2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪市】「喫煙所足りない」 商店会、充実した環境整備要望 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/01/26(木) 09:50:43.86 ID:1UdOKU+z9.net
※2023年1月25日
大阪日日新聞

 大阪市の松井一郎市長は昨年3月、大阪・関西万博開催前の2025年1月をめどに市内全域を路上喫煙禁止にすることを明らかにしている。一方で、市は路上で吸えなくなった愛煙家のために喫煙所を新たに約120カ所設置して分煙対策を行うと表明しているが、地域の商店会などは「到底足りない」とより充実した喫煙所の整備を求めている。

 大阪市ではすでに御堂筋など6カ所を路上喫煙禁止地区に指定し、この地区で喫煙すると係員が千円の過料を徴収している。その禁止地区を、万博開催前の25年1月をめどに市内全域に広げる方針だ。

 25年4月の大阪・関西万博の予想される来場者総数は約2800万人、外国人観光客も約350万人の来場を予想している。

続きは↓
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/230125/20230125031.html

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:22:53.94 ID:rJMe1asF0.net
>>173
マルウェア

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:49:40.04 ID:NmVZCkve0.net
>>451
公用車の灰皿にガソリン入れたれ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:50:51.21 ID:NmVZCkve0.net
ただヤニカスでも肺がんに罹らず90才でも元気な人おるなあ
人間ちゃうやろ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:52:00.62 ID:V6T5mBFQ0.net
>>455
いつの時代の話してるんだよ
今は580円だぞ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:53:01.13 ID:BCXXj2mk0.net
結構な税収だからいっぱい吸ってもらった方がいいよね
早死にして年金払わなくていいし

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:57:35.42 ID:tiAkrGwT0.net
家に帰って吸えよ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:13:24.73 ID:ZjU+x0h60.net
>>461
ほんとそれ
酒も同じ。せめて禁酒席作って欲しい
指定席で近くに居るとマジきつい

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:22:12.29 ID:e7Z63feo0.net
タバコより砂糖のほうが身体に悪いんだがな

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:28:13.83 ID:mhgSdsJ30.net
>>255
モシ、タバコが無かったら、、
マッチが無いだろ、ましてや百円ライターも無い、必要ないからな
マッチが生まれても もっと軸の長い使いやすいマッチになったはず
ライターもしかりチャッカマンの様なデカイのになる
そしてマッチ等を持ち歩いていたら職務質問を受けて危険物所持で逮捕とか、、
放火も失火も無いだろうな

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:39:05.76 ID:mhgSdsJ30.net
>>259
> パチンコや居酒屋が廃れたのってコロナじゃ無くて禁煙のせいだよねw

居酒屋…呑み屋に閑古鳥が居付いたのは 飲酒運転の取締が強化された為だよ…罰金50万だっけ
パチンコは、、世代交代のせいだろな
ブァミコン…ゲーム世代は既に40代に為っているが、彼等がパチンコへ行かないから
暇な高齢者も 携帯電話…スマホの普及でパチンコ以外の楽しみが増えたしね
若者の夜間徘徊も携帯電話が普及した頃から激減したとか、外へ出なくても仲間と話せるから、、

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:55:33.25 ID:s4pX+5Vx0.net
>>454
悔しそう

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:59:11.33 ID:S6I5kvRK0.net
>>42
最後ボンベマンやろ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:00:21.68 ID:eLM15OWP0.net
パークスのとこ行きや
室内の喫煙所に行って

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:01:25.65 ID:eLM15OWP0.net
もう髙島屋とOIOIの間の広場では吸わんとって

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:11:31.43 ID:qJ7j7slB0.net
>>469
ほんま、あれ臭かった。喫煙所無くなってせーせーしたわ。
あとは、あの邪魔な違法駐輪自転車を道頓堀に投げ捨てて欲しいわ

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:15:19.32 ID:eLM15OWP0.net
>>470
もうちょっとガッチャン駐輪場増やさなあかんな!

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:19:14.67 ID:qJ7j7slB0.net
>>471
高島屋の阪神高速側のガッチャンは空いてるのに、その横に駐輪してるけどな。
迷惑駐車用に職員配置して罰金取る条例欲しいわ

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:23:37.22 ID:eLM15OWP0.net
>>472
おっちゃんもっと増やそ!強めのおっちゃん

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:10:54.48 ID:8bR9ljeE0.net
喫煙禁止区域と決められているが
夜は開放されると訳のわからない事を言って
タバコを吸ってるバカ

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:32:09.52 ID:Hn79AqxH0.net
>>444
自分に甘く意思が弱いだけ
意思が弱くて絶対やめないと思っていた人もやめた

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:57:38.68 ID:v6dlsWoN0.net
ヤニカスに限って肺癌にならない

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:59:24.57 ID:PDxCYfS70.net
大阪なんて街全体が喫煙所なのかと思ってた

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:04:15.38 ID:ITpJZcyK0.net
>>477
東京の街全体が放射性廃棄物だからって
対抗しようとすんなよ

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:04:35.66 ID:shn+L+ca0.net
喫煙所の横じゃ副流煙の数万倍有害な排気ガスまき散らしてんだから笑えるよ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:20:29.73 ID:ti8TcBYF0.net
排ガスは必要な行為による副産物
一方、ヤニガスは全く必要ない害悪しかない鼻つまみ産物

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:22:15.54 ID:fS+vb1Xt0.net
何でヤニカスやアルカスは直ぐ車を出すんやろなw
麻薬と必需品が同じテーブルに乗るとでも思ってるんやろかw

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:16:35.73 ID:W6nrl74V0.net
>>212
わざわざ喫煙可の店に来て、発狂する嫌煙バカどもこそ害悪やな

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:18:40.60 ID:4AfHmIo50.net
>>481
ニコチン中毒者にとってタバコは必需品なのでしょう

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:41:32.23 ID:kMsIHxwx0.net
地球は灰皿ってこと知らんあほぅが多いな

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:45:32.17 ID:kMsIHxwx0.net
そもそも嫌煙さんはヤニカスに分煙してくれてありがとう
って言わねばならぬ立場なんだよな

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:51:53.74 ID:41KMZVE50.net
>>454
煙草スパスパ吸いながら書き込んでそう

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:09:49.28 ID:lTQ7OEG00.net
世界標準で屋内禁煙、屋外喫煙可にすればいいのに
屋外喫煙者作る業者とつるんでんのか

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:12:02.42 ID:0UvOFQlY0.net
西成もか?
勘弁してくれや

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:26:14.55 ID:GyJPhzNk0.net
国が煙草を公に認めている限り、喫煙所の設置や喫煙可の飲食店を整備する義務はあるかな

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:28:33.23 ID:GyJPhzNk0.net
>>487
屋外喫煙可は良いけど、
歩きタバコ禁止とポイ捨て禁止の厳罰化を徹底して欲しい
懲役刑でもいい

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 00:12:16.46 ID:6cQeLgoo0.net
( ´-ω-`)y━・~~ ふぅ・・・アウトロー・・・そんな呼び方をしてくれても構わんよ?
 
お子様は危険だから手を出さないほうが良い・・・ おっと仕事だ。
 

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 00:41:25.06 ID:v2HTP54V0.net
極端で先鋭化している嫌煙な人は無視して
実演者はそこにいるという現実的な最適解を探らないと
実際にそこで商売してる人は困るわけだわな
いくら叫んでも違法化しない限り喫煙者が消えるわけじゃない

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:07:14.64 ID:1Ts6f+Vu0.net
ニコチンのガム食っておけよ!


煙が
周りの人の肺に吸い込んでしまうの
咳き込むし体に悪いんだよ!

迷惑かけるなニコチン

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:03:39.75 ID:8tH0GVAO0.net
>>492
麻薬を禁止にしたら麻薬製造組織や麻薬の売人は麻薬で商売出来なくなるけど
それって何か問題があるの?
何が問題かボクにはサッパリ分からないけどキミが何かしら問題がある言うなら
他の麻薬も合法に戻してあげないとダメなのでは?

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:06:25.44 ID:2YUNOggf0.net
難しい。

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:18:36.74 ID:p2/uIV5O0.net
>>494
俺も非喫煙者なのでタバコは違法にしちゃえばいいのにとは思うが、生産者等への補償や税収減なんかを考えると簡単には出来ないだろうとは分かる
まあ、段階的に増税して少しずつ吸いづらい環境にして緩やかに喫煙者減少させる方法で良いと思うよ

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:40:56.09 ID:ArMGLdyv0.net
>>53
両方居なくなれば最高

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:43:33.81 ID:ArMGLdyv0.net
>>73
携帯灰皿を知らないのか

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:44:24.89 ID:ArMGLdyv0.net
>>92
まさに有害

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:44:59.75 ID:ArMGLdyv0.net
>>96
両方禁止でいい

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:56:42.41 ID:GDsgTuhA0.net
そもそも、今や高額になったタバコを路上で喫煙してるなんざ、ナマポコジキしかおらんでしょ

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:56:07.05 ID:v4c1qSeN0.net
>>231
喫煙者から見ても、奴らは迷惑な存在だぜ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:53:20.38 ID:8tH0GVAO0.net
>>496
覚醒剤や大麻を禁止にした時はそんな事したん?
したならまだ話は分かるけど
してないならタバコや酒の時【だけ】何か補償するのはおかしい

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:04:45.52 ID:p2/uIV5O0.net
>>503
そう思うなら覚醒剤や大麻の生産者への補償を訴えれば?俺は覚醒剤や大麻の歴史はよく知らないので補償するべきかは何とも言えない

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:32:05.10 ID:Y0nRvwkf0.net
タバコやめろ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:35:15.89 ID:8tH0GVAO0.net
>>504

麻薬を禁止にする時は麻薬製造組織や麻薬の売人共に保証すべきかどうかの話やろ
何やねんw訴えたら?てw

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:40:03.66 ID:YUQxikxy0.net
パチ屋と大規模居酒屋、カフェで全面的に開放しろよ

隔離施設になるはずの私有地を規制したアホ議員を処罰しろ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:41:26.71 ID:Opgn8aKI0.net
ニコチン摂取しないとキレそうになる

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:43:23.81 ID:YUQxikxy0.net
もともと屋内喫煙、屋外禁煙で勧めていただろうってのに
アホゴミ議員や官僚が屋内排除したせいで身動き取れない

パチ屋なんて隔離スペースで全員吸ってるくらいがちょうどいいのにね

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:43:24.61 ID:eF4MPY/U0.net
昭和時代はどこでも吸ってたのにな
それで世界一の長寿国やったw

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:45:55.83 ID:PHiJcfjN0.net
喫煙者同士を争わせて勝ったやつから狭いスペースで吸ってもらったらいいじゃん

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:50:23.92 ID:0w5y/9p90.net
自分の店内を禁煙にして灰皿を敷地の端の
歩道に面した所に置いて客に喫煙させる飲食店
通行人大迷惑

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:53:41.24 ID:YUQxikxy0.net
>>511
それだとあふれ出たやつらが外で吸ってる現状と一緒になる

パチンコ、居酒屋、喫茶店に喫煙を認めることが大事
反対する議員は路上の吸い殻喰うような義務も欲しいところ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:09:05.70 ID:FjTg7aly0.net
>>513
パチンコ屋と底辺居酒屋は認めてやるけどカフェは許さんで

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:09:28.15 ID:p2/uIV5O0.net
>>506
合法なものを違法にする時にはそれに携わって生計を立てている人に何らかの保証をすべきだと思うよ、とくにタバコの生産販売なんて国として進めた事業だからね
麻薬や覚醒剤が禁止になった時の事は知らないので、補償すべきであったというなら世間にでもマスコミにでも訴えて補償を勝ち取るという手もあるよというだけ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:10:42.16 ID:ZVTKr5xA0.net
オナニー所を作れっていうのと同じ、家でやれキチガイ

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:15:15.06 ID:qxUwzhOd0.net
タバコより酒の方が実害多いのになw

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:18:19.82 ID:xpUPUFJu0.net
>>129
お前みたいな奴が足を引っ張っているんだよ

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:19:34.00 ID:p2/uIV5O0.net
>>517
タバコは起きている間ずっと、酒は基本夜だけ、だから微妙だね
個人的には両方とも禁止で問題ないが、酒については車と同じ基準で「飲酒歩行は罰金」くらいでいいかな

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:23:45.56 ID:wJHRtm7M0.net
そのへんでスパスパ吸われるよりは喫煙所の一ヶ所に押し込めた方がマシ…なんだろうな
どうせあと20年もすればさらに喫煙層も減って滅んでいく文化なんだし今くらいは喫煙所くらい用意したれ

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:28:22.23 ID:ArMGLdyv0.net
>>297
少数席で狭いからな。そりゃ混むわ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:30:24.16 ID:YjhpIW1j0.net
知り合いがロカボなカフェを開店したんだけど
以前そこにあった喫茶店が喫煙可能だったようで、喫煙客がよく来るらしい
禁煙店だと告げると帰ってしまうそうで、多い日は喫煙目当ての客しか来ないと嘆いてたわ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:31:14.77 ID:ArMGLdyv0.net
>>325
ダウンタウンのまっちゃんもラジオで「タバコやめたら旅が楽になった」って語ってたな。
特に海に泳ぎに行くときのタバコの煩わしさったらないって。

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:32:57.63 ID:ArMGLdyv0.net
>>367
どうするんだ?何も考えてないだろ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:34:15.35 ID:ArMGLdyv0.net
>>394
ヤニカスはそんなに阿呆なのか

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:49:41.43 ID:nlXn3VeI0.net
そんなことよりちゃんと屋根がある駐輪場を整備してくれよ。
野天なんて考えられない。

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:07:23.97 ID:KxOFGqYz0.net
もうサヨクでタバコ吸ってるヤツとか頭おかしいよな
自衛隊に反対しといてみずから防衛費に貢献するとか意味不明

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:56:59.01 ID:8tH0GVAO0.net
>>515
麻薬を禁止にするのに売人に補償なんかしてないがなw
ほなタバコも酒も必要ない
必要ないどころか
今まで迷惑かけまくった金を払う側やろw

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:57:37.76 ID:8tH0GVAO0.net
>>519
何で害が酷い方の規制が甘くなるん?
普通は逆やん?

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:05:16.65 ID:8tH0GVAO0.net
最善策はタバコの禁止
それが出来ないと言うなら次策はヤニカスと一般人を棲み分ける事やがな
何でそこでヤニカス収容所を潰してヤニカスを世に放とうとするんや?嫌煙さん

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:06:27.74 ID:131cEFuZ0.net
室内喫煙所で吸ってな

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:20:53.79 ID:/JolK2ve0.net
屋外完全禁煙が日本全体に広がって欲しい

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:21:16.85 ID:wJHRtm7M0.net
>>530
俺はどっちかというと嫌煙だけどどっちかというと収容所作れ派だぞ
一気に攻撃しなくてもあと20年ほど耐えれば自然に減るんだから今は大きな迷惑かからない程度に吸わせとけばいいと思う

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:21:57.78 ID:/JolK2ve0.net
コンビニ横とかスーパー入り口横の灰皿設置は本当に勘弁して欲しい
副流煙が入り口まで漂ってくる

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:29:15.11 ID:tYNrV+DS0.net
>>534
そういう店は使わない
公共施設ならクレームを入れる

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:35:44.76 ID:uv5ot8Vo0.net
路上喫煙して罰金取られた人とか見たことある?
駐禁調べてるオジサンは見たことあるけど、あのオジサン達が路上喫煙も注意してくるの?

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:38:03.92 ID:131cEFuZ0.net
>>536
うんそんな感じのオジサン

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:40:16.29 ID:nCTRdovI0.net
>>536
条例施行初日は罰金課したりしてたのは見た
ニュース番組の取材があったりもしたしまあ見せしめの意味合いだな
その後は腕章した監視員達が発見するなり注意してやめさせて持ってる携帯灰皿に捨てさせる程度
罰金まで課されてるのは見ないね

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:45:22.48 ID:p2/uIV5O0.net
>>533
同感だね、少しずつ煙害も減ってきて周囲の喫煙者も減ってきているので、この調子でソフトランディングさせて欲しいね

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:51:12.50 ID:uv5ot8Vo0.net
>>537
>>538
なるほどね~
あんまり注意してる人を見ないから疑問だったよ
そもそも路上喫煙してる人も見ないんだけどね

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:55:35.13 ID:131cEFuZ0.net
>>540
これまでは大阪は路上ゆるゆるやったからね

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:12:25.62 ID:ADqwDx270.net
俺禁煙者やけどタバコを大々的に売りにしたコーヒーショップ作ろか
世界中のタバコや珍し垢喫煙グッズが店頭で買えるのはもちろん、アルコールや合法ドラッグも置き、夜間はハプニングスモークバーへ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:14:07.03 ID:1O9Em3YM0.net
喫煙者なんて廃止でいいよ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:16:07.13 ID:RBojLHrB0.net
昔はどこでも吸えてポイ捨てし放題やったのに

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:32:58.54 ID:9S4BI/s90.net
吸わなきゃ解決

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:39:21.50 ID:wJHRtm7M0.net
>>542
都内にも何店かそういう喫茶店あるね
看板にガッツリタバコの絵があったり
半端にするよりはそうやってしっかりゾーニングして需要を引き受けてくれた方が嫌煙者からもありがたい

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:12:14.37 ID:vecNm9bK0.net
一箱1000円にして喫煙所増やしてやればいい

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:16:36.53 ID:9S4BI/s90.net
>>547
1000円/箱て高いな
1本300円くらいでいいんじゃね

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:21:22.36 ID:Ves+mups0.net
大阪人と喫煙て相性良さそう
土人にはタバコがよく似合う

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:21:46.68 ID:aqUPtF9E0.net
市内全面禁煙にすれば解決だろ
アホか

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:25:32.61 ID:ucLOIZVr0.net
JTさんへ
阪急梅田駅の喫煙所をそろそろ再開してください

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:31:07.90 ID:p2/uIV5O0.net
大阪市を喫煙特区にするとか?他は禁煙にして

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:38:53.11 ID:NsaArAvj0.net
>>552
むりむり

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:15:55.65 ID:qvRMpzka0.net
>>551
煙草臭いまま乗ってくるのいなくなったからこのまま無くなってええよ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:42:13.26 ID:NdRV2H4I0.net
ヤニカスと馬鹿西人www

総レス数 624
124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200