2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岸田首相】日本の物価、現時点でデフレではない状況が継続 [Hitzeschleier★]

1 :Hitzeschleier ★:2023/01/27(金) 14:10:32.56 ID:buccYJSR9.net
[東京 27日 ロイター] - 岸田文雄首相は27日の参院本会議で、現在の日本の物価動向について「デフレではない状況が継続している」ものの、デフレを脱却したと判断するまでには至らないとの認識を示した。政府として総合経済対策と補正予算に盛り込んだ事業を実行し、民間需要を喚起していくと語った。浅田均議員(維新)の質問に答えた。

首相は、日本の消費者物価指数は継続的にプラスで推移しているものの、足元の上昇は世界的な原材料高や為替の円安の影響を受けたものであり、「国内の需給などによる物価上昇圧力は依然として強くはない」と語った。

その上で、デフレ脱却とは物価が持続的に下落する状況を脱し、再びそうした状況に戻る見込みがないことであり、現在の状況を総合的に考慮すれば「現時点では逆戻りする見込みがないと判断できる段階ではない」と語った。

金融政策について、具体的手法は「日銀に委ねられるべき」との認識を改めて示した。日銀が昨年12月にイールドカーブ・コントロール(長短金利操作、YCC)の運用を見直したことについては「金融緩和の効果を円滑に波及させ、持続性を高めるためのものだ」との理解を示した。

日本維新の会が、内閣・財務大臣が衆参両院の同意を得た上で日銀役員を解任できるとする日銀法改正案を提出していることについては「日銀の自主性担保する観点から慎重であるべき」との立場を示した。政府・日銀の共同声明の見直しについては、日銀の新たな総裁が決まっていない時点で言及は控えるとした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cee2e59a79083a5e8d6dca76570b28c8cbfc3be3

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:35:55.65 ID:Sxovyrq/0.net
物価が2倍になれば消費税収も2倍
コストプッシュだろうが関係無しw

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:38:02.81 ID:bIHOydbG0.net
デフレなんていつでもなりうることでしかないので、デフレに戻る見込みがないなんていう前提がありえない

そもそもインフレデフレで経済成長率に差はないので、別にデフレでもいいんだけど

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:38:25.48 ID:YU2ZQXFF0.net
そりゃスタグフレーションなんだからデフレではないわな。小学生でもわかること

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:38:40.69 ID:VWdioJuV0.net
>>86
欧米よりマシだろ

https://www.dlri.co.jp/images/macro/193944_images1.png

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:38:53.43 ID:57Yd0MuF0.net
✕ インフレーション
✕ デフレーション
○ スタグフレーション

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:40:01.59 ID:YU2ZQXFF0.net
>>85
物価高と実質給与の減少は毎日の如くニュースでやってるぞ
部屋に引きこもってるだけでニュースも見ないとばれてしまったなw

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:40:06.93 ID:zDca0sas0.net
ガソリン補助金とか宿泊補助金とか除くと

とうに物価上昇5%超えてるわ

札幌 大便 五輪
 やめろ!
どうせインフレで開催費激増する

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:41:21.43 ID:r3TktorC0.net
>>26
賃金ポ賃金って何か?

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:41:58.78 ID:zDca0sas0.net
東京の物価上昇率41年ぶりに
4.3パーセント上昇しとるのに
物価上がってないって言う変人いる
買い物したことないんか?
どういう生活しとんじゃ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:42:13.55 ID:UkCpYyRs0.net
>>94
それデータで貼って

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:42:40.66 ID:Wni+tDMM0.net
言葉遊びジャパン

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:43:01.26 ID:pbzfmxvX0.net
給料あがってるなら良いけどそうなの?
うちは変わらんからスタグフレーションだけど
来年度どうなるかだね
新卒は多分高くなってんだろうけどさ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:43:32.30 ID:bIHOydbG0.net
スタグフレーションはインフレと不況の同時進行のことで、別に珍しいことでも凄くやばいことでもない
日本でいえば2018~2019あたりに一時的になっていたけど気付きもしないだろ殆どの人

日本は現在好況なのでスタグフレーションではない、今後なる可能性はあるけど

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:43:38.83 ID:Ux9VxR1D0.net
地獄のスタグフレーション
この後に来るのは更なるデフレスパイラル
お前ら備えとけよ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:44:08.83 ID:+/oZgbIj0.net
円安で高く仕入れてるからハイパーインフレになってるじゃんかよ!

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:44:25.74 ID:pbzfmxvX0.net
ボーナス減ってたし

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:45:31.00 ID:LVCb3ncb0.net
電力料金とかの光熱費が上がったら賃下げになる可能性もある

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:46:08.88 ID:/RQL4XhT0.net
転職しろ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:46:55.59 ID:DE4fuDcD0.net
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった
政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。
働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク

メガネ「我々上級国民の上級な生活を防衛するため、下級は覚悟を決めて戦うようご協力をお願いしたい。これは命令だ」

下級奴隷(中小社員)から吸い上げて上級奴隷(公務員、大企業社員)を賃上げ

間違いなくこの構図になっていく

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:47:47.29 ID:Qw676/250.net
価格転嫁が不十分
もっと物は高い

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:48:49.87 ID:jativWzJ0.net
悪いインフレだな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:49:04.00 ID:uVLXcXG/0.net
だから、今起こってるのは、コストプッシュ型の悪いインフレだろうが

こんな時に、増税なんかするな!

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:49:08.04 ID:LVCb3ncb0.net
オイルショックの時と同じコストプッシュインフレだから同じようにスタグフになるよね

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:49:41.59 ID:lIIYb7E10.net
ポテチだけはコストと関係無くインフレしてるよな
一袋、買って来てもなかなか減らないんだけどな
何故か積極的に食べたいとは思わない

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:51:25.39 ID:S+ENikl/0.net
>>1
などと意味不明な供述をしており

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:51:29.46 ID:Qw676/250.net
本来はもっと物の値段が高いはず
だから給料も上がらない

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:52:20.24 ID:syEuDDgY0.net
>>1
🇷🇺ロシア税をなんとかしないと

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:52:30.35 ID:JiL83iLL0.net
スタグフレだろがクソメガネ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:54:23.59 ID:2WlGQIzx0.net
スタグフレーションを認めたんか

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:55:53.23 ID:fW/sdQem0.net
これからインドやベトナムが最新の生産設備で日本を追い上げて来るのだから、日本は産業構造を革新しないと負ける。

インフレ、賃上げは産業構造のシャッフルだ。賃上げ出来ない中小企業は倒産するが、若者は転職して賃上げ出来る高度な仕事を目指せ。

発展途上国レベルの仕事は老人が請け負うから、若者は発展途上国が追い付けない技能を今のうちに習得してくれ。

全ての若者が勝者にはなれないが、プロ野球と同じだ。

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:56:16.36 ID:MkIFUMMT0.net
欧米のインフレ率がー言うけど
傾斜角度はいろいろあっても右肩上がりで成長してた国と横ばいの国の違い
負担も横ばいならともかく負担は右肩上がりどんどん厳しくなっていくのは当たり前
更に負担増耐えられるわけがないw

この悪循環を作ってきたのが売国自民党
統一勝共連合の言いつけをよく守ったよ
https://i.imgur.com/SHZKqmO.jpg

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:56:40.45 ID:az5vTiRp0.net
直近四半期GDPデフレーターがマイナスなのにw

デフレやんw

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:57:23.14 ID:oKjGqcXw0.net
スタグフレーションな

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:58:23.96 ID:ZW0a74+Y0.net
少子化を阻んでいるのが増税  政府

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:58:43.06 ID:1jh+gcPs0.net
もっとも、この人はどんな経済状況でも増税するつもりだろうけどな

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:00:22.52 ID:NVFjoAaD0.net
>>10

>>11
よお無知ども
経済学をもっと学べよ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:02:43.70 ID:f3qxd0v/0.net
とにかく、戦争が終わらんとなあ
誰か何とかしてくれんかね

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:03:04.22 ID:Qw676/250.net
価格転嫁が終了するまで厳しいね
物価安でぱっと見はデフレ?

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:03:27.57 ID:gtkEXo0R0.net
デフレの方が良かった
スタグフまじ無理

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:03:40.27 ID:3780lA6j0.net
カップラーメン500円がインフレ転換起点な

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:05:06.90 ID:Qw676/250.net
インフレでありデフレである
とりまロクデモナイ状態

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:06:03.00 ID:dJd7un6M0.net
回りが景気いいからそのしわ寄せが来てるだけだろ
そのうち落ちてくるよ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:06:47.79 ID:Sxovyrq/0.net
下々の者が世の中を変えるには
選挙で野党に投票するかデモをやるしかないのだよw

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:06:48.83 ID:EMw97/dc0.net
インフレなら増税しなければならない

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:09:50.94 ID:BwX4z+zS0.net
スタグフレーション

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:10:46.90 ID:T27xxGUS0.net
この程度で財政再建できるなら受け入れる

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:14:29.56 ID:DE4fuDcD0.net
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった
政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。
働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク

メガネ「我々上級国民の上級な生活を防衛するため、下級は覚悟を決めて戦うようご協力をお願いしたい。これは命令だ」

下級奴隷(中小社員)から吸い上げて上級奴隷(公務員、大企業社員)を賃上げ

間違いなくこの構図になっていく

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:16:55.51 ID:La1/SfV10.net
今のこの状況で物価はインフレじゃないとなるならその経済指標はなんの役にも立たんわな。

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:18:47.72 ID:eu/9q0Ih0.net
失業者が世に溢れ生活保護は増加の一途を辿り強盗事件が多発する
そんな中で光熱費は2倍に達し食料品は3割強の値上げとなるほどの物価上昇
それを喜ぶ日本国首相

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:20:53.13 ID:fW/sdQem0.net
>>131
> 下々の者が世の中を変えるには
> 選挙で野党に投票するかデモをやるしかないのだよw

自民党でも野党に投票でもいいが、官僚の頭脳に勝てない芸能人には投票しないくれ。

有権者は政治家を顔で選ぶな。能力で選べ。

139 :かじ☆ごろ@ウンコ中:2023/01/27(金) 16:24:08.04 ID:q0XhCPNP0.net
>> 1
スタグフレーション以外に何が在る?
馬鹿はさっさと退陣しろ。

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:24:39.75 ID:4DLIjekU0.net
>>69
戦争が原因じゃないから利上げした欧米でインフレが急速に収まりつつあるんだろ
大体アメリカは開戦前からCPI前年同月比+7%だ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:24:53.81 ID:5RGwsvKv0.net
インフレしてまんがな
物価上がるスピード早すぎてやばい

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:26:59.59 ID:Wd3IZzwW0.net
問答無用のスタグフレーションです

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:27:57.89 ID:rCmNBDdL0.net
コストプッシュインフレ下のリセッションつまりスタグフレーションです

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:30:17.28 ID:BhRZTHkV0.net
なら約束通り金利を上げなさい

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:31:14.36 ID:fW/sdQem0.net
>>144
それは確定している

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:33:29.44 ID:79a9nwEb0.net
100円ショップが成り立つ限りデフレだろ。

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:33:29.53 ID:JEgvPP0+0.net
自民党の狙い通り労働人件費はデフレ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:34:30.94 ID:ZYaW85sM0.net
苛政は虎よりも猛しというけどねえ…

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:34:41.85 ID:V1h+GSxo0.net

鳩山
岸田


4代無能総理

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:39:04.26 ID:Ba1YHh4I0.net
国会でおかしな質疑演説ばっかしてるようだなwwwwww
国籍不明で所信は癒着

しっかりだのずっとウリナラはよくやってるだの
クソ知恵遅れの寝言連発してる犯罪カスどもの創作朗読会

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:39:23.82 ID:Ue+pEXZu0.net
スタグフレーションだと言えば良いのに。

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:39:46.27 ID:dciTY6Wv0.net
生活必需品がバカみたいに高くなってるんだけどまだまだ上がりそうで困るのよー

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:41:09.05 ID:LW3d3fL+0.net
デフレではいけど、デフレ以外かというとそうではない?
どういうことですか?
ベン図で説明してよ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:41:31.28 ID:5PyK8rL00.net
統一党に投票した奴らも一緒に壺軍団と責任取って腹切れよ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:42:11.72 ID:mSBIsp3m0.net
円安物価高ではある。
スタグフレーションとまでは行かないまでも、インフレではない。

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:44:10.24 ID:LW3d3fL+0.net
安倍時代に統計誤魔化しまくりで
もうまともに経済運営ができないんだろ?
もうゲロっちゃえよ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:46:33.63 ID:fZ4a4rK20.net
コストプッシュインフレとか言って
パウエルと同じミスを2年越しでやらかすとかマジですげーわ
コロナ五類にして海外客呼び込んでさらなるインフレ
もう頭がおかしいとしかね

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:49:29.82 ID:LCNFX9+q0.net
>>36
30年間デフレで賃金抑制しておいて何言ってんだ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:50:15.32 ID:UQxiwuw30.net
評論しとるくらいなら景気良くする事考えろよ。

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:52:47.40 ID:xrXstEg50.net
>>1
岸田総理、電気代が4万円近くになってるんだが?
俺の小遣いゼロにしても足りない
これが毎月続くとかあり得ない
電気代のせいで一家離散する国にしてどうするんだ?

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:53:38.22 ID:VW1r80cJ0.net
物価は上がってるけ年金の実質支給額は減ってるから老後は地獄

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:54:06.24 ID:45UZXmu10.net
>>124
お前がなw

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:56:08.79 ID:RCiMYYIj0.net
>>36
いまだにデマンドプルもコストプッシュもいっしょくたにしてインフレがどうたら言ってるような情弱はお呼びじゃない

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:56:31.01 ID:d4vkdzko0.net
消費者物価指数4.9%上がってるんだから今は消費税15%みたいなもんだよ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:58:15.85 ID:DE4fuDcD0.net
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった
政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。
働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク

メガネ「我々上級国民の上級な生活を防衛するため、下級は覚悟を決めて戦うようご協力をお願いしたい。これは命令だ」

下級奴隷(中小社員)から吸い上げて上級奴隷(公務員、大企業社員)を賃上げ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:05:25.04 ID:vromi24T0.net
俺だけデフレなのか。

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:10:33.85 ID:KLWv8JFW0.net
コストプッシュインフレです

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:12:40.74 ID:U7UnTugN0.net
自民党と財務省のせいでコストプッシュインフレからのスタグフレーションコースまっしぐら

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:14:59.20 ID:EQ8QKEzP0.net
>>1
賃金上がらない
可処分所得減る
物価毎日上昇中

はいはい
一般国民はシネ
一般国民はシネ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:18:07.06 ID:zqDTySWF0.net
円がインフレを起こしてるだけ。

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:19:29.30 ID:rCmNBDdL0.net
賃金上昇でさらにコストプッシュインフレが悪化し買い控えから不況になりさらに利上げのダブルパンチでスタグフレーションが急速にすすむんだがいったいどうするつもりなんだろう

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:26:53.85 ID:BhRZTHkV0.net
金利上げて円高にして輸入物価下げれば良いよ。

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:27:11.72 ID:6CB2lcvO0.net
>>77
また髪の話してる…
菅総理がかわいそうだろ

>>169
ちゃんとShineって書けよ…
安倍総理の功績だぞw

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:28:41.51 ID:Ba1YHh4I0.net
ウリナラの作った奴隷愚民や盗人仲間にウケそうな物語
滑らない寝言wwwwww

うぇいうぇいwww大人気ニダァwwww

そういうのは演芸場でやれよ
な?笑いの無い売国池沼の壺道化ども

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:28:47.48 ID:w9etQhRN0.net
今更何言ってんだこのバカは…・

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:28:47.50 ID:0+jWAgBR0.net
スタグフレーションにしか見えないんだが
とにかく電気代高すぎ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:33:45.34 ID:BhRZTHkV0.net
原発は動いていた奴は全て動かせ

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:35:16.50 ID:MaJfp/SH0.net
次は自民党以外に投票しようと思う

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:36:29.42 ID:guuSijrB0.net
いつも言うが外的要因はどうしようもない
化石燃料の高騰で大陸の連中に文句くらいは言うが特に何か変わるわけでもない
反面ドル高のような良いこともある
出来る範囲内で対応するしかないが、経済に関して岸田はカス

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:36:43.96 ID:Xn3SIFqe0.net
>>1
スタグフだけどな?

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:36:50.50 ID:hc+bqniJ0.net
デフレギャップは残ってますが。。
ただ財務省が作った作文を読み上げるだけなら、アレクサにでもやらせても変わらんだろ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:37:08.90 ID:SFwmX+s+0.net
コストプッシュインフレ下でのヒドンデフレな。 コアコア3%とかに惑わされるでない。 世界の資源価格が落ち着けば以前にも増してデフレが顕在化する。

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:38:38.61 ID:rCmNBDdL0.net
>>172
10円くらい円高になったところで物価が下がることはないし輸出関連企業が収益悪化するだけでしょう

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:39:34.34 ID:8snQ2R1C0.net
コイツ馬鹿なんじゃね

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:39:54.34 ID:ZekBis4I0.net
他の先進国や途上国が右肩上がりなのにずっと止まったまま
コロナでも出遅れ最悪の状態
これでいいかな

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:41:08.90 ID:p/65Y/fX0.net
経済政策による自力でのデフレ脱却は不可能であることをまた証明してしまったな。

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:44:08.27 ID:KLWv8JFW0.net
>>186
民間経済が自力でデフレ脱却が無理ってだけで、上手い財政政策やってりゃ経済成長はあり得たんだよ
政府が仕事サボっただけ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:47:14.71 ID:oZiR+GOJ0.net
>>158
デフレで賃金抑制ならまだマシ
インフレで賃金抑制の地獄が来始めてる

>>163
超高齢化で人口減少の日本がデマンドプルインフレになるわけないだろ
コスプッシュインフレにしかならない

なのにインフレに政府がしようとするから国民の暮らし向きは悪くなる
ちょっとは頭使えよ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:49:03.36 ID:t6FulhKG0.net
購買力はデフレ真っ只中だろ

総レス数 315
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200