2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】JR西日本の長谷川社長が謝罪 計画運休しなかったのは「輸送障害までの雪と判断しなかった、判断に問題があった」 [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/01/26(木) 17:22:49.68 ID:BigQkFl/9.net
JR西日本の長谷川一明社長は、午後2時から東京都内で会見を開き、冒頭、こう陳謝しました。「重大な運行トラブルを発生させました、心よりお詫び申し上げます。長時間にわたる停車で、駅や車内でお待ちいただき、厳しい状態を長時間強いたことを重ねてお詫びいたします」

24日からの大雪ではJR山科駅と高槻駅の間で列車が計18本立ち往生し、乗客が車内や駅構内で長時間過ごすことを余儀なくされました。急な雪で線路のポイントが機能しないことなどが原因でしたが、長谷川社長はレールの雪を溶かす手法について「雪の多い湖西線などは電気の融雪機をつけているが、京都・山科はそれほど豪雪ではないとして、従来からある『カンテラ式の融雪機』に火をつけて溶かす手法を使っていたと話しました。

以下、主なやりとりです。

Q.予想を上回る降雪で社内基準を満たしていなかったとのことだが、社内基準の見直しを検討しますか

私共は予測ができなかった。事前に融雪機を作動させることも一部できていないこともありました。基準の見直しも必要ですが、重大な輸送障害が発生するのが予想される状況では最悪の事態を想定して物事を決めるのが最も大事。そこに関して我々の考えが、結果として不十分であった。

Q.計画運休しなかったのはなぜ?

台風ではじめて計画運休したのが2014年。その後社会的な了解も進んでいると思う。今回は、輸送障害までの雪とは判断しなかった、そこの判断に問題があった。

長谷川社長は今後について、「判断のあり方を検証しながらより良い運行管理に勤める」と話しました。国土交通省近畿運輸局はJR西日本に対し、再発防止と原因を究明するよう指導しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8909d1ac9e63c6e85ad80d84b02aaf78ea0d987b

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:13:13.10 ID:xbapkojD0.net
JR西日本ってほんま仕事出来ひん奴らばっかやなww
子会社もやし。ここはほんま報連相が出来ひん会社!中はほんまに酷い!自分らばっかり守りに入ってんちゃうぞ糞が!!
何でもかんでも罰与えてそんなんで働くモチベーション上がるかっつーの!!
パワハラあっても何の対処もせんと!もっとメディアに出て叩かれろ!

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:13:35.93 ID:XOtI/3so0.net
JR西って経営者昔から頭おかしいよな
100人圧死させても無罪主張だし

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:13:50.04 ID:/gIxK+CW0.net
>>257
JR西はわりと降るところ走ってるから私鉄より雪に強いはずなんだけどなw

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:13:54.46 ID:1S0aGxbv0.net
>>私共は予測ができなかった

京都に大雪降る予測出てましたけど

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:15:30.03 ID:1S0aGxbv0.net
>>257

米原とかあるから新快速で通る

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:15:48.76 ID:XOtI/3so0.net
>>257
日本トップレベルで積雪ある日本海側も路線持ってるから「豪雪の経験ありまへんねん」は無理筋

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:16:36.33 ID:0IH5MSkV0.net
>>246
トラブル時のフローチャートをもっと多岐にして、臨機応変に対処出来るように改善すべきやね。
その時の連絡体制も簡素化すべきで、CTC(列車通信指令所)や車両区のトップの判断で出来るようにとかね。

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:16:38.68 ID:SNg6s/hS0.net
ポイント凍結も問題やが
一番の問題は乗客を監禁した事やろがい
やっぱり上が腐ってやがる

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:16:53.32 ID:OSlhOgM/0.net
今日も京都線ダダ遅れで京都駅に人間肉団子出来てたわw
ダイナマイト放り込んだら面白いだろうなぁ

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:17:04.32 ID:XOtI/3so0.net
気象庁「10年に一度の寒波きます」


JR西「豪雪は予想できなかった自然が悪い」

↑これマジ?

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:17:06.76 ID:U5Ykpmfz0.net
あんなに降るとは
天気予報を越えたドカ雪だったし
死者0人だしお漏らししたやつ以外は許したれ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:17:30.91 ID:Fkrszn8r0.net
運休するしないの問題では無い
話をすり替えている

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:17:47.62 ID:0IH5MSkV0.net
>>270
気象庁のせいで判断ミス?

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:18:00.54 ID:fAdlHI7h0.net
雪をなめてたとしか考えられん

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:18:36.99 ID:ucq8EYta0.net
閉じ込められたら救急車呼ぶ方がええな
長時間閉じ込められてるより遥かにマシやろ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:18:47.18 ID:jfoq/uye0.net
監禁したの? そこは俺全く知らない 
それなら話はべつ 馬鹿みたいにに動くまでまってたのかと思った

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:19:41.45 ID:Ms1uSwwD0.net
>>45
予報外れってなんだよ。予報通りだろ。

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:19:52.15 ID:1S0aGxbv0.net
雪を舐めてたというより、気温が昼間から氷点下になると想定してなかったのでは?
氷点下だと凍るから8cmでもポイント故障するかもだし。

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:19:57.86 ID:BJwvSVUL0.net
>>243
予報を信じ込むやつって大が付くくらいのバカだけでしょww

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:21:26.75 ID:xlC/+xlv0.net
>>257
九頭竜線とか北陸の山間部の雪だらけの中を走ってる路線もあるぞ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:22:41.62 ID:LXvbZYLw0.net
>>2
いい!

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:24:42.85 ID:Ms1uSwwD0.net
>>129
それ管制システムのトラブルで遅れとるんよ
東西線と学研都市線が止まってる。

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:25:08.93 ID:Ms1uSwwD0.net
>>150
これ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:25:12.01 ID:oOet9AlS0.net
>>254
10時間はかかり過ぎ
情報揃ってエンドを告知して人員と資材のリソースの配分と現場まで行く時間、作業の進捗を見てGoかStopかを決める。

乗客を降ろす可能性を考えたら誘導員の手配、現場にまでの足の確保、ホテルの確保も二面でやらないといけない。
どのみちカネが出て行く天災による事故なんだから諦めるのも上の仕事。
○時を超えたら復旧は後でやれ、乗客降ろしてキチンと宿まで運べって言えば現場の運転手や車掌もそうアナウンス出来るだろ。

○時までウンコ我慢出来ない客だけ対応すれば良いんだから。

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:25:30.59 ID:A8L6LZIS0.net
>>267
社長もそういう人種というオチだったりしてな

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:25:36.81 ID:5QkMtwLf0.net
こんだけテレビで煽ってたんだから、運休しなくても間引きくらいは考えるだろ
頭悪い企業だな

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:25:48.00 ID:vuBs4Cpv0.net
>>63
阪急はポイントのある駅には資格者が居るからカンテラ。
京阪近鉄はそうじゃないから遠隔操作可能な電気。
JRは人減らししたのに電気に変えてないから手が回らない。

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:27:00.24 ID:IzfJNFWY0.net
国土交通省の発表でも近畿は注意報クラスの大雪って言ってたんだぜ
https://i.imgur.com/7ChxtQG.jpg

それがいきなり警報クラスの大雪が降ってしまった

油断させた国土交通省が主犯だよ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:27:05.27 ID:/5Y12/Gq0.net
昨日の執行役員の会見では1時間くらいしたところで判断できたかもしれないみたいに言ってたからなあ
躊躇したかなんかしらんけど数時間放置したのはどうみても問題

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:27:05.93 ID:Ms1uSwwD0.net
>>232
マジで阪急偉い

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:27:45.06 ID:HqWSpqfU0.net
さっさと非常コック開けて降りればよかったのに。 
特急で座席に座ってじゃなくて立ってる人が大多数の通勤車両じゃ地獄だよ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:27:58.85 ID:A8L6LZIS0.net
>>287
走らせるだけ赤字になるような路線はさっさと運休させるからこういうことは起きない

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:29:02.97 ID:edLGffrS0.net
計画運休の判断については、結果論で責め過ぎだと思うけど。
責められるべきは止まったことではなく、止まったときの対応。

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:30:07.61 ID:PASKtc4x0.net
>>257
富山とか石川、福井でよく知っているはず

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:30:29.61 ID:WZfHh/pX0.net
機種変してEメールアドレス使えなくなったのに未だにJR西日本だけお知らせ配信受信するんだけどなんで?

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:31:14.84 ID:JNJi3DfQ0.net
>>295
雪の正確な予報は難しいなんてのはもう常識だろ
今回はゲリラ豪雨なんぞよりはよほど想定できる範囲
時間が前倒しになっただけ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:31:31.35 ID:LYmH8KWF0.net
>>1
批判されてやっと社長出てきたのかよ
しょーもない

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:31:31.40 ID:IzfJNFWY0.net
国土交通省の発表でリスクが低かった近畿を運休にしろっていうんなら、奄美と沖縄以外全部の地域で鉄道を運休にしないといけないじゃん

この画像よく見ろよ
https://i.imgur.com/7ChxtQG.jpg

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:31:59.05 ID:oOet9AlS0.net
>>295
岐阜県〜滋賀県〜京都府ラインは高速道路も鉄道も大雪で往生するのは昔から定番
舐める理由が分からない

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:32:37.13 ID:1wVy7/AJ0.net
怒りをここにぶつけよう!

こちらJR酉日本乗務員詰所です 83行路
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1670897931/

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:32:46.61 ID:JNJi3DfQ0.net
>>305
運休にしないなら、気温や雪雲が最悪の方向に動いた時の想定をしておけってだけの話

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:37:09.79 ID:Wh2rC7XN0.net
ポイント故障くらいでこの阿鼻叫喚じゃ駅間でテロが発生して誰かが緊急停止ボタンを押したらどうなるんだろう

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:37:17.69 ID:R4Jalrnn0.net
昔の国鉄の学士組は全国ローテだったし、本社勤務の経験も持っていたから
関西担当になっても雪への心構えはあったと思う。

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:38:08.93 ID:23o+sJMG0.net
J西は、ほんとバカな会社だな

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:38:55.09 ID:IzfJNFWY0.net
>>277
気象庁は10年に一度の低温とは言ってるが
10年に一度の寒波とも言ってないし
ましてや10年に一度の大雪とも言ってない

雪に関してはこの冬一番の大雪と言っていた

人が誤解しやすいデマを流すのは極めて悪質だぞ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:38:58.41 ID:CWW4eegI0.net
? 口で謝り其で済むの?
被害に会った乗客の心労、体調への謝罪は本当に口だけのごめんね〜!  許されるのかな?
 役員全員辞任して謝罪するべきだろう。

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:39:54.35 ID:RvqO6aZm0.net
その後の判断が遅すぎなんだよ

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:40:57.48 ID:mmNwAYeK0.net
>>310
現場経験のある資格持ちが指令しないと
うまくいかないと思う。

最近、現場経験のない資格もない人が
上に行く。どんどんそれがひどくなってる。

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:41:47.40 ID:mBE94eP40.net
>>294
ね、やっぱり阪急はちゃんとブルーカラーを配置してるから対応できてる。JRは役にたたない中間管理職ばかり増やしてるからこうなるんよ
>>176

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:41:50.57 ID:RvqO6aZm0.net
>>309
それだよな
交通インフラの基幹を成すJRの社長がこんなポンコツじゃ増税して防衛費倍増したって意味ないよな

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:42:59.78 ID:mmNwAYeK0.net
>>267
軍隊みたいなアタオカ組織なんだろうな。

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:43:59.26 ID:cE1K2b4F0.net
ひきこもり最強ということか
将来はともかく目先は最強だな!

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:44:02.32 ID:f+bVTVA40.net
いや山科は電熱式で司令所からの遠隔操作をしたが動かずモーターが焼き切れた、てのが昨日の会見での説明だが
まぁ社長だし細かいこと知らずでも仕方ないか

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:44:21.81 ID:Y5NqbWnQ0.net
数十箇所もポイント凍らすなんて鉄道事業者にあるまじき失態。

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:44:49.54 ID:cE1K2b4F0.net
>>294
あ、なーる
そういうことか

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:45:08.61 ID:mBE94eP40.net
>>315
年功序列もいい面はあったんだよね。こういう古い装置の対応は経験がものをいう。今は口だけの若い子を上にあげてしまうから危機には弱い

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:45:10.41 ID:f+bVTVA40.net
>>294
なるほどわかりやすいね

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:45:24.32 ID:0fbojq0i0.net
西の社長を監禁罪と業務上過失致傷罪で逮捕すべき

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:46:00.83 ID:mmNwAYeK0.net
>>320
まともにメンテや点検してなかったのでは?
メンテの金なんて、真っ先にケチってそうな体質だし。

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:46:22.43 ID:Y5NqbWnQ0.net
「JR西、お前はとにかく判断が遅い!」 by鱗滝

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:46:36.19 ID:K2bZ189I0.net
JR西はマンションに突っ込む大事故起こしてから
ほんとすぐ止まるよね。
何回新幹線乗り遅れたことか。

まあ、事故られるよりましだからいいけど

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:46:43.99 ID:yGYN1e9T0.net
だって止めたらガイジが騒ぐし
台風で止めた時なんかいちゃもんで地獄だったろ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:47:12.82 ID:K2bZ189I0.net
>>329
いやJR西はほんとすぐ止まるよ。
年がら年中

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:47:26.98 ID:MLKd0p060.net
なんで先に執行役員が会見したの?
最初から社長が出ればいいのに
印象悪いよね

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:48:07.46 ID:mmNwAYeK0.net
>>323
能力も資格も何にもないお気に入りの若い子を
ホイホイと、上に上げて行ってる。
大きな失敗してもお咎めなし。

多分どこの会社も同じだと思う。
失われた30年。

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:48:21.77 ID:5i07Yhge0.net
台風近づいただけで勝手に間引き運転するくせにな。

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:48:55.99 ID:K2bZ189I0.net
まあ事故られるよりいいじゃない

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:48:57.25 ID:LYmH8KWF0.net
責任とって辞職まだー?

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:49:22.57 ID:f+bVTVA40.net
京都駅は91箇所ポイントがあってそのうち18箇所がポイント故障、すべてカンテラ式(事前準備なしで稼働せず)
あと向日町が2箇所これもカンテラ式で同様

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:49:27.85 ID:XOtI/3so0.net
>>312
お前こそデマ流すなや

気象庁「大雪、短期間で急激に」 24日から10年に1度の寒さ予想

1/23(月) 19:49

https://news.yahoo.co.jp/articles/63fbc73408bd7ae25d98ee354cd229f4912ddbc8

気象庁は23日、国土交通省と共に大雪に関する緊急発表をした。雪の降り方は、強い冬型の気圧配置に伴う大雪で新潟県で大規模な車両の立ち往生が発生した昨年12月中旬のように、短期間で急激なものになる可能性があるとした。不要不急の外出を控え、やむを得ず運転する場合も冬タイヤの装着など備えを徹底するよう呼びかけた。  大雪や寒さのピークは西日本では24日後半から25日前半、東日本では25日。24日は関東甲信、北陸、中国、九州北部・南部で警報級の大雪となる可能性が高い。東北、東海、近畿、四国などでも警報級の大雪となる可能性がある。前日降った雪の凍結や、水道管の凍結にも注意が必要だ。

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:49:41.97 ID:0fbojq0i0.net
>>323
装置作動ミスまではまあ人間だからでわからないこともないが
その後の対応が酷すぎるからな
誰も責任を取りたがらないから臨機応変な対応をせず
マニュアルに拘り客を何時間も車内に閉じ込めてしまった

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:49:54.43 ID:arwI0mS20.net
なんで阪急・京阪・近鉄は立ち往生しなかったの?

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:50:50.03 ID:arwI0mS20.net
>>318
軍隊は倒壊

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:52:02.90 ID:mBE94eP40.net
>>339
基本的な対応しただけです

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:52:46.40 ID:RvqO6aZm0.net
>>339
有能だから

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:52:48.91 ID:5i07Yhge0.net
最低でも土下座だろ、誠意が足りんぞこいつ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:52:59.71 ID:LYmH8KWF0.net
乗客の命より運行が大事か
潰れてしまえ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:54:27.38 ID:IzfJNFWY0.net
>>337
10年に一度の寒さって書いてあるじゃん
10年に一度の大雪とか、どこに書いてあるの?

オレの説明を裏付けてるだけじゃね?

とりあえず参考情報ありがとうございます

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:54:28.04 ID:1G5DbC2K0.net
>>342
その私鉄に就職できなかった人たちがJR西に行くんかな?

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:54:30.07 ID:Qjo3kOZo0.net
事前の判断もアレだが、事後がもっと酷すぎたよな
京都駅を挟んで東西のポイントや線路が複雑過ぎてこうはなってしまったんだろうが
結局はシステムや後々のダイヤとか車内都合優先して客を駅構内手前の通勤車内に最長10時間後回しにしたって事だろ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:54:59.78 ID:wL5YBmEc0.net
計画運休は周辺の私鉄もしてないんだからそこは責める必要はない
問題なのは立ち往生後最大10時間も車両に乗客閉じ込めた所だろ
立ち往生した時点で天候はもっと悪化する予報でポイント復旧出来ない可能性高いんだから、最初から乗客降ろす方針で動くべきだった

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:55:05.54 ID:uCr8g4nL0.net
役員はJR西名物の
日勤教育だな

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:56:47.19 ID:LQs1M6La0.net
私鉄はできてJRはできていない。
結果としてこれは事実。

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:57:11.63 ID:RvqO6aZm0.net
>>346
入社した後に差が出る
業務の質が違いすぎてスキルの身につき方に圧倒的な差が付く

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:57:17.81 ID:xlC/+xlv0.net
>>323
そういや、JR西日本は40代の職員がすっぽり抜けてるんだっけか
そうなると10年や20年に一回レベルの滅多にないトラブルへの
対応がグダグダになるのは当たり前だわなあ

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:57:18.21 ID:aj5XzeAR0.net
融雪装置とやらは稼働に時間がかかるの?
雪が積もる前じゃなきゃ意味のない仕組みなのかな

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:57:23.72 ID:f+bVTVA40.net
ただ結果的に2本を除いてすべて駅まで電車を移動させることに成功してるからな
時間的な問題、判断のタイミングの問題は別として

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:57:33.12 ID:BxlHd6600.net
京阪&近鉄は設置済みの融雪ヒーターのスイッチON。
JR同様のヒーター設備の設置されてない阪急は融雪カンテラに着火。
JRは何もせず7千人を雪隠詰め

これって慰謝料が請求出来る度合いのミスでは

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:57:45.28 ID:oOet9AlS0.net
>>339
今日は雪が降るらしい
→上の人「お前ら準備しとけよ」
→下の人「装備を揃えて待機してるわ」
→下の人「雪降ったからポイント融雪するわ」

これだけ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:58:04.08 ID:byuL8CcA0.net
これで気象庁が警報出したら簡単に止めることできるな
クレームは気象庁へー

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:58:13.10 ID:1G5DbC2K0.net
>>351
なるほど
これから若い子が家を買ったり就職先には
最寄り駅がJRではなく私鉄のあるとこの近くにしなさいとアドバイスしとくわ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:00:29.47 ID:gHh1OTBC0.net
>>345
これで大雪がこないといってるのお前だけだろ

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:00:31.55 ID:Fam02wHr0.net
>>23
そうだよ
普段から乗客を家畜以下の貨物か何かだと考えていたのが露呈しただけ

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:02:02.80 ID:f+bVTVA40.net
>>353
昨日の会見の説明では、
カンテラ式は全ての電車を止めての対応が必要、具体的には前日晩に準備要
電熱式は走らせたままでもスイッチonですぐ対応可
今回故障した全21箇所のうち電熱式は1箇所のみ、それ以外は全てカンテラ式で準備なく稼働せず

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:03:34.38 ID:YNv2TJaP0.net
これでビビって次からちょっとの雪でも運休になるな

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:04:48.43 ID:bssenkXO0.net
あんな天気予報だったんだから朝から止めればよかったのに

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:05:07.04 ID:bssenkXO0.net
>>362
それでいいっしょ

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:05:36.27 ID:QiLUJTfM0.net
何日も前から警告されててこの不始末。人命にかかわる事業でこれはない。経営陣の首飛ぶ事案。

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:06:42.59 ID:AFadLfPr0.net
普段JR使ってたら止まる事は簡単に予見出来たのに
乗り込んだ奴がアホ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:06:47.75 ID:e6h0s1Mh0.net
デ・トモス・カンテーラ

総レス数 1005
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200