2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】エンジン、ガソリンスタンド… もし日本のクルマの半分がEVになったら仕事が激減する職種と生き残る道 [鬼瓦権蔵★]

1 :鬼瓦権蔵 ★:2023/01/24(火) 08:57:48.33 ID:RDFWer3q9.net
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f986bdfa59c527a87db7cb550bd1ba2900f085a


日本自動車工業会によると、日本で自動車に関連する産業で働く人は、およそ550万人。
車両開発から生産、販売、アフターマーケットなど、さまざまな業種があるが、そのなかでもエンジンに関係する業務は非常に多く、とある試算では、新車販売のすべてがバッテリーEVとなった場合、100万人規模の雇用喪失が発生する可能性があるという。

2022年の日本市場における新車販売台数(乗用車全体)に占めるEVの割合は1.71%(5万8813台)で、前年(0.59%)を大きく上回った。
軽自動車である日産サクラ/三菱eKクロスEVの登場でかなり普及したとはいえ、世界の先進地域と比べるとまだまだ少なく、たとえば近年では中国で新車販売台数の約20%、欧州は約10%、アメリカは約5%の新車販売がEVになっている。

これが、日本でもいずれ50%まで増えるのか(本当に増えるのか?)、それまで何年くらいかかるのか、保有比率はどうなるのか、などを予想するのは難しいが、それでも「EVはいずれ今よりずっと増えるだろう」とは思うし、そのための準備はしておいたほうがいいだろう。

ではもし、日本のクルマの半分がバッテリーEVになったら、どのような仕事がなくなってしまうのか。
具体的な業種・職種を挙げながら、それらの仕事に従事する人々の生き残り策の事例についてもご紹介しよう。

エンジンパーツ専門業者

真っ先に仕事に影響を受けるのが、エンジン補器類や燃料タンク、エンジン補器類などを専業で製造し、自動車メーカーへ納品してきた中堅・中小自動車部品サプライヤーたちだろう。
特に、モーター駆動には不要となる吸気ダクトや排気管、オルタネーター、燃料タンク、トルクコンバーター、タイミングベルトなどは、最初に外されるパーツだ。
このような需要に依存してきた業者(その下請け業者含め)は、すでに事業方針を変える決心をしていることだろうと思う。

エンジンオイル、クーラント液などの製造メーカー

エンジンがモーターに切り替わってしまうと、エンジンに必須のオイル類は不要となる。
エンジンの冷却、潤滑、洗浄、防錆、密封が役割のエンジンオイルは不要となるし、エンジン内部を循環してエンジンを冷却するクーラント液も不要となる。

ブレーキオイルやミッションオイルなど、バッテリーEVとなっても必要とされる油脂類はあるが、ギア1速でも十分な速度カバーレンジをもつモーター駆動の場合、トランスミッションの必要性は低く、ミッションオイルは最小限となるため、ミッションオイルへの需要は減る傾向になる。
参考だが、日産R35 GT-Rのミッションオイルは10L必要だが、日産リーフでは、たった1.4Lで済んでしまう。

オイル自体はあらゆる機械で求められる重要アイテムであり、オイルメーカーとしては、自動車以外へ転用する道筋を、既に立てていることだろう。

ガソリンスタンド

そしてもちろん、日本のクルマの半数がバッテリーEVになってしまったら、ガソリンの需要はガタ落ちとなるため、ガソリンスタンドも、従来の通りの経営では継続不可能となる。

ガソリンスタンドは、1996年のガソリン輸入の解禁や低燃費なハイブリッド車の普及などの影響で、ここ10年で半数以上も減少しており、さらに昨今の原油価格高騰や円安の影響で、現状でもかなり経営は厳しいとされている。
そのためか、すでに積極的な対策を進めているところが多く、フルサービス式からセルフ式へと変更(人件費の削減)はもとより、車検対応や保険の販売、中古車買取事業、レンタカー事業、カーコーティング事業、高級コーヒー店を併設、など、別業態を並行して始めるガソリンスタンドが増えてきた。
なかにはエネオスのように、2年ごとに新車へ乗り換える「クルマのサブスク」事業を始めるなど、新事業にもチャレンジし始める事業者も登場している。

規模の小さい整備工場

部品数が少ないバッテリーEVは、故障の際に修理や交換のできる部分が限られている。
そのため、自動車ディーラーや大手カー用品店では、顧客を逃さないよう(リピートしてくれるよう)、様々なサービスを事業展開しており、昔ながらのコンパクトな整備工場では、よほどの「強み」がない限り、大手に太刀打ちできなくなる可能性がある。


クルマ好きとしては寂しい限りだが、「クルマ」というものを衰退させないためは、時代の変化には対応していかなければならない。

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:22:55.92 ID:/wXQnoLT0.net
そもそもevカーの技術ってまだ始まったばかりだし
爆発してるevカーも多いから実用的なんて全くありえん

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:22:59.92 ID:LCECtRfv0.net
>>691
中国の台頭を抑えたいのなら、真っ先にドイツがやられるはずじゃないの?
なんでトヨタだけ?

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:23:03.41 ID:lwWgivjG0.net
>>712
キックボードとか電動自転車の規制もう少し緩和すれば割とそれで十分な人多そうなんだけどな
道路のほうが対応してないのが問題か

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:23:19.69 ID:9K9yapJT0.net
>>693
ええ……
どういう想定で話ししてるのか教えてほしいわ
自宅で充電してるんだったら満充電に近い状態だよね?
で災害直後停電復旧までに動かしたい場合の話だから自然放電や待機電力もあまり考えられないんじゃ?

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:23:31.81 ID:xHCS2C8f0.net
>>689
EVの車検は5年に1回!とかにすれば普及するかも(´・ω・`)

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:23:44.15 ID:LCECtRfv0.net
>>717
テスラは売れまくってるんでないの?
知らんけど

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:24:15.38 ID:z+YjAFPj0.net
自販機が普及して街のタバコ屋は廃業した。
酒屋はコンビニに
風呂屋も絶滅寸前
いま淘汰されつつあるのは携帯電話ショップ。

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:24:16.60 ID:iA+XNw/z0.net
どこにでもあるガソリンスタンドでさくっと給油すればプリウスとか1,000km以上走るでしょ。

evって車の記事で飯食ってる人にはネタを提供してくれるいい車だけど、今のところ全然現実的じゃないよね。

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:24:36.94 ID:0W3TnumO0.net
>>598
断定口調で笑えるよな。

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:24:37.03 ID:lwWgivjG0.net
>>722
株だけは売れまくってる
最近下がったけど

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:25:21.21 ID:vDAySjDt0.net
でも今の所やっぱりガソリンが手軽で便利だしな。
それにエンジンの効率って、まだまだ技術的に追究出来ると思うわ。
まだ一般車向けにはコスト的にあまり現実的ではないけど、F1エンジンなんて小排気量ターボにエネルギー回生でバッテリーに電力貯めてそれをまたパワーに変えて、レース中の給油もダメでパワーユニット一基で多くのレースや予選、フリー走行やテスト走行とか耐久性も求められて、厳しい条件の中で現在の究極のエンジンと言うかパワーユニットだわ。
モーターの方が発進からいきなり最大限の性能出せるそうだし、スムーズで性能も良いんだろうけど、高性能ガソリンエンジンの官能的な排気音とかパワーバンドを上手く使えるように人間側にも技術や成長が求められる人車一体感の魅力ももっと長く続いて欲しい。

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:25:21.25 ID:D29O3ZGi0.net
死ねば良いぞ糞ジャップ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:25:33.07 ID:RKshNCpd0.net
人口減ってるんだし丁度いいじゃん

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:25:43.46 ID:cbn+3BKX0.net
欧米はZEV規制の時みたいにHVもEVにカウントすんだろ?

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:25:53.95 ID:PxANtaAQ0.net
>>703
常用はちくっても良いけどw緊急避難措置として非難するまでかね?

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:26:20.25 ID:Qc9Sjm3l0.net
SUV位の普及でガソリン車向け部品メーカーは終わると言われてるからな
半分とか普及したら壊滅状態
それくらいガソリン車は部品メーカー多い

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:26:31.83 ID:IJFYul8c0.net
現状の日本ではHVが最強かな…

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:26:46.51 ID:T2/tNram0.net
どっちにしろ集合住宅にEV充電設備導入するのはハードル高杉でしょ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:26:58.60 ID:0W3TnumO0.net
スタンドスレなのに
必死にEVのハナシをする発達電気ヲタwwww

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:27:31.47 ID:ZNMe7rMG0.net
若者は車自体買わないからセーフ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:27:35.99 ID:ZDL1o/+70.net
もう鎖国でもしてろやw

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:28:18.19 ID:lwWgivjG0.net
>>736
時代は電チャリにキックボードや

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:28:23.66 ID:pQQRWbQu0.net
>>734
バッテリーを取り外して自宅に持ち込めば充電できるアルヨ

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:29:07.75 ID:aR4kknbX0.net
>>722
つーか金持ちの道楽でしかないよ
普通の人はほとんど興味ない

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:29:13.10 ID:s21RK/RH0.net
>>37
我が家はオール電化はしてしまっているが、アウトドアするからガスボンベやらは一通りある
だけど石油ファンヒーターは使えなくなるんだよねぇ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:29:14.88 ID:cbn+3BKX0.net
>>734
空き部屋対策で地主がやるだろ
発電不足は知らん

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:29:46.52 ID:jLEhFOzI0.net
>>718
ググレカスww

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:29:50.56 ID:0W3TnumO0.net
>>737
なんで白ブタどもに合わせないと鎖国なの?
オマエだけしてれば?

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:30:16.05 ID:vDAySjDt0.net
今のトヨタの社長はホントにいいな。
長年ホンダ党だけど今のトヨタ車も凄く魅力的で欲しい車増えたわ。
GRヤリスなんて欲しい車の筆頭。
シビックタイプRとGRヤリスのどちらか1台をプレゼントすると言われたら本当に死ぬほど悩んでどちらにするか迷うわ。
やはりガソリンエンジン車がまだまだ魅力的。
いずれはEVを選んで買う時が来るのかもしれんけど、その時移動手段としてだけじゃない楽しみのある車があればいいな。

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:30:31.56 ID:cbn+3BKX0.net
>>739
100キロのバッテリーを担いで階段登ろうぜ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:30:35.54 ID:zxcx98540.net
海外としたら日本が儲かるのが気に食わないからなw
自動車はEVで日本潰しだし
半導体は価格下げてまくって円高で終了させた

まぁグローバル化は正直自国にしてみればクソな方向性

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:30:40.70 ID:XhoTYW2/0.net
>>709
鉄道輸送もそんな良いものじゃないよ
積み下ろしにトラックの倍時間かかるし
最終的には特殊なコンテナトラックが必要になる

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:30:53.37 ID:RxNX+iaL0.net
EV化で使わなくなった燃料で発電するんでしょ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:31:00.48 ID:3bagt3FM0.net
問題なのはエンジン関連の業者が事業を変えたくても従業員を解雇できないからジワジワゆっくりと
負債を抱えて行っての倒産が増えるんじゃないか

事業転換しにくいから自民党はなんとかしなきゃ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:31:46.39 ID:OW6khQ6B0.net
>>722
去年マツダやスバルの販売台数を抜いた。EVだけで。

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:32:03.99 ID:07DPehzV0.net
トヨタのサプライチェーンが死滅するので日本はマジでヤバイらしいね

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:32:49.45 ID:PxANtaAQ0.net
>>719
保険の強制加入だけはしてほしいな。

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:33:35.38 ID:V73pa5aG0.net
>>722
廻りにオーナーいるか?
そういうことや

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:35:03.76 ID:7TrNX39X0.net
>>720
満充電まで災害が待ってくれるとかなんて優しい世界

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:35:17.68 ID:T2/tNram0.net
>>742
100V引っ張るだけじゃないんだぜ
高圧引き込んで変電施設立てなきゃならん
金掛かりすぎ

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:35:20.31 ID:XZiCCxsH0.net
五月蝿バイクを無くさせろ

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:35:38.09 ID:EKfwbrSI0.net
EVに移行しても石油が精製されなくなるわけないからガソリンめっちゃ安くなる地域が出てくるやろうな

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:35:41.19 ID:0W3TnumO0.net
>>750
カルト自民党をどうにかする方が健全
腐っているじゃないですか

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:37:01.69 ID:0W3TnumO0.net
>>758
そして増税か。

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:37:05.59 ID:V73pa5aG0.net
>>742
殆どガン無視されとるよ
駐車場も設備費用国が全額出すってんなら構わんが
手ぇいれる位なら潰すよ

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:37:21.43 ID:ufrmWY0b0.net
EVなんて無理

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:38:17.31 ID:zxcx98540.net
>>758
需要が無くなれば生産が減るに決まってるだろ
逆に高騰する
原油って、そう簡単に採掘できないから

頭小泉っていわれないように(´・ω・`)

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:38:35.41 ID:RxNX+iaL0.net
>>758
EV化で消費されない燃料をどうするかまで考えて無いらしい

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:39:41.56 ID:zxcx98540.net
>>764
大丈夫!産油国はガンガン減産してるから

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:39:46.79 ID:vJ+GcW6z0.net
>>689
ミニカーが沢山出るよ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:40:05.56 ID:iocZTjI/0.net
集合住宅が多いからな
バブル前後に建てた物件なんか免許返納したジジババだらけなのに普通の給電設備だって普及するか怪しい
ましてスーパーチャージャーなんか設置するわけない

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:40:43.52 ID:mvKk1wk20.net
>>17
だいぶ前からOBDとか共通規格の端子があってどこに不具合があるのか車が教えてくれる
その部品を交換して確認すればいいだけ
EVなら更に診断が確実だから寧ろ整備は楽になる

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:41:17.54 ID:DxhtpQwj0.net
後20年でED平均年齢になるわ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:42:18.31 ID:DKV8K+1J0.net
はよルンバ除雪機作れよ

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:42:34.52 ID:aI/kzFEN0.net
>>765
さて何で発電したらいいかね
やっぱ原発か

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:42:36.19 ID:zxcx98540.net
>>768
整備確認はできるが
修理はできないからな

メーカーに送って部品交換するだけ
まぁ部品はバッテリかモーターぐらいだけど

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:42:48.57 ID:3bagt3FM0.net
ガラケーからスマホに変わった時もあっという間だったし、EV化の波はとめられないだろ
ひろゆきはiPhoneは流行らないといっていたのが懐かしい
充電設備や急速充電とか冬場の対策など、普及しなさそうな理由はたくさんあるけど、EVに対応しないと
メーカーは潰れるだけだしな
テスラは2022年に前年度比40%増の131万台販売してるし、売れる国があるってことだからな

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:42:58.04 ID:JpeMBgEJ0.net
家の中のコンセントから電源ドラムでコード伸ばして充電できるようになれば買い替え考えるんだがなあ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:43:03.67 ID:BpMjdbTM0.net
マクラーレン・マブチはよ!

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:43:11.95 ID:0W3TnumO0.net
>>763
精製でガソリン だけ ができるわけじゃないんだが。
バカかな?

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:43:28.05 ID:SF8LRGSb0.net
バッテリーの原材料である希少金属が世界中で足りなくて争奪戦になっているのだが……早晩枯渇して詰みそうだな

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:43:50.83 ID:fw0oWH0k0.net
日本は技術立国完全崩壊で
充電インフラさえまともに整備できない低レベルだから
EVなんて普及する訳がない

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:44:29.39 ID:M79IAIUf0.net
>>774
今でも出来るんじゃなかったけ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:44:41.00 ID:Zo6WeG2v0.net
人手不足なんだからいい事やろ

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:44:52.39 ID:zxcx98540.net
>>776
太陽光でも浴びてろw

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:45:16.39 ID:fw0oWH0k0.net
>>777
情報古いな
最新の電池はリン酸鉄リチウム使ってて希少金属使ってない
中国電池メーカーが開発
日本の電池メーカー大敗北

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:45:36.72 ID:UI6fDkZn0.net
悪夢だな

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:45:43.49 ID:0W3TnumO0.net
>>773
ガジェットと同列とか
無免許チャリンカスかな?

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:45:54.63 ID:JFyCOWse0.net
現在
BEVの登録台数約22万台=一部が充電スタンドの潜在顧客
ICEの登録台数約8000万台=100%ガソリンスタンドの潜在顧客

内燃機関車は減るし、燃費向上でガソリン需要は当然減るけど、かと言ってたかだか20万台の一部を相手にする商売に鞍替えする?

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:45:57.21 ID:T2/tNram0.net
>>774
出来るよ
100V用のケーブル売ってるから
すっごい時間掛かるけど

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:46:06.40 ID:JZsob/7G0.net
パンクしただけのタイヤを
これは交換しなければだめだとかいう
ガソリンスタンドは
潰れていいよ

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:46:30.58 ID:WUWwiKjo0.net
EVは温度に左右されまくるやろ
まさに今みたいなマイナスの温度になる時にまともにバッテリーが動くかどうか
逆も然りで、38度とか40度近くなっても正常に動くのかどうか
アナログなエンジンならどちらも問題なくかかるだろうけどな

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:47:03.55 ID:M79IAIUf0.net
>>788
2割くらいしか性能落ちない

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:47:11.50 ID:0W3TnumO0.net
>>777
間抜けとしか言いようがないw

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:47:24.06 ID:Jegepzm80.net
関係部品の製造業は何か別方面の需要を考えないとな
って考えてるんじゃないの

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:47:44.93 ID:kgQtVFfL0.net
1995年ごろの日本の郵政省(今の総務省)とNTT

「日本では携帯電話は普及しません。なぜなら、日本は世界で最も固定電話が普及しているからです。キリッ」

そしてiモードでNTTが世界で素晴らしいと言われ携帯電話が普及した2000年も半ばになっての日本の官僚たちグループ含むNTT

「日本は1970年の大阪万博の時にはすでに携帯電話を展示していた携帯電話先進国なのです」

いえあれは自動車電話と言ってましたけどね

そういう国です

あっという間に「古来よりEV先進国であった」という日も間近ですよ

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:47:48.42 ID:M79IAIUf0.net
>>785
倍々ゲームで増えてる

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:47:59.91 ID:X6OiK3RT0.net
>>584
またお前は切り取りやって世論誘導しようとしてるの?
意図的に切り取りやってるのは卑怯者だと指摘したのに継続してるってことは、卑怯なことやってると認めてるんだよな当然

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:48:38.55 ID:I4nLhLBO0.net
補助金で充電スタンドにするしかないんじゃない
莫大な金かかるけど

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:49:00.07 ID:mvKk1wk20.net
>>772
そういう大きな交換はもともと町の整備工場じゃできない
EVの一般的な不具合なんてセンサー類が多数を締める
現状のガソリン、ディーゼルの車でもセンサー交換がかなり多い
EVならオイルや冷却水関連がないからそのテの不確定要素が減る

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:49:21.63 ID:BKWsCPTr0.net
EVになったらデザインの幅が広がるから30zや2000GTの形をしたEV発売されないかな

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:50:02.95 ID:kgQtVFfL0.net
この間デジタル大臣河野太郎が新年初テレビ出演とか言って脇に侍らせていた大阪の大学教授がまた「1970年の携帯電話!」とアピールしてました


1970年の携帯電話とかいい出す人は御用学者ですよ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:50:04.35 ID:lt2xrPtO0.net
>>755
充電や給油前に災害発生した場合を想定してるならガソリン車も同じだろ……アホなんか?

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:50:21.07 ID:xHCS2C8f0.net
さっき調べたが、欧州の石油輸入元の一位がロシアで25%もあるんだな(´・ω・`)
天然ガスもあるし、相当ロシアに依存してるけど、その割にロシアが儲けてるという話は聞かないな…
欧州が脱石油始めてさらにロシアの立場が危うくなりそうだからパイプライン通ってるウクライナに侵攻したのかね?

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:50:31.65 ID:8mi+aOP20.net
電気代があがっていってるのにev無理に決まってるだろ
ガソリンがエコだよ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:50:50.02 ID:aI/kzFEN0.net
>>773
スマホもそこそこ移行期間あったけどそれより暖房とか給湯の方が近いかもなぁ
まだまだ石油ストーブやファンヒーターも無くなってないしガス・灯油ボイラーも健在だわ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:51:43.50 ID:RawAn9lT0.net
あくまで現状だがHVが最適解じゃなかった?
車の半数がEVになるには10年ぐらい必要だと思うけど、その間にスタンドや整備工場も適応するんじゃないの?
車の構造そのものが100%変わる訳では無いから、整備工場はスタンドよりキツくはないだろうけど、どちらにしろ設備投資ができない所は淘汰されていくだろうね…

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:51:51.63 ID:AA9UmhPZ0.net
オール電化だけだとあれだか
太陽光のEVがあるだけでエネルギー自給ができるんだわ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:51:59.74 ID:3x6UQ8tL0.net
町工場が潰れるだけだな。

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:52:22.63 ID:AA9UmhPZ0.net
>>804
>>741

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:52:42.51 ID:rSwux3iO0.net
EVは馬鹿と朝鮮人専用でいいよ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:53:00.03 ID:tuFhQfbH0.net
>>17
エンジンなんて簡単よ部品点数少ないし
実は中古載せるよりもOHした方が利益率は高いんだけど
整備士ってアホしかいないから計算できないのよ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:53:04.87 ID:JFyCOWse0.net
>>793
新車販売は倍になっても登録台数は倍にはならないよ。
しかも元が少ないうちは増加率高いけど、どこかで失速するよ。
今ですら売れ筋のサクラですら月3、4000台販売で生産間に合わないくらい脆弱な供給耐性でしょ?

例えば新車販売台数で見た場合
0.5%→1%=2万台→4万台(+2万台)
10%→20%=45万台→90万台(+45万台)

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:54:07.36 ID:Q1ceHm9j0.net
充電費用
https://youtu.be/Xg1WdGOs4Dc?t=1330

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:54:31.95 ID:DuIJFTwJ0.net
EVの社会になったらどうせエネルギー分散がエコで災害時にもリスクが少ないって言い出すから大丈夫

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:55:00.44 ID:kgQtVFfL0.net
>>810
そんなのは政治も官僚でころっと変わるのが日本

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:55:16.42 ID:0W3TnumO0.net
>>801
発電も石炭と火力がエコです。

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:56:43.23 ID:AA9UmhPZ0.net
>>785
新規の投資はもうやりたがらないよね。
パイが減る一方の業界は

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:56:48.39 ID:0W3TnumO0.net
>>811
感電死続出の未来が見える

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:57:03.81 ID:Dk4Q2P6K0.net
求人が増えそうな原子力の勉強でもすっか

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:57:32.01 ID:fN5tk7+l0.net
>>773
キッズ的にはそうなんだろうw
でもないーぶいとか所詮原動機の違いでしかないんだわ

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200