2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪公立大の授業料「完全無償化」維新が公約 知事・市長ダブル選 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/01/21(土) 11:56:14.93 ID:msp9rQf39.net
 大阪府知事・大阪市長のダブル選(4月9日投開票)で、地域政党・大阪維新の会の吉村洋文代表は20日、大阪公立大の授業料について府民を対象に所得制限を設けない完全無償化をマニフェスト(公約)に盛り込むと明らかにした。

 吉村氏は同様に、高校授業料の完全無償化を公約に掲げる方針を示している。さらに大阪市では現在所得制限がある0~2歳児の保育無償化、小学5年~中学3年の塾代助成についても所得制限を撤廃することを公約にするとし、国の制度と合わせて「0歳から大学院卒業までの世代で教育の無償化を実現する」と語った。

 大阪公立大は大阪市立大と大阪府立大が統合して2022年4月に開学。「二重行政解消」を掲げる維新が統合を進めた。

 維新は知事選に再選を目指す吉村氏、市長選に横山英幸幹事長(府議)を擁立する。知事選には共産党の元参院議員、辰巳孝太郎氏も出馬を表明。自民党もダブル選で候補の擁立を模索している。【松本紫帆、野田樹】

毎日新聞 2023/1/20 21:43(最終更新 1/21 02:15)
https://mainichi.jp/articles/20230120/k00/00m/010/353000c
★1 2023/01/21(土) 07:33:43.42
※前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674254023/

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 18:54:47.75 ID:2bpcozKx0.net
>>826
院も無償化対象ですよとっくに。院も無償なのは大阪だけだぞ?国は院まで無償化なんてしてない

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 18:55:26.11 ID:2jRzjrSu0.net
>>830
大阪公立大学出身者が各業界で活躍するだけで大阪は恩恵受ける
打倒東大京大w

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 18:55:38.30 ID:pGaXNr4R0.net
>>623
野球やる子は減ってるから

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 18:56:24.01 ID:pGaXNr4R0.net
>>640
大学の格差が出てるんだよ
昔は日東駒専はFランだったが、今は難関に入る

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 18:56:43.27 ID:2bpcozKx0.net
>>837
今回は府民オンリーだけど、そのうち成績優秀者等に限り他県民でも無償にしそうだな。「優秀な人材を大阪に集める」という大義名分の元。

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 18:57:12.43 ID:QPAHX4h90.net
>>830
タダで大阪民の税金使って大学教育受けさせて、卒業後は遠く大阪以外の地で就職されて以後一切大学と接触無し

そんなことで公立の無料大学の意味はあるのだろうか?

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 18:57:29.54 ID:pGaXNr4R0.net
医学部の無償化は大きいと思う
普通の家庭で子供複数いると、国立でも医学部はきついからな

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 18:57:45.02 ID:YEmZtK4E0.net
>>839
あんま嗤わせんなm9(^Д^)

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 18:58:06.37 ID:oXrKb7fu0.net
>>835
頑張って替え歌を考えてるお前さんは何と可愛い奴よw

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 18:58:33.66 ID:pGaXNr4R0.net
>>843
今、子供いる親なら誰でも知ってることだよ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 18:58:54.68 ID:n8+HDWTo0.net
これのどこが維新なのか?これ目当てに彩都とか箕面森町とかゴーストタウンの人口が増えるとでも?

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 18:59:40.02 ID:2bpcozKx0.net
>>838
高校サッカーも岡山学芸館なんていう無名の学校が
強豪校を下して優秀する時代

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:00:30.63 ID:EWNFcxan0.net
>>842
そこに定員枠があるとしたら?
お塾ドーピングできる裕福な家庭ほど合格率が上がる。
結局、勝ち組ほど甘い汁をすすりやすい制度に。
貧困家庭の救済に繋がらない。

慈恵医大や防衛医大のように、一定の責務を課す形のほうが貧困救済になるよ。

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:02:40.07 ID:QPAHX4h90.net
>>842
ただ、今の国公立医学部に貧乏人が入れる余地があるのかどうか
東大以上のとんでもない難関になってるようなので、塾とかその他教育費を掛けたもん勝ちになるのだろうから
でも、大阪のように公立の進学高校が大勢ある地域は親の所得はあまり問題にならないのかな

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:04:14.42 ID:EWNFcxan0.net
貧困家庭の救済策。
俺は防衛医大、防衛大、海保大、気象大などでいいと思うよ。
任官拒否にも罰則を与えない、費用の返還も要求しない。
厳しい環境で学ぶ根性さえあればよい。
一般大の無条件な無償化よりも、公益に資する人財が育つ。

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:04:21.01 ID:2bpcozKx0.net
>>841
府民の子育て家庭を支援してるカタチになるから問題なし。いまでも問題にされてない。

>>846
周辺県からの流入狙ってる。実際に京都みたいに財政危機の自治体から人が流出してるしな。
>>842
頭があれば大阪は医学部にもいけるよ。
私学も無償化されてるから医学部進学のため私学に行けるんだよ大阪は。

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:05:26.79 ID:pGaXNr4R0.net
>>848
慈恵医大ってなんか責務あんの?
自治医科大じゃなくて?

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:05:39.84 ID:JRw/RygP0.net
年間3000人くらいにしかメリットないだろ

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:05:42.75 ID:n8+HDWTo0.net
>>851
いや、それじゃ同和利権と同じじゃない
大阪府民は全員同和乞食か?

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:05:53.43 ID:2bpcozKx0.net
>>848
そのために私学無償化もやるのよ。私学無償化で医学部受験のために私立高校に行けるようになる。

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:06:11.20 ID:pGaXNr4R0.net
>>851
金が厳しいという意味なんだが

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:07:32.30 ID:2bpcozKx0.net
>>854
府民が認めるなら問題無い。文句あるなら
吉村落とせばいいんだぜ?いま出てるのは共産の偽装無所属の泡沫だけだが

なぜ対抗馬出さないの君たちは?

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:07:47.72 ID:pGaXNr4R0.net
>>849
それはそうなんだよな
ただ、金の問題で諦めた層も医学部を目指す選択肢が増えるかなと
まあでも>>848が書いてるように、責務課した方がいいかもしれない

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:08:24.25 ID:EWNFcxan0.net
>>854
同感。
府民総人権マフィアに見える。

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:08:34.66 ID:2bpcozKx0.net
>>856
そう金が厳しい家庭でも頭があるなら医学部にいけるチャンスが増えてる大阪は。私学無償化もされてるから

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:10:07.87 ID:2bpcozKx0.net
>>859
文句あるなら選挙で刺客をどうぞ?
君たちの大好きな自民は勝てないからと候補者擁立を既に放棄してるけどな。

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:10:30.65 ID:n8+HDWTo0.net
こんな事してるから、大阪は外国人も含むナマポ受給の標的にされるのさ
生活に困ったらとりあえず大阪に行け、だぜ?

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:11:01.62 ID:QPAHX4h90.net
この大学はペーパーテストだけで合格させない仕組みにすべきだろうな
医学部も部活動その他の課外活動を頑張ったような人間を優遇する仕組みにすべき
医者ってのは点取り虫しかなれない職業であってはならない

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:12:44.70 ID:Nc4655LB0.net
id真っ赤の書き込み数で評価される人がたくさんいるな

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:12:56.53 ID:n8+HDWTo0.net
>>863
特に外科医に必要なのは、手先の器用さ
頭は正直二の次だよ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:13:02.85 ID:FJ8Cktru0.net
>>863
そういう活動こそ金かける家庭が有利だと思うよ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:13:04.61 ID:2bpcozKx0.net
>>862
>>863
そんなにウダウダ言ってるなら吉村に対抗馬出しなよ?なぜ出さないの?まさか共産の候補に入れろとか言わないよな?

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:13:08.51 ID:DhsbOjzG0.net
欧米と同じにしようなんて全く無理筋だ。

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:14:24.89 ID:2ZfZqCCF0.net
>>863
そんな主観的な評価はあてにならんわ
小論文や面接やら取り入れた大学の学生の質は下がってる

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:14:29.32 ID:2bpcozKx0.net
>>865
大阪大学や岡山大学みたいに頭がいる外科もいるんだぜ?

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:15:15.00 ID:n8+HDWTo0.net
こんな首長による独裁が次々とまかり通るのに、都構想は拒否られるんだなw
不思議な街だぜ、大阪

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:18:20.52 ID:n8+HDWTo0.net
>>871
いや.俺は頭なんか無くても手先の器用な医者に執刀されたいね
アンタは阪大の教授にやってもらいなさいなw

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:18:33.49 ID:EWNFcxan0.net
苦役の代償は、民主主義にもとる?
金が無いなら汗を流せ、は最低限の道徳律だが。
富裕層の家庭は、カワイイ子供に苦労をかけたくないなら無償制度を利用しなくていい。
貧困層の家庭は、子供が苦役に従事する事で無償制度を利用できる。
それが公平。
だから日本では自衛官か介護職で、汗を流す代わりに国公立大学の入試&学費免除でいいだろう。

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:21:00.95 ID:R0UpkeEk0.net
>>13
授業料の負担が減って女の進学率上がってさらに少子化

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:21:23.27 ID:EgPfCzbF0.net
>>264
日本語大丈夫か?
擁護するのに主犯とか(笑)

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:23:31.51 ID:EgPfCzbF0.net
壺の最後の望みが維新だろ?
大阪は民度低いからすぐ騙される
横山ノックを知事にしただけのことはある

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:24:51.95 ID:2bpcozKx0.net
>>872
移植手術や難易度高いレベルになると阪大や岡大しかやれなくなるのでは?心臓外科は阪大が日本最高峰なのに

>>871
「維新がいるからそこまで変える必要がない」と考える人が多かった。大阪人は盲目的に維新支持してるわけでもなく是々非々でやってる

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:25:12.63 ID:J1uW18T00.net
>>3
それだけなら可能
大阪府大阪市の財力からみたら、端金

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:27:47.57 ID:F39N1FSz0.net
>>874
自治体の予算の話だから

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:29:14.65 ID:n8+HDWTo0.net
>>877
それなら大阪には循環器病センターがある
ま、阪大系だけどな

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:33:25.68 ID:+hZDvBKp0.net
タダだから良い学生が集まるってのはまた違うからな

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:34:14.76 ID:2ZfZqCCF0.net
>>865
脳も体の一部だし
基本的には頭のいい人のほうが運動もできる割合が高い
確かに不器用な秀才もいるけど割合でいえば少ないので
先ずは学力試験でふるいにかけるのでいいわ
不器用な人を落としてたら
自称不器用なiPS細胞の山中教授は落ちてたかもしれない

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:34:25.91 ID:2bpcozKx0.net
>>880
あそこでも手に負えないものは大阪大学へ。
日本の心臓外科は大阪大学系と岡山大学系に集約されるから最後に行き着くのは大阪大学になる。
岡山大学は未成年の心臓外科は強いけど全般的には大阪大学のほうに負ける

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:34:32.52 ID:Jg4H+kdk0.net
まあハム大なら公立の雄だから
神戸は抜きそう

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:35:01.16 ID:47Cd7BAw0.net
これで維新は府知事、市長選は盤石だな
自民はどうすんだろうな?
今回、共産が独自候補立てるから、今度こそ共産と関係ありませんって言えるのに
今回、候補者立てて綺麗に負けるのか
それとも候補者立てられなくて党勢の無さを晒すのか

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:38:25.46 ID:APKgTEbU0.net
やたらと羽振りは良いけど
老朽化した水道インフラはどうすんだろうな

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:39:29.48 ID:IN84ITV+0.net
>>886
昭和生まれのワイはドブ臭い水道水飲んで育ったから大丈夫やけど若いやつは腹壊すやろなあ

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:40:35.60 ID:2bpcozKx0.net
>>885
知事選のほうは自民は放棄するのは確実。だって候補者探してもすべて断られてるから。それくらい弱体化してるのよ。立候補打診しても自民なら落ちるから断られる

特に去年あたりから大阪府内の選挙は自民が候補者擁立できず不戦敗になるケースが続出してるから今回府知事出せないのはある程度予想できた話。

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:41:30.35 ID:jMvosHny0.net
大学院無償化とか北欧レベルだな
国立もこれやれよ

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:41:37.11 ID:2bpcozKx0.net
>>886
組織統合して民営化すると思われ。

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:43:39.36 ID:jMvosHny0.net
岸田メチャクチャハードル上がったな
異次元って言うなら国立大学全部無償化とかせにゃ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:44:24.56 ID:pGaXNr4R0.net
>>860
そうだね
医学部は全国的に無償化した方がレベル上がっていいのかもしれない
塾課金が勝つとはいっても、Fラン医学部に頭底辺のボンボンは入れなくなる

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:44:50.38 ID:O3ZTZVWC0.net
水道(やその他公営の企業)が完全民営化になったらそこの人たちはどうなるんやろ?
完全解雇か、委託先の職員になるのか、元の自治体に引き取られるのか

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:45:22.65 ID:APKgTEbU0.net
>>890
その民営化もこの前一度ポシャったけどな
ケチり過ぎて
通常のPFIに切り替えるとか言ってた気がするが
水道が上手くいくかねえ

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:46:47.84 ID:O3ZTZVWC0.net
言っちゃ悪いけど、今の水道事業ってどこもカツカツなんやないの?
民営化だのPFIだの業務委託だの、まっとうにやれてる民間企業が
入札してくれるもんなんかね?

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:47:56.71 ID:yFW1tpH/0.net
>>895
仙台は外資に売ってヤバいらしいな
失敗例が先に出来てよかった

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:47:57.69 ID:2bpcozKx0.net
>>894
それ以前に大阪府と市の水道事業統合しないとスケールメリットが出ないだろ。これは民営化しなくても出来るから今年の選挙で維新が大阪市議会で単独過半数取ればやれる。大阪市議会は維新が単独過半数が確実な状況だからなそれくらい自民党の党勢やばい

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:48:17.73 ID:iiVaulKI0.net
大学行くなら借金背負っていけよ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:49:53.48 ID:2bpcozKx0.net
>>895
これまで修繕費を水道料金に入れてないとこばかりでどこも限界きてるだから値上げはどこも避けられない。外資がーとかいう以前にそういう水道料金なんとかしないとな

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:50:48.18 ID:IN84ITV+0.net
弟がハム大受かってくれてりゃあなぁ…あいつのせいでめちゃくちゃだよ
浪人して同志社とか頭悪すぎて話にならん

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:50:59.22 ID:O3ZTZVWC0.net
>>896
百歩譲って民間企業の技術や経営ノウハウを取り込まないと
ヤバいっていうのはわかるんだけど
なんでわざわざ外資系企業にやらせるのか本当に謎なんだよなあ

日系企業はもうそんなことする体力ないってことなんかな

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:51:41.10 ID:2bpcozKx0.net
>>900
他の国立行けばよかっただろ?鳥取とかいけばいいのに

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:52:18.63 ID:O3ZTZVWC0.net
>>899
水道はただでさえ利益率低いのに、高度成長期のノリで整備したものが
今になって手が付けられなくなってるイメージ
もうこの国はインフラ整備する余裕もなくなってきてるってことなんかなあ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:52:50.43 ID:1GAZWKVD0.net
大阪がやってるのは貧困層は切り捨てて子供がいる裕福な家庭へのバラマキ
維新信者が二言目には「反維新は貧乏人」「維新は子育て世代に支持されてる」と言うのがこれ
大阪での買収成功を見て岸田や小池まで真似しようとしてるからたちが悪い

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:54:04.28 ID:IN84ITV+0.net
>>902
あいつは京工繊受かってるのに同志社行った頭おかしいやつ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:54:37.86 ID:2bpcozKx0.net
>>901
この手の民営化条件が地元と関係ある企業と合弁会社を地元に作れなので、東京本社からチューチューしたい日本企業が参加したがらないのよ。

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:56:04.99 ID:2bpcozKx0.net
>>904
子無し独身、年寄りは肩身が狭いなあ。
子持ち家庭が優先される社会になってる

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:57:35.27 ID:47Cd7BAw0.net
>>888
衆院選で散った中山秀あたりが責任取るべく出るしかないな
今回は美しく負けることが大事
自民不戦敗だと共産に気を遣って自民が引いたとも取られかねない

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:59:04.53 ID:F39N1FSz0.net
>>905
普通やん

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:59:07.18 ID:yFW1tpH/0.net
>>904
西成とか平野とかガチで知能低い底辺地区は反維新多いから事実やで
維新は西成開発しようとしてるのに
高齢者いじめとも言われてるが大阪市は高齢者への負担少ない方らしい

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:59:15.69 ID:APKgTEbU0.net
>>897
大阪府は水道事業持ってないだろ
大阪広域水道企業団は維新だけで判断できるものじゃないからそんな簡単に統合できんのかよ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 19:59:44.12 ID:O3ZTZVWC0.net
>>906
なるほど…
なかなか厄介な構図だな…

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:00:49.49 ID:IN84ITV+0.net
>>909
京工繊と同志社ダブル合格の進学先の割合知っとる?

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:01:36.89 ID:F39N1FSz0.net
>>905
部分特待貰えるだろうから
国立と授業料は変わらんし

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:02:37.52 ID:2bpcozKx0.net
>>908
それら元国会議員が立候補を全員断ったヘタレ。責任とって原田か西野あたりが出るしかないけど府議は定数削減でみんな府議選に忙しい。あと大阪自民でも府議のほうはもう維新と必要以上に対立することに否定的なんよ。大阪市議あたりが勝手にやってろと。

残るは大阪市議サイドが大阪市長選候補出せるかだな。ただし維新の候補の横山が41という若さのため
年寄りしかいない自民は不利で負け戦になるからみんな出たがらない

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:03:13.99 ID:tR0YrCCg0.net
少子化だから何をおいても子どもが優先されるのはしゃあない
それだけ少子化は避けないとあらゆるものが壊滅する

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:04:32.67 ID:IN84ITV+0.net
>>914
給付型奨学金のこと言ってんの?あいつそこまで賢くないぞ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:04:33.56 ID:2bpcozKx0.net
>>912
IRだってMGMが五年以上前から大阪に拠点構えて地元のイベントに金出しまくって大阪での認知度あげて認めてもらえたようなもんで。オリックスという関西の企業をパートナーにできたのも幸運だった

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:06:07.11 ID:F39N1FSz0.net
>>917
同志社大学が授業料を減額してくれる制度やで
京都工繊との併願なら理系やろ?

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:07:26.06 ID:2bpcozKx0.net
>>911
統合は大阪市議会のほうが統合すると大阪市のほうが水道料金上がると反対して一度頓挫してる。府のほうは特に損はしないのよ。大阪市が異常に水道料金安いだけでそのつけが老朽化招いてるだけで

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:07:56.50 ID:IN84ITV+0.net
>>919
減額って?年に何万円減額すんの同志社が

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:10:27.54 ID:p1ZTinYB0.net
教員不足なんだから教育大を無償にすべき
教員になったら更にご祝儀50万
そうしたら優秀な学生も集まるやろ

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:10:55.14 ID:r0n7+Tob0.net
灘とかの超進学校金持ち子息の落ちこぼれが殺到するんじゃない?
無償だから行った、本当は俺東大行けたんだって言い訳できるじゃん

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:11:08.00 ID:2bpcozKx0.net
>>922
それ国では?教育大が国から大阪府に移管されるの?

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:11:14.50 ID:APKgTEbU0.net
>>920
府じゃなくて一部事務組合でしょ?
そして大阪市の膨大な老朽化した水道管の問題が顕在化してる今、大阪広域水道企業団の方が拒否するんじゃねえの?

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:11:43.83 ID:IN84ITV+0.net
>>919
答えろ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:13:12.99 ID:2bpcozKx0.net
大阪公立大は公立大としては日本最大規模だからな。文系から医学部や獣医学まで揃ってる総合大学。あと足りないのは薬学部と歯学部だけどそこは私立の歯学や薬科大を吸収合併するんだろうな。

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:13:13.24 ID:IN84ITV+0.net
>>919
おいお前やぞ答えろや

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:13:42.76 ID:MQVLj6WP0.net
>>863
推薦の中身はブラックボックス

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:13:53.61 ID:F39N1FSz0.net
読め
https://www.doshisha.ac.jp/scholarships/attach/page/SCHOLARSHIPS-PAGE-JA-7/165260/file/seidoichirann.pdf

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:15:32.83 ID:2bpcozKx0.net
>>925
スケールメリット出して効率化しようというのは
広域水道事業団も同じ考え。東京なんて自治体の水道事業を片っ端から「買収」して巨大化してるのもそのため。大阪市の水道料金上げたらいい話なんよ。どうせ大阪市議会は維新が単独過半数取るから値上げは容易

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:16:21.08 ID:8P/7Owwc0.net
これはダメだろ
借金して関大や阪大行く大阪府民と不公平が生じるし、大阪府民はタダなのに地方から来る学生は有料とかしたら敬遠される事必至、学力も低下し多様性も損なわれていくだろ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:16:56.04 ID:wmKIk4c40.net
そら京阪神受かったらそちらに行くから
たいしたことはない
これで大阪が良くなるかは疑問だよな

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:16:57.14 ID:MQVLj6WP0.net
>>905
もったい茄子。

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:17:24.16 ID:2bpcozKx0.net
>>932
公立大行けばいい話よ?大阪府民ならみんな無償化されるから。アホは公立大行けないからみんな納得する

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200