■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【菅直人元首相が講演】「間違った方向に進んでいる。再生エネルギーで日本の電力は十分に供給可能。原子力はゼロにできる」 [クロケット★]
- 1 :クロケット ★:2023/01/23(月) 16:04:38.89 ID:IJh6qa9x9.net
- 立憲民主党最高顧問の菅直人元首相が21日、さいたま市浦和区の埼玉会館で開かれた原子力発電に反対する市民集会で、
「総理大臣として福島原発事故といかに闘ったか」と題して講演した。
2011年の東京電力福島第1原発事故当時、首相だった経験を振り返り、現政権を「運転期間の延長や新たな原発をつくるなど、間違った方向に進んでいる」と批判。
「再生エネルギーで日本の電力は十分に供給可能。原子力はゼロにできる」と強調した。
菅氏は事故当時について「報告を受けた経済産業省の担当者が専門家でなく、翌朝現地にヘリで行って状況を聞いた」と説明。
福島第1原発を中心に、神奈川県までを含む半径250キロの5千万人が避難対象の「最悪のシナリオ」となる可能性もあったとし、「偶然の幸運が重なった結果だった」と話した。
再生可能エネルギーについては、農地で太陽光発電を進めれば「現在日本で利用している電力の2倍の供給が理論上は可能」と指摘した。
https://www.saitama-np.co.jp/news/2023/01/23/07_.html#:~:text=%E9%9B%BB%E5%8A%9B
- 2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:05:11.90 ID:Tk3Swryh0.net
- うん
- 3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:05:16.39 ID:kCDUlqGb0.net
- わたしは原子力に詳しいんだ!
- 4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:05:29.22 ID:/6p2aELT0.net
- 政権またまぐれでもなんでも取ってからいえやと
- 5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:05:43.40 ID:/UXMcOiJ0.net
- さすがスガさん
- 6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:05:53.80 ID:qDUM9SWE0.net
- 妄言
- 7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:06:04.29 ID:szBVIhzb0.net
- 僕は原発に詳しいんだ!
→御役御免へ
- 8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:06:10.25 ID:j7o/Z+KE0.net
- 原子力は未来のクリーンエネルギーですよね?
- 9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:06:27.51 ID:8BPWQdTu0.net
- >>3
そして爆発へ…
- 10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:06:59.42 ID:bttkIzAW0.net
- >>7
謎「原発は絶対安全」ポポポーン→クルッパーン
どっちが正しかったの?
- 11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:07:09.40 ID:J0BvlvU+0.net
- うちの国は雨が多い
砂漠の真ん中ならともかく、太陽光みたいな不安定な電力供給でこの社会を維持するのは無理だと思うよ
- 12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:07:13.41 ID:lUbDkN3A0.net
- 自分の指示ミスで原子炉が爆発したからトラウマになってるんだな
- 13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:07:34.39 ID:sFxT2gRg0.net
- まだ言うか
- 14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:07:48.41 ID:azLkeQx60.net
- 少子化だし移民も受け入れず団塊とジュニアが死んで人口減りまくったら間に合うかな
- 15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:07:50.62 ID:lUbDkN3A0.net
- >>10
謎の正体は左翼だろ
- 16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:08:17.50 ID:DE4fEvty0.net
- >>2
みなまで言わなくてもわかるw
- 17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:08:41.84 ID:bttkIzAW0.net
- >>15
左翼って原発は絶対安全とかふざけたこと言ってたっけ?
- 18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:08:53.91 ID:Enpjwd7K0.net
- いいから黙って死ね
- 19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:09:01.61 ID:Nuns8ye40.net
- 綺麗事はウンザリwww
- 20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:09:08.87 ID:gWxYleTH0.net
- さすがタクシーお遍路のクルクルパー
- 21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:09:10.71 ID:J0BvlvU+0.net
- 電力供給は多くても少なくてもいけない
大規模な停電を招く恐れがある
元首相は電力について勉強し直した方がいい
- 22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:10:52.59 ID:NP0aWvEc0.net
- やってみろやw
- 23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:12:12.99 ID:pkRMnT/Y0.net
- なんだよ
ソーラーパネル屋さんに
先生!先生!
なんで持ち上げられていい気分にしてもらったのか?
こんなゴミみたいなおっさんにも未だに税金じゃぶじゃぶ使われてると思うと泣けてくんな
- 24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:13:21.61 ID:gDQpx7VH0.net
- その結果がこの有り様だけどな
- 25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:13:24.28 ID:R2Ay0mSO0.net
- どこまでも害悪
- 26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:13:35.17 ID:cH8O9zgC0.net
- さすが原子力に精しいだけのことはありますね!
- 27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:13:43.81 ID:lUbDkN3A0.net
- >>17
絶対安全なら避難訓練は必要無い!と訓練を妨害してた
- 28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:13:50.81 ID:ox2VF4HL0.net
- てめえも三浦瑠璃子の旦那みたくしょっぴかれてえのかw
- 29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:13:53.31 ID:QVqxfc440.net
- 岸田とこいつどっちがマシなんだ
- 30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:13:56.26 ID:mnGXye2V0.net
- これで合ってるけど。
イーロン・マスクも太陽光ですべて賄えると言ってる。
- 31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:14:10.88 ID:/s5X5QTJ0.net
- すがさん
- 32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:14:22.43 ID:zFyKwrL/0.net
- 日本て他の地続きの国より原発攻撃しやすいんだよな
- 33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:14:38.86 ID:un3TwDv20.net
- fukusimaに原発作りまくって日本の発電地域にしちゃえよ
一回爆発したんだから2回も3回も対して変わらん
ド~ンと行こうぜ
- 34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:14:40.78 ID:GyXwBKxm0.net
- チョクトは原発に詳しいからな!
- 35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:14:52.40 ID:AQxAoJeX0.net
- だけどあのとき管さんでなかったら、放射能レベル高くなってきました撤退して良いですか?人命優先です避難して下さい
とかほざいて、東電が福島から撤退して東日本は住めなくなってたと思うぞ
しんでも死守して守れ、と良く言った、日本を救った。と思うんだけどなぁ
- 36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:15:03.32 ID:BCQhNPCM0.net
- ダムと風力いっぱい作ればいいのよ
環境バカは無視して
- 37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:15:09.89 ID:xkznnP9c0.net
- スガさんはよく分かってるなクソメガネと大違いだ
- 38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:15:13.65 ID:fgG2w14U0.net
- 理論上は
- 39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:15:32.34 ID:xI3AgEku0.net
- 電気代払った事もないニートしかいないな
- 40 : :2023/01/23(月) 16:15:50.53 ID:5ivrUA9p0.net
- この人のは結局ガスだったし、それをロシアがぶっ潰したのナw
- 41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:15:54.57 ID:RzcG90F70.net
- そんなことはない
お台場に新しく原発作れ
- 42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:16:27.71 ID:TX5wZyfu0.net
- さすが自称原子力の専門家
- 43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:16:30.31 ID:6pHcAN7o0.net
- >>1
貴様が
- 44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:17:24.30 ID:lJNOzjpX0.net
- 東工大出身初の唯一の首相経験者だぞ
しかも理系単科大学出身としても唯一の存在
もっと敬意を持とう
- 45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:17:35.58 ID:9zZxOlv80.net
- 農地で太陽光w
日本終わりの象徴なんだがな
- 46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:17:59.18 ID:ft6RIX430.net
- >>27
絶対ならいらないんじゃね?
つまり嘘つきがいたってこと?
- 47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:18:20.63 ID:W2JmDQ5Q0.net
- 将来的に0にするのを目指すならわからんでもない
今すぐ0にしろとか言うから詐欺師、悪夢の民主党政権のままなんよ
- 48 :ただのとおりすがり:2023/01/23(月) 16:18:29.31 ID:KvcP6aZp0.net
- 確かに
電気料金が3倍になっても
- 49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:18:34.73 ID:0WeTCgze0.net
- 戦犯が演説とかワロタ
- 50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:19:10.02 ID:uPsLdyiM0.net
- 日本を立て直す力が無かったんだから黙っとけ
- 51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:19:23.85 ID:rBmLdl6O0.net
- 孫正義と会食後、電力法案通せ!と言ったわかりやすすぎる癒着だったのに、マスコミは非難のニュアンス無しに淡々と報じるだけだった。
他の業者ならめちゃくちゃ批判されただろうにな。
- 52 :ただのとおりすがり:2023/01/23(月) 16:19:35.61 ID:KvcP6aZp0.net
- お金で魂を売るのかと
- 53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:19:45.49 ID:AvGtpbsa0.net
- 「農地で太陽光発電を進めれば」
アホなん?
- 54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:20:14.11 ID:ljsqKQiD0.net
- >>1
原発を爆破したおまえのせいだろ
- 55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:20:18.30 ID:CNnpeULB0.net
- で、電気料金は?
物価にも直撃するんだけど
- 56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:20:45.54 ID:dn9115S70.net
- 完全に正論。
原発再稼動はリニアのせいである。
菅直人首相が誕生しそうだな。
- 57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:20:57.86 ID:EoMrpCPk0.net
- もうこの人は出てこなくていいよ
- 58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:21:00.10 ID:NX1cG83a0.net
- 立憲民主党はこいつでセルフネガキャンしてんの?
- 59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:21:02.06 ID:BpWDtyOD0.net
- ただし電気代は高くなります
- 60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:21:25.05 ID:Oc4B4dtd0.net
- 俺は間違っていない!
俺は間違っていない!
俺だけが正しい!!
- 61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:21:29.40 ID:XbtDUPo+0.net
- 山を切り開いてソーラーパネルを敷き詰めます!
- 62 :ただのとおりすがり:2023/01/23(月) 16:21:35.65 ID:KvcP6aZp0.net
- お金と引き換えに魂を売り渡すのか
売り渡したからアメリカの植民地になったんだよな
- 63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:22:35.54 ID:PYQJh+Xz0.net
- 理論上は可能って現実性はどの程度なのよ
- 64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:22:44.33 ID:dn9115S70.net
- 電気代なんて高くなってもいいよ。
爆発したらどうしようもなくなる。
- 65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:23:13.90 ID:YJg9H2+D0.net
- ただし値段は跳ね上がる
- 66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:23:19.25 ID:+JXkRIwK0.net
- 流石、
日本の農業を潰そうとした人は違うな
- 67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:23:21.74 ID:1MNdCtrj0.net
- 東電が値上げのニュースとわざわざ同じ日にw
- 68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:24:27.45 ID:mf5wKrNU0.net
- 太陽光は自然まかせエネルギー。
どんなにパネルを並べても
夜中は発電しないし、大雪の日は発電ゼロになる。
しりぬぐいのために結局ろくに使いもしない火力発電所を
山ほど維持しないといけない。
- 69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:24:37.48 ID:34F+pMk/0.net
- お前はカイワレ大根でも食ってろ
- 70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:24:41.56 ID:fh+kMyRQ0.net
- 電力会社を守るために再生可能エネルギーには消極的だからな、自民党は。
- 71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:24:46.64 ID:dB+XZtbw0.net
- >>1
ほんまに4ね
- 72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:24:51.68 ID:QU3x9D950.net
- >>1
国賊スッカラカンチョクトは黙ってろ
- 73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:24:53.33 ID:SHH0C7f60.net
- 燃える原発の上からヘリで水を撒くとか無茶苦茶なことしたよなこの人
- 74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:24:54.91 ID:lY8xFOQd0.net
- 雨の日はどうすんの?
火力発電をふやすん?
- 75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:25:14.40 ID:Wn89E5Ik0.net
- ガースーじゃないほうか
- 76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:25:34.28 ID:+JXkRIwK0.net
- >>69
日本の農家潰そうとしたのは、
それの逆恨みか
- 77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:25:52.98 ID:KeTupbnD0.net
- 自らを有機転換炉にぶち込む
- 78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:25:56.73 ID:FwSt0plh0.net
- 原子力稼働したら電気代安くなると思ってるバカなんなの
- 79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:26:38.93 ID:PWmDtpHk0.net
- 太陽光!?冬の寒い時間どーすんだよ
- 80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:26:46.88 ID:nh3v22vT0.net
- あの時官邸に10日引きこもって見えなくなった
小沢は行方不明
- 81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:26:49.89 ID:+rDEmdKX0.net
- >>1
こいつが原発を破壊し、更には再エネ賦課金、規制委員会を作り電気代を高騰させた鬼畜テロリスト。
国民殺しの殺人犯
- 82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:27:00.10 ID:CK8KXBsN0.net
- 今の時期の夕方が一年で最も電力を必要とする時期だけど、そのままでは太陽光はあまり役立たないので、
太陽光以外と蓄電池でまかなうつもりなのか?
- 83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:27:10.87 ID:dn9115S70.net
- 原発は想定外が待っている。
そんな言い訳が通用するわけないのにそれが通用してしまった。
国は想定外の事故は責任を取らない。
日本は原発事故は起こっても仕方がないにされてしまう国。
原発は絶対稼働してはならぬ。
- 84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:27:27.72 ID:ZdmareIW0.net
- >>81
まだこんなこと言ってる壺がおるんかw
- 85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:27:28.34 ID:+rDEmdKX0.net
- >>78
関電安いだろ
- 86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:27:57.62 ID:rw+qgnMc0.net
- 水田がソーラーパネルで埋め尽くされる日本は見たくねぇなぁ
- 87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:28:26.00 ID:iJF7LphI0.net
- 道内の露天掘り石炭を使った火力発電をやめるってのが間違った判断
原子力も自然エネルギーも大間違い
国内産のエネルギーが一番だろ
まだまだ掘れる所はあるんだから環境とか寝ぼけた事言ってないでガンガン石炭掘って燃やせ
- 88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:28:45.66 ID:+rDEmdKX0.net
- >>84
お前が壺だろが。
日本の経済や国民生活を破壊するテロリストが。
- 89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:28:46.78 ID:OQFwyfKn0.net
- ?>1 No!
- 90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:29:03.29 ID:19/UEiUT0.net
- 結論に合わせて理屈捏ねるのいい加減に止めろよ、イラ菅
- 91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:29:16.49 ID:OZZg7/120.net
- >>1
あの暗黒時代は二度とゴメンです
- 92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:29:19.77 ID:K5nK99tm0.net
- 管さん・・・酸素欠乏症で・・・・
- 93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:30:09.89 ID:FwSt0plh0.net
- >>85
値上がりしてるが
- 94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:30:28.33 ID:aUQPOSR90.net
- 曇りでベタなぎの日はどうするの?
- 95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:31:08.45 ID:lJNOzjpX0.net
- お前らが大好きな難関国立のそれも理系出身だぞ
褒め称えろよ
- 96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:31:25.74 ID:ixg+fYPU0.net
- こいつの逆が正解
- 97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:31:29.07 ID:K5nK99tm0.net
- >>94
国民総出で自転車を漕ぐのだ
- 98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:31:45.78 ID:mf5wKrNU0.net
- 政党支持率では立憲民主党が2.5%となり、
2020年9月の旧国民民主党との合流以来の最低値を更新した。
- 99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:32:05.22 ID:HlOhXDwt0.net
- 温泉街を全て廃止して地熱発電施設にすればある程度の電力自給ができるのは確か
ただ・・・ そんな合理的解決策を納得できる奴なんてNEETぐらいだろ
- 100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:32:18.90 ID:ZdmareIW0.net
- >>88
あれ?原発って国民生活を破壊しなかったっけ?w
- 101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:32:20.48 ID:EFmxM8p40.net
- >>97
北斗の拳のあれでなくて?
- 102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:32:24.90 ID:jysRUJhA0.net
- 北朝鮮勢力打倒
日本人だますな
打倒拉致はでっち上げの
社会党残党
- 103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:32:25.92 ID:rdU9qlvT0.net
- 北朝鮮でのハニトラ疑惑なかったっけ?
- 104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:32:59.93 ID:arMBDxGV0.net
- うちは菅直人首相の政策にしたがって
太陽光パネル、蓄電池、エコキュート等設置したから
今とても助かってる
感謝してる
- 105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:33:05.09 ID:g+GXM/yg0.net
- 臨界ってなに?
- 106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:33:07.40 ID:hhpQbwTT0.net
- 在日と癒着
朝鮮ソフトバンクと
癒着
私服こやすな
- 107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:33:41.08 ID:sYdbdALD0.net
- 出来るかもしれんけど絶対にやらないでしょ
- 108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:34:02.31 ID:DYKAAu5Q0.net
- ていうか国防国防言ってのに危機時に弱い原発推してどうすんだよ
中国や北朝鮮のミサイル攻撃受けたらどうすんだ
太陽光や風力を国民一家庭ずつ義務付けてある程度自給出来るようにせんと
- 109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:34:07.86 ID:IYGd07Ts0.net
- お前のせいで福島は被害拡大したんだぞ
- 110 :kamaseinu:2023/01/23(月) 16:34:20.00 ID:lwjmVBnJ0.net
- 正しい間違えゼロ問題
- 111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:34:26.49 ID:g+GXM/yg0.net
- かいわれに合うドレッシングでも探してろよw
- 112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:35:14.70 ID:FvJ37p020.net
- アンタが言うと逆効果だよwwwww
- 113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:35:15.53 ID:U/bhZXwC0.net
- 福島県人の敵
- 114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:35:25.94 ID:TrLOZac20.net
- >>11
EUも太陽光じゃなくて風力メインだったりするしな
安定して吹く偏西風は強い
- 115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:35:48.24 ID:euni1B2x0.net
- ほな何で電気代上がっとんの
- 116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:36:06.98 ID:BR7/H3nK0.net
- 電力不足といえば今年の冬は予備率マイナスになるんじゃなかったっけ?
明日明後日は東京で過去最低気温を更新する可能性があるらしい
東電管内はまだ原発再稼働してないのに大丈夫なのかな
- 117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:36:08.18 ID:Mmbr5G2a0.net
- 日本は火力発電75% 原発も安全対策が解決できない中で検査報告偽造したり役所も無駄に年数だけ伸ばしてる
すげえあたま悪いよね
このまま変わらず2050年までいきそうだ
- 118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:36:16.74 ID:c8iMUfDZ0.net
- >>9
そして緊急時対処マニュアル無視して遊覧飛行へ…
- 119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:36:58.36 ID:lUbDkN3A0.net
- >>46
安全だけど絶対では無いから避難訓練しましょう、ってのを絶対安全と曲解したのが左翼
- 120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:37:01.80 ID:cKhWGy130.net
- 東工大出身だからネラーよりはエネルギーに詳しい
- 121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:37:12.74 ID:U/bhZXwC0.net
- 癌直人
- 122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:37:18.67 ID:a/LHKCtR0.net
- >>108
撃った国は終わるから撃ってくれた方がいい。中国とか北朝鮮とか消えて欲しいわ。
- 123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:37:30.07 ID:sCl8WuqG0.net
- 太陽光で発電した電気を夜使うために一体どれだけの蓄電池が必要だと思ってんだこいつは
揚水は限界があるぞ
- 124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:38:01.57 ID:+rDEmdKX0.net
- >>100
今の電気代高騰による家庭や企業の負担や損失は、既に事故の賠償とか軽く超えてる
- 125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:38:16.68 ID:pJL+uu790.net
- そういえば前の選挙のとき「実は発電所は太陽光だけで足りる」って演説してる人いたわ
- 126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:38:18.81 ID:dzjuSAdv0.net
- 太陽光利権が国民を追いつめていく
よほど儲かるんだな
氏ねよ
- 127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:38:36.43 ID:RtKBbmYw0.net
- 現実可能じゃない 原発の1基の出力をだすためにどれだけの広さが必要だと思ってるんだ
- 128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:39:23.48 ID:U/bhZXwC0.net
- 日本をダメにした男
- 129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:40:09.41 ID:D00UiGFR0.net
- じゃあ電気代の値上げ分お前が全部払えよ
- 130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:40:34.21 ID:6xlQMNrU0.net
- 同時同量の原則を理解していないし、ドイツがどうなったか見れば立憲のネガキャンにしかなってない
まぁだから支持率2.5%なんだけどw
- 131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:40:37.30 ID:YKcygsvM0.net
- 昼間の太陽光発電はもう供給過剰なんじゃねーの?
- 132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:40:56.11 ID:lL43hn9d0.net
- コイツだけは絶対許さんわ
- 133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:41:20.10 ID:NGausdF20.net
- エネルギー燃やしまくって発電して・・・貧困国まっしぐらですが・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd26eeabb25c4f99e77bed106debe622af9590ef
去年1年間の日本の貿易収支は、円安や原油価格の高騰などの影響で・・・19兆9713億円の赤字となりました。
赤字は2年連続で、比較可能な1979年以降、過去最大の赤字額となります。
- 134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:41:21.65 ID:vte+P6Hr0.net
- 小泉環境大臣は有能よ。菅直人元首相と上手く連携しているわ。このまま日本が安心出来る国作りを。
近未来化実現のため原子炉の撤廃へ
- 135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:41:26.38 ID:gp+MosjQ0.net
- 結局、ヨーロッパも化石燃料と原発に頼り切ってるわけだが?
- 136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:42:08.78 ID:U/bhZXwC0.net
- 原発テロリスト
- 137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:42:28.58 ID:lJNOzjpX0.net
- >>130
何度も言わせるな
菅直人は東工大出身
お前は東大京大の理系出身なのか?
東工大出身の菅直人のほうが科学の見識があるわ
- 138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:42:45.79 ID:wJ/RBRosO.net
- 山を削って太陽光パネルはどう考えてもおかしい
- 139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:43:03.53 ID:U/bhZXwC0.net
- 発癌性国会議員
- 140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:43:25.76 ID:sD/UpU820.net
- まあ金持ちには電気代の値上げなんてあまり関係ない話だからな
- 141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:44:14.27 ID:4HJLtnB10.net
- 石炭火力こそ安全で安価なエネルギー
- 142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:44:23.84 ID:ZjzwZ5Cy0.net
- 蓄電の技術開発を急げ!!!
今の状態でやったら電気代爆上げ確実
- 143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:44:40.99 ID:U/bhZXwC0.net
- こいつの脳みそメルトダウン
- 144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:44:53.51 ID:5Yuo1MIp0.net
- 欧州ですら諦めた方向性にまだしがみついてんのか
- 145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:07.50 ID:lJNOzjpX0.net
- 学生運動から市民運動へ
東京工業大学理学部に入学、一年後に物理学科へ進学。在学中は学生運動にのめり込んだ。
東工大の同級生によれば、大学の自治会に入り込んでいた中核派に対して菅は「イデオロギーでは何もかわらない。現実的な対応をしなければ」と批判し、15人ほどの組織「全学改革推進会議」を立ち上げて極左系とは違う学生運動を行った。
この全学改革推進会議は先鋭化していく全共闘や共産党の支配下にある民青とも異なり[7][信頼性要検証]、大学寄りの体制側グループでもない第4のグループであった[8]。この集団は200人ほどの組織になった[8]。
大学紛争の影響で卒業研究ができなかったため、紛争が収まった後できちんとやりたいとの自身の意向により一年留年。1970年3月、東京工業大学理工学部応用物理学科を卒業。
- 146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:18.03 ID:FUAxKdiF0.net
- 九電管内はエネルギーミックス成功してるんだよなあ
四国関西東海くらいは同じモデルでなんとかならんかなあ
- 147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:23.47 ID:9kxfwVjc0.net
- 太陽光押しにろくなのいない
- 148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:30.95 ID:pIKbUqib0.net
- こいつのせいで死にかけたのにまだ言うか
- 149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:31.35 ID:YPXvPx7l0.net
- >>1
再生エネルギーって何を再生したの?
- 150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:33.96 ID:+rIrj/Ta0.net
- おまえ最近エコカンハウスについて情報発信してねえだろ?
- 151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:41.24 ID:nkhbp9cK0.net
- だからわざと福島の原発ふっ飛ばしたのか
- 152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:55.27 ID:dmkQuaJn0.net
- しかし電気代はバカ高くなりますw
- 153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:45:58.52 ID:MmyTQMYZ0.net
- 菅直人はもう死ぬまでお遍路行って帰ってこなくていいよ
- 154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:46:51.50 ID:lfW2Oy1j0.net
- グレタですら原発にしろと言ってるし無理だろ
原発で水素作るしかない
- 155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:46:54.58 ID:DnjCdXS+0.net
- 太陽光パネルで菅直人が売電して貧乏人の家計からFITに付け回し。テスラのEVみたいに高価な金持ち車に税金から補助金の下駄はかすおかしな政治が先進国で蔓延。結果、貧乏人が凍えてる。
- 156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:48:33.16 ID:gXqQ9nbT0.net
- 太陽光パネルのリサイクルどうなってるかだな
- 157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:49:04.37 ID:BfUPXF5Q0.net
- コイツのせいで日本は苦しんでる
失われた30年のうち後半はほぼコイツのせい
ついでにドイツの原発まで止めてロシアの
ガス依存にしてプーチンの野心を煽った結果
ウクライナが犠牲になった
コイツのせいで世界は苦しんでる(´・ω・`)
- 158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:49:32.28 ID:Lz2chnUm0.net
- 古くなった太陽光パネルはどうするんですか?
- 159 :憂国の記者:2023/01/23(月) 16:49:53.98 ID:at6ac1mV0.net
- 貧乏人だって太陽光発電をやるチャンスはありましたよ0 円で設置するっていうかなり大手の会社のプランもあったからねその時それを使わなかった貧乏人の問題でしょそれは
あれは10年持ってると所有権がなんかやってるところにうつるやつだったからやっぱり助かるよね電気代が高くなってる時には
- 160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:50:17.90 ID:Mmbr5G2a0.net
- >>146
九州は頭良いよな 再エネも成功してるし色々新しい取組みに挑戦してる 東北関東はなんでこうだめなのか
- 161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:50:46.36 ID:qaK7v2H90.net
- とりあえず死んどけ
- 162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:51:03.41 ID:ZjzwZ5Cy0.net
- 吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
- 163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:51:13.40 ID:PCYYbOl20.net
- さすが原子力に詳しい
- 164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:51:19.45 ID:pIPmJB7a0.net
- ばーか
- 165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:51:24.24 ID:/jY8nBsI0.net
- 太陽光パネルは処分時にめちゃくちゃ環境破壊するし金もかかるらしいがな
解決できたのか?
- 166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:52:24.35 ID:pIPmJB7a0.net
- このハゲは観光客増えるから円安は良いことだと言ってたし日本滅ぼす気満々だな
- 167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:52:28.53 ID:vMP82ks50.net
- 菅直人「言うこときかねーと、俺様がもう2、3基原発を吹っ飛ばしてやるぞ」
- 168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:52:53.12 ID:Mmbr5G2a0.net
- やっぱり成鶏とか国立でも私立上位でもないバカがやるとスピリチュアルで国を回して どんぐりコロコロ 御池にはまるわな
>>162
- 169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:53:01.21 ID:QoQzv7+V0.net
- こいつ総理大臣の時に太陽光発電ごり押ししてソフトバンクと一緒に利権むさぼってなかったっけ?
- 170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:53:01.55 ID:lJNOzjpX0.net
- >>160
人材の差
1000年以上前から西日本の方が優秀な人材を輩出
- 171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:53:03.31 ID:BVcVRLsq0.net
- 原発って技術的には大したもんじゃない、そうなると人件費安い中国の独壇場
- 172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:53:13.95 ID:zGxcPPpP0.net
- ウヨは原発が攻撃されても想定外w
- 173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:53:16.02 ID:4QeFDQpU0.net
- とにかく馬鹿は黙っとれ。
なんの実績もなく日本の足を引っ張り日本にダメージを与えただけの人間。
- 174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:53:18.69 ID:6+7gMmgc0.net
- 何言ってんかね? 今でも負荷率100%スレスレという時があるのに・・・
それも電力食う産業がかなり少なっての今で、半導体やバイオプラントやブロックチェーンなどの大消費ハイテク産業に舵を切らなければならないのに。
- 175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:53:53.92 ID:FUAxKdiF0.net
- >>160
東北電力は立地が悪すぎる、会社としては優秀と聞く
ただどうしても雪が降るから自然エネルギーは難しいんだよな
1番期待できそうな太陽光は少なくとも冬の間は使えないし
東電は色々終わっとる
気象条件は比較的マシとはいえ太陽光パネル置く場所もないもんなあ
- 176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:02.82 ID:G2QeyIa60.net
- アホが見るスレ
- 177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:26.33 ID:U/bhZXwC0.net
- こいつが立憲民主党の最高顧問だってよwww
- 178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:38.68 ID:PfPXWhXV0.net
- >>137
もっと沢山言ってくれないと分らないよ
- 179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:43.01 ID:BVcVRLsq0.net
- そもそも経団連が新規の原発は作らないと言ってるのに
- 180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:54:47.55 ID:IQUfP7RC0.net
- >>1
ばーか
- 181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:16.14 ID:Mmbr5G2a0.net
- 習近平とか清華大学理工学部(化学工程部)だろ
日本の政治家は誰も足元にも及ばないのよ
- 182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:18.05 ID:8gzTQMYx0.net
- この人が騒げばすべて台無しになる
- 183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:29.98 ID:W8yPQSUh0.net
- 菅前首相
菅元首相
次に新しい首相がでたら政党名入らないと判断付かんな
- 184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:35.55 ID:fr7JO96U0.net
- オレさまは知っているんだ。ふたたび
- 185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:35.90 ID:9bxgGXgY0.net
- 火力発電でいいがな
- 186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:48.79 ID:ZjzwZ5Cy0.net
- 原発事故が起こってから慌てて動いてももう遅い
菅直人は東電を撤退させなかっただけマシだったと思う
- 187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:55:54.29 ID:PNowWJfK0.net
- 三浦瑠麗の事件を知らんのかな?
- 188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:58:29.32 ID:Yy1dtluI0.net
- 原発フル稼働して電気代下げろや
東京に原発作れ地方で発電した電気使うな
- 189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:59:28.29 ID:rr+D3xb20.net
- 震災前に原子力ゼロに動いていなかったから論外
- 190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:00:18.08 ID:jtYXJ/2C0.net
- 再生可能エネルギーって何だと思ったら太陽光かい
天候に左右されなくなったらいけんじゃね
- 191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:00:35.73 ID:Mmbr5G2a0.net
- >>175
地熱発電、バイオマス、風力と色々あるけど
太陽光と違って仕組みづくりは頭がいるからね
福島の村が毎年JFEの地熱発電で1億貰っているという動画があったけど 数が足りない
- 192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:14.53 ID:S8XK9k1K0.net
- お花畑
- 193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:01:33.57 ID:zQWtFeie0.net
- 再生エネルギーに傾倒したヨーロッパは一昨年からの天候不順でえらい目に遭っているのに(´・ω・`)
まぁ、↓の様な事態をみんな我慢できるならいいけど
【悲報】ドイツ平均世帯の電気・ガス料金、今年は6割超上昇へ 2022/01/06
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641468223/
イタリア、一般家庭のガス代が2ヶ月分13万5000円 電気代も2.5倍値上げ 2022/02/14(月)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644814907/
- 194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:06.44 ID:J5+dr5/Y0.net
- >>160
東電の原発が危険だったのを原発自体が危険とすり替えた菅直人や規制委はじめ反原発クラスターのせい
しかも「東北電力の原発は東電の事故原発と同じBWRですよ。爆発するから危険ですよ」と煽っててタチ悪い
- 195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:02:47.02 ID:CEFPGZL10.net
- 太陽光発電は詐欺なんでしょ?
- 196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:03:11.77 ID:yLUawSdx0.net
- まずは出力の平準化と無理やり使うための蓄電池のコストについて考えてみようか
- 197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:03:34.69 ID:qQkm+Rj30.net
- こいつらほんとこんなんばっかだな。現実的な議論が出来ない人は退場で。
- 198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:03:49.87 ID:Whyo4GNJ0.net
- また立憲共産党か
- 199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:04:05.74 ID:zMMQPCPa0.net
- 問題は、再生エネルギーをストックする技術だけどな
原発の数千倍の大きさのリチウム電池を建造する?
- 200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:04:05.88 ID:n8tDJcYY0.net
- うそつき
- 201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:04:20.67 ID:NLxbYHy90.net
- なんで民主党政権で全廃しなかったんだよ
福島廃炉したのも自民党政権になってからだし
- 202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:04:32.48 ID:FUAxKdiF0.net
- >>191
九電も昔から地熱やってるけどあんま広げてないの見ると難しいんだろうながと思ってる
風力は寒冷地はどうなんだろうなあ
雪少なめで温度高めの海沿いならできそうだけど
- 203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:04:53.71 ID:5ztFlLvI0.net
- >>186
まだそんなヨタ話を信じてんのか
東電の社員は壊れてない原発を
運用する専門家
ぶっ壊れた原発を消火冷却する技術も
道具も持ってない
その場にいても何も出来ず
ただ被曝量が増えるだけだから
いったん撤退、という話だ
事情を理解出来ずわめきちらした
菅直人がゴミクズ
- 204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:04:55.44 ID:DnjCdXS+0.net
- 再エネは蓄電の自家消費で公共のインフラから線引きするべきよ。
ベースロード電源にならんのだから、再エネ増えれば火力発電でアジャスト負担分が増える。
- 205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:04:55.77 ID:QqV9+IT90.net
- 死んで詫びろ、売国野郎
- 206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:05:17.15 ID:BkyeHZCb0.net
- これは正しい
エネルギー自給率上げないとどうしようもない
なぜ保守派が反対するのか理解できない
- 207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:05:41.78 ID:p3GbhTup0.net
- 間違ってるなら電力会社の値上げ却下しろよ
- 208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:06:29.73 ID:kR3G4fIF0.net
- 中国の資源国でありながら
全方向技術開発する姿勢を見習えよ
バカウヨ
- 209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:07:08.51 ID:VLvHQpMp0.net
- 夜どうすんの
天気悪い日どうすんの
台風来たらどうすんの
- 210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:07:28.66 ID:ay22kM1T0.net
- 電気代は20倍になりますけど?
貧民は電気使うなということかな
- 211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:07:39.53 ID:+H8e2Qi80.net
- 原発爆発させた奴が責任逃れの反原発
- 212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:08:07.14 ID:/a2I7miF0.net
- それできてからゼロにすればよくね
- 213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:08:17.40 ID:19/UEiUT0.net
- >>104
初期費用は合計いくらかかった?
- 214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:09:08.28 ID:VLvHQpMp0.net
- >>199
リチウムって希少なんだっけ
- 215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:09:50.17 ID:gJYmUpiY0.net
- さすが小泉純一郎の舎弟だなw
- 216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:09:52.78 ID:aPB77KHW0.net
- お前が邪魔しなきゃ
- 217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:09:59.56 ID:wVHbIEQB0.net
- >>12 民主党は電力労組から支援受けて候補者も電力議員も擁立してたけど事故ってから全て電力会社が悪いって事にしたから酷い
- 218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:10:16.06 ID:UIWWyslf0.net
- ゴメン 原発事後は私のせいです
https://o.5ch.net/1yqhh.png
- 219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:10:53.85 ID:/7Hp6GKb0.net
- 三浦瑠璃のお仲間?
- 220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:11:23.20 ID:Mmbr5G2a0.net
- >>202
九州も言って再エネ比率数%高いだけ
そうこうしている間にガスが世界で争奪戦、さらに値上がりして今からなにか発電所建設しても数年後稼働
日本は資源はあるからリーダーシップが足りないね 宝の持ち腐れ
ドイツイギリス並みの50%まで再エネ比率高めるべき
エネルギー安全保障も出来る
- 221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:11:42.37 ID:HDRvmTkp0.net
- 今この瞬間に電力が足りないんだよ
これから発電所を建設してたらいつ使えるんだよ
- 222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:12:15.47 ID:cj+BbX8p0.net
- 総理時代にテロをした唯一のクズ
- 223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:12:26.39 ID:wVHbIEQB0.net
- まあ菅直人が言うから叩かれる
この人お遍路には行っても福島行脚してないからな
- 224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:13:32.35 ID:YqL4SwRR0.net
- 原発再稼働はよ
- 225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:13:41.81 ID:gbI9CXGq0.net
- エネルギーを外国に頼るリスクを認識して世界中が再生可能エネルギーへの投資を加速させているのに日本のだけが動きが鈍い
欧州では再生可能エネルギー比率が低い国からの輸入に関税を貸す制度が議論されている
再生可能エネルギーを他国並みに高めないと制裁を食らって日本経済死ぬぞ
- 226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:14:09.35 ID:2fMyFQMM0.net
- 中国産太陽電池買うアル
- 227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:14:11.28 ID:bmT8Fj6P0.net
- サタンの国を滅ぼそうと必死やな
- 228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:14:24.83 ID:FUAxKdiF0.net
- >>220
いまだに太陽光発電は悪みたいな風潮あるから無理だと思うわ
311からの10年間でなんでこんなに広がってないのか理解に苦しむ
政治が終わってるね政治が
- 229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:16:15.94 ID:UXk/NgdN0.net
- そうは言ってもまた原発事故が起きたら反原発機運が高まるんだろうな
そろそろ次のデカい奴きそうだし、、、
- 230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:16:52.37 ID:gXqQ9nbT0.net
- >>195
リサイクルをまるで考えてない
中国みたいに埋めるならプラスになるw
結局、環境破壊でしかなかった
- 231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:17:04.84 ID:VLvHQpMp0.net
- >>228
むしろ今から太陽光発電の産廃地獄が始まるけどね
- 232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:17:30.52 ID:dVT3Hk7T0.net
- 日本に農地は要らないと言ってるのか
- 233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:17:42.23 ID:TAKhPl3p0.net
- もう世界は核融合へと漕ぎ出しているのにまだ再エネ再エネと時代遅れなことまだ言ってるのか
- 234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:18:34.46 ID:8K0nOp2b0.net
- まともな意見が一つもない みんなおちゃらけ
ここは白痴の集まりか?
- 235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:18:38.54 ID:8Wrp6Dsu0.net
- 日本は資源とエネルギー(化石燃料)が無い国
これは昔から変わっていない
やはり原発しかないよ
原発をもっと増やして電力の安定需要を計らないと
- 236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:18:43.25 ID:0sJAlpNU0.net
- 日本より再エネ多いヨーロッパの電気代がワロス
- 237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:18:50.69 ID:o7kBvwi00.net
- アホがなんか言うてるで
- 238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:19:07.85 ID:jnMOFkgI0.net
- バカンの方かwww
- 239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:20:09.75 ID:3glB+VtL0.net
- 原子力に詳しい人がいなくなって原爆が作れなくなるじゃないか
- 240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:20:36.05 ID:qf3uzl6+0.net
- 三浦瑠麗「私もそう思います」
- 241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:20:55.96 ID:gXqQ9nbT0.net
- なんだ正解だったかと安心するスレか
岸田が支持率落ちたら、支援が届いたようです
- 242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:21:07.43 ID:TzG4XElt0.net
- 悪夢のミンス党政権を象徴する人物
- 243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:22:02.35 ID:wYWtHc4Q0.net
- 直接行ったから…
- 244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:22:30.63 ID:idanam2W0.net
- チョクト見ないうちにすっかり禿げ上がったなあ
- 245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:22:31.85 ID:vrunWRba0.net
- できたら欧州は電力不足になっていない
再生と火力はセットなんだよ
馬鹿かこいつは
- 246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:22:45.49 ID:4y5ULoH90.net
- >>1
安倍スガ河野小泉竹中鳩山萩生田の仲間のスパイ(創価統一朝鮮維新)=嘘吐き/詐欺師外人=共産主義者左翼
- 247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:24:11.76 ID:Xn3XakpJ0.net
- >>1
マジで反ワクみたいだな
農地にパネル置いたら農作物はどうすんの?
- 248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:24:35.76 ID:bHrlM/Ut0.net
- >>238
元だけ取って地主顔wwwww
2017から白人に絶賛されててワロス(;^^)
- 249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:25:15.15 ID:vrunWRba0.net
- >>228
未だに太陽光発電は火力発電がなければ
だめだと理解できないやつがいるのか
火力と太陽光発電と二重の設備コストかかるから電気代が上がるんだよ
- 250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:25:49.27 ID:+9Gc+DqN0.net
- ダメな典型だな
- 251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:27:14.98 ID:1+Dh9l0X0.net
- こいつの再エネ賦課金ジャブジャブと安倍の小売り自由化コンボで日本の電力サービスは無茶苦茶になった
- 252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:27:27.86 ID:L4k0sWXA0.net
- >>235
はいダウト
資源も燃料もあるよ
ただ日本で掘るより輸入した方が安いだけ
- 253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:27:44.29 ID:XDxu906D0.net
- >>1
馬鹿はすっこんでろ😡
- 254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:28:07.23 ID:825nSnK80.net
- 日本のサゲチン
- 255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:28:17.42 ID:MgoJ6xB+0.net
- 出来るかどうかではないだろw
国際競争力を維持した状態で産業ベースにのせられるかどうかだろ
ガースーに新規性のある領域のリードは期待してないよな
- 256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:29:33.06 ID:uNL1g0X50.net
- 口で言うのは簡単だしそりゃ山ほど投入すりゃ出来るみたいな机上の空論も当たり前の話、コストに労働力、完成までの期間、周辺住民の理解協力を含めていつまでにって話
その間は何にせよ原子力、火力動かすしかないじゃん、何言ってんの、こいつ
- 257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:29:35.13 ID:gXqQ9nbT0.net
- リサイクルさえ、簡易に安価で出来て
再生したパネルを使い回せるなら
夏場に余った電力で水素作るとかって
道がある訳だけど、現実的じゃ無いな
何より場所が無いし屋根じゃ効率悪いだろうしな
- 258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:30:17.42 ID:eBpvDscV0.net
- 菅首相、検事逮捕「最高検の厳正な捜査を待つ」
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFL22068_S0A920C1000000/
郵便料金不正事件で逮捕され、無罪が確定して職場復帰した厚生労働省元局長の村木厚子氏に対しては「大変ご苦労頂いた。これからもぜひ仕事面で頑張って頂きたい」と語った。
- 259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:31:25.96 ID:Znogooch0.net
- 口だけマン参上!
- 260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:31:40.73 ID:1+Dh9l0X0.net
- 「太陽光発電は火力発電がなければだめ」ということよりも
太陽光発電は火力発電がなければだめなのに
太陽光発電業者は太陽光発電するだけでよく
その尻拭いを火力発電所を持ってる旧一電事業者がやっている
というクソみたいな制度のが問題なのだ
- 261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:32:45.97 ID:FUAxKdiF0.net
- >>249
火力というより水力だろ
昼の余った電力で揚水して夜水力で補う
問題は水力発電が環境破壊を伴う点だが
- 262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:33:13.46 ID:gXqQ9nbT0.net
- >>260
さっさと新電力の奴らは、
緊急時に切れる様にしとかないとな
- 263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:33:19.24 ID:YJIE++H30.net
- 団子チョクトか。
- 264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:33:41.12 ID:Fn05o56q0.net
- パヨクが菅直人を持ち上げてるけど
東電は福島第一から全面撤退したいなんて言ってないぞ
東電が作業員じゃない東電社員を退避させたいっていうのを海江田と枝野が仮眠中の菅直人に報告したら全面撤退すると勘違いして東電社長を呼び出して怒鳴りつけたのが真相
そもそも福島第一原発の吉田所長は撤退するつもりなんて全くなかったし
おそらくパヨクは吉田所長が菅直人のことを「あのおっさん」呼ばわりしたことを根に持ってるんだろうな
菅直人を持ち上げる一方で福島第一原発で危険な作業をしていた人たちを軽視する
あれだけ主役は労働者って言っておきながら菅直人のおかげで日本は助かったという伝説を作り上げるパヨク
- 265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:35:00.22 ID:dS133m8k0.net
- なぜ元首相は小泉化するのか
官僚のかじ取りに問題があるのではないか?
- 266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:35:04.80 ID:nrDE3jvK0.net
- 結局日本は投資しないのが悪い
再エネに投資せずに原発利権に世論誘導されて見事に乗せられてる
- 267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:35:48.79 ID:gXqQ9nbT0.net
- >>261
火力の電力を使わないと言うなら
今夜から、電力無し生活でもしてみる?w
- 268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:35:52.66 ID:zWJ5jb0h0.net
- いいよね
瞬低とか関係ない人間は
何でも言えて
- 269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:36:33.87 ID:k/eCnzAQ0.net
- 菅直人のおかげで事故が酷い事になった事実
避難してくても良いじじ、ばばを無理やり避難させて殺した責任
知らん顔だもんな
いい死に方しない事を願う
- 270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:37:06.44 ID:5/rZtybr0.net
- 太陽光パネルを設置するための自然破壊とかは完全無視なんだよな
そして原発とか火力をやめて再生可能エネルギーだけにしたら天候によったら停電とかあるけどそういうのも全部受け入れるって事だろ
- 271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:38:01.31 ID:gXqQ9nbT0.net
- >>269
専門家ぶってスピーディーも使わず
現場のベント可能かの質問にはトンチンカンで
正義ぶってるからなあ
- 272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:38:17.21 ID:9O8c/7o70.net
- スッカラ姦
- 273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:38:42.11 ID:fu6jQZTv0.net
- そらまあ採算無視すれば供給は余裕よ施設は余ってんだし
やらないくせにできようにすり替えるのが実に政治家
- 274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:39:39.69 ID:2N2Y/dur0.net
- こいつがでしゃばる限りミンス再登板は無いから、応援してやる。
- 275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:39:51.31 ID:gXqQ9nbT0.net
- >>270
雹で全滅だしな
今は有害物質出ない奴が主流みたいだけど
損傷しても大丈夫なのか
漏電被害は出ないのか
色々あるよね
- 276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:40:01.87 ID:UycptV9P0.net
- >>1
バカは黙ってろ
- 277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:41:05.04 ID:0P2OF/350.net
- >>266
もう再エネに50兆くらい注ぎ込んでるけどまだ足りないと?
- 278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:41:44.44 ID:Q1P1NHsI0.net
- 必要なのはエネルギーの生成ではなく保存の方
極端な話、コスト無く無限に溜めれるなら自然エネルギーだけで全て済む
しかしそれが出来ないから自然エネルギーはメインになれないのだ
- 279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:42:04.73 ID:I6DiO+8O0.net
- 原 発 2 0 0 % に す べ き !
- 280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:42:42.73 ID:ZIPgVz6b0.net
- この馬鹿のせいで電気代が高騰してんだが
- 281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:43:09.11 ID:+P0eU4jl0.net
- 馬鹿な主張だ
変動の大きな再生稼働エネルギーの依存度を高くすると
電力調整ができなくて大規模停電が起きる
再エネ推進派は、中国の工作員と思えば間違いないだろうw
- 282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:43:38.86 ID:gXqQ9nbT0.net
- >>279
まあ、旧式の奴は、延長はしない方がいいから
新型で安全に止まる奴にしといてもらって
- 283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:44:37.63 ID:MzIsRtAw0.net
- このバカを選んでいる地域だけでやってみろよ
迷惑千万だ
- 284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:44:56.38 ID:OAOMoj1Z0.net
- 一年中晴天だったらいけるかもね
- 285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:45:49.15 ID:+P0eU4jl0.net
- >>284
夜どうするのかw
- 286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:47:10.97 ID:wSSvFaai0.net
- 地方にどれだけ禿山を増やせば気が済むんだ
- 287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:47:58.62 ID:zMMQPCPa0.net
- >>104
その費用を俺たちが今負担している
- 288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:48:36.31 ID:zMMQPCPa0.net
- >>214
鉛蓄電池だといいかな? w
- 289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:50:30.39 ID:XHwjRmhY0.net
- ミニルーピー
- 290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:50:47.06 ID:y57B/UIT0.net
- 流石すっから菅やなw
- 291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:51:08.23 ID:zMMQPCPa0.net
- >>285
蓄電所を数百万ヵ所作ることで解決
あるいは超伝導が実用化されている事を菅は極秘裏に知った
- 292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:51:12.54 ID:ERt+WzSc0.net
- はぁ?料金据え置きに戻せよ
- 293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:52:09.04 ID:Z6x7yMM80.net
- >>264
いや自民党なら東電完全撤退で自衛隊による「やってる感」だけ演出した放水とかで終わらせてたと思うぞ
しかも双葉町とかの住民の避難ナシで
だって全容解明されてない五輪汚職の捜査中に組織委員会解散させてるし
それでシレッと札幌五輪もよろしくとか言ってるし
- 294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:53:06.04 ID:y7scuIQD0.net
- 国民負担を何十倍かにすりゃ実現できるよ。
- 295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:54:38.17 ID:Ef26QPkO0.net
- まずお前の周りだけでもそれを立証しろよ
再エネで生き残れるのは金持ちだけ貧乏人は死ねと言っているようなもの
- 296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:55:24.04 ID:Rkh0UMJN0.net
- >農地で太陽光発電
バカは気楽でいいよな
- 297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:55:32.43 ID:P7gKp2DH0.net
- 菅チョクトさんの言うとおり。日本を滅ぼせ
- 298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:56:34.78 ID:sD3Xgwu70.net
- あーコイツが言うなら再稼働、増設が正解だわ
- 299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:59:45.31 ID:zMMQPCPa0.net
- >>298
俺も思った
おそらくこのスレ全員が思っている
でも、それを書くとスレが終わるじゃん
- 300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:02:21.23 ID:MzIsRtAw0.net
- まあ76歳らしいけど、いつぶっ倒れて死んでも不思議じゃ
無い人間がアレやれコレやれと口を挟むのはおかしな話だ
そう考えると、江戸時代の隠居システムはうまく出来ていたんだな
- 301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:02:27.21 ID:+t2VsBoo0.net
- 売国人
- 302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:03:19.94 ID:LzBUWVI60.net
- 東電が情報を隠蔽しようとしたのを
菅が乗り込んだことで辻褄合わなくなった
よくやってくれたよ
- 303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:05:50.01 ID:HiwZ+HrC0.net
- 可能だけどそのためには蓄電システムが必要だろあとコンパクトシティ化もそれが実現できてない以上何を言ってもね
- 304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:06:47.24 ID:Oluc3D2c0.net
- 再生エネルギーって聞こえはいいけど結局自然に優しい訳ではないのが一点
再生エネルギーがメインエネルギーになるのは無理
天候に左右されるし太陽エネルギーは夜に発電出来ない
補助的なエネルギーとしてならあり得る
安定して供給出来るエネルギーがあってこその産業活動
化石エネルギーに頼る事は今現在出来ているが
輸入元の国次第で日本の国家的危機にもなりかねない
エネルギーに関して不安定な土壌に日本は立脚している
今現状を総合的に考えると
大容量の蓄電システムが構築出来てない今
原子力に頼るしかないのではないか
- 305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:08:12.81 ID:av8+FKp00.net
- この人は消費税増税反対から増税は絶対に必要なんですに変わらなければまだましだったんだけどなぁ
- 306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:08:34.53 ID:I2+PoM3z0.net
- 太陽光も自然破壊になるんじゃないの?
- 307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:08:45.16 ID:wOoS8o2F0.net
- 頭おかしい
- 308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:09:06.10 ID:sAgu8cMS0.net
- パネルが廃棄物になる頃には自分は亡くなっているからって
いい加減なこと言っているよな
- 309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:10:32.22 ID:Z6x7yMM80.net
- >>225
これだよなぁ
再生可能エネルギーって100%自国で賄うエネルギーなのに反対してる奴らの意味が分からない
繋ぎで今は仕方なく再稼働とか言うなら分かるが再生可能エネルギーへの投資開発はこぞってやるべきだろうに
しかも太陽光は宇宙開発時代には必須だしここの技術がないと火星への入植も出来ないのに
原発はウクライナ戦争でも危険な場所になってて廃炉になった原発ですら絶対にお荷物になるしウランも輸入に頼るもんだし
ネトウヨ系が信心深く信仰してる意味が分からんのよね本気で
- 310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:12:28.68 ID:t9x4Fabt0.net
- 安定供給は絶対に無理
何処の土地にどれだけ太陽光と風力の発電所を作れば原発分を賄えるのかなにも提示していない
火力発電所は今でも二酸化炭素排出削減の足かせ
- 311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:14:22.35 ID:y7scuIQD0.net
- 現実的な話をすると、窓ガラス太陽光発電や核融合発電が商業化に向けて動いている。今無理をせずに耐えれれば、電力コストは劇的に改善する。
- 312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:15:12.50 ID:9S/0eHRa0.net
- 再生エネルギーで供給可能だが現段階では技術不足
遠い未来はダイソン球で
- 313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:15:47.76 ID:b8J5hySA0.net
- 原発ゼロにできても
停電が頻発したり、電気代が10倍になったら
生活できねえだろが
もう、消えろよ、老害
- 314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:18:09.73 ID:TYuIXzQO0.net
- ブラックアウトして大規模停電した場合、責任は菅さんが取るんですか?
- 315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:18:14.47 ID:WpvCO/x+0.net
- ガースが発狂したかと思った
- 316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:18:46.43 ID:J70fYMy30.net
- 誰がこんなの呼んだのと思ったら
「弁護士の連帯を強める埼玉の会」だそうな
珍獣ではあるよね、そろそろ死ぬだろうし
- 317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:20:17.22 ID:HP1XOu4Y0.net
- 1億2000万人やぞ
デンマーク600万人とは桁が違う
- 318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:20:59.82 ID:CxHEgZUc0.net
- 太陽光で全て賄えるの?夜どうするの?
- 319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:21:28.39 ID:cBQ6Itdz0.net
- 東工大だからわかっててわざと言ってるんだろ?
支持者はバカと決めつけてる
- 320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:22:10.41 ID:zFyKwrL/0.net
- >>313
原発事故で無限に金が流れるぞ
- 321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:22:47.30 ID:2Ea2VGGN0.net
- こんな終わったやつ講演に呼ぶやつ居るのかと思ったらパヨクの内輪の会合かよ
- 322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:22:59.19 ID:oz5tdbD70.net
- 物見遊山で消火活動妨害したんだよな
- 323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:23:30.55 ID:wFJKX5KX0.net
- 原子力はエコのためにやるやらないを決めるものじゃない。
いつでも兵器転用できるように稼働させとくのだよ。
ガースー、国防だよ国防(´・ω・`)
- 324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:24:35.99 ID:+P0eU4jl0.net
- >>291
建設と維持管理にコストがかって、電気代が高騰しそうw
- 325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:24:56.12 ID:aSCiEukS0.net
- そりゃいつかは出来るけど今は無理だよな
今どうすんだって話
- 326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:25:46.97 ID:Ya0XLxsM0.net
- 全ての国民が理解出来るように、数字を使って分かり易く説明しなければ
単なる大ウソつきと言う事になる
- 327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:28:23.79 ID:mbYXGi7A0.net
- 明細書のあの項目ホントイラネ
- 328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:28:31.03 ID:7br4U0s80.net
- 核融合目指すために研究は続けるべき
今の原子力発電はいかに非効率なのか、それでも莫大なエネルギーだからやってんだろうけど、核融合実現したらもう夢のエネルギー
- 329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:29:41.32 ID:MO/7DM8t0.net
- 立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
日本の売国左翼野党は完全にチョンと一体化している
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328
.
もう日本に売国左翼なんて老人層の一部にしかいない絶滅危惧種
もう日本の反日勢力を主導しているのは在日チョンなんだよ
シールズも中核メンバーは全寮制キリスト教系の在日チョン学校の生徒だった
福山哲郎や土井たか子や福島瑞穂も帰化チョンだと暴露されてるし
日本国民が在日チョンに皆殺しにされるか
在日チョンが日本国民に皆殺しにされるか
これは、在日チョンと日本国民の命を賭けた戦いだと、日本国民が自覚しないと
日本の売国左翼マスコミといった左翼勢力は完全にチョンと一体化している
成田空港の滑走路にしろ、東京五輪にしろ、
日本の売国左翼と在日チョンは日本の国家的事業を邪魔することしか考えてないテロリストにすぎない
.
民主党政権の時の超円高政策で日本の輸出産業と証券業界が壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業がこの世の春だったのは偶然じゃない
意図的にそうなるように仕組まれた事だった
.
負け犬少数派の売国左翼と在日チョンは、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所にぶちこんでいくしかないんだよ
- 330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:30:20.74 ID:KYvPOol/0.net
- 再生エネルギーで日本の電力をまかなえるようにするんじゃなくて
日本の電力を再生エネルギーでまかなうってだけだな
別に生活レベルや国力を考えなければ電力ゼロでも生活できるからね
- 331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:31:53.24 ID:Kw68IYfq0.net
- 口先だけの具体的な内容が無い感情論しか話せないならついてくのは残念な人だけだよ
- 332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:32:04.83 ID:ZA0Ik5u00.net
- 平田オリザと後ろの奴らはクーデターまで行くつもりだったろうな。
菅直人が発狂してからサヨクにも制御不能になったのは却って良かった。
- 333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:32:25.48 ID:cgMhm+vp0.net
- さすが
ホームラン級のアホ
ウポポイ野郎だわ
- 334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:33:54.72 ID:VTBzYD/50.net
- こんな講演に金払う奴がいるのが不思議(´ω`)
- 335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:36:02.48 ID:I1Vl/dtg0.net
- 高速乗ると、山がゴッソリ削られて太陽光パネルが設置してあるとこがある
ホントに環境に優しいかどうか甚だ疑問だわ
- 336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:36:41.60 ID:B0u3jVd10.net
- 洋上風力も突如入札のルール変更でやり直しさせたし、再生可能エネルギーは日本では
既得権益などしがらみがありすぎて進まないと思う。
- 337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:37:32.16 ID:kuJImggQ0.net
- 原発爆発させた間接的原因お前だろ
- 338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:45:35.33 ID:Ly1j9/LJ0.net
- >>93
他の電力会社に比べてってことだよ
100%原子力な訳じゃないんだからそれぐらいわかるだろ
- 339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:47:23.43 ID:HP/EtIfo0.net
- こいつ震災時のミスジャッジを忘れたんか?
ったく、民主の残党は早く引退しておくれ。
- 340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:50:23.96 ID:gfNmkJQn0.net
- こんだけ電気代上がってんだから原発再稼働させて安くしようぜもう
反対派も大きな口は叩けんやろ
- 341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:52:17.00 ID:dFZQoAqb0.net
- 日本国はアメリカと欧州にそそのかされて
戦争一直線に進んでいる
正しい選択とは思えない
戦犯は岸田、岸田内閣、自民党全員だ
ここはエネルギー問題を解決できるロシアと同盟を結んで
ロシア、中国、北朝鮮と手を組んでアメリカを日本国からアジアから追い出すべきだ
アメリカや欧州と手を組んでもエネルギー問題は解決しない
なぜなら彼らはエネルギー資源を持っていないからだ
ならロシアと手を組むのが正しい選択といえる
- 342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:52:49.33 ID:KYvPOol/0.net
- >>340
原発再稼働させても結局安くなりませんでしたに1万ペリカ
- 343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:53:28.60 ID:KYvPOol/0.net
- >>341
あの、アメリカはエネルギー資源持ってるんですが、、、
- 344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:54:17.96 ID:N86qnjGJ0.net
- 諫早湾の件も追及したいな
- 345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:56:15.26 ID:HP1XOu4Y0.net
- そんなに供給できるなら再エネ賦課金いらんな
- 346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:56:32.57 ID:dFZQoAqb0.net
- >>343
ならなぜ欧州はロシアから買っているんだよ
そもそも俺はアメリカがいつまでも日本国に居座っているのが
気に入らない
そろそろ巣に帰れよ
- 347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:57:00.90 ID:N86qnjGJ0.net
- >>337
正にこれ
初期の電源確保の邪魔をして爆破起こさせて手の施し用が無くなった
斑目さんや平岡さんはほんと呆れただろうな
彼らには死ぬ前には手記を書いて欲しい
- 348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:58:52.19 ID:DifjXe7H0.net
- 再生エネルギーが日本より進んでいる国が
軒並み原子力や石炭火力に回帰しているんだが
- 349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:59:17.64 ID:KYvPOol/0.net
- >>346
近いからに決まってるだろ
あとはお前が気に入るか気に入らないかなんて関係ない
- 350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:00:38.88 ID:ywwQB51R0.net
- 吉田所長「総理が怒鳴り散らしてて邪魔だった」
吉田所長の死後の菅直人「吉田は嘘つきだ」
- 351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:03:19.10 ID:KYvPOol/0.net
- >>350
まぁ、邪魔だったのは当時のあの瞬間ですら分かってた事だからな
- 352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:05:57.50 ID:PN/YtwrE0.net
- ってことは、正しい方向なんだな。
- 353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:06:35.41 ID:y7scuIQD0.net
- 電力自由化で日本企業を一掃して外国の安い電力でコントロールさせようとした民主党がいう事か。電力自由化の呪いは政権交代して制度の修正が入ってもまだ続いている。
- 354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:12:16.30 ID:NY5pGl1m0.net
- 門外菅
- 355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:15:52.05 ID:g4leoDxs0.net
- 4列目の男
- 356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:17:19.90 ID:AeEUDxdy0.net
- 浜岡原発はヤバい、東南海地震で壊れる
そもそも福島原発は地震で壊れたんだよ、津波以前に
だから日本の全原発は壊れる可能性がある、そしてベントなど国に許可を得るためにだらだらしてるうちに壊れる
職員はみんな危機感がないからさらにヒューマンエラーをしてポシャる
再生エネルギーとは別の理由でも廃炉は考えないといけない
- 357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:31:08.39 ID:l+/qikIw0.net
- それができるんならとっくにやってるだろ
- 358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:47:06.03 ID:+aCI96QE0.net
- ぼくの考えたすごいエネルギーシステム
- 359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:49:43.18 ID:vfBbuOwY0.net
- うるせーよ。
だったら菅は何処かの大都市の知事でもやって、自らその都市で再生エネルギーのみで電気を賄ってみろよ
- 360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:50:37.99 ID:+VeahKPE0.net
- まさに団塊オブ団塊
あの世代の愚かさを体現してる
- 361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:51:55.85 ID:vl3XtMGP0.net
- まぁ原発推進派が元気に行動してるけど
一番悪いのはロシアだしな、ロシアがアホしなきゃ原発なんて火力よりコスト高いアホな産物でしかなかった
今は使わざるを得ないかもしれんが、核廃棄物の問題は必ず後でもめる
- 362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:52:10.27 ID:bBiIvTGr0.net
- ワクチンに何兆も金使うなら太陽光パネルと蓄電池に補助金バンバンだせばよかったね
- 363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:53:40.08 ID:b46b8HRh0.net
- 再生エネルギーが駄目なのは
実は原子力発電の前に
立証されてる
結局コストが合わんのよ
石油の代替えとして
なんとか実現したのが
原子力と天然ガス
- 364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:58:32.38 ID:+aCI96QE0.net
- 石油で発電してるって思ってる人多いよね
- 365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:00:24.04 ID:6OHIyw6L0.net
- ■風力発電
ギュルギュル常に低周波やばい。台風のたびに大惨事。経年劣化メンテで廃棄物たくさん。漁業壊滅。地震や海底火山に激弱。そもそもこの国の風は不安定で強くもないw
■太陽光発電
鉄砲水、土石流、ガケ崩れやばい。景観と治水を完全破壊。ヒョウや隕石に対策法なし。同一回路上のパネル一つでも壊れたら根こそぎアウト。メンテ廃棄物の量が莫大。そもそもパネルは中共製で外交道具。
■地熱発電
国内の地下水は猛毒のヒ素がたっぷり。煮詰めてすぐにヒ素が溜まるも廃棄法は未解決。周辺の農業、飲用水が壊滅。環境汚染はダムよりやばい。イニシャルえらくコスト高。地盤沈下を誘発し修復不可能。
原発→圧倒的にクリーン
石炭→低コストで安定
石油→なくなるとかウソだから
天ガ→なくなるとかウソだから
完璧なエネルギーなどない。あると言うヤツは全員詐欺師。
本気でエネルギー問題を解決するには領土拡大か宇宙開発以外にない。
- 366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:04:55.37 ID:whaDtTFc0.net
- おー癌直人まだ生きてたんか
- 367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:05:50.51 ID:LTfOfRP20.net
- >>1
いくら天気の良い日の昼間に太陽光をはじめとするシゼンエネルギーで
電力を得られたと言う数値を出しても、それを蓄積する蓄電コストを考えていないところに
知識のアップデートが出来ていないやん
蓄電する為のコストと設備、中期のバッテリー廃棄、リサイクルの費用
それらが完成するまでに、曇り、雨の日中、そして夜に使用される電気のバックアップとして使う
火力発電のコストに拠って、自然エネルギーの夢想は終わってしまっている悲しい現実に向き合う時期よ
- 368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:09:15.38 ID:4vNOblCW0.net
- 小泉「そのとおりだ!」
- 369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:20:27.72 ID:h59HNGtq0.net
- 比例なんてクソ制度がなけりゃ
10年以上前に消えてる癖に。
お前自体は支持されてねーんだよ。
- 370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:23:52.09 ID:SXL50is80.net
- 間違った決断をした挙句に原発爆発させた菅直人がなんだって?
- 371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:32:32.50 ID:JI3MVEy+0.net
- 毎月の電気代10万越えしそう
- 372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:35:10.86 ID:XDhgWQZK0.net
- 菅のバカに日本国民全員の電気代を払わせよう
- 373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:38:13.45 ID:L0uCS2xh0.net
- 偶然が重なった幸運っていうのはホントだと思うわ。
- 374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:40:21.02 ID:UZBgdzIx0.net
- 東電と結託した卑劣なアベの流布したデマで、原発事故を引き起こした張本人に仕立てられてしまった菅直人。 日本救国の恩人をあざ笑い罵る人々の姿はまさに肉屋を支持する豚そのものである。
- 375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:42:22.47 ID:q59qwmXl0.net
- こいつとビルゲイツ、どっちが原発の事で説得力あるかな
- 376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:43:05.66 ID:jV3sZAt40.net
- 無理どす
- 377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 20:49:43.24 ID:H+HZvnZp0.net
- 政治家って根拠とか気にならないのかねぇ
先鞭をつけるの「だけ」が私の仕事とか思ってそう
- 378 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/23(月) 21:26:50.38 ID:LjJ2JSuo9
- 東電管内だけでやっててくれ
関電はちゃんと原発稼働させてるから、電気代がバカ上がりすることもなくてありがたい
- 379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:02:50.71 ID:mtFxarlH0.net
- 蓄電技術が必要
- 380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:16:24.20 ID:aV1cgxVs0.net
- >>1
オマエが法的根拠なく浜岡停止させたことが発端だろが!
時代が時代ならシチュー引回しのうえさらし首だわ
- 381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:17:26.05 ID:v/8XqtSI0.net
- 確かに設計の危険な古い原発を運転延長とか言ってるもんな
第二の福島は確定的に起こりそうだ
- 382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:20:50.87 ID:BUHYf5WR0.net
- >>365
浮体式で海に浮かべて使う風力発電が地震に弱いとか何言ってんだ?
そもそも海底火山の真上に発電機並べるバカがいるか
事前に綿密な海底調査するよ
そもそも仮に台風で発電機ぶっ壊れても被害はその発電機だけ
一方原発が事故ったら福島のように処理に何十年間もかかる
原発は再生エネ発電技術が完成するまでの繋ぎとして当分は必要だけどいつかは脱原発しなきゃいけない
- 383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:21:23.12 ID:NXJbk4AN0.net
- >>374
頭は良いし、視野も広いし、洞察力もある。
おまけに、責任感が強くて、男らしくて、優しい心も持っている。
こんな政治家、他にはいない。
あの時、菅直人が総理でなかったら、関東地方の人間は避難民になっていた。
自宅で呑気に、ネットを楽しめただろうか?
- 384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:22:18.57 ID:10uhV0VL0.net
- あんたストレステスト終わったら再稼働していいって言ったやん
- 385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:22:26.99 ID:KYvPOol/0.net
- >>382
事前に調査はすると思う
そんで50年もたったら1000年に一度とかへーきへーきと言ってる
- 386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:23:59.72 ID:Au2manpj0.net
- 再エネ賦課金を廃止してから言えよ国賊
ほんとなんでこいつが逮捕されないんだ。利権まみれじゃないか
- 387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:24:42.36 ID:XbtDUPo+0.net
- >>383
つhttp://2ch-dc.net/v9/src/1674476667659.jpg
- 388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:26:14.37 ID:Au2manpj0.net
- >>104
お前が得しても庶民は余計な金を負担させられて電気代が12%ぐらい高騰してるんだが余計に
- 389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:28:14.39 ID:yf6kSGXM0.net
- 活断層の真上に原発を建てる馬鹿な国がこの世界にはあるみたいですけど
- 390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:37:25.33 ID:Au2manpj0.net
- 夜間と天気が悪いところで発電できない電力は使えないだろ
太陽光発電の買い取りは今すぐ止めるべきだわ。これの比率が上がるだけで電気代が高騰する。
東京がソーラーパネル必須になると買い取りが増えて賃貸暮らしの人は30%電気代割増もありえるだろ
- 391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:39:32.20 ID:qhlPERnj0.net
- 地熱やろ!世界4位とかの能力使わずアホやろ
- 392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:40:17.30 ID:qhlPERnj0.net
- 最低ソーラーパネルは日本製限定にしやがれ!ボケ
- 393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:40:59.13 ID:CEUa/BPy0.net
- >>1
>再生可能エネルギーについては、農地で太陽光発電を進めれば「現在日本で利用している電力の2倍の供給が理論上は可能」と指摘した。
夜は電気使うなってことか。
- 394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:41:22.65 ID:Au2manpj0.net
- 天候に左右される発電なんてゴミだよ
だって電力会社が不足しないようにカバーする発電所や燃料が必要になる。
安定供給されないから設備投資が必須
- 395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:41:26.78 ID:l5dCqAlM0.net
- 自民やめてこっちに政権任せられる?
- 396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:45:14.35 ID:Khb+6jCF0.net
- 野党がゴミ過ぎる
- 397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:46:18.61 ID:KYvPOol/0.net
- >>332
しかも農業も禁止とかワロタ
- 398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:47:04.53 ID:Au2manpj0.net
- >>395
孫正義と菅直人が法外な太陽光発電の強制的な買い取りを決めた張本人
ちゃっかり利権団体に収まってたしな。
自民の議員も利権に群がりまくってる。小泉親子とか
- 399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:48:18.02 ID:0+0YFCIH0.net
- この人だっけ?
https://www.youtube.com/watch?v=FuXW2pq014I
- 400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:49:12.17 ID:xF6sdOfn0.net
- まあ、イラ菅とか言われて嫌われてたからな
- 401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:54:14.33 ID:NWDLfPIY0.net
- 原子力でいいよ
- 402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:57:49.37 ID:Dh96SgGa0.net
- 山林がハゲ山になって、鉄砲水が起こるようになったのだが、エコなんだよね
太陽光パネルの会社って、殆どが単独資本にしてトカゲの尻尾切りで、最後には会社倒産させて太陽光パネルそのままほったらかしで逃げる気まんまんじゃん
- 403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:10:14.84 ID:35cjvRVa0.net
- >>1
・・・これを以って私からのご挨拶に代えさせて頂きます。
- 404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:14:17.02 ID:OAOMoj1Z0.net
- 原発がしっかり稼働してる関西九州は電気の値上げナシだってよ
- 405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:25:01.00 ID:KexXzNMu0.net
- とりあえず福島行って来い
- 406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:25:30.08 ID:miFEEOl20.net
- 島の畑もほぼ太陽光パネルに変わった
- 407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:50:47.15 ID:CdAeXTK30.net
- ゴミオブザゴミ
- 408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:52:17.55 ID:54bK64pz0.net
- >>1
あなたが元首相なのが間違った方向だった
- 409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:06:15.20 ID:ZQxTrcJR0.net
- じゃああなたや自分が首相だったとして原発監督大臣誰にやらす?
って考えた時にやはり菅直人以外はまあ思いつかんでしょ
- 410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:08:17.77 ID:cuBiGPFq0.net
- >>124
んなことはない。福島の地が蒙った損失に比べればな…
- 411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:08:27.73 ID:h59HNGtq0.net
- あの頃だったら野田さんしかおらん
ルーピーカイワレ野田だったら
まともなのあの人しかおらんでしょ。
- 412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:08:31.40 ID:y1uUt4hE0.net
- まあこの人のポジションで原発賛成とは言えないわな
将来的な再生エネルギー化は賛同だけど、直近の問題としては露依存を下げないといけないから原子力は推進すべきだわ
別次元の脅威に立ち向かってるのが今の政治だと思う
- 413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:09:36.21 ID:gyZ1FLP70.net
- >>409
そいつには平の議員すら任せたくない
- 414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:10:13.05 ID:cuBiGPFq0.net
- アベあたりが首相だったら、東電全員退避させて東日本壊滅だったかもしれないんだぞ?
- 415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:11:32.61 ID:LqzCXQ940.net
- 各地で再生エネの用地確保に頭抱えてる現状を全く無視しててなんの言及もしないのだからズルい物言いだわ
- 416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:14:57.65 ID:y1uUt4hE0.net
- >>414
メンタルやられて会見で国民に不安を与えた点は不味かったけど、それ以外の原発対応はまあ良かったと思うね
他の政治が良くなかったとは思うけどね
- 417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:15:38.30 ID:Yk2DRSW20.net
- 頭おかしいのを駆除
- 418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:19:02.83 ID:y1uUt4hE0.net
- 直近の総理について将来の再評価予想
・小泉→ダメダメ
・麻生→ダメ
・福田→ダメ
・鳩山→ダメダメ
・菅→まあまあ
・野田→おっけ
・安倍→わからん
・菅→ダメ
・岸田→おっけ
こんな感じになりそう
- 419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:19:06.89 ID:TSRYvnRI0.net
- 集会の内容より聴衆が何人いたのか知りたい
選挙演説で誰も立ち止まらないんだよな
- 420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:21:51.33 ID:7p+ob5g10.net
- >>418
消費税増税決めて
民主党崩壊させて自公壺政権永続化を成し遂げた野田がおっけ?
- 421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:24:59.45 ID:y1uUt4hE0.net
- >>420
まず民主党崩壊の戦犯は鳩山にあるわけで。あそこから挽回する手法は存在しないよ
それと今日の円暴落がこの程度で済んでるのも消費税増税が安心材料になっているとも言えるわけで
国民受けが悪いがやらないといけないと思われる政策を選挙の道具から隔離した3党合意を主導したのは大したもんだと思うけどね
この辺は歴史が評価するでしょう
- 422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:25:26.22 ID:of5lB5Y40.net
- 太陽光発電パネルの自然破壊はスルーwwwwwwwwwwwwwww
- 423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:29:35.94 ID:4y5ULoH90.net
- >>1
やっぱり太陽光パネル/メガソーラー大推進(親中派・河野談話肯定)の安倍(スガ萩生田高市..)似非保守スパイ外人創価統一朝鮮維新と全く同じだ(笑
ps://i.imgur.com/iunpbhp.jpg
- 424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:32:54.62 ID:EN04Zquz0.net
- 鳩山が総理辞めた時に解散総選挙すべきだったな
自民の事をたらい回し内閣と散々野党時代叩いといて自分達も結局同じ事やってたもんな
菅さんも辻元や蓮舫、枝野引き連れ引退したらいいのに
- 425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:35:10.88 ID:y1uUt4hE0.net
- >>424
いろいろ想定が違っていた。我々は出直すと宣言して解散しとけば今頃与党復帰してたかもしれんよな
目の前の政権維持に躍起になったのは不味かった
- 426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:40:51.92 ID:7p+ob5g10.net
- >>421
民主党崩壊の主犯は菅直人
衆院選で「検討すらしない」と公約した消費税増税を10%に上げると参院選で公約し大敗。
ねじれ国会にした挙げ句嘘つき民主党の評価を決定的にした
- 427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:58:38.50 ID:Ya0XLxsM0.net
- ホントに再エネだけでやって行けると言うのならば、YouTubeで分かり易く
数字で説明して貰いたい
- 428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:59:51.42 ID:SyBjOwkn0.net
- カン・チョクト
- 429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 00:03:59.17 ID:XcYvFYuS0.net
- 東北大地震の影響で東日本にも地震は拡大し被害は及んだ。各地での被災情報も上がった。
特に東北地方は震源地のため大津波も発生し、かなりの人々を襲った。生き残った人々は政府に対して地域復興支援金や生活保障を促す活動をするため、民進党を結成。
福島県も地震の影響で大津波が押し寄せ、電力を破壊し、原発危機に陥った。
福島県に訪れて現地の電力職員と連携し、奮闘しながらも原発事故を抑えることに成功した。当時の菅直人元首相は、東北や福島県を中心に支援活動に励んだ。
民進党は被災地の復興支援活動を続けるため、福島の森裕子議員と連携し、国や政府を相手取り東京電力に対して福島県の賠償金を求める活動を始めた。他党にも協力を呼びかけ、国民民主を始め共産党や社会党を中心に議員を吸収し拡大、立憲民主党を結成。
その後は立憲民主党の活動を中心に、菅直人は退任し、政権交代となった。
様々な政権交代が続いてきたが、立憲民主党は自民党や東京電力に対して福島県の保障を10年間に及び活動を続けて裁判も終了した。
- 430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 00:07:51.72 ID:bGVOj5lU0.net
- >>20,153,223
菅直人がお遍路に行くのは
ハンセン病で迫害された人々への
特別な思いがあるんだと思うよ
何も知らんようだが?
- 431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 00:10:54.50 ID:qcYgASiP0.net
- 人類史捏造の人類の敵の在日朝鮮ウポポイ菅がほざくな
まず自分がやった人類史捏造の責任を取れ
- 432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 01:10:57.41 ID:S2cBVU6u0.net
- >>1
原発停止させたパヨクのせいで燃料費高騰に拍車がかかっている
- 433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 01:12:26.63 ID:eUUbW8LU0.net
- 本当コレ
原発こそ環境破壊
- 434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 01:14:11.73 ID:eUUbW8LU0.net
- フランスでも原発は廃棄物処理で大問題発生中
- 435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 01:19:54.56 ID:7UFXfqNf0.net
- 供給は出来ても電気料金が安くならんだろ
- 436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 01:21:54.56 ID:bGVOj5lU0.net
- >>435
払うべきコストだと俺は考える
- 437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 01:22:15.37 ID:W2Mc/Rm+0.net
- 今現在選択肢が限られてる話をしてるんだが。
未来に原発無くすのは好きにすれば良い。
- 438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 01:23:18.79 ID:8a3X/y110.net
- まだ、言ってんのか、元はと言えばカンのせいだろ。
- 439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 01:25:01.22 ID:rZC5zajY0.net
- 関東平野を更地にしたり日本中の山々をはげ山にしてソーラーパネルを並べたら可能かもねw
毎年半数以上のパネルが破壊されるから中国へ数十兆円払い続けれて日本人歓喜
- 440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 01:27:34.31 ID:Du+EyI3e0.net
- 岸田がいかにクソでも
鳩ぽっぽやこいつがいる限り
マシに思える
哀
- 441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 01:29:26.76 ID:BqBtuy420.net
- >>437
再エネ拡充すると共に移行期間は補助金だして火力発電継続させれば済むこと
現在の電力不足(偽)は電力会社が火力発電所を閉鎖するのを経産省が放置したのが原因。それも原発再稼働を進める為の意図的な不作為だと思うがね
- 442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 01:30:31.85 ID:BqBtuy420.net
- >>439
なんで半数以上が毎年破壊されると思うの?
- 443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 01:40:55.59 ID:S2cBVU6u0.net
- 太陽光パネルの寿命20〜30年だし、既に廃棄の問題が出つつある
- 444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 01:42:29.69 ID:Obqb3cCt0.net
- >>35
それはあるな
- 445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 02:09:05.02 ID:rItQIvDv0.net
- 民主党政権時代
【政治】菅首相の突然の「脱原発表明」の陰に「ソフトバンク・孫社長」の存在
http://toki.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1310812670/
【政治】 菅首相、「自然エネルギー推進庁」構想を披露…孫氏らを招き懇談会★3
raicho.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307914071/
【政治】孫正義氏 買い取り額上限制「本末転倒だ」 再生可能エネルギー固定価格買い取り法案★2
raicho.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312593281/
【ネット】ソフトバンク孫社長、ツイッター上での「政商」批判に「たいがいにせい」と激高、「利益は1円もいらない」と宣言★6
raicho.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312695994/
【電力】 買い取り価格、太陽光発電は税込み42円 期間は20年前後、経済産業省★2
uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335195745/
太陽光の買い取り価格42円は不正な利益誘導だ
ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51786188.html
【電気】民主党政権時に政府によって作られた「再生エネルギー電気買取制度」、ザル過ぎてズルし放題だった
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1394063028/
- 446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 02:11:53.54 ID:f9he6vN+0.net
- できるわけねーだろ
こいつの池沼具合はマジだな
- 447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 02:14:03.07 ID:1HCyPO620.net
- こいつのせいで、どれだけ…
- 448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 02:15:15.68 ID:uYgj4Ddn0.net
- 福島が爆発したときに、逮捕して処刑した方が良かったよ
- 449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 02:17:55.45 ID:UerqZIAF0.net
- 太陽光以外にも風力とか個人でできるのあるけど
この方はどんな感じなんだろう?個人でやる分にはよほどでなければ禁止されてないよね?
- 450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 02:18:44.85 ID:rItQIvDv0.net
- 森を切り崩しメガソーラー、「エコ!」「自然に優しい!」と嘯く日本ヤバイ
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1524627082/
#メガソーラーを禁止に タグがトレンド入り「森林伐採でかえって温暖化が進むのでは?」→大臣「はい」 [295723299]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652596356/
池田清彦「太陽光発電は原発の100倍土地が必要」 [929852992]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1661087091/
- 451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 02:21:03.02 ID:WIoyvx6S0.net
- これだけ地震の多い国でどんどん原発増設するのは反対だが、再生エネルギーで全て置き換え可能なんて誰も信じない。かといってちょうどいい中間を主張されても面白くないからマスコミが報道してくれない。
- 452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 02:21:13.17 ID:hk+YI+eJ0.net
- 世界で唯一原発を爆発させた人物
- 453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 02:28:53.04 ID:Ee96IUlC0.net
- バ菅直人
- 454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 02:36:14.18 ID:u/zn6FXR0.net
- 確かに阿部だったらお腹痛くなって逃げてただろうけど。
- 455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 02:48:12.57 ID:W2Mc/Rm+0.net
- >>441
ウクライナ戦争で原材料が高騰、供給不安定な現状どう乗り切るんだん?
- 456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 02:48:46.94 ID:QZd+sICx0.net
- >>35
その通りだ
ゴキブリ朝鮮人小泉純一郎とゴキブリ朝鮮人安部チョンの破壊工作から日本を救った
- 457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 02:52:27.86 ID:Bb7HzdwH0.net
- 供給は可能だろう
今のところ安定性と低価格は無理なだけで
- 458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:02:39.82 ID:43AJebtl0.net
- >>457
それは可能とは言わん
- 459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:22:13.36 ID:33w+MC340.net
- もう一度自動雀卓に革命起こしたら今後悪く言うのやめるわ
- 460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:28:32.20 ID:PjJr9F440.net
- キチガイアタオカ
- 461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:37:18.36 ID:2t/xQb1Z0.net
- 斑目みたいなクズを養護してる奴がまだ居ることに驚く
くたばったのも知らんみたいだが
- 462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:39:25.07 ID:2rVoRiOy0.net
- この期に及んで再生エネルギーねえw
みんな大好きなグレタ様も原子力容認したんだってねえw
再生エネルギーじゃ不十分で冬が寒いのが辛いから?w
でも耳を貸す人も少なくないんだろうねえw
- 463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:39:51.47 ID:kgQtVFfL0.net
- できるかアホ、なら琵琶湖がとっくにパネルで埋まってるわ
核融合以外の選択肢ナシは80年前から不変で恒星から直接取得は核融合の次世代じゃボケ
- 464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:41:55.34 ID:UVkCwZjk0.net
- でも地震大国で原発とかまた事故おきそう
- 465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:42:47.00 ID:kgQtVFfL0.net
- 政治家がエネ問かたるなら300年前の産業革命から勉強し直せカス
- 466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:44:54.48 ID:kgQtVFfL0.net
- >>464
予備電源地下に設計してる地点で地震云々以前の問題だから
- 467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:45:31.11 ID:37Ed5EXc0.net
- 原子力は危険だ
太陽光発電所建設で森林破壊を、洋上風力発電所建設で海洋環境破壊を促進すべきだ(キリッ
- 468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:46:39.92 ID:tAFk75WS0.net
- >>1
カイワレが農地をばかにすんなよ
- 469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:49:49.15 ID:85IXnC+K0.net
- 核立国を目指そう
- 470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:51:51.85 ID:7jT8zOpW0.net
- 農地を潰せ、って言ってるのか?
- 471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:53:08.91 ID:aO7wiKao0.net
- 利権やば笑
いくらもらってんだ??
- 472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:53:12.45 ID:kgQtVFfL0.net
- 少子化問題や産業問題を一発で解決させる事ができるのは原子力発電で核融合に取り組むしかない
- 473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:54:53.35 ID:kgQtVFfL0.net
- 手始めに電力関係者一斉解雇からだな
- 474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:57:20.38 ID:LeLt6er90.net
- 津波の来る静岡鎌倉千葉茨城宮城岩手新潟で
原発が無理なだけなので
西日本は核ゴミ処分場を作ったら好きにすればいいかと
- 475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:59:31.57 ID:E3jSf5wl0.net
- 原発は絶対安全ですと言ってて馬鹿みたいな事故を起こした連中はとても信用できないが
かといって管も信用できないなあ
まあ俺はそれでも原発反対派
とりあえず他の発電なら一発で破滅的な事故になることはない
- 476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 04:00:17.59 ID:kgQtVFfL0.net
- フクシマの何年も前にもんじゅで失敗してるのに改善しないから起きた原発事故なのに
人災を天災になすりつける性根から腐ってる産業
- 477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 04:01:55.01 ID:IKN6P3bI0.net
- 農地や山に迷惑なメガソーラー置きまくって
税金奪いとって大金儲けてる奴らを後押ししてるの、この人だったの?
国民は調整費やらで電気代上がる一方なのに
- 478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 04:02:36.61 ID:McbXsS9s0.net
- 可能じゃねえから今があるんだろう
妄想でかたるなよ
可能なら再エネが進んでいる欧州が電力不足になっていない
結局火力だよりだったんだよ欧州もな
それがロシア産の安いガスが手に入らなくなって、今や石炭や原子力だあとかいいだしているのに
- 479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 04:06:03.96 ID:mE9qnX840.net
- 都会や工場にソーラーは意味分かるけど
ど田舎で電気なんかあまり使わない地域の農地に、腐るほどソーラー置いて何の意味があんの?
太陽光の電気ってその時使わないと意味ないんじゃなかった?
- 480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 04:06:57.97 ID:v21qjtBe0.net
- ベトナムに原発を売り付けるカン直人
https://youtu.be/Y-Frfzjr9mY
- 481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 04:36:24.14 ID:YvoCtVtz0.net
- 農地のメガソーラー
消費できず活用出来ない無駄発電をすればするほど、金が貰えて大金持ちになれる売電システムは、かなり問題だと思う
- 482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 05:16:30.50 ID:KmZY4yCQ0.net
- >>455
たかだか5%の原発電力を火力発電に切り替えたところでコストは大して変わらんよ。
5年間で原発16基分の火力発電所が閉鎖され、これからも閉鎖が計画されてる。閉鎖をやめさせれば毎年電力使用量が減り続けているんだから安定供給を維持できる。
- 483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:07:14.95 ID:mE9qnX840.net
- メガソーラー地域の電気代が安くなる訳じゃなし
むしろ調整費で電気代は上がる一方なのに
ド田舎で、ためておけない無駄に作った電気に凄まじい金額の売電料(税金)払って誰が儲けてるの?
どっかの家宅捜索受けた旦那みたいな人?
- 484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:10:02.63 ID:gYIxNixm0.net
- この利権は太陽光発電を無意味にしてる
太陽光発電はもっと合理的にやるべき
- 485 :(。・_・。)ノ :2023/01/24(火) 06:13:07.76 ID:rWQYb2Mf0.net
- 雪国で冬場にどうやって太陽光発電やるの?
立憲民主党議員・党員や支持者が毎日雪かきしてくれるんならばできるかもな?
(´・ω・`)
- 486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:15:09.88 ID:Giv8NdEM0.net
- 菅直人「でも一番無責任なのは」
聴衆「おまえだー!!!」
これを思い出した
- 487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:16:09.09 ID:zdY7JG7p0.net
- 電気代ケチった生活なんてしたくねー
現代に生まれた恩恵を捨ててるようなもんじゃねーか
- 488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:18:14.62 ID:0/3IKKuQ0.net
- EVとか普及させたら原発フル稼働でも足りないってのに、こいつの頭の中じゃ存在すらしてないのかもな
- 489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:21:47.18 ID:zFPN+pTF0.net
- 中国が全く守っていない環境問題を他国に押し付けて
他国の発展を阻害する妨害工作
- 490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:23:50.81 ID:DNGMSGpH0.net
- >>3
それな
菅直人のその言葉は一生忘れない
- 491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:27:34.39 ID:EdDxah2i0.net
- 菅直人とか岸田の無能とか、総理になることが目的だった奴はその時の状況で場当たり的に政策決める。
まあ太陽光発電は政策としてはまぐれ当たりした方だが。
- 492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:30:57.42 ID:lM7vDl020.net
- 値上がりした分の電気代を
全国民分お前が負担してから言え
- 493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:46:57.28 ID:KmZY4yCQ0.net
- >>483
メガソーラーからの買い取り価格は11円ぐらいなので、今はメガソーラーが建てば建つほど再エネ賦課金が安くなるよ
- 494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:47:38.87 ID:iCGQN6fb0.net
- 反原発派だったんか
- 495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:49:21.85 ID:KmZY4yCQ0.net
- >>489
中国が守ってない環境問題って何?
国民一人当たりの二酸化炭素排出量は日本より少ないぞ?
- 496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:51:38.09 ID:kaZxDBK20.net
- https://i.imgur.com/KI4WdND.jpg
- 497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:55:33.52 ID:Ru/dFYrJ0.net
- >>491
太陽光発電とか、現在日本中で問題おこしてる負の遺産筆頭やないかw
- 498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:59:21.69 ID:KmZY4yCQ0.net
- >>497
太陽光発電は日本の電力の1割を支えている
太陽光発電が無かったら電気代はさらに上がり貿易赤字は拡大し、電力不足が深刻になってた
- 499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:05:00.72 ID:J4RoV/ft0.net
- 自家発電の人が電気を買わなくなり顧客が減りそいつらの電気を買う金がいる
しかし、電気大量に使う企業からは取りたくないから家庭から取る
- 500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:07:17.18 ID:KmZY4yCQ0.net
- >>492
なんで?
- 501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:10:34.87 ID:MpH1dYt+0.net
- 欧州見ても再生エネルギーは机上の空論なんよ
仮に超高額な施設作って超値上がりした電気代どうするのだ
- 502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:11:40.52 ID:KkiMWpa90.net
- >>84
オマエラ赤も壺と同じカルトだぞ
- 503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:12:17.62 ID:KmZY4yCQ0.net
- >>501
どの欧州見れば再生可能エネルギーが机上の空論なのか教えてください
- 504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:13:36.29 ID:gFTHD+AZ0.net
- >>84
ただのネトウヨだろ
なんでもツボガーは頭悪そうに見えるからやめろ
リベラルのイメージが崩れる
- 505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:17:26.55 ID:J4RoV/ft0.net
- >>468
貿易赤字は仕方ない
日本は資源がないから日本が輸入してる電気やガスを大量に使用して生産は無理
日本は国民皆保険で低所得ほど医療費が安く低所得ほど医療費を食い潰すから生産は海外ですべき
中国や韓国で大量の電気やガスを使い生産した衣類、布団、カーテン、雑貨、百均、玩具、
使い捨てマスクに手袋にいろいろ輸入して日本で売り稼いでる社長が多い国
今、中国も日本に大量に海外で生産した服を輸入して日本で売り稼ごうと頑張ってるシーインやダンノンやアイシルク
日本で売りたい外国企業も大量の衣類とか輸入してるから輸入は多くて当たり前よ
- 506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:18:17.66 ID:6gEKso7Q0.net
- >>504
リベラルwww
- 507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:21:22.59 ID:YhX4SHt80.net
- 彼は原発に詳しいんだ (´・ω・`)
- 508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:23:03.46 ID:7Vv79NYA0.net
- コストの概念が無い政治家
- 509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:42:03.60 ID:Davs3NYq0.net
- >>426
そのあたりの無能臭と変な行動力があるので
立憲民主のイメージダウンのために
自民党はわざと放置させてるんだよ
- 510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:46:34.63 ID:r08kZn/90.net
- 具体的な数字はないのかよ
相変わらず無責任の塊だな
- 511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:53:45.16 ID:mxyrVYRU0.net
- ゼロにする目標はわかったから、電力が安定供給できるようになってから原発止めてくれ
民主党は迷惑なんだわ
- 512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:32:02.95 ID:YkO+z8YO0.net
- >>498
自宅や企業などの消費に使う電力は貴重だけど
クソ田舎のメガソーラーは関係ないでしょ
そこに税金ガバガバあげるのは違うと思う
- 513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:40:14.75 ID:KmZY4yCQ0.net
- >>512
田舎のメガソーラーが発電してくれるお陰で高い燃料の輸入を減らせるし貿易赤字も抑制できる
- 514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:43:52.08 ID:UuvcT/TU0.net
- そもそも宇宙のどこにも
再生エネルギーは存在していない
宇宙の物理法則そのものに反する
ただ単にエネルギーの形を変換しているにすぎない
- 515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:52:41.15 ID:0TzbLQgy0.net
- >>1
🇷🇺ロシア税だから
- 516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:53:17.57 ID:0TzbLQgy0.net
- バカども殺されたくなかったら🇷🇺ロシアに金払え!
- 517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:55:09.02 ID:3om2uRi00.net
- もっとソーラーパネル買えって中国に言われてんだろ
- 518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:57:20.94 ID:r4UZybAW0.net
- パヨ感激
- 519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:57:27.30 ID:0TzbLQgy0.net
- >>514
🇷🇺ロシアは戦争に負ける訳ない
偉大な大国なんだから
- 520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:58:18.92 ID:IhaPCMtu0.net
- 再エネ作り出すのに今の50倍料金かかるようになるけどそれを受け入れるならいいんじゃね?
- 521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:58:58.21 ID:0TzbLQgy0.net
- 阪神大震災の頃からバカにつきやってやってるのに
アホらしい!野蛮な国たちだ!!
🇨🇳🇰🇷🇰🇵 🇷🇺
- 522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:00:09.52 ID:0TzbLQgy0.net
- 天罰じゃないの?
なんでそんな事したの?
そりゃ天罰でしょ?
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
おちんちん切られたのは😂🙊🤣
- 523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:06:36.01 ID:nEMrmCGe0.net
- ワシントンも政権最後には最低の統治をしたと.民衆から怨嗟と罵声を浴びて退場だしな。 個性的な指導者の背負う避けられん業だろうな。
- 524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:15:01.31 ID:0TzbLQgy0.net
- >>521
🇰🇷韓国が入っているところがミソ
- 525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:21:11.37 ID:0TzbLQgy0.net
- >>1
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%A6%E5%AE%98#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%3AChinese-eunuch.jpg
もー見てらんない!😂🙊🤣
- 526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:21:53.68 ID:VlaK18ve0.net
- その結果が電気代3割マシですよ
- 527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:22:17.77 ID:ru7VPbcV0.net
- EVの充電も再生エネルギーでやるの?
- 528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:22:41.68 ID:TeRhF/XX0.net
- 菅さんかと思ったら菅さんだったか
- 529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:23:38.90 ID:0TzbLQgy0.net
- こども銀行券相手に買い向かう奴😂🙊🤣
- 530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:24:18.88 ID:0TzbLQgy0.net
- お金で買えるものは全て持ってる
何が欲しい?🇨🇳中国人のおちんちん?
😂🙊🤣
- 531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:24:42.11 ID:bDgC7oNP0.net
- 東京の電気料金は3倍で良いよ
- 532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:26:09.81 ID:0TzbLQgy0.net
- >>515
東京博善
- 533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:26:17.67 ID:yfMknFNO0.net
- >>531
昨年対比で1.5倍になってて、更に今春には3割の値上げ。
- 534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:27:59.56 ID:yfMknFNO0.net
- >>482
ガセ書き込むなよ
https://www.kyuden.co.jp/carbonneutral-vision2050_supply.html#:~:text=%E5%86%8D%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%81%AE%E5%B0%8E%E5%85%A5%E6%8B%A1%E5%A4%A7,%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%81%E5%9B%BD%E5%86%85%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
- 535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:30:15.65 ID:fFTCdRi10.net
- 高速道路は無料に出来ます
財政には埋蔵金があります
再生可能エネルギーで電力は全部賄えます
全部ウソだろw
- 536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:30:57.79 ID:9EqCMbEI0.net
- 元々原子力なんて使ってねえわ
利権利権
- 537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:31:37.52 ID:j7B0yw9x0.net
- >>513
その電力が有効活用出来てないから
九州みたいな田舎は買取を中止したりしてるのでは
- 538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:34:40.60 ID:fyR+Oeye0.net
- 管がいまだに議員なのが信じられない
太陽光の恨みは忘れないからな
立憲は本当にゴミだわ
- 539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:35:13.21 ID:rmt9d2Ep0.net
- >>534
何がガセなの?
5%は国内全体の原発比率だよ?
- 540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:37:06.28 ID:rmt9d2Ep0.net
- >>537
買い取り休止なんて全体のごく一部だし
有効活用できるように系統蓄電池の設置や送電能力の拡充を進めている
- 541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:39:58.94 ID:oUVLYfqO0.net
- >農地で太陽光発電を進めれば
農業を衰退させ自給率を壊滅的に下げて自然を破壊させて
産業廃棄物を大量に作る事がカンと立憲の方針なんだな
- 542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:41:05.77 ID:j7B0yw9x0.net
- >>540
まずそっちだよね
田舎にパネルだけ増やしても意味はない
都会に増やさないと
- 543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:41:26.59 ID:lq4Kdyia0.net
- >>3
「臨界って何?」
- 544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:41:36.35 ID:yfMknFNO0.net
- >>539
それは東日本の再稼働率がゼロだからだろ。
西日本はそんなに低くない。
- 545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:43:11.47 ID:TiBZy/T40.net
- >>1
朝鮮半島でやりなよ
- 546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:43:17.50 ID:rmt9d2Ep0.net
- >>541
荒廃した復旧不可能農地が対象
- 547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:43:18.66 ID:yfMknFNO0.net
- >>540
それコストは?
- 548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:44:09.43 ID:yfMknFNO0.net
- >>539
そもそも >>534 を見てないよね。
- 549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:45:30.93 ID:rmt9d2Ep0.net
- >>544
だから何なの
国内の原発発電比率が5%である事も、
それを火力発電で代替可能である事も事実なんだが
どこがガセなんだ?
- 550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:45:59.66 ID:rmt9d2Ep0.net
- >>548
見てるよ?
- 551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:46:45.68 ID:rmt9d2Ep0.net
- >>547
知らん
- 552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:47:26.68 ID:aQCUNvW60.net
- 正直100年後の地球が消滅してもいいからいまの電気代安くしてほしい
- 553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:49:24.64 ID:lxGfgM/r0.net
- >>503
イギリスがそれで大変なことになってる
電気代が二倍以上で暖房が使えなくて死亡者も出てる
再エネやりすぎたことが大きい
- 554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:56:57.13 ID:rmt9d2Ep0.net
- >>553
全然違う
イギリスは脱炭素の為に石炭火力のガス火力シフトをすすめ、ガス火力割合が30%を超えた
そこにウクライナ戦争で欧州ガス価格が20倍以上に暴騰して電気代も暴騰した
20倍は流石に耐えきれんわな
- 555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:00:18.99 ID:rmt9d2Ep0.net
- >>553
ちなみにイギリスで暖房はガス暖房が一般的
で、ガス代が20倍だからガスを使えない人が寒さに苦しんでいる
- 556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:03:17.88 ID:jgBIezNA0.net
- セイロンかもしれないけど電気自動車やオール電化など時代が変わってしまったからな まあ原発再開にしてもゴミ捨て場の問題あるしな
- 557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:06:43.75 ID:tkaWRX6Q0.net
- 電気料金の大幅値上げが解答だろう
- 558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:08:01.53 ID:11Ezzj8s0.net
- ミンスはチョン臭いから嫌い
- 559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:14:32.57 ID:YDawXyBf0.net
- 再生エネルギーって
詐欺師は勘違い招く名称止めろ
自然エネルギーか自然活用エネルギーって
まずお前が言えよ
- 560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:15:54.73 ID:Yi6JbFB50.net
- >>558
自民は壺くさいから嫌い。
- 561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:18:36.39 ID:Yi6JbFB50.net
- >>426
小沢一郎と野田佳彦だよ。
- 562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:18:42.37 ID:3wTaoqYw0.net
- 立正佼成会もまとまらないみたいだし民主には宗教系の票田がない
それだけやな
だから選挙に弱いとも言えるが
- 563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:24:46.15 ID:Yi6JbFB50.net
- >>20
タクシーどころか、ケーブルカーにも乗ってないぞ。
菅直人の番記者だった朝日の人が、頂上で待ち構えてたら、汗だくだくで登ってきたと。
- 564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:24:54.18 ID:rmt9d2Ep0.net
- >>561
いや、菅で参院選負けたのが全て
- 565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:28:04.05 ID:CpSohnP/0.net
- >>1
けどさ、再エネって支持や叫んでる奴の何%が実際にやってるのさ。
それにお前は原発を爆破させた張本人じゃねーか。ほとぼり冷めたと思ってんのか?
- 566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:29:38.01 ID:EKfgQCST0.net
- 原発は安全だから再稼働しろと叫んでいる奴が東京に原発を建てろとは言わない件
原発が安全なら東京に建てればいいのに
ひょっとして心の底では原発は安全でないと思っているのかな
- 567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:38:52.62 ID:wFRVKolI0.net
- >>554
違うよ
ウクライナ始まる前から電力高騰していた
風力発電の発電量が想定を下回ったからな
それでスポット電力が上がった所に止めのウクライナ
- 568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:39:36.59 ID:Yi6JbFB50.net
- >>491
総理になる事だけが目的なら、キングメーカー竹下に誘われた時点で、喜々として
自民党に行ってる。
この人は、信念のある貴重な政治家。
- 569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:42:51.79 ID:Yi6JbFB50.net
- >>565
原発爆発させたのは東電だ。
若そうなのに、認知に歪みがある。
- 570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:43:53.33 ID:xtdACQgT0.net
- 再エネ賦課金を国民全員から取り立てて、太陽光発電設置してる人にリターンを回してる
家庭や企業、工場など、確実に電力を消費するところにソーラー設置するのは電力不足回避にとても意味があるから、再エネ賦課金も仕方ないと思うけど
あまり電力がいらない地域、電力を作っても使い道があまりない田舎にメガソーラー設置してる奴らに、大量に補助金や再エネ賦課金が流れているのは、どうなんだろうか
YouTuberが、再エネ事業は利回り7%と言っていた
10億投資したら毎年7000万入ると
10年間で7億
苦しい一般家庭から再エネ賦課金を電気代として取り立てて、メガソーラー事業者にチューチュー吸われるのは、意味あるのか?このシステムで本当に再生エネルギーが活発化するのか?
蓄電システムをしっかり開発する方が先じゃないのか?
- 571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:44:48.94 ID:xT21709S0.net
- .
.
.
無能クズ議員 カン
今こそ、原発再開で 電気料金値下げだろwww
使えねえ政治家なんて 日本にいらねえぞ
- 572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:48:08.81 ID:Yi6JbFB50.net
- >>564
捻じれ国会にはなったが、民主がつぶれる事ではない。
小沢が自民と組んで、内閣不信任決議案に動いた。
野田が小沢を民主党から追い出した。
仲間に解散はしないと前日に言って、だまし討ちで解散をした。
- 573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:54:28.68 ID:Yi6JbFB50.net
- 野田佳彦は選挙に強いが、きっと壺が応援してるんだろうな。
自民も大物の対立候補は立てない。
菅直人には、鳩山邦夫が対立候補に立って、返り討ちにあっていた。
- 574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:02:32.78 ID:rmt9d2Ep0.net
- >>567
ウクライナ不安は21年夏に始まって、ガス供給不安から一度電気代が上がった
その後ある程度下がったが12月に再上昇。21年夏の2.5倍になった
ただ暖冬で欧州でガスが余剰になり、現在はピークの4分の1まで落ちた。それでも2年前の4倍
https://i.imgur.com/MWdlkzz.png
- 575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:05:09.35 ID:i6LOg2bn0.net
- 環境サヨクによって、高効率の石炭発電所新設計画が潰されてなかった?
- 576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:06:19.03 ID:sIMtWuNL0.net
- 嘘まみれの犯罪朝鮮人が
自分の犯罪行為をネタにして
食ってるようなもんだな。
本当にこいつら朝鮮人スパイには
恥という観念がないからね。
- 577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:07:41.30 ID:5+RqTXYt0.net
- 寒波が来たらすぐ停電になるぞ。
これに対する回答は?
- 578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:07:42.87 ID:soeAd5R40.net
- 名作コピペ劇場
O・ヘンロ作『賢者の贈り物』
クリスマスの迫る中、失業中の直人には金がなかった。だが彼の金時計にはプラチナの鎖が
似合いそうだった。
その夜、直人はこっそりと妻・伸子の長い髪を切り、それを換金して素晴らしい鎖を購入した。
しかし直人の大切な金時計は知らぬ間に伸子によって売り払われ、彼女の髪のための
美しい飾り櫛に化けていたのだった。
二人は顔を見合わせ、笑い合った。次に涙を見せ泣いた。
そしていつ果てるとも知れぬ罵り合いを始めた。彼らこそ本当の賢者なのです。
- 579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:08:21.81 ID:oxJ6veY80.net
- 間違った方向で良いんだよ。
どうせ日本人は少子高齢化で絶滅するんだから。
今更どうでもいい。
- 580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:10:27.47 ID:5+RqTXYt0.net
- >>561
納得。
小選挙区と消費税引き上げ強行。
- 581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:12:41.34 ID:xIRcSbbF0.net
- >【立民公式】再生可能エネルギー、蓄電技術への支援を強化し、太陽光パネル、風力発電設備などの再国産化を目指します。
>【速報】 熱海市土石流 崩落の盛り土を したのは 「同和系列の会社」 示現舎
>熱海の埋立企業社長が自民系同和団体会長よ![陽気な名無しさん★]
>【diamond】橋下徹氏「上海電力疑惑」にモヤモヤ、河野太郎氏の親中疑惑騒動と瓜二つ
>大手メディアが取り上げぬ橋下徹氏と上海電力の「ただならぬ関係」 [クロ★]
>【原発マネー】関電3億2千万円“裏金” 元助役の関連会社が #稲田朋美 元防衛相ら自民党議員に献金 後援会長も[樽悶★]
>【関電同和マネーのキーパーソン】元助役の献金に続き…電力8社が #稲田氏 のパー券112万円購入 ちーたろlove&peace
くだらねーこと言ってんじゃねーよ
ソーラーも原発も朝鮮与野党のB利権じゃん
おまえはデマ太郎やハシゲやシナBBA三浦の一味なんだろカンカンw
- 582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:15:39.49 ID:OiKbZbLO0.net
- 朝鮮人が最大の屈辱として墓に糞をぶっかけると良く言うが、管に関してはありかなと
- 583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:49:21.39 ID:sab5qjFc0.net
- まあ、菅さんの自宅は電気代ゼロのエコカンハウスだからなw
- 584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:51:49.52 ID:sab5qjFc0.net
- 食料自給率を0%にして、太陽光パネルを普及させよう。アホかw
- 585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:09:37.70 ID:Th1VM3HB0.net
- 太陽光発電だと夜とか曇りや雨の日がーって言うけど、揚水発電とか重力蓄電とかをもっと普及させれば解決する問題。
導入費用も住宅の屋根や投資目的のものは個人が捻出してるし、いまや売電より買電のほうが単価高いんだから電力会社に負担なんてないはず。
- 586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:14:41.25 ID:dmnXe1Yl0.net
- >>584
日本人の70%が飢え死にすれば達成できる
- 587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:16:39.82 ID:bD7EUV/Y0.net
- なんにせよ舵を切るのがおそすぎ
あと3ヶ月でも早く言い出しとけばまだ可能性があったのに
舵を切る立場から降ろされてから反原発反原発って言い出す無能の極み
- 588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:19:28.90 ID:KPWv9nXb0.net
- で、小泉
- 589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:28:54.58 ID:oUVLYfqO0.net
- もしカンが首相だったなら北海道や新潟の農地に太陽光パネル大量に並べて
これで北国の冬も安心だとか言いそうだな
- 590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:32:24.52 ID:AmC0ML/Q0.net
- 電気代高騰
- 591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:33:47.60 ID:AmC0ML/Q0.net
- >>585
蓄電技術の普及まで、原発ってのはどう?
- 592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:36:30.14 ID:I8A87dT70.net
- できません
- 593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:40:09.96 ID:KPWv9nXb0.net
- 充電回数って限りあるでしょ
- 594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:43:01.57 ID:n/HE7S7/0.net
- 元首相がミスリードは止めてくれ
- 595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 13:21:04.09 ID:Tw0xUEoo0.net
- オマエがナー
- 596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 13:54:52.96 ID:NowIL8rw0.net
- >>1
このおっさんと鳩山のおかげで自民は大助かりだな
しかも増税とか春節とか統一教会の問題で土台が揺れている今、最高なアシストだよ
本当に自民党はお中元とかお歳暮をこの二人に送ったほうがいいわ
- 597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 14:03:38.92 ID:gL9X2YJN0.net
- >>591
全然アリ
- 598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 14:04:02.46 ID:yhyymPtw0.net
- 瓦斯は左翼に転向したのかい?
- 599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 14:07:45.07 ID:BdfDIrr+0.net
- 自称原子力に詳しい
- 600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 14:35:38.24 ID:JFyCOWse0.net
- 日本より再エネ比率が高いイギリス。
欧州各国との電力融通ができてもコレ。
英国、石炭発電を緊急利用へ-寒波で電力需要急増
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-23/ROWREXT0AFB401
風力が弱く風力発電の供給が抑制される中で、寒波で電力需要が急増する見通し。
- 601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 14:41:33.90 ID:5Zd6/O4C0.net
- 菅直人は一度脳の診察受けた方がいい
- 602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 14:41:40.37 ID:ImTS7muK0.net
- >>1
国民生活を全く見ない立憲民主
原発を動かしてる関電は値上げしてないのに東電が30%の値上げだぞ
- 603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 14:45:43.54 ID:aYLvj5Nc0.net
- >>1
すまない、バカは死んでくれないか!
- 604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 14:46:39.88 ID:HPo0dqBc0.net
- 農地で太陽光発電
日本の原風景破壊で観光客激減
土地は死ぬ
菅直人さんが言えばみんな気付くから
いいよ頑張って菅直人さん
- 605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 14:51:22.51 ID:Md7tXHIu0.net
- このおっさんのせいで日本は本当に破滅するところだった
吉田所長の英断がなかったら終わってた
- 606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 14:51:58.71 ID:rmt9d2Ep0.net
- >>600
元記事見たけど日本語ニュースのタイトル詐欺もいいところだな
「この措置は電力供給が危機にある事を意味しない。国民は安心してほしい。予防措置だ。」
だってさ
- 607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 15:20:32.88 ID:aE5hTZga0.net
- 安全安心と大嘘こいてきた歴代自民党総裁を処罰しよう
- 608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 15:21:13.17 ID:QOgBwCMF0.net
- メルトダウンの父
- 609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 15:32:17.76 ID:SfyrujpC0.net
- もう原発でいいから電気代安くしてくれ
- 610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 15:32:17.71 ID:Yi6JbFB50.net
- 泉健太代表より、菅直人さんを代表にした方が、支持率上がるだろう。
- 611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 15:34:46.54 ID:5BOJMmE80.net
- >>1
>>「再生エネルギーで日本の電力は十分に供給可能。原子力はゼロにできる」と強調した。
石油・天然ガスをガンガン燃やしまくりで・・・約20兆円の大幅赤字なんすけど・・・
貿易赤字、過去最大の19.9兆円 ―2022年 : 資源高に円安が拍車
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d8ba064cf793673fb85a819f951f73d8143d873
輸入額は前年比39.2%増の118兆1573億円で、史上初めて100億円を突破した。品目別では、原油粗油13兆2701億円(91.5%増)、LNG=液化天然ガス8兆4493億円(97.5%増)などが大きく伸びた。
- 612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 15:35:57.56 ID:jX0kcfZe0.net
- 埋蔵金はありまぁす!から全く進歩していない
- 613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 15:39:20.38 ID:9Uj+yD8o0.net
- >>612
埋蔵金はあるんだけど
パヨクの利権ばかりだとわかって切れなかった
大阪では維新がパヨク利権ガンガン潰して
増税無しで福祉政策充実させた
- 614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 15:45:58.15 ID:Tw0xUEoo0.net
- >>613
ダウト、保健所減らしてコロナ蔓延。
- 615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 15:51:32.03 ID:rsCNtCO/0.net
- よくあるアレだな
再生可能エネルギーでやっていけます、ただし電気代がN%上がります、だろ
震災直後は確かにこの意見に同調してる想像力欠如のアホが多かったが、実際に身を切られた今は意見が変わってるんじゃないか?
電気はあらゆる産業の基本的な出費でもある
ここが値上がることは家計だけの話じゃねーぞ
ありとあらゆる競争力と文化水準に直結し、当然身の回りのあらゆる商業製品やサービスの対価と連動するぞ
安全には金がかかる
言い換えるなら、リスクを請け負うことは金になる
そして金は命に繋がるので、結局どちらも同じことだ
だから大局的な視点でどちらがより多くの利益を生むかを判断できる賢者が首脳には求められている
この人はその意味で失格だわ
- 616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:00:06.78 ID:0cmfmEdc0.net
- 菅直人はさっさといけよ
- 617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:14:36.03 ID:BLRpX9En0.net
- >>1
その割に首相在任中には実現できなかったようだが、他人が首相であれば実現可能になるってことなのか?w
- 618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:25:32.44 ID:rmt9d2Ep0.net
- >>617
菅は震災後半年で辞めた
まだ事故の原因も後始末の大変さも判らないしFITも始まる前だった。
当時できなかったのか、ってのは酷だろう
- 619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 16:59:21.94 ID:pK+SUbwS0.net
- >>605
小泉純一郎と安倍晋三朝鮮人コンビが原因だぞ
- 620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:01:38.69 ID:nmTLcory0.net
- 原発でミスった→もう使わないってのがアホなんだよな
こんなことやってるから世界においていかれる
- 621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:28:16.73 ID:KmqxXETE0.net
- 菅直人が原因かどうかは分からないというか、菅本人になすりつけるのは酷。
俺は菅直人のTwitterからブロックされてるので彼の最近の発言は分からないけどね。
ただ、これだけはおかしいと思うのは震災発生して10日も経たないうちに、嫁連れて要人と銀座で飲み食いしてただろ?
朝日の首相動静にしっかり乗ってるから確認してくれ。
この男は所詮この程度なんだよ。口ばっかり。
- 622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:31:22.73 ID:x1pk/Qob0.net
- 金を払ってくれる人のために働いてるな
わざわざこの人を呼ぶ主催者が、原発再稼働すべきなんて発言は求めてないからな
- 623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:52:13.02 ID:lq4Kdyia0.net
- >>596
コイツや鳩がいてもいなくても立憲を支持する要素なんて
何もないだろ
- 624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 17:55:42.69 ID:AAwFlSMX0.net
- 今の3倍は太陽光パネルを敷き詰める必要があるよ
- 625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 18:30:54.83 ID:2rVoRiOy0.net
- 日本人が今こそ徹底的に自分の生活見直して節電したら可能かもねw
環境のために生活が不便になるのもやむを得ないって世論が多数になるんだから可能だよねw
いい機会じゃないかw口先だけの振りだけでないことを証明しようw
- 626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:24:00.20 ID:NZjJpxNZ0.net
- 農地を潰せということ?
- 627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:40:37.27 ID:rmt9d2Ep0.net
- >>626
回復不可能農地が対象
- 628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:18:11.63 ID:o20TOWv10.net
- そんな土地でどれだけ効率的な発電ができるのやら
維持管理にどれだけの手間がかかるのやら…
- 629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:35:48.96 ID:Ru/dFYrJ0.net
- >>498
原発再稼働さっさとすりゃ良かっただけの話や
- 630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:50:57.80 ID:MZQn61hd0.net
- なんで農地なんだよ
ソーラーパネルなんか海に浮かべとけ
- 631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:57:09.08 ID:QZAKKbtl0.net
- まだ、んな事言ってんのかコイツ
原発で人は死んでないんだよ、これまで誰1人
地震や津波と混ぜるなボケ
- 632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:58:42.53 ID:ahNdggJZ0.net
- 再生エネルギーでもいいけど高すぎて日本国民全員貧乏まっしぐら
- 633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:32:34.21 ID:rmt9d2Ep0.net
- >>629
再稼働できる原発は再稼働済みだよ。これ以上どうしろというのさ?
- 634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:34:03.51 ID:rmt9d2Ep0.net
- >>632
安いよ
今は
メガソーラー<洋上風力<家庭太陽光<ガス<石油≪石炭
- 635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:34:14.28 ID:bOXdj+PE0.net
- 電気代はもっと上がる
環境ガーいうてる人らで負担してちょ
- 636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:34:46.85 ID:UNVOJmfP0.net
- >>11
問題は天候よりも蓄電池のほう
- 637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:35:02.73 ID:rmt9d2Ep0.net
- >>635
原発事故費用20兆払ってねw
- 638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:38:01.26 ID:HCkG1q700.net
- 団塊がいかに屑なのかを証明している存在
- 639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:39:07.68 ID:tHV8QRrD0.net
- 原発なんか動かしてなくてもなんかあったら同じことだし
制御は続けなきゃならんから無駄にコストかかるだけだし
動かしときゃいいんだよ
- 640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:42:07.37 ID:44aUbzK80.net
- 地熱と水力、風力で賄いきれるよ
世界有数の火山大国のポテンシャルを甘く見すぎ
- 641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:43:48.29 ID:Bpa6Bf630.net
- ホントに無責任な政治家だな
- 642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:51:12.46 ID:44aUbzK80.net
- 原発を軒並み再稼働してる関西電力が、東電ほどではないにしても電気代を値上げしまくってる
原発動かしてても、意味がないんだよなぁ
- 643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:01:50.79 ID:Yi6JbFB50.net
- >>621
事実無根!
- 644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:04:09.21 ID:Yi6JbFB50.net
- >>622
謝礼なんか貰ってないだろ。
- 645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:04:22.26 ID:Bpa6Bf630.net
- 現在のところ関西電力と九州電力は経産省に値上げの申請はしていない。料金体系の改定で部分的に安くなったり高くなったりの変動はあるけど。
両方とも電源に原発があるため燃料費の好投の影響が限定的だからといわれている。
- 646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:05:25.81 ID:Yi6JbFB50.net
- >>641
こんなに責任感のある政治家はいない。
- 647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:07:41.42 ID:Yi6JbFB50.net
- >>640
ですよね。
- 648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:15:57.10 ID:6OrmBHkE0.net
- 嫌われてる自覚はないのかな?
鈍感力が半端ない
- 649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 22:27:09.52 ID:OLeK5mcA0.net
- 環境系の運動家は皆これを言うけど果たしてどこまで再生エネルギーで社会インフラを補えるのか、だよね
少なくとも原発との相性は悪いのはわかる
- 650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:48:43.26 ID:kzRYoJ4e0.net
- 農地っていってと、名義人がとうの昔に亡くなってるのに相続手続きもせず耕作もせず放置されてるような土地もたくさんあるから、耕作放棄地は○年で国が徴収とかにすればいいのに
- 651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:55:40.07 ID:V0ETq/110.net
- そうなんですか?ちなみに電気代は?
- 652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 00:07:15.80 ID:Go3JxhS80.net
- 東工大が生んだ最大のバカ
- 653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 01:44:55.13 ID:Kh5k2Y7g0.net
- トンチン菅
- 654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:20:30.27 ID:uTVTvhD90.net
- 原発ある電力会社は安い
https://smart-flash.jp/sociopolitics/219132
- 655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:24:18.48 ID:uhGcWQhW0.net
- 実際これは正しいんだよなぁ 電気代に関しては国がしっかりしてれば他で補えばいい
- 656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:25:36.69 ID:Wru/BdQk0.net
- 電気の埋蔵金まで出してきたか
- 657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:26:26.45 ID:C5XJdDgo0.net
- 無知無能のバ菅
- 658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:26:35.20 ID:7iS1Beou0.net
- >>1
原発止めて、今年からまた電気代3割増し
- 659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:31:44.52 ID:CoY+iONb0.net
- 福島原発事故が発生した時にボクは原発にすごく詳しいんだと自慢してたが、2021年に東日本大震災を振り返るBSプライムに出演した時も、原発事故報告に来たのが文系卒の人間だったので追い返したと自慢してたな
一刻を争う事態の最中に、キミは文系か理系かってバカな問答をやってた自分を恥じるどころか自慢するのでは、アタマのネジが完全にハズレてるわw
- 660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:33:43.47 ID:6xxMo+TY0.net
- 再生エネとか頭湧いてんな
どんだけ太陽光パネル敷き詰めるつもりだよ
- 661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:02:10.69 ID:ZoUQL01n0.net
- 別荘やホテルや田舎住みにむちゃくちゃ良さげな土地を地図で確認するとたいがいパネルで埋まってるというアホな世の中
- 662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 08:48:16.43 ID:Up+Nj/n30.net
- >>659
反町の番組なら見たけど、ニュアンスが大分違う。
悪意がある。追い返したなんて言ってなかった。
- 663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 08:49:36.23 ID:VgBDqwVa0.net
- IAEA
「菅総理の迅速な事故対応のため死者は一人も出なかった」
- 664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 08:53:46.67 ID:UgOI1nmR0.net
- 再生エネルギーも環境破壊あるのにな
地熱は温泉に打撃だし、風力は周辺の生物の健康損なうし
太陽は大量に設置しないといけないから山を崩さないといけない
- 665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 08:54:21.73 ID:JPnOGs+00.net
- ロシア税
- 666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 08:59:51.68 ID:IQrbdtoK0.net
- >>650
猫の額のような狭くて日当たり最悪、アクセスも容易じゃない、と条件悪過ぎる耕作放棄地をいくらかき集めたところで…
多少でも条件良ければ相続人が耕作継続してるから放棄されてる土地は本当に条件最悪
- 667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:38:37.20 ID:CoY+iONb0.net
- >>662
「追い返した」でも「お引き取りいただいた」でも、話も聞かず帰らせた点では同じさ
しかも一人だけじゃなく、二、三人帰らせて、それを自分の手柄かのように自慢していた
それだけで「暗愚の宰相」と呼ぶには十分だねw
- 668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:40:19.58 ID:rFk6/3P50.net
- 理系なのに電気の事なにも分かってない
- 669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:41:07.91 ID:uqoDCvAw0.net
- アホだな
使えない方の菅
- 670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:41:34.35 ID:N7KQfgFe0.net
- 間違って良いんだよ。
どうせ日本人は滅びるんだから。
- 671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:41:45.04 ID:rFk6/3P50.net
- >>664
発電が不安定だからセットで火力が必要だしな
- 672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:42:53.78 ID:UFSmANvD0.net
- 再生エネルギーは欧州が白旗上げたやん
- 673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:43:11.55 ID:ePNtdNQc0.net
- 現状じゃEVやオール電化供給できひんやん
- 674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:44:49.17 ID:UXtIwyQC0.net
- 旧民主党がめちゃくちゃやったからいまだに野党は人気がない。忘れるまであと30年はかかる。
- 675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:46:23.24 ID:WD8GHmZC0.net
- 定期オマエがナーage
- 676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:48:32.08 ID:2yPoB5dv0.net
- >>1
あと何年かかるんだってこと
- 677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:49:03.82 ID:2yPoB5dv0.net
- >>29
岸田は普通に宰相の器
- 678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:51:25.04 ID:87rKE1sm0.net
- 全部間違ってそう
- 679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:52:36.22 ID:zzcVcaMb0.net
- >>1
このバカの思惑に便乗して儲けてる自民の元総理とかOBがいるんだよねw
またその下に維新とか三浦瑠璃とかそのダンナとかw
- 680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:55:14.60 ID:W1S0opHG0.net
- まあしかし
超当事者だったから
その緊迫感はハンパ無かったんだろうな
何が何でも原発だけはダメだと
死刑反対の弁護士が身内を殺されたら死刑支持に
みたいな感じで
- 681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 09:55:28.06 ID:xAMpg7qZ0.net
- そら出来るだろうよ
費用換算無視すれば
アホ政治家は費用全部庶民に丸投げで掛け声だけデカいからな
- 682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:07:01.23 ID:ePNtdNQc0.net
- 原発爆発させた張本人がそれ言う?
- 683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:10:46.15 ID:W1S0opHG0.net
- 「原発に詳しいんだ!」も
わざわざ事故の最中に言わなくても良いが
ただ文系のエリートが超的外れを言いに来たり
東電が誤魔化そうとしてたりすれば
確かに「私は原発に詳しいんだ!」ぐらい言いたくなるかも
けどきみらも結構いい加減だったよ当時
核分裂のエネルギーの直接利用で話してたり
日頃は空冷だから原子炉を開放すれば冷えるよとか
そりゃきみらと首相を並べはしないが
おれも言いたくなった
「おれは原発に詳しくはないが最低限は知っているんだ!」
- 684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:11:49.28 ID:Aj4YbJjv0.net
- 欧州は、昼に天気悪い、冬に風が吹かなかったから
ロシアに天然ガスを輸入することになり
そこに付け込んでだロシアが戦争始めた。
エネルギーを安定すれば良かっただけ
- 685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:12:57.96 ID:aJEmYSih0.net
- ラグランジェ点に大量のソーラーパネル浮かべてマイクロ波で地球に送信する事ができれば不可能ではないな。
- 686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:13:04.44 ID:7FqqwbJ/0.net
- 10年以上前の話できみらとか言われてもいつまでも当時と変わらないのはあなただけですよお爺ちゃん
- 687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:13:59.87 ID:0yXYP9I80.net
- あんな大変な思いするのはもう嫌だ?
- 688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:15:09.47 ID:JPnOGs+00.net
- >>670
ちょ~~~~~~ん
犬食い奴婢
- 689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:17:54.42 ID:JPnOGs+00.net
- >>1
🇹🇷トルコ系の出土品言ってるだろ!
バカチャイナ
ウイグルの方が古代支那王族に近いんだろ
- 690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:19:14.03 ID:NXaovz+k0.net
- >>1
長期的には再生エネルギーに投資したらいいと思うよ
でも今年の電気の話だから
- 691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:21:37.14 ID:KIzA1kQ/0.net
- ゼロにするのに実力行使か
- 692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:25:01.85 ID:Up+Nj/n30.net
- >>667
815 :地震雷火事名無し(東京都) [sage] :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Vr4sb58l0
福島原発事故の教訓は、日本社会で生きるなら安倍晋三や武黒フェローや
勝俣会長や清水社長のように生きるのが得策で、菅直人みたいな生き方は
損だということ。
とりわけ生き方を学ぶべきなのは武黒フェローの立ち回りのうまさ。
東電から原発の専門家として官邸に派遣されていたのに菅直人に対して
口答えせず、むしろ菅直人の意を汲んで立ち回ることに専念し、原発の専門家でも
菅直人に睨まれる恐れがあれば官邸の空気を読んで吉田所長を恫喝して注水を停止させる。
その伝え方も、注水停止は自分の指示ではなくあくまで官邸の指示だという
形でつたえ、さらに東電の広報などを使って「菅直人が注水停止させた」という
情報をマスコミや自民党議員にも入れておく。
そういうひとつひとつの丁寧な仕事が日本社会では大きな評価を生む。
菅直人は福島を爆発させた張本人ということになって総理の座を追われ、
東電サイドで注水停止を指示した武黒氏は国際原発開発の社長として
安倍総理の右腕として原発の輸出を仕切っている。
(以下引用)
武黒一郎は、東京電力という組織の中で、死んでは生き返りを繰り返し現在の地位に這い上がった、
不死身のゾンビなのである。
思い起こせば、この柏崎刈羽原子力発電所の所長を務めていた時期(8年ほど前)、点検・補修作業といった
安全上に於いて極めて重要な記録を隠蔽及び修正したことで、減給6ヶ月の処分を受けていた。
その後、何故か常務取締役(原子力担当)に昇進した後、再度、データー改ざんが明るみとなって、
その責任を負い減給3ヶ月の処分を受けることになる。常識ある企業であれば、この度重なる処分を
受けたことで、武黒一郎の企業人としての立場は失われるのが普通である。
しかし、武黒一郎は幾度もの致命傷を負いながら、先の新潟県中越沖地震が発生する直前に、
取締役副社長に昇進を果たし、国際原発開発社長に天下り出来た。
日本で生きるなら、武黒氏の生き方をよく研究して人生の指針とすべき。
- 693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:26:17.93 ID:pWvarb+L0.net
- 反原発左翼はもう死んでくれ
いまだに反原発って言ってるのは活動家しかいないんだよ
- 694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:28:08.22 ID:pWvarb+L0.net
- >>690
長期的には原発だよ
短期的にも原発しかない
ソーラー発電の惨状を知ってるだろ
電気代もどんどん上がってる
原油価格が上がる前からな
- 695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:30:18.54 ID:4slP/4io0.net
- >>682
さすがにその張本人ではない
- 696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:35:12.76 ID:CT507HDr0.net
- 太陽光発電が本領発揮するのは宇宙で発電してそれを地上に送電できるシステムができてからだな
- 697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:36:44.91 ID:Mj66Uv800.net
- まだ菅直人に全部責任押し付けようとしてんのか
壺の工作か
安倍が津波対策しなかったのを無かったことにしようとしてんだな
- 698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:39:42.34 ID:RIKnb17v0.net
- >>645
関電も九電も大赤字
経産省から値上げを認めてもらえないから申請しないだけだよ
- 699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:41:22.95 ID:3I5I9ATx0.net
- >>35
全てうまくいったわけでもないし民主党一派はクソだがあの震災時民主政権だったのは奇跡的な幸運だった
自民だったら東京で年寄りが学級会みたいな会議ばかり繰り返して指示も出さず全部現場任せで責任逃れだったろうな
被災地域の支援も遅れて中抜きばかりに精を出してただろうというのが今の政治を見ての感想だ
- 700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:41:37.64 ID:ElrHa1420.net
- 菅はこれ絶対に折れんやろなってのはあるわな死ぬまで
宗男のロシアみたいなもんだ
- 701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:49:08.47 ID:CkujqSi50.net
- 直ちに影響ないの答えをはやくしてください
- 702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:52:33.00 ID:JPnOGs+00.net
- >>689
そんなのウソだ!
強姦してやれ!!
- 703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 10:53:24.13 ID:qsZobxl/0.net
- どのみち人口減少でインフラ全般維持不可能なのほぼ確定だろうから、
原発はまだ可能なうちに廃炉にしたほうがいいだろう
そうでなければ放置して周囲何十キロ立ち入り禁止のエリアがいくつも出現することになる
- 704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:15:00.00 ID:klnsOv/S0.net
- >>383
褒め殺しかよ
- 705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:15:10.58 ID:Up+Nj/n30.net
- >>667
70名無しさん@1周年2017/10/07(土) 23:16:10.36ID:9m88Cr9F0
何度も言うが菅は救国の英雄だからね、
まあは正直治世そのものはあんま評価しないけど
(ってかなんで選挙前に消費税あげるとかいったんだろあの人)
震災後に東電怒鳴りつけて撤退を絶対に許さなかった、
これだけでもう逆転満塁ホームラン。
安倍だったらそうはいかないね
安倍はフクシマ放棄したでしょ。テレビの前で国旗をバックにお涙頂戴な演説やって。
日本って国はさ、なんだかんだいって運がいいんだよな、変なところで。
財界トップ級や官僚並べてその意に反することを平然とやれる奴なんて
菅の他には、まあいないよ。
まあ財界怒らせて官僚の意向もあんまきかず
震災後ほどなくして菅は退陣、その退陣もみっともいいものじゃなかったね
その後はまあ民主党の沈没とともに発言に灯も当たらず失脚状態だったわけだけど
だからというべきか、にもかかわらずというべきか、やっぱりあの震災の大金星は
大いに讃えられてしかるべきだと思うね。
身を捨てて怒らすべきでない奴らを怒らせて、結果多くの人間を救ったわけでね
左派的な信条持つ政治家ならこれに勝る栄誉はないんじゃないかな
>>73
まあ名宰相かどうかはともかく
(震災なければ3月末…4月末まで内閣持ったかどうか、既に崖っぷちだったしね)
あの決断あったからこそフクシマと東北関東は救われたんじゃないかと思うね
少々>>70に補足すると小泉の衣鉢を継いで高支持率絶頂な第一次安倍内閣がすっこけたのは
郵政改革の向こうを張って狙った安倍内閣の目玉政策「公務員制度改革」が官僚団の逆鱗に触れたからでしょ?
メディアは連日安倍内閣の醜聞を叩き、官邸から洩れいでるスキャンダルを報じまくって
ネトウヨは反日メディアの陰謀とか中韓のスパイとか喚いているが、普通に考えりゃ官僚リークでしょw
- 706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:22:33.66 ID:9irWCl6h0.net
- >>674
いやーこのスレでもいるようにチョン、チャンの意向受けた工作員が民主、立憲民主持ち上げてるからね、30年もかからないんじゃねえ?あと10年ちょっとで忘れるだろw
壺ブームで煽って自民やら安倍やら貶めて野党に流れるのに必死だからな野党の支持母体の中華、朝鮮系の行きのかかったのは
- 707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:23:21.53 ID:3dBTH4wS0.net
- ジャップって口だけで何もしないんだよな
- 708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:30:23.21 ID:22ChaFnv0.net
- 全部使うのが正解だと気づくのはいつなのだろう
- 709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:52:38.06 ID:R88g0CUt0.net
- アメリカの大規模蓄電池と太陽光発電のコンボで原発の大縮減は可能。
ここで原発利権封じ込めないと中国軍のターゲットにされるだけ
- 710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:19:00.05 ID:GTIs3mY80.net
- 自然ぶっ壊して太陽光パネル
- 711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:28:35.46 ID:v5gsEIX90.net
- そうだなw
需要側が再エネの発電量に合わせて電気使えば問題ないなw
まずはおまえがやってみてくれw
- 712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:40:44.89 ID:JMWGBiV+0.net
- 日本の全農地を太陽光パネルで埋め尽くせと?
食料はどうすんの?
全農地で米を作れ!って言いなよ
- 713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:46:35.42 ID:R88g0CUt0.net
- 大体、耕作放棄地だし。
その土地の固定資産税捻出
- 714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:34:12.54 ID:uvLKMn+/0.net
- >>692
>>705
東電の連中の劣悪さはいまさら言うまでもないが、彼らを悪者にしたからといって菅の評価が変わる訳じゃない
要は、原発に詳しいと自称する理系総理wが、事故と対策の緊急性も弁えずに、血液型性格判断みたいなバカバカしい理系文系問答を延々と繰り返していた事実は、決して動かせないからだ
菅が自慢げに語ったところでは、事故報告に来た担当者に次のように聞いた
「キミの大学と学部は何だ?」
「東大の経済ですが」
「帰ってよし」
これを三度も繰り返して、四人目になってやっと理系卒の人間が来たので話を聞いたというのだ
断っておくが、これは他人が菅を貶めるために捏造したのではなく、菅が10年後に自分の功績として語ったことなのだwww
こんなバカが日本を救うなど、あり得ない作り話を作ったって誰も信じる訳がない
バカ話のついでに、菅が専属広報カメラマンを引き連れて福島原発に行った際の菅の感想は次のようだった
「吉田所長は幸いボクと同じ大学卒で、話もよく分かった」
最後まで学歴にこだわった学歴バカが菅という人間の本質さ
- 715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:57:12.43 ID:4jGvS1Ta0.net
- 俺も世話になった先生を内閣参与に引き込んだという点で菅直人は許し難い
- 716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:59:46.15 ID:jFDSqm0Y0.net
- 菅内閣時代の内閣官房参与(大臣待遇)が14人という狂気
- 717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:02:25.04 ID:4jGvS1Ta0.net
- >>714
その後菅直人は学生の時は学生運動ばかりでろくに授業も出ず、8割以上進学する東工大でただの学卒で、卒論テーマは粉体消火剤で原子力工学の専門的教育を受けたはずもなく
卒業後は弁理士なんつーのは完全に不適応者なんだが
- 718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:13:48.22 ID:UocoWrEK0.net
- 掃き溜めの様な政界に舞い降りた一羽の鶴。
まさに鶏群の一鶴。
- 719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:14:24.55 ID:Qyi+ACvR0.net
- こいつも利権野郎か
- 720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:31:32.88 ID:uvLKMn+/0.net
- >>718
> まさに鶏群の一鶴。
何だ、その鶴とは
韓鶴子のことかwww
- 721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:14:15.65 ID:ik42pmyG0.net
- 馬鹿だろこいつ
- 722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:06:33.67 ID:KjIL+Oou0.net
- 電気代ぐらい気持ち良く払えよ
ケチ臭い奴らだなw
- 723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:42:33.51 ID:llN8+nSz0.net
- 太陽光パネルになんかあったら農地汚染されるじゃん
- 724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:15:55.24 ID:KGq1DlNS0.net
- >>723
されねえよ
- 725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:27:05.86 ID:gcSlNuXX0.net
- 原発回してたら日本経済もここまで落ちぶれなかったのにな。その油代金を水素インフラのぶち込んで国会でモリカケサクラやって無ければテスラなんぞに日本な自動車産業が食い散らかされら事も無かった。バイデンのせいで三年後にはガソリン車半減。つまり税金の使い方の差で日の丸沈没。
- 726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:32:10.81 ID:i0v18MHh0.net
- そりゃあコストと停電リスクを許容すれば可能だろ
- 727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:34:18.28 ID:6Qk8wI5T0.net
- こいつまじでバカだろ
明らかにこいつの対応がクソ過ぎた人災なのに
なにが幸運が重なっただよ
自分の責任を原発のせいにすり替えやがって
本当おわってる
- 728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:36:29.18 ID:KGq1DlNS0.net
- >>727
まだこんな寝言言ってるキチガイいるんだな。テロ起こすなよ?
- 729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:38:29.32 ID:xR1to5kA0.net
- >>726
電気代高騰して製造業は日本から出ていくだろうな
- 730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:42:49.26 ID:KGq1DlNS0.net
- >>729
逆だ
再エネを敵視して原発再稼働にこだわった結果、高くて不安定な最悪の電力環境が今の状況
- 731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:54:50.05 ID:fZxIDQf90.net
- >>727
以前は、この手の書き込みが一杯だったが、壺だったんだろう。
安倍晋三の国会答弁書は批判せず、菅直人だけを執拗に叩く。
- 732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:02:29.62 ID:5eTJcLhR0.net
- 仮にすべてを太陽光でまかなうとしたら蓄電を交えつつ夜間や日照不足の日の分まで発電能力がないといけない
必要なパネル面積を計算してみたらどうだろうか
- 733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:27:04.98 ID:JsZfiVQJ0.net
- それなりの山林でもちょっと面積足りなかったら駄目とか言われるのに
半端な面積で飛び飛びな耕作放棄地なんてどう使うつもりなんだろう
現地見たらこりゃ使えねぇやって一発でわかりそうなもんだけど…
書類上の合計面積しか見てないんじゃなかろうか
メガソーラーからの送電のためだけに既存の鉄塔をずらす羽目になった、とかもあるし
コスパ良いとは思えんなあ
- 734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:13:28.80 ID:Y+GZXXB10.net
- >>732
日本では洋上風力発電が主力だよ
- 735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:27:31.17 ID:h2rL6Sra0.net
- >>734
風力なんて送電線にカミナリ流してるようなもんだ
- 736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:38:48.36 ID://4jY8Pk0.net
- 韓国の太陽光パネル利権のために、日本のエネルギー政策を滅茶苦茶にした菅直人
- 737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:40:37.42 ID:Y+GZXXB10.net
- >>736
FIT導入したのは野田政権だよ?
- 738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:41:44.93 ID:KJZbRxBU0.net
- さすがに再生エネルギーだけじゃ無理やろ
何を根拠にこんな事言ってるん?
- 739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:42:37.20 ID:Y+GZXXB10.net
- >>738
できない理由がないよ
- 740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:45:00.21 ID:KJZbRxBU0.net
- >>739
家一件ですら自分の家の電気全部まかなえてないよね?
家庭よりはるかに電気使う企業や工場どうすんの?
- 741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:50:14.35 ID:uJ5y2wMz0.net
- ごまかさないで!
再生可能エネルギー【だけ】での予備率3%運用の目処はたってないでしょ
安定供給の話。そしてビジネスとして【安定供給のコスト】を誰が負担するのか
- 742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:52:25.50 ID:Y+GZXXB10.net
- >>740
なんで自給自足の話になってんだよw
メガソーラーや洋上風力を増設すりゃいいだろ
- 743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:53:25.66 ID:RrR4HXHX0.net
- エビデンスは?
環境精神論っすか?
- 744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:55:49.72 ID:uJ5y2wMz0.net
- 垂れ流すだけの再生可能エネルギーを安定供給するにはバッファが必要
でっかいバッファは高そうだし小さいとこから(家庭から)コツコツと
- 745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:56:44.67 ID:avyDmt2Q0.net
- 具体的にどんな再エネ?
イメージだけでカッコいいこと言うな
今75%が火力発電やで、どうすんのよ
- 746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:58:28.08 ID:avyDmt2Q0.net
- 日本の国土の2/3を太陽光パネルで覆えば原発止められるけどな
ただし、夜間は火力発電所全開、CO2出しまくり
- 747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:02:05.28 ID:Y+GZXXB10.net
- >>746
風力は夜も発電する
水力は太陽光発電が発電しない時間帯だけ発電させる
需給のギャップはグリーン水素、グリーンメタンの火力発電で賄う
- 748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:07:52.99 ID:sYtEItXN0.net
- 私は原子力に詳しいのだって偉そうに
総理当時大風呂敷広げて
日本のかじ取りの全くできなかった御方が
何か言ってるよ
- 749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:09:50.25 ID:avyDmt2Q0.net
- >>747
あほらし
まともに成り立ってない
水力って日本の国土のどこにこれ以上増やすんや
どこに水素とメタンがただみたいにあるんやボケ
- 750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:56:36.39 ID:rYNyHq5Y0.net
- >>749
小型水力って水車小屋つけれてた所ならどこでもやれるよ
- 751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:57:42.97 ID:6R5jRq5Q0.net
- これが東京科学大卒ということに絶望する
- 752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:58:43.91 ID:rYNyHq5Y0.net
- 超大発電所で送電ロス出しながらやるより
自治体毎や各家庭毎の小型発電でやったらいいじゃん
どうせ人口減るんだし
- 753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:59:48.34 ID:iz1SYVPA0.net
- >理論上は可能
理論上で原子炉破壊したんだっけw
- 754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:00:41.62 ID:iz1SYVPA0.net
- >>1
>農地で太陽光発電を進めれば
食料安全保障を捨てろということですよね
- 755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:00:46.36 ID:rYNyHq5Y0.net
- >>753
原発爆発させたの東電な
- 756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:01:05.64 ID:v9dAH64R0.net
- >>749
水力を増やすなんて誰も言ってないぞ
水素やメタンがただとも言ってない
言ってもないことに反論してマウントとるのがネトウヨ仕草だよなw笑える
- 757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:01:28.40 ID:tQZj/CdD0.net
- どうやって蓄電するの?
- 758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:01:38.83 ID:SdLY0r1i0.net
- メルトダウンの父が電力業界をぶっ潰した
- 759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:02:14.34 ID:lun3kcGq0.net
- 結局左翼も三浦の旦那と同じで再生エネルギー
利権にズブズブなんだろ
- 760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:02:28.69 ID:rYNyHq5Y0.net
- >>756
横だけど日本は小型水力が一番適してると思うよ
安定して発電できるし河川多い
- 761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:02:39.08 ID:v9dAH64R0.net
- >>753
お前のようにネトウヨの妄想を事実と思い込んでる危ない人がネットには多いよね
- 762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:03:52.96 ID:IBRKFMZg0.net
- 太陽光なんて雪で発電できなくなるのにどうすんの?
- 763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:03:54.17 ID:v9dAH64R0.net
- >>754
耕作放棄地が対象だよ
- 764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:04:48.71 ID:XqnrgM+N0.net
- 三浦瑠麗が
いきなり菅直人にすり寄るすり寄る・・・・・
- 765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:05:31.55 ID:rYNyHq5Y0.net
- >>762
風力水力他の再エネと一緒に使えば良いだけだね
原発は絶対に火力必要になるのと一緒
- 766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:07:01.60 ID:131cEFuZ0.net
- お 前 が 言 う な
- 767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:07:18.05 ID:v9dAH64R0.net
- >>757
系統蓄電池の設置(実施済、増設中)
グリーン水素、メタンにして火力発電燃料にする(実施済)
原発用揚水発電所を転用する
- 768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:07:33.97 ID:rYNyHq5Y0.net
- >>766
おまえは何が言えるの?
- 769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:09:18.84 ID:zdNkqWMW0.net
- 再生エネルギー(コスト激高)なんでしょう?
- 770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:10:52.47 ID:4FPw8ZGE0.net
- 出来ないから火力発電をやってるんでしょう
- 771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:10:58.79 ID:rYNyHq5Y0.net
- >>769
廃炉費用も使用済み最終処理場費用もどんだけかかるか途方もない原発ほどじゃないよ
- 772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:11:55.23 ID:Rn9JOByw0.net
- 首相時代の後半に「消費税増税は経済対策!」とか言い出したときは狂ってると思ったわ
- 773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:13:06.81 ID:rYNyHq5Y0.net
- >>770
原子力に無駄にカネと時間注ぎ込んで再エネ方面の研究ツリーは放置だったからね
- 774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:15:22.29 ID:avyDmt2Q0.net
- そもそも原発の代わりにじゃなくて世界的に批判されてる
75%もの化石燃料の火力発電はそのままかよ
C02減らないわ、原発はC02出さないのに
- 775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:15:34.69 ID:BaIS2dXF0.net
- >>742
一軒の面積で一件まかなえないんなら机上の空論でしかないやろ
洋上?でやっても莫大な面積が必要になるし
その下の生物生態系は大きく変わるが良いのか?
- 776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:15:54.66 ID:LJZ4W4Eb0.net
- 供給可能かどうかなんてどうでもいいんだよ
電気料気下げられるかどうかが問題なんだ
- 777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:17:50.79 ID:qquzi/yH0.net
- 出来てからいえよ
- 778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:17:55.40 ID:v9dAH64R0.net
- >>770
できないんじゃなくて経産省が邪魔してるだけ
- 779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:18:09.41 ID:rYNyHq5Y0.net
- >>774
原発やるなら火力は絶対必要だからだね
原発は他所からの電力ないとどうしようもないし単体で使えない
- 780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:18:43.52 ID:v9dAH64R0.net
- >>774
1ぐらい読めば?
- 781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:20:01.72 ID:8PjJX6Re0.net
- 増税に政策転換したらそれまで菅をバカにしまくってた与謝野馨が菅をべた褒めし始めて大臣になった
- 782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:20:11.79 ID:v9dAH64R0.net
- >>775
原発事故や気候変動よりは生態系への影響は小さいから、より良い
- 783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:20:41.88 ID:adt8mFkq0.net
- >再生エネルギーで日本の電力は十分に供給可能。原子力はゼロにできる
だから爆発させたのか!もういいよ、あんた!
- 784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:20:46.57 ID:v9dAH64R0.net
- >>777
国がやらないから提言してるんだよ
- 785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:21:50.84 ID:adt8mFkq0.net
- ソース サイタマ。。。。
- 786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:22:04.86 ID:5kHwgqfR0.net
- 自民が苦しい環境なのに援護射撃をしてしまう人材が豊富な民主
- 787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:25:22.02 ID:5eTJcLhR0.net
- 原発止めたままにしてきたのがなによりも無駄
- 788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:36:06.08 ID:fZxIDQf90.net
- >>766
菅直人の他に、誰が言えるんだ。
菅直人の判断は、大体正しい。この人に付いてゆけば間違いない。
あの時菅直人に従っていれば、前原誠司も総理大臣になれたのに。
- 789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:37:49.82 ID:zDca0sas0.net
- 【菅直人元首相が講演】「間違った方向に進んでいる。再生エネルギーで日本の電力は十分に供給可能。原子力はゼロにできる」
原子力ゼロもいいが
オリンピック廃止してくれ
ゴミだよ
- 790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:42:11.52 ID:52YYp3DJ0.net
- とうとうここまでバカなことを口走るまでになったか
もう終わりだな
- 791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:42:28.95 ID:S/kOMsjA0.net
- お前が消費税アップを言い出したのが今に続く公約詐欺の始まりだということを忘れるなよ
- 792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:44:30.98 ID:S/kOMsjA0.net
- 東電を力でのして東日本壊滅の危機を免れさせ、
全国の原発を止めさせたことだけは評価してやる
- 793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:51:09.93 ID:vBoR7u570.net
- ボケてるんだろ
ポッポと2人でどこかに閉じ込めておけよ
- 794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:51:53.26 ID:SFwmX+s+0.net
- ChatGPTに聞いてから発言しろよ バカか たく。
- 795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:53:10.39 ID:syEuDDgY0.net
- >>1
おちんちん切っちゃえ
🇷🇺🇨🇳ロシアと中国は
- 796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:53:18.15 ID:TOoiIf920.net
- 頭に太陽光パネル設置の義務化しよう
- 797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:53:34.39 ID:co3QDewg0.net
- 菅直人元首相は偉大な政治家だ
今でもその姿は後光がさしている
その光は青白いチェレンコフ光
- 798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:56:15.56 ID:nBITWv2N0.net
- 本気で地熱エネルギーに舵を切ったらいけるよね?
やる気ないだけで
- 799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 15:59:06.73 ID:0hCXX1N50.net
- へえ。
無風の夜はどうすんの?
- 800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:03:06.08 ID:R3tlRqpX0.net
- >>763
あんなゴミみたいな土地をどう有効活用するつもりなのか…
机上の計算だけで夢見てるんじゃない?
- 801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:04:18.73 ID:BaIS2dXF0.net
- >>798
残念ながら地熱もまだまだ未知数でしょ。
日本が火山国とはいえ安定した温度や蒸気ばかりじゃないよ。
- 802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:14:37.65 ID:mYqd+yiv0.net
- >>799
貯蔵しておいたグリーン水素かグリーンメタンで火力発電
- 803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:16:08.51 ID:mYqd+yiv0.net
- >>800
逆になんでできないの?
狭い切れ切れの土地にソーラーパネル敷いてるの普通に見るんだが?
- 804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:19:22.31 ID:rYNyHq5Y0.net
- >>801
つくづく研究ツリーの放置が悔やまれますね
ゴミもんじゅ他に費やした分が他に回ってれば
- 805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:22:20.72 ID:T02IfJbr0.net
- 再エネ賦課金は菅直人の呪い! 再エネ賦課金は廃止しろ!
- 806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:23:46.81 ID:/Cuy06Zc0.net
- それが可能だとしても相当先でしょ
- 807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:24:49.75 ID:T8psI4I70.net
- 再生可能エネルギーと蓄電ですべて賄えるんだけどね
原発利権、既得権益が邪魔をする
- 808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:25:05.01 ID:WCvkZsib0.net
- 再生エネルギー促進という日本弱体化計画
- 809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:25:47.28 ID:E5thGQ6Y0.net
- >>806
やる気になれば10年以内。
原発利権を手放したくない連中が邪魔してるだけ。
- 810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:27:48.98 ID:WCvkZsib0.net
- 供給できればいいって問題じゃないんでね
電気代が大幅に上がる
電気代が上がると家庭だけの問題ではない
すべての製品の価格が上がり国際競争力は落ちるし工場は日本から逃げ出す
- 811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:28:42.26 ID:Bm31cFLP0.net
- 地熱発電だけ開発して安い電力は優先的に生産業に回せばいい
- 812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:42:38.22 ID:mYqd+yiv0.net
- >>809
いや、流石に10年は無理だw
物品の製造、調達、建設が間に合わないよ
ただ2050年には間に合うだろうけどね
- 813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:44:24.42 ID:mYqd+yiv0.net
- >>810
再エネは一番安い電力だよ
逆に再エネ使わずどうやってカーボンニュートラル達成すんの?
まさか原発の新設とか言わないよな?
- 814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:15:40.63 ID:c7CPvDSS0.net
- >>1
お前が原発再稼働させたやろ今さらどの口が言うとるんや
- 815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:17:52.46 ID:mYqd+yiv0.net
- >>814
させてないよ
なんでそんな嘘つくの?
- 816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:20:28.55 ID:h2rL6Sra0.net
- ストレステスト終わったら再稼働させていいって言ったやん
- 817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:25:21.36 ID:mYqd+yiv0.net
- >>816
初耳だわ。ソースある?
- 818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:27:06.95 ID:S/kOMsjA0.net
- ストレステストという高いハードルを設けたのがカンだったんじゃなかったかね
- 819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:27:20.28 ID:lfTdaeQx0.net
- 今やるべきことは、首相の政治判断で今停止している原発も再稼働させて少しでも電気代を下げることだ
安全性の確認は、稼働しながらでもできる
「12年前の事故で停止した日本の原発が再稼働」ってなれば、原油価格を押し下げる効果もある
「すべて私の責任でやる」と強制的に実行させれば、岸田の支持率はうなぎのぼりだろう
でも岸田は責任とるのいやっぽいからやらないだろうな
- 820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:44:30.44 ID:mYqd+yiv0.net
- >>819
例えばどの原発を動かすの?
- 821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:48:13.99 ID:R3tlRqpX0.net
- >>803
狭いし立地が悪すぎ&飛び飛びで設置に無駄に費用がかかる
日照条件が悪い土地も多いから、周辺の山地も買い取って広範囲で伐採するとかしないととてもじゃないけど使えない
山を一括買収するよりも用地関連が凄まじく面倒臭い
そこらにある小規模ソーラー設備みたいなの作るくらいの立地なら、新規就農者を募って耕作再開してもらった方が色々とマシかと思う
単に耕作放棄地っても、中山間地とかだと農業にすら使いづらくて放棄せざるを得ないってレベルの荒れ地だし
- 822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 17:58:29.26 ID:Xb+N0D/f0.net
- 冬こそ太陽光発電
ソーラーパネルが雪に覆われても大丈夫です
- 823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:03:46.60 ID:h2rL6Sra0.net
- >>817
http://www.asahicom.jp/special/10005/images/TKY201107210828.jpg
- 824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:19:40.76 ID:mYqd+yiv0.net
- >>821
まあいいよ
お互い明確なデータもないから議論にならない
一点だけ
元耕作農地なんだからある程度の日照はあるはずだ。
伐採は不要と思うよ
- 825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:21:36.50 ID:mYqd+yiv0.net
- >>823
ストレステスト終わったらじゃなくて合格したら、じゃないか
それならわかる
で、合格したのに再稼働してない原発はあるの?
- 826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:22:51.51 ID:R3tlRqpX0.net
- >>824
放棄されてなければね…
現地見たらこりゃ駄目だってなるよ
- 827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:28:35.80 ID:P3ojdzAM0.net
- 日本は世界有数の火山大国やろ?
地熱と水力、風力で事足りるけど、今の地熱は規模が小さいからもう少しは原子力が必要
高温岩体発電が後50年、マグマ発電が100年後
これで原発はバイバイできる
- 828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:53:20.13 ID:ABNqXhVv0.net
- >>827
地熱は火山活動もだけど
水脈が大事
日本の山はそんな高く無いんだよな
- 829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:58:23.50 ID:vfzpqO9X0.net
- アメリカに石油止められて戦争になった
オイルショックが起きたら大騒ぎで買い占め
ウクライナ戦争で電気代少し上がっただけで大騒ぎ
原発が何の為にあるかの本題には絶対に触れない
- 830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 19:01:01.14 ID:w8+u8fyN0.net
- >>824
耕作放棄地にソーラー結構あるよ。付き合いない人はソーラーにしちゃう感じ。
ソーラー横にあると雑草多くなるから嫌なんだよね。水も畑に流れ込むし
- 831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 19:27:44.41 ID:ABNqXhVv0.net
- >>825
https://www.asahi.com/special/10005/TKY201107210694.html
この時はまだ保安院だけど
この後一条委員会になった原子力規制委員会が凶悪
自分たち仕事がクソ遅いくせに電力会社には威丈高
北海道電力はありもしない活断層調査で延々止められてる
業を煮やした自民党は「そんなんだったら止めてる期間はノーカンね」と法改正した
- 832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 19:46:04.45 ID:M8OV7TtJ0.net
- >>831
泊原発は今防潮堤が全くない状態
津波来たらやばいぜ?
- 833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 20:26:44.55 ID:R3tlRqpX0.net
- >>830
農地兼用の道を捨ててバラス敷いたりしないとずっと手入れが必要だからなあ
まあその草刈りが地元集落の小遣い稼ぎになったりもするんだけど…良し悪しやねぇ
- 834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 20:33:43.48 ID:Of+T71s00.net
- 日本が終わる寸前だったのに、まだホラを有り難がる奴いるのか?
- 835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 06:39:05.60 ID:DzSCGVKE0.net
- ソーラーも風力も蓄電 して使わんと安定化しないけどな。
- 836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 09:21:07.65 ID:fGAY7YwZ0.net
- 「乾杯だと完敗になりますから、カンショウとしましょう。かんぱぁ~い!」
- 837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 09:52:06.77 ID:+/xsC+ep0.net
- 鶏群の一鶴。
この人となら、一蓮托生でも良い。
- 838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 09:53:29.60 ID:OzGGP8Py0.net
- >>1
やっぱりこの人創価学会の傀儡だわ
統一教会が解散に追い込まれると次はここなので、連中が解散を阻止したくて必死って話、ガチなんだな
- 839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 09:58:04.75 ID:e+mMA6xE0.net
- >>822
多少の雪なら発電するけど、結局どういう条件でも夜は発電しないので、他の電源が必要になる。
- 840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:00:48.36 ID:X5dqxIFC0.net
- >>839
水力を夜間だけ利用
揚水発電
グリース水素、メタンによる火力発電
- 841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:03:16.20 ID:IIJ6wp0h0.net
- メガソーラーで土砂崩れジャパンにしようとしてるな
- 842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:04:12.42 ID:Pf0k7zzG0.net
- 中国の太陽光パネルが余って困ってる
まで読んだ
- 843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:44:02.84 ID:vin1SlH80.net
- そりゃできるんだろう。電気代を数倍にしつつ、いろんな制限つければ
- 844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 12:09:43.54 ID:byEyH04t0.net
- 先ず菅直人の自宅を送電線と切り離してソーラー直結で生活してもらおう
- 845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:23:09.73 ID:ApZyGbag0.net
- 菅直人はあのころ家新築して省エネ快適生活を手に入れながら下々の者には200年前の生活をしろとおっしゃっていらっしゃった
総レス数 845
182 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★