2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「家賃保証会社」の利用80%に急増、悪質な取り立て・追い出しでトラブルも [はな★]

1 :はな ★:2023/01/22(日) 14:33:52.65 ID:lMgyf43V9.net
「家賃保証会社」の利用80%に急増、悪質な取り立て・追い出しでトラブルも
2023/01/22 14:16 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230122-OYT1T50040/


滞納家賃を立て替える家賃保証会社による行き過ぎた取り立てや部屋からの追い出し行為を防ぐルール整備が課題となっている。保証会社の利用が急増する中、トラブルは後を絶たず、昨年12月には借り主に一方的に不利な内容になっているとして、保証会社の「追い出し条項」の使用差し止めを命じる最高裁判決も出た。消費者団体は、不当な契約条項をチェックする仕組み作りを国に求めていく。(石原敦之)

2000年代に新規参入相次ぐ

家賃保証会社は一般的に貸主、借り主それぞれと契約を結び、借り主が家賃を滞納した場合に貸主に立て替え払いし、その分を借り主から回収する。

家族関係の希薄化や少子高齢化で連帯保証人の確保が難しい借り主側の事情に加え、貸主にとっても家賃未払いのリスクを避けられるメリットがあり、保証会社の利用が拡大。2000年代に新規参入が相次ぎ、現在は250社以上が存在する。国土交通省によると、不動産賃貸借契約での利用は10年の39%から21年は80%にまで増加している。

保証会社は、住居の円滑な確保に欠かせない存在となる一方、家賃の滞納が続けば損が膨らむため、悪質な取り立てや追い出し行為が社会問題化。全国の消費生活センターに寄せられた相談は17年以降、毎年500件前後で推移しており、「深夜に訪問されるなど回収が強引で 執拗 」「『借金してでも返せ』と言われた」といった相談がある。


※全文はリンク先で

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:13:16.97 ID:FJJtBTO30.net
滞納って借金なのに取立て出来ないとかおかしいわ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:13:23.55 ID:xr15wg9l0.net
家賃滞納するようなやつが100%おかしい
まともに仕事や生活してたら、毎月家賃以上の貯金はできるわけで

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:13:27.82 ID:Ie4U/izv0.net
>>612
もとは国の住宅都市整備公団なんだから
普通にありますよ

JKK東京の古いとことは
保証人も適当で空きだらけですよ

都心とかのタワマンは数千倍だけど

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:13:55.44 ID:EAyVp/530.net
こういうのがあるから大家が保証求めて貸しにくくるんだよ、居座るやつのが守られるとか酷いだろ生活保護でも受けろよそしたら払えるだろ

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:14:00.98 ID:O0/86EIa0.net
>>665
まさに取り立て屋だわな
こんな組織を容認しているところが所詮は極東の土人国家よなあ

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:14:02.78 ID:HK+AKA1Y0.net
>>668
大家がリスク背負うから

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:14:04.61 ID:7Z9gYe7v0.net
取り立てが苦にならないヒマでサイコパスな貸人ならいらないのかもね

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:14:15.34 ID:1OM1OJ7v0.net
>>617
実態はともかく、保証人無しを理由に入院断ってはいけないことになってるな
現代は単身老人も増えてるから拒否させてたらキリがない

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:14:31.93 ID:70waPvVQ0.net
最近は保証会社必須と更新料取るとこ増えて気軽に引っ越せなくなった

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:14:36.62 ID:D0dglpUE0.net
>>665
不動産会社も元サラ金が多い

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:14:41.57 ID:4LhPpHrr0.net
>>583
保証人が年金収入のみの祖父の親で年収200万ちょっととか言われたら、保証会社つけてくれって話になる場合もある

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:14:52.56 ID:SRa3oJWG0.net
悪質なのはどう考えても家賃滞納だろ
指定の金銭を払わない以上に
悪質なことなんてこの世の中そうはないぉ

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:15:07.50 ID:+j+O8v8g0.net
>>604
もちろん、多くはないよ
一年分家賃払ったら入れますよ、って物件も
紹介されたことあるよ、去年の話。
結局使わなかったけどね

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:15:09.43 ID:+KqtcSb80.net
一泊いくらの前払いにして支払い分過ぎたら退去させたらいいやん
ホテルと一緒みたいに

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:15:15.80 ID:UQI7b8OO0.net
弱者保護は気持ちはわかる。だけどそれはこういうところではなくて、別口、つまり払えなくなったら一時的に公的資金を借りれるとか、そういう福祉で対処してほしい。

入居したら最後、金を払わなくても強制退去させられないんだから、リスクヘッジするのは普通だよ。

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:15:18.23 ID:GRjFQhsd0.net
>>487
大家さんが放置してるんだろう
大家が家賃管理してる場合
大家が動かないと管理会社も動かない
大家って個人だからルーズな人もいるし

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:15:23.28 ID:a5yl6UR40.net
保証会社の審査って何見てるの?

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:15:46.74 ID:Z+RTxsVH0.net
真っ先に家賃払えよ
住所不定になったら人生ほぼ詰むぞ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:15:54.15 ID:Q9M+Vd1q0.net
>>660
それだともう生活保護者が家を借りるというのがもう破綻してるな
入院せずそのまま野垂れ死ぬしかないな

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:15:56.29 ID:gSgyFm5n0.net
こういうのが増えれば増えるほどまともな賃貸物件は家賃上げざるをえない
この先こういう輩は最終的にごみ溜めみたいなシェアハウスとかホームレスになるしかなくなるよ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:15:58.09 ID:3OwjsxRL0.net
>>691
それ、ドヤや(´・ω・`)

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:15:58.92 ID:Ctk86wAd0.net
世界に例をみない悪法の保証人制度なくす代わりに滞納したら即追い出せるようにすればいい

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:16:03.54 ID:DI2Ju/v+0.net
追い出しを防ぐとかアホか
滞納するアホを庇うな

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:16:10.81 ID:Ut3LIgB10.net
>>695
次探せばいいのさ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:16:17.21 ID:CvJDU3/L0.net
>>689
それは大前提としてあるが
じゃあ何のために保証料払ってるんやろ
金だけとって無問題とかウマい話あるのか

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:16:18.54 ID:zm2R6oWX0.net
>>652
大家ガチャはあるね
退去の時に壁に穴開けてても許してくれたし
電子レンジ壊れた時もすぐに新品に変えてくれた
どうせ経費になるんだろうからもっと高級なの寄越せとは思ったが

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:16:25.08 ID:te2Qgf3v0.net
>>694
仕事じゃない?
自由業は厳しいし

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:16:30.96 ID:y0lqw+Jl0.net
>>672
標準的な保証会社だと3ヶ月しか保証しないから
滞納→速攻訴状提出→3ヶ月滞納になる頃裁判の期日になるはず
なんなんだろうね、それ

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:16:57.00 ID:+j+O8v8g0.net
>>636
>>680
えー、ワイのタイミングが悪かったんかな?
23区外はあった記憶があるが
23区内は
書き込んでくれてる通りタワマンみたいな激戦区が多かったし
全然空きがなかったな
足立葛飾でもいいんだけど、なかったわ
もしかしたら間取りが合わなかったかも

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:17:08.06 ID:+KqtcSb80.net
>>698
滞納者追い出せないなら
そんな感じになっちゃうよね

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:17:12.75 ID:Ut3LIgB10.net
別に無職だろうが物件は借りれるよ適当に前職書いとけば問題ないし

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:17:25.36 ID:3OwjsxRL0.net
>>694
属性、過去のおイタ

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:17:25.62 ID:UQI7b8OO0.net
仮にこういう保証会社が使えない、頼りにならないとなれば、結果は明白で今借りれてる人の一定割合がどこも貸してくれなくなるだけだよ。危なすぎるもの。

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:17:27.72 ID:2QqB7kao0.net
>>557
何このクズ

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:17:34.37 ID:qWzdA9620.net
>>689
飲食店で無銭飲食したら数万どころか数千円でもタイーホあるのに家賃だけは数十万の損害与えて挙句踏み倒しても開き直れるんだからな

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:17:37.77 ID:bco7uN4D0.net
>>285
で滞納者を裁判しなきゃおいだせないんだろw

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:17:49.35 ID:Ut3LIgB10.net
9年滞納とかテレビでやってたけどどうやるんやろかw

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:18:05.34 ID:Y9T+M5lQ0.net
しかし大家の立場になったら保証会社は助かるでしょう。面倒な人と関わりたくないし

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:18:09.47 ID:HK+AKA1Y0.net
大家としても反社系の人が借りたら困るだろ?
警察は民事不介入だし助けてくれないよ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:18:12.57 ID:Ie4U/izv0.net
>>686
2年更新料は前からあるだろ
逆に敷金礼金がなくなって
清掃代と鍵交換代になった

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:18:21.07 ID:DkkXSPNC0.net
身寄りがない人にはいいかもしれんが
保証人になってくれる人がいるのに
強制的に保証会社と契約させられて手数料が無駄に取られるという

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:18:31.36 ID:Ut3LIgB10.net
大家の立場になることないし関係ないかな

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:18:51.43 ID:GAvcrQCE0.net
>>705
管理会社が間に入っていない場合
大家が家賃の振込を確認せず保証会社に連絡を忘れてたんだろう
保証会社って利用出来るのは家賃の滞納から1月以内とか決まってるはずだし
数ヶ月前の家賃が支払われてなかったって後から連絡しても保証会社は支払ってくれない

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:19:23.08 ID:0b6lw/C20.net
金払わないほうが悪質w

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:19:43.81 ID:ROm50BKC0.net
大家=反社にかりられるのも困る→反社系の保証会社と契約w
コントできそうだ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:19:56.91 ID:Qmiv1hb20.net
URや米国みたいに家賃前払い1年分で保証人なしって始めれば空き室なんてすぐ埋まる。
不動産屋も大家も馬鹿なんだよ。

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:20:07.00 ID:Ut3LIgB10.net
払えんなら飛ばしたれや
家賃専門の債権回収しつこいけどなwもう3年追い掛けてきてる払うわけないがなww

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:20:15.27 ID:+j+O8v8g0.net
>>649
東京都以外は余りまくってるよね
昨年入ったとこも
4割空き家だったよ
隣はピーナの水商売だったし
本当に借りる人いないんだなあと思った
ちな、関東、首都へ通勤ギリギリできるとこです

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:20:40.59 ID:Ut3LIgB10.net
いい加減アキラメロンw

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:20:52.70 ID:WLM349du0.net
家賃を払えばいいのではないか・・・?
ボブは訝しんだ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:20:53.49 ID:PzK5lknl0.net
家賃保証会社も人の役に立ってる立派な仕事
大家や保証人がいない人の立場に立って考えればわかること

それから日本の法律は追い出しに関してルールが甘すぎる
1か月とは言わないまでも、もう少し早く追い出せるようにしないと大家側は大変ですよ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:20:55.97 ID:YvjFey9V0.net
悪質なところは
退去時の補修費もごっそり保証会社を盾に請求して
文句あるなら保証会社と話してねって言ってくるからな

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:21:04.64 ID:f6INXaUj0.net
スキマビジネス

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:21:16.86 ID:zm2R6oWX0.net
>>718
身寄りがないと貸してくれんだろ
それでも貸してくれるってならお隣さんが問題児とかハズレ物件だろ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:21:18.49 ID:x2AGCD3U0.net
うちの保証会社ウォーターサーバーの営業してくるんだけど…

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:21:36.56 ID:bco7uN4D0.net
>>724
飛ばしたら逆恨みで大家を殺しそうだな
刑務所入れたほうがいいんじゃないのw

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:21:37.20 ID:yCfhYnnq0.net
あと20年もしたら、日本人の貧乏老人がスラムに住んで
現役世代の外国人が良い所に住む様になる
その頃には外国人にも参政権が与えられて
日本人の貧乏老人の福祉に使う税金なんかどんどん減らされる
その頃に賃貸派はどんな場所に住めるかね?

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:21:40.98 ID:4I8RZuLr0.net
保証会社必須なうえ利用には保証人も必要なんだよな無駄金でしかない
もう家を買いました

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:21:46.38 ID:RBxSeaeX0.net
>>664
出たよ共産主義者w

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:00.21 ID:Wto6KDmH0.net
>>306
お前はさっさとホームレスになれよ

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:02.01 ID:+UIKolWn0.net
払ってないゴミが悪いんだろ?
本当最近ゴミが調子に乗りすぎなんだよ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:02.27 ID:+j+O8v8g0.net
>>669
そういう保証会社もあるけど、少ないって聞いたよ。
過去に、自己破産して既に新たにカードも作れるようになった人が
保証会社から撥ねられたって話があって
その保証会社は金融系だから撥ねたんだろうってことだった
不動産系の保証会社ならすんなり通るし
大半が不動産系だから
他所行けば大丈夫ってことで解決してたよ

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:04.93 ID:hTp9OIDL0.net
滞納者に非があるのはその通りだが
かといって取り立て方法が違法でいい訳がない
ちゃんとルールを守った上で取り立てないと滞納者より悪質な違法行為だというだけ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:11.69 ID:HzAwLCrc0.net
利用ってか実質強制じゃね漏れなくついてくる感じ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:16.67 ID:K7jDfF7n0.net
保証人にカード所持ないと保証会社が拒否して借りれないアルアル
人気物件は貸してやってる感がすごい

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:20.56 ID:5MghgLd70.net
>>717
手を変え品を変えするのと規制のいたちごっこ。
不動産なんて堅気の仕事じゃないからな。

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:28.52 ID:bco7uN4D0.net
>>737
滞納者の言い訳かなw

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:43.78 ID:y0lqw+Jl0.net
>>720
利用の時効はあんまり聞いたことないかな
民事の一般的な時効だけと思う
ただ、三ヶ月分しか保証しなくて裁判所の手続きの間に三ヶ月なんてすぐ経っちゃうからすぐ確認せざるを得ないよね
書いてる人もいるけど、個人だからちゃんとやる人そうでない人はいるわな

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:54.57 ID:+KqtcSb80.net
>>725
潰して他の用途に使うんじゃない
家賃も払えんクレーマーに貸すくらいなら賃貸やめるやろ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:54.90 ID:PMTPZ6LJ0.net
貯蓄ゼロ円世帯が30%とか頭おかしいことになってるからなぁ
1ヶ月滞納したら鍵交換でいい

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:56.06 ID:PzK5lknl0.net
>>735
それでいいんですよね

嫌なら、家を買うなり、別の部屋や賃貸会社を探すなりすればいいだけ

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:23:02.72 ID:ETT0dSE80.net
真面目に家賃払ってるのに
保証会社の更新料で年間数万円取られるのはおかしいやろ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:23:08.44 ID:Ie4U/izv0.net
>>718
身寄りがない人は保証会社に拒否される
もしくは保証料が高くなって
警備会社の見守りサービスが必要になる

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:23:12.28 ID:te2Qgf3v0.net
東京の今の不動産価格見たら
買うより借りる方が得だからそれくらい良いじゃないとも思う。

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:23:22.74 ID:IZzNfaZS0.net
払わないのに追い出すなとな

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:23:44.84 ID:B2MThuO70.net
金払わずに住み続けるってよく考えたら窃盗になるんじゃないの?
他人の財産を盗んでるのと同じじゃないか
何故放置されてるかわからないな

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:01.94 ID:70waPvVQ0.net
>>717
都会は元からあっただろうけど田舎は礼金も更新料ないよ
最近の物件に更新料増えてる

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:11.09 ID:3OwjsxRL0.net
>>728
保証会社なんて100%大家都合だろ
緊急連絡先があれば本来は保証人だの印鑑証明だの要らないんだから

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:12.14 ID:zm2R6oWX0.net
>>723
けど滞納したら家財道具がドアの前に積まれてるんだろ
アメリカ式の方がストイックで好きだが

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:21.13 ID:Qv6ya2op0.net
>>740
平気で犯罪おかす独身のおっさんには貸さないのが一番だな
まだ空室の方がマシだろw

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:28.22 ID:Ut3LIgB10.net
>>733
刑務所?そんなん朝飯前やで?問題ないしw何回でも行ってやるしなw

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:30.23 ID:PzK5lknl0.net
>>749
真面目に家賃を払ってるっていうのは過去の話で、先のことは誰にもわからないよ
家賃を前払いすればいいんじゃね?

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:34.65 ID:+KqtcSb80.net
>>739
保証会社は信用情報参照できるんだよな?
これだとブラックは無理じゃ?

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:35.66 ID:ShP2Rgc20.net
払わなければしゃ~ないな・・・

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:52.44 ID:PzK5lknl0.net
>>755
>>748

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:25:18.81 ID:Ut3LIgB10.net
刑務所が怖くてビビる必要はないw殺害されるわけちゃうしな

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:25:29.34 ID:4I8RZuLr0.net
>>748
人の弱みに付け込む商売でしかないんだよね

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:25:37.82 ID:5SBhLxa70.net
>>706
頼むからUR公式サイトで検索してくれ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:25:37.99 ID:JSORL/c30.net
うちの賃貸契約はリアル保証人と保証会社の
2重で必須なんやけど、普通なんか?

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:25:50.33 ID:+j+O8v8g0.net
>>705
>>720
いろいろな仕組みがあるんだな
いや、一年ぐらいしてからやっと裁判所から何かきた、って人が
数人いるんだよ
その間、もちろん保証会社からも大家さんからも請求書が来ないって。

だから、踏み倒してる本人もちょっと事態を把握できてなかったわ

ただ、1人だけ、大手の管理会社通してる人(カップル)だけが
ちゃんと(?w)キッチリ四ヶ月で追い出されてたからw
このパターンが一番普通?というかマトモな期間なんだろうなと思ったw
普通は3〜4ヶ月で何かあるよなあ
いろんな大家さんがいるんだな

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:25:54.38 ID:C2Hjoh560.net
家賃払わない輩のほうこそ100%悪質だろう

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:05.52 ID:3BXK1H2L0.net
>>766
エグいなあ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:09.56 ID:FNyqIGM20.net
>>749
金だけはとるくせにイザ保証会社つかうケースになると半ば脅しだもんな
上納金やんけ

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:10.91 ID:HK+AKA1Y0.net
>>766
普通

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:14.66 ID:Ut3LIgB10.net
URは現金の見せ金ないと入居出来ひんやろ?

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:44.06 ID:WXgzbC7e0.net
>>150
すべての都道府県、すべての自治体にあるならそうだがURってガンガン減らして都市部のさらに新規建設しないようなのが前提

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:46.10 ID:EzcE/Nsn0.net
むかしは親族を保証人に立ててくれと言ってたけど
いまは保証会社をすすめるみたいだな

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:48.65 ID:n2Mz4kJk0.net
>>685
入院の代行保証人は4万ぐらいでやってくれるやろ。

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:50.94 ID:21vTSaCq0.net
滞納したらまず鍵を換えて部屋に入れなくしろよw
アホすぎ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:56.24 ID:sn+hFpxd0.net
反射

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:58.29 ID:PMTPZ6LJ0.net
昔のマンガでおばちゃんが、今月こそ家賃払って貰いますからね
みたいなのあったけど、今時は通用しないよな

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200