2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界スマホ出荷、10-12月は18.3%減 落ち込み過去最大 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/01/27(金) 08:24:34.67 ID:/+8bAFj/9.net
【シリコンバレー=白石武志】米調査会社IDCは25日、2022年10?12月のスマートフォンの世界出荷台数(速報値)が前年同期比18.3%減の3億30万台だったと発表した。インフレで経済の不確実性が増すなか消費者の購買意欲が後退し、四半期ベースで過去最大の減少率となった。

IDCによるとスマホ出荷台数の減少は6四半期連続。減少率は22年7?9月の9.7%から約2倍に広がった。同社のリサーチディレ...(以下有料版で,残り554文字)

日本経済新聞 2023年1月27日 7:33 (2023年1月27日 7:45更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN270540X20C23A1000000/

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:20:32.09 ID:GJI+/14p0.net
>>56
読書用だな。
スマホじゃ画面小さ過ぎるし、PCじゃ寝転がって見れないし持ち運びも不便

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:20:32.59 ID:Qi7H6yJ00.net
楽天グループ 法人向け携帯電話サービスに本格的に参入へ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1674772250/

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:20:57.79 ID:3Uuq81C30.net
格安SIMのNifMoを利用しているが機種変更でAQUOS wish2が5000円だった。
今のところこれで良いなw

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:21:20.04 ID:0gUkn8Dp0.net
帰宅してあいぽん、温かいPETお茶をばんばんって連続で布団に投げたらお茶があいぽん直撃してバキバキ画面の仲間入りしました😭

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:21:39.88 ID:lvoFCcxD0.net
>>57
多くのユーザーは電池が劣化したから新しくするか程度の使い方をしているわけで
電池を長寿命にする技術や仕組みはどのユーザーにも恩恵があるわけだが
それやってしまうとまあ2年で買い替えるような情弱が激減してしまうからね
ここに来てそのジレンマに陥ってる

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:22:00.29 ID:pjdwuh2J0.net
>>66
中国のゼロコロナ政策と欧米のインフレで買い替えすら出来なくなってる

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:22:21.29 ID:pM28GDi20.net
折り畳みスマホだけは地味に売れている
価格がさらに下がれば折り畳みスマホで需要を喚起できる

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:22:44.14 ID:VlqB/b800.net
価格が高すぎ晋作って感じだもんな
まぁバルミューダフォンは憧れの的とはいえ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:24:08.22 ID:Nk6+k1IO0.net
高杉

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:24:13.82 ID:lvoFCcxD0.net
>>60
家用のタブレットなんてandroid9だがまだ使ってる
電池は明らかに劣化が酷いみたいだが電源繋げるからねw

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:24:44.93 ID:3SApYQ3a0.net
バカみたいに高いからね。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:24:59.97 ID:5eTJcLhR0.net
問題は経済の減速がどのくらい続くのか
ドイツは減速は無いと言い出してるが他の国の影響もあるだろうし減速はするだろう

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:26:37.68 ID:GJI+/14p0.net
>>58
カメラの性能なんて10年前のものでも問題ないな。
代わりに画面の画質やスピーカー強化して欲しいな。

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:27:40.43 ID:V1qtRJVS0.net
未だにガラケーとPC最強!レジは現金払い!車はガソリン車!
そりゃ日本も没落しますよ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:28:28.46 ID:3SApYQ3a0.net
>>70
弱過ぎじゃね?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:29:17.84 ID:0UNG1qfv0.net
ピコーン!
OSのアップデートは過去2年前携帯までに限定しよう。
アップデートしないスマホはインターネット接続不可で。

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:30:12.68 ID:6zOmJYDc0.net
>>51
来年くらいでOSサポート切られるんじゃね
俺は7だったから去年SE3に変えた
4年使ったわ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:30:40.93 ID:V9OastqB0.net
最近はとにかく何でもどんなことでもスマホ、スマホを使わないと老害認定らしいな

PCを使ったら老害
固定電話を使ったら老害
FAXを使ったら老害
テレビを見たら老害
電卓を使ったら老害
楽器を弾いたら老害
音楽プレーヤーを使ったら老害
カーナビを装着したら老害
腕時計をつけたら老害
カメラを使ったら老害
ゲーム機を買ったら老害
紙の本を読んだら老害
新聞を読んだら老害
紙の地図を確認したら老害
現金を使ったら老害

スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ
スマホスマホスマホスマホスマホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル


http://video.twimg.com/ext_tw_video/1121185791919755265/pu/vid/684x756/tgp7-21-IZR6ddqp.mp4


【悲報】海外の若者「スマホよりPCのほうが使いやすい」 日本人「スマホスマホスマホ!!!!今どきPC?おじいちゃんw」 [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577838153/

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:30:52.88 ID:pjdwuh2J0.net
>>80
まだEVを信仰してるの?
BMWもEV一本化は中国を利するだけと喝破してるよ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:31:13.47 ID:LoSFOrbE0.net
高いから買い替え頻度を減らすしかないよね

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:31:46.29 ID:Uo67peHs0.net
スマホも進化はしてるけどもう頭打ちになって来たよな

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:32:04.28 ID:jfo3jUac0.net
きらきら民
さっさとiPhone買えよ

きらきらしたいんだろ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:32:18.49 ID:GTzovKxz0.net
2018年のスマホでも普段使いヌルサクだからもう頭打ちなんだろ。

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:33:01.57 ID:GLpFdDu20.net
バカ高だからな
買えないよ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:33:54.84 ID:L5CIQwiY0.net
まあそもそもこう言う商品はA/1+Cexp(‐λt)の曲線を辿るから当たり前だし、企業側もそれを踏まえてプランニングするから今はスマホ連携デバイスを強化する策にシフトしてる
デバイスもスマホの機能に依存させたら買い換え需要を喚起できるとの見込みもあるんだろう

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:34:04.11 ID:HV3of+Hp0.net
調子にのって値上げし過ぎなんだよ
SNSするだけなのに

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:35:00.39 ID:pwdEnPQ00.net
アップルだけでなくアンドロイドの各社もサポート期間長くなったしこれは当然の帰結

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:35:04.70 ID:K2nfExr50.net
5年目のスマホだけど今のミドルスペックのスマホと性能変わらんのだよな
買い替える気しない

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:35:11.96 ID:lvoFCcxD0.net
>>79
フルオートだけに頼るなら確かに今の方がキレイには写せるよ
単体カメラみたいにパラメータイジれるヤツならそんなに違いは感じないかもな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:35:49.47 ID:K9xSdtfb0.net
ウクライナとロシアの戦争が終わらない限り無理

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:37:09.91 ID:4SMzJjaK.net
2022年11月9日 Galaxy Zシリーズが貢献。日本市場でGalaxyがめっちゃ売れてる
Galaxy Zシリーズの好調な売れ行き 日本128%

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:38:06.62 ID:8h68h54X0.net
もう雑貨感覚なんだよ、日本のような先進国が作る製品じゃない、中国や韓国に任せとけ。

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:38:29.31 ID:Uo67peHs0.net
俺も4年前のハイスペスマホ買ったきりだけど
スペックも機能も最新機種に見劣りしないからまだまだ使える
それまでは2年に一度交換してたのにな

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:38:33.60 ID:B99iNXbg0.net
スマホはもうみんなにいきわたったからなあ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:38:55.55 ID:jfo3jUac0.net
スマホは舶来品だから
貧乏国の日本人には買えませんw

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:39:30.50 ID:kzQhhp4M0.net
ボッタクリ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:39:42.64 ID:8h68h54X0.net
サムスンの凋落が激しい、投げ売りしてる。

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:40:38.45 ID:zxYDlzVW0.net
ジャップのスマホシェアどれくらいなの?

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:40:56.74 ID:8h68h54X0.net
発展途上国が作ればいいのさ、韓国とか。

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:41:43.44 ID:uHHTp/8B0.net
家電やPCと同じ流れだよな
多機能ハイスペは大衆にはいらんのよ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:42:31.16 ID:6DbG4GjP0.net
3万円ぐらいのスマホを3年使う

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:42:45.70 ID:6BNmvjcC0.net
>>105
そのさらに下の下請けジャップがなんか言ってるぞw

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:43:34.88 ID:aR2W8HkF0.net
正直ガラケーパカパカに音楽アプリとBluetooth、ハイレゾ落としまくれるストレージあればスマホ自体はタブレットPCありゃ要らんな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:43:48.05 ID:w4mgIo9f0.net
スマホの時代は終わったな

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:45:19.40 ID:8h68h54X0.net
韓国人、サムスンが出荷シェア一番だあ、でも在庫が一千万台笑えるなあ。

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:45:19.50 ID:lvoFCcxD0.net
>>110
いったい次には何がやってくるんだ…

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:46:55.30 ID:I3NJIfoH0.net
>>109
ハイレゾ音源聴くのにBluetoothで飛ばすの?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:48:42.78 ID:q3E86kdC0.net
ジャップのクソスマホはやばいだろうな

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:51:10.97 ID:EPPERKPv0.net
カメラ使わないからなあ
全く使わないわけじゃないけど。。。あんまり力入れられても困る😅

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:51:19.05 ID:B6PBveG20.net
毎年買い換えても大して生活変わらんしな、、、、

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:51:36.38 ID:+J2nxXH20.net
楽天モバイルから2回線MNP して、キャンペーンでスマホを安く貰ったから、少しは台数に貢献してやったぜ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:51:51.21 ID:TKrXZnVx0.net
みんなスマホスマホ言ってるけどホントはスマートフォンの略だから“スマフォ”なんだけどな

オレだけは常にスマフォってちゃんと言ってるよ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:53:17.27 ID:hfGWf24e0.net
物価高+進化ほぼ無しだからなあ
もはやカメラと二つ折りくらいしかないし

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:53:54.44 ID:s68G+qZQ0.net
>>1
行き渡ったか

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:54:24.25 ID:V/60B/iH0.net
>>118
ジジくさいなあ

スレ全体的に

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:55:02.67 ID:B6PBveG20.net
部屋にスマホが6台もある
使ってないが4台あるけど

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:55:19.96 ID:l46SUFbW0.net
>>118
ごめんなさい><
アナタの滑舌悪いから「スマホ」にしか聞こえないの!

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:55:42.78 ID:JhF2pxUw0.net
iPadは12月に買っちゃった😄

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:56:07.45 ID:WoSn+Gl50.net
韓国の経済成長率がマイナスになったからな

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:56:49.06 ID:pwdEnPQ00.net
>>121
そんなの当然だろ。ここは5ちゃんだぜ? 若者なんておらんよ
貴方も私もジジイよ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:56:49.92 ID:aR2W8HkF0.net
>>113
LDACで聴いたらアカン?

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:56:50.69 ID:zxYDlzVW0.net
>>118
キムチも本来の発音で表記して欲しいよな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:57:08.74 ID:BsDMj6j30.net
まあWindowsもあれだけどPCなら10年使える
スマホはOSのサポート期間が短すぎ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:57:24.43 ID:oOwWkF+a0.net
ぶっちゃけ中国締め出しを米国がやり始めて
スマホ、タブレット界隈の進化止まったわ
別に不便はないし2年でスマホ変える気もないから良いけど

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:57:58.45 ID:H9K/gqgI0.net
iPhoneやが今でも使いこなせてない

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:58:14.73 ID:7vBWRVGe0.net
結局良いの買うと5年は保つからな

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:58:26.60 ID:HlcgA3FC0.net
>>98
日本は壺振国だから中韓より下じゃね?

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:00:19.33 ID:HlcgA3FC0.net
>>130
関係ないよ
ふっつーにXiaomiとか最新チップ載せてんじゃんバカか

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:00:39.39 ID:I3NJIfoH0.net
>>127
LDACはソニーがハイレゾ用に作られたコーデックだけど
ブチ切れるなどいろいろ問題があってほとんど普及してないだろ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:03:21.29 ID:V/60B/iH0.net
>>130
今まさに米国に締め出されたファーウェイP30でスレ見ている

ハードウェア的には林檎より作りいいかな?iPhone12はUSBドッグ逝ってしまった(街の修理屋互換品で復旧

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:04:35.10 ID:yiT1AprK0.net
TVとか車椅子と同じで頭打ちよな 
画期的な機能が出来ないと
新古中古でいいやってなる

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:06:07.82 ID:V/60B/iH0.net
トランプ米の中国締め出しなければ、もうちょい進化してたな
特に林檎は驚くほど進化止まってるな

Googleピクセルに至ってはカメラ単眼だったな、ファーウェイの3眼に敵うはずもなく

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:06:10.45 ID:QmHLwR0p0.net
>>132
ソニータイマー最強説

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:08:54.76 ID:LBvnnBgQ0.net
次のパラダイムシフトはいよいよ電脳か?

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:10:37.13 ID:SAVEBtGL0.net
当たり前のようにどんどん値上げしてたらどこかで売れなくなるのは当たり前だよな
海外はインフレしてるからとか言ってる人いたが値上げも限度があるわ
それにスマホのスペックなんて十分すぎるし新製品発表されてもカメラが少し性能良くなったのかなくらいじゃん

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:11:11.29 ID:hDUBbqsi0.net
>>136
地道な中国共産党支援活動乙デス

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:12:18.11 ID:xlhoN5eT0.net
iphone 8でなんも問題ないよね

8ぐらいが丁度いい

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:12:47.03 ID:V/60B/iH0.net
>>142
残念ながら日本人
ただし、ファーウェイスマホで習近平にデータ抜かれているw

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:15:50.92 ID:BsDMj6j30.net
>>141
というかいまだになぜインフレが必要なのか分からないわ
海外のは止めたくても止められないから2%目標なんじゃないのか

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:16:33.68 ID:Rjdk7bHn0.net
10万円超えた辺りからもうスマホじゃなくなったよね

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:20:23.35 ID:ShlZidYW0.net
桐谷美玲、激変か…河北麻友子らとの最新3ショットが大反響「全然顔が違う」「誰かわからない」
https://dghyui.infinityon.com/en2/oraj/e40f5a.html

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:26:58.80 ID:DvNHNbos0.net
若者のスマホ離れ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:30:38.66 ID:K9ML+rMR0.net
岸田「ご協力をお願いしたい」


半導体くーん?一応確認ー
何の半導体言ってたのかなー?
スナドラー?

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:32:58.97 ID:Kn5cfJHb0.net
動画視聴とSNS、せいぜいゲームくらいでしょ
もう十分だよ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:33:01.63 ID:ESGtfGOI0.net
>>112
電脳通信やな
脳にチップを埋め込んで…

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:33:14.77 ID:iz1SYVPA0.net
なのにサムスンは5000万台の在庫を抱えてるのかw

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:33:37.18 ID:w36YAenq0.net
ゲームをしないならほぼオーバースペック気味
今後は価格競争になりそう
つーかなってるか

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:35:14.60 ID:Ueq9qKUn0.net
スマホいらね

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:35:43.30 ID:IJlOy26p0.net
進化が止まってコモディティ化すりゃこうなる

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:36:55.48 ID:yzXj4ocO0.net
>>147
マルウェア

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:36:58.32 ID:l6usZXF60.net
動作スペック頭打ちの次はカメラ性能頭打ちが来そうな予感
他に伸ばす事が無くなると注力する分煮詰まるのも早い

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:38:14.33 ID:YMChpz8R0.net
カメラが高性能になりましたと言われても写真撮って見るのはスマホだからねw

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:38:14.84 ID:UJGwXMKa0.net
スペック頭打ちなら

低価格競争にならんのかね

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:39:37.29 ID:kFrcoi2d0.net
俺は言ってきたぞ
パヨカス国家はひたすら貧乏国家になる
国産スマホも育てられない日本人は貧乏になる
その通りになってるわ
ネトウヨ連呼のパヨク(工作員)の逆が正しい

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:39:42.42 ID:Ueq9qKUn0.net
高性能いらねってことが皆に分かれば、残るのは価格競争のみ。

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:40:55.58 ID:07BgJ40L0.net
本当
ベーシックなモデルでいいのよ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:41:09.45 ID:NfhoT0U60.net
チップやカメラ性能も頭打ちなら
折りたたみしか話題にならなくなりそう

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:41:26.69 ID:IJlOy26p0.net
カメラが頭打ちなら違う機能を取り込めばいいじゃない

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:44:53.71 ID:K9ML+rMR0.net
新しい付加価値なー?


国家スマホ
 納税機能を搭載し、使用に同意しないと使えない。高い。

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:45:44.79 ID:l6usZXF60.net
次世代端末でも出てこない限りサブスク的なサービスでユーザーを囲い込む方向に進みそう
現にPCの主流ソフトは今やその方向が当たり前だし

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:46:37.99 ID:w36YAenq0.net
>>159
なりそう
実際安いのは二三万で買えるし
高性能なBlack Sharkを作ってた会社は退職金未払いになるほど倒産寸前

総レス数 248
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200