2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「数秒で体に火が…」5年間で492人が死亡している「着衣着火」の怖さ [Hitzeschleier★]

1 :Hitzeschleier ★:2023/01/27(金) 11:58:23.21 ID:buccYJSR9.net
この5年間で492人が命を落とした危険な火災がある。「着衣着火」だ。着ている服に火が引火し、体に燃え移る火災のことで、毎年100人近くが亡くなっている。
特に冬場はキッチンで調理している際に巻き込まれる危険性がある。ちょっとした油断が命取りとなる着衣着火の恐ろしさとは。もし、着火してしまった場合の対処法は。【BuzzFeed Japan / 相本啓太】

毎年100人前後が死亡
NITE(製品評価技術基盤機構)が総務省消防庁のデータをもとにまとめたデータによると、着衣着火の死者数は2017~21年で計492人にのぼった。

毎年100人前後(88~111人)が死亡しており、被害者の9割近くは65歳以上の高齢者だった。

特に冬場はガスコンロに注意が必要だ。
寒い時期は、毛先が長い「モフモフ」の服や、裾や袖が広がっている「ダルダル」の服を着る人が多い。
そのような服装で調理をすると、コンロの奥に置かれた物をとろうとした際など、服に引火する危険性があるという。
実際、NITEが公開した実験動画では、数秒でコンロの火が服に燃え移り、体に燃え広がっていく様子が映し出されていた。
NITEは、調理をする際にそのような服を着ないか、エプロンやアームカバーをすることを勧めている。

では、万が一、衣服に火が燃え移った場合はどうすればいいのだろうか。
近くに水場や消火器がある場合は、水をかけるなどして消化し、衣服を素早く脱ぐ必要がある。
このほか、火を消すには「ストップ、ドロップ&ロール」という方法がある。
「止まって、倒れて転がる」という意味で、体と地面の間にできるだけ隙間がないように倒れ込み、燃えているところを地面に押し付けるようにしながら左右に転がる。
この際、両手で顔を覆うと、やけどを防ぐことができる。
一方、パニックになって走ると、風で酸素が取り込まれ、火の勢いが大きくなる可能性がある。ストップという言葉が用いられているのはそのためだ。
1月26日に会見したNITEの担当者は「冬はガスコンロや暖房器具を使う機会が増える。さらに厚着をすると着火に気づきにくくなるため注意が必要だ。自分自身は火に近付いていない感覚でも引火する危険性がある」と話した。

https://www.buzzfeed.com/jp/keitaaimoto/chakui-chakka

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:26:05.13 ID:Z+SuCGBq0.net
>>86
年寄りはそんな機敏に動けない。
台所のシンクの蛇口から水出して浴びる方が早いかと。

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:26:11.10 ID:2XpRnPVv0.net
台所に立つ人間の数を考えたら年間100人とか居ないも同然やんけ
大したことねえな

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:26:22.88 ID:9pGqbA+E0.net
ファイアスターターの能力者か
てか昔から人体発火ってあるって聞くな

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:26:58.83 ID:Z6QnPU/j0.net
サイキック能力って廃れたよね

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:27:53.51 ID:yhncpyXs0.net
>>6
髪も抜けば完璧だな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:28:03.21 ID:6rBk8l3t0.net
>>75
は駅弁理系出身の5chエリート

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:28:08.83 ID:a5XqLmQ+0.net
そんなに死んでるのか、怖いな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:28:25.40 ID:UR16qYLE0.net
怖すぎわろた
https://i.imgur.com/tKzbIpa.mp4

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:28:49.43 ID:VWaEolho0.net
男はチャッカマン。女はチャッカおマンコ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:29:05.38 ID:j7sJm40b0.net
表面フラッシュとか本当に一瞬で広がるんだよな
絶対にやっちゃいけないのが走って逃げること
両手で顔を覆って、地面に転がるのがベスト

当然、水があれば利用すべし

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:29:12.30 ID:dI99Kj+z0.net
俺もこの寒波で着る毛布引っ張り出してきて着てるから
気をつけないかんな

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:29:34.23 ID:LHlq7psr0.net
>>53
お前の母ちゃんまっくろくろすけ~

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:30:24.00 ID:BHJBiKt00.net
火事経験の俺が言うよ
消化器なんて探してる間にあっというまだよ
マジで怖い

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:31:14.91 ID:LRrtj0TC0.net
>>117
成仏してくれ…

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:31:38.99 ID:LHlq7psr0.net
>>117
配信中に二階燃やしたコドオシ元気かな

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:31:46.38 ID:RwB6R1da0.net
>>6
長い髪の女性とかファイヤーする

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:32:01.19 ID:dXtt+UBW0.net
昔夏祭りのお寺で階段に飾ったろうそくの炎が女児の浴衣のすそに燃え移ってしまいあっというまに
一緒に祭りに来てた子供達の前で火だるまになり亡くなった事件があったな

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:32:03.89 ID:N1VsnhoD0.net
なるほど今まで、不潔だと思っていたけど裸エプロンにも合理的な意味があったんだな。

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:32:19.18 ID:cM7ne8Se0.net
フリースは危険

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:32:23.40 ID:RwB6R1da0.net
持ち歩けるなんか消火用の粉とかなんかないんかい?無防備やん

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:32:36.96 ID:GGFyR/2D0.net
>>112
ワクチン怖い

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:32:43.95 ID:8hNDJ8OC0.net
>>40
駄目な例やん

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:32:59.94 ID:LHlq7psr0.net
>>63
これは本当にその通り
避難訓練はやる癖に、
衣服に火が着いた時の対処法は子供に教えないよね

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:33:14.94 ID:s5cUMbBE0.net
IHにしてから直火見てない

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:33:17.63 ID:V2LAUfXq0.net
>>112
これ何?

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:33:21.26 ID:vmz3zzQf0.net
IHコンロにしろよ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:34:45.50 ID:6x+K9O9s0.net
外で焚き火してた頃はしょっちゅう服燃やしてた

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:34:53.70 ID:gh+GI0Ys0.net
モフモフは外気に晒すと暖かい空気が逃げる
服を重ねると空気が動かず暖かくて安全

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:35:05.00 ID:PqTF2HwQ0.net
モバイルバッテリー系が怖いね。
中華製とか爆発炎上するし。

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:35:30.62 ID:n6Ytj2sI0.net
昔のCAの制服はウール100%だった
ウールが一番、火を通さないから
とにかく化繊が一番ヤバい

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:36:03.86 ID:wdYG7+in0.net
>>40
これどうなったの?

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:36:42.69 ID:hWWLt0tu0.net
いまこそ火浣布が必要だな

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:36:44.49 ID:B966ldUd0.net
1年前に通販で消火器買ったわ
上から被せるシートみたいなのも買おうかな

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:37:01.07 ID:vaFKD/Y/0.net
>>6
揚げ物女性「あっつ! あっっっつ!!」

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:38:05.89 ID:Z+SuCGBq0.net
>>122
エプロンが燃えるやんけwww

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:38:58.65 ID:uwB0XlBl0.net
人体発火現象だな

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:39:20.90 ID:y2nr0ypg0.net
安い衣服ほど燃えやすい

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:39:37.56 ID:fPEhcsFE0.net
キャンプ場で隣のテントがいきなり燃え上がってあっという間に骨だけになったわ。
中で座ってた人がポカンとしてた。

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:40:05.03 ID:dyI9zfCn0.net
>>131
俺のカーチャンは山火事起こしてもうたわ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:40:48.06 ID:B966ldUd0.net
>>142
手品かな?

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:41:14.17 ID:9HertI3T0.net
>>135
ヒューマン・トーチとしてファンタスティック・フォーのメンバーになったよ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:42:12.26 ID:RmYZrv7E0.net
脳内で自然発火と変換され492人にビビっちまったぜ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:42:28.95 ID:wJHRtm7M0.net
俺も火の着いた振り袖が風に舞って町中に火事をばらまいてるの見たことあるし怖いわ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:42:46.62 ID:JtZqdYjL0.net
次はチャクイチャッカマンか

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:43:00.62 ID:D6wd8FEG0.net
>>142
一瞬ポカンと座り込むホラーマンの画が浮かんだやん

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:43:19.36 ID:jj6YDx8p0.net
>>3
それまで統計とってなかったんじゃね
それかここ5年が著しい数字だったんだろ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:44:29.41 ID:6I7ja/hY0.net
昔姉の小学校の同級生が着衣着火で死んだ
ペラペラっの化繊のネグリジェに着火して一瞬だったらしい
今でもああいうのパジャマとして着てる人いるのかな?

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:44:52.94 ID:GPBr70Rm0.net
>>112
何が起きたの?

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:45:24.32 ID:QZ3MGTyn0.net
フリースとか多いもんな

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:45:30.79 ID:Z+SuCGBq0.net
>>143
俺は実家の竹やぶ燃やしたわ。

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:45:41.10 ID:LsrcB+9J0.net
犯人はEVE

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:46:04.10 ID:n6Ytj2sI0.net
来客が来たとき、あわてて調理していて、ガスコンロの火が着てたブラウスに燃え移ったことがあったわ
お腹のあたりだったけど、なぜか落ち着いてすくそばの水道蛇口をひねって水をかけて無傷で済んだ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:47:02.42 ID:1Yf7wxjb0.net
>>40
こんなに燃えてても見えてるの?

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:47:05.77 ID:LHlq7psr0.net
>>112
IHだよね?脳梗塞とかかな

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:48:50.89 ID:2ZYG8ifu0.net
>>61
あちら立てればこちら立たずですか
世知辛い世の中ですね

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:49:00.33 ID:/VJI1bdB0.net
>>139
エプロンはそんな簡単に燃えねーよw

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:50:13.89 ID:Z+SuCGBq0.net
>>70
親を説得してガスコンロからIHに替えた方が良いぞ。着衣着火して火傷で入院すると長引くぞ。火傷の範囲が広くなるんだわ。

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:50:19.00 ID:D3BOKa1Y0.net
うちのレンジフード
手を伸ばさないと届かない上部にスイッチがあるから
押そうとしたときにフリースの裾にコンロの火が着火したことがあるわ
すぐに脱ぎ捨てて消火したけど
フリースだとホントに火のまわりが速い

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:50:39.31 ID:zk8mpIJn0.net
脱ぐと同時に裏返せば消火も出来て一石二鳥
服の下を持つ脱ぎ方なら自然と裏返えるが
そんな冷静に判断出来るかどうかだね
普段から練習してXシステムを身につけるのが吉だな

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:50:41.51 ID:JoHKliyc0.net
>>112
隣の鍋に顔突っ込んだけど大丈夫かな
熱い油じゃなければいいけど

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:50:45.25 ID:2ZYG8ifu0.net
裾や袖口にゲートル巻いてみるとか

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:51:21.86 ID:5v7kTVYM0.net
中国製の電気カイロか?

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:51:43.08 ID:nvRDrzY90.net
こういうのは自分は大丈夫と思ってる人ほど危なかったりするな

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:51:43.69 ID:DJKgJn8G0.net
銀狼怪奇ファイル・恐怖の人体発火

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:52:43.98 ID:EJG9EC0q0.net
╰⋃╯

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:52:54.71 ID:t0iKoHMa0.net
気付いたら風呂場まで走っていって水が張ってある浴槽に飛び込んだら間に合うかな

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:53:06.63 ID:wZl3kO6L0.net
やはり家の中では全裸が正解か

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:53:12.78 ID:7tTI3CzN0.net
ゴロゴロできるほど広い台所の家多分無いよな
1m半ぐらいの幅でゴロゴロして火消えるだろうか

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:53:15.14 ID:giiqpeCU0.net
俺も100%化学繊維の服着てガス台の前で調理したりする(笑)

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:57:12.99 ID:9a8GW2Ox0.net
浦部粂子とか景山民夫とか

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:58:35.50 ID:1T/lT8DJ0.net
野田聖子の出番だな
マンナンライフへの仕打ちと同じように
製造販売してる奴らを呼び出して
叱りつけろ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:58:35.85 ID:Kmh8CvtT0.net
もこもこフリースで朝から調理するから
横のベランダにバケツに水汲んで置いてる

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:59:37.86 ID:UKlPX/EO0.net
そでまくって火を使うのが対策かな

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:59:40.50 ID:aSPmgIgm0.net
>>1
メラ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:59:56.42 ID:wJHRtm7M0.net
水以外にも意外と消火に効くのは砂
ワンチャン庭に出られたら砂や土の上でゴロゴロしろ、家庭菜園をぶっ壊す勢いで

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:01:08.55 ID:IUI2rNHR0.net
寝転んでゴロゴロするのがいいらしい
YouTubeで元気が実験してた

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:01:11.09 ID:C+xUhHN+0.net
なんか海外でモデルの女の子の衣服に火が付いた動画があったな

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:01:29.57 ID:GPBr70Rm0.net
そもそも最大の強火を使わなくてもいいだろと思う
使うにしても数十秒
その間だけはひときわ慎重に

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:01:30.23 ID:wYtd23SY0.net
>>42
事故防止くらいなら木綿でええやん

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:01:32.32 ID:EpOvF7My0.net
家では裸族

これ最強!!

独り者ですし、おすし、、、

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:01:33.77 ID:eSt7M/Tx0.net
>>104
知らんかった
Wikipedia見て驚愕

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:04:19.17 ID:tcUXKt9f0.net
>>40
メガテンの悪魔にいたなぁ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:05:04.85 ID:ehK3hR3v0.net
家ではスウェット夏はTシャツとハーフパンツ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:06:39.49 ID:/kM7rJHB0.net
>>6
風邪ひくなよ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:07:17.42 ID:eSt7M/Tx0.net
>>147
おじいさん
ほぼ400歳じゃん
超長生き

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:07:34.58 ID:LHlq7psr0.net
>>182
家族分の料理したことなち奴

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:13:07.78 ID:GPBr70Rm0.net
>>190
いやあるけど
鍋底からはみ出す強い火加減にするから燃え移るんだよ
作る分量が多くなるならその分
鍋やフライパンも大きくなるはずだから外部に燃え移りにくいはず
いずれにしても警戒心をもたずにダラダラと最大強火にし続けるから起こるんだと思う
たいがい料理ベタだろうよ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:13:25.91 ID:L6a1QSeL0.net
ADHD率かなり高そうじゃね

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:13:36.87 ID:hhy/mHpo0.net
やっぱりどてらだね

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:14:25.43 ID:4titSjt/0.net
男女の比率は?

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:15:12.48 ID:ccRFRXbr0.net
>>162
怖いな

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:15:29.57 ID:JUxPM5br0.net
ノーメックスのフライトスーツで料理するば?

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:15:59.50 ID:et1uMv1T0.net
着衣着火したときにすべきこと?
そりゃもちろんスマホのカメラの起動だろ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:16:50.88 ID:SjinV9Vk0.net
グラインダー使用中に発火して死んだ女子大生いたな、気の毒だった

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:18:01.65 ID:IryWRFFA0.net
ええ…毎年100人も?

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:20:34.61 ID:goF1Nbp30.net
日常に潜む恐怖
マジ怖いわ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:21:32.11 ID:IHKNYKfq0.net
>>23
うらべくめこさん
お婆ちゃん役といったたらこの人だったね

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:22:23.82 ID:goF1Nbp30.net
圧力鍋も怖くていまだに買えてない

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:31:15.61 ID:goF1Nbp30.net
10秒以内に風呂場にダッシュ出来れば命はセーフだろうか

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:33:51.26 ID:V3AKZI0z0.net
これが怖くて実家IHにした
年寄りには少し安心材料が増える

総レス数 492
91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200