2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「数秒で体に火が…」5年間で492人が死亡している「着衣着火」の怖さ [Hitzeschleier★]

1 :Hitzeschleier ★:2023/01/27(金) 11:58:23.21 ID:buccYJSR9.net
この5年間で492人が命を落とした危険な火災がある。「着衣着火」だ。着ている服に火が引火し、体に燃え移る火災のことで、毎年100人近くが亡くなっている。
特に冬場はキッチンで調理している際に巻き込まれる危険性がある。ちょっとした油断が命取りとなる着衣着火の恐ろしさとは。もし、着火してしまった場合の対処法は。【BuzzFeed Japan / 相本啓太】

毎年100人前後が死亡
NITE(製品評価技術基盤機構)が総務省消防庁のデータをもとにまとめたデータによると、着衣着火の死者数は2017~21年で計492人にのぼった。

毎年100人前後(88~111人)が死亡しており、被害者の9割近くは65歳以上の高齢者だった。

特に冬場はガスコンロに注意が必要だ。
寒い時期は、毛先が長い「モフモフ」の服や、裾や袖が広がっている「ダルダル」の服を着る人が多い。
そのような服装で調理をすると、コンロの奥に置かれた物をとろうとした際など、服に引火する危険性があるという。
実際、NITEが公開した実験動画では、数秒でコンロの火が服に燃え移り、体に燃え広がっていく様子が映し出されていた。
NITEは、調理をする際にそのような服を着ないか、エプロンやアームカバーをすることを勧めている。

では、万が一、衣服に火が燃え移った場合はどうすればいいのだろうか。
近くに水場や消火器がある場合は、水をかけるなどして消化し、衣服を素早く脱ぐ必要がある。
このほか、火を消すには「ストップ、ドロップ&ロール」という方法がある。
「止まって、倒れて転がる」という意味で、体と地面の間にできるだけ隙間がないように倒れ込み、燃えているところを地面に押し付けるようにしながら左右に転がる。
この際、両手で顔を覆うと、やけどを防ぐことができる。
一方、パニックになって走ると、風で酸素が取り込まれ、火の勢いが大きくなる可能性がある。ストップという言葉が用いられているのはそのためだ。
1月26日に会見したNITEの担当者は「冬はガスコンロや暖房器具を使う機会が増える。さらに厚着をすると着火に気づきにくくなるため注意が必要だ。自分自身は火に近付いていない感覚でも引火する危険性がある」と話した。

https://www.buzzfeed.com/jp/keitaaimoto/chakui-chakka

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:57:16.10 ID:u67N33yh0.net
これはあるな モコモコ着てると火がつきそうになる
調理中は寒くても裸でがんばるしかない

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:57:49.35 ID:bPxKJFkq0.net
>>159
世の中の問題じゃなくて
自然界の真理だ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:58:55.54 ID:aIvv4YZB0.net
>>4
巻き上げ式スクリーンをおろすのが怖くなった

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:00:11.02 ID:/VJI1bdB0.net
>>357
エプロンはしろよ
紳士ならば

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:00:15.23 ID:84ouxTzR0.net
静電気体質だと火の気が無くても静電気で着火するらしいな。乾燥時期は変な物着られない。

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:00:22.98 ID:bPxKJFkq0.net
>>63
そういうの本当に多い
首都直下地震対策だー、と言って耐震化や木造住宅の改修にばかり金かけてるけど
雑居ビルの火災対策は一向にやってない
定期的に雑居ビル火災で大量死出してるというのに

次の首都直下地震では雑居ビル火災で万単位で死人が出ると思う

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:02:25.94 ID:U9FIEynh0.net
年寄りには袖なしの薄いダウンベストを上から着せとけ
ユニクロとかで売ってるやつ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:05:58.88 ID:TXgA4TOt0.net
死にたくないなら麺だろうけど
化繊安いからな

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:15:39.25 ID:JzhefIxq0.net
なんだただの老人の自殺か

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:21:52.35 ID:maUmaI0T0.net
そんなやつ馬鹿なんだろ
普通にそんな服で料理するくらいなら暖房もかけなくて寒くてもロンT一枚で調理するわ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:29:23.38 ID:A3FaJ9WH0.net
これだからIHにしておけとあれほど・・・

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:29:46.57 ID:AG/eGNNB0.net
化繊は一瞬でよく燃えるよねぇ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:29:55.49 ID:2hgp1S2k0.net
人体発火現象キター!

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:30:14.86 ID:UL9bkJo50.net
石油化学製品だからな

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:30:46.39 ID:oamJuYbz0.net
止まってゴロゴロン

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:43:17.47 ID:ImWdxUwI0.net
まじかユニクロ最悪だな

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:51:12.61 ID:b1El8oc90.net
そんな簡単に燃えるような素材で服作るの禁止しろよ。

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:53:42.73 ID:yinx3T7N0.net
>>4
最近、人体発火現象とか聞かないな。
昔はよく聞いたし、よく起こってた印象。

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:55:08.31 ID:osQrlvEJ0.net
素材によっては袖から一瞬で全身ファイヤーだからなぁ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:57:03.72 ID:1NAzB4HV0.net
ポリエステル100パーなんて静電気すごいし肌荒れるし火ダルマになるし服なんて呼べない代物だよ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 19:45:27.91 ID:ysBAxgKh0.net
フリースとか危ないしな
ジェラートピケもやばそう

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 19:47:13.83 ID:UL9bkJo50.net
ニンドス発火ッカ
ヒジリキホッキョッキョ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 19:47:46.75 ID:lwixR3pV0.net
浦辺粂子禁止

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 19:48:10.73 ID:UL9bkJo50.net
ヘビーなコットンは着心地いいね

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 19:50:09.26 ID:df48JhcJ0.net
フリースとか着てるから
僕は○ニクロとか絶対に着ないから大丈夫

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 19:50:10.45 ID:jNuRvSfp0.net
>>40
こんなに燃えたら筋肉神経皮膚が熱でやられて走れない

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 19:53:39.97 ID:jLtJbmCf0.net
命かけるほどガスコンロが好きじゃないならIHにしなはれ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 19:55:18.70 ID:Pk6hRRle0.net
まとめで見たのは道端の人の服が燃えてただから違うか

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 19:55:34.94 ID:lF0z2AAt0.net
紙切れよりも薄い己の命燃え尽きるのにわずか数秒

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 19:59:25.35 ID:YndASn9o0.net
>>40
これスタントだってな

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 20:02:49.26 ID:UDns/Rb/0.net
激突って映画で
長門浩行のラバーマスクかぶってやってたな

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 20:07:19.03 ID:Ws47NgPC0.net
フリース駄目なのか
普通にフリース着て料理してたわ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 20:16:59.81 ID:7UH7C2Y30.net
脱げばいいじゃん
焦りすぎ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 20:22:52.94 ID:YFUvDBHr0.net
>>22
登場人物の中で犬が一番人間らしい

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 20:47:37.67 ID:0jXStWLP0.net
>>22
いい反応してるな犬w

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 20:57:27.97 ID:ff50/HnN0.net
♫ファイヤースティック手に持って♫

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 20:58:12.64 ID:yQzCEz7S0.net
>>22
難燃性は、UL94 V-1 くらいかね?

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 20:59:38.71 ID:wub+vNNI0.net
うちはIHキッチンにしたから 全く心配無用

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 21:03:00.56 ID:vwPY1QF80.net
浦辺粂子は化繊のネグリジェを着てたので
一瞬のうちに火が回っちゃったらしい

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 21:17:00.70 ID:pfAQjhqP0.net
>>52
動転して hO No!!!って叫びそう

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 21:29:59.65 ID:3lEqEyGg0.net
火花が散る作業して着火して死んだ女子大生いたよね。もえやすい服来て作業とか

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 21:47:21.69 ID:oGU2+L9G0.net
着衣プレイは燃えるよね

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 21:56:22.13 ID:oJm6dHXQ0.net
餅よりつええな

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:01:26.34 ID:tAv0QXm00.net
今シーズン初めてダメ着を買ったワイ君、
すでにミトンを焦がし危機感を覚える

これ気を付けないと危ないやでw

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:04:17.42 ID:OkjcWvNR0.net
裸エプロン最強

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 23:01:12.90 ID:FNwAWRtO0.net
ウルトラダイナマイト。

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 23:02:48.10 ID:k0Jbtqio0.net
ハッキリと主にフリースって書けよ。何のための注意喚起記事だよ

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 23:04:26.84 ID:8SqzI5Sq0.net
>>388
ぜってーダメに決まってんだろw
っても電気関係や電動切削工具扱う仕事、厨房仕事をしてない人は知らんのか

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 23:08:34.36 ID:XW6C2u040.net
「絶対に火に近づけないでください」って注意書きがあるだろ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 23:09:57.19 ID:D20aLRhC0.net
なんかもっともらしく書いてるけど

焼死=着衣着火

が普通じゃないのけ
全裸で死ぬ奴のほうが少ないやろ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 23:11:38.12 ID:AHLEU5rO0.net
焼死は嫌だな
ビッグシルエットの服は燃えるだけじゃなく機械系への巻き込まれも怖い

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 23:20:16.29 ID:I6dSmBjh0.net
フリースだろ?

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 23:23:50.49 ID:kYjvxOPo0.net
森毅がカレー作りかけで死んじゃったやつか。

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 23:25:47.70 ID:5AghU60r0.net
>>408
最近は難燃素材らしいが古いのはヤバい

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 23:27:54.20 ID:5AghU60r0.net
>>395
天ぷら作っていたらしいな…

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 23:28:59.32 ID:s/u0DgUd0.net
フリース禁止

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 23:32:28.67 ID:tPn4ShYn0.net
これが怖くてIHしか使えないって人割といると思う

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 23:36:53.42 ID:5AghU60r0.net
>>121
素材が木綿や麻なら燃えにくいのだが、
化繊だったのかな?

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 00:20:19.12 ID:ml3r0xoc0.net
自然淘汰。
頭の足りないのは死ぬべき。

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 00:39:09.43 ID:ATIEPZr60.net
>>1
火を禁止にしなくては!

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 00:48:48.99 ID:2972yp7u0.net
ガスコンロよりIHの方が安全なのは間違いない。

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 00:49:30.91 ID:2972yp7u0.net
エプロンしてないのでは? エプロンつければ、着火しないはず。

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 00:50:07.82 ID:2972yp7u0.net
NITEは、調理をする際にそのような服を着ないか、エプロンやアームカバーをすることを勧めている。
NITEは、調理をする際にそのような服を着ないか、エプロンやアームカバーをすることを勧めている。
NITEは、調理をする際にそのような服を着ないか、エプロンやアームカバーをすることを勧めている。
NITEは、調理をする際にそのような服を着ないか、エプロンやアームカバーをすることを勧めている。

ほらな

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 01:10:58.15 ID:wX1Jui/n0.net
着衣麻雀

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 01:13:05.20 ID:6hP29Skn0.net
俺いつもパンツ一丁で料理してるからあまり関係ないな
油が腹に飛んできてめっちゃ熱いけどw

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 02:25:52.77 ID:kKo4BL9J0.net
教科書に載せるべき事項が乗せられてないの多すぎだな
NHKも放送してないし、まともなところが仕事してないけど罰則もない

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 02:52:03.43 ID:tTcunGuU0.net
>>51
ようやった

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 02:55:44.48 ID:CFFaAzkD0.net
ずーっと言われてることなのにな
袖捲りしないで料理してる動画とか見るとゾワッとするわ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 03:13:11.70 ID:IjYnx+xK0.net
化繊はヤバいな

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 03:18:28.10 ID:cntbHF3P0.net
>>22
やっぱ家の中にも監視カメラは必要だと思った

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 03:48:16.96 ID:2972yp7u0.net
IHにしていれば、死ななかった
繰り返す

IHにしていれば、死ななかった

繰り返す

IHにしていれば、死ななかった

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 04:05:38.62 ID:cB2Ar9ju0.net
IHにしていれば、電気代で死んだ

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 04:48:44.76 ID:vHLcLVtk0.net
>>427
IHなのにしょっちゅう空焚きで鍋をダメにしてる俺のおふくろ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 04:55:19.95 ID:gRzNwyNu0.net
おふくろに起毛火災の怖さを説いてるが聞く耳がない

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 05:04:07.07 ID:Axb8mKIm0.net
>>290
上に何か着るっていうのじゃだめなのか

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 05:05:13.74 ID:BcdFGSpq0.net
癌の人だと静電気起きやすいから火がなくても燃えそう

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 05:15:35.38 ID:wX1Jui/n0.net
>>429
高温センサー付ければいい
すぐ止まるよ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 05:51:08.64 ID:a/kIF3km0.net
>>22
ちゃんとストップアンドをしてるな

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 05:53:24.69 ID:MZT7R53+0.net
化学繊維はあんまり着たくない

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 06:15:38.70 ID:BrUy2a3E0.net
俺ならすぐシャワーで死なない自信がある

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:00:15.89 ID:DO6utI+60.net
>>374
やっぱり当時の衣服の繊維の問題?

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:19:56.49 ID:MSAq1UG90.net
>>22
犬の反応が面白いw

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:24:40.09 ID:7fv4jnyN0.net
>>22
飼い主、気付けよ…

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:26:23.38 ID:KxHWEflm0.net
化学繊維火の鳥だ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:37:02.37 ID:TqJ5I7I40.net
浦辺粂子(字合ってるかな?)さんって調理中の着衣着火で亡くなったんじゃなかったっけ?
横山光輝さんも同じようなのだったと思う(この人はタバコ?)

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:45:09.98 ID:4dzG5tX70.net
フレスコ画を見たら自然発火して死んだわ、おれ

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:45:43.44 ID:eNLQnZdQ0.net
風呂に飛び込め

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:49:21.40 ID:XTu8faz80.net
一人用焼肉屋でたまに食うんだけど、火力が強くてたまに火柱が上がってる常態で肉を回収する時にいつもコレにならないか不安になってたわ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:50:54.39 ID:d+CfCoXw0.net
>>3
バーベキューブームだからだろ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:58:01.58 ID:9+1JtaEJ0.net
>>86
なるほど。たしかに排水管の中を通れば火にまかれる危険はないよな!

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:02:50.89 ID:k7I0elbo0.net
なんだ静電気とかが爆発する、なんてことがあるのかと思ったよ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:16:38.03 ID:LRvSXMSm0.net
台所で着衣に火がついたら、流しの蛇口全開にして上半身を可能な限り流しにねじ込むのは有効だろうか?着衣に水が浸潤してなんとか消火出来そうだけど…

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:19:53.75 ID:kBVcYq1f0.net
>>5
スキ……♡(´\\ω\\`)

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:22:44.71 ID:kBVcYq1f0.net
>>67
統合失調症

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:29:36.60 ID:CYzsU5hn0.net
>>79
冬は熱源が手元にあるからさほどでもないけど夏場はキツイわな
溶接作業の時は上から麺のシートをがぼっと被さってやってる

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:31:32.52 ID:CYzsU5hn0.net
>>142
こえーよ。何がどうなると人間を瞬時に骨にするような高温が発生するんだよ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:32:40.38 ID:CYzsU5hn0.net
>>172
台所なら蛇口あるだろ。水使え

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:36:09.56 ID:CYzsU5hn0.net
>>233
球電現象が体内で発生するとって説もあるな
球電現象自体もいまいちメカニズム解明されてないが

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:40:11.56 ID:/+33eK3J0.net
47歳で自宅を建て替えた時にIHにしたわ
まだガスでも大丈夫な年齢だけど、次に交換する時は60過ぎてるだろうし、そこからIHに変更だと慣れるのに時間が掛かりそうだったから

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:45:19.37 ID:/+33eK3J0.net
>>235
SNS見てても置いてる人は結構見るね
調味料とか調理道具とか
油はねで置いてあるものがベタベタになるからうちは何も置いてない

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:45:44.05 ID:8eHW4HykO.net
親説得してIHに変更するんじゃなくて
IHしかなくバリアフリーの暖かい家に引っ越せばいいんだよ。
その時賃貸に変更すれば引っ越しで要らない
ものは全部すててしまえるし亡くなった時も簡単に終わる

総レス数 492
91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200