2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SBI新生銀行】コンビニエンスストアに設置されているATMの入出金手数料を無料に、預金拡大狙う [クロケット★]

1 :クロケット ★:2023/01/23(月) 18:43:56.21 ID:IJh6qa9x9.net
SBI新生銀行は2月6日から、コンビニエンスストアに設置されているATMの入出金手数料を無料にする。

銀行業界で逆張りの預金量を追う戦略を鮮明にする。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB184570Y3A110C2000000/

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:19:43.97 ID:wiAnmuAt0.net
住信SBIと新生銀行どちらも口座持ってるから少しややこしい

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:22:39.11 ID:gtVHqxP/0.net
元々無料だったよー
SBIになって改悪になっちゃったんだよね

>>37
メルペイ使ってるよ
でもペイペイの方がよくキャンペーンやってるからお得そう

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:24:38.20 ID:isj9d7eo0.net
新生も住信SBIも過去に改悪したから信用ならん
じぶん銀行とソニー銀行があれば生きていける

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:27:48.08 ID:omjI1f3V0.net
じぶん銀行と三菱UFJがあれば超便利

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:27:52.89 ID:gtVHqxP/0.net
>>68
何これ?
ペイペイ側でなく、ペイペイにチャージする他の銀行口座においてもチャージで手数料はかからないの?
あと
ペイペイっていう電子マネーを現金(ペイペイ銀行なら)に変換出来ちゃうの(゚д゚)???
なんか電子マネーを現金にってあまり出来ないイメージです

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:28:36.47 ID:7MJSHN//0.net
ネット系銀行と都市銀行は全て口座くらい持っておけよ
どこがいいとかナンセンス
全部使いこなせや

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:35:31.54 ID:HoI3nfTq0.net
リッチョーだか
ワリチョーだか
買わなくていいの?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:35:36.02 ID:JidvsID10.net
個人の契約者を切りたいみずほの逆じゃん

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:39:43.51 ID:KiU43Z3U0.net
>>42
給与振り込みもそこにしたら振り込み手数料も何回かタダなるぞよ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:39:54.50 ID:pagMXsf60.net
今日キャッシュカードのブランドを間違って使って手数料を払いましたお

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:40:30.90 ID:xekoQgQo0.net
>>73
呼び方があって
PayPayマネー(現金を振り込んだ場合)
PayPayマネーライト(クレカから入金)
PayPayポイントなし(ポイント)
PayPayボーナスライト(期限付きポイント)

現金化出来るのはPayPayマネーに分類されるマネーだけ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:43:19.82 ID:67f4XQQ80.net
>>75
多分俺らみたいな爺しか意味通じん

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:43:57.34 ID:lAMWYCxT0.net
どうせ最初だけだろ。同じようなことを大手もやってたけど途中で有料化してきたからな。

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:56:28.60 ID:yFKH/IaX0.net
>>63
おい、頭いいな

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:03:23.11 ID:v8nr8RHi0.net
>>48
幾らか入れてなきゃタダにならんやろ
月数回しか使わんから50~100万しか入れてないわ
いきなり何をしでかすか解ったもんじゃないからメインでは俺は使う気おきない
まぁ、その意味ではSBIも似たようなもんか

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:04:16.36 ID:v8nr8RHi0.net
>>12
そこを買収したのが楽天銀行だろ?
違ったっけ?

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:04:34.33 ID:sIX9XqTJ0.net
住信SBIじゃないのか

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:05:15.68 ID:Fj6SY5lP0.net
遅いわ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:05:31.31 ID:SRAkRJ2g0.net
>>1
いや前からやってるやんw
昔からセブンローソンファミマで無料で下ろしまくってた
新しい宣伝方法なのかな

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:06:17.01 ID:sIX9XqTJ0.net
>>63
ただのバグ(修正されるオチ)だなw

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:08:04.58 ID:sIX9XqTJ0.net
現金決済なんてめったにしなくなって

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:11:00.35 ID:pEJ82ks/0.net
>>1
有料になったから全部引き出したのにw

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:19:13.35 ID:B3h/K/wx0.net
>>1
そもそも銀行もオンラインで便利になって手間暇もかからなくなってるはずなのに、手数料を取るとかおかしいもんな
何の手数料なんだよって話w

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:21:58.14 ID:RHMwhixo0.net
>>84
ジャパンネット銀行→PayPay銀行
イーバンク銀行→楽天銀行

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:23:15.47 ID:pEJ82ks/0.net
>>91
コンビニの儲けとメンテナンス料

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:27:41.97 ID:9C/Cq+Kb0.net
元々はセブンイレブンだけ無料だったんじゃないかな

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:28:04.65 ID:k/W9A2oT0.net
銀行組付けの電子マネーがある
銀行によっては月数回の入出金無料もしてる
そんなにメリットないだろ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:29:38.95 ID:x5hEyhYq0.net
中国銀行

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:34:44.51 ID:uA65joi00.net
楽天銀行を使っていてその後にPayPay銀行使い出したけどPayPay銀行もアプリが軽くて使いやすいのに驚いた。
上にある方法でATM入出金手数料実質無料で予想外に良い。

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:39:07.99 ID:xhmjDj820.net
>>8
元長銀だか日債銀だかだったような

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:39:42.23 ID:K7VXg40x0.net
>>94
ttps://www.sbishinseibank.co.jp/tempo/atm/?intcid=atm_tm_mega_08
ローソンでもファミマでもそれ以外のところも無料
シルバーの条件が現金預金100万以上っていう緩さなんだし

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:40:14.53 ID:xhmjDj820.net
いつの間にか銀行も証券もSBIだらけでわけわからん

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:41:27.69 ID:xhmjDj820.net
新生銀行の2週間定期はなかなかよい
時期をズラして預金してる
5年くらいで万単位で利子がつくなんて普通預金ならありえないからな

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:46:23.87 ID:sJ13szuY0.net
>>88
昔から正式にずっとそうだよ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:48:18.53 ID:sJ13szuY0.net
>>97
PayPay銀行は
セブンイレブンとローソンでの入出金はキャッシュカード要らないしな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:49:47.49 ID:frBgf67U0.net
ウルトラマンみたいな名前の銀行だな

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:51:25.65 ID:gtVHqxP/0.net
>>79
PayPayという1つの電子マネーなのにすごい区別が笑

でも現金で振り込んだ場合の
>PayPayマネー(現金を振り込んだ場合)
が現金化出来るので
>>68さんが書いて下さったやり方でバッチリですね!
すごいな

PayPayも使いたいなって思ってたところだったので
とても有益な情報を有難うございました~!

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:51:54.77 ID:frBgf67U0.net
>>63
わろた

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:53:27.58 ID:H+HZvnZp0.net
知らない名前だなーと思ったら改名したばっかか

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:56:12.04 ID:rlgkltv30.net
>>105
手数料払っていぃなら他の銀行にも出金できるぞ
振込の手数料よりは安い

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:02:10.53 ID:0clIMuoK0.net
❨●❩❨●❩なんだって!

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:09:41.60 ID:QQgvsaYk0.net
夜中まで下ろせるのはセブンイレブン、パチンコ屋の近くはほぼセブンイレブン

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:11:15.19 ID:2Va7NAJd0.net
>>8
レイク、プロミスは三井住友(モビットも)

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:11:18.48 ID:mDSa2znQ0.net
みずほでよくね?

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:14:13.80 ID:/Zg/0Ner0.net
>>112
しょっちゅう止まる銀行?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:14:50.82 ID:4Gki/ZIk0.net
今でも無料だろ

と思ったが俺の預金が500万円以上だから手数料無料だっただけで
100万円未満しか預金のない奴は有料だったのか

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:52:08.59 ID:XbJ5tEbh0.net
以前はゆうちょ銀行が最強だったが時間外と郵便局以外も
ATM手数料を取るようになったんで
メインがイオン銀行になった。
全国のイオンモール、ミニストップ、ウェルシア、まいばすけっとに
ATMあるし預金額が少なくても24時間手数料無料。

しかし、5ちゃんねらーはイオン嫌い。

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:54:05.46 ID:Ti5I+MIk0.net
窓口手数料を1000円にしてATMは無料にしろ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:57:12.62 ID:RvQYq5yl0.net
三菱UFJ銀行はATM減らしてるから不便になりすぎてる

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:05:24.59 ID:bSyNxOdy0.net
20年前くらいだっけ昔に戻るのか

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:11:30.66 ID:A2XRD0ky0.net
>>1
え、また?
無料→一部有料→有料民を増やす→無料
これ繰り返すの?

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:14:01.05 ID:ZnljTYx+0.net
>>115
イオン銀行のATMはカードの磁気不良を直せるから偉いよな

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:20:33.37 ID:4Gki/ZIk0.net
>>115
WAONを月一度利用してオートチャージも月一度行うと他行振り込み回数も1回増える

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:20:39.07 ID:R5xvon7V0.net
じぶん銀行でいいわ
それなりに甘いし

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:45:10.77 ID:mbUBDomc0.net
>>117
給与受け取り口座とか、カード引き落とし一社以上とかならメインバンク確定なんだからコンビニATM日中0円 8回とかにして欲しいよな

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:47:39.85 ID:uwrZ5tPJ0.net
住信SBIネット銀行と何が違うんだ?
実店舗ありかないか?
SBIネット銀行は入出金振込手数料10、20回だからメインに使ってる

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:51:21.47 ID:JNnRUI2w0.net
現金が一番だよ。
次の関東大震災が来たら電子マネーとかうんこ以下よ。

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:52:20.20 ID:gQ0yvYHp0.net
ゆうちょも無料にしてください

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:01:52.45 ID:19jizKLl0.net
元々無料だからなんとも

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:02:09.52 ID:i+pQDx0U0.net
>>115
あとは平日営業時間内ならみずほ、三菱UFJのATMの入出金利用手数料が無料がありがたい。

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:11:16.95 ID:sh07n8od0.net
>>128
三菱UFJのキャッシュカードでイオン銀行のATMも手数料なしで使えるが
イオンがねえ( ;´・ω・`)

隣駅のショッピングセンターにイオンのATMあるけど、三菱UFJのATMコーナーも入ってるんだ
なんであるのかと思ったが、ググったらそのショッピングセンターに入ってるスーパーがイオン系みたいだな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:19:19.81 ID:Z2dtVvV70.net
>>23
元々は無条件で無料だったな

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:45:20.21 ID:g+GXM/yg0.net
有料なんてメガバンだけにしてくれ。信用金庫でも結構取られるのはひでえよw

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:53:38.13 ID:gkXjyL7y0.net
千葉県民の俺はセブン銀行とイオン銀行で足りてるな。

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 00:00:59.45 ID:wt8+KRmg0.net
俺も色々電子マネー使い始めてから月何回かATMで下ろしてたのが
気づいたら多くても2回で基本は0回になってたから3回だの5回だのありゃ十分になっちゃったな

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 00:16:12.97 ID:RS2G/8ah0.net
住信SBIも
カード作ってハイブリッド口座とドル口座に100円づつ置いとけば入出金月10回無料で他行振込も月10回無料
要するに実質全部無料だぞ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 00:16:54.95 ID:M02g4Wx/0.net
基本クレだけどデリヘルは現金だからその時だけ現金下ろすんだよね直前のコンビニで
コンビニ無料は社会人に需要あると思う

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 00:19:33.23 ID:AKaG2SD/0.net
sbiネット銀行使ってるからわざわざここに乗り換えるメリットが分からん

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 00:23:50.29 ID:LoSko1OI0.net
新生銀行使ってると「SBI証券の資産がいくらあればプラチナクラス!」って出てきて
連携しようとすると、「今使ってる住信SBIを解除すると不便になるぞ!」とか注意分が出てくるんだが
どっちも連携できるようにしとけやカス

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 00:35:43.21 ID:+6OSuZbF0.net
メイン
auじぶん銀行

サブ
住信SBIネット銀行と楽天銀行

使ってない
新生銀行、PayPay銀行

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 00:43:46.07 ID:QvelMVXf0.net
ここは早くPayPayに対応しろ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 01:09:18.62 ID:wc5WkT2l0.net
>>37
同じく現金払いのみだったけど、電子マネーではないがpaypay銀行のデビットカードを
スマホに登録してVISAタッチ決済のみ使ってる
小銭で財布が重くならないのが良い

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:17:28.71 ID:sl/FBoAG0.net
新生銀行って結局SBI傘下になったんか

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:38:05.79 ID:21obqMDM0.net
>>124
>住信SBIネット銀行と何が違うんだ?
多分疑問の捉え方が違うけど。

住信SBIネット→単なるネット銀行
SBI新生→地銀連合の中核(モデル)になる予定

新生銀行の最初にネット強化されたからネット銀行だと思っているねらーが多いけど、新生は長銀時代も含めて高額預金者御用達銀行。お財布ではなく貯金箱。

メガが支店、ATMを減らしてお財布の役割やめようとしているから、地銀でどうするかの実験台みたいなものだろう。

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:50:44.48 ID:0nZYZ8xF0.net
>>115
近くにイオン系の店がないとワオンを持つ意味ねーんだわ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:02:20.01 ID:21obqMDM0.net
あと、PayPay、楽天、ドコモあたりは、そのうちグループ銀行、カードの連携強化(それ以外のユーザーには改悪)やりそうな感じだね。
多分、給与デジタル払いがはじまるタイミングあたり。

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:02:32.62 ID:6fadZSWk0.net
現金厨に反省を促すために手数料1万円で良いです

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:19:45.96 ID:qsZTBtH40.net
新生銀行は昔は振込手数料も月30回まで無料だったんだぞ
PayPay銀行(旧JNB)と新生銀行の口座は20年前ヤフオクをやってる人には必須だった

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:39:18.52 ID:sjT1NYc20.net
>>48
楽天銀行やら PayPay銀行やらは、ATM入金(3万円未満)にまで手数料かかるから使う気にならん

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:47:50.82 ID:G+AzRoAu0.net
楽天銀行とかいう
入金し放題だけど引き出せない銀行
住信SBIとかいう5回で入出金のライフが切れてしまう銀行

使いにくくて仕方がない

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:06:48.47 ID:MGz/XYJl0.net
>>148
なんでそんな多く入出金の用事が有るんだね?

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:22:49.38 ID:OrcIdari0.net
>>149

多分>>135みたいなエロい人だと思うw

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:26:26.28 ID:cp2FMKt30.net
昔から新生銀行だけど、最近改悪だらけで振込無料は月3回までになってしまったわ
まあ殆どのコンビニATMは無料だから助かるけど

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:35:25.55 ID:pfBjZ4SF0.net
今でもシルバー以上は無制限無料だし
上客以外他行のATM手数料取って良いと思うんだが
ここ自前のATMないから必ず手数料が掛かる顧客が生まれるんだよな
乞食層とは言えそこがネックだったから改善したんだろ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:45:32.41 ID:582qJtj00.net
>>12
高田社長のところか

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:00:02.55 ID:tN2qtnul0.net
てすてす

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 18:11:48.72 ID:oa/OjXUm0.net
無料は良い

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 18:14:05.64 ID:Y8/z2KNw0.net
郵便貯金してるヤツ、ソニー銀行とかの他の銀行に移した方がいいよ。

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 18:16:24.36 ID:2cb7wp690.net
ほんと郵貯はクソだな

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 18:21:59.20 ID:Cql/TYWY0.net
>>156
どうして?

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 18:23:18.41 ID:Cql/TYWY0.net
>>97
チョンハゲってあちこちにネット工作員をバラ撒いているよな

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 18:29:06.29 ID:q2ec1onp0.net
どうせ初めだけで、少したったら有料になるんだろ。

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 18:37:48.50 ID:kmfUL+Ib0.net
>>156
なんで?
コンビニで下ろせないから不便で郵貯使ってないけど理由は聞きたい

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 18:43:01.08 ID:3Re2OsX50.net
SBIって無料利用回数の改悪しなかった??
引き落としはまだしも、入金すら回数に含んで
完全に見限って全額引き上げた

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 18:54:59.69 ID:zauGPzr+0.net
>>161
手数料が高いだけだろ?
飯作るのも時給換算で語るお前ららしく無いじゃんw

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:08:44.90 ID:bzU2Gz2f0.net
>>52
海外では最強

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:10:04.82 ID:WjqoNK0y0.net
口座にマイナンバー必要なんでしょ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:12:15.45 ID:rk3Z1+zU0.net
住信SBI
新生SBI
銀行名はそろえてほしかった

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:42:34.64 ID:F3uDLaIz0.net
>>162
上位ランクだったのに、スマホ連携してないから最下ランクになってたわ。

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:58:34.97 ID:yvIthSt10.net
住信で十分ですが

総レス数 204
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200