2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「スマホなくした」 SIMカードだまし取った疑い…口座に4000万円以上の不正入金 組織的な犯行の可能性も [煮卵オンザライス★]

1 :煮卵オンザライス ★:2023/01/26(木) 17:34:10.35 ID:oKoVZ6+C9.net
中京テレビ 2023/1/26 16:34
https://www.ctv.co.jp/news/article/?154727d285324c0b8e53fcca55acbe6e

他人になりすましてスマートフォンのSIMカードをだまし取ったとして、男らが逮捕されました。

警察によりますと、詐欺などの疑いで逮捕された宇都宮勇哉容疑者(27)と、豊田直紀容疑者(38)は去年7月、東京都内の販売店で、
大阪府に住む男性名義の偽造した運転免許証を見せ、「スマートフォンをなくした」などとうそを言って、SIMカード1枚をだまし取った疑いがもたれています。

調べに対し、宇都宮容疑者は「覚えていません」と供述する一方、豊田容疑者は容疑を認めています。

2人はSIMカードを使って不正ログインしたネットバンキング口座から送金していたとみられ、2人が管理する口座には、4000万円以上の不正送金が確認されていました。

警察は組織的に犯行がくり返されていた可能性もあるとみて、調べています。

※ソース記事は更新される場合があります

2 :ホセ メンドウサー ◆pJfvXaEG505t :2023/01/26(木) 17:34:40.74 ID:fQkYJFHZ0.net
麻雀で例えると、どんな状況ですか?

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:35:59.49 ID:RN1XN7J/0.net
またまた大阪人の犯罪だよ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:36:06.70 ID:xBJ5dLTK0.net
ルフィ・キム・ミツハシのグループ?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:36:27.21 ID:IzfJNFWY0.net
二段階認証\(^o^)/

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:36:55.45 ID:NLhygFQW0.net
またゆとり世代の犯罪かよ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:38:37.79 ID:U44hcfE90.net
>>5
それ以前にフィッシングと偽造した本人確認書類だぞ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:40:16.26 ID:f+5JeNgF0.net
家において強盗に入られるか
ネット送金されるか好きな方を選べ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:44:30.07 ID:MR3Fh5CZ0.net
>>6
ゆとり世代ごときに騙される他の世代・・・

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:45:45.19 ID:gZH8dazE0.net
いい加減盗難事件は被害額弁済できない場合は強制労働させて
その賃金で弁済させるとかしたほうがいいと思うの

盗ったもん勝ちがまかり通ってるから犯罪が無くならないのであって

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:46:21.79 ID:WDU5acUo0.net
お、最近20代頑張ってるな

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:47:31.46 ID:bbXN1Qkq0.net
これ一回電話すりゃ防げたんじゃないのか?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:47:48.36 ID:B4EHlNj90.net
sim再発行でなんでネットバンキングから不正送金できるの?

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:48:33.14 ID:L4Wn+is80.net
電話番号の乗っ取りによる被害は携帯会社が補償しろよ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:50:21.45 ID:B4EHlNj90.net
simだけで不正ログインできる?
ネットバンキング使ってるけど、生体認証や暗証番号もクリアしないと

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:51:00.89 ID:PuCLc/qY0.net
>>3
被害者が大阪なだけじゃね?

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:51:11.17 ID:bg5S3bYT0.net
この間、二段階認証確認せずポチポチ押してアカウント乗っ取られてメチャメチャにされたユーチューバーがいたな。

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:53:19.28 ID:bjKyhBMR0.net
>>16
犯人は栃木と愛知だな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:54:51.51 ID:53MtF6/M0.net
この前ノートンから個人情報が大量流出したよね
ダークウェブで取引されてたんじゃないかとの疑いがある

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:55:46.47 ID:53MtF6/M0.net
>>17
アカデミックモーターチャンネルな
俺もあれ好きだから何事かと思ったわ
あれもこういう事されたんだろうな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:57:38.17 ID:QjDMiqvG0.net
>>13
スマホをのっとって二段階認証を突破してる
ただこれやると本人のスマホがロックかかって使えなくなるけどバレる前にのっとったスマホでネット銀行の二段階認証突破させて別口座に送金させてる
免許証偽装して本人と偽装してるからのっとったスマホ自体が本物だから防ぎようがないらしい
だからショップで免許証偽装してスマホ無くしたからシム再発行してという手段が存在する限り防ぎようがないこれ
なにしろすべてが一応本物だからな

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:58:00.81 ID:wTj0anXt0.net
暗証番号とか判っていないと送金出来ないよな
金持っていて暗証番号も判っている人の情報持っていたのか

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:58:57.14 ID:YJIvfPLe0.net
全く分からんが、つまりどうすりゃ防げるねん

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:59:29.53 ID:B4EHlNj90.net
>>21
sim再発行で乗っ取りまで出来んの?それ技術いるんじゃないの?

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:59:42.30 ID:pCUmx5CZ0.net
運転免許証もコピーの控えあるやろ
多少似てるぐらいならセーフなんか?
ショップ店員が無能なだけやろが

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:59:50.53 ID:zQf0UX2M0.net
コード生成型の2FAを選ばせて欲しいわ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:00:13.28 ID:53MtF6/M0.net
>>23
変な二段階認証が来てスマホが使えなくなった時点で気付いて携帯会社に止めさせる

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:01:03.41 ID:B4EHlNj90.net
>>27
深夜の寝てる間や勤務中で触れない時にやられたら終わる

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:01:10.92 ID:gZH8dazE0.net
>>21
本人確認怠ったショップに弁済させればいいのかな?

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:01:14.32 ID:pCUmx5CZ0.net
>>24
パスワードも流出してるんだろ
普通ならそれだけじゃ無理だからここまでやったんだろうな
逆に2段階認証ってそこまで堅牢なんかと関心したわ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:01:19.13 ID:B4EHlNj90.net
深夜は再発行無理か

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:03:52.01 ID:xpTgoRgb0.net
esimにするべきだな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:04:02.82 ID:B4EHlNj90.net
>>30
パスワードってネットバンキングの?そんなんまで漏れるかな
それに大体が送金にはワンタイムパスワードや生体認証必要だよね
sim再発行だけでこんなことなるのが本当によく分からない

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:06:40.96 ID:DyXW20aG0.net
>>33
フィッシングとセットでやる
個人情報入力させてるからその情報をもとに携帯ショップ行ってsim再発行させる

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:07:20.39 ID:B4EHlNj90.net
>>34
ならフィッシングとかに引っかかってない限り安全か

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:07:35.40 ID:CEc9qPtH0.net
簡単に偽造できる身分証明書

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:07:40.87 ID:DyXW20aG0.net
>>35
そう

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:09:47.30 ID:53MtF6/M0.net
昨日見た動画にもあったわ
「スマホ乗っ取り預金が奪われる!その手口とは?」
https://youtu.be/vaa2UkPxe-k

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:10:42.40 ID:CEc9qPtH0.net
>>33
今は何でもスマホで認証させるからな
銀行もアプリでやるからスマホ乗っ取られたら終わり
便利だからとスマホに集約さるほど被害が大きくなる

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:11:22.06 ID:ViDxqlHM0.net
フィッシングが巧妙でauのアカウントなんてアドレスにauって入ってるもんな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:12:24.43 ID:axbphJAu0.net
偽造免許証作るのは得意アル

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:15:51.62 ID:QjDMiqvG0.net
>>24
生体はスマホ依存だからスマホ変えたら必要なくなる
SMSさえつかえたらどんなネットバンキングもパスワード再発行もできるからフィッシングとかも関係ないぞ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:16:29.85 ID:XU/cGj5Z0.net
覚えていませんと言ったら通ると思う、この小学校低学年で成長の止まってる感じが悲しくなるんだよな
切なさが止まらない

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:20:31.08 ID:B4EHlNj90.net
>>42
本当だ
怖っ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:22:17.57 ID:B4EHlNj90.net
キャリアじゃない格安だと再発行もオンラインになるよね
なら登録のメアドになんかしら届くから、キャリア店舗よりマシかな

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:23:02.84 ID:QjDMiqvG0.net
なんか金持ちのリストがでまわっててそいつら狙われてるらしい
FBIが先月警告ながしてた
国際的に広がってると

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:24:34.14 ID:B4EHlNj90.net
貧乏に関係ない話だった

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:24:47.11 ID:CgysweQ30.net
偽造免許証でバレたか?

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:30:48.03 ID:+uqo0Fmz0.net
>>2
平和のみ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:38:52.07 ID:7nDF0yTg0.net
>>10
これ
金関係の犯罪の刑罰が軽すぎる

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:41:36.14 ID:XIMIGOL10.net
>大阪府に住む男性

何をすればここまで丸裸同然に情報抜かれるんだろ?
そっちが知りたいわ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:57:18.22 ID:wYbCw8lY0.net
秘密の質問が一番安全

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:32:58.36 ID:mUZWRZUc0.net
>>10
確かに軽すぎるな

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:36:24.56 ID:mUZWRZUc0.net
>>35
偽Amazonのメールとかに気をつけろ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:54:32.26 ID:RzE2jJou0.net
>>22
暗証番号は
再登録してるんでしょ

56 :松戸市のジャックバウアー:2023/01/26(木) 19:57:58.96 ID:Xk9MgCcW0.net
ショップ裏取れよ?GPSでわかるだろう
確認ミスじゃんコレ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:01:49.70 ID:kml9Lxcr0.net
世界で大流行してる、スマホ乗っ取り詐欺なんだよね。早急に各社sim再発行のセキュリティをあげないと大変な被害が出るよ。

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:08:32.01 ID:eyfDCWxI0.net
>>21
>なにしろすべてが一応本物だからな

でも免許書は偽造された偽物なんだろ?

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:08:39.72 ID:slF7acNx0.net
>>1
今のご時世に捕まらないとでも思ったのかな?

60 :名前:2023/01/26(木) 20:11:10.39 ID:8ZOntTSG0.net
>>10
18世紀のイギリスみたく踏み車の刑を復活してほしい。

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:18:13.70 ID:lAwoi5cZ0.net
>>3
お前はキムチのくせに

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:18:38.16 ID:zb9b9QHF0.net
>>3
すぐばれる嘘を付くのは汚れた血だから?

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:19:56.19 ID:ZV4qDfUn0.net
>>12
登録された番号にかけて犯人が出たらどうしようもないのでは

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:21:16.72 ID:/JHGa6f40.net
>>15
ID、パスワードが漏れてるんだよ
せめてパスワードは定期的に変えないと

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:22:44.42 ID:87Y12p3N0.net
「悪事を行なう時は大阪人を名乗りなさい」? 

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:24:36.74 ID:/JHGa6f40.net
>>29
目の前に本人の情報を持った奴がいるのにどう確認するのかと

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:25:46.77 ID:bDB28zlu0.net
今後は携帯ショップは登録されたsimの電話番号に電話して成り済ましかどうか確認するよう義務づけないとダメだな

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:26:40.40 ID:XXWio7cH0.net
>>65
卑しいな
元ネタはチョンだがこんなのを書く奴は日本人とは思えない

総レス数 130
28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200