2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】灯油に割安感? 節約のためエアコンから石油ファンヒーターへの「回帰」も [Gecko★]

1 :Gecko ★:2023/01/26(木) 20:32:12.79 ID:cUeO2a8r9.net
■電気、ガス高騰の中、価格は比較的安定

 ロシアのウクライナ侵攻などによる燃料高騰の影響で電気やガスが値上がりする中、灯油の引き合いが一部で強まっている。灯油価格は高止まりながら国補助などを受けて比較的安定しており、小売店の中には、節約志向の家庭が関心を寄せているとの見方もある。灯油の給油に訪れた人たちからは、物価高に家計が圧迫される中、家計をやりくりする切実な声が上がる。

 県内の灯油18リットル当たりの店頭小売価格は1月16日時点で1972円となっており、全国平均より31円安い。価格を調査する石油情報センターによると、小売価格を抑制するため政府が石油元売り会社に支給する補助金により、277円20銭の価格抑制効果があった。ウクライナ情勢などを受けて電気やガスは昨年春ごろから価格が上昇しているのに対し、灯油は昨年6月に同2077円となったものの、7月以降は2千円未満で推移している

 長野市や松本市などで計5カ所の給油所を経営する本久(長野市)石油事業部の池浦正峰統括マネージャーは、今冬は灯油の販売量が増えているとし、「割安感を求める人が少なからず
(抜粋)

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023012400115

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:32:59.71 ID:cUeO2a8r0.net
灯油18リットル1850円してワロタ。高すぎるよ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:33:10.85 ID:wyzKWV830.net
エアコンは寒い

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:33:15.69 ID:bDrgCWoh0.net
SDジーズ
とかクソ喰らえだよな

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:33:41.69 ID:vL4peEhh0.net
地元は18㍑で2186円

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:33:44.41 ID:FPR2qPj80.net
これでいいだろ

https://i.imgur.com/gY6iooW.jpg

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200