2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BBC特派員】「中国で非常に多くの人が亡くなっている証拠を発見した」 [クロケット★]

1 :クロケット ★:2023/01/27(金) 10:12:44.27 ID:8z9OLQfL9.net
スティーヴン・マクドネル特派員(中国・山東省)


中国の農村部で新型コロナウイルス関連の死者がかなりの人数に上っていることが、BBCの取材でわかった。
ウイルスは大都市から高齢者の多い地方へと広がっている。

中国北部の山西省では、棺(ひつぎ)を作る職人たちが忙しくしている。
我々は、新たに切り出されてきた木材に、熟練の職人たちが美しい装飾を掘っていくのを眺めた。ここ数カ月の間、休む暇もないという。

棺を買いに来た住民は、たまに売り切れていることがあると話した。
この地域特有のブラックユーモアをはさみながら、葬儀業界が「ちょっとした財産」を築いていると、この住民は笑った。

新型コロナウイルスが中国の大都市を席巻して以来、この国の実際の新型ウイルスによる死者数について、議論が交わされている。

中国疾病予防管理センターの首席専門家、呉尊友氏は、昨年12月にゼロコロナ政策が廃止されて以来、
人口の8割にあたる10億人以上がCOVID-19に感染したと述べた。中国当局は先週、1週間以内に1万3000人が亡くなったと発表。12月以降での死者は6万人になったとした。

だが、これは病院での死者数だ。地方には医療機関が少なく、自宅で亡くなった人もいるが、そのほとんどは数えられていない。
当局は、村落で亡くなった人々の推定数すら出していない。こうした中、BBCは非常に多くの人が亡くなっている証拠を発見した。

我々は多忙にしている火葬場を訪ね、白装束に身を包んだ葬儀参列者が、亡くなった家族の遺骨を入れる箱を持って歩く姿を見た。
別の村落では、大きな紙でできた鳥をトラックに積み込む男女を見かけた。「これはツルです。ツルに乗って死後の世界に旅立つんです」と、女性が教えてくれた。
トラックには、紙製の仏教のモチーフも積み込まれていた。葬儀の装飾として使われるものだが、通常時の2倍か3倍の注文があり、需要が急拡大しているという。

我々が山西省のこの地域で会った葬儀関係者は口をそろえて、死者の増加や新型ウイルスとの関係について語っていた。

男性はトラックに荷物を積み込みながら、「一部の病人はすでにとても弱くなっている」と話した。「そして新型ウイルスにかかると、老いた身体は対処できない」。
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-64395809

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:51:33.32 ID:G3/lYIqN0.net
>>250
デルタ株が流行ってんのか

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:52:48.84 ID:Ueq9qKUn0.net
>>251
日本でさえ老人介護で大変なのに、一人っ子が続いていたから、
一組の夫婦が4人の親を介護しなきゃならない。

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:53:05.05 ID:O+8YGFSQ0.net
>>252
日本の現場の複数の医師は、肺炎になるのは未接種が多いとツイートしている

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:54:28.06 ID:Ueq9qKUn0.net
>>255
それなら、話のつじつまが合うか。

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:58:29.37 ID:jj6YDx8p0.net
>>213
落ち着けよ共産党員

共産党のことなど何もいってないぞ、共産国の出す数字やデータの話をしているんだが…
国家統計局の出す数字を信じてる国が存在するか?

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:02:59.74 ID:F3k0bg4g0.net
>>213
口先だけならなんとでも言えるわな

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:03:59.22 ID:vTCHpHG20.net
>>255
いくつか貼って

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:04:59.30 ID:1pbadJ6C0.net
>>250
アメリカ発の反中国サイトじゃんw
こんなもんをソースにしてるから頭が弱くなるんだぞ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:08:37.11 ID:lhYL2b9p0.net
なあーに14億人いるんだ
100万や200万人へでもないだろ
習近平にとっちゃ中国人民なんて虫けらだ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:11:40.82 ID:Bnm+O8vz0.net
通常の2〜3倍とか大したことないじゃん、もっとすごいかと思ってた

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:19:03.64 ID:57IWFZwM0.net
>>4
アウディ?

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:33:58.19 ID:7PwQm5a60.net
>>234
日本のワクチン会場で働いてたやつが言ってたけど
海外で打ってる人たちの回数をどうするかって判断があって
中国で打った人は問答無用でゼロ回扱いだったってさw

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:43:46.96 ID:EqgPRo750.net
>>1
>>2
【悲報】中国、その辺の街中で人民を火葬し始めるwwwwwwww
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1608353854231543810/pu/vid/544x960/0mUotJoiTfSUiv3E.mp4
https://pbs.twimg.com/media/FlJaoVfaYAABppT.jpg

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:43:49.77 ID:Ueq9qKUn0.net
シナでも、その後mRNAワクチン開発をしたみたいだから、
これまでのは効かないって分かってんだろうな。

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:46:25.86 ID:4YNasgyX0.net
14億人もいるんだから誤差やろ正直に

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:47:48.10 ID:Jhq8QzHv0.net
キンペー「南京で日本軍に殺された犠牲者が見つかりました」

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:54:49.97 ID:dVYJYeVc0.net
時代は、ひつぎ職人 
ひっきりなしに仕事

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:55:40.61 ID:1zoHhSeT0.net
中国ってイギリスの植民地?

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:57:59.02 ID:8lnFSsRj0.net
増えすぎた人口を間引きするにはうってつけだろ?
地球の人口が多すぎる

アフリカやインドは、もうこれ以上子供産むな

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:04:02.11 ID:Y75tQkKO0.net
>>18
その通り。武漢株にしか効かない不活性ワクチンで不用意に安心させてしまったからな。

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:07:40.37 ID:7kMOwUTW0.net
>>259
インヴェスドクター
@Invesdoctor
ワクチン未接種者の新型コロナが入院してきたが、ARDSえげつないな。
午前8:28 · 2022年12月27日

コロ助😊知識な医
@f7MRn2Snk2V36Wa
未接種はいきなりエクモを考えてしまうデルタ時代みたいなのがポツポツ出てますが、他の施設もやはりそうなのか、、、
午前8:31 · 2022年12月27日

ultra.piyochan
@UPiyochan
うちの病院のことかと思いました
午後1:45 · 2022年12月27日

まつげさん
@matsuge_obake
重症者は高齢者が多いですが、珍しく50歳代だなと思ったら未接種者(生活習慣病あり)とかありました。
午後4:05 · 2022年12月27日

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:08:10.59 ID:9LYlRA2T0.net
100万人死んでいるな自信あります👍

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:10:08.91 ID:NlMJURbc0.net
中国人は何百万人死のうが知ったことじゃないが日本には来んなよ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:11:36.46 ID:mcWRdTKu0.net
>>273
岡 秀昭 感染症専門医 大学教授 駆け出しフライフィッシャー 素人料理人
@profidokamdphd
悪化して入院した場合、ワクチン未接種と接種者で治療が変わる。
未接種ではコロナ治療薬やステロイドが中心。接種者では抗菌薬が主体になる。現場ではこのくらい変わる。
午前11:38 · 2023年1月25日

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:11:49.28 ID:Ueq9qKUn0.net
感染者が非常に多いと、その中から変異株が発生する確率が高くなる。
世界が心配しているのはそれ。

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:13:58.50 ID:mVWtZTSf0.net
>>70
中国は mRNAワクチンじゃなくて従来型の不活化ワクチンだよ
宝をワクチンで死んでるんじゃなくて従来型のワクチンでは難しいってこととそのワクチンですら射ってる人が少ないからね

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:15:02.53 ID:mVWtZTSf0.net
>>277
でもこれだけ注目が集まってるのに変異株が見つかったなんて話はないけど危険な変異株がアメリカで広がってるのは事実だよ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:15:11.20 ID:NcicVMlT0.net
どうでもいい

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:16:25.86 ID:FN6Dy3zH0.net
>>276
岡 秀昭 感染症専門医 大学教授 駆け出しフライフィッシャー 素人料理人
@profidokamdphd
現在の入院患者の傾向を示すと、ワクチンを打っていても感染し、肺炎を起こす重症化はしないものの、基礎疾患が増悪する高齢者。また、ワクチンを未接種で従来みられた重症肺炎を起こす患者。ワクチンの効果が乏しい免疫不全者の重症者。に大きく分けられる。
午後9:51 · 2023年1月17日

医療現場で重症者の治療に当たっているとワクチンの感染予防効果は下がっているが、重症予防効果ははっきり実感できる。
午後9:51 · 2023年1月17日

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:16:33.20 ID:Ueq9qKUn0.net
>>297
シナの医療体制では、変異株が発生しても検知されない可能性がかなりある。
最初に検出される場所と発生した場所が同じとは限らない。

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:20:45.57 ID:IxxbU2Og0.net
>>272
mRNAワクチンだって武漢株にしか効果ないよ
しかも抗原原罪起きてるから更新もできん

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:22:14.33 ID:Qz5GzGNI0.net
>>37
ロシアみたいに先に手を出したら世界中から叩かれるだろ
だから中国もギリギリまで待ってる
先に手を出させたら占めたもの
しかし中国は国内で不満が燻ってるから外に目を向けさせる為にいつかは戦争を起こさせざるをえない

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:22:34.06 ID:syEuDDgY0.net
>>1
そりゃ支那の本当の王様は
気になるよな
庶民の事wwwww

えーー!

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:22:41.84 ID:IT7x273D0.net
>>273
S医師
@orthope_surgeon
今日も自分の担当患者がコロナ肺炎で死亡してしまいショック。理由がありワクチン未接種。まだ比較的若いのに残念。コロナは風邪では決してない。
午後2:06 · 2023年1月20日

突然急変したので、コードブルーでノーガードCPR、スタッフ数人濃厚接触。

マスクはしてたけど、フルPPEはできないよね。

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:23:15.26 ID:syEuDDgY0.net
>>285
これさ…古英語じゃね?
古英語の文字だったの?漢字って

えーー!

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:24:43.37 ID:NK+WEg7F0.net
>>283
広島大学
【研究成果】新型コロナウイルス初期株からオミクロン株へと段階的に免疫を獲得することが、幅広い感染防御を獲得する鍵である
https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/74326
研究成果のポイント

新型コロナウイルスに対する免疫応答において、単一のウイルス株によるワクチンを複数回接種しても、変異株に幅広く中和※1活性を有する抗体は得られない。
変異ウイルス抗原に対して抗体産生が抑制される“抗原原罪※2”は、新型コロナウイルスにおいては確認されなかった。
初期株の免疫獲得後に、オミクロン変異株に対して免疫を行う「段階的免疫※3」によって、より広範な新型コロナウイルス変異株に対して中和抗体を獲得できる。

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:26:45.44 ID:4Ayjg7+80.net
>>1
Sukuna
@SukunaBikona7
2価ワクチン接種後のXBB.1.5に対する免疫の減衰。preprint
2価ワクチン接種者30名対象。接種前、接種3週間後、3ヶ月後の中和抗体価とT細胞反応を評価。
XBB.1.5は中和抗体からは逃避するが、T細胞反応からはさほど逃避せず。
XBB.1.5に対する中和抗体価はXBB.1に対してとさほど変わらず、→

biorxiv.org
Waning Immunity Against XBB.1.5 Following Bivalent mRNA Boosters
2023.01.22
https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2023.01.22.525079v1

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:27:53.86 ID:GIpCyE4E0.net
>>199
いや3万人ってのは無いよねってのと、なんでわざわざ何でトップと比較すんのさって話。
因みに累計じゃなく新規感染者なら去年の12月で世界一、死亡者数は世界2位だよ。

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:29:31.35 ID:LCNFX9+q0.net
>>283
ブースター率が日本より低いアメリカ↓

Angama
@Angama_Market
【さらに増えているようだが】

無作為調査の結果、アメリカの全成人の7.3%にあたる、約1900万人がコロナウイルス感染からの長期障害を負っていることがわかったという記事。

healio.com
Survey shows high burden of long COVID among US adults
January 18, 2023

Angama
@Angama_Market
パンデミックが始まってから去年2月までにアメリカでは100万人以上の超過死亡が発生しており、少なくともこのうちの約4分の1が公式コロナウイルス死亡数から除外されていたという研究。

medrxiv.org
Differences Between Reported COVID-19 Deaths and Estimated Excess Deaths in Counties Across the United States, March 2020 to February 2022
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2023.01.16.23284633v1

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:31:16.58 ID:BHDBrICk0.net
>>291
dia feliz
@diafeliz_latin
アメリカのコロナの統計はあてにならない。
全国各地の病院がパンクして大変な事になってるのに感染者数や死者数が少ないのはなぜか?

報告した州の数を見てみよう。
50州のうち14州。
毎週半分以下の州しか報告してない

BNO News
@BNOFeed
U.S. COVID update:

- New cases: 49,824
- Average: 68,537 (-2,183)
- States reporting: 14/50
- In hospital: 44,672 (+215)
- In ICU: 5,613 (+23)
- New deaths: 682
- Average: 492 (+56)
午前9:48 · 2023年1月11日

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:31:47.88 ID:kCt1yasE0.net
>>292
dia feliz
@diafeliz_latin
「コロナとインフルとRSVのトリプル・パンデミックで、もう病院はパンクして病床がない。医療スタッフも足りない。コロナ禍4年目だ。

これはコロナ以外の病気やケガで危篤状態でも助けてもらえないということだ。
あなたが脳卒中で倒れて搬送されても、放置されて死んでしまうということだ。」

Cat Herding Science Nerd 🔬
@catladyactivist
No beds. Full #hospitals. Short staff. Tridemic. Year four.

This isn't, "Oh, well, there's no actual BED for you, so we'll have to help you in the hallway."

This is "you're having a stroke but they're resuscitating one guy, intubating another, as you die on the floor".
#COVID19
午前8:51 · 2023年1月11日

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:33:01.18 ID:eJjPaXlG0.net
>>293
湘南の父
@dadshonan
ハーバード大学↓

"XBB.1.5として知られるオミクロン亜種がCOVID-19の患者数と入院数を増加させています"

"感染力が非常に強く、免疫を持っている人でも感染する可能性があります"

"全体として、米国全土で呼吸器系ウイルスの活動が活発です"

"自身や他の人を守るための措置をとってください"

"屋内や公共交通機関でフィットしたマスクを着用してください"

"COVID-19や他の呼吸器系疾患の感染を減らすのに非常に効果的です"

"KN95やKF94などの高品質なマスクを、端に隙間がないように着用することを強く推奨します"

"この推奨は以前同様ですが今は特に重要です"
午前8:45 · 2023年1月25日

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:33:55.64 ID:bnpV81GE0.net
>>294
海と山と太陽
@ZjZpu
ハーバード大学の今月の通達で屋内と公共交通機関でのマスクの推奨

海外でマスクなんてしていないと言う日本の閣僚はこの事実を知らないのでしょうか?

huhs.harvard.edu
Public Health Update – COVID and Spring Semester
January 5, 2023
https://huhs.harvard.edu/news/public-health-update-%E2%80%93-covid-and-spring-semester#.Y8_v94vf61c.twitter&gsc.tab=0

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:35:31.12 ID:r3Ztx/Co0.net
>>1
日本は高齢者大国世界一
高齢者は免疫反応が弱い

以前の和歌山県のデータ↓

ワクチンの効果発表 抗体ができていない例も 和歌山県
2021/8/13
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP8D6QMYP8DPXLB00G.html
介護福祉施設への調査では、ワクチンを2回接種した70代〜100代の入居者90人、職員10人に抗体ができているか確認した。85歳以上の9人は抗体値が低く、1人は抗体が確認されなかった。県は、高齢者は免疫反応が弱いことが要因ではないかとみている。

日本の高齢化率はダントツ世界一 : 人口の3割が65歳以上
2021/09/19
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01120/
国連のデータで各国の高齢化率(65歳以上人口割合)と比較すると、2位のイタリア(23.6%)を5ポイント以上上回っており、日本はダントツで世界のトップを走っていることになる。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:36:57.97 ID:4c8Mg6fH0.net
>>296
2022.10.20 コラム
高齢社会の日本が「コロナ禍超過死亡率」を世界で最も低く抑えた理由を探る
https://forum.j-n.co.jp/narrative/4389/

新型コロナウイルス感染症による死亡は高齢者に多い。そして、日本は世界一の高齢者大国だ。当然コロナ禍の超過死亡率は日本が高くなることが予想された。しかし、結果は逆、すなわち日本はコロナ禍超過死亡率を最も低く抑えた国となったのだ。このパラドックスをどのように説明できるだろうか。

WHOはコロナ禍超過死亡数1500万人と報告した

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:38:02.98 ID:CQtxVV+g0.net
>>296
ワクチン効果低下の記事をよむと、高齢者、喫煙者、毎日の酒飲み、免疫抑制剤使用者などの抗体価低下が早い傾向

飲酒・喫煙の生活習慣でコロナ抗体量が低下、国内外で研究結果続々
2022/02/22
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20220221-OYT1T50230/

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:39:22.25 ID:TXGqFKYs0.net
>>1
COVID-19の長期的な心血管転帰
Long-term cardiovascular outcomes of COVID-19 | Nature Medicine
https://www.nature.com/articles/s41591-022-01689-3

新型コロナウイルスは CD4陽性リンパ球を使用して Tヘルパーリンパ球に感染する
SARS-CoV-2 Uses CD4 to Infect T Helper Lymphocytes | medRxiv
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.09.25.20200329v1
この「CD4陽性リンパ球という白血球の部分に感染するウイルス」は、ヒトに感染するものとしては他にひとつしかありませんが、それが HIV 、つまりエイズウイルスだけです

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:41:50.53 ID:6cncKczo0.net
中国でもヨーロッパ でも医療崩壊してるだろ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:42:02.72 ID:jf7wKw290.net
>>1
EARLのコロナツイート
@EARL_COVID19_tw
超過死亡速報が出るたびに反ワクチン界隈が騒いでますが(今回は東北の超過死亡が河北新報で出たことで騒いでるようです)、2022年1〜10月の死者数はコロナ禍前2019年同期間死者数と比べて接種率が高い東北が6.7%増加なのに対して関東は14.9%増加、接種率がダントツで低く高齢者少ない沖縄は19.1%増加
午後1:25 · 2023年1月23日

EARLのコロナツイート
@EARL_COVID19_tw
もう少し詳しく計算してみました。e-Stat人口動態統計速報値とデジタル庁ワクチン接種率データを元に、2022年1〜10月の死亡者数が2015〜2019年の1〜10月の死亡者数平均よりどれだけ増えたのかをワクチン接種率を添えて都道府県別にプロット

で、東北が何ですって?
https://up.gc-img.net/post_img/2023/01/IKgYIDJqhuGM3YW_91fUT_7163.jpeg
午後2:15 · 2023年1月23日

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:43:03.33 ID:GIpCyE4E0.net
>>208
日本の数字も鵜呑みにできない時代だもんな。改竄の前例あるし。

まぁ、与党の中枢が北朝鮮に資金援助してる統一教会とズブズブだし、日本も共産化してるって事なのかも知れんが

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:44:10.45 ID:6Kj0KhC50.net
>>301
過去の新型コロナウイルス感染で獲得したとみられる抗N抗体を保有する人の割合

全国トップ 沖縄県:46.6%(41.2〜52.1)

新型コロナ抗体保有率が高い/低い都道府県は?/COVID-19対策アドバイザリーボード
ケアネット(2022/12/6)

沖縄の「長寿」ブランド崩壊か…若年者ほど寿命短く 所得との関係も注視 後退止まらぬ平均寿命ランキング
琉球新報  12/24(土)
https://news.yahoo.co.jp/articles/88f9839a70d5d04a68cd109faae663bcf8808b71
沖縄観光の呼び水ともなっていた「長寿」ブランドが崩れ、「短命県」に転じる恐れが出始めた。
県が健康長寿の施策にてこ入れしてきたが男性はついに全国ワーストに陥る恐れも出始めた。

前回の結果以後、県は健診の受診率の向上や肥満対策、肝臓負荷を下げるアルコール対策の3点に注力してきたが、今回の死因別死亡確率では飲酒の影響が出やすい肝疾患が男女1位で、糖尿病や高血圧性疾患など、生活習慣病による疾患も上位に位置する。

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:44:40.65 ID:GIpCyE4E0.net
>>213
だってこんなんだぜ?

〈ペンタゴン文書入手〉北朝鮮ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円

厳しい経済制裁下にもかかわらず、北朝鮮はなぜ核・ミサイル開発を続けることができたのか?――その謎を解くカギになるのが、世界平和統一家庭連合(以下、統一教会)から北朝鮮への送金である。

 米国防総省(ペンタゴン)情報局(DIA)は、統一教会が4500億円もの巨額の資金を北朝鮮に送金していたとの情報を掴んでいたことが、「文藝春秋」の調査で判明した。
https://bunshun.jp/articles/-/59192

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:45:20.20 ID:wjURIaOk0.net
>>303
歩行困難で回復に1年かかる症例も 沖縄県、推計10万人がコロナ後遺症
2022年11月10日
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1055022

子どものコロナ後遺症、沖縄県内に70人 県教委が小中高生を調査 昨年度から今年7月
2022年11月10日
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1613660.html

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:47:22.36 ID:QcM/pG+d0.net
そのまま埋めるんじゃないの? 
中国人ならやりそうだと思ったのに

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:50:49.71 ID:UIwe737b0.net
もう一番酷い山は越えたのかな
それが分かるのは来月だろうか

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:57:05.17 ID:uv5ot8Vo0.net
中国のワクチンは流行株に対応出来てないからね
昔のコロナにしか対応しないワクチンを3回打っただけだから
ゼロコロナが緩和された時に知ってる中国人が同時に何人も感染してたわ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:01:27.70 ID:0+jWAgBR0.net
>>308
昔のコロナにも効き目はない
だからロックダウンしてたんだよ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:07:29.53 ID:srVmdSHN0.net
>>309
うん

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:08:29.90 ID:UL9bkJo50.net
常識なんてぶっとばせ
男同士だ手を貸すぜ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:12:12.11 ID:yCd+0cwY0.net
>>307
とっくにピーク終わって集団免疫獲得完了で遊びまくリ
https://i.imgur.com/rimywjA.jpg

コロナで死にまくった欧米はとワク信はなぜかこれが理解できない
https://i.imgur.com/z8RSWMh.png

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:12:38.09 ID:6Ux/be+j0.net
中国の個人情報などをハッキングしてるグループが
中国の人口は10億に満たないと言ってるらしい
コロナ渦でトータル4億人は死んだんじゃないかと推測される

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:19:04.59 ID:Ueq9qKUn0.net
シナの医者とか、厳しい環境の中で限界まで頑張ってて頭が下がるわ。
それに比べ、日本の医者は「医療崩壊だぁ。もっと銭よこせぇ」って感じ。
もちろんそうじゃない医者もたくさんいるだろーけど。

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:20:06.24 ID:uv5ot8Vo0.net
>>309
まあそうだろうな
冗談抜きで緩和されてから皆一瞬で感染してた
全員まだ若いからすぐ治ってたけど高齢者や基礎疾患持ちは相当亡くなっただろうね

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:20:09.08 ID:kE9ySUH50.net
>>312
藤田康介『上海清零』
@mdfujita
#新型コロナウイルス感染 中国CDCの高福・元主任のコメント。中国の今後の感染動向について要約。
 中国ではBF.7、BA.5.2が中心。既に感染爆発した都市部エリアでは再感染リスクは低い。しかし農村エリアではまだピークを迎えて居らず、2〜3月ごろ要注意。米国でXBB.1.5が感染拡大しているが、
これが中国に入ってくると3〜4月頃にXBBに再感染する可能性大。ただ現行ワクチンで重症化・死亡リスクを下げることが可能と見られる。もちろんBF.7やBA.5に感染した人がXBBに感染しにくい可能性もあるが現段階ではまだ明らかではない。国外ではBQ.1も感染拡大中で、中国国内でBQ.1かXBBかどちらが
主流になるか今は不明。何れにしろ5〜6月頃に再度世界と同じ流行株が中国で感染拡大する可能性あり。原始株とBA型とXBB型の違いが非常に大きいので再感染の可能性は十分にある。オミクロン変異株が弱毒化しても高リスク者にとって脅威なのは変わらない。感染した人は、3〜6ヶ月後にワクチン接種を。
感染直後にワクチン接種しても抗体によって中和されるので意味ない。体内の抗体値が下がってきたときに追加接種。高齢者はインフルワクチン接種の1年1回同様、今後半年1回は新型コロナワクチン接種必要。今年の夏秋にWHOがパンデミック終了を宣言するかも。だからといって安心できる状態ではない。
中国ではかなり規制が緩んでいますが、まだまだ油断出来る状況ではないことには変わりません。勿論、極端にコロナを恐れる必要はないけど、コロナを軽視するのも良くないというスタンス。重症化率と死亡率を引き続き注視。
https://k.sina.cn/article_1887344341_707e96d502001c5e2.html?wm=13500_0055&sinawapsharesource=newsapp&vt=4
午前11:38 · 2023年1月20日

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:20:22.22 ID:18f9nZcQ0.net
反ワク「ワクチンを打っていたらもっと多くの人が亡くなっていた」

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:20:25.70 ID:90+s076+0.net
要するに少子高齢化を見越して不要人材を殺してるんだろ?

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:27:20.08 ID:oROmdQ010.net
>>316
東京変異株情報
この前までBQ1.1系統の方が多かったが北京で流行ったBF7系統の方が多くなってきている

西塚 至
@Stove_san
BA.5系統48.5%に⤵😱
新型コロナのゲノム解析 東京iCDC
都内で変異株置き替わり1月26日

オミクロン亜系統である
BF7系統 769件16.2%
BQ1.1系統 760件16.1%(ケルベロス)
BN1系統 497件10.5%
BQ1系統 163件3.4%
BA2.75系統 162件3.4%(ケンタウロス)
XBB.1.5系統 10件0.1%(クラーケン)⚠
を確認
午後9:15 · 2023年1月26日

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:39:49.65 ID:5xTEgPBS0.net
党幹部「あれらは人ではない」

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:44:17.82 ID:/mGPygya0.net
3年ぐらい埋めて旧日本軍のせいにするアル

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:00:41.31 ID:ub6zOi4z0.net
コピペだらけだな
都合悪いんかw

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:03:05.94 ID:ibogs0/Q0.net
>>1
世界「いや証拠とかいらんから、知ってるし」

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:06:27.07 ID:/CuW4Obv0.net
>>321
南京ならありえる

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:07:12.34 ID:GZor68Cm0.net
>>194
金盾あるからVPN使わないとアクセス出来ないけど
中国行った事あるの?

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:13:24.96 ID:FpBq0fAN0.net
別に老人が死ぬことは地球と人類にとってプラスだろ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:16:00.75 ID:T27xxGUS0.net
>>4
パンパンスパパン?

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:17:09.19 ID:SRbfbbSZ0.net
BBCはあまり信用できないんだよなあ、中国政府も信用できないけど

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:20:43.08 ID:f5s/M5+N0.net
最終的に自分の棺を作る事になるんだろ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:30:50.43 ID:Ueq9qKUn0.net
>>328
何だったら信用できるの?

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:45:45.94 ID:XSccYTdF0.net
>>322
軽視できないウイルス

コロナ感染、繰り返すほど重症化・後遺症リスク増
ケアネット(2022/11/29)
https://www.carenet.com/news/general/carenet/55490
新型コロナウイルスへの複数回の感染により、死亡と後遺症リスクは2倍超、入院リスクは3倍超になることが、米国・VAセントルイス・ヘルスケアシステムのBenjamin Bowe氏らによるコホート研究で明らかになった。新型コロナウイルスの感染による死亡や後遺症のリスクは知られているが、1回感染後の再感染によってそれらのリスクが高くなるかどうかは不明であった。Nature Medicine誌2022年11月10日掲載の報告。

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:48:30.92 ID:+CMU3inv0.net
>>291
Mugen UJIIE (氏家 無限)
@carpe_diem0820
米国では、ワクチン開発前の2020年に、循環器疾患による死亡が大幅に増加
2003年以降で最も多くの人が循環器関連の原因で死亡した
年齢調整死亡率は4.6%増の増加
人種健康格差も問題

COVID toll realized: CVD deaths take big jump, especially among certain populations
January 25, 2023
https://newsroom.heart.org/news/covid-toll-realized-cvd-deaths-take-big-jump-especially-among-certain-populations

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:50:59.54 ID:CWzOUDk50.net
>>332
Mugen UJIIE (氏家 無限)
@carpe_diem0820
COVID-19は軽症であっても、診断後少なくとも1年間は心血管障害のリスクを高める
心不全や脳卒中などの多くの心血管障害の発生率が、COVID-19罹患者で未罹患者よりも大幅に高い

Long-term cardiovascular outcomes of COVID-19
07 February 2022
https://www.nature.com/articles/s41591-022-01689-3

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:51:03.62 ID:srVmdSHN0.net
>>332
🤔

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:52:15.66 ID:1xnkVaiW0.net
五毛の人たちは中国から書き込んでるの?

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:52:52.31 ID:4tHy063f0.net
人口多いんだから死者も多いだろ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:54:20.16 ID:DUO6h8VT0.net
>>333
新型コロナ 感染で心臓や血管の病気のリスク高まる 名古屋工大
2022年12月27日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221227/k10013936521000.html
新型コロナウイルスに感染した人は、心臓や血管の病気などで医療機関の受診に至るリスクが大幅に高まることが名古屋工業大学などの研究で分かりました。感染後に心臓などの病気のリスクが高まっていることが、国内でも明らかになったとしています。

名古屋工業大学の平田晃正教授らの研究グループは、およそ125万人分のレセプト=診療報酬明細書の記録をもとに、新型コロナに感染した人と感染していない人で、心臓や血管の病気などで医療機関を受診する人の割合がどの程度異なるか調べました。

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:56:37.19 ID:mLEmVJSY0.net
>>334
何株か分からないが(ツイートは2022年12月2日)未接種の方の症状
確かに血管にきている↓

ブレイキングダウン7瓜田純士の嫁アゲマン過ぎる嫁ネキ瓜田頑張Reiko୧(👄)୨✧
@Reiko31869375
コロナ日記3日目

純士38.0⇆38.6
少し食べたてた ミスド
スープ お肉 ご飯etc
甘くない物が食べたいとの事 腰痛強 頭痛ふらつき 咳 痰

麗子38.8⇆39.2
初、変な極太スジ血管浮き出る まだ頭皮全身激痛ビリビリズキズキ太ももはマシになる 1日涙目 咳 痰 ふらつき目眩 寝起き左目見えず 納豆パルテノ
午前7:01 · 2022年12月2日

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:26:57.30 ID:VO2IeNrK0.net
反ワクの求める未来がここにある
進歩的で羨ましい

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:47:52.16 ID:m5dXc2xb0.net
流石に二回目は引っかかる人居ないだろ。一回目の武漢は普通に信じてしまったけど、結局バタバタ人が倒れる事は無かった

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:58:06.47 ID:u9nX8q9f0.net
>>340
中国はPM2.5の影響で肺が弱い人が多いのでは?

342 :.:2023/01/27(金) 17:58:13.92 ID:LZv3vKJ/0.net
>>325

だから、
「マスコミ様の有り難いお言葉をそのまま繰り返してれば良いに決まってるんだ」
などと頭から思い込んでるのは、
日本の中でただネトウヨたちだけなんだってば。

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:01:57.77 ID:SOm5uuiW0.net
>>341
pm2.5情報

PM2.5濃度上昇が心停止の発生に影響?〜日本全国規模の人を対象とした疫学研究の成果〜
https://www.ncvc.go.jp/pr/release/20200420_press/
川崎医科大学、東邦大学、国立環境研究所、日本循環器学会蘇生科学検討会等の研究チームは、総務省消防庁の救急蘇生統計に係るデータを利用して、PM2.5の日単位の濃度変動が病院外での心臓を原因とする心停止(院外心原性心停止)の発生に影響するのかを検討しました。この研究では初めて日本全国規模でのデータを統計分析することで、日本でもPM2.5の濃度が高くなると院外心原性心停止が増える可能性があることを明らかにしました。本研究の成果は、日本時間の4月18日(土)午前0時(アメリカ現地時間の4月17日(金)午前10時)に医学分野の学術誌「JAMA Network Open」に掲載されました。

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:07:12.01 ID:3Anq/Ae60.net
60年前後の毛沢東の大躍進運動で
2000万人が餓死しても屁でもなかった中共だから
数百万人が死んでも何ソレおいしいの状態だろ

345 :.:2023/01/27(金) 18:09:33.16 ID:LZv3vKJ/0.net
>>344

いい加減に現実を見たら?

>>90
>>148

インターネットの普及によって、マスコミが隠してきた特アの真実が明らかになった。

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:11:16.51 ID:DphFMe4D0.net
>>340
インドネシアは不活化ワクチンを使うのをやめたよ

たこ@ドイツは留学天国(化石化)
@takochan_de
RTs> N抗体が重症化に関係あるかもという話。N抗体は感染や不活化ワクチンでできてしまう。インドネシアの医師が14人も亡くなったのは、不活化ワクチンを打ってN抗体による疾患増悪のADEになったのではないかと噂されている。だから追加でAZやモデルナ接種になった。

afpbb.com
医師14人、ワクチン接種にもかかわらずコロナで死亡 インドネシア
2021年6月26日
https://www.afpbb.com/articles/-/3353629

インドネシア、医療従事者に追加接種へ 米モデルナ製
2021年7月9日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM09BN00Z00C21A7000000/

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:12:33.23 ID:j1MtJnYb0.net
>>346
中国コロナmRNAワクチン、インドネシアがまず緊急使用許可
Bloomberg News
2022年9月30日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-30/RJ0GGJT0G1L001
中国が開発した新型コロナウイルスのメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンが初めて認可された。中国がまだ国内での使用を認めていない同ワクチンに、インドネシアが緊急使用許可(EUA)を出した。

Mugen UJIIE (氏家 無限)
@carpe_diem0820
CanSino Biologics社はオミクロンを標的抗原とした中国製mRNA COVID-19 ブースターワクチンの製造を開始
同社によれば、臨床試験から良好な中間データを報告
第一段階の製造では1億回分を生産予定

scmp.com
China-made mRNA Covid vaccine targeting Omicron starts trial production, aims for 100 million doses in first phase
7 Jan, 2023
https://www.scmp.com/news/china/science/article/3205942/china-made-mrna-covid-vaccine-targeting-omicron-starts-trial-production-aims-100-million-doses-first

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:17:52.10 ID:WSKD5FSN0.net
>>345
藤田康介『上海清零』
@mdfujita
#新型コロナウイルス感染 中国CDCの高福・元主任のコメント。中国の今後の感染動向について要約。
 中国ではBF.7、BA.5.2が中心。既に感染爆発した都市部エリアでは再感染リスクは低い。しかし農村エリアではまだピークを迎えて居らず、2〜3月ごろ要注意。米国でXBB.1.5が感染拡大しているが、
これが中国に入ってくると3〜4月頃にXBBに再感染する可能性大。ただ現行ワクチンで重症化・死亡リスクを下げることが可能と見られる。もちろんBF.7やBA.5に感染した人がXBBに感染しにくい可能性もあるが現段階ではまだ明らかではない。国外ではBQ.1も感染拡大中で、中国国内でBQ.1かXBBかどちらが
主流になるか今は不明。何れにしろ5〜6月頃に再度世界と同じ流行株が中国で感染拡大する可能性あり。原始株とBA型とXBB型の違いが非常に大きいので再感染の可能性は十分にある。オミクロン変異株が弱毒化しても高リスク者にとって脅威なのは変わらない。感染した人は、3〜6ヶ月後にワクチン接種を。
感染直後にワクチン接種しても抗体によって中和されるので意味ない。体内の抗体値が下がってきたときに追加接種。高齢者はインフルワクチン接種の1年1回同様、今後半年1回は新型コロナワクチン接種必要。今年の夏秋にWHOがパンデミック終了を宣言するかも。だからといって安心できる状態ではない。
中国ではかなり規制が緩んでいますが、まだまだ油断出来る状況ではないことには変わりません。勿論、極端にコロナを恐れる必要はないけど、コロナを軽視するのも良くないというスタンス。重症化率と死亡率を引き続き注視。
https://k.sina.cn/article_1887344341_707e96d502001c5e2.html?wm=13500_0055&sinawapsharesource=newsapp&vt=4
午前11:38 · 2023年1月20日

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:19:31.56 ID:pKwBU1JG0.net
>>348
Mugen UJIIE (氏家 無限)
@carpe_diem0820
次の変異体出現が懸念される中国で監視体制強化の取組み
31省の3病院で毎週、外来患者15例、重症患者10例、COVID-19による全死亡者からウイルス検体を収集し遺伝的配列を確認する計画

The next worrisome coronavirus variant could come from China — will it get detected?
24 January 2023
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00112-2

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:22:15.50 ID:grDHYMiM0.net
>>349
Angama
@Angama_Market
【胎動】

既に消滅しかかったと思われていたコロナウイルス変異株BA.5.2系統のさらなる新しい変異バージョンが中国で出回り始めたという分析。

Federico Gueli
@siamosolocani
Minutes after this tweet a big upload of samples from Shandong changed things! we have a new lineage circualting in China, i have already proposed it at teh beginning of January, now i've updated the original issue:
https://github.com/cov-lineages/pango-designation/issues/1542
It is ,again , a BA.5.2 sublineage!
午後5:44 · 2023年1月21日

351 :.:2023/01/27(金) 18:24:21.92 ID:LZv3vKJ/0.net
>>348
「まだまだ油断できる状況ではないのは変わりありません」
だってさ。
つまり、「収束に向かってる」という事だろうが。

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:25:34.40 ID:5fFXGZdn0.net
>>351
中国ではBF.7、BA.5.2が中心。既に感染爆発した都市部エリアでは再感染リスクは低い。しかし農村エリアではまだピークを迎えて居らず、2〜3月ごろ要注意。米国でXBB.1.5が感染拡大しているが、
これが中国に入ってくると3〜4月頃にXBBに再感染する可能性大。

総レス数 517
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200