか全く楽しくない快適じゃない最悪の想定しておく必要あるし

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:18:20.57 ID:cRRCcymi0.net
生き物で掛替えがないのに。大切な存在なら飛行機に載せるなよ。

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:18:26.90 ID:4L8Vm6Do0.net
エサと水置いて部屋に残してきたほうがマシだったんだな、、、

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:18:36.87 ID:ygCssBtw0.net
>>562
その書き込みをそのまま本人のリプ欄に貼って来るけどいい?
ダメと言われても貼ってくるけど
開示されても俺を恨まないでね

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:18:50.09 ID:g7WzbRdQ0.net
>>556
あるよ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:19:07.74 ID:gV25t85O0.net
トヨタのカンバン方式じゃあるまいし手待ち時間が発生するのも仕方ないし機体変更も、注意事項も死亡例も含め提示されてて誓約書まであって、まぁ急な弔事でなんも読まなかったんだろうけどこりゃ難しい

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:19:29.78 ID:AboduUKh0.net
本当に死んだ犬が可哀想
8月に飛行機の貨物室とか

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:19:36.04 ID:Z6GuJDa30.net
会社に知られたくなかったとかそんな感じか

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:19:40.37 ID:Z9XU6x2h0.net
もうJALには一生乗りません!
フェリー使います!

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:19:47.51 ID:qTk84QPO0.net
>>250
火葬も加えて下さい

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:20:04.77 ID:rLwb2m370.net
お犬様w

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:20:06.86 ID:oxQs2Q7T0.net
>>520
まじで?
5万出せば客室OKなん?
じゃあ他の客に迷惑でんでんは一切無関係ってことだな

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:20:07.53 ID:KZEo2SlJ0.net
子犬は高いけど成犬は安くなるから?
原価焼却的な考えなのかね

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:20:23.28 ID:nBSOQcO90.net
JAL売りだな

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:20:26.13 ID:S8VgOXv10.net
>>522
大麻合法化も賛成?
他国はOKの所も多いよ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:20:54.62 ID:QZR3Bj1Q0.net
>>542

スレタイ読んで人間すらできない約束をペットにしてるのか探してみたけど見つからない
ってだけですけど、探し方悪いんでしょうね。

まぁ手荷物と同じ値段でそんな約束するとは思えない。

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:21:10.36 ID:j4fs5naB0.net
義母の容態にも依るが
結果的には新幹線の方が良かったな

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:21:26.06 ID:64xELuZ80.net
本当に東京人って冷たいからな

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:21:36.69 ID:rLwb2m370.net
>>580
誹謗中傷はコピペしただけでも開示されるぞ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:21:52.13 ID:AboduUKh0.net
>>520
スターフライヤーの客室持込も見たけど、緊急時の脱出の際は犬を置いて脱出しろって書いてあった。
俺は犬を置いて逃げるなんて無理なので、やっぱり乗れない

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:21:57.92 ID:OjR6TFha0.net
言っちゃなんだけど同意してサインしたなら自己責任やん他人に預けたらリスク発生するもんだし

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:22:04.92 ID:/BclXJn60.net
>>533
それはあるな

あと過激なノーマスク派が自己中の果てに大迷惑かけたように、ああいうバ飼い主やその駄犬も、何も起きてなくても犬嫌いだからって執拗に攻撃してきたりするやつも日本には絶対いて
何が起きた時は日本の乗務員は強く出ることができないからな

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:22:50.50 ID:ygCssBtw0.net
>>595
スクショして「こんなことを書かれてますよ(URL)」するだけなので

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:22:55.04 ID:/BclXJn60.net
>>564
小型犬の方がバ飼い主多くて吠えるし咬むんだよ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:23:12.03 ID:g7WzbRdQ0.net
>>588
どこでもOKなんじゃなく小さな航空会社のプランにあるよってだけ
行き先が合わない時間が合わないとか、犬連れ席埋まってましたとかあらゆる不満が噴出するだろうけど

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:23:24.41 ID:PRMIICUR0.net
>>562
1つ抜けてるから付け足すけど
JALは2021年8月11日から「ペットとおでかけサービス」を始めてる
今までは通常の貨物扱いだったけど
ペットは特別扱いしますよっていうことでしょ
特別扱いしないならサービスの意味ない

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:23:25.01 ID:j4fs5naB0.net
>>592
゛ペットと一緒に安全な空の旅をお約束゛
と書いてあるのが読めないの?

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:23:26.17 ID:YZ0oXzuW0.net
>>596
犬が大事ならそれが正解
乗り物はどうあっても人命最優先なんだから

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:23:26.86 ID:exC4vpSh0.net
義母が病気のため夫婦で大分に向かうことになったが

大分での滞在予定を変更し翌日、ポポを火葬。その日のうちにポポの遺骨を持って東京に

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:23:53.48 ID:3MSFTc1n0.net
そもそも犬が貨物扱いな時点でダメだよな
一緒に座らせてよ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:24:06.24 ID:ZNxuvqRB0.net
小型犬と猫は機内持ち込みオkにせーよ
ここは猫の国やぞ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:24:07.40 ID:rLwb2m370.net
>>596
緊急時は、貨物室で自分の見えないところで死ぬか、客室で自分で殺すかの二択か

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:24:28.73 ID:etGXXLHu0.net
>>59
実家で飼っているけど出掛けるときには誰か残るか、ペットホテルだわ
市内で終日であってもお願いする(夏冬関係無く)

金額が安いっていう人もいるけど
貨物扱いが許せないと言うなら客室にしたら苦手な人も我慢することになるし、ほじょ犬とも違うただのペットなのよ
多客期なのだからいくつもペットホテルあたったのかな?とかも思うし二人で帰るじゃないとならない理由によっては変わるかもね
義母危篤だとしても別々に出発したらそばにいて見ていられただろうしそれなら翌日戻りはないよね?とも思う

いずれにしても主観と怨念入りすぎて個人ツイートで記事書くなよとは思う

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:24:38.26 ID:54N4n3Vl0.net
記事の通りであれば相当ひどいな
給水もさせないってどういうこと?

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:24:43.74 ID:3wgjfdIb0.net
>>583
8月の貨物室とはいえ昔と違って空調管理されてるから問題はそこじゃ無く
機材トラブルで空調の無い外で密閉に違い状態で一時間半以上放置された事やで

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:24:44.81 ID:RNxoxMpv0.net
近所の公園は飼い犬の散歩の際のふんを放置するやつらばかりだからどうでもいい

必要以上に長い紐で耳を塞ぐのもウザイ

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:24:51.27 ID:rLwb2m370.net
>>599
リツイートするだけでも開示されるのにw

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:25:01.24 ID:j4fs5naB0.net
>>606
赤子でも泣けば「うるさい」と騒ぐ奴が居るのに犬なんてもっと無理だろ

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:25:02.90 ID:oxQs2Q7T0.net
>>603
ペット(の生死は問わないけど)と一緒に(人間にとっては)安全な空の旅をお約束

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:25:12.73 ID:svdQF9iC0.net
ペット客室なんてうるさくて駄目だろ
車で行けよ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:25:32.40 ID:oJ2YLhkI0.net
10万円?
10億円の間違いないだろ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:25:39.56 ID:2Z9jVfFb0.net
車で犬引いても器物破損だよね。

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:25:41.47 ID:EFr6pQ7J0.net
>>602
特別扱いがネットでグルグルかー

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:25:41.76 ID:S8VgOXv10.net
義母側の親類等から嫌味言われたりしても大切な家族()を守るためなんだから家で面倒見て、もし義母が亡くなったりだったら改めてどうするか考えれば良かったのに

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:25:49.87 ID:g7WzbRdQ0.net
>>596
自分もそこで冷静になった

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:25:58.43 ID:ZNxuvqRB0.net
日本は犬猫持ち込むとぎゃーぎゃーいう客がおるからな

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:26:09.36 ID:QF3U+cf10.net
せめて、代替待ちの時の対応間違ってなかったらペット飼いとしては最善尽くしてもらったと思えるんだけど、これに関しては同意書書いてたとしても杜撰すぎる。

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:26:10.36 ID:j4fs5naB0.net
>>615
JAROに聞いてみる

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:26:17.53 ID:t5u3fEjT0.net
出来ないことを出来るって言ったらあかんわな

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:26:21.46 ID:svdQF9iC0.net
電車怖がって犬がキャンキャン鳴くのマジでうるせえからな

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:26:34.90 ID:gVDTVqaI0.net
>>428
いくら貨物扱いが法的に許されるとはいえ死んだら飼い主は訴訟とSNS暴露も厭わない勢いで怒るだろうし
航空会社だってこのサービスで得る利益は大きくないだろうしね
やるなら機内持込可なチャーターだけにした方がいい

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:26:58.19 ID:gV25t85O0.net
anaの誓約書(確認書)のほうが事細かに確認事項が書いてあるのが印象的だな

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:26:59.03 ID:/BclXJn60.net
>>541
時々あるよ

ブリーダーが送り出し買い手が受け取るとか
保護団体が送り出して協力者が受け取るとか

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:27:09.35 ID:eUWPKGVK0.net
>>7
逆に約款次第で門前払いで一銭も貰えない可能性ありそう。

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:27:11.58 ID:BvoDfHTn0.net
ペットの安全も守れないサービスなんてやるなよ
契約書なんて内容確認してないから

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:27:12.90 ID:EFr6pQ7J0.net
犬って餌大量に置いておくだけじゃあかんの?

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:27:15.92 ID:vZfRCHMn0.net
欧米諸国だったら数十億円レベルの訴訟

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:27:20.82 ID:z5ZGPUD90.net
ペットを10万で示談って、企業も貧乏になったね

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:27:35.87 ID:/BclXJn60.net
>>581
どこよ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:27:42.25 ID:RNxoxMpv0.net
ペットを運ぶのは人間以上にコストがかかる
金を惜しまなければ至れり尽くせりのサービスを受けられるだろう

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:28:00.00 ID:j4fs5naB0.net
あの時潰しておけばこんな悲劇は生まれなかった

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:28:02.21 ID:KZEo2SlJ0.net
>>596
シューターに爪で穴開けるかもだからかな

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:28:03.57 ID:54N4n3Vl0.net
>>630
そんな約款、無効と判断されたりしないんかな?
一方的に都合のいい契約ってダメだろ?

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:28:06.13 ID:r7kFYUAl0.net
>>610
給水器は自分で取り付けてから乗せて、だよ
空港の人はエサも給水はしませんよって書いてある

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:28:07.12 ID:bpYnBeEG0.net
死にかけの動物を運ばせる詐欺が増えるのではないか

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:28:07.65 ID:0j6poUf00.net
こんなことなら新幹線にしておけばよかった手元のにおけるから
時間は飛行機よりはかかかるけど

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:28:21.82 ID:etGXXLHu0.net
>>580
なぜに?
個人の感想と違和感持ったこと、ペットを飼ってきた人間からの違和感を書いてそれで見ず知らずの人間から勝手に
こんなこと言ってますよでて貼られるの?

あなたは正義感でやってるつもりなのかな?
その正義感がこの対立生んでるんじゃないの?

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:28:24.51 ID:s2dSg6iI0.net
旅行先に飛行機乗せてまでペット連れてくのが理解できない
ストレスかかりそうだしエキノコックス貰ってくるかもしれないのに

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:28:32.73 ID:mzRNrwq90.net
最高裁まで争って10万なら諦めもつくやろ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:28:35.59 ID:wmVFzeWQ0.net
>>507
座席座って隣が赤子連れだったら、大変そうだな大丈夫かなってなるけど、隣が犬連れだったらクッソ萎えるわ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:28:43.54 ID:G6F3ZjS80.net
あなまろかよ

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:28:44.30 ID:noL32mvm0.net
JALに落ち度があるとすれば
機体変更でペットを炎天下に20分放置と
その後にペットの容態を確認しなかったことかな

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:28:57.23 ID:ua6FfPFx0.net
文字も読めない土民が騒いでるよなこのスレ

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:29:17.45 ID:ZCgOjq4k0.net
お見舞いとか一人でよかったやん
コロナ禍なのに

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:29:20.14 ID:u/2yEkfb0.net
>>629
うんうん
そういうのを貨物扱いって言うのかな?

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:29:36.55 ID:j4fs5naB0.net
>>644
ペットホテルが予約一杯で預けられなかったんだから仕方ないだろ

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:29:43.07 ID:exC4vpSh0.net
ペットとおでかけサービス
飛行中は照明が消え、暗室となります。
また気圧に関しては0.8気圧(2,000mの山頂と同程度)となるため上昇中、下降中の気圧の変化で耳の機能などに悪影響を与える恐れがございます。

離発着時や飛行中は機械操作音や風切り音(地上では聞かない音)がします。

また、航空機への搭載・取り卸し作業時には航空機や地上車両の音が聞こえます。

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:29:49.02 ID:9VLv6TIA0.net
日本て賠償金安すぎて話にならんよね
マジでやられ損

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:29:49.28 ID:c21kyY4G0.net
>>127
だってここアメリカじゃないし

そんな言い方するんだったら
アメリカみたいに
正常品でも不満足なら全部返品できるようにしろとしか

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:29:50.84 ID:6vr8+DjM0.net
こういう話もっと記事になってほしいよ
ヤバイサービス避けられるから

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:29:59.08 ID:0w4Ax6H60.net
分かった!
この子は黒のポメちゃんだろ?

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:29:59.18 ID:ZNxuvqRB0.net
とにかく真夏はあかん
夏以外ならオk
小型犬は暑さに弱い

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:30:18.12 ID:q3PmeUIX0.net
>>255
獣医師「犬は暑いと死ぬ」

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:30:28.66 ID:nCDNv/KW0.net
8月は暑そうやなあ
ポメとか余裕でしにそう

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:30:40.55 ID:D8QKJpWc0.net
>>94
優先順位を間違えているような
別荘地のコテージなら犬猫鳥OKの宿は普通にあるけどね

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:31:00.92 ID:BvoDfHTn0.net
ペット死ぬかもしれないって口頭でも説明しておけよ
書面なんて誰も内容見ずに適当にサインしてしまうわ
口頭で説明しておけば誰もこんなサービス利用しないわ

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:31:07.95 ID:cVF7rlRd0.net
>>580
>>609って別になんの誹謗中傷もしてないのになにがあなたの逆鱗に触れたの?

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:31:14.20 ID:c21kyY4G0.net
アメリカでは〜とか言うんだったら

匿名SNS大好きな陰湿なDNAをまずアメリカみたいなオープンな性格に変えろよと

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:31:14.90 ID:ygCssBtw0.net
>>643
開示されたら相手にそう言えば?
俺に言われても困るわ
本人に告げ口されて困ることなら最初から書かなきゃいい
本人にバレないと思ってここに書いても俺は伝えるよ

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:31:29.80 ID:j4fs5naB0.net
>>653
「機材変更の際は炎天下に数十分放置されます。」

も追加すべき

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:31:32.18 ID:gV25t85O0.net
まぁ年数回死にます(実績)サービスということで

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:31:33.88 ID:3wgjfdIb0.net
>>633
悪名高いアメリカのユナイテッド航空のペット事故率2%越えだからそんなに払ってたら賠償金が年間数百億円になっちゃうわ

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:32:09.28 ID:cVF7rlRd0.net
>>653
ストレス凄そうでかわいそう

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:32:14.35 ID:ygCssBtw0.net
>>663
何の誹謗中傷でもないなら貼っても困らないよね?
困るってことは誹謗中傷だったり、相手が嫌がることを書いてるんでしょ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:32:19.48 ID:F0zW2fA20.net
>>644
JALがペットと安全な旅行を…と宣伝してるんだが

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:32:35.32 ID:h95WHP5p0.net
予定変えれるなら、止めといたら

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:32:43.80 ID:oxQs2Q7T0.net
>>653
やべえなせめて1.0気圧は保てよ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:32:55.03 ID:xyA8vIdi0.net
>>127
アメリカでは、こういう事故が結構おきてる。でも高額賠償金聞いたことないな。

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:32:55.43 ID:D8QKJpWc0.net
>>613
被害者本人がスクショ告げ口マンに敵意を持たなければ開示請求はされないよ

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:33:05.80 ID:EFr6pQ7J0.net
犬もクーラーきいた家で過ごしてた方がマシだったんだろな

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:33:08.95 ID:XUK6VrEu0.net
50万〜100万くらいが妥当だな10万はないね

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:33:13.39 ID:/lINHebc0.net
またJALか

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:33:16.83 ID:aVPUNqzj0.net
時々、同じマンションの友人から旅行中に鍵を預かって猫様のお世話を頼まれる事がある

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:33:20.26 ID:c21kyY4G0.net
弱い犬連れて来られたら
なんぼあっても足りないから

しようがないだろう
人材、サービスにかけられるコストも限られてるし
ロシア軍じゃないけど
士気の問題もある

末端の従業員全員が他人の犬のために必死に働くかと言う話

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:33:26.56 ID:VkSPmNK50.net
耳ざわりの良いサービスを謳うが
実際の内容は雑

そんな所だろう

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:33:27.71 ID:uSomrK8J0.net
JALのペットとおでかけサービス、よく読んでこいや

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:33:31.03 ID:MF6CL2V50.net
帰りの飛行機でCMが流れた後に墜落するというオチじゃないのか

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:33:38.68 ID:QF2DJIfq0.net
子犬を蒸し殺す極悪会社

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:33:38.90 ID:ZNxuvqRB0.net
稲盛が何したんか知らんが
赤は青よりサービスがずさん
昔と変わってない
ワイも認知症の親を高齢者サービスで
預けたら無くされて徘徊されたわ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:33:42.78 ID:JsbqSZMS0.net
>>541
カーゴ扱いだと、金かかるから
旅客のバゲッジ扱いで運んでもらえるボランティア利用者を募集している
動物愛護団体なんかもあるよな。

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:33:45.06 ID:KZEo2SlJ0.net
>>653
飼い主ならこれ読んだ所でやめておけよ

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:33:58.48 ID:oxQs2Q7T0.net
ペットの旅立ちをお手伝い

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:33:59.02 ID:Hxm5xqyS0.net
>>676
ベビーシッターみたいにペットシッターみたいなのを雇って家に置いてきたほうがマシだったな

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:34:15.16 ID:0j6poUf00.net
前にペットホテルに預けたら
クタクタで弱ってた
可愛そうで預けるのが嫌になった

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:34:25.59 ID:j4fs5naB0.net
>>671
上の方にレスされたけどペットと一緒に、安全な空の旅をと言う事であってペットの生死は関係ないらしいぞ
詐欺みたいな会社だ

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:34:39.91 ID:54N4n3Vl0.net
>>640
アクシデントで炎天下に待機させた状況でもってのはちょっと通らない気がするがなあ

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:34:54.53 ID:gV25t85O0.net
安全なご旅行を(願望)サービス

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:35:21.48 ID:c21kyY4G0.net
わりと昼飯がうまかったwww

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:35:28.24 ID:g7WzbRdQ0.net
>>610
テロ対策で途中吸水はまず無理だよ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:35:39.45 ID:etGXXLHu0.net
>>602
ちなみに特別課金とかでその待遇なの?
とは言え貨物扱いから客室扱いになるわけでもないよね?
機材トラブルがなければ、とかのタラレバで主観入りまくりのツイートからではそのサービスがどこまでカバーするのかわからないよね?

いずれにしても書面を交わした段階で納得したことになるよね?なので口止めではなくお見舞金としてお金が出たのではとも思うんだけど…

個人の主観入りまくりだからこのツイートで記事書くのは対立しかうまないわ
航空会社がある意味かわいそうにも見えてくる

ペットは家族はわかるけどどうしても二人揃ってじゃダメだったの?ってのは飼っていた人間からは思うわ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:35:43.77 ID:J3nHrf1f0.net
>>520
そうなのか、5万出せば客室連れて行けるなら出すかなあ
貨物室とかちょっとありえない、あそこ冬も夏も過酷な環境だって聞くし
大切なものを運ぶなら金か労力かけないとな

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:35:48.77 ID:VNc9mOUL0.net
>>1
成田のペットホテルでも真夏に預かったペット散歩させて死なせてる
焼けたアスファルトは短時間の散歩ですらヤバい
小型犬は火傷しそうなぐらい熱いアスファルトと心臓の距離が40センチぐらいしか離れてないからな

安心なペットとの空の旅うたうならys-11に乗るしかないな

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:35:51.45 ID:exC4vpSh0.net
ポポたん
https://twitter.com/poponta_papa/status/1614098855347232769
(deleted an unsolicited ad)

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:36:12.37 ID:j4fs5naB0.net
>>695
犬に水やるテロってあんのかよwwwwwww

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:36:30.38 ID:Ck5lTnZu0.net
>>695
思った。逆に規則破って開ける職員いたら絶対その会社の飛行機なんて乗りたくない

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:36:50.72 ID:8LHn8Z6j0.net
>>689
留守宅に人を入れるハードルはあるがそれが一番負担少なそうだな

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:37:19.26 ID:Ma7osmoE0.net
あんなコンテナで運ばせた方が悪いだろ

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:37:47.25 ID:F0zW2fA20.net
>>653
JALの関係者は
自分のペットでこのサービスを利用しようと思うんかなw

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:37:48.46 ID:s2dSg6iI0.net
>>700
テロ対策で機内にペットボトル持ち込めなくなってるって意味では?

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:38:13.11 ID:g7WzbRdQ0.net
>>700
途中で貨物室に液体注入できる、となったら液体使う爆発テロ狙ってる人にあっという間に利用される

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:38:16.53 ID:Ma7osmoE0.net
酸欠だろ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:38:30.52 ID:etGXXLHu0.net
>>665
あなたのその正義感がどこからくるのか読みとけないけど、これのどこが誹謗中傷になるのか、まず言ってみてよ
フラットに見て教えて?

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:38:38.62 ID:oxQs2Q7T0.net
自分ちの場合は、ペットを飼ってる以上、家族旅行だろうが葬式だろうが、絶対に一人は家に残す家訓。

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:38:47.88 ID:biOyu4pw0.net
新品の犬買えるじゃん

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:39:10.13 ID:7KosWJix0.net
空の旅(昇天)

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:39:17.06 ID:VNc9mOUL0.net
>>2
ポメラニアン買ったらいま40万とか50万するだろ
10万じゃ無理だな
JALには誠意がない
それは御巣鷹でも証明されてる事だ
乗るならANA一択だろ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:39:18.38 ID:oxQs2Q7T0.net
>>706
貨物室じゃないじゃん。
目の前に籠あって客が手突っ込んでるじゃん

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:39:18.42 ID:c21kyY4G0.net
車で行けば死ななかったのに
何かを選べば何かは犠牲になる、という教訓

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:39:30.45 ID:0IPKNjrc0.net
>>48
東京からだと時間かかりすぎるよねえ(´・ω・`)

新幹線 東京~小倉 → にちりん 小倉~大分 約7時間
新幹線 東京~新大阪or新神戸 → さんふらわあ 大阪~別府or神戸~大分 約16時間

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:39:59.45 ID:WLZj7Ood0.net
>>690
ちゃんと面倒見ても豆腐メンタルだと飼い主居ないだけで
知らん奴に世話されてもションボリするペットもおるんでね
猫も一緒や、飼い主がヒステリックになるからマジで困る

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:40:06.21 ID:iQ3Roh2q0.net
今世界の航空会社、ペットの客室持ち込み不可のところと可のところ調べていたけど
カタール航空はなぜか犬猫はダメでハヤブサはエコノミーでも客室OKだった
中東すぎるw

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:40:16.18 ID:P21ND5jZ0.net
預けるのも飛行機乗せるのも多少なりストレスかかると思うから数日位なら家で留守番は難しかったのかな?今となってはだけど。

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:40:19.48 ID:LoPN+XuJ0.net
ペットを飛行機に乗せたらろくなことにならんのは知ってるが、
>“ペットと一緒に安全な(楽しい)空の旅をお約束します”と謳うCMが流れていたという。
これはダメだろ。
こんなん見たら従来と違うサービスでも始めたのかなと思うわ。
実際は昔と変わらない貨物扱いなんだろ?

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:40:39.66 ID:gV25t85O0.net
義母の代わりに天国へ行ってくれた、と美談にしとけ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:41:01.15 ID:oxQs2Q7T0.net
人間だってわけのわからんワクチン打たされてバンバン死んでるんだし
命の価値はそれほど・・・

722 :139:2023/01/28(土) 13:41:17.77 ID:hpFnej480.net
中古だから10万は妥当だろ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:41:20.38 ID:LoPN+XuJ0.net
こんなCM流してたんなら裁判でも相当不利に動くんじゃないの?
善意の人間が見たら絶対誤認する。

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:41:21.63 ID:aIMs3Mia0.net
>>152
義母元気やんw

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:41:29.62 ID:P21ND5jZ0.net
犬は散歩があるからシッタ―さん頼まないとダメなのかな?

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:41:34.35 ID:g7WzbRdQ0.net
>>713
カプセル仕込んで溶けたら爆発とかいくらでも時間差爆発攻撃できちゃうんだけど

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:41:40.97 ID:c21kyY4G0.net
>>721
他人にとって価値がある命と無い命があるからな

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:41:56.83 ID:3NTuJ44E0.net
まあ客室に一緒に乗れない時点で諦めた方が良かったね
ペット同行は自分の事情だから、新幹線ででも行けばよかったのに

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:42:01.34 ID:vxUJsW0z0.net
このサービス考えたやつアホだろ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:42:12.84 ID:zSTkcBGo0.net
JALの株は手放すか
絶対に許せんわ

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:42:14.13 ID:YZ0oXzuW0.net
>>721
た、確かにw

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:42:16.64 ID:0j6poUf00.net
他のペットは大丈夫だったんか

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:42:18.07 ID:M4/xctGH0.net
10万安すぎ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:42:22.49 ID:gV25t85O0.net
>>717
ハヤブサ笑
カッコよすぎ
乗り合わせてみたいもんだ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:42:26.63 ID:krFQcdY90.net
>>665 告げ口まだぁ?

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:42:32.66 ID:0IPKNjrc0.net
>>718
日帰りや1泊2日程度までならともかく、長期になると
食事や水がいつでも出るようにしとかなければならないとか、
真夏だとエアコン付けっぱなしにしなければならないとか
急な体調変化が起こったときにどうしようもないとか
そういう別の課題があるわね

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:42:47.26 ID:ux7Ad5cP0.net
10万円プラス帰りの飛行機代で許してねってことね
犬の値段はそんなもんかもしれんが
精神的に苦痛はヤバいな
俺なら帰りの飛行機は意地でも乗らんし10万も受け取らんと全面的に裁判してまで戦うと思う

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:43:10.92 ID:7UVYQKoN0.net
何で自家用ジェットで行かないの?

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:43:17.26 ID:Ma7osmoE0.net
エアコンつけて
餌と水を大量に置いておけば1週間くらい
どうってことないだろ
さらに換気扇回しておけばなお安全

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:43:17.88 ID:7ETY9FDR0.net
>>712
成犬でもそんな値段する?

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:43:25.03 ID:O6nLca5f0.net
乗らない切符買わない
旅に出ない

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:43:33.46 ID:DHjxraqc0.net
航空機に乗せるのが悪い
全て自己責任
10万もらえるだけありがたく思えよw

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:43:35.18 ID:aIMs3Mia0.net
買える金出せってのも大概やなw

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:43:54.16 ID:hf22BRza0.net
JAL腐ってるな

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:44:08.70 ID:Sc/t4JDH0.net
>>708
横からだけどこれはアウトかな

>車椅子当たり屋事件とかと変わらなくなってきていて

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:44:12.81 ID:cARdN9m/0.net
>>2
金の問題じゃないからね
気持ちの問題

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:44:18.55 ID:A/by3DH/0.net
>>735
スクショを貼っても罪にならないか必死に調べてるんじゃね?

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:44:19.73 ID:gQRKyu8/0.net
>>639
公共交通機関の約款って行政がチェック入れるからな。電車も切符買って改札通った時点で約款に同意したことになる。

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:44:23.17 ID:c21kyY4G0.net
ごんぎつねの話とかシートン動物記のロボの話がSランクとすれば

この話はCランクだな
美しく無いし

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:44:24.92 ID:exC4vpSh0.net
>>709
一人だけで行けバ良かったな

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:44:38.02 ID:lODmDSCz0.net
ペット飼うならそのくらい覚悟しとけ
嫌なら肌身離さず面倒見ろ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:45:00.66 ID:Sz7IM+aK0.net
ペットホテルだなぁ

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:45:01.41 ID:aVPUNqzj0.net
ポポちゃんの命はPricelessやでー

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:45:02.67 ID:etGXXLHu0.net
>>663
え?どこが誹謗中傷なの?って感じですがどの点がそれに該当するのだろう?
わんこを飼っていた(実家は進行中だけど)ので
ペットは家族はわかるから置いておけないだとしたらどんな理由でそうなったのか、主観なしの情報からならいえるけど

誹謗中傷だとか言ってる人はなにがそうさせるのかわからない

その金額じゃ不満ってとこならそれを裁判してるんでしょ?なら尚更触れないと話がおかしくなるんだけど…?

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:45:04.84 ID:0j6poUf00.net
機材故障の為、機体変更
また、運が悪かった
ペットは冷房効いてない部屋そりゃ生き物なら死ぬわ、今までそういう事故なかったんか

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:45:21.08 ID:nefD9iOR0.net
以後ペット禁止にすりゃいい

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:45:34.78 ID:pz5Ha0w70.net
ペット輸送はエアコン完備にして料金をその分バカ高い金額にしてやればいいんだよ

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:45:40.93 ID:c21kyY4G0.net
購入価格が50万でも
減価焼却して今は1円とかだろ

10万円でもラッキーや

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:45:58.27 ID:etGXXLHu0.net
>>745
あーそこね
なるほどねありがとう

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:46:07.92 ID:LcVzRSen0.net
ツイ見たら、同じ便に3頭乗る予定で、1頭は機材トラブルのときに搭乗キャンセルして助かってるんだな
もう一頭は生き延びた

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:46:21.62 ID:cARdN9m/0.net
20分だけで、熱中症になるのか?
熱中症とも関係か
より長い時間だったか、どちらかでは?

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:46:31.02 ID:F0zW2fA20.net
>>742
そこまで悪いと言うなら
JALが拒否すればいい
おかげで10万円の損だわ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:46:35.27 ID:VNc9mOUL0.net
ま、飼い主はヤバいと思った時点で飛行機乗るのキャンセルするべきだね
理不尽だけどペットの命には変えられないからな
代金10万戻らなくてもワイはペットの命を取る
そしてTwitterとYouTubeに顛末を上げて金取り戻す

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:46:47.84 ID:P21ND5jZ0.net
うちは猫だけど真夏の旅行時はエアコンつけっぱなしで行くね。万が一旅先で何かあった事も考え餌と水やトイレも予定以上に
多めに置いて。

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:47:24.73 ID:2P3jbdUM0.net
口封じも何も和解案では

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:47:30.83 ID:Ma7osmoE0.net
>>760
一頭生きてたならショック死かもな
普通ならあなまろだろ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:47:50.39 ID:pz5Ha0w70.net
俺だって犬飼いたいけど旅行好きだから諦めてるんだよ
飼い主はそれくらいの覚悟で犬飼えや

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:48:01.75 ID:H1qs7TjO0.net
JALは謝罪も10万円払う必要も無かった。

この度はご愁傷様でした。規約通り補償はありませんご了承下さい。で済む話

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:48:24.25 ID:ejKqmnZ30.net
>>653
これ読んでサインしたなら10万で手を打て

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:48:31.73 ID:VYPYp22E0.net
>>764
なにかでエアコン切れたり停電したら一発でアウトじゃん

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:48:31.93 ID:ZIGQN0+C0.net
犬種によっては預かってもらえない犬があるらしいね
鉄道会社や航空会社によって違いがあるので面倒と聞く

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:48:44.25 ID:8SZCZHj/0.net
> 投稿主は、義母が病気のため夫婦で大分に向かうことになったが、ペットホテルの予約が取れず、仕方なくポポを連れて行くことになった。
一人残れば良かったんじゃないの

> この際、乗客は搭乗中止の選択も可能だったが、案内は無かったという。
案内されなくても自分から「乗るの止めます」って言えば良かったんじゃないの

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:49:04.15 ID:exC4vpSh0.net
>>767
それ。同意

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:49:07.11 ID:cARdN9m/0.net
>>763
記事中で、
案内がなかったとか
いいわけがましいのは
よくないな
そんなの自分からできるかどうか聞かないと

戻されて心配だったら
そのときに判断する責任は
あったようなきがする

心配だけど、まああいいやで
乗ってしまい、後悔してるから
その怒りをJALにぶつけてるね

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:49:09.42 ID:P21ND5jZ0.net
数日か何日間、滞在するか不明の状態だったなら、預かりホテルが見つかってから
後から行きたいとこ。

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:49:36.60 ID:H1qs7TjO0.net
>>766
小型犬だから気温変化や気圧差に弱かったのかもな

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:49:43.35 ID:IEvA8wxn0.net
>>768
これだな
規約通りに突っぱねればよかった
当然リスクはつきもの
どう考えても連れてくほうが悪い

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:49:46.60 ID:0tKsMf2a0.net
俺は炎天下苦手だわ
10分放置で逝く自信がある

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:49:47.54 ID:TcMPO/Uo0.net
昼飯が美味い!

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:49:59.48 ID:bZcgSi+B0.net
ペットと一緒に旅行ってのを銘打ってサービスやってるなら
これはアウト
対応悪すぎる

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:50:04.51 ID:gQRKyu8/0.net
正直会社としては弁護士噛ませたり裁判に持ってってもらったほうが楽だよな。
法律に則らずに補償したら株主サイドから不当支出がどうとか言われるし、このあと似たようなケースあったら同じ対応しないといけないし。

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:50:08.40 ID:D0WrHK3v0.net
>>374
まず大切に扱ってねえじゃん
そこが過失でしょ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:50:09.26 ID:a6Qo8Paf0.net
>>766
種類にもよるだろうな
ポメラニアンって生命力弱そうだし

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:50:19.75 ID:UNhLxKJg0.net
>>42
大人だって炎天下のコンクリートの上で20分いたらやばいだろ

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:50:21.40 ID:zEKiti4D0.net
>>719
そこだよね、問題は

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:50:32.69 ID:0j6poUf00.net
>>770
長時間だと火事の心配する

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:50:44.51 ID:oxQs2Q7T0.net
>>761
炎天下の車でエアコン止めてみればわかる

788 :名無しさん:2023/01/28(土) 13:50:49.58 ID:JqYVUWTQ0.net
>>1
案内無かったとか言い掛かりやめろよ。そこで搭乗中止しなかった飼い主の判断ミスじゃねえか。

まあいいかってしたわけだろ?

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:51:00.26 ID:3TKu+yJr0.net
所詮人間以外の命は物扱いだから自車以外では出かけられない

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:51:27.22 ID:EZIwCwWp0.net
>>786
猫が基盤におしっこしてると
ぶっこわれるもんね

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:51:28.84 ID:aNZUksxA0.net
うちは旅行のときはペットの世話を何でも屋さんに頼んでるわ
もう20数年になるから犬や猫も慣れたもの

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:51:30.26 ID:P21ND5jZ0.net
ペットと一緒に、なんて宣伝されてたら確かに安全性は信頼してしまうよね。

793 :名無しさん:2023/01/28(土) 13:51:44.18 ID:JqYVUWTQ0.net
>>6
ペットいねえんだからよくね?
嫌ならお前が貨物室行けよ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:51:45.46 ID:cARdN9m/0.net
うちの犬は、ずっと屋外生活
日除はあるけど

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:51:57.60 ID:gQRKyu8/0.net
>>771
土佐犬みたいな、攻撃性高いのはだめだろうな

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:52:10.56 ID:EZIwCwWp0.net
>>786
猫が基盤におsiっこしてると
ぶっ壊れるもんね

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:52:15.67 ID:U4BGSMb30.net
犬は基本貨物扱いだからな
俺なら絶対に飛行機移動はさせないわ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:52:24.86 ID:O5Zf42gj0.net
>>787
それがわからない親が子供を車に置いて殺すんだなぁ

799 :名無しさん:2023/01/28(土) 13:52:36.39 ID:JqYVUWTQ0.net
>>16
途中で返されたのに無視して再搭乗してんじゃんねー。

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:52:55.43 ID:P21ND5jZ0.net
水だよね。途中水分補給でもしてれば、

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:53:07.21 ID:cARdN9m/0.net
>>787
窓開けてれば、たいしたことない
だいたい犬小屋とか外にあるもの

密封なのならダメだな

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:53:17.52 ID:/J9krhRe0.net
うひゃひゃひゃ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:53:18.54 ID:jTTbf6ST0.net
元を正せば、犬猫は何度も奇形の改造掛け合わせを繰り返して、面白おかしく耳をひん曲げたり、顔をしわくちゃにしたり、短足にしたりしたあげく、逆らえない従順で服従する性格に改造してる虐待どころの問題じゃないからなw
魔改造により寿命は短くなってるし、基礎疾患が多発してる
挙げ句、生殖機能を飼い主の都合で取り除いてペットの為だよ!よかったね!と宣う
マジで人間て終わってるw

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:53:49.39 ID:i0LOTQvp0.net
>>1
JR西日本もだけど、日本企業はイレギュラーに脆弱過ぎて草生えるわ。

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:54:02.35 ID:wRDmuBLb0.net
気圧か、温度ミスで殺したんだったら
10万で済まない

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:54:16.46 ID:QJBOLuEN0.net
>>788
中止という選択肢があることすら知らなかったんだろ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:54:37.82 ID:/J9krhRe0.net
そうそうペット産業そのものが、クズ

ひろゆきも言ってるけど、ペット飼ってる奴はクズって

俺は保健所から手に入れてる奴以外はクズだらけと思うね

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:54:43.05 ID:9zA/11BS0.net
ポメラニアン弱すぎだろ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:54:50.23 ID:m3rZbnoj0.net
所謂、物だからね。
10万貰えるだけでも感謝しなきゃな!

810 :名無しさん:2023/01/28(土) 13:54:58.74 ID:JqYVUWTQ0.net
>>152
犬の命より義母の機嫌なんだな。
アホみたい。ペットは貨物室って最初からわかってるのによ。

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:55:13.04 ID:kAy757v70.net
子供のように思ってても、物損扱いだからな

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:55:25.28 ID:ZCgOjq4k0.net
給水器とエサだけ置いて留守番させることもできなかったのかな

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:55:26.04 ID:jTTbf6ST0.net
>>806
中止できないってなんだよw
中止出来ないからご冥福を御祈りして送り出したのかw?

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:55:34.05 ID:zdmYnSnr0.net
ペットは器物扱いで時価換算なのは見直して欲しい

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:55:42.71 ID:s+22cP480.net
JALも金ないからな今は

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:56:05.39 ID:9QOX5z6e0.net
ペットは物と一緒だから10万でも高いと言ってる人いるけど、それならJALは、飼うのが難しくなったペットは簡単に捨ててもOKという考え方ってこと?

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:56:08.40 ID:cARdN9m/0.net
>>806
中止の選択肢はいつだってある
航空券を買ったら
いやだといってもつれてかれるとか
そんなことはない

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:56:09.60 ID:bHMRv6o+0.net
>>40
どっかの国の官僚と東京に本社のある企業みたいだな w

819 :名無しさん:2023/01/28(土) 13:56:20.69 ID:JqYVUWTQ0.net
>>59
それな
その程度のペットだったんだろ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:56:21.58 ID:etGXXLHu0.net
>>665
で、あなたからみたアウトのところはどこなの?
車椅子当たり屋の部分は別の方が指摘してきたけど、この部分って裁判係争にもかかるところでもあるだろう?
突撃した部分をそう私は表現しただけなのだが、このツイート主の人に対して

個人名で何度も攻撃していないし、ペットを飼って(いた)人間からしたら家族と言うにはあまりにも違和感しかない行程やら時間軸もあるなかで主観だけでのツイートで平等なコメントにはならないと思うのだけど…?

貼ると言っているのだからあなたはどこの点がアカンとなったのかな?
他の人の指摘じゃない部分を教えて?

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:56:22.05 ID:wRDmuBLb0.net
ポメラニアンって10万で買えないだろ
安い奴なら買えるかも知れないけど

質が少し悪い安いやつやで

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:56:24.21 ID:wflPxuSF0.net
ペットの旅行保険あればいいのにね

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:56:34.70 ID:NIrpsEV10.net
薄情な人ほどこういう時他責になるんだよね。

自分が条件をきちんと見ていない、対応していないことは棚にあげて、他人が○○しなかったのが悪いと責め立てる。

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:56:41.62 ID:4YuMHIfs0.net
>>816
意味不明すぎて草

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:56:50.32 ID:/t5Dj8U50.net
欧米と違って
ジャプーは命を粗末にする遺伝子

コンビニの大量廃棄見れば
そもそも再利用より利益最優先の遺伝子とわかる

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:56:57.14 ID:ZKc4Xg1M0.net
買った金額から経年劣化でマイナス査定、10万ならいいほうだろ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:56:59.21 ID:L0IHzacN0.net
JAL社員の給料をとんでもなく高くして、絶対クビになりたくない!誠心誠意お客様に尽くしたいです!!

っていう対応ができるやる気ある人材が必要なわけなんですよ
奴隷社員じゃあモチベーションは低かろうよw

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:57:07.42 ID:wRDmuBLb0.net
>>808

あんなん貨物室とか絶対向いてないよ
すぐ死ぬ
小さい室内犬だからな
すぐ死ぬ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:57:23.04 ID:ci75PMLV0.net
>>808
近所に可愛いポメがいるけど、毛がフサフサで冬が一番元気
夏はずっとはぁはぁ言いながら、夕方に散歩させている
あんなにもこもこふわふわのたっぷり毛皮だと、暑さに弱いだろうなと思う

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:57:40.24 ID:0tKsMf2a0.net
>>803
人間自身が魔改造の産物だからな
赤ん坊が親に笑顔をするのは、そういう子しか育てなかったからと言われてるし

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:57:44.44 ID:wRDmuBLb0.net
>>816
相場が高い奴で100万ぐらい

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:58:39.37 ID:Rm0VD9O50.net
>>803
マンチカンとか見ると悲しくなる

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:58:49.72 ID:Z1beFlmL0.net
>>42
ネットとガムテープでグルグル巻きにされたクレート内で20分
換気設備はもちろん無いだろうから通気性も悪くサウナのような状態
汗腺のない犬は汗が出ないから人間のように体温調整が難しい
このような状況で更に雑に扱われストレスが強かった
時間にすれば20分だろうけど人間の感覚とは違うだろうしね
想像してみろよ20分掛けて殺されたんだぞそこだけ取っても人間でも辛いわ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:58:50.92 ID:etGXXLHu0.net
>>772
それがわんこを飼っている人間からしたら普通の流れにも感じるんだけど飼ってる(た)人でも感覚は異なるから極端なペットは家族論は怖い

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:58:54.49 ID:ZFc/WL9H0.net
>>630
JALは思いっきりペットとおでかけサービスってうたってるからなぁ。

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:59:07.24 ID:cARdN9m/0.net
>>823
同情したところで犬は戻ってこない

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:59:10.26 ID:QJBOLuEN0.net
>>813
何を言っているのかわからない
ペットが心配なのであれば当該代替機への搭乗をやめて他の便に乗ることもできますよ
とか言ってくれたら他のにしたってことだろ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:59:16.32 ID:/t5Dj8U50.net
物だから買った時が最高値で
減価されて今は安いって

並の知能あれば分かるじゃん

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:59:34.89 ID:jTTbf6ST0.net
>>816
子供じゃねんだからよw
法律で器物破損までしか罪はないんだからそれ以上の保証を利益追求する組織がするわけなかろう

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:59:49.35 ID:R+yc6xg50.net
もう止めたら?こんなサービス無理がある

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:59:54.47 ID:m3rZbnoj0.net
なんだかんだ結局もっと金出せって事ですよね!

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:00:00.68 ID:rnCyY/nz0.net
旦那一人だけ行けば良かったんだよ
ペいぬの預かり先が見つからなくてでいいだろ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:00:28.07 ID:+vKMp2Vv0.net
>>2
バカじゃねーの
保険でも入っとけ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:00:29.50 ID:CLqzCrze0.net
併合でANALになるしか

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:00:30.20 ID:vBKuDzOE0.net
ペット輸送断ればいいのにんなんで引き受けるんやろ?
それか事前説明で荷物として扱うから死んでも知らんでって言質とらなあかんわ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:00:30.24 ID:/EM5xIUH0.net
10万のペットとか
今どきいないだろ

せめて30万円だぞ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:00:30.50 ID:mXtrP1Iz0.net
>>838
精神的苦痛への慰謝料も上乗せしないと
飼い主としてはおさまらんだろうな

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:00:52.04 ID:uEh0/6WH0.net
犬飼いはアホ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:00:53.98 ID:2oU2J5mI0.net
>>835
ペット連れ拒否しないで目的地まで貨物室に乗せてやるよってだけだろ

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:01:07.95 ID:ZKc4Xg1M0.net
>>837
いや自分から言えよ、電車乗るのも飛行機乗るのも誰かに決めてもらうことじゃないだろ

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:01:10.45 ID:P21ND5jZ0.net
ペットも慣れた家中での留守番の方がリラックスできると思うのだけど滞在期間にもよるか

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:01:20.20 ID:Pdeh6/Sl0.net
安全でもないものを安全とか広告してるのかよ
挙げ句金で隠蔽しようとするとか

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:01:26.30 ID:jTTbf6ST0.net
>>821
成犬はほぼ価値無いぞw

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:01:32.70 ID:nL27lZcJ0.net
愛犬が中古の物として査定されるのはやるせねぇわな

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:01:33.45 ID:YZ0oXzuW0.net
>>844
コロナ禍の最初の頃よく言われたな、それww

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:01:45.09 ID:r2XndgMJ0.net
客はJALにオプション料金払ったんだろうが
だからと言って空港職員の給料が上がるわけでもないし
結局は上級同士で金が移動して奴隷にサービスさせる構図に無理があるんだよ

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:01:46.94 ID:mXtrP1Iz0.net
>>842
ウチはいつもその手で苦痛な帰省を回避

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:02:06.42 ID:UUlEMvAL0.net
>>845
ペット用の同意書にサインさせているはず

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:02:11.87 ID:cARdN9m/0.net
>>639
公共の交通機関の約款って
結構オペレータ側に都合がいいよね

遅れて大切な会合に遅れても
も賠償金とかないし

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:02:42.21 ID:QJBOLuEN0.net
>>817
大体輸送ってのは一番早く目的地に着くように手配するんだよ
その代替輸送を見送って別のあいてるjalの便に乗るって事も出来るんだよ
もちろnJALが費用を負担してね

チケット買いましたやっぱり乗りませんとかいう中止とは違うんだよ

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:03:04.47 ID:7c4bQUhU0.net
民法上、ペットは「物(ぶつ)」
なので
ペットの死=器物損壊

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:03:35.35 ID:mXtrP1Iz0.net
>>851
猫は2、3にちほっといても餌と水ありゃ何とかなるとは言うよな
ワンコは寂しがるからなあ

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:03:56.44 ID:NIrpsEV10.net
>>836
犬がどうなるかよりも、かわいそうな自分が優先だからね。

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:04:08.77 ID:Hz9jUHmN0.net
億はとらんと気が済まんだろうな

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:04:25.37 ID:/t5Dj8U50.net
>>862
寂しいと死ぬって都市伝説でしょ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:04:37.11 ID:mXtrP1Iz0.net
ポポちゃん可哀想やなあ
苦しかったろう

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:04:39.31 ID:Voyaejst0.net
>土下座と金銭で口封じ

意味不明
他にどうしろと?
生き返らせろ言ってんの?

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:04:41.52 ID:cARdN9m/0.net
>>845
輸送中になんらかの病気で
亡くなる場合もあるから
そう言う場合を考慮した条件としているはず

かといってJALが故意に危害を加えたら
当然ダメだから、そこが争点に

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:04:46.33 ID:uSomrK8J0.net
車で行けばよかったのに

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:04:48.95 ID:svdQF9iC0.net
ペットホテル見つからなかったも怪しいよな

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:04:50.19 ID:ci75PMLV0.net
飛行機では動物は物同様に雑に扱われ、水も与えさせてくれない
ってのはわかった
飛行機にはなるべく乗せない方がいいね

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:04:58.35 ID:DsHFmvWF0.net
飼い主もJALだから信用しちゃったんだろうな

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:05:03.14 ID:DfBq7gPZ0.net
10万円じゃペットショップでポメラニアンなんか買えないのに
JALの職員って薄汚いゴミしかいないんだなあ
どうせペット殺して器物損壊で訴えられても10万円ぐらいしか取れないから
10万でええやろw
という考えからの10万円提示

JALがANAに負ける理由がよくわかる

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:05:03.96 ID:QJBOLuEN0.net
>>850
ループして最初にもどってるじゃないか

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:05:17.76 ID:cARdN9m/0.net
>>860
そんなことは話してないよ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:05:29.72 ID:J9eC3ACf0.net
預けられないんだったら実子だけが行ったら良かったのにね
予定を変更して次の日に帰れるぐらいだから、別に危篤でもなく単なる見舞い程度だったんだろうし

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:05:36.53 ID:i+Nw1V2F0.net
ペット用サービスなのにこれは酷い

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:06:08.17 ID:Jyx20F9k0.net
桁がまず違う
その辺で捕まえたオタマジャクシとちゃうねんぞ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:06:08.84 ID:jTTbf6ST0.net
>>837
大丈夫?
土壇場キャンセルって大変な手間と損害が出るんだよw飼い主が何も言ってないで納得して依頼してんのにJALの方からキャンセルしてはどうですか?なんて言うかよw

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:06:23.60 ID:6lXoLnp80.net
補償は荷物扱いだし出せる金額に制限があるんでしょう

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:06:31.17 ID:cARdN9m/0.net
>>870
遠いところとか、高いところなら当然空いてたでしょうね

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:06:53.71 ID:mXtrP1Iz0.net
>>865
ウサギが寂しいと死ぬのは都市伝説
犬は知らん
なぜなら犬飼いは犬を寂しがらせたことがないから

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:07:05.17 ID:vBKuDzOE0.net
>>876
コロナだろうが台風だろうが大渋滞だろうが
何がなんでも帰省するマンとか
あれなんなんだろうね
洗脳?

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:07:19.47 ID:Xz88Vhmu0.net
一旦返して貰ったのに放置した上に帰りの飛行機乗ってて草
こうやって揉めるつもりならどっちかでなんかしらのアクションおこせよ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:07:23.58 ID:oehc0E6j0.net
以前フレブルが熱中症で死んだのはJALかANAかどちらだっけ
あの時も壮絶だった

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:07:26.65 ID:QJBOLuEN0.net
>>875
そんな事ってどんなことだよ
お前の言う中止ってなんだよ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:07:28.72 ID:dQsQDwGn0.net
犬なんて法律上は物扱いですから~

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:07:29.51 ID:eb1Os9oL0.net
ひるめしうまかったー

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:07:40.34 ID:RspgOVki0.net
義母が飛行機で来るべき

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:07:49.81 ID:Jyx20F9k0.net
>>1
今年に入って1番しんどい文章だった
大分空港の職員がちゃんと命として扱ってくれる箇所が落差感じてキツい

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:07:53.20 ID:GwIfxN4A0.net
>>2

自民党に投票するとこうなる

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:08:04.60 ID:50+QRGHM0.net
さすがに10万は話にならんだろ

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:08:09.10 ID:WAgzGi0e0.net
>>873
10万もらえるだけ充分
犬なんてしょせん物でしかねえんだからw
JALは10万なんか出さずにキッパリ突っぱねればいい

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:08:13.07 ID:eYitLq6y0.net
>>873
当たり前だろ
それ以上請求したら逆にアウト

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:08:20.47 ID:SZOn2uA20.net
犬がいるなら夫だけ行けば良かったのに

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:08:22.44 ID:P21ND5jZ0.net
暑い環境に水分確保は絶対なのに。

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:08:37.89 ID:2/RvikTz0.net
>>45
信用できるところが満員だったら安全な旅をうたってる飛行機で一緒に行くって普通に大事に飼ってる人の判断だろ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:08:38.19 ID:YZ0oXzuW0.net
>>873
飼い主批判も危ないがJAL批判も気をつけた方がいい
誹謗中傷でやられても知らんぞ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:08:53.43 ID:vBKuDzOE0.net
超大物権力者のポメラニアンだったらどう言う扱いだったんだろ?

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:08:54.29 ID:gXtdRI+e0.net
>>1
ペットは家族だからこれはツラいわ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:09:06.28 ID:cARdN9m/0.net
>>882
精神的に不安定になるようではあります

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:09:11.03 ID:mXtrP1Iz0.net
荷物扱いで酸欠になるとか
以前からあったよな
ウチのワンコにはそんな思いさせられんわ

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:09:15.26 ID:y6dFTED60.net
可哀想だけど「一切の責任を問わないことに同意します」に署名してるから
諦めるしかないかもね

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:09:17.28 ID:DQwJopKR0.net
犬と旅行とか頭湧いてる

ぬいぐるみくらいにしとけよ

頭の悪い飼い主にお似合い

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:09:20.12 ID:Jyx20F9k0.net
ペット預けるサービス利用する予定は無いけど何かあっても絶対に利用しないという決心を再び固める助けにはなった

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:09:31.63 ID:ZKc4Xg1M0.net
ものすごく浅く調べたら欧米のほうがペットに対しての賠償なんて認めてないじゃん、物としての賠償はあり
アメリカでは慰謝料なんてほぼ認めないみたいだし

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:09:36.89 ID:8vGuOaGU0.net
ペット飼うって大変なんだなあ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:09:47.28 ID:ZgeAjJoE0.net
柴犬でも20万するからな

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:09:47.53 ID:HYulYJlh0.net
ペットを持つならもしものときのペットホテルくらい確保しとけや

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:10:04.59 ID:CVuw+uLn0.net
>>894
金額は交渉次第でもちょっと出ると思うけどな
たぶん保険屋が噛んでるだろ
そしたら「同意してくれりゃしめたもの」
って金額がスタートになる

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:10:09.23 ID:Jyx20F9k0.net
>>181
ペット保険や病院代で年々かけたお金増えてくのに。。

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:10:26.22 ID:QJBOLuEN0.net
>>879
1に代替輸送と書いてあるだろ
飛行機にトラブルが発生して飛行できなくなったから
他の飛行機を代替にして客を輸送すんだよ
土壇場キャンセルとかいう話じゃないんだよ

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:10:28.33 ID:jTTbf6ST0.net
>>908
成犬になったらほぼ無価値

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:10:28.71 ID:z22T4pJD0.net
>>873
もらった金でペットショップで子犬買おうとするのがおかしい
保護犬とかお迎えに行け

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:10:40.67 ID:VnoXHGsB0.net
そういうサービスしておきながらやらかしたならJALの落ち度だよな

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:10:46.38 ID:AL5LXbcL0.net
>>903
署名してんならJALに一ミリも過失ねーじゃん
10万も払う必要なし
何も問題なしだな

はい解散

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:10:56.70 ID:jNrjZYD/0.net
そもそも死にそうな犬と旅行するバカ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:11:00.34 ID:cRRCcymi0.net
飼い主ガチャ 残念でした。

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:11:01.93 ID:vBKuDzOE0.net
>>950
ペットホテルとかも逃して知らん顔とか見かけるから
気をつけたほうがいいで
一番いいのはかかりつけ病院のペット預かりだけど
猫で1泊3000円くらいだった

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:11:27.79 ID:cARdN9m/0.net
>>873
特殊な高価なものって賠償してもらえないのでは?

たとえば、預けた鞄の中に
特殊な高いお金を出さないと手にはいらないものが
あったとして
それがなくなった場合でも
その高いお金は賠償してもらえないのでは?

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:11:49.01 ID:6lXoLnp80.net
命の保証はされてないから飛行機移動はギャンブルだ
やめとけ

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:11:51.59 ID:Hcju0VfR0.net
無事なペットの方が多いんだろうけど飛行機移動なんて不安で無理だな

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:11:57.47 ID:ue4Z31WB0.net
義理母を貨物室で運んできてもらえば良かったんじゃないの

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:12:09.12 ID:N/c/dNuX0.net
空輸中ではなく、

空港での待機時間中に炎天下放置で死んだのか
これはアカンね

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:12:15.86 ID:RspgOVki0.net
チャトラン戦法で
急いで似てる犬を入れとけば

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:12:16.85 ID:RYxYwfga0.net
なんでこんなサービスあるのか
命を預かる意識と荷物を預かる意識が同じだ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:12:25.50 ID:+LazPAwf0.net
空は手荷物以外は危ないと思う

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:12:45.74 ID:mXtrP1Iz0.net
そりゃ成犬の値段なんて安いかもしれんが
精神的ダメージに慰謝料出すべきではないのか
ペットと安全な旅とか謳ってるなら

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:12:46.55 ID:ZLrGsoWZ0.net
<丶`∀´> ウリたち在日にとっては犬は食べ物ニダ
JAL職員

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:12:56.85 ID:Pdeh6/Sl0.net
>>917
それを安全にとか言ってるからなJALが

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:13:10.69 ID:gXtdRI+e0.net
ペットを連れて行くって大変なんだよな
うちも鳥を飼ってるけどやっぱり連れ出そうとするとクルマになるから、遠方でも車の移動になったわ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:13:16.41 ID:cARdN9m/0.net
暗い狭い貨物室で、騒音の中
いつ終わるかわからない
移動ととか、地獄だね

そんな目に、大切な家族に合わせたくないね

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:13:19.95 ID:Z65V25+80.net
そもそもペット大切なら飛行機なんかに乗せるなや

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:13:22.93 ID:jNrjZYD/0.net
外国から密輸するペット業者ですら死ぬ数のほうが多いだろ

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:13:23.40 ID:78GBnqY50.net
>>926
何言ってんだこのバカ?
動物はモノと同じ
テメエの主観なんてクソどうでもいいわ

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:13:25.14 ID:ygCssBtw0.net
>>820
貼られて困るの?
困らないならほっといて

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:13:26.04 ID:QJBOLuEN0.net
>>928
この10万には多分7万くらい慰謝料が含まれている

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:13:33.73 ID:rbcnIUiC0.net
ペットがあの世へおでかけサービス

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:13:38.29 ID:qNaMWuMW0.net
義母なら旦那だけ行かせればよかったのに…

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:13:44.87 ID:FbcmwOEj0.net
>>846
ただで譲り受けた犬はただ同然の価値ってか
命にお金付ける仕事だけは嫌だわ(エリートニート談)

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:13:50.77 ID:ci75PMLV0.net
>>909
利用するペットホテルはみなそれぞれ確保しているだろうけど、時期的に
満員だったり、予約してしばらくしないと、とれない事が結構ある
事前に利用する日が決まっていたら予約でとれるだろうけど、急だったら
無理ってこともある
ペットシッターも然り

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:13:56.59 ID:qtkUIr9T0.net
>>926
なんでって、そりゃペットも一緒に飛行機に載せろって客の声があるからだろう

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:14:05.34 ID:xkrR8buX0.net
スターフライヤーは指定サイズのゲージ入れて金払えば客席持込可だけど大分便がない
羽田-北九州便でレンタカーで大分という手もあったな
レンタカーもゲージ使用で利用可のところが殆ど
北九州空港から大分はアクセスも悪くない

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:14:08.52 ID:mXtrP1Iz0.net
>>937
腹立つッ!

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:14:10.65 ID:Hpqhepgb0.net
人でもぶっ倒れるほどの炎天下
飛行機周りの3K仕事
日本はまだマシな方だよ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:14:12.78 ID:cARdN9m/0.net
>>930
生き物はいつ死ぬかわからないから
それを扱うって
リスキーだね

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:14:25.60 ID:Jyx20F9k0.net
>>40
会社のクソ構造の煽りは客とかまったく関係ない第三者が喰らうのよね

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:14:25.76 ID:Dt3aM3YF0.net
どーんといこうや!

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:14:30.94 ID:tOWfgkDn0.net
人間が大丈夫でも獣が大丈夫とは限らない

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:14:59.03 ID:hLiJ9fCr0.net
>>936
お前の行為も完全アウトだけどな

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:15:05.45 ID:Xz88Vhmu0.net
>>935
それこそお前の主観だろ
動物には愛護法があるんだがモノにもあるか?

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:15:12.84 ID:ci75PMLV0.net
>>917
この場合旅行じゃないし…
愛犬との旅行は車が一番だな
キャンプ用品も積んで、車であっちこっち出かけるのが楽しい

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:15:13.60 ID:ygCssBtw0.net
>>708
ビビってんの?
誹謗中傷に当たらないと思うなら焦るなよ
相互になってたのでDMしておいたわ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:15:16.15 ID:QQXaqQXy0.net
潰れろやこんな会社は
全ての愛犬家なめてんだろ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:15:17.03 ID:mXtrP1Iz0.net
>>939
義母を荷物扱いでコッチに送って貰えば良かった

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:15:19.71 ID:fDL7msVx0.net
海外に動物連れて移住する人とかいるよね、けっこうな長時間の移動だけど

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:15:21.12 ID:uSomrK8J0.net
飛行機乗ったら人間でも死ぬリスクはあるんだよ
リスク承知で連れてったんだろ?
後で文句言うなよ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:15:22.43 ID:SZOn2uA20.net
10万じゃ新しい血統書付きの買えないよな

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:15:29.61 ID:QJBOLuEN0.net
>>944
はした金過ぎて気分を害してしまったみたいですね
申し訳ありませんでした
規定通り3万を払いますので受け取ってくださいw

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:15:35.57 ID:3zudKpdy0.net
安いお約束だな

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:15:35.97 ID:U5QQxeqK0.net
ちょっとこれは酷いな

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:15:47.36 ID:rbcnIUiC0.net
炎天下に放置は人間でもヤバイのに

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:15:58.40 ID:CVuw+uLn0.net
>>937
そう思う
保険屋噛んでるならまず時価額で出る
なら10万もするとは思えん
同種の子犬買える額までは交渉可能と思うけどな

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:15:58.58 ID:+jKFJTQE0.net
気圧、気温、
ペット用の貨物室があるのだろうか

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:15:58.91 ID:cARdN9m/0.net
暗く狭い場所にいきなり閉じ込められて
長時間、いつおわらのかもわからない

ひどい話だ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:16:13.44 ID:Pdeh6/Sl0.net
>>946
このケースみると何が危険か職員が理解してないだけな気がするが

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:16:15.00 ID:etGXXLHu0.net
言葉が過ぎると言われそうだが、一人指摘してくれたのをのぞいて誹謗中傷でツイ主にスクショを貼るって息巻いていた人からはなにも音沙汰がないのだけどどうしたいの?になってる

これが仮に
訴訟して悲劇を減らすのに求めるものが空港にせめてペットホテル作ってくれだったら主観があったとしてもまた違った目線での解釈が出来たかもしれない
連れていきたい、でも何かあれば困るからマストなほじょ犬とも違うなかでそんなものが提供されたら選択肢も増えるから

そうじゃなくてうちの子だけなのがなぁ
同じ思いを他の人にして欲しくないと言うのから裁判だとしても、要望したいことが違うだけで見方って変わったりもしてくる

一緒に行けたらそりゃ楽しいよね、はわんこを飼っていたから嫌ってほどわかるけど陸路で様子見ながら行けるところとかしか行けなかったし行かなかった
あとはペットホテルにお願いしかなかった

気持ちはわかるのだけど、優先事項と感情とがわけられてなくて、だからカネなの?となってしまう

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:16:16.23 ID:c+zTa4Fs0.net
中古だしな 10万くらいやろ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:16:16.28 ID:bGrqWrpi0.net
犬ってペットショップで数十万で売ってるじゃん
感情抜きで弁償するにしても餌代やら病院代やら雑費換算して60万円スタートぐらいなんじゃないの?
さらに家族という感情に対する慰謝料で賠償は100万スタートが妥当では?
0が一つ足りない

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:16:17.25 ID:jTTbf6ST0.net
>>912
だからトラブルな上に飼い主が犬が明らかにヤバいことが分かってんだから搭乗キャンセルすりゃいいだけの話
命がかかってるのにキャンセルも出来ないと言われたなら問題だけど

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:16:29.39 ID:Jyx20F9k0.net
>>930
昔から死亡案件多いのにコレかんたんに通すのどうかと思うわ
改善しようとか思わないんか?

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:16:29.74 ID:lf6btXPu0.net
こりゃJALが全面的に悪いな
10万とかはした金で解決しようとするの悪手すぎだろ
感情逆撫でして表沙汰にされ、結果サービス自体悪評立って利用者いなくなる悪循環だとわからんのか

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:16:34.12 ID:XyoAMgq/O.net
まぁ荷物だから仕方ないな

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:16:35.26 ID:YNnw6Oe+0.net
>>152
義母なんて他人だし犬の方が大事だろ
自分なら犬と留守番する

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:16:36.01 ID:28393SXCO.net
愛犬の安全優先なら自動車移動で海はフェリーで越えるとかにすればよかったのに
飛行機はペットの移動手段には最も向かないだろう

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:16:36.51 ID:jNrjZYD/0.net
人間と違い発汗機能が無いから犬とか毛むくじゃらなのに舌を出して冷却するしかない生き物

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:16:40.57 ID:IeqqXcco0.net
>>1

字幕:
全米激震、ファイザー社は自らの手で人工的にコロナ変異株を作り、そのワクチンを販売する計画を立てていた。人々の健康を代償に無限のカネを産みだす悪魔のスキームとは。

潜入取材のプロがファイザー上層部の研究開発ディレクターに濃厚接触、驚きの内部事情をドロップ!

↓要約など
https://twitter.com/yousayblah/status/1618702246216335362



プロジェクト・ヴェリタスによるファイザー社幹部の暴露映像を受け、米上院が調査を開始
https://twitter.com/Tamama0306/status/1618858163088007169
この爆弾発言映像は、ファイザーが将来のmRNAワクチンで利益を得るためにコロナを意図的に変異させることを模索していたことを暴き、上院の調査につながった
(deleted an unsolicited ad)

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:17:05.45 ID:3w8TPKpj0.net
>>565
マックのスマイルみたいなもん

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:17:20.98 ID:mXtrP1Iz0.net
>>959
要らねーわ
JALのお偉いジジらが荷物室乗って移動しろ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:17:22.45 ID:rbcnIUiC0.net
ペット連れてJALに乗るなという話だな

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:17:25.13 ID:bGrqWrpi0.net
まあ自分なら100万貰っても許さないけどね
警察に被害届出すしマスコミにも流して徹底的に追い込む

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:17:29.85 ID:kAf623iu0.net
10万w
さすがペットは物扱いのジャップらしい価値観だな
ジャップに動物愛護の思考なんて無理だよ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:17:32.54 ID:ygCssBtw0.net
>>967
お前がNGにしてて見えてないんじゃねーの?
ちょっと上にふたつもあるのに見えない振りしてんの?

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:17:35.26 ID:Jyx20F9k0.net
>>972
ペット関係なく乗りたくなくなったから悪手よ
元からANA使う事がほとんどだけど

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:17:40.03 ID:qTCeRMn60.net
JALはやめとけって何回も言っただろうが

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:17:42.48 ID:18O+oO/90.net
>>957
空の上で急病人になって死んでも文句言えないしな

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:18:04.23 ID:Ddw/1ID60.net
>>878
オタマジャクシを大切に育てている人もいるし、あなたがオタマジャクシをゴミクズのように思っているようにJALも犬をただの荷物だと思っているということ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:18:15.27 ID:cARdN9m/0.net
>>964
普通の貨物室だと
2から七度くらいだとか
もう少し暖かいところもあるとか

常温であるのは間違いない
暑すぎ寒すぎでは
物もこわれてしまあから

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:18:19.02 ID:QJBOLuEN0.net
>>970
だからキャンセルっていう選択肢がある事をしらなかったんだろ
本当に話が通じないな
この人は代替機をキャンセルしたら自分で一からまた飛行機を手配して支払ってとかやらないといけないと思ったんだろ

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:18:21.71 ID:jNrjZYD/0.net
10万は中古だし原価だね

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:18:27.91 ID:etGXXLHu0.net
>>953
いや?誹謗中傷の概念を聞いてるのだけど
ここのこれがこうだからと言うのがなくて、誹謗中傷だなんだと騒がれるのって個人の意見を言うことができなくて言論封殺だよね?と感じてるだけよ
当然あなたの情報もこちらが何かあれば開示していいんだよね?

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:18:36.97 ID:ZpWwasbQ0.net
JAL死ね

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:18:41.24 ID:bGrqWrpi0.net
>>985
ほんと
高いだけでサービスともなってないみたいだな

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:18:41.64 ID:3zudKpdy0.net
こういう適当なことを宣伝する企業は制裁受ければ良いんだよ
原告の目的なんかどうでもいい

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:18:44.64 ID:B2mGt62P0.net
>>79
旦那だけでよくね?
まあ安心をお約束されたなら乗せちゃうか、、

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:18:48.42 ID:iDskq5rR0.net
>>969
お前みたいな乞食がいるから困るんだよなw
ちゃんと規約通りにJALは突っぱねないとこういうヤカラが大量発生するからな
問題ないということで終わりにすればいい

997 :!omikuji !dama:2023/01/28(土) 14:18:54.38 ID://UQSCrO0.net
>>2
高級車も一度中古になるとそんなもん
モノ扱いなので…

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:18:56.73 ID:VNc9mOUL0.net
>>774
飛行機の場合、キャンセルしたらお金戻って来ないから躊躇する人は多いと思う
金額が金額だから

でも今回は機体トラブルでの乗り換えだからキャンセルしてもお金戻って来るかもな
飼い主さんは自分の判断ミスで殺してしまったと辛いだろうな
辛くて飼い主さんのTwitterが見れない

扱いが雑だったり何かおかしいと思ったら勇気を持ってすぐにキャンセル
ペット飼いの人に広く伝わるといいな
東京の空港そばのペットホテルでも無知で犬殺してるし本当扱い雑
そもそも貨物室は上空では氷点下だから貨物室に犬が居ると伝わって無かったら死ぬし
積み込み待ちでカーゴ炎天下でも死ぬ
飛行機移動は相当リスク高いから載せたくないね
ペットホテルも信用出来ないから自宅に友達呼んで餌係して貰ってる
反対に友達が出かける時は自分が餌係だよ
ペット飼ったら家族で家を離れられない覚悟で飼うべきだと思う
そして原発事故起きても自分は避難するつもりもない
直ぐに戻れるからと騙されて繋いだまま避難して殺してしまった人達の事を思うと辛い

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:18:58.66 ID:ZpWwasbQ0.net
飼い主も

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:19:02.30 ID:mXtrP1Iz0.net
>>982
愛護動物保護法違反は
100万円以下の罰金なのにな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200