2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】ドイツの世界最強クラスの戦車「レオパルト2」を大量供与しなければ、ウクライナでの形勢は逆転する★3 [家カエル★]

1 :家カエル ★:2023/01/22(日) 13:11:55.99 ID:X5WqCoDU9.net
<世界50カ国の国防相が集まる20日のウクライナ支援会合でドイツは主力戦車の供与を認めるか。第一次大戦のような泥沼の消耗戦になるかの瀬戸際だ>

1月20日にドイツで開かれるウクライナへの軍事支援に関する会合を控え、西側各国の防衛関係者は緊張の面持ちで事態の推移を見守っている。
この会合では、主力戦車や長距離ミサイルの大量供与を求める声が上がる一方で、アメリカとドイツは依然、ロシアがNATOの直接的な介入とみることを警戒し、
強力な武器の供与に慎重姿勢を取る可能性がある。

ドイツのラムシュタイン空軍基地で開催される会合では、およそ50カ国の国防トップがウクライナ支援について協議する。

折しも、ロシアは春季攻勢に向けて新たな動員令を準備していると伝えられ、ウクライナ戦争は新局面に突入する形勢だ。

イギリスは支援を加速させる方針を打ち出し、ジェームズ・クレバリー英外相は訪米中の17日に行った記者会見で、
多くの戦死者を出しているロシアは新たな動員を「必ず行うだろう」と述べた。

「この戦争が延々と長引き、第1次世界大戦のような消耗戦になることをみすみす許すわけにはいかない」と、クレバリーは力を込めた。「それゆえ今こそウクライナへの支援を増強すべきだ」


世界最強クラスのレオパルト2

欧米諸国はこれまで、フランスの装輪装甲車AMX-10RCやアメリカ製のブラッドリー歩兵戦闘車などの軽装甲車をウクライナに提供してきたが、
ウクライナはドイツの主力戦車レオパルト2の供与を望んでいる。

レオパルト2は世界最強クラスの戦車とされており、ヨーロッパの12を超える国が同戦車を導入。NATO加盟諸国の保有数は2300台にのぼると推定されている。
燃料効率がガソリンより高いディーゼルエンジンを搭載しており、燃料不足に苦しむウクライナのニーズにより適していると考えられている。

ウクライナ軍が今後どれだけ領土を奪還できるかは、どれだけの戦車の提供を受けられるかにかかっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d0a4e9141f18956ee79d48907d94372db14b548?page=1

【動画】レオパルト2は何が凄い?
https://www.youtube.com/watch?v=zaRnl9rbazY&ab_channel=USMilitaryNews

★1 20日2時25分クロケット
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674334907/

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:20:56.68 ID:MUDvTED20.net
乞食ウクライナよ
ロシアと共に全滅してくれ

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:21:11.81 ID:8eVKAZj70.net
>>290
クリミア併合時に輸入規制をくらってはじめたロシア料理を食べようキャンペーン大成功ってのと似たようなもんよね。
資源は自前である。
食料自給率は高い。
電子部品?自前で作れないやつは中国から資源とバーターで買う。

戦争長期化して困るのはウクライナとロシアから資源を買ってたEU連中だけ。

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:38.27 ID:8eVKAZj70.net
>>291
そんな気概があるなら一年前にやってる。
日本政府に北方領土を取り返す気はない。

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:23:51.54 ID:mb2t8OJV0.net
>>292
ウクライナは死ぬかもしれんが
ロシアは自給自足できるから
死なないんでないの?

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:58.50 ID:mRGwAXSk0.net
ロシア連邦の鉱工業生産の推移 2018年~2022年11月
https://i.imgur.com/iX2GZqV.jpg

平時の成長(2018~2019年)やコロナ禍からの回復(2020年~2021年)と比べて、
ウクライナ侵攻後に回復はみられない。2022年12月の統計は今月末に発表予定。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:59.89 ID:CDZwU2lA0.net
>>294
一年前こそあり得ないだろ
早く各国戦車投入してロシアぼこぼこにしろ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:18.57 ID:3uoo65CR0.net
>>75
ポーランドは第二次世界大戦の賠償金を要求したり、ドイツにずっと嫌がらせしてるね

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:26.59 ID:mRGwAXSk0.net
T-90Mには夜間の暗視装置がついてるだろうけど、電子部品の不足によりロシアでは暗視装置が
豊富というわけではない。それで上から狙われやすい市街戦にもT-90Mが引っぱりだされてるのかも(>>169)。

ウクライナの攻撃作戦が行われた時間帯を気にしてる人はあまりいないかもしれないけど、
88集落を奪還したとのちに報じられた、10/2-3のヘルソン方面ベリスラフ地区の第128独立山岳
強襲旅団などによる反転攻勢は、夕方から始まって百両とか数百両の車両が前進し、翌日の大雨で
停止してるんだよね。

ロシア軍に対して比較的優位な夜間を利用したということと、ロシアの攻撃機が低空を飛べない
低層雲の天候を選んだということは言えると思う。

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:27:06.19 ID:8eVKAZj70.net
ロシアが北海道にきたら北海道を戦場にして北海道割譲で手打ちにしようって考えてんのが日本政府だからな。
北方領土奪還?
北海道に陸軍兵力しかおいてない時点でお察し。

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:27:33.38 ID:yj0gIE820.net
憲法上北方領土を取り返す事自体が出来ない。9条がある限り
例え過去日本領だったとしても今現在はロシア領である限り乗り込めば侵略扱いだからな

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:28:52.91 ID:yJ9qGPk30.net
>>293
ロシア政府が自国の半導体ファウンドリにテコ入れして、
数年計画で28nm程度のプロセスルールまで製造力を向上させることになった

数兆円規模の予算を割り当ててるし、28nmなら最先端プロセスでは無いので、
半導体装置の中古市場等も活用できるので、割と現実的な計画
短期的には90nm程度の機械制御用の半導体生産を始める

ちなみに、先端半導体も「米国企業」から2022年に第三国経由で大量購入してる
これは昨年にロイターが調査報道してた件

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:31:36.60 ID:8eVKAZj70.net
>>297
は?
ウラジオストック艦隊が対策済み前にやらなきゃならんのだけど
今は対策されとるわ。

> 早く各国戦車投入してロシアぼこぼこにしろ

各国戦車がボコボコになって終わり。
初戦、ロシアは機甲戦力出張って押したが、最初からゲリラ戦仕掛けたウクライナにボコボコにされたろうに。

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:32:02.77 ID:RjvqbumM0.net
使用回数考えて、ちゃんとメカに装備させるんやで

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:32:54.45 ID:8eVKAZj70.net
>>301
は?
北方領土は今でも日本領土ですがなにか?

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:32:55.00 ID:+KcqiXkX0.net
>>299
上から攻撃されることがないから投入してるんだろ。

ロシアのやり方を見てると現状は対ウクライナというより対NATOの準備をしている。

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:33:31.92 ID:CDZwU2lA0.net
>>301
北方領土は日本領ですよ
頭大丈夫?

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:33:44.62 ID:yJ9qGPk30.net
>>299 >>293
英国王立防衛安全保障研究所(RUSI)とロイターの共同調査によると、
西側諸国の輸出制限にも関わらずロシアへの供給経路は第三国企業経由で継続され、
輸出規制が行われてから2022年10月末までの7カ月で、
少なくとも26億ドル(約3450億円)の電子部品がロシアに出荷されていることが確認されてる

そのうち7億7700万ドル(約1030億円)がロシアの兵器システムのチップとして製造されていたとのこと

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:34:29.76 ID:2RdkxUzA0.net
>>299
お前にとって暗視装置とは最新技術なのかも知れんが、
ロシアにとっては半世紀以上前から軍事技術として使われている枯れた技術に過ぎん。

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:35:50.14 ID:8eVKAZj70.net
>>302
これを機に自国産開発を採算度外視でやるチャンス!ってやつね。
まあ、X国→中国→ロシアってルートがある限り禁輸は単純にザルだな。

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:36:18.53 ID:mRGwAXSk0.net
日本では楽観論を言う人がいるけど、ロシアのSNSでは暗視装置が足りないと言われてきたので。

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:36:56.34 ID:fhH5C9LW0.net
【閲覧注意】戦争から帰って来たパパが別人になっちゃった…
https://files.sorkab.com/2023/0003110-Ukrainian-mortar-commander-01.jpg
https://files.sorkab.com/2023/0003110-Ukrainian-mortar-commander-02.jpg
//files.sorkab.com/2023/0003110-Ukrainian-mortar-commander-03.jpg
//files.sorkab.com/2023/0003110-Ukrainian-mortar-commander-04.jpg

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:37:16.08 ID:yJ9qGPk30.net
>>299 >>293
そして、この少なくとも26億ドル(約3450億円)の電子部品、
そのうち7億7700万ドル(約1030億円)がロシアの兵器システムのチップってのは、
米国からロシアへの輸出分であり、それ以外の国の輸出分は含んでない

つまり、この規模の電子部品に加えて、欧州やアジア系の電子部品もロシアは確保しとる訳

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:38:28.39 ID:yJ9qGPk30.net
>>310
採算度外視ってよりも、ロシア政府が長期展望としていた産業立国の前倒しだな

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:38:55.34 ID:CDZwU2lA0.net
>>303
ロシア戦車がポンコツなだけでした

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:39:15.34 ID:3YYXjN0g0.net
総統閣下もお怒りです

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:40:40.22 ID:2RdkxUzA0.net
>>311
そんなのはウクライナによるデマでしか無い。

暗視装置やドローンが足りなくて支援を求めていたのはDPR/LPRの民兵達で、
今では併合によりロシア軍の装備が行き渡り最新化されている。

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:40:40.45 ID:l3HiD+K60.net
自動小銃くらいしか持たない動員兵相手にガチの戦車なんかいるのか?
それより自走砲の方がいい気がする

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:41:49.04 ID:8eVKAZj70.net
>>313
なるほどね。
付け加えるならロシアも少子化に悩んでおり、プーチンがガチでテコ入れしなんとか1.5まで戻した。
戦争は最高の少子化対策だから国内インフラ無傷のロシアにとっては結果的に良い影響なのかもな。
ウクライナも戦後は少子化は改善すると思われる。

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:43:30.58 ID:8eVKAZj70.net
>>315
個人携帯の対戦車兵器の性能向上はNATOもロシアも同じレベルだ。

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:47:30.84 ID:wqUFAZXC0.net
>>1
ユーチューバーによるとウクライナ軍のバフムート要塞はワグネル軍に攻められて陥落しそう。

1月21日【ウクラ戦況図】ロシア 装備不足深刻|砲兵支援なしで突撃バンザイはじめる
https://youtu.be/zXD4xu-k6Ew?t=465
この動画は言葉でウクライナを応援してるが状況はウクライナ軍に不利。

標高200mのクリチフカの丘
https://i.imgur.com/1CCVzOF.jpeg
1、仮に、敵ロシアのワグネル軍が、標高200mのクリチフカの丘を占領するとウクライナ軍のバフムート要塞を肉眼で見降ろし砲を撃ち放題になるのでウクライナに不利。
2、仮に、敵ロシアのワグネル軍が、ウクライナ軍のバフムート要塞を包囲するとウクライナ軍の砲弾補給の兵站が断たれ非常に不利。
3,仮に、ウクライナ軍がこのバフムート要塞の北東にある敵ロシアのクレミンナ要塞を陥落させると、ワグネル軍の砲弾補給が断たれてウクライナ軍に有利。

1番は数日後に起こり、2番もそのあとすぐ起こる。3番は5月ごろかの春の大攻勢に起こるのでこのバフムート要塞を救うには間に合わない。

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:47:32.81 ID:l3HiD+K60.net
>>320
ロシア軍参謀と指揮官とプーチンがポンコツなだけだな
ロシア政府として公式に認めてないワグネルが一番優秀とかアホかと

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:48:31.62 ID:8eVKAZj70.net
>>322
日本人が笑える事ではない。

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:49:53.01 ID:l3HiD+K60.net
>>323
日本は他国に侵攻するほどバカではない

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:50:11.77 ID:2RdkxUzA0.net
>>321
クレミンナがどこにあると思ってんだ?
ドネツ川を超えた北で、バフムトとは関係無い地域だぞ。

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:52:59.28 ID:yJ9qGPk30.net
>>321
最新状況だと、クリチフカは要塞陣地含めて陥落したよ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:54:44.02 ID:mRGwAXSk0.net
>>317
> 今では…装備が行き渡り最新化されている。

そうか「いまでは」ね。しかしどうなんだろうな。
ロシア軍の攻撃で大きな役割を果たしていると言われてるワグネルやその界隈の義勇兵たちが活発に
やりとりしているテレグラムにおいて、

軍の車両は紙の上に存在するだけで修理部品もないので、寄付されたものかあるいは私物のSUV乗用車
に乗って戦闘を行っているという話がでてる(telegram, @rybar/42758, 1/17, 義勇兵の古エッダ氏の
投稿の転載)。装備は(途中で"盗まれた"か)前線に届いてないんじゃないだろうか。

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:56:02.91 ID:hy2m4Jaz0.net
>>210
正解w

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:56:45.07 ID:r4TLoGWA0.net
たぶんドイツ国内のレオパルトⅡは
整備不良で外に出せないから渋っている

通学に使っていたレオパルトⅡがあるけど譲渡しようかい?

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:58:32.02 ID:CDZwU2lA0.net
>>327
ロシアの最新兵器って北朝鮮とかイラン製だろ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:58:34.13 ID:rp6YI7l/0.net
>>322
メドベージェフとプリゴジンは超仲良し
2人はレニングラードKGBのバックボーンがないから組んでる
メドベージェフ大統領で国防大臣がプリゴジンで北朝鮮支援して韓国を滅ぼしてほしいわ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:59:11.66 ID:Yk7ufMC60.net
>>2
ヌルポルトじゃなくレオパルト
ガッ!パルト

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:59:27.42 ID:yJ9qGPk30.net
>>327
装備も無いのに、ウクライナ軍主力の死守してた要衝を幾つも陥落させてるワグネルすごくね?

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:00:33.34 ID:5KTH89Ue0.net
ニュースだと怒涛の勢いでロシア軍を撃破しまくってる感じなんだけどな。
大本営発表もこんな感じだったのか。

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:02:28.71 ID:mRGwAXSk0.net
>>333
ソ連軍からの伝統だが、兵士の命の価値が敵よりも低いということで優位に立とうとしてる。
1939年のノモンハンでも、ソ連軍はけっこう死傷してるのに、日本軍の攻撃はくじかれ防御も破られただろう。

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:03:02.13 ID:YrVKULPg0.net
はよ、全面戦争やれよ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:03:47.38 ID:+nXJgXB60.net
>>1
もともと侵攻前、ウクライナは2500両以上の戦車を保有、侵攻後には東欧などが旧東側戦車を更に多数供与
そして今度はレオパルド
戦後、欧州にどれだけ戦車が残るだろw

軍板から
 ↓
67 名無し三等兵[] 2023/01/21(土) 19:22:32.05 ID:Mllf2Cr3
ヨーロッパの戦車の数
https://pbs.twimg.com/media/Fm7LY0DXwAA7dK9.jpg

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:05:39.08 ID:rp6YI7l/0.net
>>327
テレグラムこそ真実
ウクライナ側のテレグラムも見てみろ
あんな中年の動員兵が戦争で歩兵しながらゼレンスキーを激しく非難してる
督戦隊のアゾフに撃たれまくってる
Captured Ukrainian says his comrades shot at him when he tried to surrender.

捕らえられたウクライナ人は、降伏しようとしたときに仲間が彼を撃ったと言います。

https://twitter.com/narrative_hole/status/1616714439746637825
(deleted an unsolicited ad)

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:05:48.97 ID:hy2m4Jaz0.net
>>60
わかんないけど面倒臭くなったら地雷撒く そっちの方が楽だと思う
穀類価格はちょっと上がると思う

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:06:51.84 ID:yJ9qGPk30.net
>>334
ぶっちゃけ、この戦争の報道に関して、西側メディアは完全に大本営発表jになっとるよw

米英宇の情報部が情報戦やってて、西側メディアはそれの垂れ流し状態で、
ロシア側の発表は事実でも嘘みたいな扱いにする有様だよ

ソレダル陥落も事実だったし、ロシアの巡航ミサイルも尽きる尽きる詐欺だったでしょ?

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:06:57.01 ID:+nXJgXB60.net
>>1
戦車供与に関してはドイツ世論を二分
若年層の方が供与に「反対」が多い
(世論調査の図表付き、有料記事)
 ↓
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67786470R20C23A1EA1000/
2023年1月22日 2:00

公共放送ARDの調査で、主力戦車の供与に「賛成」が46%、「反対」は43%と拮抗した。とくに東部では反対が59%と、西部の38%を大幅に上回る。高齢者より若年層ほど反対意見が多い。

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:07:53.69 ID:r4TLoGWA0.net
レオパルトよりもボナパルトを供与しよう
搭乗員込みで

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:08:30.80 ID:UZLwc+Nz0.net
「この戦争が延々と長引き、第1次世界大戦のような消耗戦になることをみすみす許すわけにはいかない」←せやな

「それゆえ今こそウクライナへの支援を増強すべきだ」←は?

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:08:34.62 ID:2RdkxUzA0.net
>>335
ワグネルが集めてるウクライナ旅団のバッチ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1616826402824658944/pu/vid/640x360/MWVIt1EdPZD0RheT.mp4

ウクライナ軍は20旅団以上をバフムト防衛に割り当て、将来の反抗作戦の中核とも言うべき精鋭を投入したが、
その精鋭がワグネルに叩かれ壊滅状態に陥っている。

ウクライナ軍によるとワグネルの兵士は10倍のウクライナ兵を相手に勝利できるエリート歩兵揃いだそうな。

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:09:20.92 ID:mRGwAXSk0.net
>>338
べつに情報に壁は立ててないが、ウクライナ側の暴露情報は比較的にtwitterとfacebookが多いよ。

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:09:59.32 ID:0JI4zLbA0.net
イダヤのヒステリーには付き合いきれないよ。

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:17:31.00 ID:mRGwAXSk0.net
>>344
能書きをぶつけあうとか、表現を競う文学論みたいのは、俺は興味ない。

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:23:37.86 ID:MC7j06aW0.net
中国が殲99式戦車をロシアに10000両供与
ウクライナ消滅へ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:24:40.60 ID:IB8g4grL0.net
スパイダーマンのやつ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:25:18.88 ID:yJ9qGPk30.net
ロシアの将官が無能とか言ってる奴がいるけれど、
今のウクライナ軍の軍人のトップであるザルジニーが尊敬する軍人として挙げ、
一番有能だと誉めちぎった相手は、ロシア軍の総司令官に就いたゲラシモフだぞ

しかも、これはこの戦争中のインタビューで冗談でも皮肉でも無く答えたものな

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:33:16.41 ID:gPuovznk0.net
でも隣の隣のオナラも聞こえてくるくらい装甲薄いんでしょ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:36:13.59 ID:mRGwAXSk0.net
ロシア語のwikiみれば、ゲラシモフの項にいわゆる「論文」がいくつか挙げられてるから、タイトルで検索
して読みゃーいいんだが、

ゲラシモフが言ってることは、アメリカがアラブ諸国やシリアでやっていることを分析したら、軍事的手段
というよりは非軍事的手段のほうが大きな役割を果たしているから、これからはそういういわばハイブリッド
戦争にロシアも対応して、それを実施できるようにしないといけないということなんだよね。

ゲラシモフが恐ろしいドクトリンを独創したのではなく、アメリカのやってることを定式化して、それを
いささか真面目にヨーロッパ大陸に適用しようとしてる。弟子のほうが、抽象化された理論から入ってるから
過激化しやすいということかもしれんし、適用する地理的範囲もヨーロッパということで世界の周縁でなく中心に近い。

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:37:09.72 ID:2RdkxUzA0.net
>>350
ゲラシモフの著作は全て読んだ、彼は最も優れた知性を持つ人間だとか言ってたな。

そんで自分が指揮官でもキエフを攻撃すると言っていた。
ウクライナ軍は東部に大半の戦力を集積していて、これを分散させないと危険だった。

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:39:08.76 ID:0b6lw/C20.net
一方日本はレオパレスを送ったw

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:40:29.50 ID:hmdMuWfk0.net
レオパルトの次は何を欲しがる予定なの?

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:41:25.43 ID:PwudAwoe0.net
オカネオカネ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:41:51.77 ID:HciRTVH00.net
>>350
まぁミリーにしてみれば気が合いそうもないな 旧ソ連軍脳のザルジニーとは

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:42:12.69 ID:5Ofqvb/c0.net
戦車を与えないとウクライナはどうなるのですか? おそらくこのままだと負けるんだろうな。

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:42:30.14 ID:c9wEEasf0.net
>>1
>軽装甲車
ブラッドレーをそう呼ぶのには抵抗有るかも
歩兵戦闘車だとか騎兵戦闘車だろってのじゃ無くて「軽」ってところに

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:42:38.89 ID:2ZBc2nXX0.net
この戦争を辞めさせるにはロシアが核を使うしかない。
太平洋戦争終結の米国のように。

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:42:52.44 ID:9IncCDZe0.net
アメの戦車は寒冷地とか対応してるのか、しばらく捌く、砂漠だったから。。

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:43:09.19 ID:VEyFaYfU0.net
無くても勝ってるんでしょ?

ならいらないじゃん

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:44:18.75 ID:9IncCDZe0.net
>>300
緩衝地帯にしてるからな。といつわけでいかつい戦車作って、上陸を躊躇させようとしてた。

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:44:34.90 ID:vR28Cat80.net
インディージョーンズとかでよく出てくるサイドカーの方が機動力あるしいいんじゃないの?サイドカーにシャベリン装備した兵士乗せて

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:45:20.83 ID:+j+O8v8g0.net
>>312
普通にイケメンパパやん?
何がおかしいの?

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:45:45.11 ID:PwudAwoe0.net
今までのゲームチェンジャーは何だったんだ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:46:09.14 ID:9IncCDZe0.net
エイブラムズも寒冷地にスパイクみたいの履かせれば大丈夫っぽいがなに分寒冷地での実績がないからな。、

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:46:21.26 ID:QpHHQ3M00.net
>>116
ソース

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:46:57.20 ID:5Ofqvb/c0.net
2,500両の保有戦車をこの一年で全部溶かしたかウクライナは。 豪勢な使いっぷりだな。

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:47:45.15 ID:QpHHQ3M00.net
>>301
解釈でなんとでもなれ

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:47:54.67 ID:GhgUeKPW0.net
戦車なんてキャタピラに砲台乗っけてるだけだからどれも同じだろ

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:48:34.08 ID:c9wEEasf0.net
戦車は時代遅れ
ジャベリンやドローンの前には役立たず
緒戦では散々そんな風に言われていたけどそれらで成果を上げたウクライナ自身が戦車を欲しがっている
まだまだ正面戦争で戦車は生き続ける
サガーの脅威さえも跳ね除けた様に

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:49:32.55 ID:/NYce+4C0.net
実は最強ではなかったり

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:50:18.37 ID:YWSaUWVR0.net
>>1
まあ、でも、戦車を出せということは、一緒に人員も出せってことじゃないの?w

ウクライナに戦車を扱える人員がどれだけ残ってるの?

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:52:15.41 ID:dFt45Qvc0.net
ゼレンスキー、カネ払えよ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:54:34.11 ID:nbrPIxwb0.net
>>47
雀の涙、蟻の小便程度にはな

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:55:23.92 ID:nbrPIxwb0.net
>>366
ハイマースだけ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:55:53.09 ID:gLhzF34J0.net
なーんか米中以外の国の兵器が無駄に損耗してるよね

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:00:48.79 ID:QJPPBew30.net
>>1
レオパレスならいいだろ?輸出してやれよ

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:01:27.19 ID:QJPPBew30.net
>>374
そんなのはない

供与数みてみろよ10台やそこらでなにができるんだよ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:01:31.30 ID:VJajGgiK0.net
家カエル君には日本語は難しいか

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:01:51.09 ID:QJPPBew30.net
>>375
払ってるよ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:01:53.65 ID:c9wEEasf0.net
>>371
多分近くの国々それこそポーランドにも配備されていて陸路でも運べるからとか?
あとは旧東側でも装備ているから旧東戦車からの移行訓練等のノウハウが確立されているとか?
両方共想像だけどねw

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:03:15.02 ID:9497Hzre0.net
レオパルドなんてブリキ缶だなw

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:03:46.65 ID:QJPPBew30.net
レオパルト戦車はピンキリで古いのは74式や90式並しかないぞ

30年前の戦車でどう戦えっていうんだって

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:04:52.23 ID:8Qk4Pdo70.net
レオパルド2 って次鋒だから最後に 2 がつくの?

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:06:26.81 ID:QJPPBew30.net
>>383
ドイツ「ロシア製戦車やれよそしたらうちの戦車やるわ」 

ポーランド「おかのした」

ドイツ「うっそ~ギャハハハ」

ポーランド「もうチョンと🇺🇲の戦車1000両買うわ💢覚えとけよ💢」

こうなってる

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:09:01.27 ID:QJPPBew30.net
>>386
更にその後に国名とバージョンがつきます。古いのは捨てられてる

欧州は戦車開発金かかるし独製買うわ→爆売れしてるから西側製戦車をウクライナ軍にあげる戦車の筆頭になってる

米国は戦車輸出しないと頑なにいってる

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:11:30.11 ID:QJPPBew30.net
>>369
ロシア3000輌
ウクライナ1000輌だと記憶してるが

攻める方は守る側の3倍の兵力がいる!っていってた軍オタは土下座しろよ
日本は300輌で何すんだよ。

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:35:28.50 ID:sDBShlSS0.net
サガ2しか思い出せん

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:43:28.20 ID:Q2ZV15CD0.net
今どき戦車て

総レス数 719
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200