2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北極海LNG開発が大ピンチ ロシア側が計画大幅修正、日本に逆風 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/01/23(月) 06:59:16.15 ID:9Lr+kAbg9.net
 ロシア企業が主導し、日本企業も参画する北極海での液化天然ガス(LNG)生産プロジェクト「アークティックLNG2」について、ロシア側が作成した事業見直し案が判明した。ロシアのウクライナ侵攻を受け重要機器を提供する米企業が撤退したため、調達先を中国企業に変更する。事業費の上振れなど当初計画が大きく修正されている。

ウクライナ危機で欧米企業離脱
 アーク2はロシアガス大手「ノバテク」を中心とする共同企業体(JV)が北極海ギダン半島に採掘施設を建設。年間最大1980万トンのLNGを生産する計画だ。日本勢も早くから関与し、三井物産と独立行政法人「エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)」が出資して権益の1割を確保。政府系金融機関の国際協力銀行(JBIC)や、民間の三井住友銀行も協調融資の形でプロジェクトを支えている。

 2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻を受け、プロジェクトに参画していた欧米企業が相次ぎ撤退を表明。中でも生産現場でガスを冷却して液化させたり、電力を供給したりするのに不可欠なガスタービンの提供を担う米石油サービス大手ベーカー・ヒューズが去った影響は大きく、計画の見直しが避けられなくなった。

 見直し案によると、…(以下有料版で、残り2366文字)

毎日新聞 2023/1/23 06:00
https://mainichi.jp/articles/20230122/k00/00m/020/169000c

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:07:16.99 ID:fc9950910.net
>>11
なんで?
相手の対応に応じて対応変えるのは当たり前じゃん

お前は馬鹿なの?

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:07:38.49 ID:5EiB6Sq10.net
そりゃこれだけロシア敵視したら、それ相応の仕返しも有るだろ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:08:16.41 ID:fV8nlpdZ0.net
年末にこんなこと言ってたから足元見られてやんの
なに考えてんだろう

GX基本方針(今後10年を見据えたロードマップ)の全文:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2261F0S2A221C2000000/
〉サハリン 1、2、アークティック LNG2 などの国際プロジェクトは、エネルギー安全保障上の重要性に鑑み、現状では権益を維持する。

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:08:32.76 ID:YKcygsvM0.net
ロシア解体後に欧米諸国と進めればいいんじゃね

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:10:18.65 ID:+CGcMGQF0.net
今頃大ピンチとかアフォか

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:10:21.27 ID:BxHN4gfy0.net
資源がない国ってのは他国から足元を見られる

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:10:25.65 ID:8UOJqjXk0.net
>>13
アメリカこそが敵国。
首都圏の空を侵略している。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:10:45.38 ID:/G+N3ZTd0.net
>>18
ロシア解体は夢物語だろ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:10:54.56 ID:ln0pGSVr0.net
>>16
それ相応…ライフラインは勘弁して…学歴とか無力になっちゃうから…

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:11:56.15 ID:2bQp3DpH0.net
>>15
自分の行動を批判されたら約束破った上で相手の金ぶん取るのが当たり前なのかw

すげえなオマエwwww

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:12:48.94 ID:JLRzDgAV0.net
試しに千葉で掘ってみよう

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:12:56.51 ID:AEADN9A90.net
アメに尻尾振ってるんだから諦めるしかない
全てアメの利益が最優先

まぁ結果的に今まではそれで平和を保てたから文句ない
今の世界情勢でアメに尻尾振り続けると、ヤバいよめ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:13:27.31 ID:SDB97WA+0.net
国の危機なんだから原発動かすしかないよ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:13:50.84 ID:hCfvvafy0.net
>>24
そいつじゃなくてロシアがすごいって話だろw

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:14:04.73 ID:DbCRqlAZ0.net
千島が取られてるなら
樺太と交換しよう

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:14:05.83 ID:uTBb36Kk0.net
壺による反中反露キャンペーン展開中!

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:14:31.34 ID:UXPzU8c40.net
今の自民党じゃこういうの想定せずに制裁に参加してそう

頼りにならねえよなぁ···

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:14:50.67 ID:+N/gAU4p0.net
軍事増強の姿勢であからさまに敵国の意思示したんだから当たり前の流れでしょ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:15:41.29 ID:S3a9L0OU0.net
なんでロシアが日本の為に動くと思ってた?

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:15:54.03 ID:fr7JO96U0.net
宗Z男の発言がシンクロ
奴は完全に取り込まれやがるな

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:17:47.33 ID:mnE2jhHJ0.net
損切り大事だよ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:18:00.68 ID:Wwl/WBBs0.net
4月からの電気代1.3倍後でも同じ様にロシア叩けよ
それ以上値上げしないよう補助金は勇ましい老人社会保障から捻出しろよ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:18:57.54 ID:Dzgg23wu0.net
>>25
沈没するからやめてくれ。俺に移住する費用を1億円ぐらい出してくれればいいけど(´・ω・`)

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:19:57.22 ID:nr+alWRm0.net
経済制裁してるし、首相の発言も煽ってるから
こんなん要らねってもう数として数えてないだろに
ロシアもまだ残すってウジウジしてんだな

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:21:13.38 ID:R7APLySf0.net
なにを今さら…
過去の樺太の件とか考えたら893国家なのは重々承知の上で金を儲けに飛び込んでんだから
どこでテーブルひっくり返されようが想定の内だと損切りするしか無いし、
それでピーピー言うなら特アや露助なんかをビジネスの相手にしようとするなやって話だ…

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:21:18.13 ID:fr7JO96U0.net
>>36
一月から値下げしていてソレからの1.3だろ?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:23:23.49 ID:dHpcg0o10.net
いくら日本でも、さすがにこれが当初予定通りに進む前提でエネルギー政策決めてたりしないだろ
・・・しないよな?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:23:41.29 ID:Dzgg23wu0.net
めんどくさいから、爆破して撤退でいいよ。最初からそう言ってたじゃん(´・ω・`)

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:23:45.75 ID:sKJhgbFz0.net
>>39
その特アだけど日英伊共同開発の第6世代次期戦闘機開発に強引にネジ込み入りたい様子だぞw

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:26:54.53 ID:C8hjFZ4I0.net
チンタラやっとけばいいんじゃない?
銀行の返済計画とかあるのか知らんけど中国が参画してこないようとりあえず塞いでおくのは悪いことではない

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:27:46.19 ID:U52qMWBw0.net
>>37
つ 浮き輪

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:29:20.68 ID:C98K49py0.net
南関東ガス田掘れ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:30:13.54 ID:aSCiEukS0.net
ロシア、中国に騙され続けるのは哀れ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:31:37.95 ID:Dzgg23wu0.net
天然ガスを取る代わりに原発の汚染水を流し込むとか出来ないものか(´・ω・`)

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:32:01.57 ID:meeBA7m80.net
今朝の新聞で天然ガス埋蔵量世界2位のイランがガス不足に陥っているらしいな。
制裁で欧米からの投資が無く開発が出来ないとか。
ロシアも同じようになるのだろうな。

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:32:16.96 ID:rGXpzWht0.net
つーか手を引けよアホが

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:32:34.22 ID:SoxHaqf90.net
ノバテクのオーナーのティムチンコとかいうのが
プーチンの金蔓だから

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:33:17.08 ID:cuQCdftN0.net
>>11
アメリカもな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:33:39.67 ID:iNTiISCo0.net
日欧米が撤退したらガス採掘はできないって侵攻初期から言われてただろ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:35:10.69 ID:J8EBtBrK0.net
>>1
岸田がロシアを敵認定してウクライナ応援したろ?


こうなるの?


わかってやったんだよな?



ならしかたねえじゃん


あのときはワクチンみたいにたくさんの国民もロシア死ねとかやってたんだから

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:35:43.69 ID:QGB5fv8H0.net
ピンチはチャンスで
チャンスはピンチ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:36:20.04 ID:ZzMrMWul0.net
安倍が残した負債

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:36:45.17 ID:/8BIJ/6A0.net
割と山上のせいで世界がこうなってる感はある。
安倍ちゃんは中露のストッパーのような存在だったからね。

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:37:17.18 ID:J8EBtBrK0.net
>>56
岸だやぞ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:38:05.22 ID:J8EBtBrK0.net
>>57
だな

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:39:30.88 ID:3W1bmTEs0.net
 




「われわれは岸田ではない。」

「我々日本国民のほうは北海道を完全に放棄した。」




 

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:39:31.66 ID:ygS/ZoF80.net
>>12
最終的にはダメにされるけど日本はアホだから金だけ搾り取られる

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:40:23.70 ID:meeBA7m80.net
天然ガスの先物価格は暴落しているからなぁ。
日本はスポット買いで凌ぐのかな?

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:40:31.26 ID:3W1bmTEs0.net
 




国連も承認している北海道の先住民であるアイヌ民族は、
たしかに北方の露系な外見をしている。




 

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:41:00.71 ID:FhyOaoBM0.net
>>9
発達障がいにありそうな思考様式だな

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:41:10.55 ID:HKhwZxAN0.net
まぁ中国しか売ってくれないからそうなるよな

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:41:26.77 ID:3W1bmTEs0.net
 




北海道も、日本が近代になってから近代兵器を使用して、
強制奪取した領土だった。




 

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:41:59.90 ID:B9wu0anJ0.net
核融合よろ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:42:08.76 ID:Dzgg23wu0.net
>>57
生活が苦しくなったのは、安倍がロシアに貢いでたから(´・ω・`)

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:42:09.71 ID:3W1bmTEs0.net
 




明治の維新政府は、大急ぎで北海道に道路や鉄道を建設していた。




 

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:42:16.61 ID:0+pMXKia0.net
>>8
ウクライナ行って帰ってこなくてよき奴
ヘリコプター墜落事故とかでええぞ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:42:19.68 ID:dHpcg0o10.net
>>57
一理あるが、
中露のストッパーとなる意思があるのが安倍1人だったということのほうが異常な気もする
普通、独裁軍事国家が隣にたくさんあるなら政治家全員危機感を持ってるべきじゃないのかと

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:42:59.77 ID:3W1bmTEs0.net
 




北海道には、米軍基地が一つも無いことが、
北海道が日本領土ではないことの証明だ。




 

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:43:54.08 ID:vBEp253r0.net
核融合発電まだかなあ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:44:37.71 ID:oDA00WEF0.net
岸田は反ロシアの尖兵に立った割にはロシア依存している事を念頭に置いていない
アホなのかな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:44:45.99 ID:3W1bmTEs0.net
 




現在のバイデン政権の米国国防長官は、ペンタゴン米国国防総省に
命じて調べ直させたうえで、尖閣や南西諸島は米国領土であって
日本領土などではないとの公式表明を行っている。




 

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:45:58.15 ID:ZA0Ik5u00.net
ドイツのロシアフリー完了を毎日変態大東亜以下新聞がロシア寄りに記事作ってるだけだな。
燃料使わず厚着して寝るチャイナに今後は売るから!とか、あったかいASEANに売るから!とかロシアがずーっと言ってることだw

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:45:59.86 ID:9gc/9+C10.net
ロシアと経済提携とかアホすぎるわ
不可侵条約いとも簡単に破るロシア人の素性を忘れたとかアホすぎて失笑しかない
国民性て時間が経ったからって変わるもんじゃないからな

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:47:11.55 ID:Kap+0Jk10.net
日本スゴーイ系動画でオーストラリアの天然ガス爆買いって見たよ
こんなのポシャても大丈夫でしょ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:47:23.27 ID:3W1bmTEs0.net
 




日本の自民公明の万年与党は、朝鮮カルトなのであって、
われわれ日本国民とは全く異なっている。

朝鮮カルトは、非常に好戦的であるという特徴をもっている。




 

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:48:18.54 ID:YSSc4VFE0.net
>>27
過去に3度も被曝を経験してる稀有な国日本
原子力との相性は最悪だからそれで終わるかもな

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:48:46.34 ID:EoGyBSwy0.net
自民党は、ロシアに何回騙されれば、気がすむんだ?

わざとなの?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:48:56.13 ID:/beIcKh20.net
アホの岸田

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:48:57.21 ID:CCtlowJW0.net
なんで出資したの?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:49:06.71 ID:/8BIJ/6A0.net
>>68
ウクライナへの侵略を続けるロシアをめぐり、安倍晋三元首相がプーチン大統領に対し、「血税を3000億円もプレゼントした」とする言説が拡散している。

「うち1割はロシアのインフラ整備に使われ、残りの9割は軍事費として武器や銃弾」になったともされているが、これは誤りだ。
BuzzFeed Newsは、ファクトチェックを実施した。

https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/abe-putin-300billion

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:49:55.80 ID:Cj25zGVe0.net
>>11
ヤクザだらけの中で一人お花畑

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:50:19.31 ID:meeBA7m80.net
>予算案で想定した原油価格は1バレル70ドルだが、22年12月の平均価格は50ドルまで低下した。
>米ブルームバーグは1月9日、直近の取引価格が約38ドルまで低下したと伝えた。

ロシアの原油を買っているのは主に中国とインドだろうがすごい買い叩いているな。
天然ガスも買い叩いているのだろうな。

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:50:43.02 ID:LR8m+4Uo0.net
>>77
絶賛侵略中国家相手に批判しながら都合よくサハリンは一緒にやりましょうは日本がお花畑だわな
投資分全部没収されて邦人拘束されても不思議じゃないのになソ連残党なんて

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:52:37.95 ID:9gc/9+C10.net
アホ
ぼくとハゲは同じ未来を見ている

ハゲ
こいつアホやろ?まだATMしてくれるとかw

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:53:43.53 ID:HKhwZxAN0.net
>>86
ロシアはもともと友好国には格安でエネルギーを売る資源外交をやっている
最近の人はこんな事も知らないんだな

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:54:19.54 ID:3W1bmTEs0.net
 




米国中間選挙、下院で共和党が過半数を占めて大勝した。

今後は米国からのウクライナ支援は縮小していく予定だ。




 

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:54:24.93 ID:ZA0Ik5u00.net
燃料ガンガン使って雪を片っ端から溶かして流す寒冷地経済都市モデルの創造は地球最後のフロンティアだからな。
あのときプーチンがともにゴールを駆け抜けていれば、北方四島から事業がスタートし、戦争も当然なかった。

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:56:20.73 ID:fc9950910.net
>>24
当たり前だろ、馬鹿なの?

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:56:39.49 ID:iM6XkeKi0.net
ふあんていなくにあいてにしてるんやけ
織り込み済みでやっとけやとしか

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:56:43.21 ID:fc9950910.net
>>24
約束は破る為にするものだよ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:57:11.53 ID:UZBgdzIx0.net
ロシアは日本よりも力のある格上大国だが、米国目線に慣れたジャップは何故かそこを勘違いしてしまいロシアを見下す愚を犯している。

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:57:13.54 ID:3W1bmTEs0.net
 




イーロン・マスクがTwitter従業員を半数以下に首切りしていたが、
トランプがTwitterに復帰することが決まった。

共和党次期大統領候補のトランプは、アメリカ自体がリーダーシップを
発揮して東アジアの平和を守るという政策方針だ。

トランプがロシアとは仲が良いことはいうまでもない。




 

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:58:49.17 ID:/J3qXiWN0.net
ワロワロタw
日本人の感性やばいよなw
そりゃそうなるだろw

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:59:31.81 ID:ue0oXzqF0.net
>>58
安倍だぞ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:00:20.03 ID:ggAcT0n10.net
>>86
ロシアは友好国には格安で売る、アメリカは友好国の足元を見てロシアの4倍の値段で売る

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:00:35.22 ID:HKhwZxAN0.net
>>49
イランはもう10年以上欧米から金融制裁されているが普通に経済が回っている
こんな事も知らないんだな最近の人は

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:01:09.95 ID:C0M9j4dj0.net
>>89
自分がたまたま知ってただけじゃねーかw

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:01:12.49 ID:/J3qXiWN0.net
残り中国企業へも我らがキッシーが喧嘩ふっかけそうw

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:02:11.77 ID:/G+N3ZTd0.net
岸田はロシアと戦争する前に安い天然ガスを確保してからにしてくれ
ガス代が去年の1.5倍くらいになってて驚いた

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:02:12.07 ID:SXHBiKal0.net
岸田が先に対露戦略を変更した事実

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:02:31.33 ID:tIGQIbpq0.net
>>36
いやいや、日本がロシアを叩いたせいでこのザマなんだろ。
国益優先の支那やインドを見習え。

英米に尻尾振っても何の見返りも無いってイラク戦争で経験済みだろ。

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:02:46.82 ID:Fj2aNvAb0.net
ロシアに関わるのが悪い

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:03:11.15 ID:gMtVbznG0.net
ロシアはウクライナの次は日本に攻めてくるらしいからなw
こんなもの交渉しててもしゃーないでしょ
取り上げられるよねw

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:03:52.50 ID:ln0pGSVr0.net
>>67
世の中には失敗もあるって知ってるかな?
作って(作るの)失敗したら?…遊びじゃないんだよ?

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:04:03.72 ID:As7QOGAL0.net
関東にアジア最大規模のガス田あるのに掘らない壺国

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:04:05.36 ID:iM6XkeKi0.net
>>96
まあロシアがこの後どうなるか知らんが
ブルー側への参入レベルで融和の機会が生まれたらな中郷以外には最高のパターンだからな

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:05:38.71 ID:ggAcT0n10.net
>>103
仮にガスを安く買おうが輸送費がロシアからより何倍もかかるからほとんど意味ないよ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:07:25.89 ID:+2IupaCy0.net
頭ウクはこんなんでも一生懸命ウクライナ応援しとけや
今更手のひら返しはムカつくだけ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:09:16.96 ID:AkOAxHOM0.net
少なくとも安倍ならもっと上手く立ち回っていた、2014年のロシアがクリミア半島併合した時もアメリカは日本にロシア制裁するように圧力掛けたが安倍は拒絶してる

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:09:56.97 ID:SoxHaqf90.net
最初からこんなもん成功すると思ってるヤツなんかいねーから

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:10:00.19 ID:DbCRqlAZ0.net
天然ガスの輸入、どこかの国との長期契約切ったんだよね、その枠ドイツに取られちゃって時期尚早だったと懸念されてるけど不安しかない

総レス数 209
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200