■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
トヨタ、EV戦略見直しへ HVの延長脱し、専用設計でテスラに対抗 ★2 [蚤の市★]
- 1 :蚤の市 ★:2023/01/25(水) 16:50:15.37 ID:nVbFMzz09.net
- トヨタ自動車は、電気自動車(EV)のつくり方を根本的に改める。ガソリン車やハイブリッド車(HV)向けの延長線上だったのを脱し、EV専用の基本設計とする。生産効率とコスト競争力を高め、EVで先行する米テスラなどに対抗する。想定を超えるEVの普及スピードに対応するため、大量生産に備える。
トヨタが見直すのは、車の骨格であるプラットフォーム(車台)。エンジンやモーター、変速機などを据え付ける車底部の構造体で、車の走行性能やコスト競争力を左右する。開発には膨大なコストがかかり、一つの車台を複数の車種で共有することが多い。
トヨタは昨年、初のEV専用モデル「bZ4X」を発売した。bZ4X向けに開発した車台は、今後出すほかのEVにも使い続ける予定だった。
しかし、この車台はガソリン車やHV向けと構造を一部共有し、エンジンを載せるための凹凸があるなど、複雑な形状をしている。EVに必要ない要素も含まれており、テスラが使うEV専用の車台に比べるとコスト高になっていた。
「HVとはまったく別物だった」 トヨタのEV戦略に二つの「誤算」
トヨタはこのままではEVで十分に利益を出せず、テスラにも対抗できないと判断。次世代EV向けの専用車台を、ゼロから開発することにした。
新たな車台はエンジンを載せる必要がなく、スケートボードのように平らにつくることができる。量産に向き、コストも低くできる。電池を置くスペースの自由度も高まる。
この車台を使った新EVの投入時期は需要の動きを見て決めるが、2027~28年を軸に検討している。
トヨタは22年の新車販売台…(以下有料版で,残り336文字)
朝日新聞 2023年1月25日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR1S6TZ4R1RULFA01J.html?iref=comtop_7_05
★1 2023/01/25(水) 09:19:00.18
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674605940/
- 2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:50:36.44 ID:0hFpjZQ20.net
- またアベガーの正体が明るみにw
【Twitter】<#安倍晋三の国葬に反対します>「ツイッターデモ」3・7%の投稿で全体の半数 64歳男性1000回以上投稿「Botも使った」★3 [nita★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674562649/
- 3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:50:56.25 ID:M2nTIPh40.net
- トヨタイムズ 香川です
- 4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:51:05.69 ID:EEMoSREs0.net
- やっと気づいたん?
- 5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:51:30.50 ID:+8xnNOpE0.net
- 日本は後進国ッッ!!
テスラワァー!!
- 6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:52:53.72 ID:f72yegxY0.net
- よっしゃー
応援するからな
- 7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:53:29.76 ID:d9kyD/m10.net
-
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█ █ █ █ █ █ █ █
◥█◣ █ █ ██◤ ██ ██◤
█ █ █ █ █ █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █ ███ █ █
█
████◥◣ ███
█ ◢◤ ◢◤ █
◢◤ ◢◤ ███
- 8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:53:58.21 ID:LwHKcro/0.net
- トヨタ期待してるで
- 9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:54:19.53 ID:ib2OjI0P0.net
- スバルみたいなロートル技術屋とやろうとしたのが失敗だったな
- 10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:54:55.34 ID:Dg1gd/gr0.net
- █
████◥◣ ███
█ ◢◤ ◢◤ █
◢◤ ◢◤ ███
█
████◥◣ ███
█ ◢◤ ◢◤ █
◢◤ ◢◤ ███
█
████◥◣ ███
█ ◢◤ ◢◤ █
◢◤ ◢◤ ███
- 11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:55:01.63 ID:Vl4UP8pr0.net
- ガソリン補助金やめれば一気だよ
- 12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:56:36.35 ID:FoZMRLR60.net
- まあトヨタとパナソニックの合弁企業を立ち上げて
工場も建設する流れだったしな
今更って感じ
- 13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:57:24.41 ID:tkpUbHdo0.net
- おっそ😂
- 14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:59:03.95 ID:rsKwQLlk0.net
- ポンコツスバルとなんか組むからこうなる
- 15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:00:45.02 ID:qqmK2wrS0.net
- そりゃそうやろ
だんだんEVが普及してきたからEV専用のプラットフォーム設計し出しただけ
経済的に当たり前では
そんなことより、バッテリーの持ちと充電能力がどれくらいのスピードで向上していくかにつきるやろ
- 16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:03:07.91 ID:TGZRSewu0.net
- ガラケー無双時代に胡坐をかいてスマホ移行に惨敗しまくった日本メーカーと同じ状況になっちまってるね
なんでEVじゃなく水素で勝てると思ったんだよw
後発だと特許も取られまくって不利や
- 17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:03:16.55 ID:TmgcXQEc0.net
- e-POWERと違ってTOYOTAは独創的なものを作ってくるんだろう
- 18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:04:08.14 ID:xRdE7GIV0.net
- C+pod長くしてくれ
- 19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:04:08.97 ID:tkpUbHdo0.net
- NEC、富士通、パナソニック
「iPhoneなんてただのおもちゃwいつでも作れるw」
↓
「作れなかったよ…」
完全に同じパターンじゃん
- 20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:04:15.94 ID:5GSMMJzv0.net
- そもそもだ、バッテリー残量よくわからない、急速充電をある程度すると制限かかって出来なくなるから怖くて遠出出来ないって言う欠陥車だしな、bZ4X
- 21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:05:23.39 ID:nKsQn+9f0.net
- もう遅い
10年遅い
個体電池はどうなったんだ
なにか結果を出したのか?
- 22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:06:31.92 ID:UrLXWj900.net
- EVは安く作れるのがメリットと言いながら全然安くないのはなんでなん?
- 23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:06:57.46 ID:TGZRSewu0.net
- >>19
日本人ユーザーもスマホはバッテリー糞すぎてガラケーこそが史上最強の携帯電話だ!と言ってたからね
それを信用してたら技術革新によってスマホがガラケーを凌駕してたw
スマホを舐めてたな
- 24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:08:12.92 ID:4DAv6CnC0.net
- >>22
EVは安く作れる
テスラは高級車なだけ
- 25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:08:50.29 ID:xKJrgqQd0.net
- 遅いもなにも他がゴミばっかりでちっとも進化してないんだからTOYOTAの技術力で一気にリードするんでないの
- 26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:09:33.02 ID:KtWvcaqU0.net
- >>22
日本の規制だな
中国だと有象無象のEV会社が格安売ってるけど日本じゃ走れない
- 27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:09:40.56 ID:4DAv6CnC0.net
- トヨタが終わったら、マジで日本は完全に終わる
- 28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:09:53.52 ID:bvLJIOe10.net
- 先導車で終りかよ
- 29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:10:06.43 ID:NJ0r8fAn0.net
- 国民がまず馬鹿だから手を出せないんだよな
出したら売れるなら作るってのに
ガラケーもガラパゴスを言われてたのは最初はメール機能を言われてたんだぞ
電話にメールなんかいらない
電話で音楽なんか聴かない
電話でゲームなんかしない
電話で買い物なんてしない
海外と違って恥ずかしい!ガラパゴス!
で今や全部当たり前のようにスマホで取り入れられて海外でもスタンダードになってるからな
優れてる事でも海外と違うと恥ずかしい劣ってると思う馬鹿な国民のせいで出遅れる
- 30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:10:26.83 ID:TGZRSewu0.net
- >>25
特許しだいだろうな。開発に有利な特許が使えなかったら苦戦する
- 31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:10:53.96 ID:mMu/FsPb0.net
- EV専用シャーシですら無いbZ4Xってゴミじゃんw
- 32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:11:26.81 ID:UIkPxA6d0.net
- 完全に出遅れ
もうお終いだよ
- 33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:11:56.94 ID:4PcrbVLg0.net
- アンチどうすんの
世界とは逆行ってる気持ち聞きたいです
- 34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:12:11.34 ID:TGZRSewu0.net
- >>29
音楽もCD派が世界一だし保守的なとこあるね。ワクチン開発も出来なかった国だしいろいろ遅いのよね
- 35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:12:22.05 ID:h+lbVXz60.net
- 電気代高騰ですっかり熱が冷めちゃったよな。
- 36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:12:22.66 ID:WJ/jJEVX0.net
- トヨタって時価総額でtsmcの半分くらいの会社だよねw
- 37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:13:03.30 ID:jaFSDjPO0.net
- 5年は遅いね
- 38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:13:11.16 ID:dk8pcCw90.net
- ハイブリッド車の延長でEV車作ろうとしても上手く行くわけ無いだろ
下町ボブスレーみたいな事やるなよ
- 39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:13:39.73 ID:Y0h1dS3s0.net
- >>29
スマホは電話の延長という発想ではなく手のひらサイズのコンピューターだろ
つまり色んな事ができるのは当たり前
お前も視点が逆の馬鹿
- 40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:14:18.99 ID:2dSgfD9/0.net
- これからは水素だ!とか言うアンチEVがそろそろ滅ぶかな
ちょっとでも学があれば水素車なんて限定的な使い方しか出来ず、普及しないってわかるのに
- 41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:14:39.35 ID:2gDAsChi0.net
- 適量のアルコールでも脳には悪影響が 海馬の萎縮リスクが3倍以上に | ニュース | 保健指導リソースガイド
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2017/006667.php
- 42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:14:50.97 ID:XhCerGyl0.net
- >>4
『全部本気です!』って言ってた社長の言葉はなんだったの…?
これから本気出すわけ??
- 43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:15:14.14 ID:mMu/FsPb0.net
- クラウンとかプリウスとか今さらドライバビリティーしか売り文句がないってヤバくね?
- 44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:15:24.42 ID:aOVGLuEL0.net
- バスに乗り遅れてて草
- 45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:15:24.78 ID:4PcrbVLg0.net
- >>39
ガラケー派は頑固だからな
- 46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:15:36.22 ID:0mLpIN7W0.net
- EV本気でやるのかいつまで経ってもはっきりしない優柔不断さ
- 47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:15:38.10 ID:zJfbh7fC0.net
- >>1
当たりめえだ
THSなんぞEVとは程遠い技術
コストケチってあんなもんで無理に対応してもゴミEVしか作れん
- 48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:16:08.71 ID:oZz8HlY40.net
- え?水素で行くんじゃなかったの
- 49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:16:15.55 ID:HXqmsCdt0.net
- おそ
- 50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:16:35.74 ID:aOVGLuEL0.net
- 今から一からやり直しw
- 51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:16:36.51 ID:4q8NlgH80.net
- >>1
>EVで先行する米テスラなどに対抗する
え?今更テスラを目標にしてるの?
テスラの自動操縦、完全自動運転は自動でも完全でもない?米司法省が刑事捜査入り2022年10月27日
時速198キロのモデルYが高校生らをひき殺す…テスラの「暴走事故」が世界中で批判を集める根本原因2022年11月26日
テスラが「完全自動運転」と称して宣伝することをカリフォルニア州が事実上禁止へ2022年12月26日
テスラが7日続落 上海工場での操業停止を1日前倒し=米国株個別2022年12月28日
テスラ中古車がバブル崩壊、価格急落で新車需要に重し2022年12月31日
テスラ、22年EV販売目標に届かず 株価は1年で65%下落
韓国、米テスラに課徴金2.9億円 EV走行距離で「誇大広告」2023年1月3日
テスラの「完全自動運転で通勤するムービー」はやらせだったことが判明2023年01月18日
イーロン・マスク氏、テスラ自動運転の動画作成監督-性能誇張指示か2023年1月20日
ソースは見出し名をコピペしてググってね(^-^)
- 52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:17:07.86 ID:ZpZztqfC0.net
- 数年前
ネトウヨ「テスラなんて排出権がなければ大赤字。トヨタの利益凄すぎ」
現在(テスラがトヨタの純利益を抜く)
ネトウヨ「テスラはボッタクリ。トヨタは利益が低くてお客様ファースト」
完璧な流れwwww
- 53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:17:11.51 ID:2dSgfD9/0.net
- >>42
トヨタの全方位
内燃機関=下請け叩きでコストカットによる薄利多売
水素=販売台数でヒョンデに敗北
EV=bz4Xという駄作
こんな結果なんだぜ
- 54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:17:22.13 ID:oNvSnbq90.net
- トヨタの本気(´・ω・`)
- 55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:17:30.96 ID:WJ/jJEVX0.net
- トヨタはI-modeと同じ運命をたどる
- 56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:17:44.02 ID:1KPgOZch0.net
- パトカーでEVが採用され始めたら買えばいいよ。
- 57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:18:07.95 ID:W61MsOAS0.net
- イーロンはもうEVなんて見限って逃げる気満々でツイッターとか買収してるのに、今頃本気出すって言ってるのか。
- 58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:18:08.99 ID:aOVGLuEL0.net
- SONY「我々は1年でAppleを追い越す!(キリッ)」
結果w
- 59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:18:11.11 ID:vRi5fX4G0.net
- >>22
特殊資源国への統一寄進なので
- 60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:18:15.98 ID:O8fxfsrb0.net
- 自動運転詐欺のテスラはとっとと上場廃止しろよ
- 61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:18:28.52 ID:gtXRChcU0.net
- トヨタが勝てるのは日本だけの時代突入だな。
- 62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:19:14.67 ID:4SdlD47I0.net
- ハイブリッド車でのノウハウがあるから大丈夫ってのがbz4Xでは否定されちゃったもんな
円安もあるしガソリン車でもしばらく戦えるから今の内に得意分野で稼いでおくのも
一つの戦略だとは思うが
まあいずれにしても水素だけはない
- 63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:19:16.16 ID:1sQt0iQl0.net
- 電気代高騰、原材料高騰でev熱は少し落ち着いてるでしょ。
ev進めるには地政学的なリスクも高い。重要なリチウム精製も中国が押さえてる。欧州もロシアから学んだはず。リチウム精製は環境負荷が高いからなかなか先進国じゃできないぞ。
- 64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:19:40.99 ID:dpHRySKS0.net
- テスラって700万円ぐらいの高級車だろ?
なのに>>1の文章はHVの延長の設計ではコストがかかってテスラに勝てないとかどうとか…
全くアベコベな文章だな、素直に中国EV車と比較すれば良いのにテスラ出してきて意味不明
- 65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:19:42.81 ID:3dVNQ0s70.net
- bz4Xというケータイメーカーが作ったスマホw
- 66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:19:57.16 ID:FoZMRLR60.net
- >>61
10年後には各国で生産されるだろうね
取り敢えずベトナムで450万で販売が始まった
- 67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:19:59.84 ID:mMu/FsPb0.net
- ソニーはWALKMANで負けても音楽の版権を世界中の半分くらい押さえてコンテンツIPで収益上げてる
- 68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:20:03.81 ID:d1GjdRLr0.net
- 対抗しようと思ったら相手が勝手に死んでいた
- 69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:20:49.86 ID:eXxe/NCF0.net
- >>36
テスラ 454.369B
TSMC 490.388B
そうか?
お前数字読めないか馬鹿かどちらかじゃね?
- 70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:20:58.37 ID:5aqkJz0G0.net
- おっそ!
- 71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:21:04.21 ID:2dSgfD9/0.net
- >>48
理系学部卒=水素を高圧で扱うとか無謀
経済学部卒=水素ステーション建設費高すぎだから採算取れず普及しない
トヨタ社員=誰もMIRAI乗ってない
イーロンマスク=「水素とか馬鹿げてる」
トヨタは水素は政府から金を引き出すためにやってるだけだと思う
- 72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:21:25.10 ID:/3sluCSq0.net
- デザイナーもなんとかしたほうがいいよ
ここ数年の新車はダサすぎて買う気がしない
ランクルとかひどすぎるわ
- 73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:22:17.49 ID:O8fxfsrb0.net
- EVも水素もない
ハイブリッドとディーゼルに落ち着く
- 74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:22:22.39 ID:jgpcfTdO0.net
- え?そんな半端な設計してたの?
ホンダのeとか完全に一から専用設計してるのに。
トヨタはCMであんだけEVのコンセプトモデル並べて、なんならコレ全部走りますなイメージ植え付けといて実はやはりこの程度だったのか。
- 75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:22:28.20 ID:aOVGLuEL0.net
- テスラがやべえのは自立AIシステムとスペースX社のスターリングシステムが両輪なところ
地球全測位サテライトネットワークとクラウドAIネットワークがキモ
車のガワはオマケさらに完全自立人型ロボット開発も並行して開発してて生産を文字通りのガチの完全自動化しようとしてる
トヨタのボンボンには発想からしてイーロンに勝ち目が無い
- 76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:22:45.25 ID:2dSgfD9/0.net
- >>72
中韓は欧州高級車のデザイナー使ってるから
やっぱデザインはそれなりに良いんだよね
日本の吊り目の車とかクソダサい
- 77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:23:27.72 ID:O8fxfsrb0.net
- >>75
すげーっすね
なんで株価下がってるんですかね
- 78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:23:34.20 ID:pip8ehgL0.net
- 電気自動車補助金がなければ売れない商品
これで日本の税金がまた上がるね
よかったなお前ら
- 79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:23:38.99 ID:Quuj/UXa0.net
- コンパクトクルーザーのEV出ないん?
- 80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:24:09.42 ID:pip8ehgL0.net
- >>75
テスラは排出権取引でゼネラルモータースとかの金がなければ今でも赤字だよ。
ガソリン自動車しか作らないゼネラルモータースが炭素税を支払ってその他の増税がテスラの売り上げになってるだけだから
- 81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:24:16.28 ID:AuZVlUFd0.net
- あれ?
愛国心を持つ保守の皆さんはEVの時代は来ないって言ってたんだけど
- 82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:24:16.49 ID:RwSp1/LF0.net
- e-TENGAってダメなのか
- 83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:24:22.86 ID:eXxe/NCF0.net
- >>75
トヨタのボンクラ社長「ガソリン臭い車が好きだからEVはやらない」
世界のトヨタwwwww
- 84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:24:27.60 ID:N+Udzrb+0.net
- スウェーデンが
EV戦略みなおすみたいよ
寒い国は
バッテリーの
減りが早すぎるんだって
スマホと同じで
劣化もする
- 85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:24:50.80 ID:DP5Y3CQJ0.net
- 肝心のテスラはなんか艇名気味なのがな
BYDは好調だけど補助金によるブーストもあるからなあ
海外市場もウクライナ問題から電力供給や需要の問題も出てきたし
- 86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:24:57.75 ID:1sQt0iQl0.net
- >>71
水素はまだまだだと思うけど、政府から金引き出すためにやってるのはない。
研究開発へ莫大な投資してるのに、政府から引き出した金だけでペイできるわけないでしょ。政府から金引き出すのは水素自動車普及させる手段であって目的じゃない。
- 87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:25:00.12 ID:pip8ehgL0.net
- 韓国で今年40軒の電気自動車火災だってさ
- 88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:25:24.43 ID:pip8ehgL0.net
- 電気自動車には補助金が出てるけどそれって俺たちの税金だってことまだ理解できてない馬鹿がいるんだ
電気自動車が流行れば流行るほど日本の税金は上がっていくからそこは文句言うなよ(笑)😂
- 89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:25:39.86 ID:kgVOhiC70.net
- EVは絶対に失敗する 製造する際のCO2が高く 寒冷地では航続距離が半分になり 雪で立ち往生するともれなく凍死する 充電に2時間かかり
すべては欧州の陰謀である
だからトヨタはEV開発する必要はない
- 90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:25:58.06 ID:kjCeYHya0.net
- >>69
そっくりそのままその言葉お前に返すわw
- 91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:26:12.18 ID:IIhi+YXP0.net
- >>42
お前らもよく来年から言ってるやん
- 92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:26:19.30 ID:jgpcfTdO0.net
- 車のデザインは日本車は80~90年代前半をピークに後はメーカーのアイデンティティを無理に表現しようとして失敗の連続だな。
今や中国や韓国メーカーの方がデザイン良いし、ホンダにしても東南アジア圏で販売してる小型車とかのデザインの方がカッコイイ。
FIT以外の小型車を輸入すればホンダには売れそうな車あるのに何故それしないのか。
- 93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:26:50.00 ID:pip8ehgL0.net
- トヨタが日本国内で電気自動車に完全に切り替えたら何が起きるかというと高速道路の料金は2倍、我々の税金もさらに増えることになるでしょう
太陽光パネルと同じスキームだよ
太陽光パネルを設置するために再エネ賦課金で電気代は2割ぐらい払ってんだからな
- 94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:27:26.83 ID:OqG0VWNk0.net
- >>82
電動オナホはもうありますw
- 95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:27:55.95 ID:3dVNQ0s70.net
- 寒くて走行半分くらいになる地域は石油ファンヒーター搭載すればよいだけ
2万円も出したら石油ファンヒーターが買える
エンジンつんでバカ丸出し
- 96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:28:19.84 ID:TGZRSewu0.net
- >>84
このスレでは将来の話をしてるぞ
昔のガラケー(ガソリン車)時代にスマホ(EV)が登場した時と置き換えて考えてみなされ。それが現在はどうなっておるかね。一応ガラケーも生き残ってはいるよ
- 97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:28:23.16 ID:mMu/FsPb0.net
- EVのスレが立つと雇われ書き込み業者がワラワラ沸いてくるのがキモい
- 98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:28:40.76 ID:Vpa2IsVJ0.net
- チョン猿湧いててくっさ
- 99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:28:51.47 ID:pip8ehgL0.net
- 電気自動車信者って電気自動車の時代になっちゃったら日本の税金めちゃくちゃ上がること気づいてないぐらい馬鹿なのかな
- 100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:29:10.22 ID:O8fxfsrb0.net
- >>96
スマホって補助金で普及させたっけ?
- 101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:29:49.29 ID:O8fxfsrb0.net
- いいものは補助金出さなくても普及する
- 102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:29:57.61 ID:pip8ehgL0.net
- 魅力的な商品は補助金なんかなくてもみんなが欲しがる
電気自動車はそうではない
- 103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:29:57.66 ID:5qC4xQVn0.net
- 意識高い系マニアや暇な老人に売り付ける商材としては最適。
E-CRAWNとか名前付ければ高く売れるぞw
- 104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:30:11.27 ID:kgVOhiC70.net
- >>93
太陽光パネルも中国の陰謀だな
中東の石油の方が安定して供給されるし 太陽光パネルのリサイクル技術は存在しないのですべて地下に埋める必要がある
日本のような国にはクリーンな原子力発電が合っている
- 105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:30:19.91 ID:SO39H+aa0.net
- 極寒冬の積雪にEV等所詮鉄屑墓場無駄の極みよ
- 106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:30:23.53 ID:IrjLoV/P0.net
- >>100
キャリアから補助金をだしていた。
規制産業だからな。
参入もできない。外資も簡単にははいれない。
- 107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:30:27.79 ID:TGZRSewu0.net
- >>97
EVに仕事を奪われる人々が多いからね。その人たちはEV廃止を望んでる
- 108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:31:02.78 ID:CXMpdJPg0.net
- >>22
そもそもエンジン単体なんてたいして高くない
車の価格は他の要素がほとんどだからバッテリーが高額なEVの方が高くなる要素しかない
- 109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:31:10.33 ID:B6oBRrAX0.net
- 最初からやれ
- 110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:31:11.28 ID:iOGcNac50.net
- トヨタはやり切る力がすごいからな
- 111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:31:35.62 ID:pip8ehgL0.net
- >>104
環境ビジネス利権というのはすでに巨大なものになってるんだよ
ウクライナ戦争でそれが逆転をし始めグレタのやらせや仕込みもバレ始めてる。
- 112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:32:03.96 ID:obhk3Ft80.net
- 電欠おびえながら走ってるのにバッテリー残%じゃなくて可能走行距離なんて坂道ひとつであてにならないもん表示してるからな
- 113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:32:04.06 ID:ZpZztqfC0.net
- >>80
まだこんなこと言ってるやついるのかwww
全四半期決算
売上高 約2兆7890億円
排出権 約371億円
- 114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:32:05.97 ID:5qC4xQVn0.net
- まあ流れに乗るしか無いわな。
もしポシャっても、皆が損するワケだし
- 115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:32:07.38 ID:jgiq7mON0.net
- トヨタはタミヤとか京商とかヨコモと組んだら?EVなんてラジコンと一緒でしょ
- 116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:32:17.36 ID:KtWvcaqU0.net
- >>101>>102
じゃあHVダメじゃん
エコカー減税やってたの忘れたのか
- 117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:32:26.91 ID:UO3kW1T60.net
- シティコミューターはBEV、長距離走る車はPHVが最適解だと思うんだよね。たまの遠出の為に希少金属使って鬼のようにバッテリー積むなら、レンジエクステンダーでいいじゃん。
- 118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:32:32.42 ID:pip8ehgL0.net
- >>113
テスラは自動車産業だけじゃないから自動車産業だけの決算のデータを出してくれないと
- 119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:32:37.98 ID:mMu/FsPb0.net
- 内燃機関車にしてもカーボン・プライシングで税金上乗せされるようになるから一緒だろ
- 120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:32:50.51 ID:iOGcNac50.net
- >>22
電気で動く車なら安く作れる
性能を上げるためにはコストがかかる
ADASとかコネクテッド関連を載せるともっと高くなる
テスラも機能少ないのは安い
- 121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:32:52.22 ID:zh3PFWJh0.net
- >>103
CROWNやでw
それじゃクラウン買えない😂
- 122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:32:52.49 ID:pip8ehgL0.net
- >>116
環境ビジネスという詐欺に我々の税金が盗まれている
- 123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:33:21.00 ID:9YWv70Fh0.net
- テスラとか言ってる時点でヤバイよな
- 124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:33:49.48 ID:5qC4xQVn0.net
- とりあえず俺は次もHVにするわ
- 125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:34:10.83 ID:pip8ehgL0.net
- 太陽光パネル
電気自動車
アイヌ問題
子供庁
NPO
全て税金チューチュースキーム
- 126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:34:14.70 ID:ssMgRtGq0.net
- >>64
利益率が違いすぎるってことだな
テスラは儲かってしょうがない
- 127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:34:35.86 ID:IrjLoV/P0.net
- >>122
車検や日本の低規格道路も十分国民の富が収奪されてるよな。
あれのせいでぼろ車を高値で買わされてる。
- 128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:34:36.10 ID:pip8ehgL0.net
- >>126
それは排出権取引があるかな
- 129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:34:40.17 ID:ZpZztqfC0.net
- >>118
自動車部門売上高
2兆4299億円だが?w
- 130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:35:02.94 ID:pip8ehgL0.net
- 電気自動車は重量が重いから間違いなく高速道路の値段は上がることになるけどそれでもいいなら電気自動車を応援すれば良い、、、
- 131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:35:15.63 ID:pip8ehgL0.net
- >>129
純利益を教えてください
- 132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:35:20.40 ID:lErYmUM50.net
- リチュウムの供給が追いつかないから、バッテリーの価格は上がり続ける、
B E Vの値段は上がり続ける。
- 133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:36:05.26 ID:Z/SQdn6g0.net
- トヨタの敗北宣言
意外と早かったなw
- 134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:36:08.29 ID:DWHwyl6I0.net
- >>86
水素は水素だけど重水素の方な。
1gの重水素で航続距離数千km超えるからな。
トヨタが本気で重水素研究してれば良いのだが。
- 135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:37:05.12 ID:pip8ehgL0.net
- >>133
日本国民の敗北宣言だっつーの
増税は受け入れろよお前
- 136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:37:18.63 ID:3dVNQ0s70.net
- >>132
ガソリン代に上乗せして徴収するらしいよEUは
- 137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:37:33.30 ID:zJfbh7fC0.net
- >>132
下がり続けて15年で10分の1以下になってんだがお前の目は節穴かw
相場だから当然波は有るがトレンドは変わってないぞ
- 138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:37:34.22 ID:1KPgOZch0.net
- 日産はなぁ。
本社ショールームで写真撮影してたら侮辱されたとかYou Tubeに音声をあげてる人がいるな。
- 139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:37:38.54 ID:/Vz0NpZ/0.net
- このニュースを「トヨタがHVを諦めた」と解釈してる人は現代文赤点ね
単にEVにHV車体を流用するのをやめるだけ
- 140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:38:54.01 ID:rYd6ejGi0.net
- 10年遅いわ
トヨタはもう終わり
- 141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:39:06.23 ID:Z/SQdn6g0.net
- >>139
HVの技術を流用すれば、EV簡単に出来るって主張する人
いっぱいいたよね
- 142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:39:42.97 ID:ZweCxiT50.net
- ガソリン車推してたアホどもwwwwww
- 143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:39:49.15 ID:1YGN+75Q0.net
- トヨタとテスラがそれぞれ開発費をかけてより良い製品を産み出す。そのあと中国企業がリバースエンジニアでマネをして安く製造販売して市場を占有する。
- 144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:40:04.12 ID:ud8/GTP/0.net
- 米ワイオミング州の反EV運動は全米に広がるか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6325883d63db1905d045dab159b1814834b0c8c
こうなると、一旦はEV化に舵を切った大手メーカーが、EVでのシェア奪還は無理であるとの判断から、急激なEV化に反対する側に回る可能性がある。
例えばGMは国内の4つの工場で8億ドル以上の投資を行い新型のV8エンジン開発を行うと発表した。
もし本当に35年からガソリン車販売を停止するのであれば、わずか12年間のために行うには額の大きい投資だ。
同時にGMは4カ所目となるバッテリー工場建設を無期限延期にしたとも伝えられている。つまりEV需要の低さとマージンの少なさから、EV戦略を見直す動きに転じたとも考えられる。
- 145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:40:06.41 ID:Z/SQdn6g0.net
- >>110
ウーブン・シティは、たった2年半で頓挫しましたがw
- 146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:40:25.52 ID:pip8ehgL0.net
- 世界で電気自動車のブームが終わってるのに日本だけやり続けるみたいな間抜けなことがまた起きそうだな
- 147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:40:50.94 ID:Z7Ut9c6a0.net
- 糞みたいなサプライヤー庇ったばっかりに
全滅の未来しか見えないw
- 148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:40:51.70 ID:3dVNQ0s70.net
- 全てが中途半端なトヨタ
- 149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:41:35.77 ID:gtXRChcU0.net
- やっぱ一族経営はダメだな。
今の社長って
米国に行って泣いて謝罪
車検詐欺のディーラー
香川と組んでCM
全部本気といってEVの本気を感じない。
こんぐらいの印象。
- 150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:41:38.64 ID:ZpZztqfC0.net
- >>118
automotive revenue 18,692
regulatory credits 286
なんで純利益からなんだ?w
https://i.imgur.com/3nW0mQL.png
- 151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:42:01.21 ID:EsodpkDI0.net
- もし将来、超高性能電池が出来たら、
吉野家でもEVが作れるんだよ。
その時にトヨタは終了、日本ざまあ〜〜w
- 152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:42:13.20 ID:S8J61bjE0.net
- コレあかんやつ
- 153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:42:25.72 ID:/Vz0NpZ/0.net
- >>141
そりゃトヨタ自身もそう考えたんだろうからな
- 154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:42:28.59 ID:pip8ehgL0.net
- >>150
早く純利益を教えてくださいよ
- 155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:42:37.49 ID:aOVGLuEL0.net
- イーロンはイノベイター
章雄は車屋
この違い
- 156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:42:39.07 ID:SF+TFpwT0.net
- AVは世界一だから今更良いだろもう
- 157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:42:40.80 ID:Mm7uKAR50.net
- 水素エンジン推し進めろよ
たぶんこれが一番良いだろ
- 158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:42:53.27 ID:zJfbh7fC0.net
- >>139
まあそれやるとHV もフェードアウトだけどなw
高コストのフルハイブリッドなんて世界じゃ相手にされてない技術
新たな参入も無い
ヨーロッパはBOSCHのポン付け48Vをガソリン車を売る免罪符にしてるだけだしなw
THSは早晩この世から消える
- 159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:42:56.42 ID:pip8ehgL0.net
- >>151
吉野家のブランド車なんて誰が買うんだよ
- 160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:42:58.64 ID:/Vz0NpZ/0.net
- >>145
頓挫したのw
詳しく
- 161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:43:00.19 ID:cyCmuazn0.net
- トヨタはHVを作ってるからEVなんか簡単だよ!
マスゴミに騙されちゃダメ!
- 162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:43:30.97 ID:+L6Ak1Zg0.net
- この右往左往するクセをなんとかしたほうがいいぞ
- 163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:43:33.54 ID:1KPgOZch0.net
- ある程度の割合でEVを作らないと
自社の車を販売できないからでしょ。
- 164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:43:42.96 ID:ZpZztqfC0.net
- >>154
普通売上高だろw
純利益は3,654って書いてあるだろw
- 165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:44:16.01 ID:pej7V4yU0.net
- インフラレベルでガソリン車は滅んじゃうから、日本だけでなくアメリカでもガソリンスタンド激減中だし
- 166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:44:26.26 ID:cyCmuazn0.net
- >>157
具体的に何がいいんだよ🤣
後席を水素タンクで埋めて二人乗りだぞ🤣
- 167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:44:30.23 ID:S8J61bjE0.net
- >>161
EVにはEVの技術がある
- 168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:44:32.33 ID:sveFITB60.net
- >>149
一族経営だとイエスマンで周りが固まるのかねぇ
全固体は完成しないとか
水素は普及しないとか
そういう技術わかった人の意見が出せない状況だったんだろうか
- 169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:44:39.22 ID:aOVGLuEL0.net
- EV化はゴールじゃなくて単なる入り口でその先にある全自動交通物流システム構築を目指してるのがテスラとスペースX
- 170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:44:46.81 ID:KtWvcaqU0.net
- >>157
水素の売上はヒョンデが一番だからけっきょく後追いになるぞ
- 171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:45:09.19 ID:zYY+gXQy0.net
- 実は予定のコース
下請けを刺激しないようにジリジリ
- 172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:45:12.28 ID:ZpZztqfC0.net
- >>154
自動車の売上高からでも
最終的な純利益からでも
お前は嘘つきってことになったなwww
- 173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:45:26.21 ID:LLkfEh4d0.net
- 凄いな
これから始めます
出るのは早くて4年後です
流石トヨタ余裕だな
- 174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:45:33.38 ID:pip8ehgL0.net
- >>164
あーはいはい
もう消えな
- 175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:45:35.24 ID:/Vz0NpZ/0.net
- >>158
んな事ないよ
少なくとも日本では2035年に純ガソリン車新車販売禁止になるんだからしばらくはHVの天下だよ
- 176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:45:48.23 ID:+XaL2aPe0.net
- >>132
ベンツだかBMだかがリチウム価格が今が天井だが下がる見込みは無いとハッキリ言ってるな
中国しか精製できないから各国掘った原料中国に送ってまで精製してる状態
中国ますます土地が汚染されるで、資源富国政策やめれば良いのにね
- 177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:45:49.72 ID:pip8ehgL0.net
- >>172
販売台数はテスラの8倍だトヨタは
- 178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:46:51.62 ID:ZpZztqfC0.net
- >>177
話をすり替えてきたなw
でも全4半期は純利益で負けてるけどww
- 179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:47:29.49 ID:UzTNFXGE0.net
- 香川の呪い
- 180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:48:00.27 ID:pip8ehgL0.net
- >>178
ガソリン車を作ってる企業というのは排出権取引で炭素税を支払っておりその金がテスラの利益になっているだけってことにまだ気づかんのか
- 181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:48:08.84 ID:LLkfEh4d0.net
- >>177
ついさっきまでベンチャーだった企業が
台数ベースでトヨタの1/8まであっという間に来たっておもわないのが
流石トヨタ余裕だな
- 182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:48:10.02 ID:c0XIcYRe0.net
- うーん
大手自動車メーカーってどこも他社の車は数台買って徹底的に分解、カットモデル制作等して商品研究してるから「HVと別物だった」なんて話が今更出てくるとは思えないけどなぁ
既存生産ラインとの兼ね合いで混成ラインでやれるようにプラットフォーム作ってたけど、それでは専業メーカーの製造コストには太刀打ち出来ないという判断が出たという話なら分かるが
- 183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:48:49.39 ID:zJfbh7fC0.net
- >>175
だからそんなもん日本だけや
あんな高くてコストに見合わないもの喜んで買うのは元々日本だけ
- 184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:48:56.12 ID:LLkfEh4d0.net
- しかもそれは買収しまくって
グループ全体の数字だよね
- 185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:49:01.50 ID:KtWvcaqU0.net
- >>182
むしろさもありなんって感じがする
スマホを解体したときにガラケーと別物なのが分からなかったのが日本企業だからな
- 186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:50:18.15 ID:UO3kW1T60.net
- >>169
日本はテクノロジーの進歩でビジネスモデルを変革させるってのは、とことん苦手だからな。だからIT科目周回遅れでガラケーも死亡。
- 187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:50:33.59 ID:ZpZztqfC0.net
- >>180
だから既にテスラの自動車売上高の
2兆4299億円に対して
排出権は371億円でごく一部って言ってんだw
ソースね
https://i.imgur.com/3nW0mQL.png
- 188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:50:34.84 ID:EsodpkDI0.net
- >>159
意識高い系は
上手い安い早いだったら即座に買う。
- 189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:50:42.55 ID:pip8ehgL0.net
- テスラって排出権取引で最近ようやく黒字になった
トヨタが参入するということはもうテスラの時代も終わりかな
ということでテスラの株価が下がりまくってるんでしょうね
- 190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:51:02.05 ID:pip8ehgL0.net
- >>188
最近スローフード化して吉野家の売り上げはやばくなってる
- 191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:51:29.22 ID:Vpa2IsVJ0.net
- チョン猿湧いててくっさ
- 192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:51:31.58 ID:/yZJEY460.net
- トヨタもようやく本気になったか
手遅れでなければいいが
- 193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:51:35.95 ID:PUsE+4uZ0.net
- >>170
ヒュンダイが売ってるのはパテント解放してるMIRAIのパクりだよ?
トヨタは水素の普及にパテント解放してるから作りたきゃ作れる
後追いとか抜かす時点で知識ゼロやな
- 194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:51:46.73 ID:pip8ehgL0.net
- >>187
じゃあもう補助金なしで売れるのかな(笑)😂
売れないよね
- 195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:52:04.73 ID:33Eng/BE0.net
- >>192
すでに日産から13年遅れてる
- 196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:52:30.19 ID:8pWikD1H0.net
- BMWのI7とか乗るともう完全にEVには勝てないと思ってしまった
- 197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:53:02.58 ID:oZz8HlY40.net
- >>71
え?理系マンマンの川崎重工(たぶん)って水素で行きますみたいなこと言ってたような…
だから水素もいけるのかな~と
- 198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:53:04.82 ID:HrniFkiq0.net
- ただでさえ耐久性は欧州車より数段劣るのに専用設計で更に破損に弱くするのか
- 199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:53:24.95 ID:ZpZztqfC0.net
- >>194
また話をすり替えてきた
お前はひろゆきかw
- 200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:54:10.87 ID:H0xEdA2J0.net
- トヨタ信者のネトウヨはどうするんだろうか?
必死にEV叩いてきたのに掌返されちゃったね
内需縮小に加担したのはトヨタや経団連だってのを忘れるなよ?海外で禁止されて自業自得よな
- 201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:54:18.13 ID:VWlGdYmV0.net
- >>198
何の耐久性?
- 202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:54:26.38 ID:Ico2GgW40.net
- トヨタも落ちたな
- 203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:54:37.37 ID:pip8ehgL0.net
- >>199
株価は正直だからね
テスラが先行して電気自動車を作っていたが巨人トヨタが入ってくればテスラは終了するのが分かりきってるから
だからもうみんな損切りを始めている
- 204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:54:46.60 ID:gtXRChcU0.net
- >>168
一族経営はイエスマンで固まるよ。
一族経営はだいだい、何々家は会社に執着はない、余所で優秀な人が居たらとかいうけど、実際は息子に譲りたいもん。
だから現社長は周囲に高圧的になって何々家が舐められないように振る舞う。そしたら社員も意見を言えなくなる。
- 205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:54:50.82 ID:3dVNQ0s70.net
- トヨタはエンジン下請けにトヨタ車を買わせる事で売り上げ保っているから
EVにしたらエンジン下請けが倒産しトヨタの売り上げが落ちる
どっちに行っても地獄
- 206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:55:14.78 ID:J9J3uH0g0.net
- >>201
車体だろ
有名なボルボとか事故って車は無事でも人は死ぬって言われてたからな
- 207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:56:22.89 ID:kIXL/3N70.net
- 発表当時は新開発EV専用のe-TNGAですって言ってたのにw
- 208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:56:36.07 ID:ZpZztqfC0.net
- >>203
きみトヨタのEVのbZ4xって知らないの?
もう去年に参入してるよwww
- 209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:56:39.15 ID:cs6vPybB0.net
- >>96
スマホ(EV)に例えちゃうと日本は過去にスマホ先進国だったって事になっちゃう(´・ω・`)
- 210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:56:41.07 ID:pip8ehgL0.net
- トヨタが参入するまでにできるだけ先行逃げ切りを狙っていたテスラ
トヨタが来るまでにリードを広げておきたかったですがしかしトヨタが参入すると発表してからテスラの株価は低迷するばかり
おそらく過去10年の最安値12ドルぐらいまで落ちるだろう
- 211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:56:51.01 ID:vrVDXc+p0.net
- だから言っただろ
豊田章男はエンジン技術を守る、雇用を守るしか言ってないんだよ
攻めの人間じゃないんだよ
戦国時代なら脇役で終わる人物
- 212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:57:03.81 ID:33Eng/BE0.net
- >>205
トヨタは1990年代からもう高性能な主力エンジンは作ってないが?
設計から全部ヤマハやで?
そんな話も知らんやつが書き込むな
- 213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:57:05.40 ID:pip8ehgL0.net
- >>208
テスラの株価のピークは去年の10月だからそういうことだね
- 214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:57:15.13 ID:QjUXJyWD0.net
- エンジンが必要なくなるってすごいことだよね
車のデザインが根本的に変わる可能性がある
必要なのは車台だけ
- 215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:57:17.06 ID:LLkfEh4d0.net
- >>200
これで完全に勝敗がつくまでは
爺さんたちも意味不明なEV下げではなく
トヨタのEV凄い的な論調に変わっていくだろう
日本でのEV普及にちょっとだけ貢献してくれるんじゃないか
- 216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:57:27.70 ID:VWlGdYmV0.net
- >>206
外車はミッションとか突然死ぬくらいの気持ちで乗るけどなあ
- 217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:57:37.32 ID:vzfIz1lM0.net
- 関東自動車を分社化してEV専用ブランドにするらしい
社長はアキオジュニアで本社はウーブンシティ
ブランド名はモリゾー
- 218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:57:37.43 ID:rrMFp1qJ0.net
- まずリーフに勝てるのか?
- 219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:57:41.93 ID:pip8ehgL0.net
- >>208
テスラの株価のピークは2021の10月だからそういうことだね
- 220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:57:53.11 ID:UO3kW1T60.net
- >>198
欧州車は、電装系がダメだろ。メルセデスのHVはインバーターが壊れて修理代ン百万だし、プジョーのe208とか走行中の突然死が多発。
- 221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:58:23.14 ID:3dVNQ0s70.net
- >>208
そのゴミはEVか?
ぜんぜん売れてないらしいじゃん
- 222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:58:23.32 ID:ZpZztqfC0.net
- >>213
今の時価総額
テスラ 約59兆円
トヨタ 約31兆円
ん?2倍ぐらいあるわけだが?w
- 223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:58:42.74 ID:QjUXJyWD0.net
- >>216
おじいちゃん過ぎる
いまどきそんな車ないよ
- 224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:59:05.17 ID:4NpIsbCz0.net
- 10年遅かったね
- 225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:59:05.25 ID:dpyFws2i0.net
- 「EVに未来なんかない!これからもガソリン車の時代が続く(キリッ)」というバカウヨの妄言に耳を貸したばかりにトヨタ潰れるかもな
- 226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:59:45.96 ID:VWlGdYmV0.net
- >>223
いやアウディのSトロなんて突然死ぬぞ
修理第50万弾
- 227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:59:53.53 ID:pip8ehgL0.net
- >>222
決算から見ると間違いなくてテスラはこれからまだ1/10ぐらいまで落ちるでしょうね
割高すぎる
- 228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:59:59.87 ID:2Cap61Gs0.net
- 予想外にシェア拡大してるからなあ今から開発するとかいくらなんでも腰が重すぎるだろトヨタ
- 229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:00:10.36 ID:dpyFws2i0.net
- バカウヨがどんどん日本を衰退させていく
連中は統一教会からの指示で動いてる工作員だからな
- 230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:00:37.51 ID:ZpZztqfC0.net
- >>219
で?>>80で君が言った
テスラが排出権なければ赤字って話に戻そうか?
出来るかな?w
- 231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:00:38.09 ID:aOVGLuEL0.net
- 負け確のオセロやってるようなもんコーナーはすべて海外メーカーに抑えられた
ある日全部ひっくり返される
- 232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:00:39.49 ID:pip8ehgL0.net
- >>222
つまりテスラは相当割高だということだからまだまだこれから株価は下落していくでしょうね
- 233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:00:52.54 ID:pip8ehgL0.net
- >>230
去年までは赤字だったじゃない何言ってんだお前
- 234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:01:15.03 ID:QjUXJyWD0.net
- >>226
日本車の故障率とどれだけ違うのか
- 235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:01:25.48 ID:/YT1q+Vv0.net
- トヨタはレベルが低いからこれはどうしようもない
おまけにもう稼ぎもテスラに負けて金もない
- 236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:01:37.05 ID:2sy7ctDy0.net
- どちらかの企業の社員か、株主が言い争いをしているのか知らんが・・・
地球温暖化とか環境税とか言って、税金を掠め取っている連中を
何とかするのが先だと思うけどねぇ
まぁ経営陣にしろ株主にしろ、結局は税金から補助金を受け取っているのなら
血税を掠め取る立場だから、温暖化の嘘とかどうでもいいのかねぇ
- 237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:01:38.17 ID:dpyFws2i0.net
- >>231
さんざん反EV言説を撒き散らしてたネトウヨはどう責任とるんだろうね
- 238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:02:04.87 ID:pip8ehgL0.net
- >>230
https://toyokeizai.net/articles/-/432916
テスラは2020年まで赤字でありました
- 239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:02:09.13 ID:SzqYdbna0.net
- あきお「EVも本気!燃料電池も本気!」
このCM流したの去年だか一昨年だろ?その時ハリボテのEV車ズラーっと並べてドヤ顔してたのは他ならぬあきお社長だ
- 240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:02:09.22 ID:NC8XDS5a0.net
- EVのシェアも取らないと
トヨタ駄目になったら日本終わるじゃん
EVもエンジンもナンバーワンになれよ
スットコドッコイ
- 241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:02:20.11 ID:VWlGdYmV0.net
- >>234
日本でミッションが突然死はないよ
デュアルクラッチはフィアットでもよく壊れるよ
- 242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:02:26.08 ID:du5gdYauO.net
- これは要するにギガプレス検討開始しますよ、って意味ととっていいのかね?
- 243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:02:56.68 ID:BtV2Zf2R0.net
- >>71
金引き出したってその金目的外に流用したら行政処分されるだろ
頓珍漢なこと言うなよ
- 244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:03:00.26 ID:33Eng/BE0.net
- >>228
一般の人はあまり知らないだろうが、前社長はトヨタとテスラの提携を進めていた
そうしてお膳立てした上で、創業家の現社長に引き継いだ
ところが2010年の社長就任早々にこの提携を破棄したのが今の豊田章男社長や
- 245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:03:03.06 ID:IrGWoQfQ0.net
- それにしてもこの電気代でどうやって自家用車3台分も充電すればいいの…
- 246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:03:09.27 ID:ZpZztqfC0.net
- >>233
去年も黒字だろw
決算書読めないの?
https://i.imgur.com/3nW0mQL.png
- 247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:03:09.59 ID:cs6vPybB0.net
- 外車は部品代が糞高いからなぁ(´・ω・`)
5年とかの保証付けて5年過ぎる前に買い換える前提ならいいんじゃない?
- 248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:03:12.12 ID:QjUXJyWD0.net
- >>235
トヨタのレベルは低くないけど自民党とズブズブだからできるだけ設備投資に金をかけずにこのまま稼ごうとしている
- 249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:03:17.33 ID:pPbAguIb0.net
- どーでもいい一刻も早く俺のNX納車しろ
- 250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:03:44.94 ID:dpyFws2i0.net
- >>240
それが反EVキャンペーン張ってたネトウヨの目的
トヨタを潰して二束三文でヒュンダイに買収させるのが最初から奴らの目的
- 251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:03:54.90 ID:ZpZztqfC0.net
- >>238
今は2023年だがwww
去年とはww
- 252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:03:55.08 ID:aOVGLuEL0.net
- 何十年経ってもクソUIのゴミみたいなナビしか作れないソフト開発力も終わってる日本メーカーがAIと世界標準のカーOS作れるわけもなくw
EVは4輪自律ドローンとしての認識なかった奴は周回遅れ
- 253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:03:57.08 ID:pip8ehgL0.net
- >>246
https://toyokeizai.net/articles/-/432916
最近ようやく黒字ができた企業が何を勘違いしているのか
- 254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:04:19.33 ID:QjUXJyWD0.net
- >>241
データあったら信じるけど
うちの日産車も突然セルモーターぶっ壊れて道の真ん中で止まったことあるし
あなたが言ってることの根拠もそのレベル
- 255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:04:19.60 ID:33Eng/BE0.net
- >>245
ん?IHで30分料理するのと同じくらいの値段よ?
- 256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:04:31.10 ID:pip8ehgL0.net
- >>251
テスラ株を持ってるんだろうけど早めに手放した方がいいぞ
15ドルまで下がると予言しとく
- 257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:04:54.66 ID:IrGWoQfQ0.net
- >>255
めちゃ高くつきそう
- 258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:05:12.90 ID:ZpZztqfC0.net
- >>253
そのようやく黒字になった企業に
純利益で抜かれるトヨタさんディスやめろってwwww
- 259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:05:41.19 ID:/YT1q+Vv0.net
- >>256
でもお前身銭切ってショートできないだろ?
怖いからw
最近だけで30%上がってるから破産しちゃうもんなw
- 260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:06:16.03 ID:C/Dl3cbL0.net
- >>214
乗員保護、歩行者保護とか安全性を考えるとエンジンルーム分のスペースの必要性は無くならないんだよな
- 261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:06:20.31 ID:pip8ehgL0.net
- >>258
トヨタがどれだけの財産と資産を持ってる持ってるんだよこのまぬけ
昨日今日やっと黒字化した企業が勘違いするな
しかも補助金付きで
- 262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:06:37.38 ID:ZpZztqfC0.net
- ID:pip8ehgL0
日本語通じない可哀想な人
- 263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:06:37.60 ID:pip8ehgL0.net
- >>259
俺は今年もう250万先物で稼いでるぞ
- 264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:06:41.12 ID:aOVGLuEL0.net
- トヨタは大規模人員カット出来ないからもう無理ゲー
国内市場なんて少子化加速でますます売れなくなる
北米欧州アジアで売れなくなったら詰み
- 265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:06:46.80 ID:33Eng/BE0.net
- >>260
軽トラとかなくね?
- 266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:07:17.82 ID:dpyFws2i0.net
- >>262
トヨタを倒産させてますます日本を衰退させたい壺ウヨだよ
- 267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:07:21.13 ID:ADfWrf6o0.net
- >>263
先物wwww
- 268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:07:26.68 ID:pip8ehgL0.net
- テスラ株を持ってる負け組トレーダーが必死になっててテスラを宣伝するのは株価が下がってしまって含み損を抱えてるんだろうな(笑)😂
- 269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:07:29.19 ID:UX9178ZL0.net
- >>212
全部ヤマハなん?
トヨタ製のエンジンてもうないのか
ただの組み立て屋になり下がったか
- 270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:07:33.78 ID:zJfbh7fC0.net
- >>226
それ日本だけ舐められとるんやで
VWのDSGもそうだが海外は無償修理
中国でも有償修理が問題になったが中国人ブチ切れて無償修理になった
- 271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:07:38.52 ID:mMu/FsPb0.net
- トヨタってエクステリアもインテリアもナビもデザインが垢抜けないよなあ
社風が硬直化してあかんのやろな
- 272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:07:48.02 ID:pip8ehgL0.net
- >>267
俺は日経平均先物と原油先物しかやらないトレーダーなんで。
お前みたいな初心者アメリカ株トレーダーじゃねーよ
- 273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:07:55.93 ID:33Eng/BE0.net
- >>264
トヨタ本体はできるし
下請けもブラジル人を切るだけやん
そうして切られたブラジル人が名古屋や大阪で暴れてる
- 274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:08:04.81 ID:IPHvdVIm0.net
- 時すでにお寿司
- 275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:08:27.46 ID:dpyFws2i0.net
- >>264
10年以内に見るも無惨な状況になってるだろうね
下手すると本当にネトウヨの目論見通り潰れてるか中韓に買収されてるかも
- 276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:08:35.12 ID:/YT1q+Vv0.net
- ちなみにトヨタはすでにテスラに負けてるんだけど
https://i.imgur.com/pNB9dbs.jpg
さらに差が開いてもう勝ち目がなくなってるw
https://36kr.jp/216779/
おまけに今回のテスラの値下げと補助金でテスラがプリウスカムリレベルの価格になってトヨタ車完全死亡w
テスラ今売れすぎてるw
- 277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:08:46.19 ID:33Eng/BE0.net
- >>269
下位レベルの安いエンジンはトヨタでも作れるので作ってるそうな
- 278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:08:58.62 ID:ADfWrf6o0.net
- >>272
そんな凄腕とレーダーなのに決算書も読めないとわwww
- 279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:09:09.02 ID:QjUXJyWD0.net
- >>260
前のエンジンルームが前方衝突時には緩衝材になるというのは事実だけど
トラックなんか構造上ないクルマもあるから変わる可能性もあると思うよ
- 280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:09:26.27 ID:VWlGdYmV0.net
- >>254
セルモーター壊れても車止まらないよ
セルモーターだよ
ちなみにアウディの話をするのは
俺がアウディに乗ってるからだよ
フィアットは嫁が乗ってて
壊れたの修理してそのまま売った
- 281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:09:32.96 ID:pip8ehgL0.net
- >>278
俺は株式はやらねえんだよ
お前みたいに周りの宣伝に騙されてこれからはアメリカ株だ!なんて言って買ってしまって含み損を抱えてる馬鹿とは違う
- 282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:10:09.24 ID:EsodpkDI0.net
- >>247
ベンツは日本で
160万の車を800万で売ってるそうだな。
- 283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:10:11.85 ID:pip8ehgL0.net
- >>276
まあ頑張ってくださいねトヨタが参入するとなればテスラの売上は間違いなく下がりますから
だからおととしからテスラは株価が下がりまくってるんでしょうね
でもまだまだ下がるよ
- 284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:10:35.95 ID:BfmTSbJe0.net
- >>7
スゴイ
- 285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:10:36.17 ID:VWlGdYmV0.net
- >>270
保証期間内ならメカ的なトラブルの故障は無償修理だよ
- 286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:11:02.86 ID:/YT1q+Vv0.net
- >>283
もう参入してるの知らないの?
おまけにテスラは新車発表無しでこれで
これから新車バンバン出てくるんだけどw
サイバートラック予約だけで130万台だよw
- 287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:11:04.20 ID:QjUXJyWD0.net
- >>280
信号待ちで壊れたらそのまま動かないよ
いずれにしても「外車がミッションが突然壊れる」というデータくださいよ
なかったらもういいです
- 288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:11:04.95 ID:BfmTSbJe0.net
- >>10
しつこい
w
- 289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:11:06.19 ID:mI/Ip6CT0.net
- テスラのマネとかしなくていい
少し飛ばしたら冷却中になって
飛ばせなくなるからスポーツカーではない
- 290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:11:07.73 ID:ADfWrf6o0.net
- >>281
爆益のスクショまだ?
- 291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:11:19.08 ID:dpyFws2i0.net
- >>283
技術の蓄積もなく今さら参入してきたトヨタのEVを誰が買うの?
ネトウヨはネットで騒ぐだけで買わないし買えないだろ
- 292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:11:50.64 ID:ADfWrf6o0.net
- >>286
そいつ日本語通じないぞw
- 293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:12:01.48 ID:/YT1q+Vv0.net
- トヨタみたいなレベルの低い企業を凄いと思ってしまうのがおじいちゃんの悲しいところ
- 294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:12:10.85 ID:pip8ehgL0.net
- >>286
何を言ってんのまだまだこれからでしょうがこれからどんどんテスラの株は下がっていくぞ早く損切りした方がいいと思うけどなトレーダー歴15年の俺が言うんだから間違いない
- 295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:12:28.52 ID:RM/JIh5e0.net
- むしろ日本の外車は安いよ
貧乏人だらけの日本じゃ
昔みたいにぼったくれないから
- 296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:12:45.90 ID:pip8ehgL0.net
- >>291
ブランドで決まるだけだからな
未だに新車販売数はテスラがトヨタの1/10しかないので
- 297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:12:50.46 ID:dpyFws2i0.net
- >>293
結局壺民党政府と癒着しておおきく∣なっただけの政商でしかない
- 298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:13:12.85 ID:/YT1q+Vv0.net
- >>294
だから身銭を切ってみろって自信あるんだろw
負けるのが怖いのですか?w
- 299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:13:27.43 ID:nX2krViH0.net
- > 想定を超えるEVの普及スピード
完全に読み誤ったな
トヨタに限らず日本は政官民全部が詠み誤ってばかり
- 300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:13:59.62 ID:dpyFws2i0.net
- >>296
ふ~ん、トヨタにそんなブランド力があるんだ
- 301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:14:06.91 ID:VWlGdYmV0.net
- >>287
データって言われてもこれ普通にアウディ乗りだった知ってることだから
セルモーターってことエンジンストップはついてるんだ
- 302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:14:19.38 ID:QjUXJyWD0.net
- >>297
結局それ
トヨタが自民党に献金するかぎり日本はEV化しない
- 303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:14:25.57 ID:pWvbver30.net
- 既にお寿司の時間
- 304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:14:36.69 ID:EsodpkDI0.net
- >>291
吉野家がEVに参入しますよ。
- 305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:14:37.76 ID:IrGWoQfQ0.net
- >>300
さすがにトヨタのブランド力に難癖つけるのは無理かと…
- 306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:15:03.17 ID:/YT1q+Vv0.net
- まぁ日本代表のトヨタがボロ負けしちゃったのが悔しくて仕方ないんでしょうね
- 307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:15:05.54 ID:K2EeYNoi0.net
- >>293
下請け叩いて安く作って
同性能の他社の車より安く売る
ほぼこれだけだもんな
薄利多売の商売
販売台数1/8のテスラに利益で負けるとか泣ける
- 308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:15:26.62 ID:QjUXJyWD0.net
- >>301
わかりました
あなたの感想を信じます
- 309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:15:52.27 ID:KkRCUm5L0.net
- >>276
この円安で利益も販売台数も減ってるオワコン企業じゃイーロンマスクの相手にならない
- 310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:15:52.30 ID:BfmTSbJe0.net
- >>51
反テスラは、鬼の首でも取ったかのようにこの記事さらしてるよ。
俺はトヨタのEVもマジ検討したいんだけど、
ロクなのないじゃん。
なんとかしろ
さっさと。
- 311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:16:08.91 ID:VZKSy2+p0.net
- >>19
あれは総務省とnhkが
ワンセグ必須にして邪魔したのも背景にあるからな
市場の急拡大時に国際競争力のある
商品を出せなかったのが痛かった。
- 312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:16:10.78 ID:ZpZztqfC0.net
- そのブランド力ってやつでもテスラに負けている模様wwww
テスラ9位
トヨタ19位
https://i.imgur.com/tNsB7DZ.jpg
- 313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:16:21.40 ID:VWlGdYmV0.net
- >>308
S トロニック故障で調べれば分かるだろw
- 314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:16:28.77 ID:btb4btXs0.net
- >>19
そもそもiPhoneを作ったのは日本人だぞ
iPhoneという名前すら日本人が作った
- 315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:17:22.13 ID:sEhEWT1q0.net
- 昨年発表したのは何だったのか
- 316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:17:29.45 ID:lErYmUM50.net
- 何回もレスしているが今のベースで B E Vが増加したらリチュウムの供給が追いつかない、
今から鉱山開発しても10年以上かかる、
しかも掘り出したリチュウムは中国で精錬するから中国政府の意向でどうなるかわからない、
だからドイツもアメリカの自動車会社もエンジン開発を再開した。
- 317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:17:46.43 ID:BfmTSbJe0.net
- >>145
マジ?
www
初耳だけど
www
社長、自腹だって
胸張って言ってたじゃん
www
- 318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:17:59.98 ID:QjUXJyWD0.net
- >>314
すでに登録商標だったけ
CMもやってたね
アイフォン ア~イフォン とかいうやつ
- 319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:18:04.59 ID:VWlGdYmV0.net
- >>308
ユーザーがこうですよって言ってるのに
それを否定するのは何でなの?w
ま、故障しつもアウディに乗るんだけどねw
- 320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:18:15.74 ID:tc1eXKEV0.net
- >>312
しかし日本の企業はトヨタだけか
まじ終わってんな(´・ω・`)
- 321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:18:17.82 ID:VZKSy2+p0.net
- >>312
今年はテスラのブランド力は落ちるやろ
原因は主に左翼やアメリカの民主党支持者から
完全に嫌われたからだけどw
- 322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:19:07.56 ID:oZz8HlY40.net
- >>145
調べたら本当に辞めてた…
- 323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:19:20.70 ID:RM/JIh5e0.net
- いまだに東芝とか生き残ってるのはやばいでしょ
でもそういう感覚ないよね日本だと
- 324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:19:21.71 ID:btb4btXs0.net
- EV車内で凍死したくないw
EV押ししてるやつは車所有してない馬鹿ばかり
- 325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:19:26.65 ID:vR2Xer5T0.net
- 欧州の環境詐欺に付き合う必要はない
どうせクリーンディーゼルの二の舞
- 326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:19:40.63 ID:BfmTSbJe0.net
- >>322
どこ?
教えて
www
- 327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:19:45.10 ID:zJfbh7fC0.net
- >>285
言ってる事が矛盾してんだが
ちな以前トラブル多発の日産CVT も日本国内は居直り有償修理
アメリカでは10年16万キロ完全無償修理で新聞に謝罪広告も出した
- 328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:20:30.92 ID:K2EeYNoi0.net
- >>145
ググったら記事出てくるな
ウーヴンシティのために
東富士の工場閉めて更地にしたんだっけか?
- 329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:20:32.95 ID:4uWbBmJ40.net
- EVだと、トヨタ自動車の下請け孫請けさらに下請けという生産システムが壊滅してしまうからね
EVはテスラのように簡単に作れてしまうから
なので水素に向かうの当然ではなかろうか EVだって過渡期で、とどのつまり水素が勝つだろうし
でも中期的にはトヨタ自動車はだだ下がり凋落するのは間違いない
そこを凌いでロングスパンで行きますよというトヨタ自動車の決意表明だよね
- 330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:20:38.50 ID:oZz8HlY40.net
- >>326
静岡新聞 ウーブンシティでGoogle検索かけたら見つかったよ
- 331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:20:53.59 ID:QPRn0TTz0.net
- 水素推しとは何だったのか
まあ早く世界でも日本でも受け入れられる
大衆車を投入してほしいがw
- 332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:21:02.08 ID:/YT1q+Vv0.net
- イーロンマスクがロケットで通信衛星飛ばしてウクライナでも活用してるのに
ウーブンシティでコネクテッドカーとかアホとしか言いようがないからなw
レベルが違いすぎるwww
- 333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:21:59.66 ID:KtWvcaqU0.net
- >>329
だから水素だと今首位はヒョンデなのだが
- 334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:22:02.29 ID:VWlGdYmV0.net
- >>327
保証期間は無料だね
保証期間過ぎると50万円
延長保証をつけてないと5年過ぎると50万円だね
でアメリカではアウディが10年保証を付けてるの?
- 335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:22:15.94 ID:KSaEVdmy0.net
- テスラはとにかく利益率が半端ではない
中国BYDは今年テスラより台数は出てるけど
純利益で比較すると、BYDの93億1,000万元(1890億円)に対して、テスラは88億7000万ドル( 約1兆30
億円 ) で雲泥の差
https://toyokeizai.net/articles/-/631855?display=b
どう足掻いてもテスラの利益率には後からの新興も昔からのメーカーも勝ちようがない
- 336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:22:42.48 ID:EsodpkDI0.net
- オマ鰓、吉野家のEV舐めたらあかんで。
- 337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:22:45.01 ID:TqbCh/Sf0.net
- もう終わりだよこの国
- 338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:22:51.49 ID:oZz8HlY40.net
- そういえばホンダが中国で
ダックス、カブ、ズーマーのEVを発売したみたいだけど自分はそちらに注目かな。
やはり家庭用コンセントで充電出来るバッテリーのほうがいいわ
- 339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:23:00.46 ID:/YT1q+Vv0.net
- イーロンマスクは不可能と言われていた大型EVトラックをすでに去年販売してるからな
航続距離800㎞で1000ボルトの水冷で30分70%充電
もうEVで作れない車はなくなった
水素自動車は存在意義がなくなって死産w
- 340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:23:03.83 ID:Aq85XX6Q0.net
- そもそもヨーロッパの自動車メーカーも水素エンジン言い出してる
ウクライナで電気代バカ上がりでようやくEVがオワコンなのに気がついた。
そもそもバッテリーの欠点を克服できないんだからEVに未来はない
- 341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:23:12.61 ID:LLkfEh4d0.net
- >>314
マジかよ!?
iphone日本人発祥かよ!
日本人すごすぎ!
- 342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:23:13.17 ID:EsodpkDI0.net
- >>335
>>336
- 343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:23:56.94 ID:HIm2izpe0.net
- >>1
EVの先行きも怪しいのに両睨みは大変やな
- 344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:23:59.08 ID:YWNVdp7h0.net
- 内燃機関で世界2位
ハイブリッドで世界1位
電気自動車で世界28位…
https://lowcarb.style/2022/12/28/toyota-hybrid-or-electric/
もう遅いかなぁ
- 345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:24:16.10 ID:tpvPRnxY0.net
- ここの社長、変えたほうがいいよ
無能だし
- 346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:24:16.63 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>339
その航続距離はヘッドのみで走った時
果たして26トンのコンテナシャーシ引っ張ってどれだけ走るんだかw
- 347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:24:24.23 ID:btb4btXs0.net
- >>339
納車すら出来ないポンコツ
- 348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:24:46.92 ID:P/b8GsZM0.net
- マジで、EV舐めプしてたのか
トヨタなら結局やり遂げるのだろうけどさ
遅れをとったのは事実だろうからなあ、マスコミに感づかれて報道されてしまうくらいに
- 349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:25:00.94 ID:EsodpkDI0.net
- >>339
次はいよいよ電気旅客機か。
乗りたくないなw
- 350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:25:06.45 ID:D9TVo1St0.net
- そんなことよりクラウンスポーツまだ?
- 351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:25:16.85 ID:gR8mgwXj0.net
- 寒冷地の氷点下の世界では今日の様な雪の時はフロントガラスを強力な暖房で常に温めていないと窓が凍りついて視界が一瞬でゼロになる
中途半端な温度では、ワイパーで引く水が瞬時に凍りつく

しかもリアガラスの熱線も常に入れてないと雪が解けない。後方乱気流で雪がリアガラスにへばり付く
内燃系の暖房は冷却系の温水を循環させるいわゆるエンジンの余剰熱だから660ccの軽自動車でさえそれが可能
電気だけでそれらすべて賄う?寒波が来たら電気が尽きて死ぬしかない
自力で給電出来ないEVで十分な容量になると航続距離はBYDの三倍の1000km以上は必要だろう
今度はバッテリーがデカく重くなりさらに充電時間も長くなりかつ価格も高騰する
用途によるが現在の科学技術ではハイブリッドが限界
EVは車内が寒いのもつらいが前が見えないのが危険すぎて使いものにならない欠陥車
- 352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:25:28.08 ID:/YT1q+Vv0.net
- >>346-347
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dcbadd4a54399724ca1fe7602cb0ca95312b6a0
- 353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:25:45.65 ID:EsodpkDI0.net
- >>348
>>336
- 354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:26:19.78 ID:mDj274o30.net
- さっさと内燃機関おじさんの親玉のあいつを粛正しないとトヨタはダメになる
- 355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:27:18.00 ID:EsodpkDI0.net
- >>344
たぶん吉野家が世界一になると思う。
- 356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:27:28.68 ID:K2EeYNoi0.net
- >>339
水素で可能性あるのは発電、鉄道、路線バスと長距離トラック
路線バスと長距離トラックでEVが大きく先行
全方位とは何だったのか
- 357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:27:39.16 ID:P/b8GsZM0.net
- >>351
家だと、2重ガラス窓なんてのがあるけど、※密封された空気層は強力な断熱作用がある
確かに車だとガラス1枚なのはキツイ
車専用の2重ガラスなんてものが開発されたら凄いことになるけれども
- 358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:27:53.74 ID:BfmTSbJe0.net
- >>330
ありがとうございます
- 359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:27:59.30 ID:TuoquyyH0.net
- 円安によるEV手当てバッチリもらったからな
露骨すぎる
- 360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:28:06.57 ID:6oTNIfXr0.net
- 敗北確実
日本の産業は何もなくなる
- 361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:28:11.93 ID:33Eng/BE0.net
- >>351
寒冷地ではガソリン車が使われ続けるのでは?
都内ではもう灯油ストーブなんてあまりないけど、東北では普通でしょ?
棲み分けよ
- 362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:28:44.09 ID:LLkfEh4d0.net
- まあぎゃあぎゃあいっても
これから始めて出るまで4、5年かかるらしいし
その間この巨体がもてばいいと
祈るしかないね
- 363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:28:46.36 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>356
ヨーロッパの長距離トラックメーカーは
水素エンジン言い出したぞ
- 364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:29:03.64 ID:EsodpkDI0.net
- >>337
EVは吉野家が必ずやってくれる。
- 365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:29:53.22 ID:JPnOGs+00.net
- >>1
もっともっと自殺させるんだ!!
クソジャップ💢
ボーナス出す!!
- 366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:30:25.00 ID:JPnOGs+00.net
- >>365
暗いなあ~バカ三国人
性格までブサイク😂🙊🤣
- 367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:30:32.41 ID:K2EeYNoi0.net
- >>363
だからどうした?
言うのは簡単なんだが
全固体電池はどうなった?
言ってるだけでダメだったろ?
- 368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:30:50.02 ID:BfmTSbJe0.net
- >>356
全方位とは、八方美人
- 369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:31:24.57 ID:EsodpkDI0.net
- >>363
EVの欧州展開も吉野家は狙ってるよ。
- 370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:31:28.91 ID:cs6vPybB0.net
- 本音は「テスラに対抗」じゃなく「中国EVメーカーに対抗」だろうな(´・ω・`)
- 371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:32:06.33 ID:1sQt0iQl0.net
- ev買うとしても、修理代が馬鹿高いテスラ車はリスク高いな。
- 372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:32:30.92 ID:BfmTSbJe0.net
- >>351
もうこういうのは、いいから、
さっさとトヨタは
EV出しなさい。
- 373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:32:36.21 ID:33Eng/BE0.net
- >>370
トヨタは中国製EVを自社ブランドで売ってるで
- 374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:33:51.64 ID:KSaEVdmy0.net
- 日本だけガラパゴってるだけでもうEVの流れは止まらない。
- 375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:34:01.05 ID:mi9yijhT0.net
- トヨタのEVは五流との認識が定着する前に頑張れ
- 376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:34:15.33 ID:K2EeYNoi0.net
- >>370
中国EVメーカーに対抗?
トヨタは、テスラの一番のライバルの中国BYDと技術提携
次のトヨタのEVのbz3は、このBYDに作って貰うんだぜ
- 377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:34:42.72 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>367
個体電池の話題とヨーロッパは水素になびいてる話は関係ないぞ
- 378 :カルビ:2023/01/25(水) 18:34:56.10 ID:Gh4SEbh30.net
- 冬は石油ファンヒーターをつけたら解決する
エンジン回して暖を取るよりよっぽど効率的
石油ファンヒーターは振動しないし臭くもない
- 379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:35:08.28 ID:DS9jZqqr0.net
- それが良いよ
12Vバッテリ無しでいったほうが良い
リーフは12Vバッテリあってこれがあがるとシステム異常とか鍵がないとか
意味不明なエラーがでまくって何がなんだかわからなくてパニックになる
- 380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:35:08.86 ID:kslKHb9T0.net
- 何周遅れだよw
- 381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:35:13.89 ID:QN0VpFGr0.net
- >この車台を使った新EVの投入時期は需要の動きを見て決めるが、2027~28年を軸に検討している
おっせーよ
時既に遅しとしか言いようが無いな
- 382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:35:14.05 ID:vnazETMb0.net
- これはグリーン水素の黄金時代がくるっスw
- 383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:35:18.96 ID:/YT1q+Vv0.net
- トヨタは日本のブラウン管テレビみたいなもんだろう
液晶になって存在感がなくなるw
プラズマとか誰か持てはやしてたけど消滅したし
- 384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:35:21.06 ID:btb4btXs0.net
- >>371
テスラ車は板金出来ないし
バッテリー交換費用1000万円以上だから
リセールバリューが0に近い
- 385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:35:25.00 ID:EsodpkDI0.net
- >>372
高性能電池があれば作れちゃうEVは
吉野家に任せると思う、トヨタは。
- 386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:35:34.95 ID:K2EeYNoi0.net
- >>377
ヨーロッパは水素エンジン言ってるだけで
確定じゃないって言う話だよ
- 387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:35:38.07 ID:IrGWoQfQ0.net
- 電池を制する者がEVを制す←今どうなってんの
- 388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:35:49.06 ID:TXkHpl3U0.net
- >>145
嘘をつくなウソを
http://www.city.susono.shizuoka.jp/soshiki/3/4/1/2/17306.html
辞めたのは裾野市の計画の方じゃバカタレ
- 389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:36:09.85 ID:/YT1q+Vv0.net
- >>376
トヨタはテスラと提携してたよw
- 390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:36:13.22 ID:gkGQxjzl0.net
- トヨタは乗ったことねえや
ホンダ2台持ち、納車待ち1台
- 391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:36:20.48 ID:mGDGEMzo0.net
- 判断が遅すぎる
理解を得られないときに合意形成する方向に努力せずに
ひたすら頑固に自分の主張をゴリ押しするだけの社長だから
2周も3周も遅れて崖っぷちに立たされてようやく危機感抱く
- 392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:36:27.59 ID:33Eng/BE0.net
- >>384
つーてもトヨタ車だって5年も乗ればリセール100万くらいやろ
- 393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:36:38.62 ID:x97izF570.net
- え?隠し球なかったの?
- 394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:36:47.86 ID:mli0OZcQ0.net
- これはこれで
- 395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:36:51.25 ID:53efkSKk0.net
- >>4
世界が俺達に付いてくると思ったけど
後ろ見たら誰もいなかった
- 396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:36:57.96 ID:EsodpkDI0.net
- >>383
そのニッチは吉野家が攫っちゃうね。
- 397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:37:00.35 ID:gkGQxjzl0.net
- >>392
アルファードの相場見てみると凄いぞw
- 398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:37:19.44 ID:BfA3z6b00.net
- ダメぽ
- 399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:37:36.45 ID:33Eng/BE0.net
- >>397
ミニバンはまあ中古需要あるからね
- 400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:37:57.76 ID:K2EeYNoi0.net
- >>387
今はLFPを使った電池が覇権
レアメタルを使わず熱安定性も高い
テスラも4680という電池で採用している
BYDのブレードバッテリーが特に高評価で
トヨタがBYDに作ってもらうEVにもこの電池載る
- 401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:38:03.33 ID:btb4btXs0.net
- >>387
そもそも電池を開発出来るのは日本人だけ
リチウムイオン電池も日本人の発明
その日本人がEVに乗り気ではない
つまり、EVは古い
- 402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:38:04.33 ID:gtXRChcU0.net
- 流石にホンダ・ソニーの方がマシだわ。
- 403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:38:33.62 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>386
すでにボルボダイムラーフォルクスワーゲンは発表してるぞ
- 404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:38:38.65 ID:QN0VpFGr0.net
- ソニーがトリニトロンに拘りすぎてLCDに乗り遅れたのと軌を一にしてるな
結果も同じだろう
- 405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:38:55.00 ID:EsodpkDI0.net
- >>392
吉野屋のEVは中古価格が高くなるはずだ。
- 406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:38:59.49 ID:DQbjvAOc0.net
- EV車出したけどEVじゃないところでリコール出してたのは草
- 407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:39:06.53 ID:/YT1q+Vv0.net
- >>401
LFPの特許は中国だけど
- 408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:39:29.37 ID:TSQ0JD6n0.net
- >>387
中国、韓国、日本の順
- 409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:39:54.34 ID:UhxVObKm0.net
- 水素を普及価格帯してください
- 410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:40:04.35 ID:EsodpkDI0.net
- >>404
トヨタはEVのブランドは吉野家に任せると思う。
- 411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:40:11.92 ID:R6qKsfRE0.net
- この車台を使った新EVの投入時期は需要の動きを見て決めるが、2027~28年を軸に検討している。
遅すぎません??
- 412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:40:27.32 ID:btb4btXs0.net
- >>407
ゴミ
- 413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:40:29.42 ID:Aq85XX6Q0.net
- スカニアも25年までに水素エンジン出すって言ったぞ
- 414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:40:30.03 ID:DS9jZqqr0.net
- 日産リーフ
2009年8月に発表、2010年12月に発売
日本人じゃいろいろな問題を考えすぎて無理だったな
量産型でもう12年の歴史を刻んだよ
- 415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:40:32.85 ID:s3Yn1BYs0.net
- 遅っ
- 416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:41:07.29 ID:nDpeg2820.net
- カリフォルニア州で電気自動車の2021年市場シェアが約10%に到達
2022年2月27日
ttps://blog.evsmart.net/ev-news/electric-vehicle-market-share-reached-10p-in-california-in-2021/
↓
米カリフォルニア州、熱波で非常事態宣言、EV充電避けるなどの節電呼びかけ
2022年09月05日
ttps://www.jetro.go.jp/biznews/2022/09/cd86111b31bcc37d.html
市場シェア10%超えてくるとヤバいんだろうな
10%のためにどこまでやるか
- 417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:41:16.06 ID:K2EeYNoi0.net
- >>403
で、水素エンジントラックもう走ってんの?
だから全固体電池と同じって言ったの
絵に描いた餅
ってことわざなら理解できる?
- 418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:41:21.70 ID:BE8GB98M0.net
- GMはガソリンエンジン、ディーゼルエンジンの投資を決めたばっかだけどな
- 419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:41:51.47 ID:XARil1Vs0.net
- ネトウヨの妄想は相変わらずだねえ
- 420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:41:54.73 ID:cs6vPybB0.net
- >>373
今は競合他社の製品利用するご時世だから(´・ω・`)
かってこんなのもありました
CITROEN C-ZERO
youtu.be/Qg7g3UFtnes
PEUGEOT ION
youtu.be/Is1RhifbLqo
- 421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:42:00.91 ID:QN0VpFGr0.net
- アキオの判断ミスなんだが、責任は取らないんだろうなぁ
社内では不満がたまってるはず
会社の命運を左右する判断ミスだからな
- 422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:42:04.21 ID:rzYDjAhi0.net
- トヨタを終わらせたい勢って糞みたいな人生なんだろうなw
- 423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:42:10.52 ID:LLkfEh4d0.net
- >>401
まじかよ
日本人すごすぎんだろ
やっぱEVは古かったのか
- 424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:42:28.31 ID:EsodpkDI0.net
- >>408
吉野屋、中国、○○○の順になるだろう。
- 425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:42:30.55 ID:u7RpJc5J0.net
- 嘘臭〜
ギガプレス導入とか絶対ねーわ笑
テスラの利益率だって不正会計説根強いしな笑
- 426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:42:33.74 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>413
水素エンジンじゃなかった、燃料電池トラック
- 427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:42:36.48 ID:QjUXJyWD0.net
- >>408
アホなネトウヨが中国のバッテリーが爆発するだの言ってるうちに全部持っていかれる
- 428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:43:13.33 ID:JS4I5dyd0.net
- 10年遅れて今から始めても勝ち目なし
トヨタ株は全売りで
- 429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:43:31.14 ID:KFqn4sgo0.net
- あんなもん見直して粗利30%になる訳ねえじゃん
- 430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:43:50.50 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>417
すでにメーカー各社が発表してるのに?
それだけでなく、続々と水素製造プラントの
具体的な計画も出てきたぞ
- 431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:44:06.82 ID:gkGQxjzl0.net
- >>422
車好き、スポーツ系車好きには好かれてるのがアキオ
だけどそのような車買えない層の方がはるかに多いしねえ
まあ仕方ないだろ
- 432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:44:49.66 ID:2TFkDBx8O.net
- それよりまずトヨタはノートe-Powerみたいなエンジンで発電して走る乗用タイプを作れるようにならないと
RV車ならば積み込める程度までしかまだ開発が進んでいない
- 433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:44:54.03 ID:e7fCw4+40.net
- 水素もBEVもナイナイ
- 434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:46:03.13 ID:EsodpkDI0.net
- EVは高性能電池が出来たら誰でも作れる。
だから後はどれだけ上手く・早く・安く作るかが勝負だ。
となるとやっぱり吉野家だな。
- 435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:46:34.73 ID:K2EeYNoi0.net
- >>430
だから何?
- 436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:46:46.64 ID:tc1eXKEV0.net
- >>432
一応子会社のダイハツが作ってるけどTHSマンセーすぎて方針転換できんやろ(´・ω・`)
- 437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:47:35.21 ID:viy6q/Lq0.net
- 判断が遅すぎる。トヨタはもう終わった
- 438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:47:38.88 ID:gR8mgwXj0.net
- >>372
何が良いんだよ 天気予報やニュースくらい見ろよ
冬は地域限定の現在の低技術EVはバイクレベルの趣味の乗り物でしかない
まだ世界で使える実用レベルには達してないが
それとトヨタがEVを出すこととは別問題
現在のインチキEVをはるかに凌駕する初めてのマトモなEVを出して欲しい
- 439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:48:05.39 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>435
だから水素の可能性が高まってきたって読んでわかるだろ
なんで固体電池にこだわってるんだ?
全然話題が違うだろ
- 440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:48:15.84 ID:kuPpPFWv0.net
- 自動運転とか電気自動車とか未だに言ってる奴は痛すぎんだわ
- 441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:48:27.79 ID:gkGQxjzl0.net
- >>432
e-powerは
高速の燃費がいまいちなんだよねえ
ホンダのe-HEVは高速でエンジン直結で燃費を稼ぐ
新開発のエンジン載せたシビックe-HEVの出来は良いぞ
- 442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:48:54.54 ID:QN0VpFGr0.net
- 全固体リチウムイオン電池搭載のEVも中韓が先に出すだろうな
今のままなら確実にそうなる
EV専用シャシーが早くても27年って
- 443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:49:23.22 ID:QUbFEKNF0.net
- >>421
レクサスみたいに、別ブランド立ち上げてEVやりゃあ良かったんだよ。そのくらいの体力あるだろうに。
- 444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:50:06.86 ID:AnvE2rcd0.net
- テスラであってもEV要らんわ
- 445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:50:11.23 ID:EsodpkDI0.net
- >>437
その遅れを挽回するのは吉野家のEVだ。
- 446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:50:13.45 ID:ViEeKWJv0.net
- スマホは時既にお寿司で日本メーカーは惨めなことになっているが
車はまだ間に合うか?
- 447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:50:19.05 ID:K2EeYNoi0.net
- >>437
中華企業のBYDに作って貰ったEVに
レクサスのエンブレムつけてブランド代上乗せして
売るという手が残ってる
少なくとも日本では通用する
- 448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:50:29.98 ID:vnazETMb0.net
- EVとかワク信っスw
- 449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:50:34.22 ID:FFpblqm50.net
- トヨタが本気になったら他社は勝ち目ない
- 450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:50:57.31 ID:YUGPRXIr0.net
- 今年はLucidとRivian倒産と言われてんのにまーだ5ちゃんは電気自動車ぶーむなの
- 451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:51:09.65 ID:tc1eXKEV0.net
- >>441
でも熱効率50%のVCターボはすごくね
それだけは日産誉めていいと思う
- 452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:51:23.94 ID:K2EeYNoi0.net
- >>439
例えがわからないってASDだよね?
もういいよおまえ
- 453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:51:49.77 ID:DS9jZqqr0.net
- トヨタはどの価格帯のEVを考えているんだろうな
トヨタのEVの敵はテスラじゃなくて自分のとこのHVやPHVだからな
- 454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:52:18.02 ID:egTE/a8l0.net
- ここで喚いてる奴らが束になってもトヨタの幹部の足元にも及ばんような頭だろ
- 455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:52:29.92 ID:XFYmeyue0.net
- >>449
いつ本気出すんですか?
- 456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:52:30.75 ID:gkGQxjzl0.net
- >>451
俺も日産には頑張ってもらいたい
日産車も持ってるしディーラーにも良く行って色々試乗してるよ
エクストレイルの出来はなかなか良い
でも納期が…
- 457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:52:41.93 ID:oMfjRw/k0.net
- いくらなんでもそんな凸凹ぐらい
新しくプラットフォーム作り直すほどか?
- 458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:52:42.66 ID:kslKHb9T0.net
- >>446
まあまあヤバい
- 459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:52:49.51 ID:LLkfEh4d0.net
- >>442
そうなりそう
上が全固体電池だめでした!間違ってました!
っ大号令だしちゃうもんだから
日本はもう全個体電池もだめだろうな
- 460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:53:33.84 ID:1QXHvyRt0.net
- >>19
同じパターンな
- 461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:54:12.68 ID:EsodpkDI0.net
- >>447
逆だ。
吉野家のEVに中華EVがエンブレムを付けると思う。
- 462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:54:17.43 ID:92OWU6/E0.net
- 間に合う間に合わねえって電気自動車なんか1%も売れてねえのにバカじゃねーの笑
- 463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:54:35.90 ID:SLQZnSOV0.net
- これからEV車だーと言ってる間に
人が乗れるドローンが普及する可能性はないですか
- 464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:54:51.14 ID:U7jscsc00.net
- まったく急ぐ気無いな。
市場はそんなもんって事か。
- 465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:55:11.51 ID:gkGQxjzl0.net
- >>462
まあEVは自宅充電出来なきゃ選択肢にすら上がらない車だから
- 466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:55:30.88 ID:2dSgfD9/0.net
- 中国自動車メーカーが日本とドイツの技術者引き抜きまくってる
トヨタからも技術者流出してるとか
日の丸家電敗北の悪夢再びかな?
- 467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:55:48.37 ID:uaYKhSpo0.net
- 全固体電池はどうなったんだ?
今頃は全固体電池EVプリウスが世界を席巻してると夢見ていたがなw
- 468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:56:04.41 ID:2TFkDBx8O.net
- >>441
マジかあ
やはりエンジンはホンダだよね
箱バンじゃなくて日産キューブやトヨタルーミー等乗用タイプにそのエンジンを積んだホンダがあればなあ
- 469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:56:19.17 ID:8Mvz1dC60.net
- >>22
売れないから
ガソリン車と同じぐらい売れれば激安になる
- 470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:56:55.24 ID:K2EeYNoi0.net
- >>467
次は水素エンジンというハッタリかましてる
- 471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:57:47.04 ID:btb4btXs0.net
- 日本はすでに2000年代初頭の20年以上前にEVを開発して
すで結論出してんだよEVは古いインフラが世界一の日本では電車がベスト
- 472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:58:31.25 ID:ZpZztqfC0.net
- トヨタはBYDの作ったEVにトヨタロゴを貼る仕事だよw
もちろん利益はBYDに入るけどねww
- 473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:58:50.17 ID:aOVGLuEL0.net
- 2030年 日本には四季しかない…🥺
- 474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:59:13.84 ID:sEhwXfqA0.net
- >>470
痛々しい哀れな時間稼ぎ
- 475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:59:30.59 ID:za1jCEU/0.net
- >>441
それも目をつぶってEV派生のように仕立てて改良を進めた方が
後々有利なのかもしれないな
それにe-POWERのエネルギー消費の問題は
高速走行以上に今みたいな低温下やデフロスタの制御にもあると思う
全部ひっくるめて同種のガソリン車より良ければヨシというところなのかもしれないが
- 476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:59:36.13 ID:EsodpkDI0.net
- >>22
吉野家がEV参入を控えているからだ。
- 477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:00:27.10 ID:UO3kW1T60.net
- >>468
もうホンダはエンジンやめる宣言してるぞ。
- 478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:01:23.77 ID:btb4btXs0.net
- 今のくそ寒い日本でEVなんてポンコツ乗ってたら凍死だぞ
窓が曇るからガンガン暖房が必要だし凍死したくないならEVを買うな
- 479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:01:43.34 ID:hRSUH+QD0.net
- >>468
技術は日産とかいう日産くんが存在してます
- 480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:01:44.49 ID:EsodpkDI0.net
- >>472
違うな。
byは吉野家の作ったEVにbydロゴを貼る仕事だよw
もちろん利益は吉野家に入る。
- 481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:02:08.73 ID:eBDaVQeJ0.net
- トヨタ擁護で水素エンジン推してたおバカさんたち~生きてますか~
- 482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:02:18.89 ID:i7oggYxB0.net
- ラジコンのシャーシでええんやな
- 483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:02:31.04 ID:AXnfLnBS0.net
- >>457
e-TNGAプラットフォームで作ったトヨタ初の量産EV、bZ4Xがリコールだらけで正直、失敗作だったからな
コスト安につながるはずのe-TNGAだったのに結局、複雑化する一方でトータルの開発コストは逆に高くなってしまった
EV専用プラットフォームを今になって一からやり直すのは数年かかる場合もある
正直、出遅れ感が強い
でもそれだけbZ4Xの失敗が大きかったんだろう
- 484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:03:23.63 ID:JS4I5dyd0.net
- >>450
電池さえあればだれでも作れて創業できるので
意識高い系がやたら創業してるがしょせんど素人でアウト
- 485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:04:04.74 ID:/MzdlrqX0.net
- >>478
そんな!
EVは暑いのが苦手じゃん、違うの?
電動バスが自然発火で次々炎上…連日40℃近い熱波で2021/05/17
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000216376.html?display=full
- 486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:04:18.90 ID:1aZzqQ/20.net
- >>51
自動運転は完全に終わったな
- 487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:04:47.96 ID:gkGQxjzl0.net
- >>475
シビックe-HEVはエンジンとモーターの組み合わせがとても進化したのよ
俺も試乗してビックリしたわ
ホンダはエンジン止めると言ってるが今回バッテリーも新開発してそれ用のエンジンも新規開発してんだよね
- 488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:04:54.06 ID:ivcBpKdj0.net
- >>72
同感
ノア、ヴォクシーのフロントのだささや一文字テールばかりの車は嫌だな
あとハリヤーウインカーの位置の決めた奴のセンスのなさよ
- 489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:04:59.84 ID:O8fxfsrb0.net
- テスラくんおるかー?
株下がり続けとるぞー
- 490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:05:27.07 ID:pyAHqRMU0.net
- >>427
実際に爆発はしているんだけどな。
まあ、トライアンドエラーも必要なんだけど
日本はそれが認められないから
新製品が作りづらくなっている。
- 491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:05:55.92 ID:2TFkDBx8O.net
- つうかさあトヨタはなぜ狭っ苦しいクルマばかり作るの?
C-HRみたいな昔のクーペにデカいタイヤ履かせたようなのや
プリウスみたいにフロントガラスを寝かせて圧迫感が強いのとかさあ
- 492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:06:15.97 ID:DS9jZqqr0.net
- 日産最近頑張ってるって思ったのはすごく小さなことだけどセレナのe-power用1.4リットルエンジン作ってたこと
使いまわしのを載せると思ってた
- 493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:06:22.90 ID:MvTKfZm90.net
- 元々研究開発費は一番かける計画でしょ。ただEV一本は危険だから全方位の方針は変わらない。
- 494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:07:28.45 ID:/MzdlrqX0.net
- >>51
なにこれ?
まるで昭和じゃん!21世紀になってもこんな事してる会社があるのにびっくり
- 495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:08:10.19 ID:MvTKfZm90.net
- 批判してるやつはもうEV乗ってるの?
- 496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:08:13.97 ID:/YT1q+Vv0.net
- >>489
テスラの株は一か月で32%上がってるけど?
- 497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:08:15.20 ID:glkxoSze0.net
- >>489
それでもトヨタの約2倍あるって
トヨタどんだけ期待されてないんだよw
- 498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:08:47.90 ID:NbB4BE5T0.net
- >>24
テスラはアクアみたいなレベルの質感だぞ
- 499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:08:54.07 ID:2dSgfD9/0.net
- >>486
中国では無人の自動運転タクシーが試験的に営業開始
普通、事故のこと考えてなかなか試験に移れないのに
独裁国の強みだね
自動運転は中国が先に完成しそう
- 500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:08:58.09 ID:TXny+IqF0.net
- >>76
あの中韓のデザインが良いと思うのは先入観からじゃね?
トヨタは悪いけどだからと言ってあんなのが良いとは思わない
- 501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:10:04.48 ID:HIQUmv420.net
- 国内産のEV車が普及するのはあと5年以上はかかるな
あと3年ぐらいはガソリン車増産するだろ
- 502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:10:49.18 ID:O8fxfsrb0.net
- >>496
おもちゃにされとるやん!
>>497
テスラが実力に見合ってないってだけじゃね?
- 503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:11:13.32 ID:EsodpkDI0.net
- EVは吉野家
- 504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:11:21.28 ID:/YT1q+Vv0.net
- >>502
下がり続けてるとか嘘バレてしまったね
- 505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:11:44.13 ID:O8fxfsrb0.net
- >>504
え?
- 506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:12:15.16 ID:DS9jZqqr0.net
- いまはタイミングが悪い
日産リーフ100万円以上値上げしたからな
- 507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:12:15.55 ID:/YT1q+Vv0.net
- >>505
テスラの株は一か月で32%上がってますw
- 508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:12:27.78 ID:2dSgfD9/0.net
- >>501
日本は充電インフラの整備が課題とか
そんなレベルだからな
英仏は原発増設とか決めてEV化後押し
- 509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:12:42.92 ID:FQaonC6z0.net
- >>466
大雪でEVの性能低下、バッテリー交換所に長蛇の列―中国
https://www.recordchina.co.jp/b904848-s25-c30-d0193.html
- 510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:12:53.19 ID:glkxoSze0.net
- >>502
トヨタに期待するやつがいないってだけだろw
馬鹿な日本人以外はw
- 511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:12:53.88 ID:pyAHqRMU0.net
- >>483
それが今回の発表なんだが?
>>1読んでないだろ。
- 512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:13:08.52 ID:aUrbzCG50.net
- 最強のトヨタさんが本気出せばテスラなんてイチコロよ
- 513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:13:15.79 ID:/YT1q+Vv0.net
- ごめんトヨタより高いテスラの株がさらに32%上がったのがショックだった?w
- 514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:13:18.92 ID:FQaonC6z0.net
- >>450
5毛ちゃんが知識アップデートしてないから😅
- 515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:14:03.07 ID:s4c4fDrL0.net
- >>373
ちゅーごくりよーされてるのかぁ
>>351
いや、寒冷地でも売れてるだろ
- 516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:14:09.81 ID:GRbhOTaI0.net
- EV否定マン達の敗北きたあああああああああああああああああああああああああああああ
- 517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:14:38.53 ID:dBQ1M7vr0.net
- >>96
よくこのスマホとガラケーの話に持って行く奴いるけど全然中身が違うのに何比べた気になってるのか
- 518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:14:59.27 ID:KxekAYxU0.net
- >>516
本当の敗北は車買えない奴なんだけどな
- 519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:15:18.48 ID:s4c4fDrL0.net
- >>438
いや、日本より寒い北欧で売れてて雪に閉ざされても排気ガス籠らないとかテストされてるぞ
- 520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:15:47.28 ID:QPa6YCYp0.net
- でもbZ4Xみたいな急速(満)充電1日2回までとかやってるようでは話にならない
というか未だにディーラーに急速充電設備もないトヨタにEV作る資格なし
- 521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:15:53.24 ID:JS4I5dyd0.net
- テスラ株はリバってるが戻り売りやろな
あんな会社に未来はない
すでにマスクは逃亡
- 522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:16:10.05 ID:gzugA/Qp0.net
- >>496
それでも9月頃の半値だけどな
- 523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:16:28.62 ID:s4c4fDrL0.net
- >>518
トヨタの話で今後どうなるか語ってたらガイジが本当のとか言い出して笑う
それ本当にトヨタやばいからだろ
- 524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:16:38.71 ID:/YT1q+Vv0.net
- >>522
トヨタはさらに半値だけど潰れるの??
- 525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:16:43.18 ID:aUrbzCG50.net
- 全方位戦略で余裕のトヨタさん
今から戦略を見直す大物っぷり
テスラよ、怖いか?
- 526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:16:48.05 ID:aWMkxnvS0.net
- https://youtu.be/usD1tXoFAqs
ねえ、文句言う前にまずはこの動画を見てみろって。evシフトなんてもうオワコンだから
- 527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:17:25.56 ID:vs/S/MoS0.net
- なんかウヨクズ系のユーチューバ増えてトヨタとかやってるっぽいな
日本すごいですねTVとかいう奴が居て寒気がした
- 528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:17:38.78 ID:s4c4fDrL0.net
- >>502
トヨタが真に期待させるメーカーなら既に実績出してる
- 529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:17:58.38 ID:glkxoSze0.net
- >>525
>>1読めないの?w
- 530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:18:02.26 ID:JS4I5dyd0.net
- >>526
キモオタ動画やん
見る気もせんわ
- 531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:18:19.54 ID:s4c4fDrL0.net
- >>526
赤とか黄色好きだよなぁ
発達なんとかみたいな
- 532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:18:49.62 ID:ylgzMKY00.net
- >>328
トヨタとしては東富士の工場閉鎖ありきで
跡地放り出せなかったから仕方なくやってたようなもんだと思う
- 533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:18:53.15 ID:gzugA/Qp0.net
- >>524
ドルベースだと半年前から株価下がってないからな
テスラの総株価差は縮まってね?
- 534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:19:08.20 ID:s4c4fDrL0.net
- >>525
それずっと言ってるが余裕なのに実績出せてねえけどな
- 535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:19:11.48 ID:JS4I5dyd0.net
- トヨタ株は全力売り
こんなボケ会社に未来はない
どんだけ周回遅れやねん
- 536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:19:18.64 ID:EsodpkDI0.net
- >>524
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9861.T/chart?styl=cndl&frm=mnthly&scl=stndrd&trm=10y&evnts=volume&ovrIndctr=sma%2Cmma%2Clma&addIndctr=
吉野家の10年チャートを見てみれ。
- 537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:19:31.19 ID:O8fxfsrb0.net
- HV出してるよ
しかも全世界相手に勝ったよ
- 538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:19:34.54 ID:M8IHNnVu0.net
- >>499
レベル4なら日本でも運行しとるよ
- 539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:19:40.55 ID:VauPLUmE0.net
- バカ「EVは時代遅れ。これからは水素の時代。世界が水素にシフトしている!」
米国「EV車に約27兆円投資します」
欧州「うちはEV車に約30兆円投資します」
中国「EV車に約25兆円投資、世界のEV販売の4割は中国メーカー、この勢いで自動車世界一を目指す」
トヨタ「このままじゃテスラやBYDに負けるのでEV戦略見直すわ」
ホンダ「エンジン捨てて電動化加速、EV開発センターも新設する」
日産「今や後続に抜かれたが早くからEVに投資、今でも電動化が戦略の中核」
バカ「・・・」
- 540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:19:42.08 ID:2TFkDBx8O.net
- >>509
そういやさあ冬場にトヨタのハイブリッドのバッテリーに不満の声を上げたりしないよな
日本人は日本メーカーに不平不満より育てる姿勢を取るのは尊いわあ
- 541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:20:08.18 ID:s4c4fDrL0.net
- >>533
コンナこと言う奴らがアベノミクス支持してたとかナカナカ面白いだろ
- 542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:21:04.48 ID:vs/S/MoS0.net
- こういうウヨクズ情報は需要があるから生産されてんだろうけど
やべえよ
どんだけイカレた国になってんの
- 543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:21:17.50 ID:s4c4fDrL0.net
- >>539
恐竜から哺乳類への進化みたいな…
- 544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:21:37.76 ID:ZtDrQIRn0.net
- 三浦瑠麗夫婦臭が強いスレだな
- 545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:22:01.03 ID:O8fxfsrb0.net
- >>539
HV出したときもディーゼルだ小型ターボだって全世界が言ってたよね?
- 546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:22:21.62 ID:aUrbzCG50.net
- 今から開発して5年後に出す
凡人は今まで何やってたんだとトヨタを叩くがプロから見ると違う
- 547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:22:22.59 ID:at5vxepY0.net
- >>539
日産のミニが一番売れてたな
- 548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:22:39.87 ID:NFrQepP40.net
- >>51
え、テスラは司法省から刑事捜査なの?
じゃあ有罪になるとイーロンマスクはタイーホじゃん、
テスラが反社企業でEV大失敗だなんて、トヨタなんか比べられないほどテスラやばいじゃん!
- 549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:23:33.35 ID:s4c4fDrL0.net
- >>542
よく考えてみよう
今更コスト見直すとか後続なのになんでテスラ分解するくらいやらなかったんだ、アホなのか?
ってなもんだぞ…
電気がさーも再エネ利用の一環なんだからこれからガソリンやめてくのは変わらんしマジで何をどうしたかったのかわからんよ、これ
- 550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:23:40.99 ID:ouzBN9fQ0.net
- どこに需要あんの
- 551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:23:59.39 ID:at5vxepY0.net
- 2022年一番頑張った日本代表のEVがこちら
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/sakura.html
- 552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:24:00.43 ID:aUrbzCG50.net
- きっと章男は第二の寿司三昧を用意しとる
プロの目はごまかせない
- 553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:24:09.81 ID:ENKmElFJ0.net
- どちらにせよiPhoneと連動していないEVは売れない
- 554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:24:23.07 ID:s4c4fDrL0.net
- >>550
EVは自動車産業でトップの伸びだな
- 555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:24:41.73 ID:sg1/Vqc90.net
- >>16
確かに特許は厳しいね
また既に販売済みのメーカーはユーザーからフィードバック取れるから、品質改良と製品開発を進めやすい
後発組ってだけでつらい
- 556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:25:41.87 ID:MJc6dB3c0.net
- WSJ: EVシフトで早まるな
https://jp.wsj.com/articles/not-so-fast-on-electric-cars-11672121223
- 557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:25:49.69 ID:l1dmEi9r0.net
-
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█ █ █ █ █ █ █ █
◥█◣ █ █ ██◤ ██ ██◤
█ █ █ █ █ █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █ ███ █ █
█
████◥◣ ███
█ ◢◤ ◢◤ █
◢◤ ◢◤ ███
- 558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:26:02.59 ID:aWMkxnvS0.net
- >>530
だから中身が大事なんだよ。目からうろこだぞ
- 559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:26:03.45 ID:vs/S/MoS0.net
- 中国と価格競争やるか
それともアメリカとブランド競争やるか
この二択でしかねえ
もう今から結果見えてんじゃん
ペリアやアクオスの再来だよ
神でも救いきれねえ
- 560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:26:31.93 ID:s4c4fDrL0.net
- トヨタ自身が開発早くて追いつけねーってのは認めてる
テスラがバンバン投資してて開発速度について行けない
米中の開発競争から取り残されてしまってるってのはトヨタ自身が認めてる
- 561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:26:37.48 ID:aUrbzCG50.net
- 章男「明日から本気出す」
イーロン「うわあああ!!!」小便漏らしてビビる
- 562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:27:03.91 ID:LCvNK2hK0.net
- なんだって!
アンチEVはアンチトヨタだったのか!
- 563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:27:27.34 ID:n2uboTof0.net
- EVシフトと言いつつ殆どがEVなんて乗ってねえんだろ?
まあ普及してからだな
- 564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:27:29.86 ID:eKRPfu2n0.net
- 潰れんのはホンダと日産だけで十分だからな
- 565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:27:58.90 ID:O8fxfsrb0.net
- >>556
へぇ、さすがやな
- 566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:28:04.64 ID:i9eRMjgn0.net
- >>541
アベノミクスで企業は資金繰りは潤沢になったんだよ
そこで投資しなかったのは
企業の問題なのに何でアベノミクス批判になるの?
企業だって資金が欲しいから
法人税下げて消費税税増やせ!って言っていたのに
投資しなかったのは政府の責任なの?
- 567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:28:05.57 ID:AUZnQ2YC0.net
- 社長が「トヨタが本気で作ったEV車bZ4X」
一日に2度急速充電すると、急速充電が使えなくなる悲惨な仕様で
しかも電費はライバル車種の中で一番悪い
ドイツの雑誌には「この車では町からでない方がよい」とこき下ろされているぞ
- 568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:28:19.19 ID:gte9bcLo0.net
- てすら株のズッコケは笑えるなww
- 569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:28:26.46 ID:iJtuc8AD0.net
- >>51
やだー、テスラの自動運転はイーロン・マスクの命令でねつ造された動画なの?
それってクロ判決出たらマジ米中国際訴訟になっちゃうから、少なくとも全台回収、返金、兆単位の賠償金も請求されてテスラは跡形も無く残らないじゃん、これじゃトヨタよりも10馬身くらい独走してやばいよね
騙されて買ったヒト、かわいそ☆
- 570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:28:26.84 ID:aUrbzCG50.net
- これから五年間、トヨタを代表するEVがBZ4Xで確定しますた
- 571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:28:40.62 ID:eUv8hPqx0.net
- まだテスラが云々言ってる痛いファンボーイ居てワロタ
- 572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:29:13.71 ID:hRSUH+QD0.net
- >>567
✕使えなくなる
○速度制限がかかる
- 573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:29:24.17 ID:glkxoSze0.net
- >>568
ずーとズッコケてるトヨタ株よりマシwww
- 574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:30:12.46 ID:s4c4fDrL0.net
- >>563
日本でも販売台数伸びてるよ
なんかトヨタつぶしだ!っての多いがトヨタを気にしてるやつ米中にそれほどおらんだろ
既に米中のトップ企業からは中小扱いなのがトヨタだし
グーグルやファーウェイ、🍎の話ならともかくトヨタで大騒ぎは日本だけでは?
- 575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:30:32.21 ID:AUZnQ2YC0.net
- トヨタの販売店で充電しようにも
急速充電機すら置いてない販売店がほとんどで
役に立たない
ユーザーは急速充電機がある日産の販売店で事なきを得る
他人の褌で相撲・・と言われても仕方ないレベル
- 576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:30:47.71 ID:aUrbzCG50.net
- 最近モデル3乗ってる反日が多くなってきた
けしからん
- 577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:31:45.59 ID:sg1/Vqc90.net
- >>559
EV作るのに必要なレアメタル、レアアースは中国が環境と健康を壊しながら掘っているので、価格じゃどうやっても勝てない
材料値上げされるだけで負け
放射能廃棄物掘り返してるのだから
他国にそんな覚悟は無い
- 578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:31:45.84 ID:1vAnGj7w0.net
- いくら煽っても全然儲からないゲームに参入してこないトヨタに詐欺師イライラ
- 579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:32:19.19 ID:n2uboTof0.net
- >>574
サクラがここ最近1番売れてるよな
ただ所詮近距離用のお買い物車だからなあ
まともな航続距離の車は500万するしねえ
普及は大変そうやね
- 580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:32:44.39 ID:BOz+D/rZ0.net
- 今からやるの?くそわろた
- 581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:32:50.07 ID:s4c4fDrL0.net
- >>566
すげー饒舌だが日本政府に新しい産業育成しなきゃアホノミクスは成功しませんよとさんざ言われたろ
官民一体でやらなきゃならない政策を私はボール投げたから役目終わりとか失敗のためにやってたのか?
アホノミクスは劇薬だぞ
なんとなく劇薬使うアホは死んだほうが世のため
死んでたよなwww
- 582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:33:11.64 ID:CpYGrpQG0.net
- >>51
驚きました、、、まさか、テスラがそこまでトヨタに追い詰められてただなんて
しかも刑事捜査という事は、テスラが全社を挙げて犯罪に加担してた訳ですね、ひどい話です
米司法省と言えば、ディーゼル詐欺のフォルクスワーゲンから4兆円ほど罰金を課した冷徹な組織として有名ですよね
アメリカは懲罰的賠償金が合法ですから、コレはきっと罰金40兆円くらいかるーく超える人類史上最高額の企業犯罪として長く語られるでしょうね
トヨタなんか目じゃなく本当にテスラはヤバイんですね、驚きました
- 583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:33:22.79 ID:leQeS3jd0.net
- >>578
テスラ大儲けだw
- 584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:34:10.39 ID:glkxoSze0.net
- >>578
テスラはトヨタより儲かってるが?
どこの世界の話?w
- 585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:34:18.62 ID:AUZnQ2YC0.net
- 日本政府もやる気ないから、充電施設少なすぎて
日本はEVで旅行は厳しいよな
そもそもEVが必要がどうかは知らないけど
政府もやる気ないからなぁ
- 586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:34:22.08 ID:s4c4fDrL0.net
- >>579
逆に考えたら3万ドルくらいだろ
日本では普及しないかもって話は海外に移せば話がガラリと変わる
- 587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:34:33.81 ID:7W85C65Z0.net
- なぜ今?
こんないつでもやれることなんて十年前にやっとけよw
- 588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:34:38.32 ID:wUWLXA5f0.net
- >>570
いやいやBYDに土下座してEVを調達してもらうだろ。
5年間はBYDに頭が上がらいのはたしかだな。
そして5年間の間に主従関係が逆転すると。
- 589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:35:00.25 ID:C50XjALC0.net
- テスラ\(^o^)/オワタ
- 590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:35:28.50 ID:aYjnkXUT0.net
- テスラが終わったから道連れが欲しいんか
- 591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:36:04.17 ID:i9eRMjgn0.net
- >>581
それやったら
左翼マスコミが「なぜ、その業界だけ!」と
さんざんさわぐだろ。
しかも、石炭火力発電みたいに世界的な優位な技術を作っても
EUから邪魔されたい放題だからな。
EVだってディーゼルがヨーロッパでああならなかったら
絶対、ポシャっていたからな。
何でも政府のせいにすんなよ。
- 592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:36:08.85 ID:5V340tSD0.net
- 今となっては貴重なテスラファンボーイ
- 593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:36:42.11 ID:s4c4fDrL0.net
- >>585
日本政府的には産業の移行させてなくてトヨタの下請け、トヨタ系列になってるから今更ガソリン車捨てられないんだろ
それ言ってても世界的に流れたらトヨタも下請け殺しても本体生かすだろうしどうにもならんのだが…
- 594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:36:43.64 ID:dc6fGNwH0.net
- ナイショだけどトヨタは水素でも遅れてるからな
- 595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:36:46.02 ID:AUZnQ2YC0.net
- 早く自動運転出来るようになって欲しい
夜中に車に乗って寝てたら朝に目的地到着とか
楽しみなんどけど
- 596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:37:08.44 ID:n2uboTof0.net
- >>586
さてさてこれからどうなるかだね
個人的には多種多様な車を選べる今を楽しまんと後悔しそうでな
トヨタは縁がなくて乗らないだろうけど
- 597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:37:30.65 ID:vCXmv7pA0.net
- >>51
Twitter買ってからのパヨクの手のひらクルーがスゴイだけやん
パヨクがジャップ負けてるマスク最高って持ち上げてただけで
普通の人は実用に耐えないって買って無かったし
- 598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:37:58.95 ID:s4c4fDrL0.net
- >>591
左翼マスゴミもクソも本人らが異次元の緩和は副作用が大きいので2年までしか
できません
と言ってたわけだけどな
自分らが言って自分らが破っただけ
- 599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:38:21.20 ID:AUZnQ2YC0.net
- 海外EV勢は車の修理費用がどうなるのかなぁ
それが心配かなぁ
- 600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:38:29.91 ID:wUWLXA5f0.net
- 半導体もルネサスを見限ってTSMCを誘致したし。
トヨタを見限ってテスラやBYDに日本に工場を造ってもらったら良いだろ。
て言うか日本でEVを売りたければ日本に工場つくれってやれよ、アメリカみたいに。
- 601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:38:50.51 ID:oo5+J3U00.net
- おせ~よ
- 602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:39:18.51 ID:vs/S/MoS0.net
- 損切りが異常に遅いんだよな
日本社会全体に言えることだが
「無理」
って誰の目にも明らかなんだから
あとはいかに被害を軽微に止めて逃げるかの問題でしかないのに
造船とか家電とかも資本が尽きるまで粘り続けて
結局産業の転換が全くできてないっていう
- 603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:39:41.18 ID:aUrbzCG50.net
- ギガトヨタとか豊田市に作ったらどうなるん?
- 604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:39:46.07 ID:s4c4fDrL0.net
- >>596
炭素削減の一環であってトヨタつぶしではないし流れ変わらんと思うけどね
モータースポーツの未来とかは気になるな
今のままEVに変えてやるのか環境負荷なだけと終わるのか
- 605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:39:53.63 ID:AUZnQ2YC0.net
- ほとんどの駐車場で充電施設が揃ってる国と
充電施設少なすぎて探すのに苦労する日本じゃ
EVの使用感は違うんだろうなぁ
- 606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:40:06.65 ID:5V340tSD0.net
- バズってるこのツイートどういう意味
tps://twittor.com/hindenburgres/status/1617991779504238593
Hindenburg Research
Soon we will release a report on what we strongly suspect to be the largest corporate fraud in history.
まもなく、私たちは史上最大の企業不正と強く疑われる事件の報告書を発表する予定です。
- 607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:40:55.82 ID:i9eRMjgn0.net
- >>598
それも経済界からの強い要望の背景があったからな。
それだけ経済界の資金強化は手伝ったんだから
何でも政府におんぶに抱っこというのもね?とは思うぞ。
- 608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:41:16.23 ID:oj3yfDKz0.net
- あーあ、これ完全にテスラ\(^o^)/オワタ〜
- 609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:41:19.08 ID:ZpZztqfC0.net
- >>606
インドの会社だろ
- 610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:41:29.47 ID:Fnu49IhF0.net
- >>51
なに、テスラってイーロンマスクがやらせを強要してたん?
客を騙して何百万円も詐取していたなんてひどいやわ
まさか、利益率が高いとかコレもコイツのねつ造?
ひょっとして粉飾会計?
社員にねつ造を指示するようなら当然するやろな
こうなったら立派な経済事件やん、トヨタなんか目じゃ無くてホンマ、テスラはやばいやん
- 611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:41:35.56 ID:p3WyXyhr0.net
- そういえば雪で立ち往生してる列にEVで並びに行った猛者はいないの?
寒波凄すぎてバッテリー大丈夫なんだろうか?
- 612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:42:00.37 ID:zEf/x8XA0.net
- EVは海外で売って国内はそこそこでいいんじゃない
- 613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:42:26.09 ID:i9eRMjgn0.net
- >>604
トヨタ潰しだろ?
co2削減過程で使えるHVは全否定しているんだから
トヨタ潰しじゃないと言うのは流石に無理すぎる。
- 614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:42:27.61 ID:2twwC2QU0.net
- パリもロンドンも時速30km規制になってるし製造コストの安いEV走らせとけばいいからね
コストかけて良質なHV作り続ける必要はないと思うな
- 615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:42:29.24 ID:wUWLXA5f0.net
- >>608
マスクが敗北したらEVでも宇宙ロケットでも支那1強の世界が誕生する訳だが、それでいいのか?
- 616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:42:29.31 ID:AUZnQ2YC0.net
- お前ら老人がどうしても車離れ出来ないなら
ミニカー規格のEV車買ってやれよ
車検必要ないし、航続距離も速度もあまり出ないしコンパクトで駐車楽だぞ
- 617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:43:24.64 ID:vs/S/MoS0.net
- >>612
日本市場だけのためにガソリン車作るとか無理
ペイしない
- 618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:43:39.54 ID:wUWLXA5f0.net
- >>613
HV車も元のエネルギーはガソリン100%なんだからCO2削除にならんだろ。
- 619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:43:41.01 ID:89X7cjjh0.net
- ピュアなイーロン信者居てワロタ
- 620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:43:42.17 ID:C0aFCgUt0.net
- 別に焦ってもしゃーない
専用設計にしても元が取れるほど市場が大きくなったというだけだろ
- 621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:43:48.25 ID:ZpZztqfC0.net
- >>611
前回の新潟の大雪立ち往生では
テスラモデル3Netflix見ながら悠々自適
ガソリン車エンジン切って2時間毎に雪かき
これが現実wwww
https://togetter.com/li/2018987
- 622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:43:49.16 ID:OKSpvLAt0.net
- 全方位=使い回し
失敗
- 623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:43:50.00 ID:I7BpdUWf0.net
- 600万円のラジコンカーで充電しながら東京から大阪まで行けちゃいましたー。
正気?馬鹿なの?ぬの?
- 624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:44:09.09 ID:O8fxfsrb0.net
- >>615
EVはいんでね?いらね
- 625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:45:00.47 ID:6l9syqfO0.net
- >>594
トヨタが主要な特許を抑えてるのに何が遅れてるのか
販売台数しか見てないチョンか
- 626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:45:19.96 ID:M5UolRR00.net
- え?ウソだったの?
ロイター通信が、テスラのオートパイロットのエンジニアであるAshok Elluswamy氏が、2016年に発表したモデルXが自動で運転・駐車する動画はヤラセだったと証言したと伝えています。
- 627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:45:44.74 ID:wUWLXA5f0.net
- >>625
トヨタは水素技術の特許を無償公開してただろ。
- 628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:46:19.44 ID:CvpLPo4N0.net
- >>625
作れなきゃその特許も意味ないんだわ
- 629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:47:19.73 ID:i5Dl2gde0.net
- ただでさえ高価なリチウム電池が、各メーカーのEV増産による需要逼迫のせいで、今後も値上がり続けるから、新素材の発見などのバッテリー技術のブレイクスルーが起きないとEV産業が破綻してしまうけど、そこらへんの目処はついているのか?
- 630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:47:23.64 ID:s4c4fDrL0.net
- >>607
何言ってんの?
そもそもでマイナス金利だのがもう既に禁じ手に近いもんなんだが
あと、アベノミクス三本の矢言ってみ?
どこに成長戦略建てないとか書いてあったの?
- 631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:47:43.79 ID:nBFJRAA70.net
- 3番目の大株主がイーロン君テスラ辞めてくれないかなってお願いしてるらしいで
https://www.pcmag.com/news/major-tesla-investor-calls-for-new-ceo
- 632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:47:46.81 ID:aUrbzCG50.net
- テスラ滅亡まであと5年…
- 633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:47:53.79 ID:wUWLXA5f0.net
- 水素は運用コストの高さでガソリンやバイオエタノールにすら完敗してるだろ。
EVと比較する段階ですらない。
- 634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:48:06.58 ID:c8EFprp00.net
- これがトヨタいや日本の自動車メーカーの昔からのやり方、開発したアメリカの車を叩き台にしノウハウを盗み、より改良してアメ車を凌駕していく、アメ車も負けじと日本が開発した車を真似していく、日本も真似されまいと特許や技術的に困難な仕掛けを施していく、こうしてお互いに切磋琢磨して反映していくのが日本の産業の本来ある姿、昔は日本の町工場もそれで成長してたが今はない
- 635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:48:31.57 ID:2TFkDBx8O.net
- そういえばマツダやスズキのストロングハイブリッドってエンジンもトヨタを積んでるの?
- 636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:48:33.87 ID:S+qt1nUz0.net
- >>627
ただそれを二番煎じで作って遅れてるとか言われてもね
- 637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:48:51.22 ID:s4c4fDrL0.net
- >>613
HVでは足りない手ぬるいから来てんだから仕方ないよね
先に行く未来への投資をトヨタはやらなかったんだ
それはトヨタの責任で勝手に潰れてただけ
- 638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:49:11.45 ID:ueIITSsq0.net
- 粗大ゴミbz4xを乗り出し価格700万でボッタクリする会社は滅びるだけ
しかもリコールで売り出す事も出来ないとか(笑)
オワタオワタ
- 639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:49:42.93 ID:S3kbrYE10.net
- トヨタアンチさぁ
トヨタにはまだこれだけのEV車が控えてるんだよねぇ
https://i.imgur.com/xEXJFaG.jpg
- 640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:50:03.13 ID:VtOPl8QB0.net
- 新しい会社が出てこないのが保守的な日本の闇だな
テスラにしろXiaomiにしろな
日本ならバルミューダか(笑)?
- 641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:50:13.51 ID:s4c4fDrL0.net
- >>634
今は特許ガチガチだから無理なんよ
- 642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:50:21.77 ID:EbxbrrWH0.net
- ユーザー視点で言えばEVいらねえ
トヨタの栄枯はトヨタが考えること水素っていうのなら
安くて使える商品を早く出せよ
プラットフォームがとか眠たいこと言ってるな
労基法なんか無視する開発スピードないのかよ
- 643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:50:23.57 ID:WkC904yk0.net
- >>629
リチウムなんてどこにでもあるが、近々、中国大手バッテリーメーカーからナトリウムイオン電池もでてくる
- 644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:50:29.72 ID:wUWLXA5f0.net
- >>637
水素や全固体電池に投資はしてたけどな。
インフラやソフトへの投資を怠ってのは不味かったが。
- 645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:51:02.07 ID:4yFE+nfA0.net
- >>628
え?
水素自動車作ってるけど
最近は水素エンジンなんてものも作ってるみたいだ
あと、特許を取るってことは自分が作らなくても利益になるんだよ
- 646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:51:02.33 ID:vs/S/MoS0.net
- 情報技術やコンピュータの技術がないからブランド化ではアメリカに勝てない
資源ないから価格競争では中国に勝てない
約束された敗北の剣
- 647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:51:04.74 ID:sg1/Vqc90.net
- >>615
一強やむ無しよ
環境も健康も無視して、素材を掘り続けるの中国ぐらいなんだもの
褒められた行いでは無いけど
車やスマホを安価に手に入れてる時点で、全員が利害関係者
自分の国が汚染されるなんて耐えられないし、今の日本でちゃんと汚染管理して採掘すれば値段はあがる
- 648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:51:29.26 ID:ueIITSsq0.net
- >>639
全てボッタクリの粗大ゴミ(笑)
低性能にも程があるのにリコールで売れないぞ
どうすんだよ
- 649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:51:52.31 ID:QjUXJyWD0.net
- >>640
そりゃそうだよ
自民党が既得権益から金をもらって全部ぶっつぶしてるから
- 650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:51:59.64 ID:aUrbzCG50.net
- >>639
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:52:14.79 ID:s4c4fDrL0.net
- >>644
いや、電気つー世界にありふれたもんより水素で行こう!と思った理由なんなんだよ…
スタンドつくるのも敷居べらぼうに高いだろ
- 652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:52:25.69 ID:kUbDt7kL0.net
- EVとAVとEDとDVと
- 653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:53:28.09 ID:sopGPOJC0.net
- >>645
作ってねえだろw
乗用車なんて無みたいなものだ
- 654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:53:38.96 ID:s4c4fDrL0.net
- >>647
日本どんどんクリーンで未来なフクシマになっちゃうね
- 655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:53:48.40 ID:KtWvcaqU0.net
- >>634
今それやってるのは中韓くらいだな
トヨタのは単なる出遅れ
- 656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:53:52.36 ID:ZpZztqfC0.net
- >>639
お前それ大半がハリボテだぞw
- 657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:54:54.88 ID:oPWVmHGt0.net
- テスラ中古車価格最安値更新か
新車価格爆下げだからな
株高値掴みして車輌も高値掴みした信者は本当気の毒だわ
- 658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:55:35.76 ID:ouZk6/1x0.net
- 社長のプレス発表やCMでずら~と並べてたEVはどうすんの?
- 659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:55:38.67 ID:jFzGV3zl0.net
- 電気自動車スレから漂う強い三浦瑠麗臭
- 660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:55:47.40 ID:s4c4fDrL0.net
- >>655
中国に関しては先端技術論文数はすでにアメリカ抜いてる
もう米中に割って入る力ある国ほぼないよ
何十年後にインド?みたいな感じだろ
- 661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:56:16.05 ID:wUWLXA5f0.net
- >>658
株価対策のハリボテだろう。
- 662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:56:19.28 ID:QjUXJyWD0.net
- >>657
信者っつーより金持ちだろ
中古車価格とか気にしない
ただのEV好きは日産車買ってる
- 663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:56:22.21 ID:AWmBEGts0.net
- >>653
mirai知らないのか
そこまで書いて無知すぎんよ
- 664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:56:29.54 ID:nQIBIkY50.net
- >>639
それの30車種開発中止がスレタイのやつだぞ
- 665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:56:31.43 ID:s4c4fDrL0.net
- >>658
あれ既になかったことにしたはず
- 666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:56:36.99 ID:4eCc+pIM0.net
- あんなハリボテは武蔵美や多摩美の学生集めればナンボでも作れる
- 667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:57:13.48 ID:wUWLXA5f0.net
- >>663
MIRAIは水素エンジンじゃないだろ。
無知はどっちだ。
- 668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:58:02.10 ID:09GGcXe20.net
- 原発止めて電気代高騰させてる左翼がEV連呼してるのはなかなかキツいブラックジョークだなw
- 669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:58:05.92 ID:ZpZztqfC0.net
- >>663
燃料電池自動車と水素自動車の区別がつかないトヨタ信者多すぎwww
- 670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:58:30.71 ID:63Ewr9yB0.net
- 水素燃料電池と水素エンジンの区別が付かない知恵遅れテスラファンボーイおるね
- 671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:58:52.80 ID:FKT5sEgR0.net
- エンジン無いからガソリン車より安くなるとかいって凄い暴利な値段で売り付けてるからなぁ
ガソリン車の倍以上の値段するし
- 672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:59:04.24 ID:nQIBIkY50.net
- >>663
水素自動車ってFCVじゃなく
水素エンジン車って意味だからな
使い方君が間違えてる
- 673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:59:12.67 ID:Ef1ZxXxB0.net
- テスラ信者やべえな
捏造自動運転動画に騙されるだけある
- 674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:59:36.75 ID:ueIITSsq0.net
- トヨタのEVは完全に破綻してる
bz4xとかいう粗大ゴミで現実見た筈
株を売らない奴は馬鹿
- 675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 19:59:48.50 ID:AWmBEGts0.net
- >>667
アンカを最初から見直してこい盲目
水素自動車の話から始まって水素エンジン"も"作ってるって書いただけだぞ
あと水素エンジンはカロスポを改造して作ってレースしてたのも知らないのか
- 676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:00:21.50 ID:ZpZztqfC0.net
- >>673
捏造EV30台に騙されるトヨタ信者も同じw
ソース>>639
- 677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:00:25.91 ID:wUWLXA5f0.net
- >>674
次のモデルはBYDに作ってもらうから性能はオリガミ付きだ。
- 678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:00:33.96 ID:AWmBEGts0.net
- >>672
カロスポベースで作ってたぞ
- 679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:01:31.72 ID:Tk5s7bEX0.net
- テスラ信者やべえな
捏造自動運転動画に騙されるだけあるわ
- 680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:02:27.77 ID:i9eRMjgn0.net
- >>618
最初は温暖化ガス削減で
フロンとか色々やっていて
そのうちになぜかco2削減のみが
強調されるようになったけど
他の温暖化ガスってどこに行ったんだろうね?
それこそEUの思惑でやりたい放題だよなぁ
- 681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:02:29.09 ID:PsxUFj5P0.net
- テスラ終わっちまったな
結構いい線行くと思ってたんだが
こんな残念な結果になってしまった
- 682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:02:54.29 ID:nQIBIkY50.net
- >>678
作るのはいいけど
そこカロスポの性能見てみ?
あとカロスポは液体水素のやつも出してるだろ
でも未来は水素自動車じゃあないぞ
- 683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:03:03.84 ID:ueIITSsq0.net
- >>677
トヨタとかいうマヌケな社長がピエロやってる会社だからね
彼らには高性能低価格EVは作れないから
- 684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:03:04.12 ID:n+X6Lf9J0.net
- 柳の下の二匹目のドジョウを狙うのは日本企業のお家芸だもんな
- 685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:03:15.81 ID:6iyuI32t0.net
- EVの車内でAVを見てもちんぽが立たないED男をボコボコにしたDV女がHEVで逃走
そんなDV女がひとこと↓
脱炭素なんてクソ喰らえ!
- 686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:03:31.15 ID:HMlqxRQg0.net
- 日本国内の状況で判断してるアホが多すぎる
こんな衰退国のインフラ整備のスピードに合わせてたら世界市場持ってかれる
利益求めるなら日本市場なんて捨ててもいいだろ
- 687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:03:40.41 ID:1mKE6pe30.net
- 2027年に追いつくとか無理だろ…
- 688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:04:07.30 ID:6F2tBpF30.net
- 電気も水素もナイナイ
金集めてドロン
- 689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:04:49.30 ID:BgcZ1evF0.net
- >>686
少子化論唱えるならまっさきに捨てていいからセーフ
- 690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:05:03.86 ID:5uHAirnx0.net
- トヨタより世界市場に詳しい奴来てワロタ
- 691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:05:28.81 ID:wUWLXA5f0.net
- 水素エンジン車は後続距離がEV以下だし、パワーと耐久性はガソリン車以下。
ディーゼル同様にNOxを排出して、トヨタは何がしたいのか意味不明。
- 692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:05:31.13 ID:m+tLTXPM0.net
- >>686
トヨタはずっと前からそれぞれの地域に工場を作って地産地消だから
日本に縛られるとか認識不足すぎないか?
- 693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:05:34.14 ID:vs/S/MoS0.net
- せめて日本市場が栄えていてそこを寡占できれば
製品やサービスの開発を続けて長期戦で勝つこともある
けどご覧の通り
もはや兵糧すらない
- 694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:06:12.64 ID:LOxia6IJ0.net
- 電池技術にブレイクスルーが無ければ結局はどんぐりの背比べ
そもそも車種間で互換性のごの字も出てこないようでは、それだけ重箱の隅を突かないといけいなほど余裕が無いということだろう。
お話にならないよ
航続距離がカタログ上ガソリン車並に成ればよいというものでもない。充電時間と経年劣化があるからな
それを補って余りある余力が無ければスタートラインにも立てないよ
そして本当に使えるものなのであれば消費者ではなく業者が買う。業者が買わないうちは失敗作だと思って良い
- 695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:06:14.65 ID:ueIITSsq0.net
- >>687
社長がクソマヌケだからなあ
章男だったかアホ男だったか
奴では一万年有っても無理だろうね
- 696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:06:20.77 ID:8F49ApUq0.net
- トヨタより世界市場に詳しい奴来てワロタw
- 697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:06:43.90 ID:T01/25vj0.net
- >>1
トヨタ社員「テスラの倒しかたしってい…」
- 698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:06:56.88 ID:m2jRvdEu0.net
- わざわざレッドオーシャンになってから本格参入
これでも勝てるのが後追いトヨタ
- 699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:07:03.26 ID:AWmBEGts0.net
- >>682
性能までは興味ないな
どうせ暫くはガソリン車乗るんだし
- 700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:07:06.50 ID:eBDaVQeJ0.net
- 日本で車買うのは田舎者かバカだけ
- 701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:07:19.91 ID:lT8u5JPS0.net
- 今、ドイツも水素、HVを見直す流れなのに、アフォかと
- 702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:07:29.64 ID:BfmTSbJe0.net
- あんなに自腹を切って、社長、やるといい、優秀なスタッフも雇うってのが、この結果。
大丈夫?
デジタルの街構想終了 裾野市、実験多く実用化進まず:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/201026
- 703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:07:45.35 ID:lT8u5JPS0.net
- >>700
おまえが一番バカ
- 704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:08:01.67 ID:e7NULrqA0.net
- やってるフリしてるだけ
- 705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:08:58.33 ID:Jg/q8FTk0.net
- そもそもトヨタはいつも遅い自動ブレーキも国内1番最後それでも勝つのがトヨタ
- 706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:09:26.46 ID:Xsqa7V490.net
- >>677
中国でテスラを所有する女性が製品の不具合とその賠償を訴えていたけど
BYD幹部の妻で共産党重鎮の娘だとバレて大騒ぎになってるねw
- 707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:10:01.57 ID:efUwm2t20.net
- トヨタ労組が立憲切ったからパヨク新聞が激オコなのか?
- 708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:10:13.64 ID:jAGj0QiD0.net
- トヨタより中国市場に詳しい奴来てワロタw
- 709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:10:35.64 ID:gkGQxjzl0.net
- そういや東京オートサロンでBYDのブース行ったわ
まあエクステリアは悪くはないな
でも買わないけどw
- 710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:10:46.91 ID:I7BpdUWf0.net
- しかしHP見てみるとリーフとテスラって値段変わらんのな。
うーん、俺がEV買うんだったら、
立派で大きくてウケて面白い装備てんこ盛りの方にいっちゃうかも。
- 711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:11:22.08 ID:CFsFwoVf0.net
- 欧州の手のひらクルクルにやられるやつ?
- 712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:11:29.54 ID:T01/25vj0.net
- >>51
残念ながらトヨタはこれ以下なんだよな
頑張って同じようなものを作って走らせれば万々人殺すだろう
- 713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:11:39.49 ID:BfmTSbJe0.net
- >>702
自己レス
ウーブンシティ、GAFAMらはやらないもんな。
構想自体クズでした。
w
- 714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:12:11.95 ID:48IUTN+h0.net
- 詐欺会社テスラ株さっさと売っぱらって世界一の電気自動車会社BYDと合弁会社作ったトヨタは流石やな(^^)
- 715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:12:22.08 ID:nQIBIkY50.net
- >>699
水素は物理的な問題だからこれ以上は改善しようがないのが欠点なんだよ
どんなに頑張っても物理法則は変えられないし
水素自動車のゴール液体水素自動車を作っても
今の車の1/3の性能しかならない
- 716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:12:25.54 ID:tVMwXvf+0.net
- いよいよHVやめるのか
- 717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:12:26.31 ID:YCWNWZkm0.net
- トヨタが頑張ろうとしてるのにトヨタより詳しい有識者が全力反対してるの笑える
- 718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:12:36.90 ID:wUWLXA5f0.net
- >>711
欧州はどうでもいいよ。
EVは作るのも売るのも米中の2大国が主戦場だからな。
- 719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:13:18.78 ID:DaNM57bG0.net
- BYDトヨタのbZ3ってのが格好いい
日本でも売ればいいのに
- 720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:14:30.91 ID:i9eRMjgn0.net
- >>701
EVだけだと今は辛いから
少しやるけどトヨタが強くなったら
また、EUでゴール動かすつもりなんだろうね。
- 721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:14:31.66 ID:MYGygfp90.net
- >>711
欧州は常にEUの企業優遇で手のひらネジ切れるくらいくるくるしてるから気にしても仕方がない
どうせ理想ばっかりで環境ディーゼルもEVも本当に理想を実現しているのか怪しいが
- 722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:15:07.06 ID:T01/25vj0.net
- >>714
提携やめても株だけを保有しておけば少なくとも数倍になったんだよな
トヨタは先見の明がない
- 723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:15:11.09 ID:i9eRMjgn0.net
- >>707
それもありそうだね。
それで小沢一郎が小選挙区で落選したしw
- 724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:15:20.47 ID:glkxoSze0.net
- >>698
トヨタ信者の間じゃbZ4xは無かったことになってるのワロタw
実はもう本格参入済みですよww
- 725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:16:00.75 ID:XDQKYTC60.net
- トヨタより中国市場に詳しい奴来てワロタw.
- 726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:16:06.01 ID:YCWNWZkm0.net
- EVじゃなかったとしても、戻ってくるのがガソリン車とも限らないぞ
- 727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:16:08.94 ID:i9eRMjgn0.net
- >>718
環境会議で手のひらくるくるなのは
基本的にEUのせい
- 728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:17:19.45 ID:nQIBIkY50.net
- >>719
マジレスすると
EVアンチの多い日本だと無理してEV売る理由がない
トヨタが日本以外で出すのは規制なりペナルティがあるから利益率下がっても出してるだけ
日本は規制ないからぼったくれるガソリン車のままのほうがトヨタには都合がいい
- 729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:18:20.82 ID:l1umFJTM0.net
- >>19それを言われると言い返せんな。
- 730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:18:27.53 ID:YCWNWZkm0.net
- トヨタ(今日全然仕事できなかったの触れられてないなんて言えない…)
- 731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:18:32.84 ID:glkxoSze0.net
- BYD「トヨタから学ぶことなんて一つもない。欲しいのは看板だけだ」
- 732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:19:06.28 ID:Ijrg7TKx0.net
- 作り始めて速攻でリコールした忌み子のゴミ電気自動車が使い回しすら出来ないマジもんの産廃と化してんの面白すぎだろ
まさかあの粗大ゴミを買った奴はいないよな?
- 733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:19:33.24 ID:/WBlE1Wh0.net
- bz4xはマジで黒歴史になってしまったなあ
何でこんな出来損ないを世に出してしまったのか
アリアにすら勝てるところがない
つまりEVに限れば日産以下のゴミ企業ってことだ
- 734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:20:01.35 ID:YCWNWZkm0.net
- テスラ信者必死www
なお、トヨタはテスラ車分解しまくって参考にしてる模様
- 735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:20:39.05 ID:w2tDYY6f0.net
- 詐欺会社テスラ株さっさと売っぱらってウォーレンバフェットとビルゲイツが全力投資した世界一の電気自動車会社BYDと合弁会社作ったトヨタは流石やな(^^)
- 736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:20:40.65 ID:mUYPW/LW0.net
- これからこう言うニュースがドンドン増えていくからな
こんごEVはシェアが上がる一方で
ガソリン車は減る一方
勝負はもう既についているんだよ
- 737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:20:51.84 ID:PBxMBdU50.net
- >>733
EV力いれてなかったから、EV以外のところで検討漏れした模様
- 738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:21:06.82 ID:4SKgkkW/0.net
- 変なの湧いててワロスw
さすがトヨタスレww
- 739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:21:09.27 ID:4xOoJ1AZ0.net
- >>733
社長のキャンタマが小さ過ぎたw
- 740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:21:43.00 ID:LLkfEh4d0.net
- 流石に最近はEVアンチやトヨタ信者の論調もかわってきていておもしろいな
一応もうやばそうという認識は出てきてるようだ
- 741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:21:55.23 ID:ueIITSsq0.net
- >>732
乗り出し700万のボッタクリ粗大ゴミか
トヨタのEVだから良いものだろうと買った被害者はいるかもしれないな
- 742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:23:07.32 ID:i9eRMjgn0.net
- >>736
電気代急増で欧米ではシェア減ったんだって
立て直すにはいい時期だと思うわ。
- 743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:23:47.47 ID:d9dCh2vb0.net
- >>735
トヨタは中国ビッグ5と北京にFCVのR&Dも建設中
潰れんのはホンダと日産な笑
- 744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:23:55.24 ID:nQIBIkY50.net
- >>740
たしかに変わってきたよな
前はEV無理
ハイブリットに嫉妬してるだけとか言ってたのに
- 745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:24:31.92 ID:BAP4yTtZ0.net
- 日産はなにをもたもたしてんだよ EVどんどん売れよ なんでテスラに負けてんだよ・・
- 746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:24:40.63 ID:+hCLfHKD0.net
- ビジーフォーはお笑い車
- 747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:24:48.70 ID:mFzeENrk0.net
- またテスラ信者の振りした負け犬日産信者がトヨタぶっ叩いてたのか
- 748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:25:09.71 ID:BfmTSbJe0.net
- >>725
確かに
www
- 749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:26:11.31 ID:TXkHpl3U0.net
- 中国では去年末で補助金廃止になったので失速、BYD社員はまだ補助金出る日本への売込みに必死ですな
- 750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:26:27.20 ID:qfXGTMSz0.net
- 自分のマニュアルミッションのガソリン車を運転しててもEVなんてほとんど見ないけどほんとうに乗ってる人いるの?
ここでEVを褒めちぎってる人はもちろんEV車のオーナーなんだよね?
- 751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:26:31.48 ID:HMlqxRQg0.net
- >>692
ここで日本国内の状況でEV叩いてる奴らが多すぎるって話
トヨタは遅いけど世界の流れみて方向転換し始めた
- 752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:27:01.96 ID:xDrHAm7F0.net
- 日産信者は毎日毎日狂ってるな
- 753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:27:15.52 ID:4SKgkkW/0.net
- >>740
手の平クルーどころか手の平ジャイロだよ信者さん
- 754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:27:26.70 ID:n/O4Brk/0.net
- >>817
中国の鉄道EVは一両当たりのモータ数は日本の鉄道EVの半分しかないが
北京上海間表定速度は305km/h、東京新大阪間表定速度は225km/h で
中国EVは日本のフラックシップEVより80km/hも速い
- 755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:27:43.60 ID:BfmTSbJe0.net
- >>749
BYDって、確かトヨタの親会社だろ?
- 756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:28:49.55 ID:Qrn3B3Kt0.net
- 中国市場 月間販売台数
BYDは年成長率2倍
2022 1月 12月
BYD 11万台 23万台
トヨタ 16万台 17万台
- 757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:29:05.46 ID:ueIITSsq0.net
- >>750
EV車を褒めてる訳では無い
700万とかいうボッタクリ価格で販売したのに即座にリコールや警告喰らって販売中止になった馬鹿な会社を笑い者にしてるだけ
- 758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:29:07.45 ID:1+zrueMo0.net
- FCV→水素ステーションやらPt触媒やら問題多過ぎてどこも力入れてないのにMIRAIとか調子に乗る
内燃機関→薄利多売で為替頼み
BEV→bz4Xが黒歴史決定
水素エンジン→マツダとBMWが捨てた技術をなぜか今頃
全固体電池も開発失敗だし、トヨタの技術力ってどうなん?
- 759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:29:24.28 ID:e7NULrqA0.net
- >>715
物理法則は変えられない、そうだよな、スジが悪いものは逆立ちしてもダメだよな。
- 760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:29:27.72 ID:BfmTSbJe0.net
- >>751
一昨年、たくさん発表したじゃん。
あれ、なかったことにするなんて
自分に厳しくて尊敬する。
- 761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:29:37.32 ID:A+mlETcC0.net
- テスラの話するのにテスラオーナーが出てこないから変だと思ってたが日産リーフ乗りだから恥ずかしいんだろな
- 762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:29:48.80 ID:Qrn3B3Kt0.net
- >>758
結局トヨタにはエンジンしか無理なんや
- 763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:30:35.92 ID:g0VLi99+0.net
- >>762
そのエンジンもヤマハ製という
- 764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:30:39.11 ID:T01/25vj0.net
- >>728
一般企業なんだから欲しい人にうればいい
EVアンチって一部の人だけだろ
雪国で困ると言うなら雪国の人は買わなくていい
それだけなのに
- 765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:30:44.47 ID:vrVDXc+p0.net
- 「トヨタはただの車屋、我々は完全自動運転とスターリンクで車内をモビリティエンタメ空間に変える」
とイーロンマスクも言ってるしな
ただの車屋の社長とは発想から違う
- 766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:30:49.69 ID:glkxoSze0.net
- トヨタの中国でのEV戦略
BYD作ったEVにトヨタロゴを貼る仕事
トヨタ信者「トヨタ最強BYDと提携最高」
wwwww
- 767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:30:53.92 ID:GqDY00s80.net
- 日産リーフ乗りのテスラオーナー詐称禁止しようぜ
- 768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:31:02.50 ID:NBl6XZ9g0.net
- >>756
ガソリンナンバー取りにくい中国でトヨタはよくやってる
- 769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:31:07.96 ID:Z/SQdn6g0.net
- >>728
日本みたいな縮小しまくってるゴミ市場どうでもいいんだよ
- 770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:31:34.69 ID:xMXc/bbX0.net
- 詐欺会社テスラ株さっさと売っぱらってウォーレンバフェットとビルゲイツが全力投資した世界一の電気自動車会社BYDと合弁会社作ったトヨタは流石やな(^^)v
- 771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:31:45.51 ID:m2jRvdEu0.net
- >>761
テスラは株を買うもの
日産のEVは燃えないから安心して買える
- 772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:31:55.62 ID:NBl6XZ9g0.net
- >>765
結局、自動運転詐欺だったじゃん
- 773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:32:12.13 ID:5dtyXTUQ0.net
- 日産には見向きもしなかったBYD様
- 774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:32:18.10 ID:1+zrueMo0.net
- >>762
エンジンはホンダのイメージ
頭文字Dとかいうマンガでも
トヨタはドリフトしやすいハチロクくらい
ハチロクは別に速い車じゃないし
トヨタに速い車のイメージない
- 775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:32:51.33 ID:TXkHpl3U0.net
- >>755
記事も読めずウソ撒き散らす中国人なるほど社員http://www.city.susono.shizuoka.jp/soshiki/3/4/1/2/17306.html
- 776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:33:21.28 ID:3Gi2ONYS0.net
- テスラとかほっとけば自爆するだろ
- 777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:33:39.73 ID:t79M3GWz0.net
- >>19
これはdが悪い
スペックはこうしろとかROMRAM削れとか羊は必須とかアプリてんこ盛りにしろとか
口出しが過ぎてた
- 778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:34:05.67 ID:gkGQxjzl0.net
- >>774
ホンダはエンジンまだ開発してんだよなあ
俺は純内燃機関の車3台買うことを決めて2台はホンダ車
1台は納車待ちだけど
- 779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:34:29.97 ID:BAP4yTtZ0.net
- 日産のCMキモい あれでイメージが悪くなっている
- 780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:35:04.46 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>764
EVアンチは一部じゃないぞ
だいたいマンション住まいの住民はどうやって充電するんだ?
有名な中古自動車屋の社長がYOUTUBE言ってたけど
知り合いのガソリンスタンド大手何社かの社長たちに聞いたら
1社もこれから先スタンドに充電スタンド儲けるつもりはないらしいぞ
- 781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:35:12.13 ID:1+zrueMo0.net
- >>765
イーロンは金がなくて苦労して
世界の大学ランキング20位内の大学に入り
物理学と経営学をダブル専攻
一方、トヨタ社長は慶應法で典型的なボンボン
下地からして違う気がする
- 782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:36:11.66 ID:2um92Z2E0.net
- トヨタが終われば日本は終わりや
名古屋はデトロイトになる
- 783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:36:47.00 ID:LLkfEh4d0.net
- EVは電池にブレイクスルーがないと無理派
全個体電池で日本が逆転する派
水素エンジンが正解派
ハイブリッドが正解派
欧州の罠派
アメリカはEVに本気じゃない派
から
トヨタが本気になったからテスラや中国なんて
相手にならない派ばかりにったな
- 784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:36:48.66 ID:i8XQ6zFy0.net
- 日産ディーラーからも害虫扱いのリーフオーナーがまたトヨタ叩きしてたのか
- 785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:37:15.10 ID:JAgO37HQ0.net
- >>780
EVスタンドは今のガソリンスタンドじゃなくて
ショッピングモールないとかの施設になると思うわ
よほど地方でもないと土地が確保できん
- 786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:37:15.74 ID:gkGQxjzl0.net
- >>780
自宅充電がEV運用する上での最低条件だからねえ
- 787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:37:37.32 ID:T01/25vj0.net
- >>780
マンション住まいの人は買わなくていいだろ
雪国で困るなら雪国の人は買わない
マンションが人が困るならそいつらは買わないだけ
- 788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:38:07.24 ID:ij9cZ6P00.net
- 常識的に考えてトヨタ潰れる前に日産が潰れるだろう
日産信者は薄気味悪い
- 789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:39:25.76 ID:uYMs3+M+0.net
- まぁごちゃごちゃ議論してもEVが主流になる事は固まっている、個人的には車も家もオール電化になりつつあるので。停電したら一貫の終わりになる
リスクヘッジしておいた方がいいとは思うけどね
- 790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:40:47.49 ID:ecMVuGMR0.net
- テスラが世に出る前からリーフスレでジャップとかトヨタ潰れるとか騒いでたのが日産信者
テスラオーナーは金持ちだからトヨタとか興味が全然ない
- 791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:41:29.84 ID:e7NULrqA0.net
- クリーンディーゼルとは何だったのか。
- 792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:41:39.42 ID:3uedw6YA0.net
- >>789
ナトリウムイオン電池の量産で家庭用蓄電池が安くなるのを期待
- 793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:41:44.90 ID:NBl6XZ9g0.net
- 航続距離1000kmオーバーのHVも出しつつ専用設計のEVも出し、高効率の液体水素でのレース参加を2月から始める
本田はエンジン捨てたしトヨタじゃないと無理だな
- 794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:42:47.05 ID:BfmTSbJe0.net
- >>775
トヨタのウーブンシティは、継続なんだ。
良かった^_^
トヨタEV、買うから早く出してくださいね。
- 795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:42:56.63 ID:BAP4yTtZ0.net
- 国が指導して、合併吸収されるならホンダにされるようにするべき
ルノーに吸収されたらほんとに消えてなくなる
ホンダならブランドとして名前は残してくれるだろう
- 796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:43:02.46 ID:awE6DTzv0.net
- >>790
金がある奴は海外メーカーのEVかレクサスEV
庶民は中華EV
- 797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:43:50.53 ID:1+zrueMo0.net
- >>789
欧州は、北欧で氷河溶けてたり温暖化に危機感があり
ディーゼルで大気汚染したので排ガス出ないEV購買意欲が高い
中国、アメリカは、EVを国の産業として育てたい
中国は大気汚染解消にもなる
こういう事情加味したらEV主流確定だわな
- 798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:44:00.09 ID:BfmTSbJe0.net
- この盛り上がりは、
みんな、なんだかんだで、
トヨタ、ラブだろ?
知ってる^_^
- 799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:45:01.87 ID:glkxoSze0.net
- >>794
もう出てるよw
- 800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:45:19.95 ID:5M++oV380.net
- EVのメリットなんなんだろうな
生産もメンテナンスも廃棄処理も脱炭素の真逆だけど
- 801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:45:22.41 ID:QUbFEKNF0.net
- >>797
その前に、じゃあ牛食うのやめろよって感じなんだけどな。
- 802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:46:02.09 ID:BfmTSbJe0.net
- >>799
前の方で、700万で、オンボロって言われて、
買わねーよ
w
- 803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:46:34.06 ID:gnVmexh90.net
- >>210
トヨタの株も去年に比べたら10%以上も下げてんのに頭湧いてんのか?
- 804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:46:53.24 ID:1+zrueMo0.net
- >>801
あと、ペット禁止とかもやれってのなw
- 805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:47:41.33 ID:m2jRvdEu0.net
- >>792
家庭用だと安全性が課題だな
火事になって水をかけたら天津大爆発とか笑えない
- 806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:47:43.63 ID:mUYPW/LW0.net
- >>742
いつの話をしてるんだよ
欧州はエネルギー危機で、使わなくなっていた火力発電所を凄い勢いで再稼働させたから
今はもの凄い勢いで電気代が下がってるんだよ
電気代でヒーヒー言ってんのは日本人だよ
- 807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:47:53.95 ID:LMSOu9SX0.net
- e-Powerとか気持ち悪いぞバカ
- 808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:47:55.26 ID:CrD9do+I0.net
- >>781
> イーロンは金がなくて苦労して
> 世界の大学ランキング20位内の大学に入り
それで豊田章男に何一つ勝てず、>>51みたいなねつ造を命じたのでしょうね
- 809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:48:32.47 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>797
充電時間の問題を解消できないEV社会なんてこない
ウクライナでEUは本格的に水素シフトが始まってるし
BMWも「EVだけってやめてくんない」って言ってる
- 810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:49:06.63 ID:zj/fuBlp0.net
- あれ、イーロンマスクって学歴詐称疑惑が4つくらいあるって聞いたけど
>>781
- 811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:50:42.95 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>806
はあ?
その火力のための天然ガスがロシアが売ってくれなくて
急騰してるから電気料金も急騰してるんだよ
- 812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:51:33.06 ID:9PcVNw7p0.net
- EVなんて小型レシプロで発電して安く売ればいいんじゃないのか
メーカーのプライドとか自動運転だの捨てちまえ
- 813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:51:43.97 ID:BAP4yTtZ0.net
- たしかにテスラは目立つけどよー 細かいところが雑らしいよー?
日本人が一番嫌うところでしょ 細かいところが雑ってさ
買うなよテスラなんか
- 814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:51:59.48 ID:o5uHXfcP0.net
- プリウスいいんだけどもう一歩先に進めなかったかなー
phevのソーラーが先代とほとんど変わってない
ソーラーで1日30キロ分充電でけるようにガンガレ
コレはEV車にもそのまま当てはまる
- 815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:52:03.89 ID:2bkYw4eu0.net
- >>806
それなら最高値の上がり方は
ヨーロッパほどじゃないし
円安も資源高も収まったから
日本も一年すればまた下がるだろ。
- 816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:52:29.64 ID:1+zrueMo0.net
- >>806
イギリスはウクライナ紛争の電力危機で
原発賛成派が増え、原発増設決定
フランスも原発増設
欧州は原発という切り札使い出したから
今後の電力は心配ないだろうな
- 817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:52:53.16 ID:94/JfE+N0.net
- そもそもロケットエンジンを完全制御して垂直着陸させてるような企業に
トヨタみたいなチンカスボンクラが敵うわけないやん
日本のロケットは爆発しちゃったし
- 818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:52:58.58 ID:gkGQxjzl0.net
- >>814
新型プリウスは納期2年くらいなんだろ
CM昨日やっててビックリしたわ
- 819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:53:35.34 ID:rnv9Zp/s0.net
- テスラ徹底分解、トヨタ取引先のばね会社がEV活路 愛知
2023年1月25日 11:00
トヨタ自動車グループが主な取引先で、精密部品を手掛ける松尾製作所(愛知県大府市)は新製品の開発に生かすため、
米テスラなどの電気自動車(EV)を10車種以上も分解調査した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD234460T20C23A1000000
- 820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:53:49.01 ID:2YY40UzC0.net
- イーロンマスクの学歴詐称はオライリーとの訴訟ですっかりバレている
https://www.snopes.com/fact-check/musk-physics-degree/
- 821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:54:00.43 ID:BAP4yTtZ0.net
- 納車まってるうちにマイナーチェンジ
- 822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:54:48.54 ID:HIQUmv420.net
- 新型プリウスとかまだHV売る気満々なんだよな
他の車種もMCの予定が決まってるしそうEV車に転換できそうもない
- 823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:54:51.42 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>816
それが目的だな、EVスレ連発は
要するに原発再稼働に持って行きたいんだろう
- 824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:55:12.59 ID:BAP4yTtZ0.net
- テスラって走行中にいろいろとれるらしいよ
ドアミラーぐらいならまだいいけど、ハンドルとかブレーキが外れたらどうすんの?
- 825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:55:21.81 ID:dNktGZVa0.net
- >>816
東芝や日立が原発への投資を抑えているから
ヨーロッパがこの機会にと
「原発こそco2削減の切り札!」とか言い出すのに
1じんばぶえどる!
- 826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:55:26.72 ID:CrD9do+I0.net
- >>819
何百キロもする重たい重たいリチウムイオン電池を積むからには、頑丈なバネが要るんだろうね
ちょっとした衝撃で爆発したEVとか毎年ニュースになってるしね
- 827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:56:09.40 ID:9PcVNw7p0.net
- 幸いバイクは日本企業が世界的に強いし
省エネエンジンの開発も得意そうだし難しく考えずにとにかく車を安くして
- 828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:57:53.93 ID:CrD9do+I0.net
- >>820
まさか、この記事は誤報?
イーロンマスクは否定してるけど。。。
2022.05.21 イーロン・マスク、下半身露出し客室乗務員にセクハラ? 本人は否定
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/37684
- 829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:58:21.86 ID:SOZ/72k+0.net
- >>824
トヨタのEVは走行中に脱輪してタイヤが外れるからリコール出してたなw
- 830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:58:26.73 ID:BfmTSbJe0.net
- EV路線は、トヨタも確定済みなのに、
何か問題?
トヨタがとろいのは問題ありか。
この世界で、トロイとアウトだったな
www
- 831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:58:49.54 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>815
資源高が治るわけねえだろ
悪の枢軸アメリカの原油増産要請を中東が拒否
ノルドストリーム自分で爆破しておいて
極度の資源不足、暖炉用の薪価格まで急騰
もうヨーロッパも日本も悪の枢軸アメリカについてって終わりだよ
- 832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:58:51.78 ID:z+sDWNZT0.net
- 今どき脱輪とか。。。
- 833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:59:14.58 ID:gkGQxjzl0.net
- >>824
モデル3のサーキット動画見たけどブレーキが速攻で終わってたわ
高温警告すぐになってブレーキを効かなくする制御が入るというとんでも仕様
改善されたんかな
- 834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:00:56.44 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>817
そのテスラはしょっちゅう路上で炎上してるけどな
- 835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:01:32.55 ID:BfmTSbJe0.net
- >>833
海外の若者が深夜、テスラでゼロ4みたいのを
やってるのを見たけど、
圧勝だったな。
対するのは、日本車で全敗だった。
- 836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:02:02.96 ID:SsJGZV0P0.net
- >>808
?実績学歴共に章男が勝ってる所一つもないじゃん
- 837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:02:06.79 ID:z+sDWNZT0.net
- トヨタはEV技術が三流だから苦しいわな
- 838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:02:25.08 ID:CrD9do+I0.net
- >>829
リコールできただけマシじゃないか、
去年11月バグだらけのオンラインアップデートで電動アシストステアリングが制御を失い中国広東省で2.6キロメートルにわたって2人が死亡、3人が重軽傷する暴走事故を起こし、ましてやその一部始終を動画に撮られ全世界のお茶の間へご披露、全ての視聴者を恐怖と戦慄のどん底に陥れると言う前代未聞のスキャンダルに発展、あまりの体たらくに呆れたオーストラリア運輸省が豪州市場屈指の大規模リコールをやってくれたアメリカの自動車会社があったろう?
https://youtu.be/85VYZXgMoiU
- 839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:02:31.99 ID:vs/S/MoS0.net
- 結局のところ
トヨタすげー日本すげー俺すげー
してるジジイの根拠って
今までがそうだった
これしか無いんだわ
- 840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:03:17.99 ID:CrD9do+I0.net
- >>836
>>820
- 841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:03:34.36 ID:47ab8Be70.net
- トヨタを叩いたところで日産が売れる訳でもなし
- 842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:03:53.62 ID:dNktGZVa0.net
- >>831
それ言うなら俺じゃなくて
>>806に突っ込めよw
- 843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:04:04.76 ID:BfmTSbJe0.net
- >>837
このスレ読むと、
トヨタEV、今年からチャレンジだよ。
www
間違いなく失笑だろ
www
おととしのハリボテは、やっぱりハリボテ群だったな
w
- 844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:04:09.76 ID:MA6bK7bQ0.net
- >>835
直線だけは速いけど重いからサーキットだとブレーキがすくダメになるんだよね
- 845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:04:40.77 ID:SOZ/72k+0.net
- >>838
昨年のオーストラリアのリコールOTAはモデルSとモデルXだけ
中国での事故はモデルYなww
そもそも関係ないやん
捏造記事に踊らされる奴www
- 846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:04:59.04 ID:BfmTSbJe0.net
- >>844
なるほど
ありがとうございます
- 847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:08:45.19 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>843
でもそもそもEV社会はやってこない
- 848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:10:22.54 ID:SsJGZV0P0.net
- >>840
なるほど学歴詐称疑惑があるみたいね
- 849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:11:38.97 ID:LLkfEh4d0.net
- >>847
世界では充分に普及しても
日本だけはそこから10年20年やってこないってのは
まじありそう
- 850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:13:35.73 ID:vs/S/MoS0.net
- この光景見覚えあんだろ
「すまほなんかつまらんのじゃ!ガキどもはアホなんじゃ!」
日本企業のジジイどもが言ってて
結果はご覧の通り
- 851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:14:04.70 ID:iVFneNgW0.net
- 全部中途半端
- 852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:14:32.42 ID:3uedw6YA0.net
- >>805
CATLはナトリウムイオン電池の方が安全と言ってるが
- 853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:15:16.80 ID:SsJGZV0P0.net
- >>850
ひろゆき「iPhoneなんて使ってたら笑われますよ」
- 854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:16:36.41 ID:LLkfEh4d0.net
- >>850
スマホだけならいいけど
電池も半導体もディスプレイもPCも家電も
全部ただからなあ
よくここまで何度も同じこと繰り返せるもんだ
- 855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:16:38.46 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>849
世界でも普及しない
バッテリーの欠陥を克服できない
- 856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:16:58.00 ID:7DK0znAq0.net
- >>847
えー🤨
- 857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:18:24.74 ID:7DK0znAq0.net
- アップルカーが、2種で攻めてくる。
高級車と街乗り。
街乗りは、車を根底から覆す。
トヨタは覚悟した方がいい。
Cpodとか、パクリネームでご満悦では
先が見えてるよ
www
- 858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:18:54.77 ID:94/JfE+N0.net
- >>855
テスラは不可能と言われていたクラス8つまり最大の大型トラックをすでに去年発売しましたよ
航続距離800㎞で1000ボルト水冷充電で30分で70%充電
ちなみにジャップでは4割が軽自動車で人気の軽自動車は航続距離500㎞しかありませんけどw
- 859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:19:41.30 ID:7DK0znAq0.net
- >>858
流通革命確定ね
- 860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:20:03.82 ID:3ZK07s/W0.net
- コムスをリチウムで出せよ
デザインをもっと洗練して
日本電産のおっさんはそういうのでいいって
- 861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:20:37.55 ID:7DK0znAq0.net
- >>860
賛成、マジに
- 862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:20:47.30 ID:94/JfE+N0.net
- >>854
だってジャップ企業の経営者ってじじいじゃんw
じじいたちが同じ失敗してるだけなんだか当たり前w
- 863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:21:53.87 ID:94/JfE+N0.net
- >>859
ディーゼルトラックも水素も完全終了
日野自動車はマジで終わり
- 864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:22:32.37 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>858
一体充電にどのくらいかかるんですかねえ?
うちの会社は陸海両方やってる貿易会社ですけど
一体どのくらいかかるって聞かされたらドライバーは
ストライキが起こしますよ。
今日みたいな大雪で閉じ込められたら死ぬぞ!って激怒します
- 865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:22:51.89 ID:LLkfEh4d0.net
- バスとかとっくにEV化されてそれも
半自動運転で中国とか走り回ってるのに
なぜか大型車両が無理みたいなこと言う人いるよね
- 866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:23:05.38 ID:94/JfE+N0.net
- >>864
30分で70%て書いてあるじゃん
- 867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:23:29.15 ID:7DK0znAq0.net
- >>863
老害、まずいよな?
森じじい、鈴木じじい、ロシア万歳とか
w
- 868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:23:49.13 ID:3ZK07s/W0.net
- >>865
中国は普通にタクシーも自動運転やってるんじゃね?
- 869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:23:59.17 ID:z536gLcR0.net
- テスラはもう底が見えてる
- 870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:24:23.86 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>863
だから充電どのくらいかかるんですかねえ?
配車表は時間単位、それも急な依頼も結構ある
バッテリー切れてるんで、ダメですって言ったら客は逃げる
- 871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:24:58.07 ID:7DK0znAq0.net
- >>869
トヨタは、今年からEV真剣だって書いてあるぞ
前にさ
- 872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:25:43.26 ID:SsJGZV0P0.net
- >>864
その頃には自動運転が相当進化してると思うわ
大雪だとガソリン車は一酸化炭素中毒死の危険性あるぞ
- 873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:25:45.86 ID:vGT+KSVS0.net
- ここでEV擁護してる奴ってすでにEVに乗ってるのかね。
- 874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:25:53.60 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>866
スマホのバッテリーでも2年とかしか持たんでしょ
30分で70%なら相当な熱を持ち、劣化が激しい
バカなの?
- 875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:26:17.03 ID:EsodpkDI0.net
- >>850
EVでは吉野家はヤルよ。
反日民主党政権の卑劣な円高で儲けろ政策で
家電半導体液晶pcがやられたけど
EVでは吉野家は負けないよ。
- 876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:26:26.90 ID:7DK0znAq0.net
- >>873
いやいや、検討中。
俺はアップル待ちね。
- 877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:26:45.89 ID:Z/SQdn6g0.net
- >>874
スマホのバッテリw
- 878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:26:58.05 ID:SsJGZV0P0.net
- >>876
開発中止の噂が流れてるが
- 879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:27:22.58 ID:7DK0znAq0.net
- >>878
アップルが辞めるわけないだろ
w
- 880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:27:33.78 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>866
それにさ、ロジスティックス関連の仕事やったことあるなら
30分は「長時間」って知ってたか?
- 881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:27:35.27 ID:EsodpkDI0.net
- >>872
大雪の日は吉野家のEVに乗ってくれよな。
- 882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:27:50.92 ID:3uedw6YA0.net
- リチウム硫黄電池も研究レベルじゃ
容量リチウムイオンの3倍以上、サイクル4000回まで来てるからな
EVでLi-S電池が利用可能に? “謎のγ型”電池の寿命が4000回
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06581/
- 883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:28:01.35 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>877
バッテリーはスマホだろうが、なんだろうが同じ
- 884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:28:22.56 ID:T01/25vj0.net
- >>351
今日もテスラのタクシーが走ってましたけど?
- 885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:28:34.98 ID:94/JfE+N0.net
- >>874
馬鹿はお前なw
満タンで800㎞のバッテリーをスマホみたいに毎日充電したら2年で60万キロ近くなるんだけど?
60万キロ走るだけの充電に耐えられるってことだぞお前の計算だと
実際はその5倍異常だけどなwww
- 886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:28:53.00 ID:7DK0znAq0.net
- アップルの株は、さらに上がるぞ。
今のうちに買っときな
- 887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:29:12.88 ID:EsodpkDI0.net
- >>866
吉野家のEV充電は
電池が高性能になる予定だから
牛丼と同じくらい、1−2分になると思う。
期待して欲しい。
- 888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:29:35.22 ID:LLkfEh4d0.net
- あれがだめこれがだめって言ってるうちに
世界はどんどん前にすすんでる
CATLの第3世代とか航続距離1000以上
5分ホットスタート10分急速充分だってよ
それも日進月歩でどんどん進化してくんだろう
あれが無理これは無理こそがビジネスチャンスなのにね
- 889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:30:18.71 ID:94/JfE+N0.net
- >>883
自動車はスマホと違って水冷の温度管理機構が入ってるから全然違うw
テスラみたいなまともな車ならなw
- 890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:30:37.24 ID:EsodpkDI0.net
- >>871
吉野家もやる気を見せてるよ。
- 891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:30:55.25 ID:7DK0znAq0.net
- >>888
いいね、日進月歩。
トヨタの玄関に貼って。
- 892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:30:58.82 ID:SsJGZV0P0.net
- >>874
テスラが十数万台販売してる統計から
温度管理されてるから10年使っても2割くらいしか落ちないらしい
- 893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:31:26.75 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>888
だから急速に充電すればするほど
バッテリーは劣化する
スマホだろうがEVだろうが同じ
熱を帯びて急激に劣化する
バッテリーの欠陥はいまだに解消できてない
- 894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:31:27.33 ID:LLkfEh4d0.net
- ガソリン給油より早く充電できて
ガソリンより何倍も走れるようになったとき
こいつらはなんていうんだろ
- 895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:31:36.96 ID:7DK0znAq0.net
- >>890
冗談抜きに、期待してます
株買っときな
- 896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:31:39.12 ID:b6v0R0pt0.net
- 遅すぎる。
- 897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:32:04.98 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>894
それが一体いつになるのか教えてください
- 898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:32:08.86 ID:SOZ/72k+0.net
- >>892
1割だぞ
90%
- 899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:32:14.22 ID:7DK0znAq0.net
- >>894
アップルカーは、これだよ
間違いなく
- 900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:32:23.66 ID:3uedw6YA0.net
- >>893
SCiBは急速充電でも劣化しないよ
- 901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:32:29.09 ID:3M/ghLja0.net
- EV全否定してた連中はトヨタがEVで精神崩壊しちゃったんじゃないか?
トヨタが拠り所だったからね
- 902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:33:23.26 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>892
温度管理されてません
バッテリーがダメになって交換しに行ったら、
数百万かかると言われて、車そのものを爆破した動画が出回ってますね
- 903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:33:31.88 ID:XyKj5hvl0.net
- EVをインフラの問題で厳しいって言いながら水素とか言ってんのマジ意味わからんかった
- 904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:33:38.53 ID:xmBpHBhe0.net
- >>22
TPPに入れば日欧FTAをやれば輸入品が安くなると言ってた話と同じ
増して自動車はマスコミの次って位のぶら下がってる人の多い規制産業
そんなのが安くなるわけねーじゃん
- 905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:34:08.71 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>901
トヨタは全方位でEVもやってますと
ずっとトヨタファンは言ってました
- 906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:34:50.33 ID:vGT+KSVS0.net
- 今のところガソリン車が最強なのは間違い無いからな。
- 907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:34:51.37 ID:EsodpkDI0.net
- >>895
声援ありがとう。
吉野家のEVが登場したら
それまでの名ばかりのEVは道を譲ると思う。
- 908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:35:04.01 ID:94/JfE+N0.net
- ちなみに大型ディーゼルトラックだと燃費リッター1.5㎞しか走らんw
- 909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:35:45.59 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>903
水素は車以外にも使えます。
工場、鉄道、航空、船舶、家庭用電池
汎用性が高く、しかも日本も資源国になれるエネルギー
- 910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:35:51.92 ID:gkGQxjzl0.net
- >>906
まだ純ガソリンスポ車楽しまんとな
- 911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:36:04.53 ID:3M/ghLja0.net
- >>903
千葉真一さんが「水素飲んでるから大丈夫」と言ってコロナのワクチン打たなかったらしいな
水素になんか幻想を持ってる人がいるよね
- 912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:36:19.09 ID:itV1y2/k0.net
- この2年間でリチウムの価格が15倍にもなっている。
EVが売れれば価格はドンドン上がってゆくw
- 913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:36:48.03 ID:LLkfEh4d0.net
- 水素マンだったかw
- 914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:37:46.74 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>911
もうそんな反論しかできなくなった?
- 915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:39:08.28 ID:3M/ghLja0.net
- >>914
何も反論してないよ。千葉真一さんはワクチン打ってほしかった
- 916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:41:02.87 ID:5sn1EOvn0.net
- まーたEV信者の妄想か?
日本人て本当に馬鹿ばかりだな。
海外の流行りばかり見て自国を見下す。
本質を何も理解しない。
もう滅べよ。
- 917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:43:00.68 ID:LLkfEh4d0.net
- 電池については重箱のすみをつつけるくらいなのに
遥かに課題だらけの水素は推せちゃうながすごい
水素そのもの性質が圧力管理や冷却
そもそも体積あたりのエネルギー量が少なすぎて
水素ステーションが高度で巨大で膨大な金がかかる施設だから
日本は仮に税金でゴリ押せてちょこちょこつくっても
諸外国はそんなモンキーなことしない
- 918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:43:24.53 ID:EsodpkDI0.net
- >>912
吉野家のEVでは技術革新で
リチューム使用量が1/10以下になる予定で
価格高騰にも十分対応できるんだよ。
- 919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:43:39.53 ID:3uedw6YA0.net
- >>916
トヨタがEVに力入れるって話しだぞ
- 920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:45:01.29 ID:94/JfE+N0.net
- テスラはもう値下げと補助金でプリウスやカムリと同じ値段なんだよ
レクサスですらぼろ負けしてんのにトヨタは完全に負けw
- 921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:46:01.59 ID:lJtnWFN70.net
- 軽のプラットフォームの様に共通化されるだろう
モーターやバッテリー、ソフトの開発が成熟し
EVが安くなるのはその後だろう
まだ手を出すには早すぎる
- 922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:46:58.87 ID:5HbroaWX0.net
- >>639
で、トヨタゼロベースだろ?
>次世代EV向けの専用車台を、ゼロから開発することにした。
- 923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:47:04.45 ID:SsJGZV0P0.net
- 価格競争力で負けた液晶テレビと同じような末路になりそう
すでに20万以下で買えるEVあるし
- 924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:48:27.70 ID:NBl6XZ9g0.net
- >>923
安くても安全性確保されてない車なんて買えないわ
- 925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:48:54.09 ID:94/JfE+N0.net
- >>924
それ軽自動車では?
- 926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:50:26.91 ID:unp+z/3g0.net
- >>923
何?20万以下のEVって
ここに画像出せる?
- 927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:50:44.60 ID:tHKo76590.net
- >>20
末期のガラケー思い出す。使い難いのなんのって
- 928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:52:26.49 ID:Qrn3B3Kt0.net
- >>768
BYDがなければ20万台いったのにな
もうこの先は食われっぱなしになる
- 929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:53:47.13 ID:+bHmSi2a0.net
- ダイハツの軽をEV化してヤマハのレンジエクステンダー乗っけるだけ
すぐできる
- 930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:54:10.76 ID:Qrn3B3Kt0.net
- >>905
全く駄目な全方位なw
結局エンジンしか競争力無い
- 931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:54:36.34 ID:eOKpHbr80.net
- トヨタの動き遅すぎる!
トヨタ潰れて日本もおしまいや
札幌 大便 五輪 なんか無理無理
- 932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:55:59.42 ID:Qxwlpddd0.net
- >>134
>1gの重水素で航続距離数千km超えるからな
核融合でもするんか・・・
- 933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:56:22.95 ID:eOKpHbr80.net
- トヨタの全方位って
売れてる車全方位にあれば勝機あるけど
水素自動車も電気自動車も まったく売れてないし
世界中から無視されてる
ハイブリッドが売れなくなったら終わりや
- 934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:57:23.49 ID:SsJGZV0P0.net
- >>926
KIWIっていうメーカーが20万以下であるみたい
ウーリンっていうメーカーも50万で買えて人気だってさ
- 935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:57:28.19 ID:NBl6XZ9g0.net
- >>925
軽も乗りたくないが突然の爆発炎上は少ないだろ
- 936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:58:13.21 ID:6A5D8wqt0.net
- >>933
アルファードバカ売れだけど売れなくなるのかね
- 937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:59:21.29 ID:eOKpHbr80.net
- トヨタの水素自動車や電気自動車
トヨタ関係者しか買ってねーだろ
商売になってねーんだよ
このままだと全方位で負ける
- 938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:59:22.17 ID:XyKj5hvl0.net
- 全カテゴリーに車だすって程度だなすべての市場をリードするってほどの投資は絶対やってない
- 939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:00:38.60 ID:e7NULrqA0.net
- PHEVみたいな感じ
- 940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:00:55.21 ID:qlJObcu60.net
- >>923
安いだけならタタ・ナノっていうガソリン車が20万出売ってたけど、インドですらあまり売れずに消えていったな。
- 941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:01:05.11 ID:Qrn3B3Kt0.net
- >>936
全世界で何台売れてんの?
- 942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:01:22.26 ID:cSyAkHWz0.net
- EVシフトは原発ありき。
核の灯を扱う能力がない日本人にはEVの普及は考えられない。
- 943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:04:04.91 ID:eOKpHbr80.net
- EVシフトって、日本では過疎地から始まるで
なぜなら田舎のガソリンスタンド廃業し始めてるから
自宅で充電できるEVが重宝する
- 944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:04:15.33 ID:Qrn3B3Kt0.net
- >>937
せめて関係者に売りつければもっと台数出るのにな
関係者すら買ってない
- 945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:06:08.97 ID:eOKpHbr80.net
- 日産のサクラとか大人気で
間違いなく、日本でもEV需要がある
- 946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:06:59.44 ID:HuH+cbPM0.net
- >>945
近距離用ならね
勿論自宅充電ありきの話
メインカーにはまだまだきついわ
- 947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:07:00.39 ID:T+D7TcTr0.net
- >>873
EV欲しい
- 948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:07:37.97 ID:T+D7TcTr0.net
- >>882
30年持つな
- 949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:07:51.67 ID:Zg/0zDn40.net
- テスラの株価が下がった?
アホかいなw
トヨタが5年で15%しか上昇してないゴミ株価一歩手前なのに
テスラは5倍になってるっての。
トヨタこそこれから人員半減させないとどうにもならんぞ。
5年で半分解雇できなかったら完全に終了。
ガラケーや新聞と全く同じで「そんな馬鹿な? こんな速度で凋落」を目の当たりににすることになる。
- 950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:08:51.82 ID:HuH+cbPM0.net
- >>947
実際の運用出来る環境ならいいんじゃね
最低自宅充電出来れば
- 951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:09:52.61 ID:BfmTSbJe0.net
- >>907
マジに、革命っていうのは、想像し難い所から生まれる。
やってやれないことはないね、
って言うか、トヨタ社長は
爪の垢煎じて飲みなよ
w
- 952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:10:40.09 ID:mUYPW/LW0.net
- >>811
10月をピークに下がっているよ
リンク先はドイツだが、フランスはもっと安い
どっちにしろ原発の再稼働は避けられないので長期的には電気代は下がる
https://ieei.or.jp/2023/01/special201704038/
- 953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:10:55.71 ID:BfmTSbJe0.net
- >>912
よぉ、俺とお前、毎回参加してるバカ仲間だよな?
- 954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:11:01.70 ID:C3Mue/d+0.net
- >>40
水素は、クルマだけの話ではないぞ
>>57
テスラが生んだEV厨は
テスラの凋落で行き場を失うだろ
それをかっさらうのだよ
- 955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:11:21.59 ID:T+D7TcTr0.net
- ホンダが200万以下でNVANのEV出すって言ってるから
出たらみんな買うと思うよ
軽はEVでいいと思う
- 956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:11:23.18 ID:ll5+XbVY0.net
- 通勤や買い物は軽自動車EVが正解なんだよ
ロングドライブのために抱き合わせで通勤買い物にガソリン車を所有する方が非効率
- 957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:11:42.60 ID:qlJObcu60.net
- >>943
過疎地でガソリンスタンド廃業してもあまり困らないでしょ
車で行く必要がある役場病院コンビニ みんな遠くなったスタンドの周辺にしかない。
うちの実家がそうだ。
- 958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:11:47.53 ID:BfmTSbJe0.net
- >>918
アップルカーも恐らく同じ読みだよ
たのしみだな
^ - ^
- 959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:12:43.18 ID:T+D7TcTr0.net
- ホンダはエンジン開発やめちゃったよね
EVに全振りしてる
- 960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:12:58.81 ID:b6v0R0pt0.net
- >>58
端末の性能はXperiaの圧勝
- 961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:14:39.95 ID:045/htXR0.net
- >>959
取り敢えず最後の内燃機関のシビックタイプRはコレクションの1台として買っといた
- 962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:14:53.00 ID:C3Mue/d+0.net
- >>82
これがそれだぞ
- 963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:16:24.41 ID:BfmTSbJe0.net
- >>959
ソニーホンダは、アップルカーがターゲットだろ
車内活用は、ソニーアップル同じらしいけど、
アップルはどうやら酔わない車を開発中らしい。
アップルカーでトヨタは陥落だよ
おつかれー
^ - ^
- 964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:16:57.46 ID:u/wDj8R70.net
- >>959
国内じゃオデッセイクラスすら生産できないとか
もう日本で商売する気無いね
- 965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:18:36.44 ID:iLHF9rBu0.net
- >>2
これはパヨク涙目や
- 966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:19:12.16 ID:3gqOhwVr0.net
- >>917
液体水素は今の技術でも行けるだろ?
アンモニアから触媒使って水素を取り出す技術は
昨年だったはず。日本ならすべてクリアできる。
そもそもこんな吹雪の日にEV乗ってたら凍死するわ。
事故渋滞というのは予測できんからな。
- 967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:21:47.63 ID:p/QOkYuF0.net
- トヨタの醜いトラックやバスにはウンザリだよね
- 968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:21:54.35 ID:Qrn3B3Kt0.net
- >>963
価格帯が合わないw
レクサスは終わるかもな
- 969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:21:54.77 ID:3gqOhwVr0.net
- >>963
ソニーのBEVは外観、内装ともにイケてなくて
バカにされてたぞ。
日産さくらだってリセール価格は暴落だってw
もう世界は脱EVになってる。使われるとしたら
軽自動車で爺さんの買い物くらいだよ。
- 970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:23:30.92 ID:BfmTSbJe0.net
- >>968
>>969
まぁ、見てなよ。
金持ちアップルは、必ずカマスよ
w
- 971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:23:31.15 ID:1+zrueMo0.net
- EVで凍死とかいう馬鹿いるかな?
ガソリン車の暖房は無制限と思ってんのかな?
ガソリン車は一酸化炭素中毒の危険まであるのに
- 972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:25:06.09 ID:EsodpkDI0.net
- >>958
将来は、appleと吉野家がEVで技術提携する。
充電時間最小で航続距離は最大で
当然自動運転で、乗員は行き先をセットしたら
後は寝酒を飲んで寝ていれば、
次の日には着いているはずだ。
夢の様な未来がもうすぐ実現するだろう。
グレタ・進次郎・百合子は間違っていなかったね。
- 973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:26:01.99 ID:BfmTSbJe0.net
- >>972
うーん、素晴らしい。
この発想はなかった。
でもこれは充分あり得るね。
アップルはそういう会社だよ。
^_^
- 974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:26:42.10 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>971
EVのバッテリーが低温時にはカタログ通りではない
充電はかなり滞るというのは事実
- 975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:28:02.81 ID:Aq85XX6Q0.net
- >>972
>グレタ・進次郎・百合子
全てが間違ってた人たち
- 976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:31:22.39 ID:Zg/0zDn40.net
- Appleが車出すとしても最速で2026年でしかも
全然自動運転でない普通の車だぞ。
ペダルもハンドルも普通にあるタイプの普通のEVで
充電スタンドと連携も取れないのに値段だけ800-1200万くらいのやつ。
- 977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:31:49.62 ID:BfmTSbJe0.net
- >>975
スレタイのとおり、トヨタもだいぶ遠回りしてるぞ
w
- 978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:33:46.34 ID:BfmTSbJe0.net
- >>976
既出な。
まぁ見てなよ。
アップルカーが、2種で攻めてくる。
高級車と街乗り。
街乗りは、車を根底から覆す。
トヨタは覚悟した方がいい。
街乗りは、低価格で
EVを席巻するよ
^ ^
- 979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:35:28.68 ID:Zg/0zDn40.net
- 街乗りはスターリンク抑えてるテスラだっての。
スマートシティの必要要素握ってるのは今んとこテスラだけ。
- 980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:36:08.09 ID:0PT2xDtX0.net
- >>149
香川とは銀座のクラブで意気投合しての起用だよw
- 981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:37:45.34 ID:BfmTSbJe0.net
- OSは、重要だよな?
アイホンのときもジョブズは、
OSはあったよ、パソコンに、と説明した。
今回も同じ。
OS? みなさんもう手にしています。
そのアイホンをダッシュボードへ貼り付けてください。
OSの開発コストも、トヨタなんて下だな
^_^
- 982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:40:17.67 ID:BfmTSbJe0.net
- >>981
街乗りアップルカーのディスプレイは、
アイホンそのものなんだよ
ずらっとディスプレイなんてバカ
^ - ^
- 983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:40:46.18 ID:Zg/0zDn40.net
- OSはAndroidを使うだけやがな。移動タイプのOSとしては世界の8割しめてんだから。無料同然で使えるんだし。
- 984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:41:19.28 ID:KtWvcaqU0.net
- >>959
まあそもそもヒョンデに抜かれてる時点で内燃がんばってもね、という
- 985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:41:39.79 ID:BfmTSbJe0.net
- >>983
ハッカーに気をつけて
^ - ^
- 986 :御松田卓也:2023/01/25(水) 22:41:41.38 ID:0acpMvB80.net
- トヨタと本田で連合組めよ
- 987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:43:03.62 ID:BfmTSbJe0.net
- >>986
多分、トヨタが断ったろ
- 988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:43:55.51 ID:C3Mue/d+0.net
- >>971
古いクルマだよ一酸化炭素が発生するのは
>>977
テスラがもう少し粘ると思ってたんだよ
それが意外に早くコケたからテスラから離れたユーザーをかっさらうムーブに出ただけ
- 989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:44:33.53 ID:BfmTSbJe0.net
- >>988
テスラはスマホ出すよ、間違いなく
^ - ^
- 990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:46:07.44 ID:3gqOhwVr0.net
- imac,macbookpro、iphone、ipad 使い潰してきたけど
もうappleはいいわ。高すぎるしやることが汚い。
今頃apple信者が湧いてるのが驚き。
ジョブズが死んでappleは終わったんだよ
- 991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:46:08.01 ID:6MOXPcK+0.net
- トヨタ遂に本気になったか
やべーなコレ、テスラ瞬殺だろ
- 992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:47:05.17 ID:C3Mue/d+0.net
- >>989
つーかさ
今のテスラ車にSIM刺したら通話出来るんじゃね?
- 993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:47:59.40 ID:BfmTSbJe0.net
- >>990
俺も同感だよ。
ただし、想像を超えてティムクックはやり遂げた。
彼の最後の仕事がアップルカー
^ - ^
- 994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:48:45.41 ID:BfmTSbJe0.net
- >>992
それだけじゃ、多分補えない、いろいろ
- 995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:50:07.76 ID:SOZ/72k+0.net
- >>991
今の所
瞬殺されたのがトヨタbZ4x
- 996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:50:31.43 ID:BfmTSbJe0.net
- >>995
wwwww
- 997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:52:50.65 ID:yYj8qiTg0.net
- >>1
TENGAじゃないのか。
- 998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:54:33.26 ID:BfmTSbJe0.net
- >>990
俺はパワーブック540c
からアップルユーザー
- 999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:55:24.78 ID:1+zrueMo0.net
- >>988
古いクルマオンリーなのは初耳だな
- 1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 22:55:51.51 ID:BfmTSbJe0.net
- アップルカー、車、
塗り替えるよー
アップル株買っときな
^ - ^
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★