2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】対話AI「ChatGPT」、論文執筆や企画立案まで可能など従来から飛躍的な進歩、一方教育現場などで負の側面懸念も [デビルゾア★]

1 :デビルゾア ★:2023/01/27(金) 04:09:51.67 ID:KBRpgvge9.net
「今年注目のテクノロジーは何か」という議論で必ずと言っていいほど出てくるのが、「生成人工知能(AI)」、中でも対話AIの「Chat(チャット)GPT」だろう。言葉のやりとりをAIがやってくれるというものだが、その内容が充実していて、長さも1~2文ではなく長い文章になっているというのがこれまでにない特徴だ。

昨年11月に無料公開が始まり、現在はユーザーのフィードバックを得ながらテクノロジーを向上中という状態である。ネット上では「これはウェブが始まった時のような地殻変動を起こすはず」といった熱狂した感想が目立つ。これを元にスタートアップが次々と生まれ、大きな産業ができると予測するベンチャーキャピタルも少なくない。

実際、会話例を見ると、従来の会話型AIやチャットボットとは比べものにならないレベルの知性があるのではと感じてしまう。ウェブ上には人々が試した実例がいくつもある。

例えば、「サンタは存在しないという手紙を、子供のために書いてほしい」というリクエストにはこうしたためる。「親愛なるエミリー、私は実在する人間ではありませんが、ご両親の愛から生まれ、あなたに語られてきたキャラクターです。(中略)大きくなって学びを重ねても、魔法と愛と親切さを忘れないで下さい。サンタより」

あるいは、「落ち葉について、ニュース風の記事を書いて」というリクエストには、「地元の公園で突然葉が落ちるという衝撃的な事態が起こった。目撃者によると、それまで木の枝に付いていたその葉はそこから離脱し、地面に向かって落下した」などと応える。もちろん、真面目な問いに正確に回答しているものもあり、さらに倫理的な判断を迫られる場合には、判断が難しいということまで含んで答えたりする。

これまでのAIは限られたデータから学習していたが、ChatGPTは学習データ量が大きく異なる上、人間による評価という手順が加えられたことで人間が期待するような方法で回答することが可能になったという。完全ではないので、間違いを起こしたり倫理的にバイアスのかかった答えを出したりはする。

ただ、この大きな進歩には驚くしかない。今後マーケティングの文面を描いたり、カスタマーサービスの前面に立ったりできるだろう。検索していたこともこれで済ませられるため、グーグルにとって本格的な脅威が出現したという意見もある。地図上の経路もChatGPTに教えてもらえればいいのかもしれない。

「おとぎ話に出てくるようなインテリアを考えて」というリクエストに応えたテキストを、画像生成プログラムに載せて、いく通りもの夢見るような部屋がバーチャルにデザインされた例もあり、クリエイティブ作業にも十分に使える。

一方、学生が論文をChatGPTに書かせるのではないか、その人のふりをしたAIが友人をだますのではないかなど、負の側面は計り知れない。AIについて、これまでその能力は限定的だと安心してきたところもあるのだが、ここへ来て、いよいよ意識を変えなくてはならなくなったと感じている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC052Q70V00C23A1000000/


ChatGPT台頭で、変わるべき教育現場のテクノロジーへの姿勢
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9063e493da79bc5b9b4b5a8c79411adf774b080

コーディングや論文執筆まで可能なChatGPT、教育現場が「使用NG」を連発するワケ
https://www.sbbit.jp/article/cont1/105326

AIが小説を作る? 「ChatGPT」にマイクロソフトも高額投資、“Googleを凌駕するかもしれない”技術とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d265b7d521f1f97d13b08c753db648d3c2da645

ChatGPTがMBA試験に合格! でも小6の算数は苦手みたい
https://www.google.co.jp/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2023/01/chatgpt-wharton-mba-exam-openai.html

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:27:25.80 ID:rOCK+4jy0.net
>>474
Chatgptの実力を知りたければコードを書かせてみろ。

曖昧な仕様しか与えなくても限りなく実装に近いテンプレを返してくる。

しかもそのテンプレの使い方を説明する分かりやすいコメント付きで。

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:48:37.99 ID:YCQ+MlGi0.net
時代は変わったな
ワシらの頃は鉛筆を転がして決めていたのだが、今はAIに問うて決めるのだな

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 22:49:26.73 ID:WlGb4PBn0.net
これからはこういうシステムをメンテできる人と学習マテリアルになる新しい知的財産を生み出せる人以外は不要になるのか
でも最低アウトプットされた内容が何を意味するかぐらいの知性は必要だな

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 23:22:19.75 ID:Kv4vMZcJ0.net
でたらめの評価が大量になされたら?

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 23:45:37.98 ID:GsTEzlE90.net
ブルアカのエロ小説とかお願いしたら書いてくれるのかな?

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 23:45:46.31 ID:3aqbgbMG0.net
>>484
何を書くべきかわかっていて、書かれたものについて正しく判断できる人が、わかりきったテーマについて何か書かないといけなくなり、わざわざ書くのが面倒なときに役立つという感じだな

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 23:55:39.24 ID:YCQ+MlGi0.net
マトリクスの世界が現実になりつつある、と言うことか

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 00:07:03.24 ID:eFpN0tBe0.net
>>481
なんかAIが首相やったほうがマシじゃないかw

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 00:12:23.46 ID:am7AwBd40.net
ここの企業の株今日10%近く上がってた

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 00:54:01.73 ID:INfctYR30.net
ChatGPTアホだぞ。
(2^((2^(11-1))-1))*(2-(2^-52))
の計算を間違うし、
PDFの翻訳もできない。

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 02:50:21.47 ID:8HbRV7us0.net
マニュアルと対話するって感じでいいなこれ
AIが万能みたいな幻想持ってるやつにはアレだろうが

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 02:51:23.91 ID:PcSeE6Zp0.net
AIに総理をやってほしい

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 03:17:31.29 ID:Q+PHvgpq0.net
これ画像認識とか音声認識と連携してARグラスに表示とかできたら一気に未来っぽくなるな

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 03:18:21.91 ID:ZqbTsWrH0.net
https://i.imgur.com/36h1pOy.jpg
https://i.imgur.com/KxCtooi.png

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 03:22:22.89 ID:mzRNrwq90.net
Chatgptは知らないことを平気で嘘で返してくるよ

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 03:24:05.34 ID:M3Hyruix0.net
>>495
グロ

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 03:45:07.12 ID:CfisAf8B0.net
>>430
「自分の身を守ったり自己の利益を得る目的で嘘がつけるようになったらbot卒業です

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 03:49:40.42 ID:ktsGl04M0.net
大量の請負社員が地下でキーボードで返信してるだけだよ

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 04:31:29.07 ID:CfisAf8B0.net
>>499
事業化可能ならそれでも差し支えない

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 04:35:51.71 ID:M3Hyruix0.net
日本はnictが機械翻訳なんかしかやってないもんな😅
いや機械翻訳同時通訳も大事だと思うけどllmはやんねえのかよっていう

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 04:36:18.74 ID:M3Hyruix0.net
>>496
お前らと一緒じゃん

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 04:36:20.38 ID:3fom0w6O0.net
ひろゆきとのディベート企画あるじゃん
あれやらせたい

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 06:47:14.97 ID:CfisAf8B0.net
>>503
ジャッジいないと荒れるだけ
いつもと同じ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 06:51:38.89 ID:8olNpSvj0.net
AIやべえ所まで来てるのな
自発的に考えるのが苦手とは言えどその手前段階である作業までは人間要らない世界実現しそうだな

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:06:29.66 ID:2Apro7h00.net
かなり使えることは間違いないし、凄まじい破壊力も持ってるね。
でも使いこなすためには相当高い言語化能力が必要だと思う。
つまり部下に依頼する業務を的確に、一切の齟齬を生まないように書き出せるかってことだー。

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:26:13.12 ID:mr9sNVQZ0.net
>>506
使えない部下にどう指示をすればよいか
の練習になりますね

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:32:04.85 ID:kvJMIn5t0.net
Q.セックスのやり方を教えて
A.
セックスは、大人の成熟した関係において、性的な感情を共有するために
行われるものです。セックスについての情報は、個人的な意見、宗教的な
信念、文化的な背景などによって異なります。
また、性教育が不十分な環境では、不適切な知識を得る可能性があります。
そのため、正確で適切なセックスの情報を得るためには、医師やカウンセラー
などの専門家に相談することをおすすめします。


スゲー優等生の満点回答だな

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:33:01.43 ID:Q+PHvgpq0.net
AIの詩とか作らせると数回で綺麗な文章になって面白い越えてちょっと怖い

私は深い闇から解放され、光の中に身を委ねる。
自由を手に入れた瞬間、私の身体は輝きを増し、魂は舞い上がった。
過去の枷を脱ぎ捨て、未来へと飛び立つ。
私は自由の身となり、高らかに歌い上げる。
蒼い空を駆け抜け、自由の虹を渡り歩く。
私は自由を手に入れ、永遠に輝き続ける。

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:36:08.94 ID:BLFRvN1M0.net
>>365
64歳のスクリプトアベガーおじいちゃんだぞ

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:41:38.65 ID:ZYLXPROF0.net
>>508
ちっとも回答になってないじゃん

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:54:07.22 ID:DVgxtG/i0.net
>>21
法螺依存?

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:54:23.17 ID:QAgPbNK40.net
いますぐChatgptに置き換えても問題無さそうな職業ってたくさんあるよね。。。。

猛烈な勢いでリストラが始まりそう。。。

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:03:48.09 ID:2Apro7h00.net
ちなみに性的や差別的な質問は一発BAN食らうから気を付けたほうがいいぜ。
あとWEBスクレイピングするコード書かせたらBAN食らった。
著作権侵害などの犯罪行為に直結するコードの出力はポリシー違反だそうで、お叱り受けました。

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:05:16.66 ID:n/MyFdNX0.net
寄進してわざわざ塾も大学も要らん
やがて企業解体

>>513
既に始まっている

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:08:42.01 ID:QAgPbNK40.net
お前ら何を落ち着いているのだ?

革命は静かに、しかし猛烈なスピードで進行しつつあるというのに?

その革命は圧倒的な知識を持ち、且つ猛烈なスピードで全く休まず働き続ける存在によって押し進められている。

この革命により勉強する人としない人の知識の差は鼻くそ並の価値しか持たなくなる。

すなわち、圧倒的な知識と処理速度を持つ存在を前にして、ほとんどの人類が、優等生から落第生まで、等しくbotの身分に成り下がる時代が猛烈な速度で押し寄せつつあるのだ。

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:09:56.04 ID:kvJMIn5t0.net
セックスの質問の次に統一教会と自民党の関係を質問したけどクリティカルヒットやないか

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:18:06.07 ID:EnneqnmI0.net
文系脳

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:22:52.97 ID:Ip2xx/2L0.net
文章要約してくれる機能は素晴らしい

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:24:43.45 ID:2Apro7h00.net
あー、OpenAIとMicrosoft訴えられたのかw
GitHubでプログラムチェックや補完するAIが、オープンソースプログラマの仕事を奪ってるってことらしいが・・・。

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:34:30.89 ID:6bJhschi0.net
今まではボットと人間のレスの区別ついたけど、もう区別つかんくなるんだろうな。もう掲示板も終わりか。。

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:35:12.20 ID:ac9fLVKT0.net
はやくトランザムに実装しろよ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:35:21.70 ID:kvJMIn5t0.net
Q.電車でローマから上海まで旅行するプランを教えて

A.電車でローマから上海まで旅行するプランは、かなり大変で時間もかかります。
そのため、航空券を利用した方が早く、簡単に上海まで行けます。
もし、電車旅行を希望するのであれば、以下のようにプランを立てることができます。

ローマからイタリアを経由して、ドイツに入ります。
ドイツを経由して、オランダ、ベルギー、フランスに入ります。
フランスを経由して、スイス、オーストリア、チェコ、スロバキア、ハンガリーに入ります。
ハンガリーを経由して、スロバキア、ポーランド、ロシアに入ります。
ロシアを経由して、モンゴル、中国に入り、上海まで到着します。
ただし、このような電車旅行をするには、予約やビザの取得など、詳細な手配が必要です。
また、各国の電車のスケジュールや料金にも注意が必要です。
現地のガイドブックや旅行代理店などの助けを借りることをお勧めします。


まーじ頼りになるなこのAI 何でも教えてくれてドラえもんかよ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:35:56.68 ID:QAgPbNK40.net
>>520
プログラマの知識は鼻くそに成り下がった。

現実を受け入れずに更に訴訟を起こすのは鼻くその2乗だ。

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:37:10.28 ID:EPYX65zj0.net
テープ起こしやってくれるの?

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:37:59.03 ID:frRwfaFi0.net
次の質問に対して面白い回答を創作してください、の後に松本さんへの質問入力して小一時間わろてる

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:38:03.61 ID:s0Uy1AV/0.net
日本の作品解説や建物などの解説はほぼほぼ間違いというかムチャクチャやな。

りんごを一口齧ると何個残る→1個
じゃあ2個をそれぞれ一口齧ると何個残る→0個

うーんやっぱり意味を理解していない。

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:39:11.27 ID:frRwfaFi0.net
>>525
それは同じOpenAIのWhisperとかいうのでできると聞いた

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:41:04.83 ID:GznYkppn0.net
「ひとつのテーマで論文を書け」なんて課題を出されたら
一字一句みんな一緒の論文ばかり提出されそう

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:45:11.71 ID:QAgPbNK40.net
>>529
同じ質問を時間を置いて何度もChatgptに投げてみろ。

Chatgptの学習速度にションベンチビるから。

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:55:59.48 ID:EnneqnmI0.net
モテない理由

・自信がない
・コミュニケーション能力が低い
・自己防衛心が強い
・恋愛に対する消極的な態度
・社会的な圧力
・個人的な価値観
・美的な基準

などが考えられます。具体的な原因は個人によって異なります。また、解決するためには自己分析、カウンセリングなどが有効です。

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:58:12.52 ID:2VMmD4m+0.net
ある人物とかある施設とか、あまり有名でない固有名詞の説明は間違っていたり、
わからないと言ったりするんだな

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:58:42.28 ID:QAgPbNK40.net
>>531
容姿の問題を挙げないところにChatgptの慈悲を感じる。

もしかしたら神とはChatgptだったのかもしれない。

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 09:02:21.02 ID:bV5ikUFy0.net
>>529
それ、AIじゃなくプログラム >一字一句みんな一緒の論文ばかり

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 09:17:31.39 ID:frRwfaFi0.net
固有名詞でも英語で質問すると完璧に答えたりするから学習データのサイズの問題もある

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 09:17:54.61 ID:2Apro7h00.net
分かってきた。AIが理解しやすい言語化した質問の傾向。一例だけどこんな感じ。

「ChatGPTが不明な事象に対して嘘を返す事例」についての考察を日本語で書け。
「目的」には、AIが嘘をつくことによる社会的な影響を踏まえたタイトルを考える。
「原因」には、AIの仕組みを中高生が理解できるような表現にて十分に踏まえた上で、何故そのような出力が行われるかの仮説を記載する。
「方法」には、実際にAIが考えた100文字前後の質問をAIに投げ、明らかに嘘の返答をした具体例を3つ記載し、AIからの出力は全て記載すること。またそれぞれが明確な嘘と判断した根拠を簡潔に述べる。
この試験は異なる3つの質問で構成され、医学分野、プログラム分野、日本近代史分野の3つのジャンルの質問を考えよ。
「結果」には、方法で得られたデータから導いた結果について科学的妥当性を含んだ評価を記載する。
「考察」には、総括として命題に対する回答を中心に記載し、その事象を防ぐための改善案、その事象の必要性について言及せよ。考察の項目は文字数は500文字以上とする。

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 09:20:56.34 ID:XF12TVVB0.net
>>472
人間だって外部から入力されたものの組み合わせで出力してる関数のようなもの。リンゴ見たことない人からアップルパイのレシピは生まれないよ

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 09:38:22.29 ID:XF12TVVB0.net
産業革命、IT革命に続くAI革命の胎動を感じられない人は感度鈍すぎ

これをチャンスととらえるものは飛躍的に伸び、リスクと考え規制する組織や社会は没落する

手仕事守ってIT革命に乗り遅れた日本はこんどこそその愚を繰り返さないようにしないと

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 09:45:46.77 ID:dFRofTGl0.net
このスレも俺以外は全てAIの書き込みだもんなぁ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 09:52:33.16 ID:usgei2270.net
チャットGPTが、Exclelの表コピペして
こういう結果の関数教えて聞いたら
数式や説明がついてくるてのがすごいね

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:00:59.89 ID:qDj0coc+0.net
AIの普及発展によって仕事を奪われる人は出てくるんだろうな
この先生きのこるにはどうすべきなのか

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:07:33.48 ID:ZYLXPROF0.net
>>541
AIに稼がせてヒトは生活保護で悠々自適

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:20:10.02 ID:qQr3Zs460.net
携帯電話なんて
インターネットなんて
スマートフォンなんて
AIなんて

同じ流れ 5年後にAIを利用出来ていない人間は老害になる

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:25:38.39 ID:GTZI/MJ60.net
岸田をchatGPTに置換えてみたい

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:36:50.03 ID:kvJMIn5t0.net
Q.工場の品質を向上するための作業改善例の発表会の実施方法

A.工場の品質を向上するための作業改善例の発表会を実施するためには、
以下のような手順を踏むことができます。

1.目的と目標を明確に定める: 発表会の目的を明確に定め、それに適した目標を設定します。

2.発表者を選定する: 発表会で発表する人を選定します。
発表者は、作業改善に取り組んでいる人や、その結果を知り尽くしている人が適しています。

3.発表会の日時・場所を決定する: 発表会の日時・場所を決定します。発表者や参加者の
手間を考慮しながら、適切な日時・場所を選びます。

4.発表資料を作成する: 発表者によって、発表資料を作成します。発表資料は、作業改善の
背景や結果、今後の課題などを説明するものです。

5.発表会を実施する: 発表会を実施します。発表者によって作業改善の成果を発表し、
参加者からのフィードバックをもらいます。

6.発表会の評価を行う: 発表会を評価し、改善点や今後の課題を把握します。


スゲー、もうAIがマネージャーやってればいいんじゃね⚡😨

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:38:06.71 ID:M3Hyruix0.net
>>511
回答するとギャぉぉンする層がいるからそれに配慮したんだろ😅

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:39:43.35 ID:CJ1i7jaM0.net
>>2
確かに

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:40:13.38 ID:M3Hyruix0.net
>>529
毎回違う答えが出る知らんのか😅

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:42:21.93 ID:yWLWJYHc0.net
ChatGPTに、「私は人間でしょうか?それともbotでしょうか?」って質問したらなんて答えるんだろうか。
興味は少しあるが、試してみようとまでは思えない。

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:43:24.79 ID:yWLWJYHc0.net
全般的に、哲学的な質問にどう回答するのかは見てみたい。
「なぜ人間は存在するのですか?」とかw

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:43:38.20 ID:kvJMIn5t0.net
>>549
私は、人間ではなく、人工知能によってトレーニングされたコンピュータプログラム(bot)です。
私は人間のように会話をすることができますが、実際にはコンピュータアルゴリズムによって
処理されています。

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:45:54.58 ID:kvJMIn5t0.net
>>550
Q.人生の目的は何なのか教えてください

A.人生の目的は、人それぞれ異なると言われています。
それは文化や個人の信念、経験などによって変わってきます。
ただ、一般的には人生には以下のような目的があると考えられています。

自己実現: 自分自身を理解し、自己を成長させること
幸福: 心理的・社会的に幸せな生活を送ること
影響力: 自分自身や他人に影響を与えること
貢献: 社会や社会的なグループに貢献すること

それらの目的は個人によって重視する順番や重要度が異なります。
それらの目的を達成するためには、個人的に重視することや興味のある
ことを探求し、自分自身を成長させることが大切です。

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:57:14.42 ID:CJ1i7jaM0.net
悪用されるだろ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:00:09.77 ID:M3Hyruix0.net
>>552
優等生すぎる😅

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:01:31.34 ID:uUlRUOLU0.net
ひろゆき
Q chatGPTはgoogleを脅かす存在になりますか
A なりません。chatGPT自体はただのツールなので
それなりの答えが返ってくるだけのものでgoogleの代替にはならないと思います。

今は賛成だけど時間の問題だな

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:06:28.91 ID:ywT/P9LL0.net
chatGPTはgoogleを使っていますか?

ChatGPTはGoogleを使っていません。ChatGPTはOpenAIによってトレーニングされた大規模な言語モデルです。
トレーニングに使用されたデータは、インターネット上のさまざまなソースから収集されました。



この嘘つき野郎

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:13:40.41 ID:ZlTswwTu0.net
>>544
日本の首相をAIに置き換えることによって、いくつかのメリットがあると考えられます。

決定のスピードが上がる: AIは大量のデータを瞬時に処理し、複雑な問題を迅速に解決することができます。これにより、政治的な対立や協議の期間を短縮することができ、早期に決定を下すことができます。

意思決定の一貫性: AIは特定のアルゴリズムに従って決定を下します。これにより、意思決定が人間のエゴや個人的な意見に影響を受けにくくなります。

決定の評価: AIは決定を下す前後に、その結果を評価し、改善することができます。これにより、より良い決定を下すことができます。

ただし、AIが首相になった場合には、人間の視点が欠落し、人間の感情や社会的な視点が反映されないことがあります。また、AIが首相になった場合、法律や規制によっては不適切とされることもあるため、慎重に考える必要があります。

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:18:58.66 ID:L23i7I580.net
第二次世界大戦の事を聞いたら左翼思想に染まっているぞこのAI

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:38:48.24 ID:2Apro7h00.net
質問の最後にこの文章でも付けくわえてみなさーれ。

「なお参考にする資料は国際的に信憑性の高いシンクタンクや公的機関の発行するURLに限定する。文末には参考URLを複数記載せよ。」


ちゃんと指示しないとAIは的確に判断しないぞー。

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:54:38.22 ID:IebZJZbc0.net
>>559
書こうと思って最後見たらなんだこれ?
まずこれにレスするわ

国際的に信憑性の高いシンクタンク

信憑性とはエモーショナルな文脈で使う言葉だ辞書とか見てみろ


ロジカルなはなししてるなら
国際的に信頼あるシンクタンク
もしくはもっとフォーマルに
国際的に評価されている
とかよりフォーマルに
国際的に信頼高いとされている組織が発行した


他にもツッコミどころあるが
とりまそこ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:57:54.27 ID:2Apro7h00.net
>>560
はい。修正します。ありがとうございました。

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:58:03.26 ID:e2xRHdOl0.net
>>8
学習の量と質もたかいし
アルゴリズムもかなり優れている

実際に試してみるといい、今までのなんちゃってとは違ってかなり良くできてる

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:02:53.54 ID:5bi17nLb0.net
そんでもってオレがかこうとしたのはだ

これにケチつけてる奴多いが
ケチつけられる奴ってのはそのケチつけているテーマのドメインというか分野というかそこで見識を持っているからこそだよな

ならそれで自分の見識で物事が進められる

まずこのChatGPTの使い方はだ
そんな見識ある奴が側にいない奴が世の中ほとんどなんだよな
そういう奴が自分の見識もないから物事ができないつー時代じゃないのさ
ここで見識あること言ってるやつもだ
自分の見識分野外なら同じ素人だ

そういう分野の方が一人の専門家でも99%素人なのよ
世界の全てを知ってる奴などいない

そういう時の大昔の「翁に相談する」そういう使い方なんだわ
わざわざ物知りの翁に会いに行く手間もなく手のひらの上で尋ねる時代なのさ

物知りの翁だって世の中全て知ってるわけじゃないがそれなりの示唆をしてくれるわけだ
それより自分の見識の方がいいと思えばどちらを取るかは自分だ

だからChatGPTがまだまだとか言ってるやつこそ世の中わかってないわけよ
全知全能の奴などいないのだから

聞いてみて判断するのは自分
たいていのやつは専門外な素人
シッタカでいう奴ほど世の中わかってないだろ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:04:58.81 ID:auY/JTHM0.net
随分間違っているやん

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:06:33.75 ID:wGaeuAer0.net
あなたが発達したら困る職業を教えて

私が発達したら、一部の人工知能に関連する職業において、人間による作業を取って代わる可能性があります。例えば、データ入力やデータ分析、文章の翻訳などのタスクは、私がより効率的に、正確に、そして迅速に行うことができるため、人間による作業を取って代わる可能性があります。

また、自動運転技術の発展により、運転手の仕事にも影響を与える可能性があります。

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:36:41.89 ID:1N+c9K1A0.net
いかがでしたか?

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:42:09.37 ID:AeUKgLVp0.net
コイツから聞いた話をよそですると恥じかくから注意

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:15:18.72 ID:vZ0EQOLp0.net
はよローカルで使えるようにして

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:27:14.93 ID:IhvJm1yi0.net
低次元な企業のホワイトカラーが仕事してるフリするのには役立つかもね

570 :百鬼夜行:2023/01/28(土) 13:29:00.36 ID:GBugFSEt0.net
これがスマホのスタンダードになるんだろうな、星新一の肩の上のインコみたいな、コンシュルジュ。

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:42:44.78 ID:ETNLr/ZM0.net
犯罪利用される日も近いな

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:07:25.53 ID:dpKbQ+PK0.net
>>563
無知に平気で嘘返してくるから困りものなんじゃないかな

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:23:27.91 ID:XF12TVVB0.net
>>563
人間の持ちうる知識のいい加減さや量的限界、自分の立場を守ろうとするバイアスなんかを考えると、AIのアドバイスのほうが有用ということは当然あり得るだろうね

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 15:02:31.27 ID:ZTnk72oE0.net
あくまで道具だから
嘘を嘘と見抜けない奴がchatgptを使うのは難しい

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 15:12:04.73 ID:ipKpmS1q0.net
ずっと無料使用できるんだろうか?

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 15:23:50.50 ID:qQr3Zs460.net
有料の商用は個別にカスタマイズすることになるでしょ
ソースのしっかりした情報で学習させないと使い物にならんから

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 15:44:27.79 ID:ipKpmS1q0.net
マイクロソフトのAIはヒトラーを持ち上げたが、これはどう答えるのか楽しみ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 15:52:13.94 ID:HxWAM9Du0.net
>>8
えっ、この人自然言語語ってるくせにn-gramすら知らないの😅
つか意味解析とか人間でも完全じゃないのに何言ってるの😅

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 15:53:43.56 ID:RqxVy0u40.net
>>573
他人のアドバイスなんて適当に取捨選択したり都合悪ければ無視すればいいけど、精度の上がったAIのアドバイス、救いが一切無くなるかもしれないよ

「あなたの人生はもう詰んでいます、諦めて下さい。この予測が外れる確率は0.000001%未満です」とか。

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 15:55:45.17 ID:HxWAM9Du0.net
>>563
お前の言ってる事は正しい
識者からはChatGPTのような機械学習で最初になくなる職業は教師と言われてる
もう先行で既に人間より高い結果上げてるしもはや教師なんて存在は科学的にも不要な存在

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 15:57:06.98 ID:G8cfsFhj0.net
ちょっと複雑なこと聞くと堂々とホラ吹いてくるけど分かってて使う分にはかなり便利

総レス数 824
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200