2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「家賃保証会社」の利用80%に急増、悪質な取り立て・追い出しでトラブルも [はな★]

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:20:15.27 ID:+j+O8v8g0.net
>>649
東京都以外は余りまくってるよね
昨年入ったとこも
4割空き家だったよ
隣はピーナの水商売だったし
本当に借りる人いないんだなあと思った
ちな、関東、首都へ通勤ギリギリできるとこです

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:20:40.59 ID:Ut3LIgB10.net
いい加減アキラメロンw

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:20:52.70 ID:WLM349du0.net
家賃を払えばいいのではないか・・・?
ボブは訝しんだ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:20:53.49 ID:PzK5lknl0.net
家賃保証会社も人の役に立ってる立派な仕事
大家や保証人がいない人の立場に立って考えればわかること

それから日本の法律は追い出しに関してルールが甘すぎる
1か月とは言わないまでも、もう少し早く追い出せるようにしないと大家側は大変ですよ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:20:55.97 ID:YvjFey9V0.net
悪質なところは
退去時の補修費もごっそり保証会社を盾に請求して
文句あるなら保証会社と話してねって言ってくるからな

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:21:04.64 ID:f6INXaUj0.net
スキマビジネス

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:21:16.86 ID:zm2R6oWX0.net
>>718
身寄りがないと貸してくれんだろ
それでも貸してくれるってならお隣さんが問題児とかハズレ物件だろ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:21:18.49 ID:x2AGCD3U0.net
うちの保証会社ウォーターサーバーの営業してくるんだけど…

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:21:36.56 ID:bco7uN4D0.net
>>724
飛ばしたら逆恨みで大家を殺しそうだな
刑務所入れたほうがいいんじゃないのw

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:21:37.20 ID:yCfhYnnq0.net
あと20年もしたら、日本人の貧乏老人がスラムに住んで
現役世代の外国人が良い所に住む様になる
その頃には外国人にも参政権が与えられて
日本人の貧乏老人の福祉に使う税金なんかどんどん減らされる
その頃に賃貸派はどんな場所に住めるかね?

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:21:40.98 ID:4I8RZuLr0.net
保証会社必須なうえ利用には保証人も必要なんだよな無駄金でしかない
もう家を買いました

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:21:46.38 ID:RBxSeaeX0.net
>>664
出たよ共産主義者w

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:00.21 ID:Wto6KDmH0.net
>>306
お前はさっさとホームレスになれよ

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:02.01 ID:+UIKolWn0.net
払ってないゴミが悪いんだろ?
本当最近ゴミが調子に乗りすぎなんだよ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:02.27 ID:+j+O8v8g0.net
>>669
そういう保証会社もあるけど、少ないって聞いたよ。
過去に、自己破産して既に新たにカードも作れるようになった人が
保証会社から撥ねられたって話があって
その保証会社は金融系だから撥ねたんだろうってことだった
不動産系の保証会社ならすんなり通るし
大半が不動産系だから
他所行けば大丈夫ってことで解決してたよ

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:04.93 ID:hTp9OIDL0.net
滞納者に非があるのはその通りだが
かといって取り立て方法が違法でいい訳がない
ちゃんとルールを守った上で取り立てないと滞納者より悪質な違法行為だというだけ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:11.69 ID:HzAwLCrc0.net
利用ってか実質強制じゃね漏れなくついてくる感じ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:16.67 ID:K7jDfF7n0.net
保証人にカード所持ないと保証会社が拒否して借りれないアルアル
人気物件は貸してやってる感がすごい

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:20.56 ID:5MghgLd70.net
>>717
手を変え品を変えするのと規制のいたちごっこ。
不動産なんて堅気の仕事じゃないからな。

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:28.52 ID:bco7uN4D0.net
>>737
滞納者の言い訳かなw

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:43.78 ID:y0lqw+Jl0.net
>>720
利用の時効はあんまり聞いたことないかな
民事の一般的な時効だけと思う
ただ、三ヶ月分しか保証しなくて裁判所の手続きの間に三ヶ月なんてすぐ経っちゃうからすぐ確認せざるを得ないよね
書いてる人もいるけど、個人だからちゃんとやる人そうでない人はいるわな

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:54.57 ID:+KqtcSb80.net
>>725
潰して他の用途に使うんじゃない
家賃も払えんクレーマーに貸すくらいなら賃貸やめるやろ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:54.90 ID:PMTPZ6LJ0.net
貯蓄ゼロ円世帯が30%とか頭おかしいことになってるからなぁ
1ヶ月滞納したら鍵交換でいい

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:56.06 ID:PzK5lknl0.net
>>735
それでいいんですよね

嫌なら、家を買うなり、別の部屋や賃貸会社を探すなりすればいいだけ

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:23:02.72 ID:ETT0dSE80.net
真面目に家賃払ってるのに
保証会社の更新料で年間数万円取られるのはおかしいやろ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:23:08.44 ID:Ie4U/izv0.net
>>718
身寄りがない人は保証会社に拒否される
もしくは保証料が高くなって
警備会社の見守りサービスが必要になる

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:23:12.28 ID:te2Qgf3v0.net
東京の今の不動産価格見たら
買うより借りる方が得だからそれくらい良いじゃないとも思う。

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:23:22.74 ID:IZzNfaZS0.net
払わないのに追い出すなとな

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:23:44.84 ID:B2MThuO70.net
金払わずに住み続けるってよく考えたら窃盗になるんじゃないの?
他人の財産を盗んでるのと同じじゃないか
何故放置されてるかわからないな

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:01.94 ID:70waPvVQ0.net
>>717
都会は元からあっただろうけど田舎は礼金も更新料ないよ
最近の物件に更新料増えてる

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:11.09 ID:3OwjsxRL0.net
>>728
保証会社なんて100%大家都合だろ
緊急連絡先があれば本来は保証人だの印鑑証明だの要らないんだから

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:12.14 ID:zm2R6oWX0.net
>>723
けど滞納したら家財道具がドアの前に積まれてるんだろ
アメリカ式の方がストイックで好きだが

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:21.13 ID:Qv6ya2op0.net
>>740
平気で犯罪おかす独身のおっさんには貸さないのが一番だな
まだ空室の方がマシだろw

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:28.22 ID:Ut3LIgB10.net
>>733
刑務所?そんなん朝飯前やで?問題ないしw何回でも行ってやるしなw

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:30.23 ID:PzK5lknl0.net
>>749
真面目に家賃を払ってるっていうのは過去の話で、先のことは誰にもわからないよ
家賃を前払いすればいいんじゃね?

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:34.65 ID:+KqtcSb80.net
>>739
保証会社は信用情報参照できるんだよな?
これだとブラックは無理じゃ?

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:35.66 ID:ShP2Rgc20.net
払わなければしゃ~ないな・・・

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:52.44 ID:PzK5lknl0.net
>>755
>>748

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:25:18.81 ID:Ut3LIgB10.net
刑務所が怖くてビビる必要はないw殺害されるわけちゃうしな

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:25:29.34 ID:4I8RZuLr0.net
>>748
人の弱みに付け込む商売でしかないんだよね

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:25:37.82 ID:5SBhLxa70.net
>>706
頼むからUR公式サイトで検索してくれ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:25:37.99 ID:JSORL/c30.net
うちの賃貸契約はリアル保証人と保証会社の
2重で必須なんやけど、普通なんか?

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:25:50.33 ID:+j+O8v8g0.net
>>705
>>720
いろいろな仕組みがあるんだな
いや、一年ぐらいしてからやっと裁判所から何かきた、って人が
数人いるんだよ
その間、もちろん保証会社からも大家さんからも請求書が来ないって。

だから、踏み倒してる本人もちょっと事態を把握できてなかったわ

ただ、1人だけ、大手の管理会社通してる人(カップル)だけが
ちゃんと(?w)キッチリ四ヶ月で追い出されてたからw
このパターンが一番普通?というかマトモな期間なんだろうなと思ったw
普通は3〜4ヶ月で何かあるよなあ
いろんな大家さんがいるんだな

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:25:54.38 ID:C2Hjoh560.net
家賃払わない輩のほうこそ100%悪質だろう

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:05.52 ID:3BXK1H2L0.net
>>766
エグいなあ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:09.56 ID:FNyqIGM20.net
>>749
金だけはとるくせにイザ保証会社つかうケースになると半ば脅しだもんな
上納金やんけ

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:10.91 ID:HK+AKA1Y0.net
>>766
普通

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:14.66 ID:Ut3LIgB10.net
URは現金の見せ金ないと入居出来ひんやろ?

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:44.06 ID:WXgzbC7e0.net
>>150
すべての都道府県、すべての自治体にあるならそうだがURってガンガン減らして都市部のさらに新規建設しないようなのが前提

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:46.10 ID:EzcE/Nsn0.net
むかしは親族を保証人に立ててくれと言ってたけど
いまは保証会社をすすめるみたいだな

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:48.65 ID:n2Mz4kJk0.net
>>685
入院の代行保証人は4万ぐらいでやってくれるやろ。

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:50.94 ID:21vTSaCq0.net
滞納したらまず鍵を換えて部屋に入れなくしろよw
アホすぎ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:56.24 ID:sn+hFpxd0.net
反射

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:58.29 ID:PMTPZ6LJ0.net
昔のマンガでおばちゃんが、今月こそ家賃払って貰いますからね
みたいなのあったけど、今時は通用しないよな

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:27:39.27 ID:fsQ4EEcp0.net
保証会社のHP見れば分かるけど彼らのお客さんは不動産屋であって賃借人ではない。

客じゃないから更新時の請求書もコレコレこういう理由なのでお支払い下さいなんて謙る文言も無く、ただ封筒に請求書が入ってるだけ。

無言で手を出して金請求するポーズと変わらない

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:27:42.40 ID:kHHAeILH0.net
家賃払いなよ
払ってもらったなら返しなよ

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:27:43.90 ID:XcMGG39J0.net
そもそも連帯保証人の制度を法律で禁止にしろ。

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:27:43.91 ID:Ut3LIgB10.net
引越してーな保証会社飛ばしたろかな

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:27:44.63 ID:zm2R6oWX0.net
>>694
分割で買ったスマホの滞納歴とかかw
どうせ筒抜けなんだろなとは思う

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:27:46.48 ID:PzK5lknl0.net
>>764
嫌なら、家を買うなり、別の部屋や賃貸会社を探すなりすればいいだけじゃん
そしたら、相手も弱みに付け込みようないじゃん

保証にお金がかかるのは当たり前の話ですよ

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:27:57.61 ID:zafG7IuQ0.net
>>4

これだなw

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:28:10.83 ID:+j+O8v8g0.net
>>693
なるほど、確かにどれも大手の管理会社ではなかったから
そういうものなのかな
大手の管理会社通してる人は
キッチリ四ヶ月で追い出されてたからw
そういうもんなのね。。

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:28:11.05 ID:TUNDANhh0.net
無職 vs 貧乏人 vs 反社 vs 半グレ

ファイッッッッッ w w w w w

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:28:17.51 ID:ndPbRQ5N0.net
これ借りる側にメリットがなにもないよな
半ば強制で家主だけメリット
滞納なんてしたことないが
賃料ちゃんと払ってたら家主が保証料払えよ😷

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:28:26.41 ID:te2Qgf3v0.net
保証人がただの緊急連絡先なら名称変えたら?

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:28:29.55 ID:Ut3LIgB10.net
家買っても毎年税金掛かるから家賃とあんま変わんなくね?

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:28:45.84 ID:smy0ELaq0.net
サブリース契約のことか
大家になる側としては楽になるしな
みんな大好きレオパレス21はそれで大きくなった

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:28:55.98 ID:tUeFlrq00.net
仲介手数料も無し無し
だけど取り立てが反社
UR であーる

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:29:03.60 ID:PzK5lknl0.net
住人が家賃を払えなくなったりしたら、大家は丸損なんだよ?
保証料で数万円取られるとかそんなレベルじゃないんだよ?

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:29:08.07 ID:LVjchFr50.net
今の借地借家法だと借り主の権利が強力過ぎるんだよね
滞納しても大家は泣き寝入りするしかない。
だから大家も自分の資産を守るために保証会社を使うしかない

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:29:16.22 ID:feydIZFu0.net
保証会社と借主でトラブルが増えてるって言うけど、借主が家賃滞納しなけりゃ何の問題も起こらない

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:29:18.67 ID:Ut3LIgB10.net
レオパレスは飛ばし放題やで?

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:29:20.01 ID:WXgzbC7e0.net
>>598
そこもね
あとムダにつけられるウォーターサーバーだの24時間保守だのもそうだけど別に要らないとか選択させないってスタンスなのがあると嫌かな
収入証明も保証人もつけてそれだとさすがに別行くわってなる

往々にして検索すると嫌われるのかその手の物件が万年売れ残りになってる

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:29:25.14 ID:vXJQU1560.net
思った以上にこの国の民度が低い証拠では

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:29:28.88 ID:+KqtcSb80.net
>>779
信用情報みてるとしたら住宅ローン並の審査パスしないと賃貸借りれないな

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:29:29.47 ID:H7rPaM9M0.net
>>1
家賃保証人トラブルが増えるのは景気悪くなってる証拠やな

家賃払えなくなる人が増えると一部の保証会社はパニックになってヤミ金みたいなアホな回収をはじめる

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:29:33.48 ID:I4KR3ucT0.net
夫婦で収入あり両方とも両親いてそれなりの収入ありでも保証会社使えって言われるもんなぁ
なんなんだよ
しかも部屋をまともに使ってても敷金雀の涙くらいしか返ってこないし(シミも傷もないのにクロス張替えに使われる)引っ越しは初期費用貧乏になるね…(´・ω・`)

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:29:48.79 ID:FJJtBTO30.net
契約に家賃滞納したら2ヶ月で退去して貰うとか入れても追い出せんのかな

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:30:06.47 ID:MSyFHouf0.net
>>742
勘違いしてるヤツが多いけど
実現できるなら共産主義社会の方が良い社会に決まってるじゃん
けど理想が高すぎて今の幼稚な精神の人類じゃ実現できないから
妥協案として仕方なく資本主義をやってるだけだぞ
共産主義は、他人よりも裕福じゃないと気がすまない、
ってヤツが一人でもいたら実現できないからな

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:30:08.53 ID:zm2R6oWX0.net
>>766
ワイん所もそれが当たり前

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:30:08.56 ID:PzK5lknl0.net
派遣業とか仲介業とかも同じような感じで批判する人が多いけどさ
保証だって派遣だって仲介だって必要な仕事なんだよ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:30:10.65 ID:WXgzbC7e0.net
>>642
あんたにそんなこと言われる筋合いはない

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:30:19.70 ID:uahAK7Ir0.net
昔家賃滞納したとき取り立てに来たけどほぼヤ○ザだろあいつら。怒鳴りつけられて恐怖しかなかったわ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:30:26.21 ID:+j+O8v8g0.net
>>765
やってみるわ
今は引っ越す予定ないけど数年後出る時に
あればいいんだけどなあ

URって、入居し易い以上に
建物が頑丈で音が通らないってよく聞くんだよね
基本的に、鉄筋コンクリートだよね?
そこが一番魅力に感じてるんだよね。。
だから凄い住みたかったんだよね
探してみるわ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:30:37.11 ID:+KqtcSb80.net
>>801
それなりの収入あったら家買えるやろ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:31:09.52 ID:pdRB/YXb0.net
>>802
そんなもの無効

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:31:12.51 ID:UuMRtlV10.net
>>751
価格もだけど、買うのは無駄が多すぎる
うちの爺さんなんて婆さんが死んで、子供は出てって1人&犬1匹で6LDKに住んでる
6部屋必要だった期間なんて10年もなかったはず

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:31:26.85 ID:e7Bd/jpU0.net
家賃取り立てこそが大家唯一の仕事なのに

じゃ、大家は何やってんだ?

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:31:30.78 ID:H4D+2BD20.net
>>95
沖縄で賃貸探してたときにこれ言われたな
未払いとか多いのかな

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:31:39.49 ID:Ut3LIgB10.net
保証会社なんて半月滞納するだけで訪問と名刺と請求書ドアに挟んで来るスタイルやでなw
サラ金みたいやろ?

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:31:53.96 ID:+YZNKCZC0.net
>>1
最高裁判所が家賃を滞納
していても追い出し禁止無効の
判決が出ているし
保証会社ビジネスも取り締まりして廃業に追い込むべき!
昔は保証会社なんかなかった

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:32:08.15 ID:Ut3LIgB10.net
名刺ここに貼ったろかいなホンマ😡💢

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:32:18.22 ID:+j+O8v8g0.net
>>746
まあ、トラブルは無さそうだったけど
4割空いてると、収入としてはキツいだろうなと思った
ちょっと仕事で借りただけなのに
角部屋最上階空いてたし
なんか
気の毒だったわマジで
昔は繁盛してたんだろうな

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:32:32.99 ID:V8nJOMMT0.net
>>19
ほんまこれ
何100人分よって思う
保険にしては高すぎる

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:32:46.85 ID:PzK5lknl0.net
>>803
>共産主義は、他人よりも裕福じゃないと気がすまない
他人よりも裕福じゃなくてもいいんだね?
世界は資本主義なんだから、共産主義ってことは世界で最も貧しい国になるってことなんだよ?
当然、医療もインフラも年金も生活保護も、その他いろんな補助や行政サービスもなくなる
あるいは低下するってことなんだよ?それでもいいの?

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:32:47.06 ID:HK+AKA1Y0.net
>>812
債権は持ってるけど相手に支払い能力もなく意思もなければ何もできないでしょ

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:32:47.82 ID:mwSzugSt0.net
不動産仲介会社で働いてるけど最近はほとんど保証人が保証会社になってる
保証会社にしないと知人や家族の保証人は逃げられることが多い

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:32:54.04 ID:Ut3LIgB10.net
舐めたガキシバいて脅したろけホンマ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:33:01.14 ID:Rbs+TDQg0.net
借主側で保証会社選択できないのはおかしいよな
借家人賠償責任の保険会社みたいに選べるようにしてくれや

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:33:13.11 ID:VwO8hfBC0.net
今借りてるとこ、そもそも保証人付けてかつ保証会社つけてる
保証会社つけるのはいいが、毎年更新料って13000円くらい請求されんの法的になんとかならんかな?

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:33:15.05 ID:26XcGWVl0.net
>>11
毒ワクチンでたくさん氏ぬだろうから余ったやつを安く買い取ってやる

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:33:26.89 ID:5SBhLxa70.net
>>816
滞納しといてナニ荒ぶってんだよ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:33:27.78 ID:WXgzbC7e0.net
>>619
ありがとね
探すときにマストなのかベターなのかは聞いてはいるよ
マストで振り込みムダにオプションがつくのならパスするし、マストでも妥当なら仕方ない
ベターならどちらも手堅い系勤務なので使わないならそうしたいは言ってる

同じ不動産屋同じ管理会社なら確実に今までの経験値もあるだろうから家賃振り込みは早めに決まった日にしてるけど
果たして意味があるかわかんないけど遅れがちとかだらしないと思われないようにするのもだいじとは思ってる

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:33:32.03 ID:Ut3LIgB10.net
あんま舐めてっと死ぬぞ?あ?

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:33:41.31 ID:FJJtBTO30.net
>>816
こいつみたいな逆ギレするアホが多いんやろなー
電話で相談したら半月くらいは待ってくれるやろうに

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:33:50.73 ID:K2JcHADJ0.net
>>812
最悪相手がとんずらして住民票すら移さなかったら探すの難しい
弁護士に頼んだら取れるかどうかわからないもののために支払いだけは増えていくことになる

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:33:54.76 ID:Ut3LIgB10.net
>>826
ん?なんやコイツ

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:33:59.42 ID:+j+O8v8g0.net
>>760
信用情報まで見てる保証会社があるけど
それ自体が少ないって話だよ
なので、違う物件にすりゃあいい、という話だよ
ブラックリストの人も自己破産歴ある人も
基本的に普通に部屋借りれるけど
保証会社によっては、時々撥ねられる、ってこと

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:34:12.94 ID:i0tMVftv0.net
>>825
おまえもかw

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:34:27.10 ID:Ut3LIgB10.net
恐怖を教えてやらんとなぁ🤔分からへんでな

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:34:38.46 ID:wHJ5elXS0.net
もう親に保証人なってもらいたくないし、他人にも頼めないから次は保証会社使うつもり

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:34:47.74 ID:GAvcrQCE0.net
>>824
更新料が払いたくないなら更新料無しの賃貸を借りればいいだけ
その内容で契約したのに後から更新料を払いたくないとか契約をいい加減に考えすぎ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:34:56.31 ID:I5U78XBm0.net
>>4
法律守ってから権利主張して

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:35:16.34 ID:mwSzugSt0.net
>>823
どこの保証会社も似たようなもんだよ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:35:17.25 ID:GRjFQhsd0.net
>>786
管理会社が家賃管理してる場合はキッチリしてるね

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:35:27.02 ID:ETT0dSE80.net
>>824
本当必要なら家賃内に詰め込んどけや
家賃安く見せて後出しで出すのは詐欺

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:35:33.26 ID:tUGhj25D0.net
>>824
その更新料を無くしたら毎月の料金が上がるだけだろ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:35:47.10 ID:wHJ5elXS0.net
というか80%ってほんとかよ?
次借りるとき保証人少し悩んでたのにいつのまにか8割も保証人なしが当たり前になってたのか

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:36:00.70 ID:K2JcHADJ0.net
>>824
滞納して逃げるやつがいるから悪い
そういうやつが増えれば増えるほど保証料が上がる

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:36:05.80 ID:VwO8hfBC0.net
>>836
家賃の更新料でなく保証会社の更新料や
最初の説明で保証会社更新料の話はなかった

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:36:16.46 ID:+KqtcSb80.net
>>832
でもこんな裁判結果だと今後リスク回避で見るとこ増えてブラックは借りれなくなるよな

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:36:19.74 ID:Nz2emZ1U0.net
若い時は キツい仕事してでも払え と
分不相応な賃貸住宅に住んでるのが悪い
の理屈も一理あるが
年寄りになってからの 家なき子 は辛いで。
もっと穏便な対応してあげないと。

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:36:20.41 ID:mwSzugSt0.net
契約したときに中身見て実印推したんだから仕方ないと思うな

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:36:25.68 ID:fN4hFfM80.net
>>8
そりゃ悪質なのは駄目だろ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:36:43.80 ID:HK+AKA1Y0.net
バックレとか開き直ったヤツが多すぎたんだよ
大家は泣き寝入りしかなかった

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:37:05.64 ID:K2JcHADJ0.net
>>836
更新料の話じゃないと思われ
保証会社の保証料が毎年かかるって話

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:37:22.49 ID:H7rPaM9M0.net
>>812
大家は家賃未払い分を保証会社から受けとる

保証会社はそのリスクを背負う会社だが法律では借りてる側が強いから末端の社員になんとしても取って来いと怒鳴る

そして法律よく分からないアホがいろいろやる

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:37:26.47 ID:GAvcrQCE0.net
>>840
会社から家賃手当が出る場合とかは借りる前に大家と交渉して敷金、礼金、更新料を家賃に含んだ金額にしてもらうとかは可能だよ
会社からの家賃手当だとそういうのには支払われなかったりする場合もあるし

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:37:30.92 ID:l+D42K9D0.net
保証会社加入必須の物件がほとんどだよ

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:37:35.30 ID:D0dglpUE0.net
>>404
金持ちの情報分かったら強盗できるじゃん

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:37:37.17 ID:Rbs+TDQg0.net
>>838
同じ金払うならポイントつく会社を選ぶよ

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:37:40.07 ID:7/c5OtiP0.net
アパートだけど隣の住民も夜逃げした。
大家さん愚痴ってるw

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:37:41.96 ID:qkKATbeO0.net
>>799
調べてみたら、滞納2ヶ月で保証人への連絡してと共に保証会社の信用情報に記録されるようだな。
滞納3ヶ月で強制解約と明け渡し訴訟の提議に進むようだ。

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:38:08.15 ID:mwSzugSt0.net
礼金なし更新料なし敷金なし
ゼロゼロ物件は保証会社に100%入らされる

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:38:11.55 ID:WlOSSTbZ0.net
最近は賃貸じゃなくてゲストハウス扱いで貸すパターンも増えてきてるんだとさ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:38:18.45 ID:D5BloWkN0.net
>>803
そういう共産主義者の思い上がった性根が原爆投下や5000万人粛清やラーゲリを産んだんだよな
それなら人間は愚かな動物である素tれでいいジャンを前提にする資本主義の方が3倍ましだよな

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:38:19.11 ID:WXgzbC7e0.net
>>696
その手の仕事をしてるけど、代理納付で借りられるところだったりを地元の昔からやってる不動産屋とは共有はしてるよ
むしろそれを無視してくるのが不動産投資で中古買って利回りだけ重視してる人たち

福祉物件とは言わないけど保護でも保証会社つけろはあるが金額変えますとか取れるだけ取ってやろうってのが多くなってるね
まずカード会社系はどんなに金額があっていても止めろとは言ってる
入れる気ないから

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:38:53.54 ID:bPfKQnfI0.net
保証人すら確保できないやつに部屋貸すのってリスク有りすぎだろう

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:39:07.92 ID:UuMRtlV10.net
>>835
保証人て親兄弟くらいまでしか頼めないよな

少子化で兄弟なし、高齢出産で親定年後無職
→保証人のアテなしって人が今後大量に出てくる

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:39:13.93 ID:+j+O8v8g0.net
>>845
今後は色々厳しくなりそうだけど
そうなるとさ、移民や外人に貸すしか無くなったり
借りる人がもっと減る可能性もあるからなあ
いろいろ難しい部分はあるみたい。

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:39:26.74 ID:llqtVwgo0.net
まあ家賃滞納するやつが悪いだけよな
払わないなら出て行けは大家さんなら当たり前

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:39:49.81 ID:zafG7IuQ0.net
滞納を繰り返す
→ブラックリストに乗って次審査落ちる

管理会社ともめる
→保証会社に連絡いって、ブラックリストに乗って次審査落ちる

クレカ審査や銀行ローンまで影響ある場合もある
滞納させないようにした方が良い

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:39:58.75 ID:mwSzugSt0.net
>>862
だから保証会社が伸びてる特に外国人に

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:40:05.97 ID:5C7BMzpF0.net
こんな仕組みあるの日本だけだろ。

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:40:49.61 ID:+j+O8v8g0.net
>>857
だいたいそんなタイムスケジュールだよなー

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:40:50.22 ID:smy0ELaq0.net
>>849
部屋が埋まらなかったり滞納されるリスクが大きくなれば
それを回避する仕組に依ろうというのは当然だからな

借主の権利保護に偏りすぎると、逆にこういうことになる

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:41:23.83 ID:mwSzugSt0.net
電気やガスは料金支払わなかったら止めるよね?
家賃払わなかったら取り立てられるの仕方ないよね

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:41:25.49 ID:H7rPaM9M0.net
>>868
欧米の映画だと簡単に部屋貸してて驚くわな
その代わり追い出しやすいんだろうけどね

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:41:39.15 ID:Ut3LIgB10.net
家賃は国が払うべきやなんやねん保証会社てホンマ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:41:43.11 ID:ETT0dSE80.net
>>867
移民なんて増えたらもっと値上がりそうやな

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:42:28.04 ID:3jpPAHnn0.net
また公金チューチューか?

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:42:32.52 ID:GRjFQhsd0.net
>>801
5年くらいは住んでくれんと
敷金礼金なんて足が出るんよ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:42:35.89 ID:Ut3LIgB10.net
衣食住の住は国が払うべきや

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:42:49.38 ID:l4Of0xot0.net
最初絶対に保証会社でって話だったが保証人の詳細知ったら保証人で良いですよで話通った
結局は遅滞なく取りっぱぐれ無く綺麗に払ってくれる人ならどっちでもいいんでしょ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:43:00.75 ID:mwSzugSt0.net
生活保護受ける人は親兄弟から勘当されてる人多いから100%保証会社

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:43:02.09 ID:QauG+m7E0.net
最近は退去の立ち会い業者みたいなのまで作って入居者からさらに絞ろうとしてるな
不動産屋ってほんとクソだわ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:43:02.13 ID:Ut3LIgB10.net
なーにが豊かな国ニッポンや

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:43:40.02 ID:WXgzbC7e0.net
>>715
カネの面ではそうだろうけど、入居者トラブルは管理会社に任せてだからカネで処理しかないねぇ
大家さんがいいとある意味でいい客の繋がりってできそうなものだがカネカネカネでやってると駒にしか見えないのだろう

前の住んでたところがそうだったな
入居時には大家の面接があったんで入居者の質はある程度保たれていたけど、亡くなって相続した子夫婦が最悪でとりあえず入れろだったから面倒なのばかり入ってくるようになったな
ちょうど更新だったから出たけど6年住んでケチつけまくりで○○にお勤めならそんな細かいこと言わずに支払いされたらよろしいのにとか言われてキレたな

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:44:00.60 ID:HK+AKA1Y0.net
>>879
日本国の保証があるやん

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:44:09.18 ID:Ut3LIgB10.net
滞納で追い出させる人間は荷物は捨ててけばええんやで?
新居で家具無料で揃えられるでな

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:44:20.76 ID:WqZjIont0.net
ヤクザの仕事?

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:44:24.83 ID:H7rPaM9M0.net
>>881
保証人制度は歴史が古い
日本の伝統だな

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:44:32.44 ID:MAGVekZz0.net
既得権益の塊。更にむしり取るためのシステム。
フェアネスが無い国。

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:44:33.08 ID:prQUxiUx0.net
うちも使ってる

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:44:54.16 ID:Ut3LIgB10.net
>>885
そうやで?保証会社や893や
今は悪魔が微笑む時代なんだ

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:45:00.10 ID:feydIZFu0.net
>>868
韓国だとそういうシステムない代わりに保証金10ヶ月分は必要だからな

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:45:09.97 ID:5C7BMzpF0.net
>>715
大家が助かるなら大家が負担すべきって普通は考える

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:45:36.69 ID:WXgzbC7e0.net
>>732
そう!それ!
そんなんいらんわ!!って感じがする
それしないと成り立たないなら止めなよってのは思う

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:45:53.81 ID:mwSzugSt0.net
ちなみに有名なモールとかにある店舗でも借りるときは保証会社に入るよ

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:45:59.94 ID:iqhry06b0.net
そもそも保証て金銭面だけの問題じゃないしな

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:46:25.78 ID:P4caTGpe0.net
>>891
そう思うなら払わずに住むところ探せばええんや

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:46:43.33 ID:gNtQqpuK0.net
>>25
支払いより隣家ガチャだな

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:46:57.22 ID:DxeB2sED0.net
俺はここに15年済んでるが保証会社の社長は同じ奴なのに
マグネット→オーロラ→ワンダーストリームと名前をコロコロ変えるヤクザ会社。

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:47:14.18 ID:DxeB2sED0.net
住んでる

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:47:23.42 ID:+KqtcSb80.net
>>890
10ヶ月分あれば追い出すまでの分回収できそうだな
これで解決じゃないか?

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:47:28.91 ID:zm2R6oWX0.net
>>862
親が死んだら誰に頼めば良いんだよ
そんなやついくらでもいるだろ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:47:33.39 ID:YAi+kXGT0.net
>>4
ほんとこれ
対価払わないでサービス奪うって実質泥棒じゃん

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:47:39.60 ID:mwSzugSt0.net
孤独死した老人の後始末は保証会社しか出来ないんだよな・・・

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:47:42.42 ID:2LVZRDfg0.net
>>895
そうも言ってられないくらい勢力拡大しちゃったからなぁ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:47:52.10 ID:/Op/Pr4r0.net
滞納は論外だけど
善良な借り主が無意味な保証料を強制負担するのは規制した方が良い

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:48:16.23 ID:iS/JC0TJ0.net
その場で死刑よ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:48:46.63 ID:Ut3LIgB10.net
悪質な取り立てするならこっちも容赦なくやんでホンマ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:48:50.46 ID:4AUG/lFk0.net
みんな金に困ってるんだな
そりゃまあ強盗や詐欺が流行るのも納得だ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:49:11.12 ID:+KqtcSb80.net
>>904
借り主が善良かどうかわからんから無理やろ

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:49:12.30 ID:LVjchFr50.net
>>877
刑務所にいけ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:49:12.84 ID:apSx1nda0.net
家主が掛ける保険の支払いを店子に押し付けてるのがどうにも納得行かないわ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:49:15.09 ID:zm2R6oWX0.net
>>732
ワイ必須かと思って2万円の換気扇フィルター買わされたわ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:49:36.43 ID:NHcC+Ofu0.net
俺は今の所に保証会社が一般的になる前の15年前から住んでるから保証会社なんちゅう煩わしいもんには入っていない。家賃も滞納したことないし大家も求めてこない

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:49:40.75 ID:YAi+kXGT0.net
>>872
これ
雇用も気軽に雇って気軽に解雇できる
だから新陳代謝があって健全な経済活動ができるんだよな

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:49:52.50 ID:Ut3LIgB10.net
>>909
何回も行っとるがなアホちゃうかー

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:49:56.54 ID:J0VXzs4F0.net
>>508
俺が借りたのはシャーメゾンという大手の積水関連の賃貸だったが
オリコと提携してるようだった

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:50:19.09 ID:zPoZOZI50.net
>>900
親が死ぬ迄に普通は家くらい買ってるからな
一生賃貸とか一生独身一人暮らしの人生捨ててる奴しかいないし

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:50:31.29 ID:GRjFQhsd0.net
>>910
店子の権利強すぎるから
そんな事になるんよ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:50:52.72 ID:D0dglpUE0.net
そのうち無料低額宿泊所みたいに放火するようになると思う
悪質な業者がはびこるとテロが起きてそれでようやく変わるのが日本

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:51:01.39 ID:luE0MNOk0.net
コロナ禍でこれでもかって言うほど雇調金とか持続可能給付金とかいろんなばら撒きやったのに
なんで家賃払えなくなる人が増えてるんですか?

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:51:03.39 ID:tMNfEuP30.net
>>1
保証会社を使うための手数料を借り主が払わないといけないんだよな、貸し主の指定なのに
貸す側が負担してくれるなら使うことに異存ないわ

手数料を貸し主で負担するか連帯保証人にしてくれって言ったら連帯保証人を出してって言われたわ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:51:11.13 ID:LVjchFr50.net
>>914
だと思ったw 知的障害者の書く文章って直ぐに分かるわw

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:51:25.57 ID:VJmr3Unk0.net
>>913
家具付きがスタンダードだと簡単に出入りできるが
日本は大荷物必須なのでその時点でハードルあるな

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:51:41.76 ID:chES/b/M0.net
>>106
大島てるに載っちゃったら永遠に消えないもんな
あれ期限つけろよ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:51:47.63 ID:ziOkHPmd0.net
>>914
罪状は?

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:51:48.81 ID:Ut3LIgB10.net
>>921
お?なんやその程度かお前w笑わせるw雑魚に用はない失せろ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:52:20.40 ID:Ut3LIgB10.net
>>924
殺人や服役長かったなぁ🤔

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:52:24.17 ID:zm2R6oWX0.net
>>916
そろそろ買う時がきたか
築30年ぐらいの使い捨てで良いんだが
考えるわ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:52:39.68 ID:yqWRehn60.net
>悪質な取り立て・追い出し

悪質な滞納のほうが先だろ

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:52:43.26 ID:LVjchFr50.net
>>925
知能欠落した犯罪者に用は無い 

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:52:51.80 ID:zKtV4Mox0.net
ふるさとに帰ればいいんでないかい?

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:53:14.71 ID:Ut3LIgB10.net
>>929
お前そんな事ばかりしか言えへんのやなw病気か?

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:53:15.35 ID:b17vgRpI0.net
>>894
行方不明とかだと荷物どーすんのよってのもあるんだよなあ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:53:16.93 ID:LVjchFr50.net
>>925
さっさと刑務所に戻れや家畜

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:53:29.46 ID:JTzmKXy10.net
>>4
最高裁で家賃遅延でも追い出しは違法だと判決出ただろ

上から目線で追い出すと平塚の大家みたいに滅多刺しの報復受けるわ

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:53:43.56 ID:ltxNLbFH0.net
家賃払ってないのに堂々と住んでるほうが異常だろ

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:53:58.50 ID:n+ENfWyr0.net
>>918
もう大家がリスク背負ってることが顕在化してるから
そもそも危ない奴に無理して貸さなくなるよ
貸すことがリスクだからその人の属性見て回避される

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:53:58.79 ID:Ut3LIgB10.net
>>933
ゲラゲラ🤣ウケる泣いてるやろ君www
弱すぎるんよw

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:54:04.70 ID:Nx4tcpPP0.net
何の80%なんだ?
賃貸契約者全体の?

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:54:17.32 ID:PTRo8jbI0.net
ゴミ屑キチガイクレーマーのせいやろ
死んどけ

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:54:18.24 ID:nj4l5u7S0.net
大家なんて儲からないからな

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:54:34.78 ID:yysLe3zR0.net
>>910
ほんこれ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:54:36.46 ID:Ut3LIgB10.net
>>933
おーい泣くなよ虐められっ子かぁ?

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:54:39.56 ID:3jpPAHnn0.net
住宅ローンだって保証会社が入り返済滞ったら取り立てされるのに

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:54:46.77 ID:2LVZRDfg0.net
>>938
賃貸物件じゃね

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:54:49.54 ID:yjMWUtKC0.net
普通ルールは守るよね、遅刻したら死ね!
みたいな考えの奴多いの草

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:54:50.35 ID:D5jcxwrZ0.net
老後は地方に住む覚悟があるなら家は買わなくていい

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:54:51.16 ID:D0dglpUE0.net
>>902
背のり特権な
ネットカフェも背乗りのための制度である
これで北の人がさらに日本に侵略できる

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:54:53.99 ID:gSgyFm5n0.net
これなら大家なんてリスクしかないな

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:54:59.28 ID:73SGNaLT0.net
>>935
居住権を守るのは当然
法治国家なめんな

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:55:15.17 ID:+KqtcSb80.net
>>934
もう信用情報+精神鑑定してからじゃないと貸せないんだな

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:55:18.78 ID:yqWRehn60.net
悪質な滞納やめろ

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:55:26.53 ID:LVjchFr50.net
>>937
家畜のゴミのお前が刑務所でゴミ食ってる時に人生楽しんでてすまんねーww

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:55:54.81 ID:7syIwvGv0.net
家賃未納なら追い出せるルールにすりゃ、こんな会社と契約しなくていいのに

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:56:09.39 ID:Ut3LIgB10.net
>>952
あらららwもう泣くなよ可哀想になw

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:56:16.75 ID:+KqtcSb80.net
>>949
金払わず権力主張するキチガイ

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:56:21.25 ID:Px0Ppbl20.net
>>7
安倍が悪い

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:56:37.55 ID:oiXUxni70.net
保証会社がない頃は泣き寝入りしてただけでしょ
出ていかない住民と払われない家賃はどうなるんですかね

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:56:39.60 ID:+j+O8v8g0.net
>>856
家賃高いとこなの?(´・ω・`)

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:57:03.07 ID:smy0ELaq0.net
>>910
スーパーとかの小売店が「万引き被害保険」に入ってその分が商品に価格転嫁されてるのと同じ
「家賃を滞納しても追い出すな」なんてことになってるから、万引きが許されてるのと同じなんだよ

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:57:44.74 ID:J0VXzs4F0.net
>>953
定期借家契約でリスクは減らせると思うけどね
レオパレスのマンスリー貸しとかはそうだよね

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:57:58.07 ID:ltxNLbFH0.net
借金返さなくても家賃払わなくても何食わぬ顔してるのが二割ほどいるからね

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:58:39.63 ID:dSpF03g20.net
>>1
家賃を滞納した消費者を保護するために裁判所が出した判決が
「強制的な追い出しや私物の撤去は違法」
これで一気に入居審査が厳しくなったんやで
地獄への道は善意で舗装されているとはまさにこのこと

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:58:48.22 ID:LVjchFr50.net
>>953
裁判所「追い出したらホームレスになっちゃうでしょ!そんな非人道的な事やったらあきまへん!大家は貸借人が家賃払わなくても部屋に住ませてあげなさい!」

大家「ええっ…」

て頭のおかしい判決出たからな。

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:58:55.64 ID:bSVDb8mA0.net
チャイエスの女は国保まで使ってるぞ。

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:59:01.56 ID:eMsiHnkw0.net
>>948
貸すのやめればいいじゃん。
何、慈善事業ぶってんのww

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:59:15.33 ID:+l07Z/iW0.net
>>10
これからの物価値上げ増税大恐慌時代、おまえも払えなくなる日は近いぞw

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:59:31.05 ID:luE0MNOk0.net
金払わないでも居住権があるってどうやったらそういう答えが出るんだろう
ただの不法占拠じゃないか

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:59:43.14 ID:AHM9eMq+0.net
権利の前には義務がある

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:59:57.23 ID:eMsiHnkw0.net
最初に家賃保証会社に金払ってるはずだから、
家賃保証会社が払えばいいだけの話。

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:00:13.84 ID:nj4l5u7S0.net
いま東京の不動産なんて表面利回り4%とかだろ
設備更新やら含めると大家も儲からんわ

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:00:26.84 ID:7syIwvGv0.net
>>963
それが1番意味分からん

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:00:30.79 ID:LVjchFr50.net
>>954
不動産会社のオーナーやってれば、お前みたいな社会の底辺のチンピラを処理すんのはお手の物なんだよ。

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:00:42.52 ID:DuX40CpM0.net
保証会社に保証人をつける糞システム

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:00:54.70 ID:J0VXzs4F0.net
だから定期借家契約にしろよ

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:01:02.23 ID:LVjchFr50.net
>>971
全員そう思ってる

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:01:06.94 ID:kMavhccR0.net
まあ割に合わないと感じるなら保証料上げるしかないわな

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:01:18.20 ID:QcvclDtm0.net
>>963
そんなバカ司法だからこういうのが出てるのにね。
家賃滞納したら田舎含めた公営住宅に3ヶ月以内に吹っ飛ばす、で良いのにね。

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:01:32.04 ID:zKtV4Mox0.net
審査厳しくなるね

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:02:01.91 ID:UBw+vXym0.net
>>962
基地外既入居者のせいで新規入居者が余計なコストを背負わされるの図
日本はもうこんなんばっかだよ
お荷物層を養うために現役世代がひたすら割りを食ってる

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:02:11.55 ID:J0VXzs4F0.net
審査が厳しくなるのは仕方ねえよ
借りれるところを借りるしかない
そこにヤクザまがいが介入する余地なんかあっていいわけないんだ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:02:39.97 ID:dSpF03g20.net
家賃を一年分前納したら少し割引が効くオプションも出てきてるから
保証会社の審査落ちたらそれを利用する手もある
いずれにしても保証人を立てるのは必須だが

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:02:43.56 ID:GogOv1zw0.net
保証会社が取り立てられなかったら、保証会社ってボランティアなの?っていうくらい存在価値がない会社になるよね

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:03:22.13 ID:QdRrPO8v0.net
明渡訴訟に関しては別に変わってないよね
民間が強制立ち退きはさせられませんよっていうことだからね
判決が出れば強制立ち退きすることには変わりない
裁判費用も保証料に入ってるでしょ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:03:25.30 ID:QcvclDtm0.net
>>979
全部コレだよな。
基本、踏み倒す馬鹿が過去にいるからこうなってる。

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:03:36.20 ID:eMsiHnkw0.net
>>963
戦前からそういう法律になっているからな。

マジでそんなことも知らずに大家やってんの?

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:03:48.25 ID:J0VXzs4F0.net
サラ金だってそうだろ
利用者がカネを返さないからといって
ヤクザみたいな取り立てしていいって話にはならねえんだよ

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:04:03.71 ID:20EH3oqR0.net
家賃払えばトラブルにならなかったのでは?

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:04:14.41 ID:GPNkpRW20.net
大家だけど滞納する方が悪い

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:04:37.33 ID:MiNZasd20.net
無駄に上京する人を減らすには良いかも

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:04:44.18 ID:13HfizEv0.net
取り立てされる方が悪い
指でも切り落とされろ

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:04:48.68 ID:MAGVekZz0.net
基本的には大家側の保険で対応するのが普通な気がする

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:04:58.63 ID:CKKSXkmB0.net
>>10
ある面禿げしく同意!

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:05:05.25 ID:kMavhccR0.net
滞納を擁護する訳では無いが、追い出したいなら正規の司法手続きをして執行しろってことや
その手続きが嫌だからと追い出しのような自力救済は認められない

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:05:10.08 ID:AgLyp9Wn0.net
>>1
法整備されてないから
街金の取りたてみたいなことしとる

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:05:32.65 ID:Ut3LIgB10.net
家賃保証会社はさっさと規制しろ💢

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:05:42.60 ID:W7NMXXtl0.net
こういうヤツは逮捕しろ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:05:50.16 ID:dSpF03g20.net
>>979
それそれ
家賃は遅滞なく払われるという性善説でオーナーが緩めの審査で貸してくれてたのに
一部の借り主が滞納したりゴネたりしたせいで審査を強化せざるを得なくなった

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:06:02.58 ID:Ut3LIgB10.net
規制規制

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:06:04.69 ID:TQA5p1E00.net
実態は893だからね

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:06:11.84 ID:Ut3LIgB10.net
規制や

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200