2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】物価高の救世主?ドラッグストアの「菓子」「カップ麺」がコンビニ・スーパーより安い理由 [Gecko★]

1 :Gecko ★:2023/01/26(木) 20:22:39.87 ID:cUeO2a8r9.net
ドラッグストアの中には、菓子やカップ麺などの食品も販売している店もあり、コンビニやスーパーよりも安価なことが多いです。物価高の現在、少しでも安く菓子やカップ麺を買うために、あえてドラッグストアに行く人もいるのではないでしょうか。ドラッグストアの菓子やカップ麺が、コンビニやスーパーよりも安い理由を、経営コンサルタントの大庭真一郎さんに聞きました。

Q.ドラッグストアは医薬品や化粧品をメインに販売するお店です。なぜ、食品も販売しているのでしょうか。

大庭さん「医薬品や化粧品は、消費者が頻繁に購入するものではありません。そのため、ドラッグストアの売り場で、医薬品や化粧品だけしか扱わなかった場合、消費者の来店頻度が低くなるので、購入頻度が高い食品などを扱い、来店する機会を増やしているのです。

大庭さん「ドラッグストアのメイン商材である医薬品や化粧品は、利益率が高い商品です。医薬品は、販売に対する規制が多いことで新規参入しづらく、価格競争が発生しないため、高価格(定価)で販売することができ、高利益率になりやすいです。化粧品も、ブランド力が強く、値崩れしないため、同様に高利益率が確保できます。

そのため、ドラッグストアは食品や日用品の値段を下げて集客し、利益率の高い医薬品や化粧品を“ついで買い”してもらうことで利益を得ているのです。多店舗展開を行っているドラッグストアは、食品や日用品を大量に仕入れることで、仕入単価を下げることができ、そのことも安く売れる理由の一つです」

Q.酒類を販売しているドラッグストアもあります。主に医薬品を取り扱う店で、飲み過ぎると体に悪い酒類を販売することは、矛盾しているように思います。なぜ、同じ店で販売するのでしょうか。

大庭さん「ドラッグストアが酒類を販売している理由も、集客力を高めるためです。医薬品は『体によいもの』、酒類は『(飲み過ぎると)体に悪いもの』というように、性質が異なる商品に見えますが、特売などで大量に酒類を販売したり、飲酒をあおったりするような売り方をしているわけではないので、問題はないかと思います」(一部抜粋)

https://news.yahoo.co.jp/articles/058a468d5351d1323dc45105c0cf9f490ad5a1da

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:02:22.92 ID:YCXtJ7+O0.net
コンビニは色々見て買い物する場所じゃなくなってるからなぁ。
早く買い物済ませろって圧力をガンガン感じる。

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:02:32.99 ID:MKxkih8C0.net
>>503
真ん中にある日用品とか調味料とか洗剤とかあるだろ
あれが利益率高いもの

あれをみんなが買えば潰れない

周囲の生鮮、魚、肉ばかり買うようになったらなくなる。惣菜は半額しか買われなくなり油もんで溢れてく
そうなったら末期

516 :名無し募集中。。。:2023/01/26(木) 22:02:40.44 ID:ug/g5Ep+0.net
いやほんとこれ
アルトバイエルんもシャウエッセンもドラッグの方が安い

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:02:49.40 ID:7hFdLSOX0.net
>>498
逆だわドラッグストアのが混んでる
スーパーは無人か半レジだし
能力もスーパーの店員が圧倒的に高い

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:03:07.13 ID:4G7NLAQ40.net
>>510
食パンは焼いて食うのが普通と思ってた

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:03:13.89 ID:Hrcx0S+C0.net
コンビニはともかく特段スーパーより安いとは思わないけどな
スーパー並の値段だとは思うけど

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:03:39.04 ID:6pXd374H0.net
>>516
ウインナーはうちの近所もそれだな
舌が我慢出来るなら業務スーパー

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:03:43.27 ID:AJHYrK+M0.net
ごつ盛りもドラッグストアで買ってるわ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:04:02.01 ID:YuAA9f300.net
ドラッグストアは菓子を買いに行く店

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:04:21.72 ID:b7dpdMXe0.net
今久々にクリエイト寄ってきたけどちょい前に比べると安いもの減ったな
自宅まで遠いからヨーグルトとか買えないのが残念
ダノン98円とか近所にはねえわw

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:05:01.72 ID:MiHfhKaf0.net
近所のドラッグストアはサンドラッグくらい。チラシとかで15%割引クーポンがいっぱいあるけど、これが正規の値段なんだろなw
前、100円レトルトカレー複数種類有ったけど、どれも激不味。以来食品は買わない。

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:05:22.53 ID:H1mOjkG30.net
>>511
ドラッグストアはスーパーと違って惣菜も寿司や弁当もないし野菜も種類少ないからそこは不満
スーパーとはその点で棲み分けがある
野菜惣菜完備してるドラッグストアもあるにはあるけど数は少ないような

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:05:37.85 ID:KUJk7VX00.net
ごつ盛り、でかまる、スーパーカップ
をコンプリートしてるドラッグストアが無いのが不満
必ずどれか欠けてる

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:05:53.28 ID:MKxkih8C0.net
>>502
コンビニは業績かなり戻してるよ
あとこのコロナでも全然潰れなかったからフランチャイズで人気になってる
24時間営業がどうとか文句いってたオーナーたち消えたね笑

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:06:26.68 ID:S3YsbWXz0.net
コンビニって買い物する場所じゃないよ
荷物出したり支払いするとこ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:06:31.55 ID:Ch/eWBvt0.net
>>497
ファミマやローソンって
コンビニである魅力無いからなあ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:06:36.09 ID:CkFRFQxZ0.net
なんであんなに菓子安いんだろオーザックとかスーパーの半額ぐらいで変える

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:06:48.41 ID:UrLNc0FF0.net
>>523
クリエイトだと価格の横に小さいマイナスの数字が書いてあるのが赤字品
でもそういう商品は周りの店も赤字価格

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:07:29.89 ID:6REB3SHd0.net
コンビニは安くはないけどその分お菓子の期間限定味の商品を積極的に置く姿勢は好き
スーパードラッグストアは安定求めてるから置いてくれるとこ少ないんだよね
定番商品だけ並べてはい終わり

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:07:49.75 ID:NQkFe88/0.net
理想は既知のメーカー安売り品なんだよな。失敗がなく保証付き
安くても味がハズレると
でも最近徐々にだけどクオリティ上がってきたねプライベートブランド

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:07:50.42 ID:X5A5V1bH0.net
コンビニの値段設定は異常

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:07:59.50 ID:MKxkih8C0.net
>>524
正規じゃないよ笑
ドラッグストアは薬と化粧品と生活必需品の洗剤やペーパー類を定期買いしてくれるから成り立ってる

そっち買わずにオフ品ばかり買われたらそりゃ潰れるよ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:08:38.76 ID:GYGlCHNQ0.net
明け方のトライアルでレジ横に並んだ前日売れ残りのパンを漁りに行く。

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:08:47.81 ID:cz9pBGez0.net
マッセリディケットッチェー

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:08:53.05 ID:0.net
それでも毎日のようにドラッグストアへ寄るけどカップラーメンもお菓子も以前よりは高くなっちゃった商品あるね
去年途中までポテトチップ系は68円とかカップラーメン98円以下だったりだもんな
ポイント気にしなきゃダイソーでお菓子を買うことも増えたわ
以前はダイソーでお菓子は基本買わなかったけど

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:08:55.32 ID:vzOnYg6k0.net
>>523
あからさまに減ったよ。仕方ないんだろうけど割引チケットがアプリと紙の両方もらえるうちはそんなに客は離れないだろうなぁと思う

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:09:18.18 ID:4HoH9iBz0.net
>>526
おれんとこのドラッグストアには
あるぞ
それ全部見たわw

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:09:18.85 ID:b7dpdMXe0.net
>>524
カレーは作った方がコスパいい

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:10:03.54 ID:7hFdLSOX0.net
>>530
直で大量に買えば安くなるし
ネットでも1ダンボールに大量に 
色んなの入って安いのあったりするしね

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:10:07.88 ID:Vi4dsgXC0.net
店に寄らないのが一番や
無駄使いしなくなる

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:10:31.31 ID:Iecvjda/0.net
>>541
西友のレトルトカレーがやけに種類多くて好き

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:11:18.10 ID:b7dpdMXe0.net
>>532
アイスや冷食はコンビニで買うの好きだわ
特にセブン

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:11:46.75 ID:d6dd2r/W0.net
>>497
うちの方はセブンとウエルシアが並んでいて
通り隔ててスーパーが立っているよ
昔っからそうなので、上手く住み分けているみたい

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:12:09.75 ID:GxaJa6Ty0.net
スギ薬局でバナナが100円。ただしクーポン使用不可。

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:12:44.91 ID:0wElGnfj0.net
冷凍食品はアオキ
キャットフードはVドラッグ
クーポン使うならユタカ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:13:36.94 ID:uJH3qMGc0.net
>>516
シャウエッセン高くなったよなあ
スーパーだと2袋束のやつ498とかだし
前はちょいちょい298でセールしてたけどそれもトンと御無沙汰だ

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:14:00.98 ID:7hFdLSOX0.net
生鮮食品とか痛いみが早いのは
スーパーの方が良い
やっぱり食品に関しては管理がしっかりしてる
ドラッグストアはすぐに食べないと
腐ったりしてるのがある

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:14:16.56 ID:cwbUHvHW0.net
ごつ盛だと高くても118円だな
メジャーの日清のカップヌードルや
ペヤングはドラッグストアでも高いから
買わない

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:14:17.84 ID:B9V99Q5N0.net
>>547
ローソンストア100で売ってるな
でも糞小さい
うちのとこも特売で100円だな

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:14:48.38 ID:YCXtJ7+O0.net
>>532
そういうのを見つける場所としてコンビニ利用してるわ。
おと漫画の最新刊出てるかどうかのチェックもコンビニだったり

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:14:57.06 ID:G8wdsAAD0.net
マツモトキヨシが3回使える割引券からレシートで
来月使える割引券に変わってから行かなくなった
3回割引券の時はビンゴ感覚で行って米や酒を買ってたけど楽しみがなくなった

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:14:57.46 ID:8U+dcfps0.net
ウェルシア最強

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:15:30.02 ID:b7dpdMXe0.net
ソーセージは豊潤が安いわりにわりとうまくて好き
でもスーパーにはあんまりおいてない

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:16:02.73 ID:fKr8aZOl0.net
>>9
そう?横浜市では地場のドラッグストアのほうが安いわ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:16:03.59 ID:7LiVaS0o0.net
>>549
スーパーのPBで十分だよ
そんなに変わらないし

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:17:03.00 ID:WXSDAvxg0.net
>>9
ドンキは期限ギリギリだから見てみ?飲み物とか

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:17:17.38 ID:VyZlIB1P0.net
ええいもっとタンメンを出すのだ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:17:40.44 ID:fKr8aZOl0.net
一時は安かろう悪かろうの代名詞だったトップバリュが最近は良くなってきたから意外とアリだ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:17:46.03 ID:WYa5KMeC0.net
>>516
あれなんでだろ
400超えのものがドラストだと320

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:18:02.40 ID:7hFdLSOX0.net
>>556
豊潤安いのは値上がりするから
あるあるだけど値上げとかで
パッケージが変わる前に安売りする

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:18:18.88 ID:WAASRy7S0.net
>>561
同じ印象だわ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:18:26.59 ID:GozErI9f0.net
>>550
ドラッグストアはまともなバックヤードが無いから
夏なんか炎天下かムロ部屋に置いてるからなあ
あれ痛むよなあ

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:18:53.49 ID:WYa5KMeC0.net
>>520
業スーのハーブの700円のやつたまに買う

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:19:35.85 ID:Jx4Br6NL0.net
>>1
ドラッグストアで売ってるような食い物は食い物じゃないからな
あんなもん食ってるバカは体調を崩してドラッグストアで薬を買う

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:19:41.88 ID:mf2aPvxF0.net
ラムーとOKが近所にあればなあ

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:19:49.05 ID:WbC+0bEm0.net
>>93
まちおかなら69円(税別)で、PayPayあと払いならさらに1%還元するけどね。

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:20:27.91 ID:rlhm8cSy0.net
高くも安くも無いけどコンビニよりマシなのは確かだしコンビニ並みに郊外進出してるよな
激安スーパーには勝てないけど24時間とか0時まで空いてるのが多いのがアドバンテージ

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:20:31.01 ID:8F35TPUz0.net
まだまだ余裕そうだな下級の愚民共は
新しい増税のプレゼントを待ってけよ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:20:33.17 ID:x1el5Pmt0.net
ドラッグストアで節約しつつ
パチンコで五万負ける

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:20:59.63 ID:sIu8saUr0.net
全国チェーンではないが遊びに出掛けた先で寄ったドラッグストアで弁当や惣菜まで売っててビックリした事あるわ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:21:23.30 ID:b7dpdMXe0.net
>>563
いや近所のスギでずーっと198
食品置き始めた時から価格変わってない

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:21:24.10 ID:Kz5r1YId0.net
>>563
ウィンナーはよくやってるね
これお得!って買ってるといつの間にか量減ってたりする
最近は当たり前のようにシュリンクするから量もチェックしないと駄目になってめんどくさいわ

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:21:36.21 ID:Jx4Br6NL0.net
お菓子とか食ってるバカだらけだな
子供が可哀想だわ
バカ親に菓子好きにさせられて

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:21:43.95 ID:cVAuCzP50.net
業務スーパーとかOKストアはどうなの?

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:21:50.02 ID:WYa5KMeC0.net
>>573
ウエルシアもお弁当や惣菜売ってるよね
イオンだし
買わないけど

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:22:08.08 ID:b7dpdMXe0.net
>>561
黄色は危険だって教えて貰ったw

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:22:27.05 ID:JfMk9ff90.net
>>566
フランクのやつか。やっすいハーブの魚肉ソーセージみたいな奴は節約するならありだった
特選も今度買ってみる

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:22:52.91 ID:LGveCedO0.net
国からの支援で助かってる連中は菓子なんて食べる身分じゃないよ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:23:42.67 ID:VvE6gZ+80.net
カップじゃないけどスーパーだと700円位するチキンラーメンがまだ500円以下で買えるからな

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:23:56.11 ID:tIEGx57F0.net
>>573
いや普通

近所のクリエイトは正月飾りや書初めの半紙まで置いてあった
今はスリッパと手袋が山積みになってる

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:24:05.95 ID:7hFdLSOX0.net
>>574
調べてみ豊潤上がるから

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:24:59.80 ID:Jx4Br6NL0.net
ただでさえ体に最悪なソーセージの激安品求めてんか
哀れなバカだわ
賢い奴はそもそも加工肉って時点で買わないゴミだが、あんなもん好んでるバカな貧民は可哀想だな

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:26:27.61 ID:UQgwUJRU0.net
これは初めて知った
単に安く出来るだけだとおもってたら
客寄せパンダ効果といった感じか

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:26:29.05 ID:4X6CO9vG0.net
ドラッグストアの時給見てみな最低賃金が殆ど

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:27:12.14 ID:WYa5KMeC0.net
>>585
ハム・ソーセージは出来るだけ食べない方がいいよね

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:27:51.98 ID:47AE67Zq0.net
>>5
ツルハのごつ盛りは安いわ
大盛りのごはんパックも105円だし

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:28:23.13 ID:UQgwUJRU0.net
しかし食料品だけ買いに来る客が多かったら損しそうだとおもうが
他の競合店よりも少しでも来客機会を増やしてついでの化粧品、衣料品を買わせるのかいいのか

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:28:25.28 ID:WYa5KMeC0.net
丸めて焼いた自作ソーセージ風も楽しいよ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:29:09.96 ID:qlbzX09H0.net
サンドラッグにはめちゃめちゃ世話になってる

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:29:20.72 ID:PdhdpL/d0.net
>>563
関係無いけどセブンのフランクフルトどんどん
まずくなってるな

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:29:37.99 ID:VyZlIB1P0.net
ぶっとい熱々フランクフルト食べたくなってきた

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:30:02.78 ID:IgyzZijB0.net
>>585
ここの連中がカップ麺や甘い炭水化物をドラッグストアで買い漁ってる時点で
それ言うのはナンセンス

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:30:17.73 ID:utvioa090.net
いや知ってて食ってんだぞ
食べてる人に聞いてみ

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:31:04.44 ID:uJH3qMGc0.net
お手軽で使い勝手もよくて便利だからなあ、ウインナ
紙コップに4,5本入れて熱湯を注いで3分で食えるし

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:31:23.43 ID:OZPKesnI0.net
菓子やインスタント食品買うならコスモスか業スーだな
それ以外は高いよ

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:32:18.88 ID:r3s2neg20.net
パッケージがちがうだけで普通の所がつくってるのとかあるよな

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:32:56.76 ID:WtwHqGrR0.net
コスモスはお菓子カップ麺まとめ買い、薬とかサプリなんかはココカラの赤クーポン&5倍ポイントデーで実質2割強値引き

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:33:47.06 ID:IrwX6K6P0.net
化粧品日用品薬の最特化のドラッグストア出来てほしいけどなぁ
多種多様でこの店なら売ってるって場所がほしい

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:34:08.63 ID:NhNdvGNn0.net
たけのこの里派だったけど最近アルフォートに鞍替えした
満足度がなぜか上がった

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:34:50.83 ID:DiVCHpFD0.net
スギ薬局の15%一品引きで買えば最高
食料品はコスモスが上かなコスモスは近所にないけど

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:37:02.08 ID:S2g28Bzu0.net
コンビニとスーパー一緒にするなよ
コンビニは高い
アホが買うとこ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:37:10.49 ID:HWzAyLWp0.net
せこい奴らばっかで引くわ
お前ら年収いくらなの?

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:37:26.02 ID:BZXLvDgB0.net
タバコも売ってるしもはや何でも屋だね

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:37:47.67 ID:7/cAdCEX0.net
地方にいるとコンビニより
ドラックストアが多いよなw
何であんなにできるんだ
儲かるからかな

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:38:07.87 ID:Bn2zVlKL0.net
賞味期限見てみ?
期限ギリギリばっかりじゃん

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:38:24.32 ID:0K3h56R90.net
クリエイトSDで、ポークソーセージ(600g)548円は欠かさず買ってる
去年までの498円から値段上がったけど、それでも安いし使いでがある

食品以外でよく買うのは、整髪料、入浴剤、使い捨てカイロ、目薬、洗剤、シャンプー…
うん、しっかり店側の策略にハマってるねw

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:38:46.14 ID:8F35TPUz0.net
こういう奴らを見ると増税したくなる
北朝鮮の農民みたいにあばら骨が浮き出てフラフラにしたくなるよね

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:39:02.96 ID:r3s2neg20.net
コスモス以外は税込み価格でチラシ出さないから見たくもない

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:39:19.85 ID:Gn223ZYs0.net
ドラモリ1択
コスモスも安いけど、今時現金のみとか信じられん
未だにレジでモタモタじゃらじゃらしてる奴ほんま腹立つ

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:39:46.82 ID:uJH3qMGc0.net
>>601
ちょっとわかるわ
LDKとかの雑誌で比較しててもモノがなけりゃ意味ないしな

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:40:02.37 ID:/3i2CPwA0.net
食料品にだけは金をかけとけ
健康は金で買えんのやぞ…

総レス数 1007
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200