2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

首相が同性婚制度の導入に慎重姿勢 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/01/26(木) 11:35:42.40 ID:aaMsrCzj9.net
 岸田首相は参院代表質問で、同性婚制度に関し「わが国の家族のあり方の根幹に関わる問題であり、極めて慎重な検討を要する」と述べ、導入に消極的な考えを示した。

23/01/26 10時56分共同通信
https://www.47news.jp/8859539.html

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:03:53.96 ID:szSVwFp90.net
>>460
>>204、218で反同性婚に防衛費増額

もう壺の言うこと必死にやってんのなw

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:04:13.77 ID:ea0pvkCS0.net
これはキッシーの得意技が生きる

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:04:21.09 ID:Ne8hVYM50.net
そりゃ自民党の意見は統一されてるんだから当然でしょう

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:04:47.70 ID:kj86CtQY0.net
同性婚導入したいやつはホモビでしこってるの?

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:05:03.60 ID:2FTV5MuW0.net
>>470
国民的同意が必要ってことと
反対理由が宗教的理由と差別的理由以外に存在しないのは別に矛盾しないだろ

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:05:05.41 ID:C1adrgig0.net
>>414
そもそも最高裁判所の確定判決が出ていない
24条を普通に読めば両性だから男性と女性の家庭で子孫を残す為のが婚姻となる
だから其処から先の優遇とかは立法の裁量権の話
戸籍制度とも絡むし
戸籍は家系問題で近親婚とかを防いだり
あと相続権を判断し易くしたりしている
そもそも社会の在り方が国に依って異なるのは当たり前で何でもかんでも持ち込めば良いとはならんしね
因みに東アジアで日本と中国や韓国でも家族の考え方は異なる
日本は家庭単位で中国や韓国は一族単位
それで日本のは名字(氏(民法にも規定されている))で中国や韓国は姓で一族名
だから別姓が当たり前
夫婦別姓論議が始まったのもこの辺りからだけどね
何でもかんでも持ち込もうとするのが沢山いるんだよ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:05:10.76 ID:gLIfMOai0.net
FNNの世論調査もおかしいし、身辺まじで気をつけてほしい

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:05:11.16 ID:szSVwFp90.net
しかし、岸田の防衛費増額が>>218の壺の方針とは分からなかったわw

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:05:24.42 ID:1MO9gqlx0.net
日本には無理だと思うよ
だって日本の思想って限りなく東側だから
今は猫被って西側のフリしてるだけで

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:05:36.60 ID:M7JzYJWQ0.net
検討はするのか

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:05:40.47 ID:1WigSg6i0.net
むしろ強制婚姻法と強制性交法と最低子ども人員法を作れよ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:05:41.91 ID:2FTV5MuW0.net
>>479
子孫を残す為なんて裁判所も憲法も一切いってないぞ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:05:47.05 ID:yzueQN400.net
TDN!TDN!

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:06:04.31 ID:jmzw4OCJ0.net
>>442
同性婚関係にないのに便宜上届出す人は増えるだろうね。
差別されない世の中であればあるほどそうなる。

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:06:06.90 ID:FR0bA3SL0.net
結婚することで享受できる制度を利用したいってだけなのでは?

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:06:15.32 ID:m4aAG3Vx0.net
マザームーンからの命令だから仕方ないね

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:06:24.93 ID:/KOIOTz30.net
>>473
現行制度のまま同性婚認めるのには反対だが
配偶者控除廃止してその代わり次世代を担う子への控除なり分配なりを加速してた制度になった上での同性婚には反対していないが

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:06:43.65 ID:HKBYeLbR0.net
異次元の少子化

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:06:44.98 ID:j1Mk8yt80.net
>>478
いや社会制度や権利にかかわってくんだから
宗教的差別的理由以外でも存在するだろ。

そもそも日本は欧米と違って一般的な権利はLGBTでも
平等だった先進国だし。

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:07:07.02 ID:hSlvaRBb0.net
同性婚認めるかどうかなんてどうでもいいけど、家族のあり方とか少子化や生産性持ち出す奴らは本当にきもいと思う

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:07:07.17 ID:qJI2T5jE0.net
>>477
陽キャリアが多いから積極的にハッテンしてる

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:07:24.25 ID:XRBBY0J80.net
>>489
これにはマザームーンもニッコリ☺

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:07:41.54 ID:nJblh7330.net
弱者男性が強者男性とホモ結婚する権利は当然あって然るべき。
求婚された独身強者男性は強制的に弱者男性にあてがうべき。

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:07:41.92 ID:qXUQrxLs0.net
壺からの指示だな

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:07:57.32 ID:Hhnc8EwL0.net
俺も慎重です。

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:08:32.90 ID:sHqWj5Ud0.net
>>1
文雄(`・ω・´)
世論のお前の支持率3割以下に
下がってんぞ!!
さっさと総辞職解散しろ!!

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:08:42.34 ID:qJI2T5jE0.net
>>494
陽キャリア×
陽キャリア充○

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:08:55.62 ID:0nRYWwfg0.net
>>477
レズSMで抜きました😋

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:09:02.33 ID:KyL2Vt2Z0.net
河野太郎とかだったら検討したりするのかな
そうだとしたら岸田も良し悪しなんだよね
増税だけなんとかしてほしいわ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:09:12.35 ID:sDWxif6n0.net
はっきり言って福音派はホモレズとの戦いを回避できない
聖書にでっかくホモは死ねと書いてあるからだ
統一教会も福音派に媚びるから同様

よって漁夫の利は既に約束されている
我々はただ寝っ転がって殺し合いを見とけば良い

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:10:15.15 ID:+HsQoFXD0.net
ノンケ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:10:57.89 ID:FhVRyLip0.net
改憲か解釈合憲の言質取れるならいいんじゃね? これで敵基地攻撃や集団的自衛権も違憲蒸し返せなくなる。

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:11:01.84 ID:VIliwhGc0.net
慎重ってか同性婚はヤメレ
偽装し放題じゃん

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:11:55.57 ID:yzueQN400.net
岸田も半笑いしながら言ってたらオモロいけどさ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:12:05.33 ID:jAttTNv50.net
お前らが喜びそうな

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:12:50.51 ID:L7yw1mYy0.net
何もかも西側に合わせなくてもよくね? ま、SDGsで儲かってる組織がいるから仕方ないか。。。

所詮は金儲けのために動かされる一般市民

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:13:00.27 ID:Lbrl8SN80.net
そりゃあそうだ
憲法違反だからな
国民投票で憲法変えるところからやれば?

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:13:24.66 ID:Xu8rdbzU0.net
>>42
文化=文鮮明化
文部=文鮮明部

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:13:36.52 ID:HMZevAxf0.net
な、岸田も壺信者だろ
反日朝鮮カルトと一心同体の国賊政党自民党の議員は大概壺

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:13:38.63 ID:nCp7WmjW0.net
同性婚議論して壺を炙り出して欲しい
いいリトマス試験紙だ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:13:58.90 ID:5pQjM0ab0.net
水星ってお堅いのね

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:14:06.69 ID:2FTV5MuW0.net
>>490
税制度への賛成反対と同性婚への賛成反対は混同しないよ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:14:17.16 ID:8eRURmmW0.net
杉田水脈の言うとおり生産性ねえからな 

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:14:20.95 ID:nJblh7330.net
弱者男性を養い幸せな専業主夫とする事こそが、強者男性至上の喜びとならなければならない。

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:14:29.12 ID:2FTV5MuW0.net
>>492
存在するだろっていうなら主張すりゃいいけど今のところないぞ

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:14:42.20 ID:Y57w7lFp0.net
異次元の少子化対策ならこのあたりも認めて代理出産セットで無理やり家庭・世帯にしてでも人口を増やさないといけないんだが

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:14:45.82 ID:NUrbiqAT0.net
少子化対策になるのに
フランスとか代理出産、養子縁組、同性こん

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:14:58.87 ID:JBXjVsOz0.net
あたりめーだ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:15:33.65 ID:jmzw4OCJ0.net
>>493
そんなことないよ。
なぜ日本の法律は税制などで法律婚関係を保護しているのか。
それは次世代を継承させることが国家の永続につながるという国家意思があるからだろう。
とすれば同性婚は保護する必要がないか保護の必要性が薄いということになる。

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:15:37.92 ID:X/UNAHVC0.net
当たり前。それ系を認めだしたら、カオスで収拾つかなくなるのは目に見えてる。マイノリティは日陰者として静かに隠れて生きるべき。ここ数年、何でもかんでも主張し出して世界的におかしくなったの明らかやんけww

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:16:00.96 ID:CmuHEDU60.net
同性婚なんて普通に生きてるだけなら人のことだし反対する理由なんて無い
強固に反対してるのは宗教的な意識があるやつだけで
つまり統一教会はじめとした日本に入り込んでるキリストカルトの問題だよ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:16:17.03 ID:nxw3TsE60.net
こんなの国民の支持は得られない
野党はフェミに異様にすり寄るのも支持率上がらないのの理由の一つと自覚せよ

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:16:17.99 ID:NyFGa1XE0.net
>>519
同性同士では子供できないって知ってます?

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:16:27.72 ID:UlmNQrk/0.net
でも同性婚するようなやつらは
結婚して子供うまないでしょ?

同性婚税でもかければ?

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:16:46.95 ID:mI8WIIZI0.net
>>1
当たり前だのクラッカー

遺産や保証人とかの関係で家族的な扱いを求めるなら、
弁護士にでも相談して遺書やら保証人として適用して貰えばどうにでもなるだろう。

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:16:46.96 ID:/KOIOTz30.net
>>515
んー?じゃあ自分は同性婚へは反対しない派
税制度の配偶者控除反対派なんかな
同性婚は配偶者控除なくしてから派
現段階で同性婚に慎重な岸田に賛成派なんかな
岸田嫌いだが

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:17:31.76 ID:APibP2H00.net
女同士のカップルの場合は精子提供を受けることを義務付ければいいのでは?
男同士の場合、未だ人工子宮が実現してないから子作りは無理だけど

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:17:32.73 ID:dazBm1dd0.net
役所の手間が増えるので嫌でーすって話?

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:17:36.17 ID:MKuE7BMk0.net
本人同士だけの結婚なら割と好きにすればとは思うけど、
一度容認すると今度は養子を認めろとかそういう話になりそうなのがな

ホモ2人の家にぶち込まれる少年少女とか地獄でしょ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:17:37.25 ID:j1Mk8yt80.net
>>518
いやだから正式な夫婦や親族になるなら
制度も法体系も影響受けるだろ。

九条とか同じで国民的に同意があるなら
やりゃいいんだよ。
その場合ほかの性、結婚のあり方にも踏み込んでやらないといけない。

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:17:38.17 ID:KyL2Vt2Z0.net
>>524
今の日本は生産性が悪いというのが課題です
同性婚とかまさにそれだから、認めたら整合性が取れないw

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:17:46.25 ID:/DMrKSxT0.net
もう結婚なんて古いなんて言ってるくせにこれだけは認めろってアホか
結婚なんて古いんだから認められなくてもいいだろ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:17:59.24 ID:5IFUw0A70.net
同性婚とかやめろよ気持ち悪い

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:18:00.66 ID:CmuHEDU60.net
>>527
子供を生むのは結婚の条件ではないよ?
あえて子供を産まない選択をする男女カップルもいるし

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:18:26.93 ID:CmuHEDU60.net
>>534
生産性の話するならお前こんな時間に5ちゃんに書き込んでないで額にあせして働けよw

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:18:57.80 ID:uvY02cTz0.net
安部政権ならアメリカに忖度して夫婦別姓と合わせて採用だったな

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:19:09.91 ID:sDWxif6n0.net
>>532
半年でウンコが止まんねえ体だな

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:19:28.13 ID:2/AVoq9v0.net
ここにお金かける事は少子化対策と真逆じゃないか?

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:19:56.38 ID:KMqmXNkk0.net
壺の教えに忠実w

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:20:26.52 ID:5d71Qs150.net
>>4
世界的には先進国は同性婚認めてる国の方が多くなってんじゃない?全部共産主義なのか?

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:20:28.30 ID:bIklWe5j0.net
統一教会が反対してることはなんでもかんでも
慎重になるのはダメだな

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:21:04.48 ID:muASSXgH0.net
専業主男になりたい。

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:21:14.38 ID:CeRSOtqo0.net
子供を産まないやつは結婚してはいけないなんて法はない
子供を産まない男女もいるし
でも同性愛者だけには婚姻を許さないっていうのは差別でしかないよね

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:21:28.45 ID:j1Mk8yt80.net
同性愛じゃなくても社会的な圧力とかなら
不倫とかの方がまだ強いよな。

成人男女が同意してやっても
場合によっちゃ解雇追放処分。

悪いことしてないオカマは普通にテレビ出てるが、
不倫したら降板追放も当然として受け入れられてる。

欧米やイスラムはこれと違って「同性愛者である」ってだけで
刑事犯罪になってたわけ。

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:22:12.69 ID:TKKhAjnZ0.net
なぜ結婚したがるのか分からん

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:22:32.54 ID:muASSXgH0.net
働きたくない!。

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:22:50.85 ID:tbKuWEaQ0.net
統一教会というより
日本会議の意向だろ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:23:02.10 ID:CeRSOtqo0.net
安倍夫妻も子なしだったし応援団リーダーの櫻井よしこさんも離婚

保守派が「家族のあるべき形」なんて何も守れずに
リベラリズムに擁護されてるくせに家族家族とどの口で言ってんだろうね
そんなの同性婚を反対する理由になんてならんだろ

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:23:11.56 ID:gLIfMOai0.net
あえて、やつらの人権を尊重するなら病院にちこんで治療をうけさせることダワナ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:23:19.61 ID:/KOIOTz30.net
>>546
うん
配偶者控除のあたりを全廃して
子への控除や手当を拡大すれば
同性婚は受け入れられやすいと思う

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:23:32.59 ID:j1Mk8yt80.net
多夫多妻が認められてたら
既婚男女の不倫も罪にならなくなる
ケースも出るわな。

モラルや法も変わる。

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:23:45.12 ID:uvY02cTz0.net
統一教会と保守的な思想を絡めて攻撃するリベラルは嘘つき

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:23:51.17 ID:2FTV5MuW0.net
>>533
だから反対理由は宗教的理由と差別的理由以外に存在しないってことじゃん

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:23:57.00 ID:muASSXgH0.net
家事しながら子供と犬と戯れて何不由なく暮らしたい。

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:24:17.86 ID:C1adrgig0.net
>>485
法律に書いて無くても立法趣旨考えればわかるだろ
其処と今の国際的な考え方が違ってきているからこういう話が出てくるのだろ
それをどちらを採用するかは国民の合意の問題
解釈学でやろうとするのは日本の悪い癖だよ
民主主義なら法律改正を訴えるべき
それが民意として合意されないのなら諦めるしか無い
それは民主主義の根源でしょう

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:24:35.19 ID:PkuAqYpC0.net
レズはなんとも思わんがゲイは
気持ち悪い。自分がタゲられる
可能性があるからなのだが。
 自分で公言してる者同士だけで
カップリングしてくれるなら
とやかく言わないが一般人を
巻き込まないでほしい。布教
活動もやめてくれ。

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:24:37.56 ID:2FTV5MuW0.net
>>529
まあ配偶者控除は役所が手抜きのために
子供があろうがなかろうが控除して
それは制度上問題ないんだって言ってるだけの話だしね

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:24:52.13 ID:sDWxif6n0.net
尻を狙ってくる奴なんか戦うしかねえ
それは普通の感想だ

だが状況が状況だ
自民党議員の尻を狙い始めるならいいだろ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:25:07.75 ID:2FTV5MuW0.net
>>558
24条の立法趣旨ってイエ制度に縛られないことだよ

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:25:19.32 ID:CeRSOtqo0.net
>>555
でも保守と統一教会は今まで一心同体でやって来たんだろ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:25:58.86 ID:PoIZUNs/0.net
独身税独身税言ってんだから当然の話

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:26:06.81 ID:muASSXgH0.net
君達犬糞中国人はホモ👁。

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:26:08.26 ID:fnoa9E880.net
外国人の偽装結婚→離婚して国籍だけゲット→ナマポ申請

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:26:19.83 ID:/KOIOTz30.net
一夫多妻、一妻多夫、多夫多妻なんかを認められないのは欧米とやらの宗教的問題なのかな
メリット目当ての偽装婚がなきゃ究極のところ同性婚も重婚もありだよな

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:26:38.02 ID:/ZTFDmPU0.net
同性婚が認められれば社会が無茶苦茶になって教義通り日本へ復讐できるんだろ?
何で躊躇ってるのか分からないんだが
キッシーは壺じゃないのか

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:27:46.72 ID:CeRSOtqo0.net
>>567
欧米でもキリスト福音派は中絶と同じぐらい同性婚にめっちゃ反対してるし
宗教観が大きい

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:27:49.05 ID:pIAYZk2W0.net
>>1好きにさせれば良い 結婚したって何も困らない

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:28:08.63 ID:q2R02AUc0.net
結婚=子供が破綻してる今となっては結婚自体に経済メリットが与えられてるのがおかしい
結婚なんて当事者間の契約の問題で、別に国がなにか助成する必要も規制する必要もない、当事者がお互いを縛りあいたいなら好きにさせればいい
配偶者控除とかなくした上で同性婚も自由にすればいいと思うよ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:28:15.25 ID:X74k8tgG0.net
人口の1万分の1の人のために税金数千億使うの賛成しますか?

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:29:21.70 ID:j1Mk8yt80.net
>>563
選挙に弱い政治家が関係してるだけで
統一教会の教義なんてまったく
日本社会に影響ない。一心同体になってない。

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200