■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ウクライナ軍、ソレダル撤退認める ロシア軍「制圧」から10日余り [蚤の市★]
- 1 :蚤の市 ★:2023/01/25(水) 22:11:25.36 ID:jmWRaEvP9.net
- ロシアからの侵攻を受けるウクライナの東部軍の報道官は25日、激戦地だった東部ドネツク州のソレダルから撤退したことを認めた。同国の公共放送が伝えた。ロシア側が13日までに「制圧」を発表したが、ウクライナ側は「戦闘は継続中だ」としていた。
同放送によると、報道官は「軍の人員の命を守るためソレダルを離れ、事前に準備したラインにそって部隊を強化した」と述べた。
同州の交通の要所バフムートに近いソレダルの攻防では、ロシア側の主力となった民間軍事会社「ワグネル」のエフゲニー・プリゴジン氏が11日に「掌握」を表明。ロシア軍も13日に制圧を発表したが、ウクライナのゼレンスキー大統領は「激しい戦闘が続いている」などとしていた。(キーウ=喜田尚)
朝日新聞 2023/1/25 21:55
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR1T75DDR1TUHBI02M.html
- 2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:14:04.12 ID:KKfTpSyX0.net
- ソレダメ~
- 3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:14:16.97 ID:rBYnJ64Z0.net
- ついにF16まで
第3次世界大戦待ったなしやん
ゼレンスキー氏「必要な戦車は10、15両ではなくもっと多い」…ビデオ演説で米独の供与に強調
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230125-OYT1T50204/
ウクライナのドミトロ・クレバ外相は24日、F16戦闘機のウクライナへの供与についても
「欧州のある国の同僚」と協議を始めているとSNSに投稿した。
- 4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:15:59.03 ID:uuJgV86F0.net
- 着実に泥沼化してるやん
- 5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:18:01.29 ID:FSkfuIG30.net
- ガチで第三次世界大戦始まりそうやな
- 6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:18:12.87 ID:BK36WP1L0.net
- 潮目変わってきたかな
ウクライナ軍が引きはじめてる
- 7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:19:23.10 ID:4Y6rW+f10.net
- ソリダス
- 8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:20:01.21 ID:IFdFy+Bs0.net
- ウク信さん?ここは匿名掲示板だよ?
こっそり手のひら返してウクライナ叩いてもいいんだよ?
どうせ誰も気づきやしないって
・・・お前の良心だけは気づいているがなw
- 9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:20:22.66 ID:aShwyIMx0.net
- 今週末はバフムト陥落かな
- 10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:22:18.83 ID:8BfukR6d0.net
- レオパルド2間に合うの?
- 11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:22:49.75 ID:v5xED7R90.net
- 転進キタ━(゚∀゚)━!
- 12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:24:11.47 ID:M+4a89rr0.net
- >>10
訓練期間による
操縦経験がある兵が残ってるなら早いだろうが
新兵だったら結構かかる
- 13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:27:13.72 ID:ZStcJiFK0.net
- 天津だろ
- 14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:28:29.87 ID:rBYnJ64Z0.net
- >>9
さすがに無理やろ
と見てみたら包囲されつつあるな
ウクライナ戦況マップ
2023年1月25日 午前5時時点(日本時間)
https://www.jiji.com/jc/tokushu?id=ukraine_russian_2022&g=ukr
- 15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:38:56.77 ID:23SsIEdN0.net
- 守るより攻める方が楽だもんな
昨日もロシアが占拠したソレダルの民家を利用したロシア軍の兵士宿泊所に
ウクライナがハイマースぶち当てて数十人始末したと報じられてたし
そりゃそうだわな
- 16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:42:10.58 ID:zSex1Pg/0.net
- キル何対何で戦闘員がイコールになるのにどのくらいかかるのかな
- 17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:42:46.45 ID:U4a1N/Ld0.net
- ドイツの戦車レオパルト2ゲットーーーーーーーーー
- 18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:46:36.11 ID:7gAc4OeT0.net
- >>12
ポーランドが供給するんだから搭乗兵付きに決まってるだろ
- 19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:51:33.12 ID:jcHVzVDY0.net
- レオパルド2があれば勝てるのか?
- 20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:54:38.13 ID:pp9BzLT/0.net
- いつだったかウクライナが一気に領土取り返して
この戦争も終わりが近づいたと思いきや
膠着してんね
- 21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:10:37.95 ID:OCsWLcaY0.net
- 人命軽視で攻める軍隊は強いね
- 22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:11:26.56 ID:aShwyIMx0.net
- >>14
バフムト市内に繋がる東西南北の幹線道路のうち、東南北を抑えられてるからな
そして唯一の西側の幹線道路は、南から来るロシア軍に圧迫される始末
- 23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:13:20.73 ID:aShwyIMx0.net
- >>18
ロイターによれば、ポーランドはウクライナ兵を訓練してる最中だそうだ
- 24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:14:56.14 ID:aWL/EEt10.net
- いやそこは大国相手によく粘ったと褒めるべき
- 25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:16:29.44 ID:aWL/EEt10.net
- ただ無駄に頑張ってもアメリカさんが喜ぶだけなんだよね。
日本なんてコレでボロボロだけどアメリカにフセ言われてるから黙って耐えてるんだぞ
- 26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:19:02.44 ID:u2MadLdy0.net
- ロシア発表が正しくてウクライナの否定は嘘
もう何度目だこれ・・・・
- 27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:23:49.51 ID:9MFJPR3z0.net
- 日本が攻撃されたときウクライナのように
防衛だけで攻めるの禁止とか武器支援だけしかしてもらえないとかなら
速攻で寝返ったほうが被害少なくすんでいいよなぁ
- 28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:25:45.92 ID:exiCmKAg0.net
- >>27
寝返るっていうかラジコンにされるの嫌ですってだけだと思う
- 29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:25:50.98 ID:mIOSXUFg0.net
- 大本営発表の結果がこれ
- 30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:28:14.07 ID:GP1c+Fwn0.net
- >>23
戦車って数ヶ月で乗りこなせないみたいだけどな。ポーランドなんかは既に傭兵といいつつ国が送り込んでるからな。ドイツは流石に運転手は付けず、ポーランドあたりが運転するだろうな。裏で話つけて供給とかだと思うけど
- 31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:31:02.85 ID:sTsDBoZU0.net
- 無限に湧いてくるロシア軍はどうなってんのよ
- 32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:34:48.43 ID:mIOSXUFg0.net
- >>31
いや、ロシア軍は殆ど損害なんか受けてないからな。
ウクライナ軍を遠くから囲んで大砲撃ってたら勝手に死んでいく訳だし。
- 33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:36:23.62 ID:0mbxNF9l0.net
- ウクライナは単なるアメリカの対ロシアかませ犬。
ウクライナ応援は無意味。
- 34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:37:37.46 ID:5KzlPJvq0.net
- 無限にはわかないよ
- 35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:40:03.06 ID:5KzlPJvq0.net
- >>33
しかし噛んできたのはロシアだろ、噛んできた奴が噛むのをやめるまでは支援するだろ
- 36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:41:11.63 ID:HND2S2XY0.net
- >>31
ウクライナ側がよく戦果を動画にアップしてるから勝ってる印象だが、
実際のところロシアの損害が言われてる程多くはないのでは(流石にロシアの大本営発表通りって事は無いだろうが)?
- 37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:43:25.18 ID:bxd/gUC60.net
- >>35
次は日本なのに呑気だな
- 38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:53:49.45 ID:wGbt2rDO0.net
- >>14
真っ赤かやん・・・
でもなのにロシア苦戦してるのか
ウ勝ち目ある?
- 39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 00:00:51.42 ID:LFKTgxfB0.net
- 少しは負けてやらないと西側も武器の供与はこれくらいでいいんじゃね?と援助に消極的になりそうだもんね
- 40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 00:41:17.69 ID:hCCM8hKm0.net
- ウクライナ軍をポーランドが訓練とか調子こいてると、今度はポーランドがエサになるわなwww
ロシアのじゃねえぞ。アメ公とブリカスのエサな。
オレはロシア勝利での停戦後に局地戦が再勃発ってシナリオを予想している。ゼレンスキーはもはや極東のクソメガネにカネをせびるくらい打つ手なく賞味期限切れ。
- 41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 00:59:14.32 ID:lhatWf690.net
- >>3
パイロットおらんやん
あれ右手操縦桿やろ
- 42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 01:13:47.99 ID:RQBoGJ5O0.net
- あちこちでロシアファンが喜んでるな
日本ってロシア好きが多いんだな
- 43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 01:19:15.27 ID:F1v1yYjW0.net
- 現状を変え戦争に持ち込んだのはNATO加盟に拘ったゼレンスキー
ウクライナ国民のことを考えるとプーチンも許せないけどゼレンスキーも許せない
- 44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 02:10:13.28 ID:AI+B41dx0.net
- エイブラムスも供与してやるから目先の戦果にこだわるなというお達しがあったということ
- 45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 02:39:57.76 ID:hR8f4Vuz0.net
- ロシアが負けるわけなかろうもん
- 46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 02:40:44.33 ID:AI+B41dx0.net
- >>30
さすがに素人を訓練してるのではなく
元T-72乗りの戦車兵を西側戦車に適応させるための訓練をしてるのではないか?
- 47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 03:40:40.11 ID:QLVpd3R20.net
- アメリカは以前から、膠着状態になると言っていたから予想通りだろ
- 48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 04:01:13.37 ID:KYW57CKl0.net
- ウクライナはよく健闘しているが人的資源が持たないな。消耗戦では大国には勝てない。
- 49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 04:05:29.77 ID:2svOiKcT0.net
- >>1
これデマっていうか、ロシアを嵌めるための情報操作らしいぞ
地上制圧は航空写真でも明らかだか、
地下に数百kmに及ぶ要塞化された坑道があって潜伏中らしい
義勇兵のハブ役やってる情報提供者が言ってた
- 50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 04:17:35.06 ID:0ezbVv1l0.net
- ハリコフとヘルソンでごっそり退いて余裕ができた分を、全部バフムトに突っ込んで溢れさせているのが今
- 51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 04:19:44.09 ID:CZFRK/W70.net
- >>49
確かに地下に巨大な坑道はあるけど、深すぎるため武器弾薬や兵士を隠せても
地上に持ち出すのが大変なので使ってなかったと捕虜が話してるね。
- 52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 04:38:11.45 ID:BI437rN20.net
- >>49
ソ連時代に構築された坑道ならば
ロシアも把握済みでは
- 53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 04:48:24.81 ID:EmZDKq540.net
- >>1
ヤバイじゃん予備兵力投入して死守してたのに後方護る兵いないじゃん早く戦車送らんとロシアの進撃始まるぞ。
- 54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 04:51:33.52 ID:EmZDKq540.net
- >>46
そんな暇はないよ、戦車も搭乗員込みで送らんと戦力になる前に破壊されるのが落ち。
- 55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 04:54:04.91 ID:EmZDKq540.net
- >>43
米英とNATOが絶対護ってやるとか言うのを真に受けたんだろゼレは、国民を危機にさらしてる時点で為政者失格だよ。
- 56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 05:52:02.75 ID:LJGSyRgo0.net
- もう両軍とも疲労困憊は確かだろうし、このへんで手打ちにするのが良策だろうな
盗られた土地は悔しいだろうがいずれロシアに鉄槌下れば取り返せるさ
>>55 言ってもいないことをしたり顔で説くのはやめろ 恥さらしだぞ
- 57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 06:16:15.39 ID:SWs2Nt7B0.net
- このスレの伸びなさが現実を物語ってるなw
- 58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 06:50:37.62 ID:wdAG6hmc0.net
- >>57
認知的不協和でスレの存在自体を脳が認識から遠ざけてるのがわかるなw
- 59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 06:54:34.27 ID:2P7LaiPS0.net
- ジョー・バイデンは演説で新たな援助パッケージは「ウクライナの残忍な侵略に対抗するのに役立つ」と述べた
- 60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 06:55:20.74 ID:QsAdy3pf0.net
- ゼレンの首で話つけるか!?もう一年やぞ、、、
- 61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 06:58:19.27 ID:/sNxyDWR0.net
- 転進 転進 重要地域ではない 要衝ではない 転進 転進
- 62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 06:58:41.84 ID:NqdglOcH0.net
- やっぱりロシア強えな。クリミア獲りそう。ドイツが申し訳程度で14両供与してもそう変わらん。
まさに泥沼化。
- 63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 06:58:46.66 ID:BI437rN20.net
- 兵士の訓練が終了してウクライナへの戦車引き渡しって、数週間後?数ヶ月後?
当面は露軍が宇軍を押し続けそうだし
露軍を併合4州から西へは進軍させないために使う感じ?
あと、キーウなどの主要都市の防衛(守備)とか
- 64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 07:01:23.12 ID:2P7LaiPS0.net
- >>63
これは戦後の話だよ
「戦争が終結したら」戦車を送る
どこの国のコメントも「訓練して配備するまで3か月」と言っている
- 65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 07:13:27.46 ID:wwCo3s6U0.net
- 勝ってしまっては戦争が終わってしまうだろう
進退が続くのは当初から予想されていたわな
戦争を長く継続するために
- 66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 07:17:24.51 ID:F0tWbExi0.net
- >>54
戦車兵の置換訓練なら1ヶ月
どんなに長くても2ヶ月掛からない
送る車輌もこれから重整備なのでやはり時間が掛かる
一緒に送るスペアパーツは不足が有りかき集めるところ
アメリカから供与予定のM1に至っては装備中の車輌では無く改修作業中の車輌を充てるので3ヶ月先
持ちこたえてもらうしか無い
ダメだったらそれまでの事
- 67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 07:21:47.18 ID:xtfc7ZMU0.net
- プーチンが死ねば終わるのに
- 68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 07:23:15.45 ID:BI437rN20.net
- >>64
提供する側は
「停戦後のウクライナ支配地域の防衛のため」
ですか
提供する側と受領する側とで
相当認識が違う気がする
- 69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 07:26:49.91 ID:gnsS/uoa0.net
- とりあえず嘘から始まるウクライナ
- 70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 07:27:55.23 ID:F0tWbExi0.net
- >>68
当事者には判断出来ない(したく無い)落し所ってのが有るからね
不服なら後は自力でってこと
ここまでの支援でさえ常軌を逸してるレベルなんだから
- 71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 07:28:15.73 ID:IsDNbqa10.net
- >>62
クリミアもう獲ってるだろ?(笑)
- 72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 07:28:46.32 ID:2P7LaiPS0.net
- ウクライナ軍の旅団の1つで「壊滅的な状況」が発生し、「危険な方向」で戦っています。
「国民のしもべ」アナスタシヤ・リャシェンコの人民代議員がフェイスブックで報告した。彼女は、ウクライナ軍のチーフ・コミッサールであるヴァレリー・ザルズニーに、部隊を最前線から撤退させるよう求めた。
「私は彼らの指導者と連絡を取りました。しかし、旅団は毎日莫大な人的損失を被っています。今日、私は現在この方向に進んでいる地区の軍人の妻、母親と会いました。状況は破滅的であり、Facebookにとってはそうではありません。」彼女は書いた。
人民副長官はまた、ウクライナ軍の司令官に「身体的および道徳的な訓練が不足しているため、第1大隊を含む第1旅団を危険な方向から撤退させる」という彼女の訴えの写真を公開した。兵士。"
ついにウクライナ議会で最前線の損耗が問題視され始めた
終わりは近い
- 73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 07:29:20.97 ID:IsDNbqa10.net
- つか伝統の、冬は死体の山作戦で強いが発動してるだけなんじゃないかと。
- 74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 07:29:40.03 ID:Ag5sf4vl0.net
- 動員したロシア軍が津波のように来ている場所だからな。
ロシアはここを占領してドンバス地域を手に入ればまあヨシと思っているようだから、アメリカとか言うように南部奪還に向けて抵抗やめたんだろ。
しかし本当に無駄死にとしか思えない場所だな。
- 75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 07:30:19.49 ID:T5LNdSqI0.net
- 要衝取られても、毎回、一定期間、戦闘継続中をアピールするウクライナ軍。
まだ撃ってくると見せかけた方が、
より安全に逃げれるからだろう。
- 76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 07:33:07.28 ID:Ag5sf4vl0.net
- >>75
戦闘継続をアピールしているのでは無くロシア兵をガリガリ削ってるんだよ。でもコスパ悪すぎて撤退した感じだな。特攻兵に無駄弾打つような感じだし。
- 77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 07:36:02.69 ID:G95w8/xC0.net
- ウクライナが撤退認めるぐらいだから戦況は更に悪いはず
このあとレオパルドが投入されたぐらいで戦局が変わるほど戦争は甘いもんではないがゼレンスキーは
「欧米諸国の支援が足りなかったから負けたんだ」とか言い出す
- 78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 07:39:36.33 ID:/sNxyDWR0.net
- >>72
与党議員はプーアノン
- 79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 07:39:48.07 ID:QzK+Q/im0.net
- >>35
ウクライナ独立の条件がNATO非加盟だったのが
ゼレンスキーがNATO入りを宣言したらそれなら独立承認取り消しや~ってなるに決まってるだろ
- 80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 07:46:51.49 ID:+vAm9wou0.net
- >79
ゼレンスキーが大統領になる前から
クリミア半島を侵略してロシアが約束破っているじゃん…。
- 81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 07:47:02.31 ID:2P7LaiPS0.net
- >>78
これウクライナの与党ですよ
- 82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 07:52:21.48 ID:U/T2SoG/0.net
- 結局ここだけで5個旅団も消耗。特に首都防衛の要だった第4即応旅団、イギリスで訓練した第46独立空挺強襲旅団をこんなところで全滅させる意味不明さ
何がしたかったんだ?キエフ軍は
- 83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 07:53:40.81 ID:KB3vTTRL0.net
- アメリカから貰った車両何台残ってるんだろう?
全部残ってる訳無いし火力不足に戻っちゃったんじゃねえの
戦車ほしがってるのも下って市街戦の流れ確定してるからかね
- 84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 08:06:35.97 ID:2P7LaiPS0.net
- >>82
主戦派が壊滅しないと和平結べないでしょう?
勝利できないなら敗北が必要なんです
- 85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 08:13:11.98 ID:v6XRSM/X0.net
- >>82
5個師団といっても損失は6千ほど、一方でロシア側の損失は4万〜6万
いいようにロシアを削れてるから止められなかったのだろう
実際、ロシア側も試合に勝って勝負に負けたと言ってる
- 86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 08:13:50.99 ID:v6XRSM/X0.net
- >>85
5個旅団だった
- 87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 08:17:22.10 ID:pbBrhdcH0.net
- >>42
文化は好き(´・ω・`)
- 88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 08:19:27.13 ID:z1NG97/H0.net
- 拮抗させないと戦争長続きしないもんな
そりゃレオパルド2も供与するよ
- 89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 08:24:29.13 ID:2svOiKcT0.net
- ザポリージャに兵4万構えさせていて
オデッサと、支援拠点だったポルタバで大規模徴兵開始
アメリカがクリミア攻撃を許可(今までは公然とは禁止)
まあ近々クリミア方面に向けての反攻あるわな
本土のロシア軍分断、うまくいけばクリミア奪還
- 90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 08:33:46.92 ID:6igqC9Gp0.net
- ロシア余裕って言ってる割に全然制圧出来てないんですけどwww
- 91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 08:40:19.46 ID:Xf5dOEV50.net
- よしよしウクナチが次々殲滅されてるな
- 92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 08:40:58.65 ID:DbR8ScWS0.net
- もう一年もやってるのか…
ロシアが衰退するのは我が国の利益だが
国民には同情してしまうな…
- 93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 08:42:14.25 ID:wvK3PJDi0.net
- >>85
ソレダールでのロシア軍とワグネルの戦死は意外と少ない。3千は超えてない
死傷者で言うと結構な数だけど、撤退出来なかったキエフ軍と違って負傷者後送出来てるからね
- 94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:11:58.54 ID:hmHFufGO0.net
- アメリカメディアも現地で調査できてないからな
- 95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:22:52.20 ID:8/qbW8Nw0.net
- >>82
首都防衛の要を引き抜いてそんな事になっていたのか。
ベラルーシからのキエフ再侵攻の噂をロシアが流しているのも、そういう背景があるのね。
- 96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:24:16.60 ID:5YIdPWtE0.net
- まぁウクライナは負けるだろうね
そもそも他国からの支援も民主党アメリカが音頭取ってるからだろ
共和党アメリカにならないようせいぜい祈るんだな
- 97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:57:14.81 ID:Y4lbLQwh0.net
- WW2東部戦線みたいに押し切られるのか
- 98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:04:57.27 ID:2Oo5u7sM0.net
- >>37
ウクライナを支援するのはのんきなのか?
>>79
そもそももはやNATOと対立できる国じゃないんだよロシアは
- 99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:05:43.63 ID:2Oo5u7sM0.net
- >>96
共和党だとウクライナを支援しないというのはどこからわいた幻想なの?
- 100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:30:57.74 ID:BDF0rztB0.net
- >>99
横だが、マッカーシーが「ウクライナ支援は白紙小切手ではない」と言ってるからな
キャップを設ける意図なのか、条件をつける意図なのかは不明だが、民主党政権より後退するのは確か
- 101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:41:03.78 ID:cPL46QBD0.net
- >>85
妄想乙
- 102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:57:58.74 ID:S/+ykZf90.net
- >>99
共和党議員がゼレンスキーの演説退席した理由を問われて「毎回金を出せとしか言わないから意味ない」とか答えてた
- 103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:00:07.16 ID:CZFRK/W70.net
- >>85
ウクライナ政府の見積りではそのような数になる。
だからウクライナ政府はロシアは年始に大規模な動員を行うと宣伝していた。
実際には動員は無く、ウクライナが主張するような損害は受けていない。
ロシアが大動員するとしたら、ウクライナでは無くNATOとの戦争を決意した場合だろう。
- 104 :名無しさん@13周年:2023/01/26(木) 15:57:18.49 ID:LY6vvqcm/
- いいぞ!呪え!復讐しろ!怒りを叩きつけろ!日本は決して反省などしない!
日本が、はらわたをはみ出し、血反吐を吐き、地べたを這いずり回り、空を仰ぎ、カミに救いを求め、絶望して、絶命するまで、攻撃の手を緩めるな!
日本を呪え!
お前をコケにした日本に復讐しろ!
いいぞ!呪え!復讐しろ!怒りを叩きつけろ!西側諸国は決して反省などしない!
西側諸国が、はらわたをはみ出し、血反吐を吐き、地べたを這いずり回り、空を仰ぎ、カミに救いを求め、絶望して、絶命するまで、攻撃の手を緩めるな!
西側諸国を呪え!
お前をコケにした西側諸国に復讐しろ!
全ての西側諸国を、石器時代に戻してやるのだ。
- 105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:28:12.21 ID:BI437rN20.net
- ウクライナ全土空襲警報発令中
- 106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:32:42.34 ID:rYvV3iCu0.net
- ウクライナ終わったな
戦車ももはや手遅れ
さっさと北海道を手土産にプーチンに土下座しに行けよ
- 107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:51:21.17 ID:53MtF6/M0.net
- >>83
それがハイマースは全部無傷らしい
装甲車はさすがにやられて消耗している
155mm砲も射撃し過ぎて砲身が削れて交換が必要だそうだ
- 108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:11:38.28 ID:XU/cGj5Z0.net
- >>98
呑気だよ
それすらも分からんのか
- 109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:30:18.55 ID:2Oo5u7sM0.net
- >>108
ハイハイ 馬鹿がマウントとるときの常套手段ね 何しに掲示板に来てんだよ
- 110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:51:08.74 ID:1i+FToDG0.net
- >>107
少なくともハイマースは3両ランセットに食われてる。M777とFH-70に至っては映像だけで50台超えてて、恐らくほぼ全滅に近い
てか、現時点でキエフ軍はランセットを防ぐ手段がないから、見つかったらほぼ終わり
- 111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:55:11.72 ID:hmHFufGO0.net
- ウクライナ、兵士の命令拒否や脱走の罰則強化
https://www.afpbb.com/articles/-/3448692
>ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は25日、
>兵士の命令拒否や脱走の罰則を強化する法案に署名した。
> ウクライナ議会のウェブサイトに公開された改正法によると、司令官に対する脅し、
>戦場からの逃亡、飲酒なども対象とされている。
>有罪とされた場合、裁判所が減刑したり、執行猶予を与えたりするのも禁止される。
> 脱走した場合には12年以下、命令拒否や戦闘拒否の場合は10年以下、
>上官に対する脅迫は7年以下の禁錮刑がそれぞれ科される可能性がある。
> 法案は昨年12月に議会で可決された。人権活動家や一部団体は、ゼレンスキー氏に署名しないよう呼び掛けていた。
>大統領府のウェブサイトで同月公開された法案に反対する嘆願書には、3万5000筆近くが集まった。
プーチンと同じ強権でつね
- 112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:26:57.16 ID:nxw3TsE60.net
- >>111
ウクライナ軍の士気が高いとは何だったのか
- 113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:33:55.57 ID:yi4wiDV10.net
- >>100
ぜレンスキー大統領が米議会で演説をした時、全ての議員が立ち上がって拍手をするスタンディングオベーションだったかの様に
報道をされていたが少数の議員は座ったままで拍手もせず笑顔でもなかったな。
- 114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:52:29.36 ID:Y0ukljV00.net
- 森じゃないけど、戦力的にウクライナ勝つとは思わないんだが。事実上の第三次世界大戦になったら別。
- 115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:29:46.32 ID:70W0yq5k0.net
- 露の侵攻を招いたゼレンスキー政権の所業
一年たっても知らない人は現実を知っておきましょう
ウクライナ、ドローンが局面左右? ロシア兵器の天敵 逆用の恐れ
毎日新聞 2022/2/21
ウクライナ軍は2021年10月26日、東部ドネツク州のグラニトノエで
トルコから調達したドローン「TB2」を初めて実戦使用し、親露派勢力の
122ミリ榴弾(りゅうだん)砲1門を破壊した。
ウクライナ国防省は「親露派勢力が停戦ラインの13キロ先から120回続けて砲撃し、
2人の死傷者が出た」とし、「停戦監視に当たる全欧安保協力機構(OSCE)に
通報して対処を求めたが動きが無かったため攻撃に踏み切った」と説明している。
攻撃後に砲撃は止まり、親露派側に死傷者は出なかった。
ロシアは直ちに「停戦協定違反だ」と批判した。15年2月のミンスク合意
(通称・ミンスク2)を受けて20年7月に強化された協定では、双方にドローンなど
航空戦力の使用を禁じているからだ。さらに、
翌27日には協定締結に尽力したドイツもウクライナを非難した。
- 116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 18:53:52.24 ID:9uoiMc3B0.net
- 結局、ソレダルを攻略したのはワグネルなのか正規軍の空挺部隊なのかどっちなんだ?
日本のマスコミでは空挺部隊派が多いように思うが
ロシアではそれが原因でワグネルと揉めて国防省がワグネルも活躍したと発表を訂正しているんだが
あと、ウグレダールという場所でもロシアが攻勢に出ているらしいけどどの辺か調べても分からない
- 117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:21:51.01 ID:Z9BYCRmy0.net
- >>116
ロシア軍砲兵が周囲の高地からソレダルのウクライナ軍拠点を破壊。
ロシア空挺軍がソレダルの南北郊外を西に進んで包囲し、増援と補給をブロック。
その間にワグネルが市街地へ突入し、生き残ったウクライナ軍を掃討。
という分担で連携してたよ。
- 118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:25:56.31 ID:Z9BYCRmy0.net
- >>116
ウグレダールはドネツクの南西にある小さな街。
ウクライナ軍がマリウポリやヴォルノヴァーハに攻め込む場合の最前線になる位置で、
ザポリージャからマリンカに繋がる補給路の結節点でもある。
- 119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:26:23.89 ID:NXQAEy8R0.net
- >>66
実際に使えるまでに時間が掛かると言うことだね
もし、そーなら、日本からも必要な装備を送れば
イイと思うよ
ウクライナでは国の存亡をかけて侵略軍のロシアと
戦っているウクライナでは戦う武器が足りない、
一方日本では、まだまだ使える武器が更新で退役していく、
コレを政治がつなげば世界平和に貢献できると思うな、
日本の日本は代わりの新しい兵器をアメリカから買えばいい
日本からウクライナに送って役だちそうな装備は以下の物だと思う
コレは、日本で退役予定の装備だから、新たな費用はかからないからね
74式戦車 50両
M270 MLRS 10両
FH70 50門
はやぶさ型護衛艦 6隻
81式短距離地対空誘導弾 4式
64式小銃 1000丁
エリコン35mm用機関砲弾 1000000発
民生用だけどハイラックス 100台も送ってあげればいいと思うよ
- 120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:34:24.94 ID:X+KF2RI60.net
- >>119
うん、お前の意見なんて誰もきいてないw
- 121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:16:10.19 ID:165IjRLp0.net
- 欲望の果てに 狂気がうごめき
狂気の果てには 終焉が横たわる
人類は何も学ばない
- 122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:18:51.09 ID:165IjRLp0.net
- リメイクじゃ一般人同士のこういったやり取りを
天網にアップさせても面白そうだな
- 123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:21:06.37 ID:165IjRLp0.net
- そして運命は2つの結末を迎える…かw
- 124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:28:28.91 ID:165IjRLp0.net
- 誰が台本書いてんだかなw
- 125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:57:01.78 ID:165IjRLp0.net
- ちなみにこの作品の舞台は西暦2100年代だよ
- 126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:06:49.58 ID:165IjRLp0.net
- >>121
100年後でも通用するといいねえw
- 127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:39:33.26 ID:165IjRLp0.net
- プーチンももう人類とは何ぞやという問いに対しお気持ちを
表明できる存在に成り得ていいころだとも思うが
- 128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:58:09.56 ID:165IjRLp0.net
- ちなみにこの作品じゃ核の汚染のない核の威力に匹敵するクリーンな大量破壊兵器が使用されたが
水素なのかね?
- 129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:16:57.50 ID:165IjRLp0.net
- フロントミッションサード M.I.D.A.S.投下
https://www.youtube.com/watch?v=5z-OhfxqmbI
これだな
試すなら海上が一番だろうな
- 130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:33:56.48 ID:165IjRLp0.net
- 見た感じ水素じゃないなw
重力感じるな
w
- 131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:35:11.35 ID:165IjRLp0.net
- これをまじめに造るロシアに乾杯するかw
- 132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:36:29.41 ID:165IjRLp0.net
- とすれば磁力か
- 133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 02:17:49.59 ID:8lvE2Te40.net
- ウクライナ軍50万人の死傷者
ロシア軍100万人の死傷者
来年あたりにこうなって兵隊のいなくなるウクライナが負けるのか
- 134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 02:18:54.78 ID:jpj9nKwg0.net
- しかし街に建物が全く無くなってもうた
- 135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 02:37:13.28 ID:/+JuntG70.net
- バフムート攻防は重要だけどソレダル村に関してはロシアが必死なだけだからな
無理して死傷者を出すよりか一旦退いて立て直すのが吉だろな
- 136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 02:38:13.64 ID:1EzcqxRw0.net
- プリゴジンさんの送別の言葉に涙!
ワグネルチャレンジ生還者へのプリゴジン氏の訓辞
「戦争で敵を殺すのにお前らの犯罪者としての才能が必要だった訳だが、もう必要ない。
カネも軍功記章も持ってるのだからカタギとして暮らせ。戻ってくるんじゃないぞ。まあ、戻りたい奴がいるなら待ってるが。」
- 137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 02:44:29.98 ID:0dGBVaVL0.net
- >>135
ウク信は万事この調子
事実
無理して死傷者を出して撤退するしかなかった。
↓
妄想
無理して死傷者を出すよりか一旦退いて立て直すのが吉
こうなるw
- 138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 02:46:53.46 ID:dhLofZef0.net
- >>133
今はだいたいウクライナ軍が40万人の死傷者、ロシア軍が6万人の死傷者を出してる状況だよ。
- 139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 04:00:20.94 ID:9rpYF1pX0.net
- ウクライナは国民を殺せば殺すほどNATOからカネと武器が配達されるのだから勝つモチベーションがない
彼らは国民を殺して金に換えているだけだよ
ウクライナの国民一人当たりGDPは5000ドル
ウクライナが今年手にしたカネはEUから180億ユーロ米国から150億ドルIMFから160億ドル世界銀行から70億ドル
IMFと世界銀行に融資保証してるのは日本
ざっと500億ドルを死者50万で割ると国民一人の命のお値段は10万ドル
国民一人殺すと国民が20年かけて稼ぐカネを欧米がプレゼントしてくれる
素晴らしい経済対策じゃないか
どんどん殺してどんどん金に換えるに決まってるよな
殺せば儲かるんだから
- 140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 15:15:24.68 ID:UQwvXFfs0.net
- バフムートもかなり攻略が進んでいるね
この調子で2月上旬にはバフムートも解放出来れば勢いがつく
3月、4月ぐらいでドネツク州解放も夢ではない
ロシア軍とワグネルの兵隊さん頑張れ!
- 141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 15:30:45.02 ID:v/Qj918r0.net
- ロシアは再び動員令出すし終わり見えんな
- 142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 15:32:30.28 ID:JBVP6hVB0.net
- >>109
なんだこいつ
会話もできないのか
- 143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 15:33:29.52 ID:ead5MWHg0.net
- >>21
なお日本軍は最弱だったもよう
- 144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 15:35:26.05 ID:GIBbZNpF0.net
- レオパルト2は戦術的にどうすれば破壊できるの?
- 145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 16:37:32.43 ID:tSQ07lsO0.net
- >>144
戦術とは?
ロシアの対戦車ミサイルでも砲弾でも当たりどころが悪ければドローンででも壊れる
西側だろうと東側だろうと対戦車ミサイル当たって平気な戦車など存在しない
対戦車兵器の方が強くなっているからね
- 146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 16:40:05.11 ID:tSQ07lsO0.net
- >>141
今のロシアは本気出し始めたからね
予備役に動員かけるという事の重大性を西側は甘くみすぎた
これまでのように攻めても維持できないという事も無くなっている
- 147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 16:44:32.41 ID:B3WoJ6FC0.net
- >>146
380万人も逃げてんのにまたやるんだもんなw
もうあとのことなんかなんにも考えてねーよ
老人プーチンは
- 148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 16:53:22.23 ID:9rpYF1pX0.net
- >>147
こういう頭の悪い人間はなんでも信じるんだな
その計算だと日本からはもう380万人逃げ出してることになるんだが
それただの海外旅行客数だから
- 149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:25:44.15 ID:B3WoJ6FC0.net
- >>148
知らないだろうけど2013年から純粋に国外に逃げてんだよ毎年30万人以上もね。
寝ぼけてる日本人にはピンとこないと思うけど
- 150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:30:01.18 ID:B3WoJ6FC0.net
- >>148
旅行ねー。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ5666J1Q56UHBI024.html
どこにそんなこと書いてあんのかねー
- 151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:31:25.71 ID:9rpYF1pX0.net
- >>150
毎年発表してる数字だよ
- 152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:32:55.71 ID:B3WoJ6FC0.net
- >>151
毎年380万人が旅行してんのw
そりゃすごいw
- 153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:35:50.01 ID:B3WoJ6FC0.net
- >>151
日本経済新聞さんに事実として流出が
何十万も何年も前からってグラフつきで
載ってるから抗議してくればw
- 154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:36:33.17 ID:9rpYF1pX0.net
- コロナ開けてどこの国も出国数は激増している
日本の出国者数は2021年51万人→2022年381万人
戦争してる訳でもないのに330万人も日本人が国外逃亡した!と騒ぎ立てるかい?
こんな事も理解できずにプロパガンダを妄信するからバカにされるんだよ
- 155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:37:04.83 ID:9rpYF1pX0.net
- 日本人はバカばかりで嫌になるね
- 156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:38:25.07 ID:B3WoJ6FC0.net
- >>154
すまんかったな。
日本経済新聞が何なのか分からなったなw
すまんすまんw
- 157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:38:54.69 ID:9rpYF1pX0.net
- サルに数字を説いても無駄だな
理解する知能がないのだから
- 158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:41:02.70 ID:B3WoJ6FC0.net
- >>157
全くだw
検索すらできないしないw
ま~サルとおもって諦めるしかないw
- 159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:42:30.14 ID:9rpYF1pX0.net
- >>158
意見が一致したようで何よりだよ
- 160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:45:30.49 ID:B3WoJ6FC0.net
- >>159
うん。ロシア人並みに馬鹿でも日本人というのは納得できないけど。
ニホンザルなら仕方ない
- 161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:46:36.56 ID:YvM3OKk70.net
- みんな忘れてると思うけど、中国に空母売ったのはウクライナやぞ
- 162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:48:14.47 ID:B3WoJ6FC0.net
- >>161
それ親ロシア政権のときな。
つまり親ロシアごとやっちまわないとだめ
- 163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:50:15.56 ID:+BB6BqCG0.net
- WW3上等、お国の為に死のうぜ
- 164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:51:30.75 ID:oh4LGC700.net
- 泥沼だな。
ロシアの弾薬が尽きるのが先か、欧米が支援する気がなくなるのが先か。
ロシアは資源国で自給自足できるし、兵器も中国やイランから輸入すれば何とかもつ
やっぱロシア有利な気がする。
いくら欧米の兵器があってもウクライナは本土がズタズタで人員もいない。
- 165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:01:24.20 ID:pkChfZMw0.net
- 何の資源もない大日本帝国ですら4年も戦ったからな
ロシアの弾薬が尽きるのなんて10年20年後だろ
その前にインフレで革命がどこかで起きるわ
- 166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:04:28.63 ID:R1BAboOc0.net
- >>165
プーチンは70才でロシア男性の平均寿命を、こえてるすでにね。
10年は無理よ
- 167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:11:34.79 ID:30uGRHrC0.net
- >>164
兵器より兵力が段違い
- 168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 02:04:40.41 ID:/NbzZElL0.net
- >>138のウソつきはロシア人の相撲取り?
- 169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 02:50:51.16 ID:AOnUPdS/0.net
- ブダペスト覚書からNATOの軍事境界が西に動いたのかそれとも東か。
その上でNATO加盟や再度の核武装言及とその後の欧米の沈黙による是認。
約束という観点からはどう贔屓目に見てもウクライナとNATOに問題があるとしか思えんのだが。
やはりウクライナはそもそも核を手放すべきではなかった。
- 170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:14:59.68 ID:Hpn8VOqo0.net
- 核を保持してたら、今度は逆にNATOからいじめられて経済制裁食らってたと思うがなw
- 171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:02:19.15 ID:Zk/FQDnG0.net
- 貼れないが、身元を調べられないように首と腕を切り取られたイスラエルやポーランド兵の画像が出回ってる
またロシア軍の残虐行為か
総レス数 171
43 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★