2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】トヨタが「世界一」から転落、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる…★2 [生玉子★]

1 :生玉子 ★:2023/01/24(火) 21:27:18.53 ID:R/OzGvmR9.net
 日本のクルマの売れ行きが、'70年代後半と同じ水準まで落ち込んでいる―。そんな衝撃的なニュースが、年初から自動車業界に流れた。'22年の国内新車販売台数は、前年比5.6%減の420万台。前年割れとなるのは4年連続で、東日本大震災が発生して大幅減産となった'11年をも下回り、45年前の水準に戻ってしまった。

 一方で、躍進したのがインドだ。新車販売台数は前年比25.7%増の約473万台に達し、日本を追い越して中国、米国に続く世界3位に浮上。日本が長年守ってきた地位を奪う形となった。

 日本車の販売不振には、半導体不足による減産が大きく影響している。市場ニーズは回復しているが、それに対応できなかったのだ。特に落ち込みが激しかったのがトヨタである。乗用車の販売台数では同社の減少幅が最大で、12%減の約125万台だった。

 ただ、半導体不足は各国共通の事情ではあるものの、'22年の中国の新車販売は2%程度伸びた。GMも米国で新車販売を約3%増やし、トヨタを抜いて首位の座を奪い返した。言い訳が許される状況ではない。

 日本勢の不振の背景には、何があるのか。少子高齢化、若者のクルマ離れ……トヨタをはじめ、国内メーカー関係者の多くは、そうした外的要因を口にする。

■「EV」での出遅れ、中国からの「黒船」

 しかし最大のネックが、ついに一般の消費者にも浸透し始め、ガソリンスタンドの廃業が目立つ地方などで本格的にニーズが生まれている電気自動車(EV)で、日本勢が総じて出遅れていることにあるのは、もはや明らかだろう。

 '22年は日本国内でもEVの販売が前年比2.7倍の約5万9000台となり、初めてシェア1%を超えた。最も売れたEVは日産自動車が発売した軽EV「サクラ」の約2万2000台だが、独ベンツや韓国の現代自動車などの輸入EVは、前年比107倍となる約1万4000台売れている。

 トヨタは'22年、初のEV「bZ4X」を発売したものの、わずか1ヵ月でリコールとなった。早くからEVを市場投入してきた日産を除いて、日本の自動車メーカーは大きく後れを取っている。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/45a2c6237c638907ae95d45f3bfe80a7ab5f3802

前スレ
【車】トヨタが「世界一」から転落、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674557530/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:28:43.11 ID:K1s/mUXw0.net
インド車ってインド国外でも売れてんの?

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:29:11.44 ID:fl+3argx0.net
で欧米のEV乗れない層は欧米は切り捨てw
ってことw

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:30:04.48 ID:OTov1fuP0.net
なんちゃってSUVメーカーw

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:30:11.21 ID:5pvU058x0.net
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本では車を買う金が無い
豊かな生活ができた民主党政権時代が懐かしいだろう

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:30:55.60 ID:H5ptoZMQ0.net
日本人は貧乏で買えない
日本人は自転車に乗れ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:31:03.37 ID:ZhP9N4oJ0.net
ザマぁwww

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:31:23.22 ID:CC1SuNcL0.net
大丈夫、俺たちにはスズキがいる

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:31:29.95 ID:W0wIMJA70.net
>>1
いよいよ軽自動車やりだしたら大笑いだからな

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:31:36.35 ID:/bKfzAQi0.net
韓国タイヤ大手のハンコックタイヤ&テクノロジーは12日、トヨタ自動車の多目的スポーツ車(SUV)型電気自動車(EV)「bZ4X」に自社のタイヤ「Ventus S1 evo3 ev」が搭載されると発表した。

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:31:40.25 ID:SKCR0P+j0.net
大丈夫や心配無い

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:31:57.70 ID:zsknjqbX0.net
トヨタより日産やホンダのがヤバいと思うが

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:31:59.50 ID:7llK+dBn0.net
人口減で国内市場が衰退してんだから国内販売は滞って当然だろ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:32:07.89 ID:QjoBlHZ00.net
いいぞいいぞ!

これでEVが普及したら、トヨタは終了だ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:32:09.98 ID:qDy285gD0.net
日本企業を国が見捨てちゃうからなぁ
何故こんな党に入れるんだろう🤔

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:32:16.90 ID:kjxeWe+E0.net
そのEVがよそでもこけてるじゃん。
結局、今までの内燃機関をいかせる水素カーになりそうでよかったわ。

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:32:28.21 ID:/bKfzAQi0.net
韓国で日本車の販売台数が62%急減

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:32:35.14 ID:rz30txsP0.net
またこいつか
記事内容読むに値しない

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:32:57.21 ID:y6FUM0i90.net
地方の方が家で充電できるからか?

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:33:06.17 ID:+eR24faA0.net
どうせ電気自動車ガーだろう?
あんなものは環境ポリコレに煽られただけの流行り廃りだから。
トヨタが正しい。

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:33:13.36 ID:6DRFsrvH0.net
もともと国内売れないやん
ユニクロでさえもう海外のほうが売り上げあるんだから

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:33:30.35 ID:y6FUM0i90.net
>>12
日産はEVあるじゃん

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:33:44.12 ID:39X/hhYC0.net
今年1位フラグだろ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:33:49.51 ID:kjxeWe+E0.net
>>17
韓国はなぜ祖国のヒュンダイにのらないの?

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:34:46.25 ID:ISccms4Y0.net
EVを作れない時代遅れのトヨタをバカにするなら↓へ行け

EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★99(IPなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1674549824/

トヨタ原理主義者たちが必死でEV叩いて面白いぞ。

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:35:21.45 ID:TTTSZj+I0.net
電気自動車普及させるために海外は優遇措置してるんでしょ?でも使ってみてどうなのかね

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:35:22.80 ID:kjxeWe+E0.net
>>25
もう立派につくれてますが?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:35:24.37 ID:/bKfzAQi0.net
世界最大の中国と並んで約14億人の人口をかかえるインドが、新車販売台数でも日本を抜いて、初めて中国、米国に次ぐ世界3位の市場に躍り出た

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:35:26.83 ID:SKCR0P+j0.net
てか
まーたEV投資してる馬鹿のトヨタ陥しかよ
そっちのかザマァだわ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:35:30.01 ID:Djm7fWW80.net
EVコケるから大丈夫だ~

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:35:46.37 ID:+YA4C6Yk0.net
トヨタは結局去年も世界一だったろ
北米市場でGMが上回ったが中国でVWが急減速している

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:35:54.11 ID:cpNsHvqS0.net
>>16
どこで?
日本以外はEV伸びまくってるけど?
とくにアメリカが今年からガチで国策でやりだしたから
ガソリン車は完全にオワコン
昔のアメ車みたいだね

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:36:00.39 ID:kVUY6TBV0.net
寒波襲来でEVが起動しません
今日は会社休みます

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:36:07.76 ID:+VTaF+WD0.net
ゆりかもめあたりまでは自動運転とか受け入れられて、そこそこ日本先端はしってたのにストップかかったよな

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:36:14.45 ID:IUmx453i0.net
また
負け組ホルホル記事か

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:36:14.40 ID:WLr7Fzih0.net
ガキ生まれるから欲しくもないけどアルフォート買ってやろうと思っても買えないじゃん、受注停止じゃん
新車より高い中古なんて馬鹿らしいし

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:36:15.85 ID:0pv2hwoF0.net
>>20
幾らトヨタが優秀でも何れEVオンリーになるんだから
勝負するしかない

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:36:36.06 ID:0racRnPK0.net
>>25
海外売上が8割なんだから日本で普及しないから何って話だけどな

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:37:01.58 ID:PHpZlNEV0.net
もう終わりだよこの国

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:37:05.45 ID:UNVOJmfP0.net
>>8
GM資本だけど

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:37:19.89 ID:B0/8TKr00.net
>>28
インドと日本を仲良く繋ぐ 架け橋~(●^o^●)
SUZUKI自動車でっす(^_^)v

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:37:21.86 ID:iByn6SiA0.net
スマホと同じ流れやね
家電と違って自動車メーカー他に作るものないから厳しいな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:38:00.27 ID:9tSITcNB0.net
インド人がインドで買ってる車は日本車なのだが?

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:38:06.83 ID:XhoTYW2/0.net
記事は願い事書くところじゃないですよ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:38:09.33 ID:kjxeWe+E0.net
>>32
ガソリン車はたしかに終わる。
がそのエンジン、水素で動くぞ?

欧州のEV充電機をガソリン発電だかで動かしてるのとかしらないの?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:38:13.99 ID:gk780ImS0.net
このスレYouTube生配信で晒されていますよ

ID:B0/8TKr00
反日YouTuberすずきちゃん
毎晩スレに書き込む様子を顔出しでYouTube配信中
親と暮らす45歳無職の引きこもりハゲ
自分の惨めな人生を国のせいにしようと日本下げのスレによく現れる

YouTube配信中↓
https://youtu.be/bsRG0x_wUo4

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:38:40.64 ID:3yzAGum90.net
EV受け入れられなくてもそのままガソリンになるか?トヨタじゃなきゃだめなのか?ってのが問題

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:39:00.31 ID:/wNS6WLF0.net
ウヨちゃん待望の日中戦争始まったら、トヨタは確実に死ぬ!

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:39:08.86 ID:/kOuMtIl0.net
トヨタは円安によるEV手当てもらっただろがカスが!

総レス数 1008
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200