2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鈴木宗男氏 森元首相に同調「私も国力から見てロシアが負けることはないと考える」 [Gecko★]

1 :Gecko ★:2023/01/27(金) 21:05:09.27 ID:qQoXKePL9.net
ロシア通で知られる日本維新の会の鈴木宗男参院議員(74)が26日、自身のブログを更新した。

 ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから1年が経過しようとしている。鈴木氏はこのたび、ドイツと米国がウクライナに戦車を供与することを発表したことに触れ、「欧米がこうした武器を供与することにより、一つ間違いなく言えることは、戦争が長引き、犠牲者が増えることである。その犠牲者は、子供、女性、お年寄りが一番被害に遭うのである」とつづった。

 25日には森喜朗元首相が「日印協会」の会合に出席し、「こんなにウクライナに力を入れてしまって良いのか。ロシアが負けることは、まず考えられない」と日本政府の対応を疑問視。このことを受け、鈴木氏は「私も国力から見てロシアが負けることはないと考える」と森元首相に同調した。

 その上で「今のウクライナゼレンスキー大統領の発言と大本営発表が私には重なってくる」とし、「停戦をし、話し合いをするしかないのである。日本の役割を果たしてほしいものだ」と願いを込めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/83ee7dcdc2c08211c69b9abd9c661f846ce0016a

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:29:15.74 ID:HI5VlGbD0.net
>>580
既に暴動とか起きてるらしいけどね

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:29:23.68 ID:EdJ+SaiO0.net
そりゃ、負けましたーとは宣言しないだろ
なんとか交渉に持ち込んで体面を取り繕うわ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:29:24.24 ID:llN8+nSz0.net
>>556
村山、小泉、菅直人、鳩山みてそれいえるの?
ロシア側情報だろw

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:29:26.35 ID:78LYOr2k0.net
ウクライナはクリミア取り返すまで停戦はしないし

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:29:26.62 ID:Y4zByKHj0.net
こいつらが安倍の取り巻きをやっていたんだからな
いかに安倍外交で日本の国益が損なわれたか

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:29:35.13 ID:B4iZp8Xl0.net
モスクワは陥落しないだろうが政権が変わり不利な条件で講和する可能性はある
ロシアは歴史的にも繰り返してきたしアメリカnato諸国もゴールのひとつには挙げているだろう

これを負けではないといえばその通りで、たとえば日露もその後に反攻し土地も取り返した、と主張するロシア人は少なくないようだ

ただ、そうなる可能性が高いのかというと、私にはまだ判断できない

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:29:40.44 ID:IHPKqt/Z0.net
侵略戦争を支持する方々

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:29:46.76 ID:jivos3aK0.net
負けたと言わなければ、軍が消滅しても負けとは言わない

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:30:23.38 ID:k5iIba2g0.net
>>598
でも21世紀だしそろそろ新しい世界の扉開けても良い頃なんじゃないか?
ロシアとウクライナなら土地も沢山あるしいくつか核撃ち合ってもきっと耐えられるだろ

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:30:29.79 ID:KwgVxp5D0.net
完全にプーチンと一体化してる

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:30:43.40 ID:FRX1dag00.net
嫌儲のプーアノンと同じこと言ってて草ぁ

世界から隔絶されてるなw

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:30:46.15 ID:osQrlvEJ0.net
>>609
ゼレンスキーのことかな?

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:30:48.41 ID:gwlovQ0m0.net
負けることは無いは勝つとイコールではないのだが
勝つか負けるかでしか考えられない人ってなんなんだろう?

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:30:56.51 ID:78LYOr2k0.net
戦争が続く限り負けは存在しない

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:31:02.34 ID:DXq8DNBE0.net
>>46
ムネヲが本当に言いたいことを伝えるのに都合がよかったからレスした
すまんな皮肉なのはわかってた

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:31:07.54 ID:T2l5pyR+0.net
>>609
でも、講和会議や講和条約の内容で勝ったか負けたか判断
出来ると思うよ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:31:09.24 ID:HI5VlGbD0.net
>>590
ロシア分裂するかもよ。

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:31:27.21 ID:GOo0s99X0.net
>>579
実際に核使ったらロシアにどんな利益があると思う?

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:31:34.99 ID:Q7prlgaW0.net
馬鹿か?
ロシア支那VS世界なんだぞw

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:31:42.92 ID:0WptDHOn0.net
プーチンは核使用するかな
愛するロシアとロシア国民を守り
美しいサンクト=ペテルブルクとモスクワを残す為に殉死するかな
ロシアを残して臥薪嘗胆できるかな

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:31:43.32 ID:ih7fbyOf0.net
そんなもん勝ち負けの定義によるわ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:31:49.92 ID:SgS4f3B00.net
>>596
>>598
ロシアの核ミサイルが例えば東京に1発落ちたら日本終了
ヨーロッパは10発くらいで再起不能じゃないのかな?
NATOが本気出せないのはロシアを本気にさせないため

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:31:53.58 ID:k5iIba2g0.net
>>605
後30年はそれでやってく芸風確立してきてるもんな

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:32:11.02 ID:/7gWaMj10.net
こいつらを背中合わせに縛って(以下略)

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:32:23.99 ID:gwlovQ0m0.net
>>619
ウシジマくん的答えなら「スッキリする」だな

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:32:31.13 ID:poYzrEYA0.net
エネルギー問題と森と鈴木はロシアと関係が深い関係
それだけでロシア支持はちょっとバランス感覚がおかしいと思う

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:32:33.24 ID:XFOk69o30.net
ロシアとアメリカどっちに付くか?
森元と鈴木はロシアらしいw

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:32:36.02 ID:bvlFA0Ji0.net
>>526
話が噛み合わないなあ
まあどうでもいいかw

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:32:36.66 ID:HaXEypv10.net
>>577
そうそう現状維持がやっとなんだよ
結局はアメリカの中距離精密誘導ミサイルがないと勝ち目がないけど
アメリカもそこまでは踏み込めない

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:32:39.50 ID:k1NvF/G00.net
いやぶっちゃけそうだろ?
ロシアに攻めこんできたら核兵器で殲滅させればいいのだから
ルクレールだろうがレオパルドだろうが、核兵器食らったらおしまいだよ

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:32:54.17 ID:2AxBGRB70.net
軍事的には核を持ってるんだから、ロシアが降伏することは無いけど、
経済的には破綻必至。戦費が一日2兆円だっけ?ロシアが持つわけがないし、
戦後も軍の再建に莫大な金がかかる。核がなければロシアのボロ負けだろ。

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:33:02.33 ID:N08JwNSn0.net
>>618
その時だな
北方四島奪取するチャンスは

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:33:03.12 ID:1nNWx3ZN0.net
>>614
世の中ってそれくらい単純化しないと理解できない人が大半やで。

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:33:17.86 ID:T8psI4I70.net
>>1
アホとオリンピック犯罪者が意気投合

馬鹿らしい

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:33:26.59 ID:k5iIba2g0.net
>>628
アメリカは安くエネルギー売ってくれないし
イランとは取引するなって言うからねぇ

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:33:27.08 ID://4jY8Pk0.net
だからアメリカやイギリスに砂かけてロシアに媚びろと?現実見えてないなコイツ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:33:28.65 ID:e/Avv8rR0.net
負けが降伏なら、それはないでしょ。
撤退を負けとするならそれはある

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:33:29.32 ID:3ePBqDe/0.net
ムネオはとりあえず歩兵としてロシアの応援にでも行けよ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:33:34.54 ID:KbHhLqmp0.net
民間人の虐殺を肯定し侵略戦争を肯定とかないわ
負けなければOK?、クソやばすぎ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:33:37.69 ID:Ae2zNa/m0.net
>>534
あんたにはわからんやろうけど大抵の人間は自分の家族が苦しんだり、死んだりして欲しくないもんなんよ
んでできればよその知らん人の家族も苦しんだり悲しんだりしないほうがいいなって思うんよ
それが世界の大多数の人間のベースになってる共通の価値観なんよ。知らんかった?

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:33:40.47 ID:n2WVfrN70.net
このご時世に戦争を開始した時点で負け
勝っても負けてもロシアは様々な約束事を破ってるから
世界からの信用が消えてるしな
もう中国に頼るしか無くなる

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:33:42.38 ID:ow+4tFU90.net
ウクライナが勝つにはドロ沼か米軍参戦しかない
米軍はあり得ないから、ネバーギブアップを繰り返してロシアの世論をひっくり返すしかない

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:33:45.27 ID:J2AUuFLz0.net
>>426
色んな国から別々の戦車を寄せ集めたら
操縦&歩兵との連係等、訓練をやるのに時間がかかるのでは?
戦車が来たから即戦力って考えるのは甘いんじゃないか?

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:33:48.19 ID:AOnKLjIx0.net
一応、保険としてこんな政治家も何人かいた方が良いんじゃないの?

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:33:54.01 ID:IhVZszZs0.net
ムネオと森元
金の流れがあからさま過ぎだろ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:34:02.17 ID:K9ML+rMR0.net
ロシアさんとの抗争はアメリカ様の国技だけど、
ウクライナさんつか日本にそんなのをスポーツのように出来る国力は無い

でも、参加方法ぐらいあるだろうし教えとくよ?
アメリカへ移住すれば参加資格を自動的にゲット!

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:34:17.19 ID:X5my0cBp0.net
早くプーのとこ行って激励してきたら?
まあいくら国力があろうがやっぱ最後は装備と士気よ
今回の事でロシア軍のボロボロさもばれたし
今回の戦争は老いと若さ、旧さと新しさとの戦いでもあるな

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:34:19.52 ID:/XG/lIQg0.net
>>583
(ヾノ・ω・`)ナイナイ

戦場はウクライナの域を出ない

高官等次々と辞職
長引く戦争にゼレンスキーから離れていってる
キーウ市長とも対立しだしたし

戦車投入されようが、ウクライナの焦土化が進むだけ

第二次世界大戦から繰り返されるウクライナ内戦

シリア内戦同様に、軍事ビジネスに振り回され、終わりが見えない

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:34:41.02 ID:IhVZszZs0.net
>>645
何人かじゃなく
多数いるんだよ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:34:50.87 ID:/9yuoqwU0.net
ワクチンを打ち、ウクライナを応援し、マイナンバーカードを作る
これが役満低脳

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:34:51.69 ID:k9Fh3ynR0.net
国力から見て負けるはずのないアメリカがベトナムに負けたけどな

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:35:00.50 ID:X5my0cBp0.net
>>609
それドラマの金八かよw

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:35:02.86 ID:poYzrEYA0.net
ロシアからエネルギー供給を受けなくても、他の代替手段がある
エネルギー価格は当然上昇するけど、今の時代にあんな独善的な侵略行為をするロシアに
エネルギー安全保障を頼ることは出来ない

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:35:06.90 ID:OMbP5GXW0.net
>>579
さて果たしてどれほど撃てる状態にあるんだろうね
開戦当初使用された1100発ほどの巡航・弾頭ミサイルはその6割までがまともに撃てなかったそうだが

噂のロケット大体もさることながら
かつてソ連時代に相互各省破壊を保証していたことになっていたシステムのどれほどが
今なおまともに稼働するのか誰にもわからない

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:35:15.24 ID:k5iIba2g0.net
>>650
結構隠れロシア支持者多いよな

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:35:22.50 ID:78LYOr2k0.net
アメリカの同盟国なのにアメリカが負けることを望むのか

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:35:41.33 ID:eU2xGC5z0.net
>>649
戦場が国内なら内戦だとでも思ってんの?

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:35:41.66 ID:IhVZszZs0.net
ただの利権

これが本質

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:35:43.53 ID:k1NvF/G00.net
>>614
どっちも勝つまで諦めないってんだからどうしようもない
2人とも死んでくれればいいのにな

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:35:54.14 ID:pJSXc6o/0.net
元総理大臣よりも情勢に詳しい人がこのスレには大勢いるようだね
ぜひともその情報源を知りたいものだ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:36:10.75 ID:T2l5pyR+0.net
>>645
内なる敵は、いない方がいいと思うよ

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:36:28.74 ID:SgS4f3B00.net
とにかくこの紛争を早くやめてもらわないと
中国と北朝鮮が日本と台湾と韓国を虎視眈々と狙っているからな

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:36:58.12 ID:FK1LCwWC0.net
反省したロシア軍が進化して次の戦争で快進撃するのがやばいパターン

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:36:58.73 ID:N08JwNSn0.net
>>661
情報源は2ch

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:37:14.68 ID:poYzrEYA0.net
>>663
早く終わったら中国北朝鮮の思う壺だろ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:37:32.41 ID:HaXEypv10.net
>>597
専門家曰く常識らしいよ
兵力以外の決定的な要素って何があるの?

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:37:45.01 ID:kpjE/gvf0.net
共鳴しあうクソ

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:37:47.41 ID:BIYxF8D/0.net
>>6
森元って何ガンだったっけ?

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:37:47.63 ID:eU2xGC5z0.net
>>661
CNNBBCNHKだばかやろう
てか森が総理だったのがいつの時代だかわかってんのか?

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:37:53.57 ID:KGrbhlOp0.net
ロシアが核使ったら、その時点でロシアという国は終了
物理的にか、外交経済的にかのどちらかで
そんなことはまともな思考の持ち主なら当然分かってるはずだが、
プーチンはまともじゃ無いし重病で自暴自棄になる可能性もあるからな

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:37:58.56 ID:1jh+gcPs0.net
>>656
日本人の多くはロシアと旧ソ連を混同してるし、
保守派やメディアなどによるロシア嫌いが長年刷り込まれ続けてきたしな。

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:37:59.83 ID:/XG/lIQg0.net
>>658
ロシア本土攻める気無いだろ
第二次世界大戦後から続いてるウクライナ内戦だろうに

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:38:13.10 ID:IhVZszZs0.net
森元の情報源(笑

ムネオは
北方領土返還に関して二島は必ず帰ってきますと安倍に期待させる情報を与え
安倍を前のめりにさせ見事にプーチンの罠にはまった

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:38:18.58 ID:kpjE/gvf0.net
>>669
日本の癌

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:38:30.13 ID:yjIQjFPS0.net
>>649
今ロシア軍が焼け野原にしてるのは、ロシア系住民が大勢住んでる土地だぞ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:38:32.93 ID:K9idIQDP0.net
>>623
そんなことしたらロシアに何十発も報復の核が落ちることになる
だから基本的には核を使うという選択肢はない
怖いのは独裁者の狂った非合理的な判断だな

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:38:37.60 ID:N08JwNSn0.net
>>667
桶狭間習わなかったか
雨だよ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:38:42.67 ID:gwlovQ0m0.net
>>671
北斗の拳の世界にシフトチェンジしてヒャッハー!じゃないの?

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:38:46.27 ID:K9ML+rMR0.net
あ、そっか
ロシアさんに勝って貰わないと困る、
アメリカ様に負けて貰わないと困る、
これを明白に出来ていなかったかもな

米民主党人民軍が人肉兵器ウクライナ人さんを使い出したんで、
明日は我が身の日本人にとってちょっとアウト

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:38:54.59 ID:TMddqTUs0.net
>>644
もう訓練始めてるよ
訓練に約2か月で戦車が投入されるのも4月末ぐらい 
ロシアの出方によっては前倒しもあるだろうけど

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:38:58.57 ID:qBQUB0Ou0.net
>>1
目的達成出来なければ事実上ロシアの負けである

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:39:13.85 ID:T2l5pyR+0.net
>>673
この戦争は、去年始まったロシアの侵略宇戦争だよ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:39:17.50 ID:SyjLzhjZ0.net
>>568
ドンバス地方ではなく
クリミアを巡ってもめてるのか

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:39:20.34 ID:X5my0cBp0.net
なるほど、勝つと思いたい方に媚び売ってる訳か
まあ、維新に票入れる奴をどんだけ減らしてもロシア軍に日本に上陸してもらえばチャラだしな

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:39:29.06 ID:/9yuoqwU0.net
ウク支持=共産主義者
ロシア擁護=保守

ウク信は教養がないので逆だと思っている

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:39:31.02 ID:foKrKl350.net
>>1
犯罪者だった宗男は刑務所に入ってろよ。

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:39:43.85 ID:OMbP5GXW0.net
>>623
終了ってなんだよw
そんなに簡単に終わってくれないぞw

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:39:44.47 ID:IhVZszZs0.net
違う

ただの利権と金

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:39:51.10 ID:PKbnXnrG0.net
大体、中国ロシア北朝鮮連合に勝てる国はそうそう無いと思うぞ
今やアメリカだって中国には尻込みするくらいだからな

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:39:54.68 ID:Ba1YHh4I0.net
腐敗五輪の主犯格がまだ巷をうろついてる時点で異常

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:40:03.03 ID:GrCALLVi0.net
橋下「森さん、鈴木さんの言ってる事は正論」


新党偉大なるロシアを立ち上げか?

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:40:18.13 ID:/XG/lIQg0.net
>>676
傀儡政権だろ

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:40:27.11 ID:1nNWx3ZN0.net
イエレンもインフレでニッコリ。

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:40:30.47 ID:llN8+nSz0.net
>>636
イランは湾岸スンニとイスラエルを敵に回すからロシアよりあり得ない。諦めな。

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:40:34.14 ID:KbHhLqmp0.net
>>642
ブチャで決定的に流れが変わったしな
ロシア寄りとされる国々でさえ距離をとった

映像が残る時代なわけで、昔のようにプロパガンダでインチキすることは出来ない
ネット上すべての動画を消すことなんて不可能
日本の老人2人は分かってないようだけどさ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:40:37.73 ID:0WptDHOn0.net
>>690
中国はどこも助けないから
どこも助けには来ないよ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:40:52.69 ID:IhVZszZs0.net
維新も気持ち悪いよな

どういう繋がりになってるのか
詳細情報希望

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:41:02.29 ID:eU2xGC5z0.net
>>667
兵器の質と運用能力だよ
あと兵站と支援国を含めた経済力

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:41:12.98 ID:uzv5cZTM0.net
>>623
んなもんNATOが参戦したらヨーロッパ中で分断が起こってEUがフランス化するわw

ウクライナがさっさと負けを認めないせいで庶民のインフレがすごい事になっていて、そのうえ兵器乞食してくるやつらだからな、ヨーロッパ人もキレてるしそもそもヨーロッパは今右傾化してて極右政党伸びてるんだよ?

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:41:59.31 ID:poYzrEYA0.net
>>692
正論≠正しい選択、正しい道

本当にクズ論壇が増えたな

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:42:09.80 ID:WEYpWPe10.net
宗男の何が救えないってこんだけロシア大事なのにロシアに対するコネがなんにもないところなんだよなあ

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200