2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】トヨタが「世界一」から転落、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる…★2 [生玉子★]

1 :生玉子 ★:2023/01/24(火) 21:27:18.53 ID:R/OzGvmR9.net
 日本のクルマの売れ行きが、'70年代後半と同じ水準まで落ち込んでいる―。そんな衝撃的なニュースが、年初から自動車業界に流れた。'22年の国内新車販売台数は、前年比5.6%減の420万台。前年割れとなるのは4年連続で、東日本大震災が発生して大幅減産となった'11年をも下回り、45年前の水準に戻ってしまった。

 一方で、躍進したのがインドだ。新車販売台数は前年比25.7%増の約473万台に達し、日本を追い越して中国、米国に続く世界3位に浮上。日本が長年守ってきた地位を奪う形となった。

 日本車の販売不振には、半導体不足による減産が大きく影響している。市場ニーズは回復しているが、それに対応できなかったのだ。特に落ち込みが激しかったのがトヨタである。乗用車の販売台数では同社の減少幅が最大で、12%減の約125万台だった。

 ただ、半導体不足は各国共通の事情ではあるものの、'22年の中国の新車販売は2%程度伸びた。GMも米国で新車販売を約3%増やし、トヨタを抜いて首位の座を奪い返した。言い訳が許される状況ではない。

 日本勢の不振の背景には、何があるのか。少子高齢化、若者のクルマ離れ……トヨタをはじめ、国内メーカー関係者の多くは、そうした外的要因を口にする。

■「EV」での出遅れ、中国からの「黒船」

 しかし最大のネックが、ついに一般の消費者にも浸透し始め、ガソリンスタンドの廃業が目立つ地方などで本格的にニーズが生まれている電気自動車(EV)で、日本勢が総じて出遅れていることにあるのは、もはや明らかだろう。

 '22年は日本国内でもEVの販売が前年比2.7倍の約5万9000台となり、初めてシェア1%を超えた。最も売れたEVは日産自動車が発売した軽EV「サクラ」の約2万2000台だが、独ベンツや韓国の現代自動車などの輸入EVは、前年比107倍となる約1万4000台売れている。

 トヨタは'22年、初のEV「bZ4X」を発売したものの、わずか1ヵ月でリコールとなった。早くからEVを市場投入してきた日産を除いて、日本の自動車メーカーは大きく後れを取っている。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/45a2c6237c638907ae95d45f3bfe80a7ab5f3802

前スレ
【車】トヨタが「世界一」から転落、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674557530/

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:21:07.19 ID:VSDCHQzM0.net
欧米がEVに拘る理由は大きく2つあるんだとさ

・中東の石油依存体質を辞めさせたい

・日本の車産業に頼る依存体質を辞めさせたい

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:21:18.05 ID:JQea4z9h0.net
日の丸家電、特に携帯電話の時と同じだな。
当時は日本製の家電は世界一だから他の低品質はあり得ないとか、携帯電話に至っては、このサイズでは電話とメールで精一杯、と日本企業が胡座をかいてる内に、Appleと Googleのスマホにシェアを奪われた。

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:21:25.04 ID:xMiUbLTI0.net
売れてるが儲けが少ないから下請けの諸君
あとはわかるよな

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:21:31.30 ID:Xn4uB/t10.net
>>411
なんか日本らしい無駄さが溢れててワラタ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:21:48.48 ID:pHBf1S9W0.net
>>374

自己レス

アメリカ公聴会。

>>421
同感

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:21:52.28 ID:0cmfmEdc0.net
>>411
OTAの意味100回読んでこいww

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:21:52.72 ID:1CApnr0X0.net
>>401
> テスラはまだビチャビチャな雑巾で絞れそうだもんなぁw
え!
イーロン・マスクが自動運転のやらせ動画を指示した一件以外にもまだまだ出て来るの?
まさか、ついに粉飾?

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:21:54.49 ID:eXeGZl7g0.net
>>414
ホンダよりマシですよとホンダ信者が言ってみる

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:21:56.03 ID:K0j7ZojH0.net
テスラってあと何年もつかな。
そろそろ何か有りそうだけどな。
EUもアメリカも日本を貶めたいけど、さすがに半導体協定みたいには出来なかったから揃ってEVシフト叫んでみたってところだろ今。
潮目がそろそろ変わるから心配すんなよ。

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:21:59.76 ID:590Zbb/m0.net
トヨタ社長がディーゼルと同じ詐欺そろそろやめたら?
って欧州メーカーに一言言ったら
世界中大騒ぎだろなw

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:22:01.79 ID:ltduCQVX0.net
名古屋滅亡か

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:22:22.83 ID:CVksrzqk0.net
液晶より画質が良いブラウン管テレビに固執して没落した家電メーカーと同じパターンを踏んでるよな。
切り替わる時はあっという間だぜ?

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:22:30.26 ID:QwdbBRQs0.net
>>410
BMWはエンジン車作り続けるから政府主導のEVゴリ押しやめてってお気持ち出したな

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:22:36.53 ID:pNnCvVsh0.net
>>404
世界の工業用ロボットの世界シェア1位
ゲーム機はPS5が世界一だし
半導体のコア部品はアメリカと日本だし
知的財産権も世界最高峰だぞw

おまえが無知なだけじゃね?wwww

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:22:43.26 ID:oK/7Kba50.net
電気だけでやってけないって去年答えが相場で出たのに

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:22:47.09 ID:+rH0ySoH0.net
>>2
いま、バイクの世界ではOEMながら急速に生産を伸ばしているからタタとかマルチ・スズキが延びてくると席巻するかも

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:23:03.25 ID:9+Wqp+Lq0.net
これが欧州の狙いだろ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:23:17.02 ID:wRml24o40.net
>>427
ホンダってどこの国のメーカー?中国?

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:23:19.15 ID:kExapo7J0.net
ふーん

■トヨタは日本を諦めつつある豊田章男社長のメッセージ
www.itmedia.co.jp/business/articles/2301/01/news013.html
ヤフコメ
news.yahoo.co.jp/articles/9cce4686e4c27d5fb740656d0b92f55e3f52238a/comments
魚拓取得済
archive.is/W97eQ
archive.is/eWRC0
archive.is/oDxNB
archive.is/Mbybz
archive.is/J6eab

■後編 トヨタのタイ戦略はどうなるか
魚拓取得済
archive.is/TW214
archive.is/hWgh1
archive.is/zFvtO
archive.is/zmMps
archive.is/HH4u0


端的に言えば、トヨタは既に日本を諦めつつある。

トヨタの主張に耳を貸さなかった政府は、その結果、まさに出遅れた。
むしろ世界から周回遅れになってなお、BEVの現実に気付かない。
端的に言って、トヨタはそういう政府に愛想が尽きた。
政府に向けて何度も発信した「仕事をさせてください」という豊田氏の言葉は全く届かなかった。
一方でタイはトヨタの尽力に対してちゃんと「ありがとう」が言えた。
その差がどういう結果を招くかがこれから現実になって行くことになる。

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:23:21.94 ID:jBQWWK3y0.net
台湾: 超先端半導体工場建設ラッシュ
https://i.imgur.com/hwFAaJo.jpg

日本:外人おもてなしの高級ホテル建設ラッシュ
https://www.saiqos.co.jp/marketing/2019/hotel1/

↓結果
TSMCの純利益率: 40%
日本の観光宿泊業界の経常利益率:マイナス21.3%

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:23:33.70 ID:kExapo7J0.net
>>438


>>438

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:23:52.66 ID:FTdLIjF70.net
細い車作ってくれバイクくらいの

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:24:03.35 ID:pHBf1S9W0.net
>>426
やらせ動画よりも、
トヨタ様は、アメリカ公聴会に先陣を切ってるから、

さすが
w

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:24:08.88 ID:8L8/9Djm0.net
もうこうなったら政府ファンドで株、FX、先物で国民食わせろ

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:24:15.54 ID:wm/lgMVl0.net
>>433
なんで日本は成長できないの?

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:24:18.40 ID:Sich0zLr0.net
>>406
車載半導体が優先度低いんだからトヨタだけの問題じゃない
これは日本の半導体政策上の欠陥が露呈した結果

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:24:21.93 ID:Xn4uB/t10.net
日本はEV車の技術を利用して、そのまま1Rくらいの広さにしてセットにして売ればいいと思うよ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:24:23.50 ID:KbAvuMoZ0.net
>>376
日産のエクストレイルなんかに導入されてるエンジン&モータは革新的なのになー

ガソリンで発電蓄電して走行はモータってシステムはEVのシステムを充電施設に頼らずに車の中で完結させるって事なのに(まぁハイブリッドもそうだけど)

世界の低脳達はEVにシフトしたら万事解決みたいな残念脳

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:24:24.97 ID:kExapo7J0.net
>>14


>>438

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:24:29.84 ID:0cmfmEdc0.net
>>428
残念ながら潮目が変わって
トヨタはテスラに純利益で抜かれてんだわww

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:24:42.63 ID:NaQcow3C0.net
>>1
弱者救済をしないと、
どうなるか、
わかったか、、、

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:25:02.22 ID:kExapo7J0.net
>>428


>>438

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:25:33.41 ID:3tLqPjkz0.net
世襲企業だろ
いままでよく頑張ったなという感想
天皇を含め世襲を廃止しないと衰退するしかないのにな

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:25:36.43 ID:M2nyfPA50.net
こないだ出したEVが速攻でリコールしてたなw

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:25:36.70 ID:kExapo7J0.net
>>15
>>18


>>438

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:25:47.61 ID:X6OiK3RT0.net
>>349
そうでもない
確かにエンジンは重要だけどね
車の儲けで一番大きいのはモノコック・シャシー
昨今プラットフォームと言われてる部分だ

ハイブリッドのプリウスを発表した時、他メーカーが仰天したのはプリウスのシャシー
軽量高剛性で10年先を行ってると言われた

普通に考えればエンジンとモーターにバッテリーと発電機が必要なハイブリッド車は高効率化は不可能と思われてた、重量の問題があるからな

日産も研究してて限定で市販もしたし
海外メーカーも開発はしたけど頓挫
プリウスが市販できたのは量産化できたシャシーが一番の理由

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:26:09.11 ID:6W/VIs0O0.net
意味不明

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:26:16.40 ID:kExapo7J0.net
>>25
>>29


>>438

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:26:16.43 ID:DjkXiXrj0.net
>>1
そもそも車を売ってねーじゃん。予約だけしかやってない車屋だろ。

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:26:29.76 ID:1EjeYswc0.net
5年後にはトヨタはヒュンダイに負けるだろうな
デザイン、内装、ナビのどれをとってもヒュンダイの方がよくできてる
走りに関してはまだトヨタが上だけど、そのうち抜かされるだろうな

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:26:38.80 ID:pNnCvVsh0.net
>>449
テスラ株大暴落してるけどなwwww

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:26:53.69 ID:r4y//VUh0.net
>>431
EVなんてトヨタは簡単にできるだろ
PHV作ってんだから
なんの心配もいらん
客がいらんというとんのやから
作らんだけ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:27:02.45 ID:FzAi5QKY0.net
どう考えてもハイブリットがベスト

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:27:23.83 ID:kExapo7J0.net
>>455


>>438

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:27:31.96 ID:pHBf1S9W0.net
>>460
そうですねー

www

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:27:35.62 ID:QwdbBRQs0.net
>>458
最近は人気車種だと予約すら出来ないぞ

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:27:46.26 ID:qX4Mn+gB0.net
>>459
そんじゃヒンダイ買って 話はそれからだ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:27:48.47 ID:6nN+GIs30.net
トヨタだけが日本の唯一の頼みの綱なのに

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:27:48.60 ID:gmS25Gxy0.net
>>445
トヨタ信者の言葉借りたら日本の自動車産業=トヨタなんだろ?w
日産はフランス企業でホンダなんカスなんだろw
こんな時だけトヨタ以外もwかよw

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:28:08.18 ID:kExapo7J0.net
>>467


>>438

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:28:11.99 ID:6LHdzLiU0.net
ゴミみたいな車乗ってる底辺は
こういうニュース真に受けて
嬉々として書き込むよねw

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:28:17.04 ID:FTdLIjF70.net
EVは今日みたいな日に停電したら地獄絵図

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:28:22.76 ID:oK/7Kba50.net
テスラ今4分の一まで株価落ちてるから
いけると思ってんならテスラここで買いなよ
悪い買い物じゃないでしょ

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:28:29.21 ID:gZmbbc/u0.net
貧しくなって日本人が買えなくなって売れなくなって造れなくなって

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:28:30.13 ID:D1nOZVdj0.net
最後の砦、軽自動車を世界にw

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:28:34.12 ID:ZRM+znOR0.net
インドの販売台数が日本を超えてホルホルしとる記事だけどインドのトップシェアってスズキじゃなかったか?

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:28:45.49 ID:2XGO+BM00.net
1ドル500円が来るとかと同じファンタジー系記事

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:28:45.76 ID:1CApnr0X0.net
>>442
どうしよう、公聴会どころか、司法省から刑事事件で捜査だって
まさか、テスラは反社だったのか、これは一大事

テスラの「完全自動運転で通勤するムービー」はやらせだったことが判明2023年01月18日
https://gigazine.net/news/20230118-tesla-auto-pilot-self-driving-was-staged/


米当局がテスラに刑事捜査、運転支援システムの説明を問題視=関係者2022年10月27日
> 米司法省が電気自動車(EV)大手テスラに対して、運転支援システムの機能に関する同社の説明を問題視し、刑事捜査に乗り出している。事情に詳しい3人の関係者が明らかにした。
https://jp.reuters.com/article/tesla-investigation-idJPKBN2RL1W0

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:28:54.29 ID:FmOyTYHT0.net
EVも結局、ヨーロッパのインチキクリーンディーゼルと一緒なんか?

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:28:58.38 ID:2XGO+BM00.net
1ドル500円が来るとかと同じファンタジー系記事

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:29:05.05 ID:luhV61Wp0.net
EVは世界でバカ売れしてるんじゃなくて
日本人が極端に金がないだけ
若者の車離れ、みたいな話よ

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:29:09.99 ID:pHBf1S9W0.net
>>467
マジに言うと、トヨタの迷走で日本は陥落する

残念だ。

482 :名無しさん:2023/01/24(火) 22:29:20.13 ID:J35GT8yI0.net
国に守られてきた車産業は壊滅して欲しいわ。失業者わんさか笑
電機はとっくの昔に潰されたから、ざまあだわ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:29:20.48 ID:Xj8DJfU10.net
EVにして原発動かそうって

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:29:33.93 ID:h7FHL+/B0.net
>>421
15年前にテレビ買いに行ったときは
安い韓国製買おうとしたら店員に一笑に付されて
「テレビは日本製が世界一ですよ!」とアクオスの亀山モデルを激推しされたわ
最近テレビ買いに行ったら今度はLGを激推しされた

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:29:34.83 ID:KFj46QS50.net
道路も橋も直せないでヒビだらけなんだから歩けば環境も汚染しないし体力もつく。

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:29:39.13 ID:0cmfmEdc0.net
>>460
まだまだトヨタより全然高いけど?
バカ?

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:29:42.94 ID:pNnCvVsh0.net
>>464
テスラって街で走ってるの見ても安ちぃーよな

プラモデルみたい

原価メチャ安くしてみましたって感じじゃね?

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:29:51.85 ID:pHBf1S9W0.net
>>477
大変だなー

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:29:52.14 ID:XK+0Rfa90.net
>>376
全然違う事を並べて物言うのは韓国人認定されちゃうぜ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:29:54.34 ID:lx8e4P3K0.net
>>482
そんなに仲間が欲しいのかw

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:30:03.34 ID:cfr1p2GM0.net
あれ、販売台数世界一ちゃう?

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:30:17.21 ID:Sich0zLr0.net
EVなんて主流にはならん
マイナス10度とかになると電池の劣化は加速するし7割位しかパワーでない
電圧が不安定になるから電源も入りにくくなる
米国では寒波でテスラ車が動かないトラブルが多発してるからな

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:30:24.13 ID:NyvT/bAg0.net
電柱とコンビニばっかしのこの国が
観光でリピーター獲得できるわけない
京都がこの10年でどんだけ景観破壊されたか
名古屋市長が名古屋城本丸の復古再建を訴えても
障がい者用のエレベーターつくのつかんので頓挫
やったことはその何十倍も金垂れ流して中抜きンピック
八方塞がりだよ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:30:24.24 ID:Mk73Ls1X0.net
インドの山奥で

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:30:24.74 ID:xMiUbLTI0.net
がんがん作って、がんがん売りさばいてが出来なくなってる
政府が足引っ張ってるんだもん
そりゃ日本から出たくなるよねw

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:30:38.87 ID:590Zbb/m0.net
アメリカ人がphevに正解見出してるからな
水素やEVは目眩ましでこっちの生産に全力投入中だと見てる

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:30:39.56 ID:1ZUrOMqb0.net
世界的にEVは普及しないよ。

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:30:57.64 ID:tTE4GPzx0.net
あれれれ?
朝鮮メディアによると去年の時点でヒュンダイがトヨタを抜いたってw

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:31:11.47 ID:rkEWvXHw0.net
とりあえずトヨタの株買っときゃ安心てのはあるよね

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:31:14.51 ID:CVksrzqk0.net
>>471
逆だろ。
商用電源が停電したらEVの電力が命綱になるんだよ。

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:31:17.37 ID:pNnCvVsh0.net
>>486
いやいや

過大評価されたメッキが剥がれてきたって事だけどw

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:31:24.25 ID:1CApnr0X0.net
>>492
航続距離も大問題


韓国、米テスラに課徴金2.9億円 EV走行距離で「誇大広告」2023年01月03日
> モデル3・ロングレンジについて、1回の充電で446キロ以上の走行が可能と広告。しかし、これは一定の条件下での走行可能距離であり、低気温の都心部では半分以下の約220キロだったという。
https://www.jiji.com/amp/article?k=2023010300218&g=int
※ソウル冬の最低気温−10℃くらい

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:31:28.93 ID:0cmfmEdc0.net
>>472
テスラ 約59兆円
トヨタ 約31兆円

2倍近くあるけど?

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:31:43.67 ID:K0j7ZojH0.net
だいたいスマホだって2年も使えば充電足んなくなるのにEVのバッテリーは大丈夫なのか?欠陥品を売り付けてるテスラなんか無理だろ。株価が証明してるよ。
そのうちTwitter売りに出すぞ。

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:31:52.92 ID:V73pa5aG0.net
円安だから海外輸出優先だぜ
生産台数でみたらトヨタは世界一、この記事は悪意ある内容だな
まぁ、情弱ほいほいニュース

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:32:03.60 ID:2pGmJNsN0.net
買えへんねん
あとガソリン高すぎる

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:32:13.93 ID:cfr1p2GM0.net
とりあえず、ガソリンエンジンの終了前の需要があるし、EVは先進国だけで、途上国はガソリンエンジンは増えていくからね(^_^;)
何か勘違いしてるよね、これかいた人

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:32:18.78 ID:jRLCD04G0.net
EVの時代は絶対に来ない。
馬鹿馬鹿しいぞ、意識高い系はw

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:32:19.85 ID:mUos5I790.net
>>5
>>1
日本人の賃金が上がらないのは日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障に依存する人が増加したから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本企業がデフレを乗り越えて社員の賃金を上げるには、輸出やインパウンドで外国のインフレを取り入れるしかないよ。

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:32:27.11 ID:0cmfmEdc0.net
>>501
今現在の時価総額

テスラ 約59兆円
トヨタ 約31兆円

2倍近くあるけど?ww

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:32:31.11 ID:/hsZqEsU0.net
最後の牙城・自働車も陥落とは
EV化への流れを読み違えたか

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:32:46.30 ID:pHBf1S9W0.net
>>477
さっきリンクした公聴会、

ゆっくり最後までどうぞ。

w

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:32:50.37 ID:oK/7Kba50.net
EVは補助金もりもりしてるから販売数は伸びる
ただ電気だけでやると無理がでる
あと廃車後の問題もな

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:32:57.15 ID:INQJ9ahJ0.net
>>491
「トヨタ自動車の2022年の世界新車販売が3年連続で世界首位になる見通しとなった」

記事書いてる人がトヨタ嫌いなだけだろうな
井上 久男
『トヨタ愚直なる人づくり』(2007年、ダイヤモンド社)
『トヨタ・ショック』(2009年、講談社、共編著)

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:32:58.22 ID:9IwGxITM0.net
ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンが危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナに関するデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。コロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫が2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:33:05.03 ID:iMZdivOf0.net
トヨタの危機意識は半端無いわ、東芝や三菱と同じにするな
崩壊するわけが無い

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:33:16.59 ID:Sich0zLr0.net
>>503
時価なんて大した意味はない
テスラはまだ落ちるよ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:33:27.94 ID:jBQWWK3y0.net
菅氏「今後のカギは統合リゾートとスキー場だ」

菅氏「日本の観光立国にカジノ欠かせない」明言

菅氏「治安官僚が反対してビザを発給しなかったから。ビザを世界と同じように発給したら面白いように増え続けて、7年間で(外国人が)836万人から3200万人になった」
https://www.jwing.net/feature/column/57514

こいつは復活を図ってるよ。


519 :木松田卓也:2023/01/24(火) 22:33:35.78 ID:re6QNhpp0.net
トヨタと本田で連合組めよ

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:33:45.82 ID:h7FHL+/B0.net
>>508
いや、ガソリンは有限なんだから
いつかは絶対にEVになるだろ

総レス数 1008
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200