2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】物価高の救世主?ドラッグストアの「菓子」「カップ麺」がコンビニ・スーパーより安い理由 [Gecko★]

1 :Gecko ★:2023/01/26(木) 20:22:39.87 ID:cUeO2a8r9.net
ドラッグストアの中には、菓子やカップ麺などの食品も販売している店もあり、コンビニやスーパーよりも安価なことが多いです。物価高の現在、少しでも安く菓子やカップ麺を買うために、あえてドラッグストアに行く人もいるのではないでしょうか。ドラッグストアの菓子やカップ麺が、コンビニやスーパーよりも安い理由を、経営コンサルタントの大庭真一郎さんに聞きました。

Q.ドラッグストアは医薬品や化粧品をメインに販売するお店です。なぜ、食品も販売しているのでしょうか。

大庭さん「医薬品や化粧品は、消費者が頻繁に購入するものではありません。そのため、ドラッグストアの売り場で、医薬品や化粧品だけしか扱わなかった場合、消費者の来店頻度が低くなるので、購入頻度が高い食品などを扱い、来店する機会を増やしているのです。

大庭さん「ドラッグストアのメイン商材である医薬品や化粧品は、利益率が高い商品です。医薬品は、販売に対する規制が多いことで新規参入しづらく、価格競争が発生しないため、高価格(定価)で販売することができ、高利益率になりやすいです。化粧品も、ブランド力が強く、値崩れしないため、同様に高利益率が確保できます。

そのため、ドラッグストアは食品や日用品の値段を下げて集客し、利益率の高い医薬品や化粧品を“ついで買い”してもらうことで利益を得ているのです。多店舗展開を行っているドラッグストアは、食品や日用品を大量に仕入れることで、仕入単価を下げることができ、そのことも安く売れる理由の一つです」

Q.酒類を販売しているドラッグストアもあります。主に医薬品を取り扱う店で、飲み過ぎると体に悪い酒類を販売することは、矛盾しているように思います。なぜ、同じ店で販売するのでしょうか。

大庭さん「ドラッグストアが酒類を販売している理由も、集客力を高めるためです。医薬品は『体によいもの』、酒類は『(飲み過ぎると)体に悪いもの』というように、性質が異なる商品に見えますが、特売などで大量に酒類を販売したり、飲酒をあおったりするような売り方をしているわけではないので、問題はないかと思います」(一部抜粋)

https://news.yahoo.co.jp/articles/058a468d5351d1323dc45105c0cf9f490ad5a1da

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:25:58.20 ID:Jp6+fY8e0.net
ドンキ() 情弱かw

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:27:27.06 ID:wJkoyucL0.net
>>822
庶民らしいw

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:28:09.28 ID:d1pPj4Lf0.net
>>827
されど万病の元

勉強しろじじい

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:29:37.91 ID:uv5ot8Vo0.net
>>822
後ろ髪伸ばしたガキ連れてそう

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:31:24.39 ID:uNUh7E1U0.net
福太郎たいして安くないけど
ポイント還元率が凄い
買い物回数多ければどんどんステージ上がるし、月1でポイント12倍とか全商品10%引きとかの日があるからつい行ってしまう

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:36:56.09 ID:QDE6oVHd0.net
酒もコスモスが安いな他で買うのがアホらしくなる

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:38:44.03 ID:FekGumFp0.net
>>52
清川村は貧乏だったけど宮ヶ瀬ダムができてからウハウハな村役場になったね

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:41:10.36 ID:o5etqlku0.net
>>833
そうでもない
ちゃんと比較すれば
やすいのもあれば高いのもある

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:43:43.55 ID:Mzz+CABF0.net
>>403
期間によって違うんだよ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:44:18.68 ID:nlHHdPnq0.net
>>833
コスモスのPBの缶チューハイは
安いけどすごい不味い

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:47:32.98 ID:941xkf6D0.net
業務スーパーのが安くね?

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:47:51.33 ID:Q1fXxC0E0.net
コンビニで買い物することなくなったな
もうスーパーでしか買い物してない
ドラッグストアは商品の種類が少ないから数十円だけ安いくらいじゃめんどくさくて行かないな

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:55:01.39 ID:8izxDzM+0.net
>>219
杏林堂は2年半以上持つソウメン等の麺類が税込み108円で売っていて
備蓄に役だったわ。青汁も杏林堂系のものは安いよ。セルフレジも便利で安心。

クリエイトは石鹸や冷凍食品がジュースが安かったな。アルコール系の
ウェットティッシュ、フローリングティッシュ、トイレ掃除用ティッシュも。

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:57:09.16 ID:LerRTHNF0.net
いつもありがとうございます。
たいへん助かってます。

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:57:11.11 ID:+JDqA2HA0.net
スギは不買してるからどうでもええわ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:00:30.97 ID:8izxDzM+0.net
>>839
サンドウィッチや、スポーツ新聞、日刊ゲンダイをたまに買ったりする。
来月からATM手数料が上がる(うちの地方銀行の高額預金者以外)ので
自分はお金の出し入れはしなくなると思う。dポイントや楽天ポイントは
使うかも。

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:02:05.27 ID:U//hDtKJ0.net
>>29
皆まで言うたらあかんえ

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:02:28.14 ID:8izxDzM+0.net
>>838
ベトナムイさんだが、60個入りのウズラの卵の缶詰が700円弱で売っていた、
保管期間は結構長い(2年以上)

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:06:57.82 ID:2S3MqfDm0.net
同じ敷地内にある同系列のホームセンター、ドラックストアがあるんだが
ホームセンターで竹製のよしず買って、その後にドラックストア寄ったら
そっちのほうが安くて驚いた

目的買いで普通に売れる商材と
レジ横のついで買い商材の値付けの違いかな~

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:07:25.88 ID:XmDQ2Odf0.net
スーパーでいつも同じような物買うけど合計金額が高くなった
調味料買った時ってまあ高くなるけど、調味料買ってなくてもそれより高いんだ
菓子なんて安いの食べられるのは若いうちだけで、この年になるとだるくなる
全体に食べる量減らさないと

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:09:00.43 ID:Y9Gd2bh90.net
>>846
同系列ブランドでスーパーとドラッグストア並びであるある
両店舗の価格を頭に入れてから買い物しないとw

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:09:14.21 ID:OAVa19mP0.net
PBのサプリ、ビタミン剤とかが一番利益率高いというね

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:10:36.12 ID:GJkZIGEH0.net
カップヌードルが160円くらいになって高くなったなあと思ってたらコンビニだと230円もした

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:12:27.07 ID:O+u9sx680.net
西日本にたくさんあるコスモス薬局最強
めちゃんこ安い

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:14:45.47 ID:3TR0Vg6M0.net
どこもプロテインコーナーあるけど、高いからネットで買ったほうがいい

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:14:55.86 ID:8izxDzM+0.net
乾電池はやはり百均かな?
たまにエディオンやヤマダ電機で
かなり安く売ったりしてるけど

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:18:28.76 ID:8izxDzM+0.net
JAFの月刊誌(たまに2カ月に一度)が年に4回に減ったので
すき家や薬局等の割引クーポンの合計枚数もそれだけ減ることになった
オートバックスはいつも5%引きだけど

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:23:12.37 ID:Lp/y6FEb0.net
ペットボトル飲料は 確かにドラッグストアは安いが、他の食品は そうでもない。
洗剤などはホムセンの方が安いし。
トイレットペーパーとかキッチンタオル アルコールティッシュなどは大手スーパーの方が概ね安いしオサレな製品を置いてる。

ドラッグストアへ行く 最大の理由は やはり医薬品や日用品の品揃えが良く、選択肢が広くなること と、自前ポイントの率の高さや割引クーポン。
あとスーパーの仕入れルートと異なるのか、食品でも 珍しい あまり他では売ってないブランドが有る。
食品の安さだけではドラッグストアへ行く動機ない。

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:24:02.27 ID:pcrx9vIF0.net
ドラッグストア主力が薬品だから食料品は今年に入ってかなり値上がりしてる、スーパーは殿様商売しないから上手く調整して頑張ってるよ

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:25:16.05 ID:Q1fXxC0E0.net
>>853
100均かドンキでアルカリ乾電池を買うけどハズレはすぐ電池が切れる
安物の電池ならどこで買っても変わらないと思うよ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:27:21.34 ID:VIuxjmsx0.net
>>167
味噌汁の具入れてる
豪華になる気がする

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:27:29.09 ID:diKScygz0.net
スーパーよりもドラッグストアが安いってのは品物によるかな
コンビニは明らかに高い

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:30:03.05 ID:6DuCCY280.net
>>858
安いレトルトカレーって具がほぼ無いからジャガイモとニンジンをレンチンしたのを入れて食ってるわ
業務スーパーだとニンジンも3本で160円とか安い。福島産とかだろうけど

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:30:06.36 ID:8izxDzM+0.net
>>857
ありがとう

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:31:19.88 ID:8Iq9IH/60.net
>>9
ドンキで安いのって期限切れ直前のセール品だけだろ。普通の商品は大して安くないわ。

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:32:15.07 ID:EO9csu1I0.net
ビタミン剤とかプロテインしか買わないけどネットの方がいいのあるのかな?
ちなみにネイチャーメイドとSAVASだけど

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:32:44.61 ID:kXKJZ6+N0.net
クスリのアオキかコスモスが最強かな
コスモスは現金決済縛りがあるが安い
クスリのアオキはポイント還元率が異常

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:33:46.87 ID:NeulOcAf0.net
ウェルシア?だったか薬屋でたばこも売ってるもんな
会計待ち中にたばこ発見して薬局に置いてあるんかいと思ったよ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:35:02.51 ID:9+7lexQT0.net
あとペットボトル飲料と菓子パンが安いな(´・ω・`)

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:36:08.64 ID:O1WsakQ50.net
スーパーも大量仕入れで値段下げてるだろ
どこのバカだこれ書いたのは

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:39:36.59 ID:ie4q2FVU0.net
徒歩圏内にドラッグストア2件、セブン、ローソン、イオン、ホームセンターがあるので都度取捨選択だな
あ、俺は片道1km迄は歩く

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:40:03.55 ID:eFk6KqX40.net
OKとロピアはたしかに安かった
でも急激な物価上昇でヨーカドーやイオンの大手の底力を感じる
西友はやたら高くなった印象
外資だからか?

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:42:43.34 ID:diKScygz0.net
>>869
西友が高いとか全然そんな事はない

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:43:32.07 ID:kXKJZ6+N0.net
>>833
酒のカワサキグループを知らないの?

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:44:52.25 ID:diKScygz0.net
>>869
OKとロピアは品物がしょぼい
ベルク西友ヤオコーが一段上

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:45:29.41 ID:pd9NhUTI0.net
スーパーのおつとめ品より安けりゃなぁ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:46:56.51 ID:gqMBMX/E0.net
>>865
オレもそれ見てぎょっとした

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:47:24.45 ID:diKScygz0.net
>>872
スーパーは惣菜弁当で差が付くから
惣菜弁当がしょぼいとイマイチと感じてしまう

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:48:36.14 ID:gqMBMX/E0.net
ウェルシアは高いけど店内が綺麗だし品数がまぁまぁあるから買ってるな。ビールやミネラルウォーターのケースもある。

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:48:48.18 ID:FZhmGYZY0.net
物価期にする奴が菓子とかカップ麺とか買ってるなよ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:48:53.05 ID:S/13jARc0.net
>>15
新型コロナ“ウィルス”とか言っちゃう人かな?

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:50:28.16 ID:6DuCCY280.net
>>877
お菓子とカップ麺は麻薬みたいなもんだからね。デブゴン達は絶対に食ってるんじゃないかな

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:50:51.36 ID:gqMBMX/E0.net
ウェルシア
ウエルシア

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:51:29.81 ID:tbjm2M9X0.net
うちの近所だとお菓子カップ麺はさほどでもない
だがマヨネーズとパン粉はなぜかドラッグストアが最安値

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:52:44.49 ID:S/13jARc0.net
>>876
24時間のウエルシアはクソ高いな(笑)

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:52:55.16 ID:STbjvAN20.net
薬のジェネリックと同じ。

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:54:57.15 ID:NRqm+RWE0.net
>>880
植えるシア

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:55:59.87 ID:Y7ATzKlB0.net
ワイの地域はメガドンキ強過ぎてまだ薬局共は勝てんわw

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:56:11.46 ID:tbjm2M9X0.net
>>863
ナウフーズ ゴールドスタンダードじゃね?

>>820
卵はスーパーの特売のが安いな
うちの近所だと常時178で小さいMS

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:58:52.94 ID:U8+x4hpp0.net
このまえマツキヨ言ったら化粧品すげー高かったよ
会員での割引前提だろうけどアマゾンの2倍位した

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:00:32.75 ID:9TwYZmCt0.net
昔は薬局でタバコ売ってる率が高かった

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:02:38.27 ID:7/GiKd5N0.net
昭和生まれの爺さん婆さんいつまで特売のカップ麺食っとんねん死ぬまでか笑

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:07:50.90 ID:2Q+/LtPX0.net
クスリ売るためだよ
スーパーやコンビニはクスリ売れないからな

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:09:38.87 ID:UeJnNjoy0.net
ドラッグストアなのに薬で生計立てられなくなるから必死なのさ
世の移り変わりってやつだな

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:13:01.20 ID:dWlXSsie0.net
客寄せパンダの菓子カップ麺だけ買ってる

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:14:47.36 ID:VHad2zUD0.net
川崎方面はクリエイト多過ぎw

宅配ボックス買うたらええやん。

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:15:29.95 ID:PicInmhQ0.net
近所のドラッグストアは
生鮮食料品と100円均一まで一緒になってる
でも、お肉とか野菜は、買いたくないな~

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:15:32.93 ID:Q1TSG4Ju0.net
>>838
近くにあるならね

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:18:15.22 ID:MY8fOmyI0.net
うどん三つ入り買うわ
カップ麺とか高級品

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:18:39.89 ID:I2Pjkzjc0.net
スーパーよりはお高いじゃん

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:19:01.31 ID:cQzu44+M0.net
>>889
そもそもカップ麺喰うのが損だからな
命も金も失う馬鹿の食習慣

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:19:16.69 ID:nH6AzoGk0.net
【日本】岸田総理の「長男秘書官」が外遊中にパリ、ロンドンの観光地めぐり 公用車を使って繁華街でショッピングも ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674702537/

岸田首相、防衛増税「ご協力をお願いしたい」 ★5 [木枯し★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674748383/

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:25:26.02 ID:FZhmGYZY0.net
>>879
溶き卵入れた粥の方が5倍栄養取れるわ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:26:10.09 ID:b2goRTF50.net
お菓子はラムーが最強よのぅ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:32:24.73 ID:4IsP2pF/0.net
菓子好きなんだけどスナック菓子も結構な支出になる
トーストに甘い物乗っけて食べるとかのほうが安上がりだわ

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:34:04.13 ID:dYvcF50I0.net
冷凍食品もスーパーより薬局の方が安いね

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:37:56.48 ID:AreLjO2T0.net
近所に安いドラッグストアないな
無駄に店舗は多いけど

905 :名無しさん:2023/01/27(金) 03:38:32.20 ID:B67cMzpR0.net
>>836
ないよ
すっこんでろ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:39:30.17 ID:F9t89kXK0.net
ハムソーセージはあっても野菜精肉鮮魚は取り扱ってない店多くないかな

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:05:02.54 ID:dqYZP94/0.net
>>860
安いレトルトカレーはコロッケ添えると良いぞ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:06:51.89 ID:dqYZP94/0.net
>>906
ウチの近所は精肉はどこも扱ってるな
高いから買わんけど
鮮魚は見んな

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:18:30.65 ID:0xPxUclN0.net
>>906
ドラッグコスモスならあるわ
種類少ねえけど

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:28:22.16 ID:84ouxTzR0.net
ウェルシアはマルちゃんのごつ盛りが安い

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:38:13.73 ID:ife8ibLw0.net
登戸民だがナカヤマ多すぎが社会問題

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:41:21.10 ID:psc8Ajod0.net
ココカラファインって安いの

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:46:24.80 ID:y0g9YWzP0.net
ドンキよりもコスモスよりも安い
それはトライアル

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:54:27.22 ID:uJd7J3RK0.net
クスリのアオキを普段からスーパー代わりに使う人は株主優待券も手に入れて使えば更に良き

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:56:02.63 ID:R2liVAhZ0.net
>>622
美味しくないけど不味くもないんだよね。
毎回手打ちとか食べてる人は無理だと思うけど。

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:00:10.71 ID:H7t15hKq0.net
>>311
コスモスは確かに安いね
DHCブルーベリーサプリメントもウエルシア・サンドラッグ・スギ薬局と比べて一番安い
あとは自社製品の食料品含む品揃え豊富

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:07:46.10 ID:5577KRuI0.net
卵も100えん
たすかるわ~

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:09:45.00 ID:OrJ+ctqw0.net
>>913
店舗チャージ系は論外

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:11:03.33 ID:Zitae85S0.net
確かにカップ麺はスーパー特売 ドンキより安いな

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:13:12.59 ID:UeJnNjoy0.net
クリエイトがドンキ化する日が来る

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:16:32.81 ID:U0ofyyRy0.net
ドラストの安売りの品って全部同じよな
安売り用にコスト絞った低品質品って感じの物しか安くない

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:23:08.04 ID:omPeRVPO0.net
つまり医薬品化粧品買わない客は嫌がらせに等しいから客扱いされないと言うことか

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:27:11.46 ID:s47mlqcV0.net
そもそもコンビニってスーパーが開いてない時間にあるから便利だったから流行ったんじゃなかったっけ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:35:55.80 ID:FkrWdxtl0.net
コンビニとスーパーの値段差よりも安いのか?  
この記事書いてるやつ買い物したことあんのかよ
高級スーパー通ってんのか?

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:38:39.37 ID:q6NQnnRy0.net
>>1
安いカップ麺と化粧品のセット売り作戦とかシンママ狙いで草

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:43:27.65 ID:WtXnBtVW0.net
カップヌードルは高級品

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:53:06.70 ID:uoenx1E/0.net
賞味期限

総レス数 1007
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200